スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47244件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

3D LiDAR 量産

2019/04/18 12:43(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:140件

次世代センサー量産
アイサイトどうなりますかね?
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1904/18/news045.html

書込番号:22609962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/18 14:58(1年以上前)

まあアイサイトの供給先は日立ですからねー。

その辺は会社じゃないと分からない。

あくまで個人的に思うのは長年日立とタッグを組んでいたのを解消するとは思えません。

ちなみにスズキも日立ですよ。

書込番号:22610179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/04/18 20:40(1年以上前)

それより、パイオニアのこの先の方が・・
終わってる?

書込番号:22610771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/18 21:19(1年以上前)

アイサイト開発部隊からの人材流出は続いてますから独自開発は厳しいと思うけど。

書込番号:22610849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2019/04/19 12:28(1年以上前)

パイオニアの引き受け先はキヤノン鴨?

書込番号:22612035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/22 21:09(1年以上前)

2眼レンズのアイサイトでも、AIが発達すれば人間と同じ視界だから問題なさそうですよね。
映画のAIみたいな時代がくれば車に自動運転なんていらなくなりますね

書込番号:22619445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


100wattさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2019/04/23 23:07(1年以上前)

フラッシュライダーは、ディジタルマップとの組み合わせで自動運転に向けて必須の技術なので、安全性という面では、それ以前にもう一つか二つステップが入る筈です。
現実的には、アイサイト+フロントサイドレーダーで、前側方の視界を広げる(レクサスLSでやってます)、というのが現実的な(ブラインドスポットモニタを前に付ければいいので)ステップだろうと思います。
先日発表になった新レガシィに付いていないみたいなので、次期レヴォーグが初採用候補?
あと、歩行者対応強化(特に夜間)は頑張って欲しいですね。モノカメラに負けるというのは悔しいですから。でも、ここはノウハウの部分ですから開発者の流出が続いているというのが事実だと苦しいか?。
ステレオカメラのアイサイトがいつまで続くかは、ビジネス判断なので、何とも言えないですね。ベンツも未だ使っている(BMWは止めた)ので技術的には未だ伸びしろがあるということなのではないでしょうか。ベンツのは凄くコンパクトでサンバイザーを普通の大きさに出来るので、日立さんがもう辞めるというのなら、あちらを採用しては?
次期レヴォーグを買うときは(買えれば)、また先進安全性No.1 の車として買いたいものです。

書込番号:22621628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2019/04/24 12:59(1年以上前)

次期レヴォ−グには無理でしょう

書込番号:22622530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ153

返信33

お気に入りに追加

標準

バッテリーあげてしまった

2015/03/30 22:37(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:34件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

納車してまだ、2週間でしかも150qしか走ってないのに、ルームランプを点けっぱなしにしてバッテリーあがりをしてしまいました。購入先のショップ担当から納車時にルームランプが結構暗いので、消し忘れに十分気をつけて下さいと注意を受けてたのにも関わらず、やっちまいました。純正のルームランプは結構暗いので、皆さん本当に注意して下さい。

書込番号:18632743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/30 23:28(1年以上前)

ランプ白色化のついでに、早めにLEDに交換されたほうが良いと思います。
バッテリー上がりの防止になりますよ。

書込番号:18632975

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 00:25(1年以上前)

私も、先日まったく同じ状況でバッテリーを上げてしましました。今は、まだDに入院中です。
結局、週末はどうしても車が必要で、レンタカー借りちゃいました。皆さんんも気を付けましょう。
そして、早めにLED化します。

書込番号:18633185

ナイスクチコミ!16


IXYPSEOSさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/03/31 00:59(1年以上前)

私だけかと思ったら皆さん?!もやっていてホッとしました(^_^;)
私も先日、ルームランプを5日ほどつけっぱなしにしてバッテリーをあげてしまいました。。。
ブースターケーブルがトランクの下にあったのですが、バッテリーが切れるとリアは外から開けられない!取り出すのがちょっと面倒でした。
また、バッテリー復活後に運転席から一部のドアのパワーウインドーが利かなくなり、ディーラーで見てもらったら電圧低下によりオートウィンドーの設定メモリーが消えてしまったのが原因だとか。
回復方法(メモリーの復活)は各ドアのウィンドーボタンを下に押しっぱなしにしてウィンドーを全開にしてから五秒くらいさらに押しっぱなしにする事で下限がメモリーされ、今度はボタンを上に引いてウィンドーを完全に閉めた後も五秒くらい引きっぱなしにする事で上限がメモリーされるらしいです。実際にそれで治りました、ホッ。

その後、こちらをポチリました(^o^)明るい!!
http://item.rakuten.co.jp/auc-axis-parts/al-su-levoge-room-center/

ルームランプのカバーを外して見てみたら、あの形状、わざと暗くしてるあのパーツ、悪意を感じました( ̄△ ̄)

書込番号:18633263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/31 07:55(1年以上前)

初代フォレスター最終型には、バッテリー上がり防止機能が付いていたんですが…。
最近の車には付いてないんですかね?。

書込番号:18633658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/03/31 08:27(1年以上前)

バルスバルさん
コメントありがとうございます。ショップ担当者からも同じ様なアドバイス頂きました。純正品もあるとの事ですが、純正品より社外品の方が明るいとの事で、社外品を勧められました。今週末早速DIYしようと思います。

書込番号:18633736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


subareさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/31 16:42(1年以上前)

2014年待望のレボーグに買い換えました。GT-Eです。電気系統は,やはり厳しいかもしれません。レガシーツーリングワゴンBP-SIクルーズリミテッドに乗っていましたがそれ以上に電子制御などでバッテリーを酷使しているみたいです。

書込番号:18634635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2015/03/31 18:44(1年以上前)

事故ったことと比べたら 小さい話ですよ・・・・笑いましょう・・・・

私なんか2年前のお盆休み 広島県の中国道で33キロオーバーで 覆面に捕まって 25000円だったか? 

罰金でした

高級なお風呂屋さんに行けますな・・・ワハハハハハハハ・・・・


高級なお風呂屋さんの店長より

書込番号:18634900

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/03/31 21:56(1年以上前)

アイアン四郎さん
コメントありがとうございます。入院中との事ですが、どこが悪くなったのですか?私の場合は、ウィンドウの設定とかやって、半日はエンジンをかけっぱなしして下さいと言われただけでした。

書込番号:18635658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/03/31 22:03(1年以上前)

IXYPSEOSさん
コメントありがとうございます。週末ドライバーなので、1週間程放置でした。しかし、毎日レヴォーグの前に原チャリを停めてましたが、外からは全く気付きませんでした。やっぱり、そんな事例が結構あるならメーカー自体も対策を考えて欲しいです。

書込番号:18635689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/03/31 22:08(1年以上前)

江戸の隠密渡り鳥さん
コメントありがとうございます。バッテリーあがり機能は付いてますが、手動ルームランプに関しては付いていないそうです

書込番号:18635718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 23:23(1年以上前)

スレ主様
私がバッテリー上がりに気が付いたのが夜で、東京スバルの事故・故障受付(24時間対応)に電話しました。
ブースターケーブルは持っていますが、ディーラーへの持ち込みを勧められ、翌朝営業担当へ電話。
日中に引き取りに来ていただきましたが、充電に時間がかかるようで、2日経ってもまだ引き渡せない、とのことでした。
バッテリーの消耗状況によっては、交換との話も出ています。
バッテリー交換にならないことを祈るのみです。

書込番号:18636049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/04/01 00:48(1年以上前)

こんばんは。私も納車後一週間で同様にバッテリーやってしまいました。キーが反応しない時の絶望感はひどいものでした。ディーラーに来てもらい、とりいそぎ応急充電して、その後入庫しました。
完全放電してるので、バッテリー交換したほうがいい、50,000円と言われ、納車一週間でもう交換しなきゃいけないの?と悲しい顔をしたら、スペアのバッテリーと交換し、放電したバッテリーを一週間ディーラーで預かり充電していただくことになりました。その後はもとのバッテリーに戻してもらいましたが、いまのところ問題ありません。工賃も無料でやってくれました。
それ以後は、ルームランプを必要以上にチェックする癖がつきました。確かにLEDがいいですね。

書込番号:18636328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/04/01 14:12(1年以上前)

スレ主さん、みなさん こんにちわ。

私も2年前にレガシィBRで室内灯を消し忘れ4日間で、セルスタートができませんでした。
リモコンでドアは開きましたが、プッシュボタンでスタートに失敗。次第に色々なインジケータが点きだし、まるでインジケータのデモショー状態、最後は「ディーラー販売店へご連絡下さい。」メッセージが出て、あきらめました。

その時は、1日預かりでバッテリー交換。4.5万円かかったような気がします。バッテリー外すと色々設定をやり直さなれればならなくなるため、代車を借りました。

それ以来、室内灯の消し忘れに注意しています。

書込番号:18637549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/01 22:24(1年以上前)

アイアン四郎さん
araburu2011さん
越後の浮き雲さん
コメントありがとうございます。結構充電がかかるのですね。自分は走行時間、アイドリングで約5時間程エンジンをかけっぱなしにして、翌日出勤時エンジンを掛ける時、ドキドキでしたが、無事かかって5km程走行したらアイストも復活しました。私はスバルショップでの購入なので、担当者にバッテリー交換した方が良いのか聞いたら、アイストまで復活して、特に使用上気にならないなら、今すぐする必要はないと言われました。実際のところどうなんですかね。

書込番号:18639050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/01 22:52(1年以上前)

アイスト自体セルフバッテリーチェッカーみたいなもの、
今まで通りのアイストする感じなら、現状のバッテリー機能としてはおそらく大丈夫でしょう。
ただし、完全放電させてしまっているようなので、寿命は間違いなく縮まっていると思います。
一般的にはアイスト車用バッテリーは、2年で交換といわれています。
(自分もアイスト車、初めてなので実耐用年数はわかりません)
よって、それより短くはなると思います。

書込番号:18639218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 みんカラブログ 523のページ 

2015/04/02 02:52(1年以上前)

バッテリー交換が5万!!結構な値段ですね(^_^;)

自分で買って取り替えると、2万円もしないのではないかと・・・。

書込番号:18639724

ナイスクチコミ!4


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/02 07:47(1年以上前)

ですね楽天でもQ-85は15000円程で購入できるように成ってきましたね。

書込番号:18639958

ナイスクチコミ!7


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/01/17 14:14(1年以上前)

金曜日夜から日曜の昼まで乗らず、2Fからスターターでエンジンかけようとしたら反応せず。
おや?と思って車まで行ってドア開けようとしても反応せず。ありり?
ディーラーに聞いていたドアの開け方(キー開放)でキーを近づけ試すも無反応。
この時点で「わおー!」と気づきましたww
ディーラーの友人を呼んで何とか始動し(軽トラできやがったw)ディーラー直行。

電気系をチェックしてもらいましたがエラー履歴にも何も記録がないとのこと。ルームランプかなぁ。
原因が全く分からず明日の出勤が不安です。

で思ったのが、バッテリー上がりするとメーター周りのいろんな表示が点いたままになり
ディーラーに行って消してもらう必要ががあるんですね。
遠隔地でバッテリー上がりしたらめんどくさそうw

そこで伺いたいのですが、この際電圧計を付けようか考えています。
マルチディスプレーでは電圧計を表示できませんが、
みなさん電圧計とか付けいます?どんな物をつけているでしょうか。
当方九州住まいで気にしていなかったけど雪の多い方々は心配になりませんか?

書込番号:19499418

ナイスクチコミ!5


tamaryooさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/01/17 17:09(1年以上前)

セルスターのレー探に電圧表示させてます。
OBDIIから電源と情報とってるので諸々表示させられます。

OBDIIからの情報と実際にテスターで計った時の電圧の差はどれくらいなんだろう?

書込番号:19499890

ナイスクチコミ!3


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/01/17 20:29(1年以上前)

kaerkiさん
 電圧計ならアマゾンでWF-021が¥294で買えます。これ持ってますが、電圧だけではバッテリーの状況は把握できません。

 充電機能と電圧&充電容量を測定握するなら OMEGA PRO ( オメガ・プロ ) バッテリー充電器 12V専用 OP-0002 が
\12,675 程で購入できます。私はこれを使用するようになってからは、WF-021を使わなくなりました。

 更にCCA値を測定すれば、始動時に必要な充電容量が分かるようです。SOLAR BA5 12Vバッテリーデジタル
CCAテスター なら 7080円で購入できますね。 CCAはディラーの6か月毎の点検時に印刷してくれるので、
今のところそれでまかなっています。

書込番号:19500566

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信14

お気に入りに追加

標準

Vスポーツ3月納車待ちと値引き情報

2019/02/07 07:05(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 Rootplayerさん
クチコミ投稿数:20件

皆さん初めまして。ご挨拶も兼ねて投稿致しました。
先日、ディーラーで契約し現在は3月納車待ちです。17年乗ってきた愛車BE5からの買い替えでレヴォーグはVスポーツのWRブルーを選びました。

現在は納車を待ちながら、こちらのスレを楽しく拝見させて頂いています(ようやく2015年まで遡って読みました)

ところでこの1月に発売となった1.6GT EyeSight V-SPORTというモデルは、あまり人気無いのでしょうかね。こちらでは、ほとんど話題になっていないようなので。
自分は、個人的にはモデルチェンジすぐより最終形に近いほうが好きですね。色々と対策が進んでいるので。
とは言えVスポーツ狙いで行ったわけじゃなく、ビルシュタインで車体はでかく無くって安いヤツと言ったらコレになった訳ですが。

実際に乗りだしたら、また皆様に色々とお尋ねすることもあろうかと思いますがよろしくお願いします。
アイサイトなど全くなかった時代からのいきなりの最新型なので、安全装置や新しい機能についていけるか心配ですが(笑)


参考までに今回の値引き概要を記載しておきます。

Vスポーツ
車両本体 308万 ▲16万
DOP 39万 ▲12万
諸費用 23万
下取り11万

お支払い総額330万

オプションはDIATONEサウンドナビ3点セット、ドアバイザー、ホーン、リヤクォーターガーニッシュ、フロアカーペット

なにか、これ「忘れているよ」とか「買っとけコレ」がありましたらぜひ教えてください。

書込番号:22448479

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/07 08:08(1年以上前)

どうも。

レボーグ購入おめでとー
取り敢えず、見た目重視ならホイール19インチ欲しいよね。
BBSのLM 買っちゃえ!

書込番号:22448559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/07 12:37(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




LM Love♪(´・ω・`)b

書込番号:22448969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/07 22:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ LM Love♪
⊂)
|/
|

書込番号:22450192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rootplayerさん
クチコミ投稿数:20件

2019/02/08 07:02(1年以上前)

痛風友の会さん ☆観音 エム子☆さん ☆M6☆ MarkUさん ありがとうございます。

皆さんお薦めのBBSも、こういうのに引っかからないよう気を付けます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00010005-ctv-soci

走行中に破壊したら自分だけじゃなく、後続車や歩行者を巻き込んで恐ろしいことに・・・。

書込番号:22450762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/10 02:54(1年以上前)

RootPlayerさん初めまして。
実は私も2月3日に同じV−SPORTの成約を決めて参りました。
色は同じくWRブルーパールです。

私は納車は当初4月頭になると言われましたが、今日書類を渡しに行ってきたら、
予定が早まって3月頭で納車出来そうだと言われました。

私の値引き概要及びOPパーツは以下の物です。値引き額も似てますね・・・・


車両本体 308万▲18万
DOP     56万▲13万
諸費用   23万
下取り    45万  2006年式インプレッサWRX(TA−GDA)走行距離82000km
値引き総額▲31万
支払総額  309万円

オプションはカロッツェリアサイバーナビ3点セット(本体・リアカメラ・ETC2.0)
フロアカーペット
ホイールロックナットセット
ソニックデザインスピーカーフロント&リアセット
ウルトラグラスコーティング
保証延長プラン

でした。残価設定ローン5年で組んだのもあり、丁度5年の保証という考えで
ウルトラグラスコーティングと保証延長プランを追加しました。

付き合いの長い友人がフォルクスワーゲンの営業をしてますが、
「おまえの所で買うわけじゃないよ」と言ったのに
「グラスコーティングはマジで洗車楽だからやったほうがいい」と言われて
グラスコーティングを付けました(笑)

前の車(まだ今ですが)インプレッサWRXもWRブルーパールです。
(当時の色名はWRブルーマイカですが)
洗車した時の色の鮮やかさは大変美しいことを知っているので、
楽に長く維持したいと思ってたのもあります。

なのでRootPlayerさんが洗車お好きならグラスコーティングお勧めです。
私は今の車が新しいときは月4位のペースで洗車してましたね・・・w

書込番号:22455132

ナイスクチコミ!5


スレ主 Rootplayerさん
クチコミ投稿数:20件

2019/02/10 07:48(1年以上前)

>散々散財さん
3月納車ということで、同じ時期の生産ラインに乗っているようですね。
値引きも同じ程度、特別使用車とはいえモデル末期なので本体から▲18万は欲しいですよね。

実は、私は購入までに2回、合計で3時間ほどしか商談していません。「何か買うから頑張って交渉してきてね」と営業マンに発破をかけて、「その値引きじゃ論外、もう一回行っておいで」と上司の下へ追い返してました(笑)
そして、下取り車がブリッツェンだったのですが、なにせ16万キロ走行ということもあり中古市場で0〜5万査定だったものを、Dでは11万査定となりました。これで本体値引きの上乗せというところでしょうか。営業マンが「今、営業部長と中古車部でちょっともめ・・・いや相談してまして・・・」と言ってましたが(笑)

私は、コーティングオプションは無しですが納車されたらショップで頼もうかなと思ってます。洗車が大好きで「洗車道」を究めた方がネット上にはたくさんおられますから、参考にしてこれからちまちまと買いそろえたいと思います。

また納車されましたらぜひレポートをお願いします。

書込番号:22455325

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rootplayerさん
クチコミ投稿数:20件

2019/03/30 21:02(1年以上前)

古いスレ起こして失礼します。その後、無事に納車されましたのでご報告まで。相談に乗って頂いた皆さん、ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

結果、納車時のオプションは、
 ダイアトーンナビセット(ナビ・ETC2.0・リヤカメラ)
 フロアカーペット
 ドアバイザー
 ボディサイドモールディング
 リヤクォーターガーニッシュ
 カーゴソケットキット
 stiハンドルプロテクター(持ち込み)
 ビルシュタインエンブレム(自分で貼りました)

(1月中旬契約、3月15日工場出荷、3月28日納車)

書込番号:22569002

ナイスクチコミ!7


HisaGeeさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/01 22:30(1年以上前)

納車おめでとうございます。
自分も先日契約して6月のアタマあたりで納車です。
1.6GT-Sと悩みましたが、スポーツシートや助手席パワーシート、ブルーステッチよりもWRブルーを選びました。
現行インプレッサスポーツA型からの乗り換えなのでシャーシは時代に逆行ですね(笑)
オプションはナビパック(パナビルトイン・リヤカメラ・ETC2.0・ドラレコ)、SUBARUホーン、LEDライセンスバルブ、ベースキット(ライナー・バイザー)です。
下取り20up、車両▲20、オプション▲20といった感じでした。
あと二か月、待ち遠しいです・・・

書込番号:22573768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2019/04/02 09:30(1年以上前)

Vスポーツは
ブラックカラードアミラーでアルミホイールがブラック塗装。ライトはブラックベゼルでWRブルーとの相性はよさそうですね。

私個人としてはベースキットのナンバープレートは付けたいかなと思います。

レヴォーグはインフォメーションディスプレイでアクセル開度(%)など表示されて結構楽しめますが夜間は眩しいので光度を低くすると運転しやすいです。

書込番号:22574518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/04/02 18:14(1年以上前)

>Rootplayerさん
ちょうど一緒で3/15工場出荷、3/28にち納車でした。ラインが一緒だったんですね!

書込番号:22575339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2019/04/02 21:06(1年以上前)

レヴォーグは

ナビの種類によってはマルチインフォメーションディスプレイ(ナビ連動)にガイダンス機能があります。

主な案内は

一時停止案内
踏切案内
合流案内
制限速度案内(特に40制限では真価を発揮)
指定方向外禁止案内
ライト点灯案内
高速レーン減少案内
高速レーン拡大案内
カーブ案内
事故多発地点案内

など多岐に渡りますがそれがマルチインフォメーションディスプレイで案内されるのは助かります。

ただ高速道路でのパーキングエリアやインターチェンジ案内はマルチインフォメーションとカーナビでの両方案内なのでそこまでは必要ないと感じます。

高速道路での標識案内や住宅街での速度制限案内や一時停止案内は音声もあり、そこに助けられている分、人の気配に注意だったり、急な子供の飛び出しに注意できたりと、より安全対策が向上していると感じました。

そしてドライブレコーダー(純正)。
これも画像の良さは間違いはないです。
山の景色。夕日が沈む景色。かなりのものです。

書込番号:22575663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rootplayerさん
クチコミ投稿数:20件

2019/04/03 19:34(1年以上前)

>ゆうたゆうきパパさん
レヴォーグが同じ誕生日、同じ納車日の人と縁ができるのもネットのお陰ですね。お互い、事故の無いよう大切に乗っていきましょう。
あれ?早速とリアのエンブレムが無いですね(笑)

書込番号:22577623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2019/04/04 17:20(1年以上前)

>Rootplayerさん
コーティングの前にディーラーでステッカー類とエンブレム外してもらいました(^^;;バックランプもLEDに変えてあります!

書込番号:22579516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/06 18:27(1年以上前)

NEXコーティングはテカテカ

>Rootplayerさん

納車おめでとうございます。私もちょっとディーラーの手違いがありましたが無事3月10日に納車されました。
ガソリン満タンでしたw(ディーラー手違いのお詫びだと思われます)

その後走って現在は680kmを越えたところですが、ディーラーのグラスコーティングはやはり便利だなと感じた次第でした。
洗車が非常に楽になりました。

なんか凄いテカテカしてて、ガラスコーティングってこんなもんなんかなと思いましたが。

今後も情報共有等宜しくお願いします(^o^)

書込番号:22584084

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

トヨタ、スバル共同でEV開発 21年発売かも

2019/03/05 12:43(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:140件

トヨタ、スバル共同でEV開発 両ブランドから21年発売も
そ〜す
https://this.kiji.is/475347463060620385

結局すがるのね。

書込番号:22510695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/05 13:27(1年以上前)

トヨタは昔からすがっていますけど? 2000GTとか86やスープラも。

書込番号:22510775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/05 13:31(1年以上前)

トヨタのメリットがわからんな…ニッチ市場向けの車を作らせて、販売力で吸い尽くそうという魂胆か?

書込番号:22510778

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/05 15:47(1年以上前)

>トヨタのメリットがわからんな…

メリット=「大株主」だから。株価を維持するためには必要かなと。

>ニッチ市場向けの車を作らせて

多分、当たり。

いずれにしても、世間の皆様が考えていらっしゃるほど、EVを作って売ることは、簡単ではないことの証でしょう。
「バッテリーとモーターを買ってくれば、簡単に完成できる商品」ではないという事ですね。

書込番号:22510964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/05 17:44(1年以上前)

スバルの EV ねー 

レンジエクステンダー用に、小型のボクサー2発でも載せますか。

書込番号:22511115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2019/03/05 18:00(1年以上前)

>anptop2000さん
エンジン発電機を乗せたら”EV"ではないでしょう。
乗せるなら伸縮自在太陽電池パネルの方が?

書込番号:22511144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/05 18:13(1年以上前)

マツダもロータリーエクステンダーでEV開発にGO出たのにトヨタ、スバルと協業しないのは何故?

ロータリーエンジン提供したく無いから?

まさかとは思うがその程度の理由で協業しないのは3社に取って損だと思うけどなあ

マツダってスバルと一緒にやらないね

よほど気に入らないらしい

書込番号:22511152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/05 18:15(1年以上前)

今からFLAT2ならBMWからオートバイ用エンジン貰う方が早いでしょう

実際、BMWは既に使ってるし

マツダのロータリーエクステンダーが本命ゆえマツダからロータリー貰う方が良いと思います

書込番号:22511157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2019/03/05 18:17(1年以上前)

ある意味変わり種エンジン同士ですから折り合いがつかないです。

書込番号:22511161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2019/03/05 19:11(1年以上前)

>トヨタのメリットがわからんな…

EV関連の規格標準の主導権を取るのに、北米でブランドバリューが高い
スバルをコントロールする(巻き込む)ことが得策と考えたのではないかと。

書込番号:22511251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/05 19:35(1年以上前)

マツダも仲間に入れてあげれば良いのに

マツダが嫌がってるなら仕方ないけど

書込番号:22511297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2019/03/05 19:51(1年以上前)

マツダは既にトヨタ(&デンソー)に取り込まれております。

書込番号:22511343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/05 20:21(1年以上前)

マツダのTHSもそいえば、あったね。
マツダエンジンの個性を殺されて、
現場は、2度とやらね〜! 感。かも。

書込番号:22511420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/05 20:36(1年以上前)

マツダのそれには、
自動ブレーキも付いてなかった。
付けられなかった?のかもね。
根は結構深いよ。

書込番号:22511461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2019/03/07 20:24(1年以上前)

 私はかねてより「スバルは、今後どうするんでしょうかね?」と、折に触れ申して来ましたが、やっと目指す方向が見えて来ましたね。
と言うか、それしかなかったのかも知れませんが・・・。
いずれにしても、トヨタEV車とは味付け(?)の違うスバル独自の車を出してくれることを期待いたいます。

 折しも、本日の某全国紙夕刊で「燃料電池車 大幅値下げ!」の記事が大きく出ましたね。
それは何でも、現在のクラウンハイブリッド車とは200〜300万円ある差を、25年までに70万円差程度まで引き下げるというものです。
また、同時期までに水素ステーションの建設費や維持費をそれぞれ約半額程度にする目標だそうです。
この先、次世代エネルギーと言われる燃料電池車が順調に伸び、一般ユーザーの選択もぐっと広がれば良いですね。

書込番号:22515794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/08 00:17(1年以上前)

初代プリ出した時から
トヨタ車の終着点は、燃料電池車と
言ってたけど.. 20年過ぎたけど..
HV全盛なりとも、化石燃料内燃エンジンは
今だ健在!

書込番号:22516308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/08 11:07(1年以上前)

>>水素ステーション

ガソリンスタンドより危険な施設作ってまで燃料電池車が必要なのかな?

個人的に思うには現実的では無い

書込番号:22516918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/08 11:12(1年以上前)

燃料電池車はEVには普及度でが勝てないと思う

HV車も売れてる現在、未来は見えてる

書込番号:22516925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2019/03/10 12:45(1年以上前)

>初代プリ出した時からトヨタ車の終着点は、燃料電池車と言ってたけど.. 20年過ぎたけど..
>HV全盛なりとも、化石燃料内燃エンジンは今だ健在!

 昔、EV車時代がすぐ来るような話が盛んに言われた事があり、それからすでに50年余経ったそうですね。
時代は移り、電池等の性能もぐっと上がり、又今後各国で内燃機関車の大幅な規制も始まる様ですから今回は本物でしょうか?
ただそうなれば、燃料電池車もまた更なる性能・安全性の向上と相まって、それなりの出番があるかも・・・。

 ただ燃料電池車に限らず 何事も普及までには時代背景と、それなりの期間が必要と言うことでしょうかね?
私の同居人は、「極短時間で燃料補給ができ、長距離が走れるなら燃料電池の方が良いな!」と申していますが果たして。(^-^;

書込番号:22522045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/10 15:12(1年以上前)

EVやるにしても、リーフを目指すんじゃなくて、
テスラーを超えてかないとね。スバルだし。

どっちみち、現在も電池がボトルネックには
かわりないけど。

書込番号:22522371

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信12

お気に入りに追加

標準

埼玉県警交通安全ポスター

2019/02/22 18:47(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

レヴォーグに見えるのは私だけでしょうか。
きっとアイサイトが事故を未然防止した事例の写真ですよね。

書込番号:22485953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/22 19:00(1年以上前)

>きっとアイサイトが事故を未然防止した事例の写真ですよね。

はい?

ただの、車は早めのライト点灯して自車の存在をアピールする、歩行者は明るめの服装をして車等から見え易くしようって啓発ポスターですよ。

書込番号:22485974

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:16件

2019/02/22 19:04(1年以上前)

私も、そう見えますよ!アイサイト過信禁物ですね!絵は、チョッと恐いですね。アイサイトで事故が無くなれば良いと願う毎日です!

書込番号:22485978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2019/02/22 19:13(1年以上前)

メルセデスにしておけばよかった?なあ....

書込番号:22485999

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2019/02/22 19:19(1年以上前)

もはや、アイサイトの優位性はないでしょう。響のいい覚えやすいネーミングくらいでしょう。

書込番号:22486006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2019/02/22 21:32(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
愛車が暗い感じのポスターに使われていたのがショックで色々前向きに考えようとしておりました。
アイサイトにはいつもお世話になっております。

数ある車の中からレヴォーグがポスターに採用されたということで喜ぶことにします…

書込番号:22486307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 21:43(1年以上前)

だとしたら・・・
ウィンカーの取付位置からして、C型以前のモデルですネ。
ハイビームは良しとして、フォグランプも点灯している様に見えますが・・・霧でも雨でも無さそうなのに、安全に寄与するのでしょうか?

書込番号:22486336

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/22 23:10(1年以上前)

大事なのは,見せていますか、自分の命の方だと思いますが。
とくにダークスーツのサラリーマンは迷惑!

書込番号:22486552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/02/22 23:41(1年以上前)

どう見ても、レボですねー〜

安全の代表的に、描いたのだと思うけど、
全く逆にも捉えちゃうね〜

スバルの許可取ったのかな ?
自動車保険会社でも、車は当然出て来るけど
世の中に無いデザインを普通は使うけどね〜

埼玉県警、コンプライアンスに触れてないのかな〜

書込番号:22486639

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2019/02/23 16:54(1年以上前)

気のせいですよ

書込番号:22488164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2019/02/24 19:45(1年以上前)

>もはや、アイサイトの優位性はないでしょう。
今はどのメーカーも同じ才能を持つようになったのでしょうか?
ベンツが進んでいると聞いた事がありますが庶民には買えないです。

書込番号:22491345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2019/02/25 06:22(1年以上前)

自動ブレーキが付いていないと不安になるぐらいなら車は乗らない方が良い。
ブレーキは本来、車が踏むものではありません。
運転手が踏まなければ車は止まらないという簡単な解釈が何故出来ないのか不思議です。
車に自動ブレーキが付いていても各地で交通事故による死亡事故は起きています。
これが今の現状です。

書込番号:22492302

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/25 07:35(1年以上前)

 3眼カメラ + ミリ波レーダー
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/at/18/00006/00079/


 アイサイトの優位性が年々低下しているのは確かですね。
次期レヴォでは今までのようなアイサイトのマイナーチェンジではなくFMCを期待しています。

書込番号:22492390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

レヴォーグなどに搭載されてるエンジン

2019/02/16 23:18(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 soft5825さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは、レヴォーグ1.6L B型に乗ってます。
私の乗っているFB16ターボエンジンは、なかなかパワフルで使い勝手の良いエンジンだと思っています。
現状、FB20のターボは無く、NAのみです。
海外では、FB25もNAです。FBは基本NAでいきそうな感じですかね?
レヴォーグ2.0、S4はFA20ですし車種とエンジンのバランスでメーカーも搭載を決めているのでしょうか?
今後、レヴォーグに搭載との噂の1.5L 1.8Lターボエンジン楽しみですね!

書込番号:22472093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2019/02/17 03:47(1年以上前)

>soft5825さん
同じFA20といっても何種類かありますが、FB20に比べると高回転域重視ということでしょう。
スピードを追求しない車にとって、軽いFB20を使って低回転数域からトルクが出るのは良いことです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBFA%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

レボーグという車の性格とダウンサイジングターボの親和性から次世代エンジンをどうするかはスバルの腕の見せ所ですが、エンジン種類を多くしてもコストがかかるだけなので、整理も必要では?

書込番号:22472377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/17 04:16(1年以上前)

どうも。

次世代エンジンだけど、重い車体を動かすには従来のターボではなく、e-BOXERのモーターアシストをバンバン搭載してくるのではないでしょうか、
コレならアクセルを踏んだ時に燃費を落とさずにダウンサイジングする事が可能かと

書込番号:22472401

ナイスクチコミ!8


スレ主 soft5825さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/17 20:21(1年以上前)

>funaさんさん
コスト面で考えるとまさにその通りです。
購入層からして、燃費ばっかり考えた方はあまりいらっしゃらないと思いますが、メーカーサイドからすれば採算は最重要ですものね。
エンジンも一般受けするものに整理されていくのでしょう。
それでも、スバルらしいエンジンは残してもらいたい。

書込番号:22474434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 soft5825さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/17 20:39(1年以上前)

スバルも海外(特にヨーロッパ)など、PHEVなどの開発もしくは他のメーカーと協力していかなければ、今後車自体売っていけない状態になりかねないですから
、開発費用にしてもバカにならないてことじゃないですか。
時代は変りつつあり、スバルも水平対向エンジンばかりでは難しいですね。

書込番号:22474489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/18 21:42(1年以上前)

PHEVは北米でまもなく発売ですよ。

書込番号:22477073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,021物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,021物件)