レヴォーグ 2014年モデル
1401
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜428 万円 (1,176物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 21 | 2014年8月2日 14:15 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2014年7月31日 13:16 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2014年7月31日 07:02 |
![]() |
3 | 6 | 2014年7月31日 00:45 |
![]() |
5 | 3 | 2014年7月28日 08:22 |
![]() |
5 | 8 | 2014年7月27日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
こんにちは
昨夜、わナンバーのレヴォーグが二台連なって走ってました。
何か、存在感ありました。
カッコ良かったです!
ちょっと言いたかっただけです。
失礼しました!
書込番号:17741641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

数ヶ月後には、当たり前の状況となりますよ。
ビックリするようなニュースでしょうか?!!
書込番号:17742422
2点

ビックリよりドキッとしたという表現のほうが良かったかもしれません。
>数ヶ月後には、当たり前の状況になりますよ。
確かにその通りかもしれませんが‥‥
見慣れないうちは、ましては素敵な車であれば、誰でもハッとすると思いますよ!
書込番号:17742457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地味なレヴォーグをよくぞ見つけた事に驚き
書込番号:17742483 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>地味なレヴォーグ
レボーグって、地味なのでしょうか?
光輝いて見えますけど・・・。スバルが社運を賭けて創造した素晴らしいクルマです。
書込番号:17742602
0点

メタボボーイさん
それはびっくりしますよねー
この時期ですし。何かいいことあるんじゃないですか、きっとw
それに、僕はレヴォーグはとっても格好いいと思いますよ。
書込番号:17742697
2点

走りは一流、デザイン2の次。
スバルらしいと思いますよ。
書込番号:17742699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メタボボーイさん、お疲れ様です。
「わ」ナンバーってことはレヴォーグのレンタカーがもう用意されてるんですね、ドコのレンタカー業者なんだろう?
書込番号:17742700
0点

悪い意味ではなく、派手か地味かと問われれば、レヴォーグは地味だと思います。
地味というと悪い印象かもしれないので、奥ゆかしいとか、落ち着いたデザインと表現できるでしょう。
マツダのようなくねくねデザインは、派手である意味かっこ良く、目立つでしょうが私は、遠慮したいですね。
レヴォーグはシンプルすぎることなく、落ち着いた上品さ漂う感じで、街中で飛び切り目立つデザインだとは思われません。(上品さはスバル車に要らないといわれるかもしれませんが・・・)
こんなレヴォーグのデザイン、素晴らしいく、私は大好きです。
書込番号:17742723
5点

僕もレヴォーグは地味で目立たないと思います。
特に街中で走っていても、特別目を引くデザインではありませんし。
でも、僕はかっこいいと思います。
運転していてマジマジと見られたことはありませんが、イエローハットに買い物に行った時は店のサービススタッフは車をみながらザワザワしていました。
あれってスバル⁇って声が聞こえました。
こういう優越感はあと数週間で終わるかなと思いますけど。
書込番号:17742750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日、年に一度の車の交通安全祈願をしに、川崎大師まで行ってきたら、3台続けてレヴォーグが祈願をなさっていました。皆さん新車に乗り換えられたので、川崎大師へいらっしゃったのですね。うらやましい。
書込番号:17743021
2点

>走りは一流、デザイン2の次。
デザインだって一流じゃないですか、スバルの中では。
書込番号:17743117
4点

皆様、こんばんは
地デジだよおっかさんさん
わナンバー二台だったので特にびっくりしました。
何かいいことあればいいですけどね。
期待しています!ありがとうございます。
ぬさんたらさん お疲れ様です。
私も、もうレンタカー出てるのと思いました。
どこの業者なんでしょうね !?
書込番号:17743120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主殿
レヴォーグを見たのはどちらの地域でしょうか?
私は北海道の旅行中に何度も見たため、調べてみると北海道のニッポンレンタカーでは発売後すぐにレンタル開始しているようですよ。
私には高くて借りられませんが泣
書込番号:17743664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たそたそたそたそさん、お疲れ様です。
>私は北海道の旅行中に何度も見たため、調べてみると北海道のニッポンレンタカーでは発売後すぐにレンタル開始しているようですよ。
そう言われてみれば、ニッポンレンタカーがレガシィツーリングワゴンのレンタルしてましたね、それの入れ替え用ですかねぇ。
昔乗ってたBPレガシィで信号待ちで停車中にカマ掘られて向こうの完全過失ということで修理手続のためにディーラーに預けた時に相手側の保険屋が代車としてBRレガシィ持ってきてて「うわーご機嫌取りのためにワンランク上のクラスの車用意しやがった」ってディーラー担当者と一緒に驚いたのを思い出しました。
事前連絡で代車のリクエストを聞かれたので「MTでもATでもコラムシフトでもパワステ無しでも左右どっちにハンドル付いててもなんでも乗れるから通勤に使えれば軽トラでもなんでもいいよ」って答えたのがまずかったかなぁ(汗)
あとで向こうの負担額見せてもらったら代車のレンタル費が2週間で20万近くかかっててちょっとびっくりしました。
書込番号:17743943
0点

デザイン2の次と書いたのは、例えばボンネットエアインテークを残した事。これにより上品さが無くなってしまっています。
スバルとしては、それよりも性能を優先させたのでしょう。如何にもスバルらしいし、スバリストはそんな事は気にしませんよね。
きっとホンダだと、無理してエアインテークはとってしまうのでしょうね。
書込番号:17744146
1点

エアインテークがあるから差別化できていいと思いますよ。
なかったらゴルフみたいなのっぺらぼうになって、欲しいと思わなくなる人が続出するかと。
書込番号:17744196 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おはようございます
デザインについては人それぞれ好みがあるようですが、私はエアインテークは好きです。
たそたそたそたそさん
レンタカーを見たのは札幌市内です。
地元なのに発売後すぐにレンタル開始とは知らなかったです。
勉強になりました。
書込番号:17744233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの空気取り入れ口こそ、この車ないしはスバルが生きていけている最大のアイデンティティだと僕は思います。発注の動機もそこにありました。
書込番号:17744683
10点

>地味なレヴォーグをよくぞ見つけた事に驚き
>デザイン2の次と書いたのは、例えばボンネットエアインテークを残した事。
デザインの知見がない人デザイン云々言ったところで痛々しいだけです。
そんな安易に評価できるものじゃないでしょ。
書込番号:17744875
10点

デザインの話が出たので私も混ぜて下さい。当方スウェーデン製最終V70からの乗り換えです。スタイルや性能には満足してましたが車内の臭いと時代の差に更新検討してマツダやトヨタのDを回ってましたが今ひとつ好きになれずTVCMのカッコ良さとHVの試乗で購入決めました。
フロントマスクのコの字スモール気にいってます。オプションでライトはLEDに変更しました。トランスフォーマーの目ん玉とはいいませんが夕暮れ時はオートにせずスモールで走ります。
フォグを点灯せず下のLEDライナーとスモールで白いお顔になります。フォグ純正は黄色なので高くてもLEDにしとけば
またカッコよかっただろうと少し後悔してます。なので顔が良いと思ってます。別件で本皮シートは賛否両論ですが私は奥さんがシートヒーター必須なので購入しましたがメモリー機能が棚ぼたでした。V70でもメモリーシートでしたがあれは乗る時に自分で自分のNo.SWを押すとウニュウニュと動いて合わすけどレヴォーグは自分のキーで解錠したらドア開けてる間にウニュウニュと動いて自分に合わしてくれる。
これ、便利すぎます。奥さん小さいから一番前にしていて私に合すのに何秒かかかるのが無くなった。他社でもあるかも知れないけど
私はスバル車で皮シートにして良かったと思ってます。(スバルの回しもんじゃ無いよ!)
書込番号:17746172
8点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
カロッツェリア サイバーナビを取り付けました。
スマホの音楽を、Bluetoothで飛ばすのではなく、HDMIとMHLをスマホに繋いで聞いています。確かに音質も良くて、喜んでたのですが、音飛びが多いです。
この音飛び何とかなるものでしょうか?
書込番号:17774263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな感じで音が飛ぶのですか?
振動に会わせて、音が飛ぶのであれば、スマホとの接続の接触不良かもしれません。
音楽は、buletoothではなく、ケーブルを通じて送られていると思うので、接触不良を疑ってみてください。
停車しているときも、飛びますか?
書込番号:17774428
0点

レヴォーグのクチコミですから、題名はレヴォーグについてではなく、サイバーナビの音飛びについてとか、具体的に書いて欲しいです。
書込番号:17774582 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人的な想像ですが……走行中の音飛びなら、
スマホが基地局(アンテナ)を探しながら切り替えたり、WIFIがONなら常に電波を探したりで……CPUの負荷が増えてオーディオ♪デコード処理が追い付かないとか……ナビも地図データ処理で同じ様にCPU負荷がナビ寄りで……オーディオ再生処理が手薄の状態だとか?
または……車の制御等のノイズが邪魔してるとか?
想像ですみませんm(__)m
何かのお役に立てばと思いまして(^^;
書込番号:17777187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レヴォーグについて
内容的には、
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2010/ItemCD=201035/MakerCD=67/
こちらのクチコミで質問した方が良いのかも!?(^_^;
<実際に取り付けた製品のクチコミに書くことをお勧めしますm(_ _)m
「パイオニア - すべてのクチコミ」に書いてしまうと、ユーザーの方は見てないかも...
「常連」の方は見ているとは思います(^_^;
後は、「使っているスマホの機種(型番)」などの情報も有った方が良いかもしれませんm(_ _)m
<それをどこに置いているかとかの情報があると、「接触不良」かどうかの見当が付くかも...
書込番号:17777617
0点

皆さん 貴重なご意見本当にありがとうございました。
また 題名の件すみませんでした。
音飛びは停車中にはなりません。接触不良を念頭にしつつ、パイオニアさんに聞いてみます!
書込番号:17788199
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
初めての投稿です。皆さんの投稿を参考にさせていただき純正ホイールに自己責任で215-45-18Rのスタッドレスを履かせることにしました。夏用アルミはロクサーニパラポーラ(ガンメタ)を昨日購入してきました。レイズG25が欲しかったのですが予算不足で断念しました。色は白で納車予定はお盆前後です。あと一月、楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:17708279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も215/45R18のスタッドレスタイヤを購入し、冬道に向けてスタンバイしています。
口コミの中にいろいろな意見が出ていますが、自己責任で決断しました。
太郎んぼさんは、ロクサーニ パラボーラを購入して納車に備えてますね。
私は現在、夏用ホイールについて妄想を膨らましている最中です。
RAYSも良いし、SSRも良いし、予算はさほどないし…。
皆さんはどんなホイールを検討されているのか?とても興味があります。
いろいろ候補を聞かせていただけたら嬉しいです。
太郎んぼさんが購入したホイールのインセット教えていただけないでしょうか?
参考にさせてもらいたいと思います。
書込番号:17709439
0点

taka-c.39さん
18インチ7.5J+48で購入しました。ショップ店員と相談して「せっかくの夏タイヤですから外に出してあげましょう。」という言葉に乗せられました。(笑)
書込番号:17709790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAYS G2 18 7.5 48 注文してきました。ついでに、215/45/18の冬用も購入しました。
書込番号:17728484
2点

納車になったらすぐスタッドレスの季節が来ます。215-45-R18問題無く履けるといいですね。
書込番号:17728656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。当方は5月24日に2.0GT-S EyeSightを契約しました。契約時には8月下旬生産9月納車予定とDから聞いていましたが、ビル足の供給不足による納期遅れはあるかもしれません。夏タイヤホイール&スタッドレスタイヤをどうするか悩んだ末、下記の様にする予定です。
(1)夏タイヤホイールは社外ホイール(225/45R18)を装着。
(2)純正ホイールを下取りしてもらい、17インチホイール付スタッドレスを購入。
なぜ、純正ホイールを18インチスタッドレス用に流用しなかったか?
(1)メーカー推奨の215/50R17スタッドレスはタイヤロードインデックスが91(タイヤ許容荷重615kg)、純正ホイール流用時は215/45R18スタッドレスを履くため、タイヤロードインデックスが89(タイヤ許容荷重580kg)に落ちる。
参考:標準225/45R18夏タイヤのタイヤロードインデックスは215/50R17スタッドレスと同じく91。
(2)スペック上は4輪でタイヤ許容荷重が140kg下がるので、体重70kgの人2人分積載重量が落ちる。
技術的な面からみるとタイヤ径がほぼ同じなのに、スタッドレスを215/45R18ではなく215/50R17をメーカー推奨しているかがわかるような気がします。ただでさえ、レヴォーグはそんなに重量軽いクルマではないですから。
追伸
純正ホイールに215/45R18スタッドレスを履かせる場合は、足回りとタイヤとの干渉だけでなくタイヤ許容荷重にも注意した方がいいと思います。(特にルーフボックスに荷物を積まれる方は気にされた方がいいかもしれません。)
書込番号:17736748
0点

(詳しくはありませんが。)ほとんど1〜2名しか乗りませんが、そんなに神経質にならないといけないですか。
書込番号:17739092
1点

gifuzaru様
確かに日常使用ではそこまで気にする必要がないかもしれません。ただ、予備知識では知っておいても損はないと思います。自分はタイヤ&ホイールをどうするか2カ月近く悩んだので、少々費用がかかりますが夏タイヤ18インチ、冬タイヤ17インチでいこうと思います。
メーカー側でどういう優先順位で開発したかわかりませんが、開発段階でボデーサイズ、エンジン・足回りレイアウトを優先して設計したら、1.6LGT-S以上のクルマの場合、純正サイズと同サイズのスタッドレスが履けなってしまったというようなオチだと思います。
B型以降では225/45R18スタッドレスが履けるような改良をメーカー側で検討していただければと思った次第です。
(そうすればユーザーの自己責任で純正18インチホイールに215/45R18を履かせなくても済むと思います。でも、水平対向エンジンだから、ボデーサイズで縛りをかけるとスペース上の問題でどうにもならないかもしれません。)
書込番号:17739362
0点

タイヤのロードインデックス……なるほど、それでスタッドレスは17インチ指定………
ロードインデックスだけなら、ミシュランのスタッドレスタイヤは225/45R18でロードインデックスは93です。注意しなきゃないのは、規格がエクストラロードなので、空気圧を高めにしないと、本来の耐荷重性能を発揮しないことですかね。
こちらのサイトで、エクストラロード規格について書いています。
http://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html
ちなみに、夏タイヤをインチアップして19インチにした場合、8J×19ホイールに225/40R19タイヤとなるんですが、これも銘柄によっては、ロードインデックスが89とかってのもあるので注意が必要です。
書込番号:17787319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
GC8タイプRstiV5リミテッドから2.0GT-Sに乗り換え。
国道6号の渋滞あり、片道16キロの通勤で使用。
GC8が7.8→レヴォーグが8.2
燃費だけに限れば期待外れでは無いがGC8って改めていい車だったと実感。
快適性は抜群で運転楽チンだけどGC8からの乗り換えでは静か過ぎなのとスピード感が無いので面白みが少ないのも事実。
書込番号:17781651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車選びって難しいですね。
それに合わせるメーカーも大変ですね。
書込番号:17781745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
10年以上車は進化した筈なのに燃費は思ったより進化せず…
よく聞く話だと思います。
渋滞などアイドリング領域を多用する運転状態の場合はほとんど排気量で燃費が決まってしまう様な物だと思います。
アイドリングストップ車やハイブリッド車のモード燃費が何故良いかよく分かりますね。
もちろん、一定速で走るような高速道路などでの燃費比較ならレヴォーグに分があると思います。
自動車をはじめとした機会製品は色々な意味で楽にならなきゃ意味が無いですならね。
ですが一方で一体感とか楽しさなどの非常にアナログな部分も同時に求められるため「どんなユーザーに向けて作るか」が難しいのでしょうね。
ジレンマの多い世界だと思います。
書込番号:17782017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タキロンポンさんも
1タンク500キロペースですね。。。
書込番号:17782583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GC8
いい車ですよね!
最近の車はどれもこれも
安定してて加速感もスピード感も無くて
スルスルとスピードメーターが上がって…
GC8が出た時も同じ様な事を感じていた訳で
各メーカーそれを目指してるんだから
移動の道具としては
凄く進歩しているんですよね!
自分の中では
玩具が減っていって
寂しいのも半分ありますが…
レヴォーグの燃費
大したもんだと思いますよ。
GC8より300kg重いんですから!
郊外や高速道路など
ストップ&ゴーが減ったら
もっと差が広がりますよね!
移動の道具としては
進歩を感じます。
書込番号:17782592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとみない間に沢山のコメントありがとうございます。
燃費はまあ想定の範囲内ですし素晴らしい車に仕上がっているので多くの人が満足できると思います。
完成度高いです。
今まで2ドアスポーツのMTしか乗らず(DC2、FD3S、GC8)、今回初めての落ち着いた車選びをしたつもりですが絶対に振り回すような車では無いですね。
早く、快適なGTそのものです。
アナログの楽しさも捨て難いので数年後、子供の手が離れたら今度はケーターハムを選択してみようと思います。
書込番号:17782958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タキロンポンさん
良きパパなんですね^^
家族が増えると、どうしてもドライビングを犠牲にしないと。。。
自分も18歳で免許を取り、最初の車はロータリースポーツ車でした。
その後結婚し子供が生まれ、一気に経済的なディーゼル4ドアセダン、後は3台続けてミニバン。
子供の手が離れコンパクトカーを8年乗り、今回レヴォーグに乗り換えです。
次は多分人生最後の車になるでしょうから、WRXが自分を呼んでいる様な気がします^^
書込番号:17787018
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
7/30 23:00〜 BS 朝日のCG TVにてレヴォーグを中心としたスバル特集を放送するようです。
CVT嫌いな松任谷氏がどんなコメントするのかちょっと楽しみです。
興味のある方はご覧ください。
1点

同じ内容のスレが3件目(^_^;)
書込番号:17777432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレットが多く回転が速いため、見逃しておりました。
大変申し訳ありません。
書込番号:17777997
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
どうしてもWRXが気になりセールスマンに尋ねるとWRXにもアイサイトVer3のりますよ! そして7/4発注開始、8月末納車出来るとのこと。私は最初、レヴォーグ1.6GT-Sアイサイトでしたが、今日(7/4)デーラーでWRX S4を注文(^O^) 標準ホイールがレヴォーグと同じなので、OPホイール(レットの赤のモノ)にしようとしたところ、工場からどのように送られて来るのですかと尋ねると、標準ホイール付きで来る、ならばそのホイールどうなるのですかと尋ねると、お客様自身お持ち帰りに、ならばそのホイール18インチにスノータイヤを買えば使えるのですねと、セールスマンに尋ねると、スノータイヤは四角ブロックなので舵を大きく切った時タイヤハウスに干渉するので使用できないでよ!!!!
と聞きここに書き込んで頂きました。(標準ホイールのままでその分、STIスタイルパッケージを付けました)
よって17インチホイールプラススノータイヤを感謝デーでゲットします。みなさんも18インチスノータイヤは使えませんのでご注意下さいね!スバリストより
0点

心が揺さぶられます。
静粛性がレボーグ並なら変えようかなまだ製造スケジュールもこないし
しかしメーターの色はレウ゛ォーグの方が好みなんですよねぇ
ウ〜ン
書込番号:17697198
0点

追伸、レヴォーグ20GT-S(ビルシュタインダンパー仕様)良いですね(^O^)道の大凸もしなやかにこなすし、加速もアクセルワークに追従して加速するし、さすが300パワー!!良かったです。本当は、アリマセンが1.6WRX S4(250パワー)が欲しかったのですが!!!
本筋の話は、オプションですが色々と出ています!!ドアミラーボディと同じカラー化(ウエルカムライティング選択の場合)、スピーカー SonicPlus(このスピーカはいい音します)、サイバーナビのNEWモデル、アイサイトはフロント撥水加工出来ないのでワイパーブレードアイサイトVer3専用)STIのマフラーも準備中とのこと 等 色々と出てきますので、皆さん定期的にお店にまたは、セールスマンに(納期も含めて)コンタクトをとりましょう、特にナビは、迷われている方がおられると思うので(デーラーオプションだし)又、納得したいし
書込番号:17697351
0点

よっしー12345 さん 私も、WRX STI 乗りの方には悪いですが、視認性を考えても、赤(スポーティさ演出してますが)より、レヴォーグのメーター色のほうが良いし、私の好みです(スイッチで変更出来たら良いのに・・・)
書込番号:17697559
0点

明日ディーラーに行ってきます
辛抱ならなくなってきました
とりあえずレウ゛ォーグの試乗とS4の静粛性について確認してきます
早く納車になるのもプラス
問題はメーター(T_T)
書込番号:17698395
1点

すみません(>_<) 2014/03/14 クチコミ 女峰さんの STIのエアロ&ホイール返信するに詳しく乗ってました。
私のセールスマンはインプレッサー魂方からの情報なので確かです。レガシーに乗っている方でしたら当たり前じゃんかも知れませんが、初めてスバル、初めてスノータイヤ(私が該当します)。
追伸、
そのセールスマンはレヴォーグ(1.6 2.0)3月 新型WRX(6MT CVT)7月に鈴鹿でレーシングコースを社員研修でガンガンに攻めてきましたとのこと。その結果、車の剛性は凄くいいし、静粛性も良いし、加速・減速もいい、又、ビルシュタインダンパーは、今までの味付けより数段よく成っていますよ。と言われました。
8月末が待ち遠しい。WRX S4に乗って鈴鹿1000KmでSUBARU BRZをお応援したいです。レヴォーグの皆さん。WRX S4は
2.0GT-Sアイサイト兄弟車みたいなモノなので、お付き合いよろしくお願い致します。
書込番号:17699055
0点

あの、スタッドレスは前スレで18インチに215/45R18はかせるって話がでてたのですが。
今更、お客様感謝デーで17インチの買いましょうって宣伝されてもw
書込番号:17700754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫ださん。お返事有難うございます。前スレ読みました。ある方は、SUBARU本部の技術まで確認取って215/45R18いけるみたいなコメントを読みましたが、その旨を私の担当営業マンに尋ねたところ、タイヤに負担がかかって良くないですよ。辞められた方がいいですよ。17インチが安全ですよと。それを聞き18インチスノータイヤ断念します。
これで、スノータイヤの件は終わりにします。
WRX S4のレビュー クチコミ でお会いしましょうm(__)m
書込番号:17701275
1点

今まで乗り継いだ車のスタッドレスは、全て純正ホイールか、インチダウンしています。
スタッドレスは、ブロックが大きいから純正18インチはダメだから、17インチにとはカタログにも書いてますが、タイヤメーカーにも依ると思います。比較的、国産タイヤメーカーのスタッドレスは、ブロックが大きいですが、ミシュランとかピレリはサイドが丸く、ブロックもあまり大きくはないので、純正サイズでも大丈夫かと。
わたくし個人的には、インチダウンします。
というのも、インチダウンしてタイヤ幅を狭くし、タイヤの接地面積を小さくすることで、接地圧を高め雪面や凍結路面をしっかり捉えようということです。当方雪国で、圧雪路や凍結路を走る事が多く、インチダウンはある意味常識となってます。
書込番号:17776783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,994物件)
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 276.9万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 283.8万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 304.9万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
32〜274万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 276.9万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 283.8万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 304.9万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 15.0万円