レヴォーグ 2014年モデル
1400
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜428 万円 (1,155物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
120 | 31 | 2014年11月29日 19:49 |
![]() |
58 | 20 | 2014年11月28日 15:23 |
![]() |
115 | 63 | 2014年11月27日 22:01 |
![]() |
191 | 31 | 2014年11月26日 23:26 |
![]() ![]() |
41 | 15 | 2014年11月24日 23:05 |
![]() |
25 | 11 | 2014年11月20日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
本日11/23 22:30頃、高速で遠出をしたかえりインター降りてコンビニ入ろうとしたら、ガっツンと衝撃。降りてみてみるとなんとコンビニの入り口に中学校のときに習ったような三角州が。何でこんなところに障害物があるの???
愛車レボは亀の甲状態。中学娘はお父さん大変なことになったと冷静に分析。ロードサービスをすぐに依頼。アホなかみ様は「運転して前に出せ」そんなことしたらリアバンパー全損しちゃうだろうが。じゃぁ「タクシーで帰る」と、かなりなばか女。事情を飲み込めていない。地図も読めないくらいだからしょうがいかな。
ロードサービスの方に来てもらいさすがプロのおじさん。ジャッキや木材を使いほどなく脱出させてくれました。
感謝感激あめあられ!!!
そのさなか脱出しようとまさに運転してしているとレガシィ乗りのひとが大丈夫?手伝うことは?と。脱出している最中だったので返答できなかったが、脱出した後でこれこれかくかくしかじかと事情を話すと、中央分離帯のある反対車線を通っていてこの事情に気づいて戻ってきてくれたとのこと。ありがたいスバリスト。俺初スバルだけど心にしみたスバリスト。手を振ってお別れしました。ありがーと。
タイヤはサイドウォールちぎれ、ホイールガリ傷、バンパー破損、下回り破損。とほほ。でもそれくらいですんでよかった。
明日朝一でディラーへドック入りしよう。よく見てもらわなくては。アライメント狂ったかも
それと明日国道事務所に問い合わせする。なんでこんなところに斜め45度の三角州があるのか、お前らの仕業かまたはコンビニの仕業か、だとしたら誰が工事認めたのかと。
わがあこがれの新車とほほ・・・・。
乗り上げた所の形跡見たらだいぶ複数の人が乗り上げている。乗り上げたときオイルパン破損してオイル垂れ流しの形跡もあった。
相当数の傷跡。何でこんなところにのり上げてしまうようなシュチエーションが生まれるかなぁ。お役所仕事のたまものか。悔しくてねむれない。
19点

初めまして。
不運な自損事故、心中お察しします。
ところで、三角州ではなく、三角点のことですかね?それにしてもコンビニの入口に三角点があるとは何とも想像しにくい…。だってそんなところにあったら全員がぶつかってしまうではないですか(・_・;
不思議な状況だなと思ったので、つい書き込んでしまいました。
書込番号:18200240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

御愁傷様です
レガシィてそんなになりますか雪道は走れないでしょうか
格好良いなーと思いますが
そんなに下回りが低いんですね
家の会社のレガシィはエアロバンパーで新雪を雪かきして良く社長に怒られていますけど
亀の子にはならないので
写メールがあれば分かるのですが
書込番号:18200311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どの高速のインターの近くのコンビニかを記載されると情報共有できますよ。
それで自虐の詩さんも、まわりのスバリストと同じになれると思います。
書込番号:18200416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現場写真とか場所を掲載してもらえませんか?
書込番号:18200437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です。
三角州と書きましたが、車道に対して45〜60度くらいに角度をつけて設置された店舗と車道の間のブロックとコンクリの緩衝地帯です。
高さは20cmくらいかな。注意喚起のためのパイロンなどは一切ありませんでした。写真添付しましたが、比較的新しく工事されたところのようですが、これまでの無数のガリ傷とグレーチングの奥に見えるのはジュースのこぼしたのではなくそこにヒットしてよたよたと前進しオイルが流れじゃないかなおもわれる跡が何mかあります捨てジュースの流れにしては、まがっていて不自然なので。あくまで想像ですが。
ロードサービスの方も、車をよけた後でそのガリ傷からはだいぶここでヒットしている人いるなっていっていていました。
出る方向の客には問題ないのかもしれないけど入る客は面食らうことでしょう特に見えにくい夜は。
まずは修理見積もりと、他の方の再発阻止するためにも電話ではなく近くの国道事務所へ行って話をしてきます。
スレありがとうございました。
書込番号:18200566
7点

前方不注意でしょうな・・・・
ナンマイダ〜・・・チーン〜・・・・
書込番号:18200575
11点

自分の不注意ですね。
これから、気をつけでください。
書込番号:18200780 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

不注意だとは思いますが、これなら私も餌食になりそうですね。
書込番号:18200996 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

てゆうか何のためにあるのですか
意味が分かりません
国の管轄なら国を訴えてください
三角コーナーにつこんだぐらいのことと思っていましたが
どうみても人災です
書込番号:18201291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悔しいですね。。。
何のための罠なんでしょうか
当方もリアバンパーぶつけたときは
なんでこんなところにポールが!!でした。。。今ではすっかり忘れて立ち直りましたが
スレ主さんも早く立ち直ってくださいね!^ ^
書込番号:18201806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>三角州と書きましたが、車道に対して45〜60度くらいに角度をつけて設置された
>店舗と車道の間のブロックとコンクリの緩衝地帯です。
元々何かが建てられていた場所で、撤去する時に「面一」にしてくれなかったのでしょう。
<本来なら、完全に基礎部分を掘り起こして、もう一度コンクリやアスファルトを敷き直すのが良いのでしょうけど、
「費用」などの問題で「破壊」「切断」程度の方法で撤去したかと..._| ̄|○
以前からの建物の「壁」などが有ったけど、少しでも車(または人)の出入りが楽になるようにと撤去したのは良いが、
「最低地上高」を考えず適当に撤去したため、こういう状態になってしまったのかなぁと想像しますm(_ _)m
引いた(全体が判る)写真も有れば、そこに何があったのかの想像も出来るかも知れませんが...(^_^;
同様に擦った後が複数有るので、同じ目に遭った方も居るようですね...
書込番号:18201807
0点

国のやることなすことレベルが低くて腹が立つ。
書込番号:18202169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと写真からは判別しにくいのですが、段差になってるところってコンビニ側じゃないですか?だとすると民地側ということで、クレーム先はコンビニの方になるかと。通常、動かないものに衝突すると運転手側の責任と考えられると思われますが、相手がコンビニということで客商売ですので、管理責任を認めてくれれば修理代補償してくれる可能性はあると思います。この辺の判断はそれぞれの企業によって違うと思いますが、そのコンビニの本部に連絡してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18203935
4点

出入り口の枠内に通常では見えないように設置されていれば管理責任も問えるかも知れませんが、この場合は枠の端部ですから、運転者の確認不足でしょう。
客商売と言えど、どんな場合でも店側が折れてくれる訳では有りません。
出入り口は確認して通行しましょう。
スレ主には申し訳ないが、注意不足は本人の責任です。
先ずは、通行者が注意する、それでも通常の注意では発見できないような構造で在った時に、初めて管理責任が問えます。
自身に落ち度が無ければ良いのですが、自身の落ち度は棚上げしてということなら、只のクレーマーです。
書込番号:18207075
1点

もう少し全体がわかる写真がないとなんとも言えませんね、
書込番号:18207971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し全体がみたいです。
道路とコンビニの位置関係、どのようになっているのかと。
私はこれは、分かりづらいんじゃないかと思います。
誰もが誤解しないように、先端部分にオレンジ色のポールを立てて、段差のある部分に柵でもつける必要があると思います。
なんのためにここに段差があるのか、全体像が見てみたいです。
通り抜け禁止の為でしょうか。
遠出して、夜はこのように誤認されても仕方ないかと。
全体像が見えないので分かりませんが、配慮が足りないと思います。
書込番号:18208165
5点

こんにちは。
写真を見ると、段差の部分が同じ様な色になっているので、確かに気付き難そうですね。
黄色の塗装や、夜間でも分かる様、反射板でも付いていれば、良いのに…
問い合わせをすると言うと、やたら自己責任だ、クレーマーだと仰る方が一部いますが、今回の場合、土地の所有者に管理責任って絶対に無いのですか?
責任が無いとしても、事実を伝え、所有者に対策をしていただけるのならば、事故の再発防止にもなります。
とりあえず、移動式のポールでもいいから、置けばいいのにね。って思いました。
書込番号:18208382
6点

その店に対して、どう思おうと自由ですが、その三角が動くはずもなく、ぶつかったのは運転者の責任です。
因みに、そのブロックは縁石と言い、境界に使われているものですが、そこに入るなとの意思表示です。
そこを見落としてぶつかって破損したら、修理費を請求されてもおかしくは有りません。
見ずらいのが悪いでは無く、見落とした方が悪いと成りますので、自己判断でいきがると、ひどい目に合いますよ。
動かない物に、動く物がぶつかった場合、動いた方が悪いのは常識でしょう。
書込番号:18211182
3点

>因みに、そのブロックは縁石と言い、境界に使われているものですが、そこに入るなとの意思表示です。
まさか、コンビニの駐車場内に入るなって事?
>動かない物に、動く物がぶつかった場合、動いた方が悪いのは常識でしょう。
土地所有者に責任が無いとしても、事実を伝え、対策をしていただけるのならば、事故の再発防止にもなります。
全体の画像が無いので分からないですが、駐車場の入り口が分かり難いんじゃないですかね。
書込番号:18211537
3点

>まさか、コンビニの駐車場内に入るなって事?
車の走行できる部分と出来ない部分の境目と言う事です。
写真は走行不可の部分に乗り上げています。
>土地所有者に責任が無いとしても、事実を伝え、対策をしていただけるのならば、事故の再発防止にもなります。
同意です。ただ、店側が一方的に悪いような書き込みがあったので、それは違うという事を言いたかっただけです。
書込番号:18211716
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先日1.6GT-Sの予約をしました。
今まで何となく一度は赤い車に乗ってみたいとの思いがあったので赤色にしました。
しかし、60歳を過ぎてから赤い車に乗るのも何となく抵抗があるように思えてきました。
最初はカタログトップに出てくるブルーグレーにしようとも思いました。
新宿スバル本社での展示車を見たのですがカタログの色とはかなり異なりかなりグレーに近い色でした。
赤はサンプルを見たのですがまだ実車はどこにもありません。
アルファロメオの赤みたいな色ならいいのですが・・・
最近は赤い車を見ると自分の選択は良かったのか、と不安になることもあります。
やはり無難な色がいいのか、それともこの際思い切って当初の予定通り赤にするか・・・
煩悶の日々が続きます。
皆さんは赤い車どう思われますか?
2点

60も過ぎて、まだ人の眼に怯えて生きているのですか。
自分の選択に自信を持てないのでしょうか。
誰にも迷惑をかけないのだから、人に意見など求めないで堂々と自分で選択すればいいと思いますよ。
書込番号:17234741
16点

レヴォーグの塗装色がライトニングレッドですからBRZと同じだと思いますよ。
車体が違えば感じが変わるとは思いますが一度確認されたらどうですか?
あと車体色ですが、早々に中古で売りたいと思うのであれば無難な塗色のほうが取り値は高くなりますのでレッドなんてのはもってのほかですね。
自動車が好きと言う言葉の裏で、新しい自動車を乗り継ぎたいがために中古で売る事を考えて無難な車種や無難な色ばかり選んでいる人もいるわけですが、それが本当の車好きなのかなとちょっと疑問に思ったりするわけです。
好きな車に乗って自分の気に入った色に乗りましょうよ。
人の目を気にして無難なモノを選んでいる人生なんて面白くも何ともないと思いますけどね。
書込番号:17234890
5点

はじめまして。今までに私はアルファロメオを赤で4台、BMWをグレー(赤革)、マツダで赤、青、メタリックレッド、ホンダで青白ツートンです。
逆に白とかはあまり好きではないので候補から真っ先に外れます。
自分が乗るのだから好きな色に乗るのは当たり前だと思います。満足度が違うと思いますよ。
下取りが気になる方もおられますが、私は好きなものに乗って、下取りの差額以上に仕事に励もうと頑張りたいので全く気になりません。
書込番号:17234903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめて投稿します。
赤・・・いいと思います。
ご自分の気に入った車、グレード、色に乗るのが一番幸せではないでしょうか?
そのほうが愛着もわきますし
年齢とかは関係ないと思いますよ。
書込番号:17234923
5点

ボディカラーの中でダントツ的に紫外線に弱く、色あせするレッド(赤系)の選択肢は我輩の辞書には有りません。
洗車及び、ワックスなどの手入れを日課に出来るので有れば、ボケ防止、運動不足などの効果は絶大です。
書込番号:17234949
1点

初めて投稿しましたが、短い時間で多くの皆さんにコメントをいただき驚いています。
有難うございます。
確かに自分の良いと思う色を選べばいいわけですよね。
私も注文する前までは赤はいいな〜と何となく思っていました。
しかし、たまに赤を見るからいいのであって、いつも赤い車が車庫にあるのはどうかな〜と思ってきました。
今から色の変更をすると待ち行列の最後になってしまうので、それもどうかな〜と。
もともと赤を迷い始めたのが、ブルーグレーの色がパンフと実車でかなり違っていたこと。
パンフくらいの赤なら良いのですが、かなり違う赤だとどうしようかと・・・
なかでんさん、BRZの赤と同じとの情報有難うございました。
しかし、近くのスバル販売店で赤のBRZのある店はなさそうでした。
3月中旬には赤のレヴォーグ展示車も入るとのことですからそれまで待ってみます。
書込番号:17235049
0点

赤も良い色ですね
正面
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B0+%E8%B5%A4#mode%3Ddetail%26index%3D26%26st%3D835
後ろ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B0+%E8%B5%A4#mode%3Ddetail%26index%3D35%26st%3D1113
書込番号:17235097
1点

室内でちょっと暗いですけど。
栃木の宇都宮店に展示してありました。
たまたま仕事で近くに行ったので写真だけ撮ってきました。
自分もそろそろ乗り換えようかと思ってますが、子供が赤い車が良いと言うので迷ってます(笑)
ただ赤って経年で色が褪せている車をよく見るんですよね。そこが自分は気になります。
書込番号:17235162 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こいつで三代目さん、赤いレヴォーグのサイト情報有難うございました。
自分では見つけられなかったサイトでしたので参考になりました。
きんにっくそんさん、宇都宮店舗での写真有難うございました。
この赤は小さなサンプルで見た赤に近い気がします。
皆さんから色んな赤に関する情報を提供していただき「赤じゃなければ車じゃない」との心境になりつつあります(笑)。
でも、赤はなぜ色あせしやすいんでしょうかね〜?
洋服なんかは紺色が色あせるような気がします。
もっとも洋服は赤は着ないから分からないだけかな・・・
書込番号:17236078
0点

今の車が屋根なし南向きの駐車場なので
ボンネットと屋根が9年目でピンク色です。
でもサイドはそうでもないので色あせは
保管場所次第かもしれません。
でも赤って巨大駐車場で目立っていいですよ。
書込番号:17236146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴方が感じるほど、他人は自分以外の車に興味はありません。
書込番号:17237337
2点

意味がうまく伝わらなかったようです。。。。
目立つ=見つけ易いです。人に注目して欲しい訳ではありません。
アンサーバックがあるとはいえ離れたところから
自分の車を見つけられると安心します。
書込番号:17237855
2点

年配の方でも、カラフルなカラーで楽しまれるのは素敵だと思います。
国産だとマツダのアテンザのレッドの発色が鮮やかですが、輸入車を含めて考えるとルノーのルーテシアのレッドは官能的で実車を見て惚れこむほどの色合いでした。
検討外の車でしたが、買う気になる出来栄えでしたよ。
レヴォーグも実車が楽しみです。
書込番号:17240324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仰るように赤は色あせしやすいように思います。困るのは、最近の車はバンパーが樹脂製で、金属のボディ面と退色の度合いが異なるので色あせが目立ちやすい事です。退色を阻止する事は出来ませんが、ワックスがけやコーティングなどの手入れをきちんとしていれば、かなり防げるようですよ。あと、ガレージが屋根付きで直射日光が当たりにくければさらに退色しにくくなります。ご参考になれば幸いです。
書込番号:17246951
2点

あっきゅさん、情報ありがとうございます。
幸いウチは車庫の屋根があるので退色は少しマシかも知れませんね。
バンパーがプラスチックで車体と異なるのは打つ手がありませんね(涙)。
書込番号:17247479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レヴォーグ良さそうですね。
次の車の候補です。試乗してみたいですね。
今、GOLF5 GTの赤に乗っています。9年経ちますが新車から2回コーティングしたせいでしょうか言われる色あせ全然ありません。今でも、手洗い洗車が楽しいです。ちなみに、最初の7年は青空駐車だったです。
カラーはどうしても抑え気味で、だれでも持っているものなってしまいますが、ファッションの一つですから思い切り行きましょう。(シルバーがシルバー持っていてもシャレになりませんね)
目立のがいいのです。だから、大事に乗るし何時も綺麗にしておきゃなーと思うのです。
次の車も赤かそれに近い目立つ色を考えています。
書込番号:17260355
2点

テニスボーイさん、背中を押していただき有難うございます。
確かにシルバーがシルバーを持ったら共食い状態ですよね!
還暦には赤いチャンチャンコを着る習慣があるのは、ある種の刺激を与えるためなんでしょうね。
お陰さまで迷わず赤のレヴーグに乗ることが出来そうです。
書込番号:17261246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レヴォーグの「赤」はイイと思いますよ!
白や黒、シルバー系が好きな方もいますが、自分の好きな色が選べるというのは新車の特権です。赤は色褪せやすいと私も聞いたことがあります。でも一生に一度は赤いクルマを選びたいと私もそう考えています。
赤いレヴォーグ、想像しただけでもお洒落ですね♪ そういう色こそ50代60代の方に選んでもらいたい。
是非挑戦してみてくださいp(^_^)q
書込番号:17286171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は2.0GT-Sのホワイトを予約しましたが
赤に魅力を感じました(宇都宮スバルで現車確認)
仕事でお客さんの送迎などが時たまあるのと、どこにいたか
ばれやすい(チョイわるするとき)ので、あきらめました。
たまに古いレガシィの赤を見ますが、新鮮に感じますので
レボーグの赤もいつまでも新鮮に見えると思います。
タマが少ないから、見飽きないのかもしれません!
書込番号:17302590
1点

初めて投稿します。
60代後半の男性です。そろそろ仕事の現役から引退しようと思っています。
ビジネス用には社有車に長年乗ってきました。
ここらで個人的なレジャー用に、レヴォーグGTアイサイトを11月24日に契約しました。
最初のディーラー訪問時に、ライトニングレッドが展示されており、ひと目で気に入り決定しました。
お互いに、年をとれば、明るく派手な色が似合うようになりたいですね。
年末か年始の納車のようです、楽しみに待っています。
書込番号:18216190
6点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
納車6日目。13年間乗ったBE5から1.6GT-Sへの乗換です。10年以上乗ってさすがにいろんな所に不具合が出てきたところにタイミング良くレヴォーグが発表となり、一気に乗換に気持ちが傾きました。以前から荷物がたくさん載る車がいいと言っていた妻もスタイリングが気に入ったのか、ほとんど反対しませんでした。前車から車幅が10センチ近く拡大したので、狭い道では少し気を使いますが、パワーは170でも十分。スタイリング、インテリアにも満足しており、乗換て良かったと思います。やはりBL/BPから乗換の方が多いのでしょうか?乗換理由等教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:17831374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん、納車おめでとうございます^_^
私は3月中旬に2.0GT-Sを先行予約して、9月5日に納車予定の者です。
前車はマツダCX-5XDを約1年半ほど乗ってからの乗り換えです。
Dの乗り換え情報ではマツダ車からの乗り換えは非常に少ない見たいですね^_^
自分自身、初スバルということもあり、また予約後6ヶ月と長い納車までの道のりがやっと秒読み段階に
入った事で最近は流石に毎日、ソワソワしている状態です。
前車のCX-5はトルクが2000回転ぐらいからの盛り上がりがあり、結構乗っていて愉しい車でしたが、
昨年、11月の東京モーターショーで世界初公開のレヴォーグを見てひとめぼれをしてしまいました。
納車されたばかりですから、回りから結構注目されるのではないでしょうか?
羨ましい限りです(*^^*)事故には気を付けてレヴォーグとカーライフを楽しんで下さい(*^^*)
書込番号:17831549
4点

Volvo850を20年乗りました。外観や内装は末期状態なんですが、エンジンだけは調子いいのでまだまだいけると思っていたら、レヴォーグの記事を見ていっぺんに乗り替えたくなりました。理由は1600ccのエンジンやeye-sightに技術者本来の心意気を感じたからです。メーカーが富士重工というのも大きなプラス要因です。もしTやN社なら見向きもしないでしょう。それまで、国産車の中ではタダで差し上げますといわれても欲しいものは何一つなかったのに ・・・ レヴォーグに一目ぼれです。
書込番号:17831560
10点

1.6GTSを予約して10月中旬に納車予定です。 現在は レガシィアウトバックLパッケージ21年式(ゴールド)に
乗っています。 最初、乗り換える気は全然なく 但しタイヤの横に亀裂が入ってきて(車検は無理やり、通した)
多分 ディーラー曰く 1年は持たないとの事・・。タイヤの見積もりとったらなんと4本で12〜13万円!!
高いなー と思いつつ 行ったその日 6月22日が たまたまレボークの発表、試乗会の日でした。
その日はそのまま帰ったのですが 夜何かレボーグのことが気になってしまいました。
そしてまた次の日にディーラーに アウトバックの下取りの見積もりを取ったら 好条件が出て なおかつ 試乗
したら一発で気に入ってしまい とんとん拍子に契約までいって 私の営業担当者は目を丸くして驚いていました。
最初はGTと決めていたのがGT-Sにグレードアップしたり、オプションパーツが豊富なので あれもこれもとつけていったら 当初の予算より60万〜70万円オーバーしてしまいました。(苦笑い)アクセサリーカタログみてたら
また何かつけたくなるので 今は見ないようにしています。
文面 長くなりましたが 私の場合タイヤがきっかけで つまりタイヤ交換が車交換となった次第です。
書込番号:17831601
2点

レガシィ2.0GT DITからの乗り換えです。
自分の場合は担当営業さんと長い付き合いなのと、EyeSightが欲しかったのが理由です。
書込番号:17831633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん こんばんはm(__)m
私も1.6GT-S アイスシルバーへ8月8日から乗り換えました。
トヨタウィッシュ初期型1.8Xシルバー、GIALLAフルエアロからの乗り換えです。
新車で購入11年にて22万Kmを共に過ごして、今年の6月末で車検満了。子供が車を乗る年になり、7人乗りは卒業!次は何に……欲しい車が無いなぁ〜???と考えていたタイミングで、確か11月末頃でしたか?「スバルの予告CM」で何か新しい車が?何時?どんな?……6月末に間に合うかなぁ〜?の流れで。
前々車に2代目レガシィGTを夢見ていましたが……価格的に断念、初期型カルディナを購入し乗っていたので……発表されて「一目惚れ」♪
1月4日Dへ行き、カタログ&見積もりもらって家内を説得!1月19日に予約をして……8月8日納車の運びとなりました。
釣りが趣味なので、カーゴスペースは必要不可欠。
車検切れから納車までの、約1か月代車をお借りしての代車生活。(お世話になりましたm(__)m)
デザイン、走り、収納すべてにおいて大満足です。正直燃費は二の次です。目的に合った車です。
乗って実感!!安いとは思いませんが、この内容なら「高いとも思いません。」
車を購入したよりも……「満足を」購入した気分です。♪!(^^)!
ポイントの無い、長文ですみませんでした。m(__)m
スレ主さんも、素敵なレヴォライフを素敵な「愛妻と」(笑)供にお過ごし下さい。m(__)m
書込番号:17831667
5点

太郎んぼさん納車おめでとうございます。
私はHONDA CR-V 2.0G(2012年式)からの乗りかえです。
一戸建てからマンションへマイホーム住み替えで機械式駐車場が1.55m上限で入庫できないため
GOLF、アクセラ、レヴォーグから検討した結果、運転が楽しいクルマで日本専用などこだわりもあり、またデーラー営業マンとの相性もよく下取り値引きの条件もがんばっていただいたので1.6GTSのホワイトを6月末契約、納車は9月末予定です。たのしみですが納車までなが〜いですね。
皆さんの口コミみて色々思い巡らしています。
とはいえCR-Vも静かで乗りごこち良くよい車なので別れを惜しみつつ乗っています。
ちなみにHONDAでは機械式駐車場(1.55m)に収納できるのはアコード、FIT、CR-Zのみ、軽自動車は全車種アウトでした。車種のラインナップにも問題あると思いますが、機械式駐車場も標準は2mにして欲しいものです。
書込番号:17831705
3点

BP5からの乗り換えです。
<乗り換え理由>
・昨年のモーターショーでのレヴォーグに興味があった
・1.6Lレギュラーのダウンサイジングターボと最新のアイサイトver.3
・BP5のタイヤが交換時期だった
・BP5のエンジン警告灯点灯(O2センサー交換用:¥40,000程度)
・11年目の車検が7月で概算見積りでも30万近くは掛かるといわれる。
・BP5の車検までにレヴォーグ納車できそうだった
等など当方の場合乗り換えのタイミング(条件)がバッチリあってて、且つ
新エンジンと最新アイサイトに興味があったから乗り換え決意しました。
書込番号:17831714
3点

はじめまして。
ステージア RB34からの乗り換えです。
16年コツコツと自分でメンテしながら乗ってました。
ちょっぴり未練があり、お別れは寂しいですけどね!
ステージア購入する際、水平対向にも興味があり
レガシーも候補としてあったのですが
あの頃の自分には大人なデザインで次点でした。
今では自分が大人な雰囲気になりました。笑
昨年、レガシーに乗り換えようか迷ってましたが
ボディー、排気量が大きくて、VW パサートの
商談中に昨年末の発表会があり試乗待ちでした。
皆さん納車待ちの方が多くて、情報交換が
活発ですね、色々と勉強させてもらってます。
書込番号:17831718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
1.6GT-S 白 8月4日に納車しました。
私は、ホンダ・エアウェイブからの乗り換えです。
乗り換えた理由ですが、
・ほぼ丸9年乗り、たまにミッションの調子が悪いことがあった
・結婚して子どもができて、なんとなくそのまま勢いで
って感じです。
レヴォーグを選択した理由は
・当初はミニバンを検討してましたが、家内の好みがワゴンタイプだった
・昨年末モーターショーの新型発表で私の心が一気に傾いた
に尽きます。
まだ子どもが0歳なので利便性ではミニバンには劣りますが、
とはいえ、生活できないか?といわれると、まったく問題はありません。
車の中で十分オムツ替えもできますw
核家族化が進んだ現代、7〜8人乗ることも滅多に無いですしね。
夫婦でレヴォーグを選択して、本当に良かったと思っています。
書込番号:17831824
5点

ハリアーから1.6GT-Sへの乗り換えです。
元々は全く買い替えるつもりはありませんでしたが、昨年レガシィが発売中止になるとの話をどこかのサイトのニュース
で読み、(ハリアーの前はBH5Cだったので)最後ならばもう一度レガシィを買おうかな?って事から始まりました。
その頃は仕事で忙しかったので一段落ついた頃(12月中旬だったかな?)に情報を集めたら新型が出るって事が分かったので
じゃあ、レガシィに拘る必要ないや、でも下取り見て貰ったら予想以上に高かった(本体価格だけでいえば半額越えた)
&新型出たら一気に下取りさがるよな?で気分は買い替えモード!
そこからレガシィ、ハリアーハイブリッド、CX-5、レヴォーグでどうしようか悩み、一時はハリアーに傾きましたが、
どうしても顔が好きになれず、
レガシィ:今さら感が・・・、アイサイト古いし・・・
CX-5:長く乗った場合に本当にディーゼルっぽい音、匂いはでないのか疑問
って事で1/4にレヴォーグを契約しました。
一番悩んだのは2.0GT-Sか1.6GT-Sかですかね?
書込番号:17831860
4点

AZr60トヨタノアから乗り換えです。
購入理由
@CMで一目惚れが一番強かったです
A多く人も乗せることもへったので。
Bセダン ステーションワゴンが元々好き
盆明けに納車がいつかはっきりするので、待ち遠しいです。
書込番号:17831882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10系 アルファードです 子供も大きくなり ここ数年乗っても3人なので もういらないじゃんってなり
9年乗って おさらばしましたといっても24000キロしか乗りませんでした
昔から 乗用車に乗るなら スバルだなと きめていたので レヴォーグが出なくてもスバル車にしていました
書込番号:17831937
3点

BP9(アウトバック)からです。10年乗りました。
ハンドリング、ボディー剛性等車そのものには不満は全く無く、
まだまだ乗れそうでしたが
燃費の悪さ、出足の悪さに、新型アイサイト欲しい〜で
ハマッテしまいました。
書込番号:17832003
1点

BP 2.0Rからの乗り換えです。
1月にどんなもんか見に行ったら思ったより値引き出てきたので、そっから本格的に検討開始。最終的にマツダの2車種とフォレスターとで検討した上で、結局スバル車の乗り継ぎすることに。次は早くて7年後かな。
書込番号:17832281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッキー300点さん
お返事ありがとうございます。1年半で乗換ですか?よく奥さん説得できましたね。でもこれで晴れてスバリストに仲間入りですね。納車されたらまた感想をお聞かせ下さい。
書込番号:17832367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nara craftmさん
買換え要因のひとつがスバルだからですか。スバリストの一人としてとても嬉しいです。A型ということでトラブルもあるかと思いますが、温かい目で末長くお付き合いお願いします。
書込番号:17832386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スバリスト777さん
オプションは本当に目移りしちゃいますよね。ところでタイヤは購入されたんですか?
書込番号:17832402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レガシィBG5ーGTを8年
BP5ーGTを11年乗り継いで
レヴォーグ2.0GT 6月末に納車となりました、
BP購入後10年超えた所でそろそろ乗り換えを考えてましたが 欲しい車も無く 肥大化した現行レガシィがどうしても好きになれずFMCを待っていたところ レガシィステーションワゴンの廃止の情報!(T . T)
その後 雑誌か何かでレヴォーグの姿を見て
一目惚れ モーターショーの画像でプロトタイプを見てほぼ決定!
年末に仮注文しました。
住まいが雪国なのでスバルのAWDは一度乗ったらやめられません、
他のスレでも出てましたが 初期型の評価は あまり良くないみたいですが 前車のBPも発売前に注文して 大きなトラブルも無かったので 特に気にしてません
先行予約特典のミニカーも欲しかったですし
(笑)
(レヴォーグ先行予約特典のiPad miniは妻に譲渡しました)
私自身今まで改良型が出ても 試乗した事も無いですし
今後乗ることも無いと思います
(頻繁に乗り換える財力もありません)
浮気せず一途に乗って行きたいと思います。
すでに納車された方 これから納車される
方も良いレヴォーグライフを!
長々とすみませんでしたm(_ _)m
書込番号:17832424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yasu07さん
私は転勤族なので今の担当との付き合いはまだ半年です。今後yasu07さんのように良い関係を作っていきたいと思います。
書込番号:17832433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aahoo!!さん
スバリストの仲間入りおめでとうございます。奥さんを大切にされていらっしゃるんですね。奥さんのレヴォーグ評価はいかがですか?素晴らしいレヴォーグライフをお祈りしています。
書込番号:17832469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
11月始めに1.6GTS E納車され、未だ走行距離700kmです。素晴らしい走りにスバリストの仲間入りです。
本題です。
給油時ガソリンタンクのキャップを外して引っ掛けるフック部分が無いので、そのままだとキャップがボディに接触します。そこで、市販の両面テープ付きフックを購入し引っ掛かるように改善しました。
皆さんはどうされていますか?
ちなみに、嫁のワゴンRは、扉内側に引っ掛ける細工がしてあります。スバルさんもう少し他社の調査が必要ではないですか?
9点

給油口の蓋にキャップ置きがついてるので、そこに置いてますよ。┗(∀`*)┫=33
蓋の上の部分にあるUの所です。
書込番号:18200924 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

写真をみるとレヴォーグのリッドの上部にキャップをひっかけるところが
ありますね。
書込番号:18200926
18点

蓋の上部にキャップフックらしいものが見えますがちがいますか?
ヒモ部分を引っ掛けるのではなく、キャップ自体を上から差し込むんだと思います。
書込番号:18200935 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

取説に、『フューエルキャップを外したときは、キャップをフューエルリッド内側のフックにかけます。』
貴車画像の上側の部分にありますね。
書込番号:18200952 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

フックについては取扱説明書の2-34ページに載ってますよ
書込番号:18201045 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


ワゴンRにはフックを取り付けると使いやすいと思いますよ。
参考 http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/438741/car/1304506/5141130/parts.aspx
参考 http://prostockmotorsports.blogspot.jp/2011/07/blog-post_3981.html?m=1
書込番号:18201113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取扱い説明書を読んでいませんでした。
反省します。
皆さんお騒がせしました。
書込番号:18201181
5点

前回の車までキャップ置きがなかったですがレヴォーグに乗り換えて初給油時に取説を見なくてもキャップ置きがあるのに気づきましたよ(..;)
今の車は当たり前にあるんやと感心しました(^_^)/
もう少し全体を確認すべきでしたね…
書込番号:18201184 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

チョット不可解
誰が見ても分かると思いますが…
工夫は認めますが、フック付ける時でも分かったと思うんですが。私だけでしょうか?
書込番号:18201345 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

画像拝借しますm(__)m
ついでなんですが、
先日、給油口の扉が開かなくなりました(;;
理由は、フューエルキャップのケーブル(黄色矢印)が
画像の「赤丸」(オープナーのフック)と扉の間に、閉めた時に挟まってしまったためでした。
若干ケーブルに癖がついてしまったみたいなので、それからは扉を閉める時は
気をつけてケーブルを確認又は指でズラす様にしています。
書込番号:18201484
4点

どういたしましてm(_ _)m
もっとも世の中、取説を熟読する人の方が稀ですから(笑
書込番号:18201702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

し、知らんかった。。。
書込番号:18201786 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Σ(`∀´ノ)ノ !!
書込番号:18201836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近は当たり前の装備だから‥、取説を見なくても良く観察すればわかる方が多いかとは思います。
書込番号:18201838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

俺も知りませんでした!ありがとうございます。
書込番号:18202366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんのレヴォーグ愛を感じます (^^)
書込番号:18202733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前車(BPA型レガシィ)には無かったので、便利になったものだと感心しました。
ただ前車と違って、閉める時にあまりカチッとした感触がないのがちょっと微妙な感じです。
書込番号:18202762
1点

レヴォーグは直ぐ分かりました。分かりやすい方だと思います。おかげで、
複数所有の前車にも、同様の物が付いている事が、8年間所有して、ようやく分かりましたので。
書込番号:18202765
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
初投稿です。
レヴォーグを来年購入を検討し、皆様の口コミを楽しく拝見させて頂いています。
取らぬ狸の皮算用ですが、スバルがやって
キャンペーンの、「スバルの新車購入クーポン最大25万円分プレゼント」に当たったら、通常の値引きに、さらに25万円値引きしてもらえるのでしょうか?
それとも単なる通常値引きの代わり?
当たった方がおりましたら、教えてください。
一応、昨夜応募みました。
書込番号:18163055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

25万円当選した者です。
通常の値引きプラス25万円でした。
まぁ値引きは通常より渋めな感じもしましたが・・・
当選するといいですね(^−^)
書込番号:18163176
6点

当選したとして……
最終まで値引きして最後に『実は購入資金25万当たってるんだよね』って言えば更に25万引きじゃないですか?
最初から当たってるって言えば当然値引きは渋くなるでしょうねー。
ちなみに応募できるのは全期間を通して1度のみ!
応募するタイミングが重要ですよ!
一回外れたらダメですからねー!
書込番号:18163698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当選情報はディーラーに筒抜け。
顧客情報入れた時点でクーポン持ってますみたいなのが表示されます。
残念。
書込番号:18164274
4点

私もキャンペーン申込みましたが、はずれました。
私はPanasonicのビルトインSDナビもキャンペーン価格で購入予定のため、
キャンペーンによる値引きがどのくらい通常の値引きに影響するか気になります。
(ベースキットと合わせて購入すると105,816円値引き)
今のところキャンペーン値引きと通常値引きは分けて考えて
通常値引きを引き出す予定です。
書込番号:18164433
2点

私もレヴォーグの購入を検討していたので先月応募しました。
長年レガシーを乗り換えできており、いつも使っているディーラーと、近々購入予定である旨書いたので、少しは当たる確率あがるかなーと思いましたが、あっさり外れました(笑)
ディーラーに情報が行ってるかどうかは知りませんが、レヴォーグの場合、オプション部分の値引きは組み合わせやディーラーによってかなり違うと思いますが、現時点では、本体についてははかなり値引き幅は小さいので、もし、スレ主さんがあまりオプションをつけないで、買われるのであれば25万は結構大きいと思いますよ。
当たるといいですね^^b
書込番号:18164509
3点

皆さん情報ありがとうございます。
当たったら、値引きとは別に25万円使えるんですね。羨ましい・・。
私も当たりたいです。
スバル様、当たったら踏ん切りつきますので、当ててくださいませ。
書込番号:18164623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きは交渉次第かと。
私は今月1.6GT-Sを、車両値引き18万円、付属品値引き29万円で契約しました。
頑張ってください!
書込番号:18164647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっと……3500件以上ツッコミ入れてる人に目をつけられたみたいですね( ̄∀ ̄)暇だねー。
何はともあれスレ主さんが当選されることをお祈りしてますよー!!
レヴォーグ仲間になれると嬉しいです(*´∀`*)
書込番号:18164767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むね(^-^)/ さん>
合計47万円値引きですか。すごいですね。
ちなみに、上記値引きにキャンペーン分の値引きは入ってますか?
書込番号:18164836
2点

クーポンはDに筒抜けと言うなら嫁または友人などと一緒に行ってそちらの名前で十分値引きしてもらった後に自分の名前で同じ見積もり出してもらいクーポン出せばいいじゃない?クーポンは本人しかつかえないもんね。
そしたら値段違う見積もりだせないでしょ〜
まぁ自分は値引きの少ないDから新車は買わないですけどね
書込番号:18164990
3点

大好き柴犬さん
ニックネームが嫌で再登録しました。
クーポンは使ってません。
マツダのクリーンディーゼルと悩み、スバルの営業に予算と欲しいオプションを70万円分を伝えた結果です。
快諾いただいたんで、即金で支払いました。
書込番号:18165102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当選メールの翌日にディーラーの方が挨拶に来ました。
なので嫁さんより友人の方がバレないと思いますよ。
自分は当選が嫁さんだったのでバレてしまいましたが・・・
ちなみに値引きは、本体から5万、OPから20万でした。
書込番号:18166052
2点

シーサー*\(^o^)/* さん>
クーポンを使ってないのであれば、クーポンを使ったときの値引き状況がわかりませんね。
呑みドキ6 さんもキャンペーン値引きは値引きと考えず通常値引きを引き出しましょう。
(値引きしてくれるかはわかりませんが)
書込番号:18167679
2点

スレ主です。
皆様に祈ってもらったのですが、25万円クーポンはハズレました。
何気にショックです。
どのオプションを削るか考えます。
書込番号:18189173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

営業さんに言われて、何となく応募したら
5万円分当たりました。
無いより良いんですけど、悩まされる上手い金額だと思います。(笑)
結局、契約しましたが5万は頭金の代わりに。
ほぼフルローンです。
クーポンと合わせて、車両、用品合計の値引き額が
37万位でした。
クーポンは有っても無くても値引きは変わらないように思います。
クーポン分はメーカーが持つ訳ですし。
当選は、メールで届きましたが、翌日には商談をしていた担当の方から直接電話きました。
書込番号:18203624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
10/21に投稿した者です。9月末納車の1.6GT-S ESの1ヶ月点検をしました。まだ走行距離が600km足らずですが、低速走行時(10〜20km/時)のヒョォーという音についてDラーのメカニックさんが同乗して確認して頂きました。やはりCVTの音らしいとの見解でDラーの試乗車の1.6でも同様な音がするが音量はこちらよりは小さめなので、慣らしが進めば小さくなるかもしれないので様子見て欲しいとのこと。仕様通り?開発担当に改善できないものか確認して欲しいと言ってみましたが。スバルのトランスミッション設計部の関谷さん、いかがでしょうか?
書込番号:18150886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改善している最中か年改からからよくなってくるのではないでしょうか?
A型さんは諦めてください・・ではないかと思います
書込番号:18150996
3点

ステラ25年式、レヴォーグのCVT二刀流です。
私のCVTデビュー車、ダイハツ製(笑)のステラはアクセルonの時はヒョォ〜はしませんが、S→Bとセレクトレバー使ってエンジンブレーキ使うとヒュ〜ンて音はしますね。
レヴォーグも
@negiboh3210さんと同じく、超低速時にはヒョォ〜ってします。
ステラもレヴォーグもメカニカルな音♪って感じで好きです(^∇^)
逆に私には異音とか耳障りと感じず、心地好いと思ってます。
書込番号:18151015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前のボクサーサウンドが好き!って、あの騒音に近い音が好みのスバリストさんも大勢いらっしゃいますし(笑)
CVTのヒョォ〜なんか楽勝です♪
書込番号:18151028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月末納車の2.0gtsに乗ってます。
自分は高速道路走ってる時に、ヒョォーというかキュイーンと言うか、なんかメカニカルな回転するような音がするな〜って思ってました。同乗者の両親も聞こえてました。
気にするとキリがないので、音楽等かけて気にしないようにしてました。
書込番号:18151070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高速道路走ってる時にのヒョォー、キュイーンはターボ音ですよね。
以前乗っていたディーゼルターボや、今の1.6GT-Sでも聞こえます。
CVTの音は、低速時で窓を開けている時に、ガートレールや壁に反射して聞こえるピュルピュル音ですよね。
前車のトヨタのCVTと同様の音なので、すぐにCVTの音だと判断しました。窓を閉めてるときは聞こえません。
前車のスレでも話題になってましたから、どのCVTでも聞こえるものではないのでしょうか。
書込番号:18151339
3点

スレ主様こんにちは。同じく9月末に納車し、2500kmほど走行してますが、低速時に同じ音がします。時速20km以下でヒュォ〜って感じです。1ヶ月点検時に確認しましたが、金属ベルト(チェーン式)なんで、他のCVTよりどうしても音が大きくなるとの事でした。騒音対策もしてるそうです。
リニアトロニックの特性と思えば、自分は余り気にはしてません。
書込番号:18151375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ、高速道路でのヒョォー、キュイーンはターボ音なんですね。
ターボ車は初めてなもので…(^^)
低速時の音は、今度気にして走ってみます。
書込番号:18151398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それFB25でも出ます!
通常聴こえているCVTの金属音等ではありません
例えるなら、プロ野球の応援に使う音の出る風船の様な音で
異常に大きい音です
発進直後に突然ヒョーっと出て、5〜6秒位でヒョッ!と突然止まります
本当に突然なので、なんだろ?って非常に慌てます
2年乗ってて、5〜6回出ました
最近の3ヶ月程は出ていません
低速時、突然の大きい異音なので本当にびっくりするし、不快です
書込番号:18152174
1点

ぴよ339さんの症状と同じだと話は違いますが、メカニックの方も確認されているようなので他のみなさんと同じだと思います。その音はうちの1.6でも普通に出ています。みんなが出ているのだとわかると安心されるかもしれませんね(笑)
仕事でアルファードに乗っていますが、アルファードでもこの音は出ています。メーカーの方式にもよると思いますが、CVT車は多少なりともこの手の音がすると思います←プリウスもしますよ
ただ、どなたかがおっしゃっていたようにスバルの方式のそれは若干大きいかもしれません。
書込番号:18152617
1点

〉・・・、CVT車は多少なりともこの手の音がすると思います←プリウスもしますよ
プリウスも雑誌などでCVTと表示されるようですが、トヨタは”電気式無段変速機”と表示しています。
ベルトもチェーンも全く使っていません。
一般的な、CVTとは異なるものです。
書込番号:18152914
1点

先週納車されました。
CVT初めてですが、皆さんと同じようにヒュルヒュル音が気になっています。
エンジンノイズ、ロードノイズなどの対策が見事なのに残念です。
これって本当にCVTの音なのでしょうか?
低速だけでなくもっと速度上げても聞こえます。
停止直前で小さく聞こえるヒューンというまるで回生ブレーキのような音は
CVT音だと思うのですが・・
一カ月点検で調べてもらいますが、試乗車では気にならなかったですし、
逆に試乗車は停止時のヒューン音が非常に大きかったので、かなり個体差があるようです。
書込番号:18188902
2点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,975物件)
-
- 支払総額
- 243.9万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 265.2万円
- 車両価格
- 252.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 124.4万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
32〜274万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 243.9万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 265.2万円
- 車両価格
- 252.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 124.4万円
- 諸費用
- 19.6万円