レヴォーグ 2014年モデル
1401
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜428 万円 (1,160物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2014年4月13日 22:37 |
![]() ![]() |
69 | 22 | 2014年4月8日 20:42 |
![]() ![]() |
5 | 20 | 2014年4月1日 10:29 |
![]() |
6 | 8 | 2014年3月30日 00:26 |
![]() |
13 | 14 | 2014年3月29日 23:20 |
![]() |
9 | 15 | 2014年3月26日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

1.6GT-S 1月24日契約です。5月21日工場組完の6月上旬納車と連絡がありました。
当初の予定では7月中旬あたりと言われておりましたので一か月以上早まりましたね!
2014年サイバーナビを取付け予定でしたので暫くはナビ無しかな?
書込番号:17389123
2点

1/9に1.6-S予約しましたがまだ連絡ありません
神戸ですが、7月上旬納車予定です
5月下旬くらいにならないかな
書込番号:17389241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.6GT-S 3月初旬契約 で 6/22発売開始後、
約2週間程との連絡あり。
書込番号:17389654
0点

こちらから聞かないと、わからないものですか?ディーラーから連絡入るものですか?
私は、2月中旬に申し込みしたっきりで、その時は6月下旬では?といわれただけです。
書込番号:17389984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさぁまささん
私は正式オプションカタログもらいに
行ったついでに支払時期などの話の中で
聞きました。確定すればさすがに連絡
あると思いますけど、まだゆるいので
こちらから聞きにいかないと向こうから連絡は
ないとおもいます。
書込番号:17390025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.6GT-S 1/4 初日予約です。
納期についていまだ何の連絡もありません。
shotgunnnerさんの情報が本当なら嬉しいな(^-^)
書込番号:17390491
0点

当初、2Lは5月発売開始で、1.6Lは6月発売開始ではなかったんでしたっけ?
うろ覚えですが?
書込番号:17391630
0点

週末にディーラーに聞いたら、インプ等の生産枠の一部をレボーグにシフトするそうです。特に1.6GT−Sの予約が多いので、それに振り分けるそうです。当初の予想より1.6GT−Sの受注が多く、それがレボーグの受注を増加させているそうです。全国平均で約60%が1.6GT−Sだそうです。営業マンいわく「レボーグの売りはダウンサイジングターボとアイサイト3ですし、装備も色々比較するとGT−Sに落ち着く方が多いです。」との話でした。
納期は2週間前後は早くなるそうです。研修で乗った感じは、「1.6の出足はもたつきもなくいい感じですよ。インプレッサより音も静かでした。」とのことでした。ますます早く試乗したいですね。
書込番号:17392327
0点

うさっきさん
ありがとうございます。
まだ未確定要素も多そうですね。
また、メーカー情報はディーラーには正式なものしか入らないはずなんで、噂レベルですね。
書込番号:17392579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.0と1.6。
結局のところ、それぞれの発売日はいつですか?
書込番号:17392885
0点

補足いたします。場所は神奈川県横浜市です。営業の方よりメールいただきました。
メーカー本社より返答があったそうです。1月中(1.6)に契約した方は皆5月以内に完成するのではないですか。
よってよっぽどオプションを選択しない限り6月中の納車は間違いないようですよ!2.0はこれより1ヶ月早いそうです。
ちなみに、IPadは先週ようやく来ました。
書込番号:17393045
0点

2.0Sを予約してます。1/上旬に予約するも、色を間違えてて
2/中に変更、並び直しでした。
一度も納車時期を問い合わせず、デラ担当さんも言ってくれま
せん。ネットなんかの情報を見ながら、いつになるかわくわく
して待つ時間を楽しんでます。
5月〜7月なんかなあ。
書込番号:17410830
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
アイサイトなしでも充分かっこいいと思い、契約しました
資金不足もありますが。。。
リヤM付きナビ+マット+stiペダル+10万CB+iPad 下取りなし
白で、込み込み280万前半です
とても安く買えたと思います
あとでローダウンしたいです
アイサイトなしのインテリア
ハロゲンヘッドライトなど
まだ見れないので
そこもある意味楽しみです!笑
同じようにアイサイトなしの人いませんかー
書込番号:17366952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんというか
例えるなら、ポケットが無いドラえもん
のようなキャラ。
書込番号:17367029 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

のり潰すならまあいいんじゃないですか
リセールがかなり悪くなるのは覚悟した上だと思いますし
書込番号:17367056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たしかに。。。
でも、いいんです
かっこいいからいいんです笑
一応プロドライバーなので自分の運転だけに頼ります!
書込番号:17367090 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いえいえ
ある意味賢い選択だと思います
一部とはいえ運転を機械に委ねるのはリスクもありますから…
それに視界もよくなりますよね!!
書込番号:17367391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1.6Lの方だね、アクティブスプリットだから興味なし
しかし、車高落とせてアルミも114になったから選択肢も多くなるね
エンジンなどのアフターパーツが多く出ることを願う・・かな
書込番号:17367554
2点

毎週交通安全ビデオを見せられ危険予測など叩きこまれ毎日トラックを運転してます。
アイサイトには負けないぞ!笑
以前300馬力車でしたけど暴走したくなるので自分の場合1.6がちょうどいいです。笑
ローダウンして違うクルマになるくらいカッコよくなるのを期待してます!
書込番号:17368205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1.6GT-Sを契約しましたが、当初はアイサイト無しを見積もってました。
私が最終的にGT-Sにしたのは、アルミホイールとブラックベゼルヘッドランプが理由でした。。。
私も個人的にはアイサイトの機能そのものは不要かなーと思ってます。
家内も、万が一のための機能であって、それがメインじゃないことはわかってくれてます。
普段使用は所詮、都会での街乗りなので、ビルシュタインがーと恩恵を感じることは少ないのかな、と。
でも、1.6GTでも十分格好いいと思います。
しかもレヴォーグは、アイサイト無しでもかなり装備充実してるんですよね。
ちなみに、アイサイト無しと有り、どっちが納車早いんでしょうね?
私が見せてもらった資料では、総予約台数の95%以上がアイサイト搭載だったと思います。
アイサイト無しのほうが納車は早いのかもしれませんね〜
書込番号:17370280
1点

アイサイトがあってもなくても
レヴォーグはレヴォーグ。
書込番号:17370327
6点

これから発注順に生産ラインにのせるのでオプションの有無は納車時期には影響しないと思います。
アイサイトの有無は下取りに出す時に若干の影響があるかもしれませんが、数年後にはさらに技術が進歩しているかも知れないので今のアイサイトは古い技術として査定に影響しないかもしれません。
現状では、任意保険でも割り引き対象になっていないので判断は難しいでしょう。
書込番号:17370330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイサイトは凄い技術で人気なのも納得ですが、無くても魅力的な車ですよね!
街中で見かけても笑わないで下さいね。笑
Dの話しではアイサイト無しは1割の受注らしいです。
自分の買ったところでは13台中、僕1人みたいで、納車はお盆くらいと言われましたよ。
たしかに、もはやver2のカメラが少し古く感じてしまいそうですし。。技術の進歩は早いですものね。
しかし、本音はGT-Sもアイサイトもとても羨ましいです!!笑
書込番号:17370474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もレヴォーグ注文しました! 2.0GTSアイサイトです。でも、私はアイサイトが欲しくて買ったのではありません。レヴォーグが欲しくて買いました。考え方ですが、レヴォーグが欲しかったらアイサイトが付いて来た感じです。素晴らしい装備だとはおもいますが、無しもありですよ! 私はスバル車を20年で7台乗ってきていますが今迄は無かった機能でした。無くてもスバルの走りに惚れて乗り続けてきました。今度の8台目にはたまたまアイサイトがついて来ますが、車自体を気に入ればOKでしょ!
もし、レヴォーグにアイサイト無しのMT仕様があれば迷わずにソレを買いましたよ‼︎
書込番号:17370674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2.0GT-S!最強ですね!
親友がレガシィのDITアイサイト無しなので
、2.0GT-Sなら勝てたのに。。悔しいです笑
そうですね。
アイサイトはついて来ちゃうから、おまけの楽しみというひとも多いかもですね。
長年のスバリストならなおさらかも。
ちなみに自分はまだスバル歴6年です。
MTもいいですよね。
先日遊びでBRZのMTを試乗させてもらい
とても楽しかったです!
書込番号:17372598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイサイトなしでもいいという方はうらやましいです。
我が家は、事故を何回も経験しています。
その中には、死亡事故も含みます。
その他、多数あります(20年で事故10回以上)が恥ずかしいので記載はしません。
アイサイトは補助的なもので過信はいけませんが、我が家には必須項目です。
10年ぶりに車を入れ替えるのでアイサイト付のレヴォーグを予約しました。
おまけと言える方が、ほんとうらやましいです。
書込番号:17374090
2点

軽はずみの発言、申し訳ありません。。。
重大事故の経験がある方とない者とでは
意味も違いますよね。
もし、あの時アイサイトというものがついていたらあの事故はなかったのに、ということがあればその存在意味は大きく違うかもです。
これからは標準装備が当たり前の時代がくるかもしれませんね。
書込番号:17374142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、私はこのスレッド、面白いスレッドだと思います。
アイサイトなしが選べるレヴォーグ。
アイサイトありも選べるレヴォーグ。
ただそれだけのことですよ。
書込番号:17374169
2点

確かに、マイシアターしょうやさんの事故歴だと強く必要性を感じますね。
装着率はフォレスター88%、レヴォーグ99%(1月末)との事ですから、
多くの人が人が必要性を感じている事を証明してますね。過信せずに、
人と機械が協力すれば、より安全になるはずです。
書込番号:17375205
2点

レヴォーグかっこいいですね!街で見るのが楽しみです。
当方フォレスターですが1年2万キロ乗ってて
アイサイトはなし。
でも運転そのものが楽しく、まったく問題なし。
(ボクサーエンジン!!♪)
アイサイトつけなかったのは、うるさいのが嫌い
&自分でコントロールせずに勝手に動くのは
嫌なので。安全運転がんばってます!!
書込番号:17377098
3点

フォレスターもかっこいいですよね!
一年で2万kmは凄いです。。
アイサイトは興味深いですが
不具合とか誤作動とか気の緩みとかが気になります。。。心配性なので。笑
アイサイトついていたらな〜と後悔しないようにお互い安全運転頑張りましょう!
書込番号:17379132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイサイト付きの車を愛妻と乗りたいよね(^-^)
書込番号:17383428
2点

そうですね。
自分も妻がいるんでアイサイト付きにしたかったです。
書込番号:17383584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

LシリーズではなくR500という事ですが、購入者にとっては良かったのでしょうか?逆に残念なのでしょうか?
書込番号:17358426
0点

私はものすごく喜んでいます。Lシリーズよりも音質重視ですから。
書込番号:17358441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lシリーズ自体はパナソニックのナビをベースに
・ビューティフルキット
・オープニングSUBARU画面
・車種別音響チュ−ン
を付加したものをLシリーズと呼んでいるようです。
今回はベースがR500だということだと思います。
書込番号:17358660
0点

情報ありがとうございます^^
楽しみに待ちます(^-^)
書込番号:17358703
0点

音質重視なら、ダイヤトーンサウンドナビという選択肢もあります。
私は、ダイヤトーンサウンドナビとDSG20スピーカー(前後)、ステアリングリモコンで予約しました。
書込番号:17358750
0点

やっぱりあのちっちゃいサブ画面との連動が気になりますね^^
書込番号:17358771
0点

そうなんです。サウンドナビのほうが高音質なのは理解しているのですが、ビルトインナビの多機能性に迷っていました。
書込番号:17358796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最初ビルトインナビにしていたのですが、郊外に住んでいることもあり、毎日通勤に利用し決まった場所との往復なので、週末に出かけるとき以外にはナビの必要性をあまり感じていないと言う事情もあって、音楽を聴くことを優先してダイヤトーンサウンドナビにしました。
また、以前B4に乗っていたときマッキントッシュ付けていて、とても気に入っていましたので、マッキントッシュの設定がないレヴォーグにはダイヤトーンサウンドナビを選択しました。
機種はプレミアムではないNR-MZ80のようですが、スバルのサイトを見るとプレミアムの設定で、タイムアライメント、イコライザー等をレヴォーグ専用に設定してあるようです。
書込番号:17359467
0点

ビルトインナビ、綺麗に収まるのは良いのですが、
マルチファンクション・ディスプレイ(MFD)
の表示などで以下の点が気に成ります。
1.MFDだけでは情報不足で結局本体を見る可能性がある。
2.MFDの情報が見たいのにナビ情報が出てきて逆に煩わしくないか。
3.OPENのスイッチしか無い。ビルトインなのでチルト機能が無いのでは。
4.R500とR300の値段差がスーパープライス換算で約1.4万円。
MFDの表示だけで4.6万円は高くないか。
5.R500はSDの外部録音が不可。代わりに成るUSBコードは装備されているのか。
書込番号:17360257
1点

実は私もBP5A(2.0R)にマッキントッシュを装着しています。音の良さにひかれ予算の関係上GTを諦めたのです。正直なところ、未だにビルトインナビかサウンドナビかで迷っています。間もなく販売になることですから試聴の機会もあると思われますので、それから決定したいと思います。
書込番号:17360283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。上記は「くまモン大好き」さんに対する返信でした。
書込番号:17360297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやとっと2さん
現在はパナを選択しています。
今のBPにはマッキントッシュ搭載です。
パナを選んだのは
パネルが専用(見栄えが良い)
MDFの連動
これに尽きると思います。
音質に関しては頑張っているんだと思いますが他のスレを見る限り評価が低いのが気になる点です。
SPを交換すれば改善はするんでしょうが・・・
くまもん大好きさん
自分は通勤では使わない。
結構ナビ検索(目的地とおおまかなルート確認)を使うが指示通りに走行しない(^^;
マッキントッシュを使用してる
ウーハーの外部出力がある
音質部分では他のメーカーより抜きん出た存在
以上を考えると
三菱でも良いのでないかと今も迷っているのです。
それでもルート検索機能等のナビの基礎体力では心配な部分もあるのですよね。
いっそうの事パナと三菱のナビが合体すればよいのに(^^・・・
ナビを取るか音を取るかなんですけれどですね。
参考までに・・
BPのときに社外ナビを取り付け行ったナビ男のHPに両装置のインプレッションがあります。
(自分のBPにカロッツェリアナビを取り付けたときにお世話になった所です/音もナビも取りました)
http://www.naviokun.com/
書込番号:17360983
0点

なおなをさん ありがとうございます。ストラーダR500Dのインプレッション記事、早速見てみました。微妙な事が書いてありますねぇ。でも、この記事は実際に音を確認したのでしょうか?ますます迷ってきました。
書込番号:17361146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやとっと2さん
ご指摘の通りですね。
後はパナのベースが最上位機を信じるしかないでしょうね。
(専用調整はしているのでしょうから大外れにならない事を祈るばかりです。)
後は鳴らしてみないと分からないでしょうね。
味覚と一緒で個人の好みが出てきますから。
書込番号:17361694
0点

>Lシリーズよりも音質重視ですから。
なぜ、そう思われるのですか?
書込番号:17362398
0点

おやおや右京さん
R500はLシリーズよりも音質重視であることをカタログ上理解し喜んでいたところですが、一方、否定的なインプレッション記事もあるからです。それならばいっそのこと、よりスペックの高いサウンドナビにすれば良いのでしょうが、ビルトインナビのフィッティングの良さや多機能性にもひかれるからです。
書込番号:17362487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやとっと2さん
今日一日パソコンとにらめっこした結果
担当営業にパナから三菱に変更する旨の連絡を入れました。
ナビも大事だけれど音質に比重を置きました。
書込番号:17364134
0点

パナソニックナビは純正のスピーカーに合わせてチューニングしてるとの話聞いたことあります。
その常態でスピーカー変えたらえらいバランスが変わるとか…
私も現在悩み中ですが純正ビルトインつけたら多分スピーカー交換しないつもりでいくつもりです。
書込番号:17364450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおなをさん、北のスバル乗りさん、レスありがとうございます。試聴できる日が必ずあると思いますので、今しばらく楽しみながら苦しみたいと思います。ディーラーの担当者はDOPなので急ぐ必要はないと言っていました。
書込番号:17366279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、ダイヤトーンにしました
ナビは今やどれも大差ない
MFD連動表示はそんなに便利でもない?
ダイヤトーンは音に拘りがあり
なんかスバルに似ていて好き
YouTubeでupされてるものを聞いて感動する音色だった
という考えで決めました。
思い込みかもしれませんが。。。
いまはダイヤトーン聴くのも楽しみでワクワクします笑
でも、ビルトインのほうがカッコいいですよね!
書込番号:17368594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先ほど近くのディーラに行ってみたら、私の購入色とは違いますが、
ギャラクシーブルー色のでした。
まだ店内展示前で、駐車場にあったので、乗って動かさなければエン
ジンかけてよいとのことでだったので、エンジンをかけてみました。
エンジンスタート時点でも意外に音は静かでした。
20秒?ぐらいたったら、更に静かになって、音がしているのかなって感じ。
車外に出てエンジンルームに耳を近づけましたが、かなり静かでした。
これまでがハイブリッドだったせいもあり、音の大きいのは苦手なので
安心しました。
(気温12度ぐらい、小雨)
2点

エンジン音は、静かな設計とはディーラーの方に伺いましたが、それより、よくエンジンかけて頂けましたね。発売前は、お客様の前では、エンジンをかけてはいけない事になっているそうです。俗に言うコンプライアンス違反になるそうですよ。
でも、聞いてみたいですけど…
書込番号:17351587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エエッ
まずかったのかなあ。担当者さんが良いに良いと言われたで、・・・・っどうしよう。
でも、ディーラの駐車場なので、私有地ですから、道路交通法違反ではないですよね。
タイヤはディーラー系列によって異なるタイヤメーカーのものをつけるかもしれませんが、
ここの店では、ダンロップSP SPORT MAXX 225/45SR18 (車は1.6GT-Sアイサイト)でした。
ギャラクシーブルーもなかなか洗練されたイメージの色ですね。
20秒ぐらいでエンジン音が静かになるのは燃費向上策のためでしょうか?
書込番号:17352421
1点

このスレが原因でディーラーの方が特定され処罰されなければいいですね
書込番号:17352826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイドリングのエンジン音聞いても何も参考にならないような。
吹かしてからがなんぼかなと・・・だから許可されたのかもしれないね。
書込番号:17353072
0点

そうですね。
コンプライアンスというのも、社内コンプということですね。
早々に「解決済み」とします。
でも、遅かりし、か。
この価格コムスレでは、スレ全体を削除できるのでしょうか?
ご存じだったらお教えください。
書込番号:17357751
0点

削除依頼はこちらから
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
削除されるかどうかは運営次第です。
書込番号:17357785
0点

ここで運営へ思いのたけをぶつけると良く削除されます(笑
書込番号:17358152
0点

armatiさん、CBA-CT9さん
スレ削除の方法など情報ありがとうございました。
その他ご意見をアドバイスいただいた方々有難うございました。
社内コンプ違反等に問われる危険性があるとのお話もありますので、
『解決済み』とさせていただきます。
書込番号:17359693
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
結果
車両本体------------------------- 2.775.600
値引き------------------------------ -70.164
車両引き渡し---------------------- 2.705.436
付属
ベースキット(LEDアクセサリーライナー購入せず)
カロッツェリア楽ナビ
ナビ取り付けキット
ベースキット購入によりナビの値引き -75.696
付属の小計-------------------------- 201.540
諸費用--------------------------------155.294
下取り-------------------------------- 50.000
下取りリサイクル委託金相当額---------- 12.270
合計--------------------------------3.000.000
1.6GT Eye Sightのヘッドライトはハロゲンなので
今後、5千円位のHIDキットを購入するか、
LEDヘッドライトをプラス10.000上乗せするか検討中です。
最初の見積もりが3.38.044でしたから削りに削って
の300万です、メンテナンスパックなど今は考えない、
ETCは今のを乗せ換え、コーティングも将来信頼出来る
個人店で可なり安く出来ますし、しなくてもいい。
本来値引きは一切無し、でも3月中に契約するならと、
最終局面での隠し玉値引きでした。
今ならキャッシュバックが50.000が付きますので
下取り無しでも取りあえず1.6GT Eye Sightを300万で
購入したい方はご検討を。
3点

LEDだと雪が解けないので、敢えて北海道などで高輝度ハロゲンライトを使っている人もいますね・・・・
LEDのメリットは切れないことでしょうけれど、実際、ハロゲンでも不足は無いわけです。
あとからどうにでもなる部分ですから、良いんじゃないですか?
さらに削るなら、ナビもWEBで購入して自分で取り付けたら?? 本体6-7万の安いSDカードナビ+オーディオ
ならそこも抑えられますよ。
書込番号:17322592
0点

この街でさん
早速の返信有難うございます、ハロゲンは市販のHIDでLEDより明るく良いのですよね。。
後はヘッドライン中回りが黒く塗られてるか塗られて無いかの差。
ナビもディーラー価格、166.320、価格.COMで調べたら同じナビが77.373。
ネットでナビを買い、持ち込み取り付業者に依頼すれば工賃大体2万円位ですね、
まだまだ削れますが、ベースキット内のドアバイザーとフロアマットだけ欲し
かったんですがパックで要らない物が沢山付いて来る。。。
しかしベースキット103.140を買う事でナビが75.696円引きに誘われて
決めてしましました。。。
ドアバイザーとフロアマットの内、車が既に発売されているならアマゾン、
楽天でフロアマットを6千円程度で買えるんですが、之は発売前なので仕方がない。。
来年辺りならフロアマットの市販され、安く買えますね。
更にバイザーも要らなければナビもネット購入、持ち込み取り付けも考えた
でしょう。。。
書込番号:17322683
2点

ちなみにドアバイザーも既に発売されている車は社外品の物も楽天等、半値位で売っています。
http://item.rakuten.co.jp/auc-diplanning/c/0000000449/
消費税が10%になる直前なら既にレヴォーグ用フロアマット&ドアバイザー売っていると思うので、
契約時期により更に安くレヴォーグオーナーになれますね。
書込番号:17322793
0点

契約おめでとうございます。当方も契約しました。質問ですが、当方は納車が8月ですが、そちらはいつ頃だといわれましたか?
それと、諸費用--------------------------------155.294とありますが、当方の諸費用は216456円三年パック−99500=116956円ですが(8月からの計算)となりますが、車庫証明はカットしてますか?後納車費用は店頭納車でしょうか?しかし、300万で、アイサイト3搭載はナイスです。
書込番号:17324545
2点

ともちん、カムバックさんへ
155.294の内訳、自動車税 6月より 29.600
自賠責37ヶ月 40.040
OSSS申請代行 25.488
保障延長プラン 新車コース 12.636
検査登録手続法定費用 1.800
車庫証明 2.600
標板代 1.440
リサイクル法関連費 13.990
注文書印紙税負担額 200
点検パック 27.500
最初の本文でメンテは考えないと書きましたが、思い出してみると
営業マンとの会話で、点検パックの件を話し合った時「新車だから
初期不良等が出る事を未然に発見する為にも入った方が。。。
初回車検代分は抜きましょう」との会話をした事を思い出しました。
パックに入る特典として半年、1年点検時のオイル交換がサービスになる
様なので入った記憶が有ります。
書込番号:17325516
0点

なるほど、6月からの話ですね。1.6GTは6月販売予定なので、6月納車は無理なんで、もっと安くなりますね。当方が心配しているのは、新開発の1.6のエンジン。ホンダみたいにそくリコールが
ないかと。
書込番号:17325875
1点

先週の見積もりの際、今契約ならオーダーは6月、納車は8月以降と言ってました。
新開発の1.6のエンジンの件、自分もかなり心配しています。。。
今回は一旦300万の価格を貰うのが目的でしたので、未だ契約はしていません。
300万から何を追加するかから再スタートするつもりです。
車色は黒希望なので、やはりライト内回りのブラックベゼルがにあうかと。。
結果、LED化とウェルカムライティング&サテンメッキドアミラーパックで追加で+10万。
人によって好みは分かれるでしょうが、自分には17インチホイールのデザインがね。。。
あれはない。。。
キャッシュバックプラスアルファで社外品を購入予定。
余った純正ホイールはスタットレス様にでも使います。
関東在中ですが、家の事情で八ヶ岳、蓼科を1年を通し、結構な頻度で
ドライブしていましたが、ホンダのFFコンパクトカーでは積雪になると
山岳地帯は無理が有りました。。。
来シーズンの冬、レヴォーグでのドライブがとても楽しみです^^
書込番号:17326128
0点

>積雪になると山岳地帯は無理が有りました。。。
来シーズンの冬、レヴォーグでのドライブがとても楽しみです^^
最低地上高は検討されましたか?
書込番号:17328182
0点

おやおや右京さんへ
以前此方の口コミで13センチの最低地上高が話題になっていましたね、
其れは知っていましたが、購入条件で最低地上高は検討していません。
最低地上高はブレーキローター、懸架装置、デフ、いずれかの辺りでしょうか。。。
山岳地帯といってもオフロードでは有りません、雪が積もったアスファルトです。
スタットレスのFFコンパクトカーがスタックしつつも、なんとか走れる積雪の峠を
スタットレスを履いたレヴォーグがカメになるとはとても思えません。
書込番号:17328849
1点

通常の積雪で適度な間隔で除雪されている場合は大丈夫でしょうが、シーズン前の急な積雪などで除雪が間に合わない時などは、思いの外積もってしまい、他の普通車と同様にレヴォーグの腹をこすってしまいそうですね。そういう時、最低地上高の高い車は頼りになります。
まあ、滅多にないでしょうが。
書込番号:17330992
0点

そういった状況だと地上高135でも150でも大差ない気がしますけどね。
書込番号:17331821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔、10月頃信州の七味温泉に向かっていて、急に雪に降られ、スタンドでチェーンは用意したものの、ギリギリ腹をこすられ始め、目的地までたどり着けず、一つ手前のホテルの駐車場に車を止めさせてもらい、目的地の温泉から、4駆で迎えに来てもらった経験があるもので。
その時の4駆は送迎用で使っている普通のものでしたが、なんとも頼もしく思えました。
私達の普通のセダンよりは、最低地上高が少しばかり高かったのだと思います。
雪の多い地方ではこういう事が大事なんだなと感じた次第です。
書込番号:17332354
0点

確かに、この前の都心を襲った大雪では車が殆ど通らない路地裏は普通車の4WDでは
歯が立ちませんでしたね。
冬、長野に行くのは、どうしてもこの日ではと言う事では有りません、天気を見て
来週に延ばしても良い理由なので、行く時は天気予報と睨めっこしています。
車通勤で会社の駐車場が立体駐車なので1550mm制約が有り、SUVは最初から選択外
ルーフレール無しのインプXVは荷台が狭すぎ、アウトバックは顔つきが好きになれない
となるとやはりレヴォーグになります。
先ほど本契約を済ませました、追加でLEDライトとウェルカムライティング&
サテンメッキドアミラーのパック、ハンドルスポーク左のオーディオコントロール
を3百10万円で印を押しました。
オーディオコントロールはサービスですね^^
契約をしたディーラーの皆さん、本当に親切で、とても良い印象でした。
書込番号:17333028
1点

先日ディーラーにGT用17インチの詳しいホイールサイズを教えて頂きました。
17インチ 7J インセット55 PCD114.3 5穴
一番売れるGT_Sのインセットも同じなのかな?。。。
書込番号:17359381
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
2月中旬に購入予約をしましたが、なかなか実車が見れませんでした。
ディーラー本社に電話して展示ディーラーを探してもらいました。
1.6GT-Sホワイトパールの本革仕様です。
外観は思ってた以上にカッコイイと思います。カタログより絶対に実車がいいです。
ただ本革仕様は、パッと見た感じ本革に見えない(汗)
でも座った感触はスポーツタイプでしっかりホールドしてくれそうです。
私的にはブルーステッチは○でした。POのマットもブルーステッチタイプにしようかな。
後席の足元は前席の下に足先が入りません。しかし前席の調節幅がかなり大きく、前席の座面を上げれば
後席の人の足先が前席の下に入るかもしれません。(試してはいません)
ただし座高の高い方は前席はあまり上げられませんね。
内装はもう少し頑張ってほしい感じですが不満はありません。
ナビはパナソニックビルトインナビの写真が貼ってあるだけでした。
OP装着予定なので、できれば本物が見たかった。
ただ5月にサイバーナビの新しいタイプが出たら、パナはやめて持ち込みでサイバーナビを装着するかもしれません。
その他のOP付けて、下取り(16万q超えのCR-V)が65万でちょっとびっくり+本体値引き+OP値引きを入れて総額320万でした。
ん〜納車が待ち遠しい… 一応7月納車予定ですが、予定は未定ですね。
1点

まだ、走りに関しては評判が何とも・・・・雑誌等では相当「良い!」みたいですね。
サイズ感はBPにまで戻った感じですが、後席の狭さは、BR→BPにまで戻ったみたいで、もうちょっと
何とかして欲しかったですね。BRはクラウン以上に後席が広いのが売りでもありましたから・・・
書込番号:17319254
0点

この街でさん。スレありがとうございました。
確かに走りに関しては未知数ですね。雑誌やサイトでいろんな話が出ていますが、
最終的には自分が試乗するしかないと思っています。
初めてのCVTですが、それも含めて今回先行予約しました。CVTなりの乗り方をしようと思っています。
CR-Vの前はBHに乗っていましたが、後席は多少狭いような気がします。
が、乗れないほどではないのでヨシとしました。
書込番号:17319297
0点

ブルーステッチって好みが別れそうですね^^;
赤が良いなぁ…
>BRはクラウン以上に後席が広いのが売り
1つ前のレガシィですかね?
後部席の広い4Dr.MTが欲しいです。
書込番号:17319300
0点

一応・・・まだ現行です。 BR/BM型レガシィ(^^;
Outbackはそのまま継続みたいですし、セダンのモデルチェンジは夏以降ですね。
とりあえず、海外ではさらに大型化したレガシィ(新モデルはツーリングワゴンがなくなります)が発表されています。
BRはでかいでかいと文句を言われておりますが、アテンザやアコードツアラーと大して大きさの差はないんですけどね。
BH→BP→BRと乗り継いでおりますが、後ろに座る人は、BRが一番広くて背もたれの調整もききますよ。
ただ、現行もレガシィMTはないです。駆動系はレヴォーグ上位の2リッターDITを搭載しているモデルがありますねえ。
書込番号:17319324
1点

ありがようございます。
MT無いんですか…寂しいなぁ。
書込番号:17319353
0点

MTの話になると少々血が騒いでしまいます。
しかし、アイサイト3にもすごく興味があります。高速を長距離乗ることが多いので楽しみです。
二兎追うものは…ですね。
もう1台MT車があればと思いますが、妄想で終わりそうです。
CR-Vも幅は1820ありましたが、大きさはあまり気になりませんでした。
ただ、短かったですけどね(笑)
書込番号:17319358
1点

スバルですらMTの設定は、インプレッサの名前が取れたWRXとBRZ、そして一般向けはフォレスターだけですね。
アイサイト搭載は当然、ATが前提となりますし、7-8割がアイサイト搭載モデルを選ぶ現実・・・・
ただ、悲観するばかりでもありません。おっかけ、WRXはレヴォーグと共通シャーシで発売されますし、
BRZベースの4ドアセダンの予定もあるようです。
書込番号:17319414
1点

>スバルですらMTの設定は、インプレッサの名前が取れたWRXとBRZ、そして一般向けはフォレスターだけですね。
各社からMT設定がほとんどなくなり、寂しい限りですね。
MT車に乗ると、気合の入れ方が違ったことを思い出します。
WRXも日本展開するようですね。乗る機会があればと思います。
私も今後何台かは乗り継いでいくでしょうが、気持ちが萎えないうちにMT車をまた所有したいもんです。
しかし、当分の間はレヴォーグが相棒です。精一杯可愛がってあげようと思います。
書込番号:17319960
2点

この街でさん
一般向けのインプレッサスポーツ/G4にもMTが存在します(´・ω・`)
書込番号:17320540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車情報がいつのまにかMTの話に?別のスレでして下さい。ホワイトいいですね。当方はカタログの色でそれしか見てませんが、少しオヤジくさい?まあ、当方がおじさんなんでいいかと。話変わりまして、本日GolfのVarianntoのHighlineを試乗。トルクが同じなので、どのくらいかと?確かにシートはレヴォーグが安い。9万高いので、このくらいでは?ゴルフは本革は20万高い。レヴォーグの内装がチープ?ゴルフはもっとチープに見えましたが。安全装備はアイサイト3がはるかに、上、ゴルフはカカログに30キロ以下じゃないと、止まりませんと明記。あとは、乗り心地とエンジンの静かさがどうかな?本は信用してません。専門家は実際公道での、試乗なしで、サスが固いとか、本当はわからない。当方はレヴォーグがいいと思い購入したので、VWのマークが好きな方はGolfでいいのでは?しかし、横から見ると似てますね。。
書込番号:17326041
2点

ともちん、カムバックさん
Golf Varianntoの試乗記ありがとうございました。
今回AWDを考慮していたのでVarianntoとの比較検討はしなかったのですが、試乗くらいすればよかったかなと多少後悔しています。私はハリアーハイブリッドと検討していたのでハリアーの試乗はしました。
レヴォーグの内装は決してチープだとは思いませんでした。エアコンの温度調節をあえてダイヤル式にしているところは好感が持てました。
運転中は常に内装に囲まれているわけで、購入時の大切な選択材料だと思いますが
100%自分好みの内装に出会えるなんてなかなかないと思っています。
納車後、少しずつ自分好みに変えていけばいいんですよね。
乗り心地や静粛性は、レヴォーグを実際試乗するしかないと思っています。5月頃には試乗できるのかな?
4月になったら新しいオプションカタログが出るでしょうから、可能であればDOPを一度見直したいと思っています。
書込番号:17326333
0点

電動シート仕様に乗車しました。確かに後席で前席の下に足先が入りませんでした。
前席をシートリフターで上げ、甲高の私の足が入る事を確認したうえで1.6GT-Sを予約しました。
身長180CM程の人で、前席のヘッドクリアランスは拳固1.5個は有りますから、問題なさそうです。
フォレスターと比べましたけど、センタートンネルは少し高いけど、後席膝元は数センチ狭いかな?
ぐらいの差がしか有りませんので、十分広いと思います。
余談ですが、私は昨年試乗したV40の動力性能に近いのかなと思っています。
絶対的に早い、DIT2.0の様にどこでもトルク&パワー感があるのではなく、
回転の上昇とともにトルク&パワー感が出てくる臨場感のある感じです。
雑誌の記事で、1.6の方がスポーティーに感じるかもしれないと書いてる人もいましたね。
書込番号:17326865
1点

払腰さん
1.6GT-Sの予約、おめでとうございます。
>電動シート仕様に乗車しました。確かに後席で前席の下に足先が入りませんでした。
>前席をシートリフターで上げ、甲高の私の足が入る事を確認したうえで1.6GT-Sを予約しました。
前席を上げれば足先が入ることが確認されて安心しました。
足先が入らなくてもきちんと座れるのですが、後席の方は足先が入ればより楽な体勢でくつろげるかなと思います。
お客さんを後席に乗せたり家族から文句が出るようなら、適度に座面をあげようかな。
その場合、シートメモリーが二つあるようなので便利ですね。
>余談ですが、私は昨年試乗したV40の動力性能に近いのかなと思っています。
私は試乗していませんが、そうなんですね。
みなさん、いろいろ試乗されていますね。というか、自分の試乗が少ないだけでした。
高い買い物なので、もう少し他車も吟味した上で考慮するべきでしたが、以前BHに乗っていたこともあり
ワゴンスタイル AWD EyeSight ver.3 カタログデータとはいえ16kmの燃費、対予算を考えると
レヴォーグになってしまいます。
>雑誌の記事で、1.6の方がスポーティーに感じるかもしれないと書いてる人もいましたね。
レヴォーグの試乗が楽しみですね。
今はネット上の情報を探し回って、早く乗りたい欲求を満たしています。
書込番号:17327159
0点

私も2.0GTS予約しました。私は以前タイヤのサイドウォールを傷つけパンクさせた過去が有るので、スペアタイヤをオプション装着する予定です。
書込番号:17348086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さいさいなかなかさん
>私も2.0GTS予約しました。
2.0GT-Sご予約おめでとうございます!
私も予算に余裕があれば2.0GT-Sが欲しかったところですが、ぐっと我慢で1.6GT-Sです。
納車まではまだしばらくあり待ち遠しい限りですが、その分、納車時の楽しみも倍増ですね。
>私は以前タイヤのサイドウォールを傷つけパンクさせた過去が有るので、スペアタイヤをオプション装着する予定です。
一応パンクの応急修理用具があるようですが、サイドウォールが傷つくとレッカー必須ですから
スペアタイヤがあれば安心ですね。
先行予約なので、ipad miniがいつ来るのかなと楽しみにしています。
書込番号:17348556
0点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,953物件)
-
- 支払総額
- 311.6万円
- 車両価格
- 287.1万円
- 諸費用
- 24.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.1万km
-
レヴォーグ 2.0STIスポーツアイサイト 4WD レザーシート WedsSport18AW フロントモニター サイドモニター デジタルインナーミラー パワーシート シートヒーター スマートキー
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 182.7万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 309.1万円
- 車両価格
- 293.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
32〜288万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 311.6万円
- 車両価格
- 287.1万円
- 諸費用
- 24.5万円
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
レヴォーグ 2.0STIスポーツアイサイト 4WD レザーシート WedsSport18AW フロントモニター サイドモニター デジタルインナーミラー パワーシート シートヒーター スマートキー
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 182.7万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 309.1万円
- 車両価格
- 293.0万円
- 諸費用
- 16.1万円