レヴォーグ 2014年モデル
1401
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜428 万円 (1,152物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 10 | 2016年4月8日 08:25 |
![]() |
83 | 20 | 2016年4月7日 07:49 |
![]() |
173 | 49 | 2016年4月2日 21:24 |
![]() |
178 | 17 | 2016年4月1日 21:44 |
![]() |
116 | 26 | 2016年3月31日 11:45 |
![]() |
75 | 9 | 2016年3月28日 07:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
特区でAI技術を使った自動車自動運転開始。
道路交通法では、車は人が運転することが前提となっています。
AI自動車が事故を起こした場合、その責任はどこが取るのか、当然自動車メーカーでしょう。
歩行者・自転車・・予測できない不確定要素が多すぎます。未だ未だ最終判断は人間。完全自動運転車のハードルは高い。
EyeSight2のレーン逸脱警告からEyeSight3のレーン保持アシストへ進化しました。
その延長上の話です。
高速道で気を使うのは導入路から本線に入る時、レーンを切り替える時、本線から出る時でしょう。その途中でも本線に入ってくる車にどう対応するか迷います。追い越し車線に変更し、走行車線を空けるか、それとも減速か。後続車の様子を見ながら、人間が判断することになります。
それを車がアシストする時代になるのでは
既にEyeSightで前方の情報は把握済み。後続車の情報はアドバンスドセーフティパッケージでそれなりの情報を掴んでいます。(理想は後方にもアイサイトが必要かも)
取り敢えず、対向車がない、飛び出しがない自動車専用道路で、実質自動運転が進むのではないでしょうか。
ナビはその車種に応じた専用化が進むでしょう。
高速道路の逆走防止には役立ちそうです。(認知症の正確な把握は当然ですが、人権侵害の恐れ。代わりとなる交通手段の確保も難しい)
車を運転する時代から車に乗る時代へ
味気ない時代は直ぐそこに
6点

運転する車に乗り続けたい
(旅行帰りの高速渋滞時は除く)
書込番号:19757588
20点

自己レスです。
高速道路に迷い込んだ酔客
プロドライバーの加重労働に伴う居眠り事故
ブレーキとアクセルを踏み間違えて、コンビニに突っ込んだ高齢者。高速道路の逆走。認知症の疑いが強い
益々進む高齢化時代では、通常ではありえないことが頻発するでしょう。
誰でも事故に遭遇する可能性はあります。
願うのは自分が加害者にならないようにすること。
車の自動運転化が進むのは仕方がありません。
オートマチック車限定免許と同じように、自動運転自動車限定免許が出るかもしれません。
ICチップ化されたマイナンバーカードの持ち歩きが義務化されれば、徘徊老人の居場所が特定され、車に注意信号も
プライバシー保護が課題になる時代が来るかも
SF映画の見過ぎかもしれません。
書込番号:19759858
3点

予想されなくてもすでに自動運転については
レベル0〜レベル4までの定義が実在します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%BB%8A
スレ主様の予想はレベル3に該当しますね。
現在のアイサイトはレベル2まで来ている事になります。
楽しくない時代はすぐそこまで?来ているって事です。
よく老人の事故の度に「自動運転」と言われますが、使い慣れた自動車の運転も出来なくなった方に「自動運転」の操作など出来るのでしょうか?
夢のお話ですが「ナイトライダー」や「カーズ」みたいに勝手に考え行動してくれないと無理じゃないかと考えます。
「自動運転の操作間違えて事故」と言う新聞の見出しが頭に浮かびます。
書込番号:19760074
5点

やはり自動運転の車両は専用レーン、もしくは専用道路での運用となるでしょう。
一般車両との共存は余りにも課題が多いと思いますし、私も自動運転車両と一緒の環境下で走りたくないです。
書込番号:19760731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動化反対の自分としては単純に公共交通機関やタクシー使えよって思うんですけどねぇ。車好きが自動化を喜ぶとは思えないし。法整備も含めてハードル高いと思いますけどね。
書込番号:19760990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先にもコメントしたが
高速道路の渋滞時は自動運転でも良い
書込番号:19761018
3点

自動運転のテーマは、ここでも何度か繰り返していますね。
アイサイトは、レベル3まで実現します。
問題はレベル4で、これは人工知能次第でしょう。
人工知能は、心理学的には原子爆弾に相当する到達点。
今回が3度目の正直で、ここで達成できなければ、もう未来はないはず。
個人的には2020年までに結論が出ると期待しています。
書込番号:19761025
2点

新型メルセデス・ベンツEクラス では運転支援がかなり進化しているようです。
・白線がなくても前車の走行軌跡を認識して追従
・レーンチェンジの自動化
以下、WEBCG 試乗記の抜粋です
ステレオマルチパーパスカメラによる映像認識機能はその視野を拡大。電動パワーステアリングとESPの片側ブレーキ介入を併用するレーンキープアシストは、前車の走行軌跡を認識しながら、白線の敷設環境が悪い場面でも追従を確実なものにするステアリングパイロットへと進化している。また、クルーズコントロール使用時は、後側方のレーダー測定によるブラインドスポットアシストの情報を元に、ウインカーと連動して車線変更を安全に完了させるアクティブレーンチェンジアシストも採用。前方レーダー情報を元に自主規制速度である210km/hまでの完全追従を可能としたディストロニックプラス、カメラで認識した速度標識に連動して巡航速度を自動調整するスピードリミットパイロットと合わせて、オートノマス的な機能が大幅に強化されている。
並行して、緊急停止・回避系の機能も以前から大きく進化を遂げた。交差点などで前方を横切る歩行者や車両等の認識・判定も可能となったアクティブブレーキアシストは、渋滞時の対前方車両であれば100km/h以内での緊急完全停止にも対応。歩行者に対しては単に止まるだけではなく、周囲の状況に応じてステアリングによる衝突回避動作を補助する回避ステアリングアシストも新たに加わるなど、その内容は現在メルセデスが実装するものとして最先端にある。
書込番号:19762379
0点

既に出尽くされた陳腐な内容にもかかわらず、お答えを頂いた皆様に感謝申し上げます。
高齢化は容赦なく進んでいます。毎日にように高齢者ドライバーによる事故が起きている。運動神経、反射神経の衰えも一因でしょう。
技術の進展でそれを補える良い時代になりました。
認知症(病気と言って良いかどうかは甚だ疑問。脳の空洞化は程度問題で誰でも進む)対策は必要です。
運転者の眼球の動きを検知して、居眠り防止もできる。
認知症患者の目の動きを観察し、危険と見れば警告、緊急停止もそれほど難しい技術ではないでしょう。
免許更新の厳格化、不審運転者への認知症診断の義務付け、運転車両の一時預かり等も必要ですが、それは別の話になるでしょう。
自分が車種を選ぶ場合、安全最優先の年齢になリました。それを踏まえた上で、楽しい車に乗りたい。
超高級車はアイサイト以上のシステムを持つものもあるでしょう。それは自分にとって高嶺の花です。
EyeSightの延長技術でベンツEクラスの安全基準に十分達せられそうです。プラス10万円で、一般普及車にアイサイトを付けたスバルに敬服します。
現時点でそれを満たしているのが、アドバンスドセーフティパッケージ付きレヴォーグ2.0GT−S(WRX S4)です。 (BRZは乗りたいけれど、自己規制しています。)
お騒がせしました。
書込番号:19763085
4点

おはようございます。
昨日くらいから紙面に出ていますが、公道実験の指針案がまとまりつつあるようですので、開発は一層加速するでしょうし、そうした車両を目にする機会も増えるかもしれませんね。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ432RGTJ43UTIL001.html
書込番号:19768887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先ほどディラーから私の車(B型16GTS昨年6月納車)がリコール対象との連絡がありました。
吸気口のパーツとか。
残業中のため詳細聞いていませんが、取り急ぎ情報提供まで。
書込番号:19702308 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>dcn71さん
レヴォーグのリコールは
http://response.jp/article/img/2016/03/17/271735/1029386.html
の記事でもあるように吸気口関係ではありません。。。
それは
【リコール】スバル フォレスターなど1万7000台、吸気ダクト不具合でエンストのおそれ
http://response.jp/article/2016/03/17/271741.html
ディーラーから
とのことですが、、、お客さんを間違えていませんか、、、
参考まで
書込番号:19703239
1点

追伸
メーカーサイトより
富士重工業株式会社 : 商品に関する重要なお知らせ > リコール・ 改善対策情報門 | リコール
http://www.fhi.co.jp/press/recall/2016_03_17_2078/
書込番号:19703254
8点


>俊(しゅん)さん
>竣の父ちゃんさん
返信ありがとうございます。
HP確認しました。
どうやら吸気ダクト不具合の方に27年4月からのレヴォーグが該当しているので、それだと思います。
今夜からスキー予定なので来週末にでもディラーに行こうと思います。
書込番号:19703701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dcn71さん
失礼致しました
そちらにも、絡んでおられるんですね
私の場合は、1件のみでしたので
早合点してのコメントとなってしまいました
済みませんでした
書込番号:19703911
5点

>dcn71さん
うちも27年10月4日納車なので対象車のようです。
まだショップからは連絡来てませんが、交換対象の部品なのか
早めに見て貰いたいと思います。
書込番号:19704057
3点

先ほど販売店に聞いたら、「まだ、対象車かどうか、メーカーから連絡が来ていない」と・・・。
そう言えば先日、家族が乗っているインプレッサもリコール修理からあがってきた
ばかりなんですが、困ったもんです。
書込番号:19704177
4点

情報提供ありがとうございます。
製造年からいって、ほぼ該当車で間違いないようです、自車。
そのうちDから連絡あるでしょうし、しばらく待ってみます。
書込番号:19704223
1点


A型の1.6GT-Sに乗っているいしまこです。
現在、オイル滲みでエンジン交換中ですが、ちょうどリコールが上がったため、合わせて制御プログラムの書き換えもしてもらいまいsた。どうやら、1号車らしいですwww
そういえば、リコールのはがきってメーカーが送ってくるのでしょうか?
前回、アイサイト関係で改善対策?があったときは、はがきが来ずデーラーさんに打ち上げましたが、、、、
書込番号:19706952
6点

たまたま、今日がセーフティーチェックの予約日だったので、ついでにリコールの対応もしてもらってます。
プログラムの書換のみで、約30分くらいの作業時間だそうです。
書込番号:19707196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3月18日にはリコールのはがきが着いて、19日に予約を入れ、本日20日に行ってきました。
電動パーキングブレーキのほうだけだったので、プログラムの書き換えで30分程度で終了でした。
以上、報告終わり。
書込番号:19712188
2点

当方は18に予約し20日対策が終わりました。
ついでにオイル交換含めて一時間程でした。
書込番号:19712483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のレヴォーグも、吸気系ダクトのパーツ不具合の関係でリコールの対象通知が来ました。
今日、Dで調べたら対象のロットではないことがわかり、部品交換まではしませんでした。
ちなみに車両は、昨年9月納車の1.6GTSです。
書込番号:19715929
2点

スレ主さん……皆さん……こんにちはm(__)m
今更ながら……昨日やっとリコールハガキが届きました(^^;
書込番号:19763810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Aahoo!!さん
ハガキが届いて良かったですね。(リコールのお知らせが届 いて喜ぶのも変ですが)
私のレヴォはリコール対応と同時に革シートの擦れ部分を張り替えて貰えることになって、先週末から入院中です。
スキーシーズンを経てドロドロのまま預けたので、洗車されて戻って来ると嬉しいです。
書込番号:19764356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Aahoo!!さん
3週間近く過ぎて届くのは
ある意味 特別待遇!(^^)!
書込番号:19764980
1点

スレ主さん……マイカスッテさん……
励ましのお言葉……有り難う御座いますm(__)m
リコールハガキの到着が遅かったので……
Dに逆らって……1年点検(2回目)の7月に合わせて実施しようと思います(^^)
「やられたらやり返す!倍返しだ!!」
(ネタが古いですねぇ〜(^^;)
大変失礼致しましたm(__)m
書込番号:19765126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aahoo!!さん
私はS4ですが、3月19日にディーラーからハガキが届き、同日電話連絡があり
3月26日にリプロしましたが、その時のメカニックの説明を聞いて青くなりました。
電動パーキングブレーキ(EPB)の不具合は、全国で40件ほど発生したようです。
EPBのモーターが損傷すると、リアディスクローターがロックされてしまい、
レッカー移動もできなくて、その後の処置もえらい難儀するそうです。
本当に、申し訳なさそうに話してくれたのが印象に残っています。
なので、EPBリプロの件は放置しない方が良いです。
書込番号:19765816
2点

柴犬の武蔵さん……おはようございますm(__)m
詳細な情報……合わせてお気使い有り難う御座いますm(__)m
スケジュール調整してみます(^^)
余談ですが……私も昔SONYのTC-K555ESX愛用していましたよ♪(^^)
パイオニアの「KURO」大切にして下さいネ!
幻の名機ですから……(^^)
スレ主さん……横スレすみませんm(__)m
書込番号:19765852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
こんにちは、情報共有です。
諸々対応で店に預けました。例のエアインテーク塗装剥げ、VDCリコール、ETC2.0上書、ビビリ音再探求などをまとめてお願いしたのですがもう一つ、あるパーツにクラックが入ったため、併せて交換となりました。
名前がわからないのですがグリルの下でナンバープレートの背後にある柵みたいなパーツです。
最下の水平部分から斜めに立ち上がる角にヒビが入り、力で曲げたかのように白く変色しました(車が汚くてわかりにくいかもm_ _m)。
左右同じ場所で発生しており、状況として飛び石や何かにぶつけた可能性は考えにくいため、交換してくれることになりました。
幅180cm程の長さがあるバンパーの中に組み込まれたような格好なので、意外とねじれや振動等の影響を受けるのかも?と想像してみたりしています。
既出の話題かもしれませんが情報共有までに。2014年秋のA型です。
書込番号:19730482 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

樹脂なのでピチッとはめ込まれてると応力で簡単に割れそうですね。
それにしてもよく気づきましたね笑
書込番号:19730489 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

norimonobaka さん、こんにちは。
しばらく気づいていなかったと思います。洗車は割にやるのですが、あまり時間をかけて丁寧に拭いたり磨いたりせずサッと終わらせるような感じなので。-:)
ある日、たまにはちゃんと拭こうかな、と雑巾を指に巻いてしゃがみ込んだら、アレ?みたいな。
書込番号:19730529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鳥目の夜鷹さん……こんにちはm(__)m
スレを見て!今見てみました!
2014年7月登録1,6GT-S(A型)……
同じようにRの中央付近に……内部に向けて爪で引っ掛かる感じの線が左右共にあります(^^;
(私のはクラックでは無さそうですが?)
材料を流し込む金型の跡な感じです?(^^;
書込番号:19730598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Aahoo!! さん、こんにちは。
ありましたか!?形成跡っぽいのであれば一応ご無事のようで何よりでしたね。
うちのは奥側に向けて走っている線が真っ直ぐでなくジグザグというかカクカクしています。
サービスマンと二人で指でこすって確かめたのですが「何故ですかねぇ?」みたいな感じで二人で首をかしげつつ、何らかの力がかかった可能性、で留まりました。
書込番号:19730659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

鳥目の夜鷹さん……
何かのキッカケで……圧力が掛かれば「ヒビ割れる!」可能性があるかも?ですね(^^;
エアーインテークの「ハゲ」の様に(^^;
貴重な情報……有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:19730771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>鳥目の夜鷹さん
>Aahoo!!さん
自分も触ってみたしたが。。。
ツルツルすべすべでしたよ^^
書込番号:19730848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aahoo!! さん、こんばんは。
感覚的には普通に使っていれば割れるような場所でもなさそうなので、たまたまなのかもしれませんね。劣化というには早すぎますし。
もし同様の現象が他の方にもあり判然としないようであれば、エアインテークの剥げとあわせてレヴォーグのナナフシギに加えてやってください。(^ ^)
剥げはそんなにあるもんでもないッショ、とタカを括っていましたが、まさか自分のトコロにも来るとは。
泣きも一まとめにしようと思います、ハイ。
書込番号:19730850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


今確認してみました。助手席側の同じ場所に、クラック入ってました…
書込番号:19731235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

汚れてますけど勘弁を。
表面の傷ではなくて、クラックみたいですね。
スカートリップを何度かガリガリさせちゃったのがが原因ですかね?( ̄ー ̄)
書込番号:19731265 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>鳥目の夜鷹さん
私のは 大丈夫です。
ご指摘の部分には継ぎ目の様な線があります。
書込番号:19731321
4点

レヴォえすと さん、こんばんは。
ツルスベが一番ですね。こんなのない方がいいに決まってますからね。
夜鷹がまたテキトーなこと言って、、何たって鳥目ですから。
あんまりちゃんとしてなくてスミマセン。
書込番号:19731411 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

越後の浮き雲 さん、お晩です。
ソコソコ。。 これ以上はやめますが、:-) 矢印の先っぽ当たってます。。
峠とか攻めるとネジレたりしますかね?攻めてはいませんが、荷物満載の高速はよくあります。。
皆様のご無事をお祈りしまス。
書込番号:19731441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同様の例が多いようなので、ウエルドラインと思います。
(金型の中を2方向から来る樹脂の合わさる所、適切な温度なら一体になりますが、温度が低いと強度不足になります。)
http://www.plamo-k.com/solution/category/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84%E6%96%B9%E6%B3%95/
基本的には、金型のゲート口(樹脂の入口)の設定の問題とか金型温度の問題などで発生します。
ウエルドラインは完全になくすことは困難ですが、問題無いように対策する必要があります。
その部分に、オーバーフロー(少量の樹脂を逃す)を付けるなど・・・
多分、現在は対策済ではと思います。
書込番号:19731448
6点

はるよろ さん、こんばんは。
アァ。何か、アヤシイ感じですねぇ。
触診はどうでしょうね?爪でそっと掻いて引っかかると。。。
書込番号:19731472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マイカスッテ さん、こんばんは!
ご無事で何よりでしたね。
継ぎ目の線ならいわゆる形成跡の類でしょうから問題ないのでしょうね。
はるよろさんの写真の方がピントが合ってよく見えますが、形成の線っぽいのは見当たらないようですので、ともするとサプライヤーの違いもあるのかもしれませんね。
書込番号:19731503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mc2520 さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。ウエルドラインというのですね。
ぱっと見でわからないように製作しても、そうした形成上の合わせ目が何かの拍子で表面化することもあるのでしょうかね。
書込番号:19731617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鳥目の夜鷹さん
先ほど見てきましたが、自分のはまだ異常なしでした。
これから時々、観察します。
書込番号:19731669
3点

そんなとこ割れるんですね!
自分のは割れてないですけど今後気をつけて見ていきたいと思います。
書込番号:19731891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

越後の浮き雲 さん、こんばんは。
よかったですね!
雪国の越冬はクルマにも負担がかかることと思いますが、キレイな状態で春を迎えられて何よりです!
書込番号:19731916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
- 体験者の声 -
ただ、禿げた上司の前だと作動しない時があるのですが?
XV乗り 設計
書込番号:19747924
17点

逆光対策は来年のバージョンアップに期待しましょうか!
書込番号:19747967 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

後付出来るのなら是非欲しい(笑)
書込番号:19747983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たしかに楽ですが
社会からなにも学べなそう
人間が機械に操作されるという事ですやん
書込番号:19748010 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

このデザインのメットカッコいいので欲しい!!笑
書込番号:19748077 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

もう、おそかです
四半世紀はやく出ていれば20年ローンで買いましたけど・・・
セカンドライフVerか終活Verを希望します(涙)
書込番号:19748083
6点

子供の頃につければ、歪んだ人格に育つ事はないかも(笑)
某国の書記長や日本の政治家にもつけて貰いたいよ。
書込番号:19748137
11点

誤作動した時はどんなことが起きるのだろう ドキドキ (笑)
書込番号:19748139 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スバルネタじゃ無いけど、AUDIも恒例。
http://www.audi.jp/kaomoji/sp/?campid=U0001760290&utm_source=Newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=newsletter20160401
書込番号:19748212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


スレ主さん……こんにちはm(__)m
面白い情報有り難う御座います♪
m(__)m
個人的には……アイサイト「夫婦version!」が欲しいです(^^)
「愛妻と……」だけに!(^^)
詰まらないネタ……すみませんm(__)m
書込番号:19748524 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kami.it.さん
AUDI のこれ、特許レベルですね。
もし、ドライバーが発病した時の外部への通報とか応用が考えられます。・・・ 真スゲーっ。
個人的にも、Active gratitude assist rear は欲しいな・・・25万円はちょっと高杉だけど。
書込番号:19748561
5点

やっぱ遊び心は大切ですね〜。
この日くらいは楽しんじゃいましょう。
個人的には昨年のユルいワーゲン企画が好きかなぁ。ハァ〜♪笑
http://web.volkswagen.co.jp/april1/2015/
書込番号:19748690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


AUDIのは確かに実用化してほしいよねぇ。
去年のは畳調内装で炊飯器付きで面白かったけど、今年は思わず笑った。
書込番号:19749638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レヴォえすとさんじゃないけど、カッコいいからキーホルダーか何かで商品化して欲しい。笑
ハゲおやじ対応のアイサイトは難しいだろうなぁ。笑
ボルボにアウディ、いやはや今年も楽しませて頂きました!来年はどんな笑いを届けて頂けるか大変楽しみです。
コメント下さった方々、どうもありがとうございました!^^
書込番号:19749692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
昨日SKCにて行われたファンミーティングに参加しました!
360や1000にて参加されている生粋の先輩スバリスト達もいらっしゃり、また歴代WRCの展示や高速体験、動く博物館と題されたクラシックな車達にも乗ることが出来たりと素晴らしい1日を過ごす事が出来ました(^-^)
高速体験は抽選で落選してしまいましたが・・・
最後に行われたパレードランでは普段決して走る事が出来ないテストコースを走行出来て感動しました。
次回があればまた必ず参加したいです!
とりとめのない投稿ですみませんが、一晩明けても興奮冷めやらず投稿させていただきます。
書込番号:19736019 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

いいっすねー
私も行ってみたいっすねー
スバルのイベント面白そうなのやってますねー
http://sp.subaru.jp/event/2016/gelandetaxi/about.php
書込番号:19736121 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私は抽選で落選でした。
残念
書込番号:19736147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アイス-Tさん
ゲレンデタクシーも面白いですよね(o^^o)
次はGWにお台場でイベントがありますよ!
書込番号:19736155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>名ばかりのGTは道を空けろさん
落選残念でしたねf^_^;)
次回開催されるのであれば、今度こそ当選を引きましょう!
遠くは海外からも来ていたみたいですよ(^o^)/
次回はもっと倍率上がるのかな?
書込番号:19736157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もかもかもかもかさん
スバル研究実験センター(SKC)
書込番号:19736208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>3号8ヒロさん
お台場なら行けますありがとうございます!
書込番号:19736228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>桜*桜さん
SKCの説明ありがとうございます!
>もかもかもかもかさん
SKCの説明なくすみませんでした;^_^A
書込番号:19737163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ。
自分もスバルファンミーティングにボランティアスタッフとして参加しました。
一般選考に落選して、スタッフ募集で当選しました。
とても有意義な一日でした。
ただ、心残りは、資料館に入館できなかったことです。
是非、一般見学も可能にしてください。
パレードランは、首都高の渋滞のようにノロノロでした。笑
でも、最後に吉永社長を始め、社員、スタッフの皆さんのお見送りが一番感動しました。
是非、毎年開催を望みます。
書込番号:19737629
6点

>スバレヴォさん
ボランティアでの参加でしたか!
落選しても行きたい思いが強かったのですね(^ ^)
最後のパレードは確かに渋滞でしたね 笑
スバレヴォさんがおっしゃる通り、吉永社長はじめ皆さんのお見送り、新井選手などのドライバー達もお見送りをしていただいて心からありがとう!と思ったのと同時に感動してしまいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
毎年開催して欲しいですね〜
書込番号:19737692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
レヴォーグ板、初書き込みです。
私も昨日参加してきました。あまりの楽しさ、興奮で書き込まずにはいられません!
私はバスツアー最後のくじ引きで当たりを引き、
吉田選手がドライブするS206の助手席に乗ることができました。
やっぱりプロのドライバーはすごいですね。
結構なスピードで走っているにもかかわらず全く恐怖を感じませんでした。
来年も開催してもらえるなら絶対また応募します!
書込番号:19737985
10点

>蒼い六連星さん
おはようございます。
S206乗りましたか!羨ましいです(^o^)/*
私は家族で参加し家内が黄色のゴルフボールゲットでSVXに試乗させて貰いました。
昔のボクサーサウンドをカッコイイと言ってましたよ!
書込番号:19738843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>3号8ヒロさん
興奮が伝わってきました。楽しそうですね。
この手のイベントは土日が多いので、仕事で行けません。(T T)
>アイス-Tさん
ゲレンデタクシー 越後でもやってもらいたいです。
スキー場の数なら負けないと思いますが・・・スタックするかな。
書込番号:19739011
2点

>3号8ヒロさん
裏山です。
私んとこも、メールでファンミーティングで案内来てましたが、次のメールで応募締め切りの案内。
応募期間、メッチャ短くなかったですか?抽選のスタートラインにも立てなかったという。
来年も開催されるなら、今度は一番で応募します。
ところで車両やエンジン等、一線で開発をされている方々の話等も聞けたのでしょうか?
後、ケン・ブロックのドライブのような四輪ドリフトのクルマの助手席に乗れるとか?のイベントなんかもあったのでしょうか?
教えてクレクレ君ですみません。m(_ _)m
書込番号:19739066
3点

3号8ヒロさん
S206に乗れるというだけでもうれしいのに、ドライバーがニュルなどに出ていたあの吉田選手ですからね。
これだけでも行った甲斐がありました。
redswiftさん
添付の写真のような円旋回コースに水を巻いてあり、そこで吉田選手が思いっきりドリフトしてくれましたよ。
この白いS206の助手席に私が乗っています。(妻が写真撮影してくれました)
書込番号:19739320
6点

>越後の浮き雲さん
土日がお仕事ですか・・・
確かにイベントは土日に行われる事が多いですので難しいですよね;^_^A
今回のファンミーティングはスバルとしてお客様の声を反映して開催になりましたので、平日にも行って欲しい!と意見したら平日に行われるかもしれませんよ*\(^o^)/*
書込番号:19739340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蒼い六連星さん
うわ〜、マジですか。いいすね〜。
これは記念になりますね〜
書込番号:19739372
0点

>redswiftさん
こんにちは!
各車の開発責任者がそれぞれの車のユーザーミーティングにおいて濃〜いお話をされていましたよ(^o^)/
ネットという媒体故、具体的な話は出来ませんが、へぇ〜そうなんだ!マジで!というという話満載でした!
また、このイベントの最後に蒼い六連星さんが同乗された体験とは別に、デモンストレーション走行がありまして、
そちちらもじゃんけん等で4名?の方達が同乗されていました。
私の1枚目の写真にも助手席に同乗されている方がいらっしゃいますし、蒼い六連星さんがアップされている
新井選手のデモラン後の写真においても助手席同乗された方がいらっしゃいます!
蒼い六連星さんの写真を見ていただければ、分かるかと思いますが新井選手のデモラン凄すぎです…っていうかやりすぎです!
私が同乗していたら、首を痛めていたと思います…
でも、乗ってみたいな ^m^
書込番号:19739941
2点

>3号8ヒロさん
大変詳しくありがとうございます。
>>そちちらもじゃんけん等で4名?の方達が同乗されていました。
それなら、蒼い六連星さんはメッチャ運が良いのか、コネがあるのかのどちらかですね。(笑)
>>へぇ〜そうなんだ!マジで!というという話満載でした!
私も聞きたかったです。
しかし、どちらもメッチャ楽しそうで本当に羨ましいです。
レポートありがとうございました。
書込番号:19739988
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
既出ネタなら済みません。
海外での情報ですが、イギリスのツーリングカー選手権(BTCC)にレヴォーグが参戦するようです。
http://car.autoprove.net/2016/03/20675/
FR化、6速のシーケンシャルトランスミッション仕様など、市販仕様とは異なる部分もありますが、セダンのWRXではなくツーリングワゴンのレヴォーグがこうしたレースに出るなんて、やはりレヴォーグはスポーツカーですね!
21点


>ドラ無カンさん
レーシングカー仕様のレヴォーグ!カッコいいですね。
レヴォーグのオーナーである事が嬉しくなります。
書込番号:19725464
10点

スバル=ワゴン車てイメージが有ると思いますが、
レースカーとしては本来ならセダンの方が有利ですが、あえてレヴォーグにしたところにスバルの思いが伝わってきますね。
ボルボ格好良かったな〜! スバルも頑張れ〜!!
書込番号:19725523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オーナーとしては喜ばしいのですが
>FR化、6速のシーケンシャルトランスミッション仕様
これはレヴォーグなのかな・・・
書込番号:19726948
6点

レヴォーグのボディっていうだけで別の車のような(苦笑)
書込番号:19734382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レヴォーグの皮を被った実戦仕様のWRX・・・・
書込番号:19734548
1点

レヴォーグはスポーツカーじゃ無い。
トルコンCVTで笑わせるな。
レース用はボディワークも全く別モノ。
インディで連勝のカムリはスポーツカーじゃ無いだろ? それとほぼ同じだ。
しかし、トルコンCVTでスポーツカー乗ってるって、スポーツカーをバカにするな。中学生並みだな、思考回路が。
書込番号:19734577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Gol3Levさん、こんばんは。
>>FR化、6速のシーケンシャルトランスミッション仕様
>これはレヴォーグなのかな・・・
80年代初頭のシルエットフォーミュラは本来のエンジンとは別なエンジンを積んでいましたが、
オイルショック後のレース停滞期を払拭するがごとく盛り上がりました。
その後グループAやBレースができて、まさしく市販車を改造したレースでした。
特にグループAは各車のオーナーは感情移入が出来たと思います。
しかし、その後の全日本ツーリングカー選手権(4ドア 2,000cc NA)や
GT選手権、スーパーGTなんかは、エンジンとボディの組合わせが滅茶苦茶で
一気に興味がなくなりました。
(スープラに直4とかスカイラインGT-RにV6とか積んでいました)
市販車の名前やボディ形状を利用するのなら、オリジナルの改造車であってほしいですよね。
書込番号:19734633
4点

レヴォーグはワゴンの形をしたスポーツカーです!!
>kami.it.さんが言うのはレーシングカーです!!笑
書込番号:19735796 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,921物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 94.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
-
レヴォーグ GT EX アイサイト レーダークルーズ デジタルインナーミラー メーカーナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ バックカメラ サイドカメラ スマートキー ETC
- 支払総額
- 308.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 150.4万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.2万km
-
レヴォーグ 2.0STI Sport EyeSight STIエアロ ナビ Rカメラ ETC2.0 シートヒーター 前後ドラレコ エンジンスターター アクセサリーライナー タワーバー
- 支払総額
- 231.6万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
69〜1202万円
-
72〜463万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
32〜288万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 94.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
レヴォーグ GT EX アイサイト レーダークルーズ デジタルインナーミラー メーカーナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ バックカメラ サイドカメラ スマートキー ETC
- 支払総額
- 308.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 150.4万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
レヴォーグ 2.0STI Sport EyeSight STIエアロ ナビ Rカメラ ETC2.0 シートヒーター 前後ドラレコ エンジンスターター アクセサリーライナー タワーバー
- 支払総額
- 231.6万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 12.7万円