スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47262件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ176

返信16

お気に入りに追加

標準

次の愛車

2018/03/07 21:08(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

レヴォーグも発売からはや4年、そろそろ次の愛車を考える方もいらっしゃるのでは? 
 私の場合、レヴォーグやフォレスターの後継モデルやボルボXC 40あたりの安全機能の充実した
中型SUVにも興味津々です。
 レヴォーグユーザーの皆さん、どうですか?

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=72491/

書込番号:21657501

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/07 23:09(1年以上前)

レヴォーグB型プラウドエディションに乗っておりますがグローバルプラットフォームが搭載された次期レヴォーグ待ちです。アイサイトを手に入れたらアイサイト以外に乗るのは今は考えられないですねー。ほんと運転が楽です。

書込番号:21657863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/07 23:19(1年以上前)

コンセプトモデルはSUVのようなフェンダーモールがついているのですね。
さらにアイサイトが突起になっている?
レヴォーグがXVみたいデザインで出てきたらまた迷ってしまう…

期待できそうなデザインですね。

>アイサイトを手に入れたらアイサイト以外に乗るのは今は考えられないですねー。
全くもって同感です。
運転支援の完成度には感動モノです。

書込番号:21657896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2018/03/07 23:49(1年以上前)

全メーカー中アイサイトが最も優れた安全システムなんですか?

書込番号:21657983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/03/07 23:58(1年以上前)

レクサスUXってのが、今年の秋くらいに発売になるらしいけど。
これはどうよ?
品質も接客もレクサス品質

書込番号:21657998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/08 12:36(1年以上前)

>someone elseさん
さすがにそこまではいかないかと思います。
やはりメルセデスのような高級車の方が優れているでしょうから。

書込番号:21658855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2018/03/08 14:24(1年以上前)

アイサイトが世界最高の安全システムかどうか分かりませんが、少なくともトップクラスでしょう。

他のメーカーも安全性能にはかなり力を入れているので、その差は急速に縮まりつつあると思われますね。

>サインコサインタンジェントさん
レクサスUXもたしかに気になりますね〜。

書込番号:21659033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/03/08 16:27(1年以上前)

 現状EyeSight Touring AssistにMOPのアイサイトセイフティプラスを装備すれば、運転支援に関する安全性能は世界的に見ても先頭集団に居るのは間違いなさそうですが、以前はその集団のトップランナーで有ったのが徐々に下位へランクダウンしている様に思えます。
 確かに同プライスレンジモデルを含め、自動車専用道路での追従性能のナチュラルなフィーリングはトップクラスですが、フロントはカメラのみの限界なのか、友人の最新KGと比較すると歩行者や二輪車の視認検知が遅く感じます。特に夜間は顕著に感じます。
 実際YouTubeにアップされている映像でも、マツダ車は停止したのに、スバル車は障害物に接触している映像も見られます。
 EyeSight Ver.U搭載された頃は、かなりリーズナブルで優れた運転支援装置だと感動した覚えが有りますが、昨年末VMG-A型(EyeSight Ver.V)からVAG-D型へチェンジした際は、運輸当局の認可問題も多分に絡むのだろうとそれを割り引いても、Ver.VからTouring Assistの進化はそれ程ドラスティックに感じる事は出来ませんでした。ただ、アイサイトセイフティプラスはVMGがA型のためMOP設定すら存在しなかったので、当方の場合はリア及びリア斜め方向の安全性能は格段にアップし、他車の安全性能に追いついたと言うところでしょうか。
 ただし、SJGで初めて手にしたVer.Uと比べると、Touring Assist+アイサイトセイフティプラスでは、決してリーズナブルとは言い難くその性能も追従機能を除けば他社並びというところで必ずしも先進装備とは言い難く感じます。
 最後に当該スレッドタイトルの「次の愛車」ですが、A型オーナーは、設定が無かったアイサイトセイフティプラスやサンルーフ、そしてEyeSight がTouring Assistへバージョンアップされた事から、SGP採用の次期モデルを待たず、VM系のSTI Sports、或いは当方の様にVAGへ代替えしているオーナーがかなりの数で存在する様に、当方担当のセールス君からは伺っています。

>サインコサインタンジェント 様
 トヨタは、現在、レクサスブランドのLS、トヨタブランドのアルファード&べルファイアに最新運転支援装置を搭載していますが、CH−Rと姉妹車(或いはベース車)のUXに、マツダCFの様に、上位のRX、NXより先行して搭載するのでしょうか?
 もし、末弟(妹)のUXへLSに準じたり近い性能の運転支援装置が搭載される結果となれば、トヨタブランドを見直し、久々にトヨタ車も購入候補にリストアップしたいと思います。

書込番号:21659289

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/08 19:38(1年以上前)

>カレーっ子さん
トヨタは「後出しジャンケン」の会社、間違いのないメーカーだと思います。
開発は下請け!リコールも下請け!在庫はいらない!商売では間違いないと思います。

でも俺は嫌いだな

2000GT・レクサスLFAはほとんどヤマハが制作でしょ・DOHCが出始めた頃もヘッドはヤマハ製
今の86はスバル製

時期スポーツタイプもエンジンは他社性みたいですね。

書込番号:21659727

ナイスクチコミ!17


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2018/03/09 19:48(1年以上前)

次期アイサイトは高精度GPSなどを利用し、安全性は更に進化するようです。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=72574/

ボンネットを見る限り、1.5Lや1.8Lのターボエンジンを載せるのですかね?
レヴォーグの後継モデル、やはり気になりますな〜。

書込番号:21662052

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/11 21:36(1年以上前)

A型乗りです。新型まで待てそうにありませんが、気にはなりますね。但し、スバルはコンセプトカーは魅力的なものが多い割に生産モデルは?ですからね。フォレスターもそんな感じでしたし。但し、新プラットフォームはPHVやEVにも対応できるらしいので、パワートレインは色々可能性が広がりますね。多分、今後は300HP級のターボエンジンは全てなくなり、ダウンサイジングターボ+モーターで合計300HP以上とかにシフトするのでは。ドイツ車はすでにそちらに向かっていますし。

書込番号:21668237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/12 17:21(1年以上前)

ボルボは中国製だから、なにかあっても責任は問えないし、ウイルスは盛り放題!中国がなんか責任取ったとかいう話は聞かない。怖すぎて候補には入らない。

書込番号:21670138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2018/03/12 20:10(1年以上前)

>ファルドJrさん
 確かにスバルはデザインに関して冒険しませんね。
最近のトヨタはC-HRや新型プリウスのようにショーモデルに近いスタイルで出しますよね。プリウスは失敗のようですが・・・。
 ところでファルドJrさんは次の車は何を検討中なのでしょうか? 

書込番号:21670518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/13 11:54(1年以上前)

スレ主さん、これが問題なんです。Newフォレスターに興味があったのですが、情報が入る毎にトーンダウンしてます。エンジンも2.5のみとか。レクサスのUXも少し関心がありましたが、顔が酷く、消滅しました。スポーティーなワゴン系はレヴォーグ以外殆んどありませんしね。
アウディ等の輸入車も範疇に入れ始めました。アウディの1.4 ターボ搭載車を試乗しましたが、レヴォーグとそん色ないパワー感でした。
2.0クアトロは文句なし素晴らしい車ですが、予算オーバーで手が出ませんが、新古車ならいけるかもとか思案中です。ダウンサイジングターボは輸入車がリードしていますね。最近、国産車は楽しめそうな車がありません。もう少し悩みが続きそうです。

書込番号:21672106

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2018/03/14 15:43(1年以上前)

1.5Lタ−ボ + マイルドHVになる予感

書込番号:21675011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2018/03/18 20:25(1年以上前)

私は、2014年先行発注で実車もなくカタログやネットでイメージしレヴォーグを買ってしまいました。
前車はトヨタで2台にわたって愛用してきました。品質サービスも文句ありませんでした。
次は絶対にSUBARUの車は買いません。

この車は、マニア向けに製作され安心して長く乗れるくるまではありません。

営業担当も、努力することなく、未完成な車の走りだけを求めたマニアックな客が自分からくるので他社から移る人には、対応がとても悪い印象です。

■レヴォーグに乗ってみて感想!
@最初はカッコいいと思って買ったが、よく見るとデザインがかっこ悪い(対向車を見て思う)
Aまず、カタログ値より燃費が悪く10年前の車と変わらない。
Bエンジンが走行中突然停止する、(センサーに異常あり交換)高速道路だとゾーっとする。
Cシートの素材が悪い、ジーンズ生地だとすぐ破れるよ。掲示板でも記載あり。
D雪道でスタックすると、3輪以上空転をロックする、バカか・・・普通に4駆で脱出しろ!
Eリコール、不具合が多く、保証延期手続きを斡旋し生き延びている。
F部品、修理費が高い。
Gプラグ交換ですら、手の届かない奥地にある。
HOILの量5.3Lだっけ、1回8000円たか!しかも、高いグレードのみ適応!
Iワイパー立てて動作するとクラッシュ、冬にワイパー破損する車。
Jいっぱい悪いとこ知ってて、対策品あるのにユーザー展開しない。(いっぱいあって書ききれない)
K今後エンジンの致命的な不具合が出そう!
L水平対向の両端に渡してる、タイミングベルトでなく、タイミングチェーン今後どうでしょうか?交換するの高?
M営業の対応悪い、手続き忘れる、レンタカー忘れる、JAF手続き忘れる。
N重大不手際おこして社長のコメントあんなもん!

以上簡単に気づいたこと、記載しましたが、人それぞれです、
悪いところにお金をかけて、正常な車に仕上げていく過程を楽しむのが、スバルファンの醍醐味だと思いました。

長く乗りたい私みたいな人は、ここのメーカー避けたいですね。
前のスレの方みたいに、売却を検討しています。
次の愛車は、スバル以外で考えている今が一番楽しいですが・・最近娘にムーブを新車で購入しました、あえてダイハツです。
予算が少し削るかな・・。
独身ではないので・・・。

書込番号:21685754

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2018/03/19 12:40(1年以上前)

書込番号:21687501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ115

返信16

お気に入りに追加

標準

レボーグマイナーチェンジ

2018/03/06 16:06(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

聞いてから2日過ぎたので書き込みます。情報源はメーカー営業なので間違いはないと・・

D型レボーグ最終オーダー3月25日
変更は僅かとのことです。

D型WRX S4 同じく3月25日最終オーダー
こちらは現行GT−Sが最上位からSTIが追加されるとの事です。価格もかなりのものだそうです。

これにより現行D型が値引きが期待できるそうです。価格は聞いてるけど書き込みは遠慮します。

書込番号:21654446

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/06 19:29(1年以上前)

×レボーグ
○レヴォーグ

私が書かなくてもどうせ誰かが突っ込むだろうから先に書いちゃう(^_^)/

書込番号:21654851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 19:43(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
教えてください。レヴォーグD型は購入したい車種のひとつになります。購入に関しては総値引き金額ではなく、車両本体価格からの値引きを獲得したいと考えています。なぜならカーナビは移植したいのでカーナビからの値引きが引き出せないからです。スタッドレスタイヤも友人から譲り受ける予定ですのでディーラーオプションからの値引き金額が期待できません。サイドバイザーに関してもタバコを吸う訳でもないのでこれも装着しないです。ウルトラグラスコーティングとスリーラスターだけディーラーオプションにするのはなんか違う気もしますので付けません。ETCは移植予定です。グレードは1.6stiもしくは2.0GT-Sです。ディーラーオプションを全く付けないで値引き金額は車両本体価格から10%値引きは狙えるものですか?1.6stiなら約35万円の値引きを商談前なのに皮算用しております。残価設定クレジット3.9%を利用すればそこまで引き出すことはできますか?新点検パックオイル車検3年だけは付けようかなと思います。教えてください。よろしくお願いします。※スバルディーラーさんからすれば嫌なお客だなと感じると思いますが自分が必要のないものを購入することはできませんのでご理解をお願いします。

書込番号:21654891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 19:54(1年以上前)

すみません。私がディーラーへ商談に行けばよいだけですよね。質問してすみませんでした。スバルさんは水曜日木曜日が休日のときが多くて・・・。行くと「あっ」ということが多いもので。金曜日にでも商談に伺いたいと思います。けど女性1人でいくと希望のボディーカラーはもう在庫がないとか不利な立場に陥りそうな不安材料もあるんですよね。在庫はブラックしかないですみたいな。クリスタルホワイトパールは値引きが少ないとか理不尽な商談になりそうな予感がしています。そういう不安もあり、この場で教えていただけたらという考えもありました。

書込番号:21654920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/06 20:09(1年以上前)

>仙道斗真さん

最終オーダーが過ぎてから在庫車狙いという手もありますよ!

買いそびれるというリスクはありますけど。

私は前の型のインプレッサをE型発売の2ヶ月後にD型の在庫車を探しまわりました。

かなり良い条件で買えたと思ってます※

書込番号:21654958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 20:17(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

アドバイスありがとうございます。在庫車で3月決算時期ですと最高のパターンでしょうか。でもその最高の条件なのに値引きを引き出せない場合は私が女性だからという理由になりそうな予感がしています。女性はなんとなく車に疎いんじゃないかなとディーラーの方に思われているんじゃないかなとディーラーに商談に行く前から戦々恐々です。

書込番号:21654976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yosiunZさん
クチコミ投稿数:16件

2018/03/06 21:05(1年以上前)

全ては交渉次第ですが、スバル車で車両本体からの10%値引きは相当ハードル高いと思いますよ。
ディーラーが儲かるOP付ければ、値引きも増やせるんでしょうが。
あとはディーラー営業マンとの相性でしょうね。

書込番号:21655136

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/06 21:38(1年以上前)

>仙道斗真さん

「女性だから」というのは武器にもなるんですよ(おぃ

まあセールスマンとの相性とか、ディーラーが台数を稼ぎたいタイミングとか、色々な要因があるでしょうけど、女性セールスレディを指名する方法だってあります。
商談を始める際に「女性の営業さんがいいんですけど」と言えば良いですよ❤

商談始める前からビビってないで頑張りましょうね(^_^)/

書込番号:21655253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2018/03/06 23:03(1年以上前)

>仙道斗真さん
1.6stiなら約35万円の値引きを商談前なのに皮算用しております。

それで十分だと思います。10%の本体価格値引きは聞いたことがない!
俺もその位の提示はないですよ。また残価設定クレジット3.9%を利用すればディラーは手数料が入るかけど10%はないんじゃない?
黙ってそのまま購入のほうがいいと思います。

最終オーダー過ぎはあり得ないと思ったほうがいいと思います。(受付不能)3月決算はあくまで登録が3月なんです。これからは無理です。(新車なら)

自分が納得すればいいんです。きりがないですよ。

書込番号:21655528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2018/03/07 05:29(1年以上前)

>仙道斗真さん
勘違いして書き込みしたようなので訂正します。
>1.6stiなら約35万円の値引きを商談前なのに皮算用しております。
これは、まず無理でしょう。値引き率は2Lの方が高いはずです。1.6STIは最も売れており強気で来ると思います。

残クレを使って値引きを増やしても、金利などで意味のない支出にはなりませんか?車を買うことは計画性を立てて一括支払いで購入して来たもので、私には理解できません。残クレの利用規約をよく確認してみましょう。距離走る方でしたらやめたほうがいいと思います。

現時点で在庫処分ではありません。オーダー受付が25日なので、それまでは色とかの心配はないはずです。

まずはディラーへ足を運びましょう。スバルは火・水曜日が定休日が多いです。

書込番号:21655964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/07 07:38(1年以上前)

>仙道斗真さん

B 型が発売された後にA型を購入した人のレビューがありました。
値引き59万+下取りも良い条件!
型落ちを狙うのは賭みたいなものですけど、タイミングが会えば最高です(o^-^)

http://s.kakaku.com/review/K0000608487/ReviewCD=838555/

書込番号:21656090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/07 12:13(1年以上前)

>仙道斗真さん
車両本体からの値引きはほとんどのところが「%」ではなくて「額」表示です。
これは親会社(本社)が通すときに確認がしやすいのと指示も通りやすいからです。

MOPなどが影響しなくなりますし、価格コムの値引き確認でもDOPは%で計算されますが
本体は幅のある金額ということからも、多くの会社の値引き指針であると考えられます。

書込番号:21656459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2018/03/08 20:43(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん

本来、S4のところに書くべき内容ですが、主様が書かれた下記部分についてお伺いしたいのでこちらで失礼します。

「D型WRX S4 (中略)
こちらは現行GT−Sが最上位からSTIが追加されるとの事です。価格もかなりのものだそうです。」

これはレヴォーグと同様の「Stiスポーツ」のことでしょうか? もし、仕様や価格帯など、もう少し詳しくご存じでしたらお聞かせいただけますとありがたいです。S4の方に書き込んでいただければ、より多くの方々が興味を持つかもしれませんが、そこはお任せします。よろしくお願いいたします。

書込番号:21659903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/03/08 21:22(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
情報ありがとうございます!
夕方仕事車の車検予約ついでに確認したところオーダーストップの日にち合ってました。おっしゃられてるように、小変更のみでD型とかわらないそうです。
夏以降にE型の2.0STIスポーツを契約予定です。

書込番号:21659996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2018/03/09 09:06(1年以上前)

>nickname registrationさん
おはようございます。

その件につきましては、はっきりとした情報がない為書き込みは遠慮します。
気になるようならネットに依存せずにディーラーに足を運びましょう。ネットの情報なんて(フリーな掲示板)半分以上当てにしないことです。誰も責任ないんです。特に値引き情報はあてになりません、ここでの情報(値引き)を営業に提示したら笑われますよ。

書込番号:21660896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2018/03/10 07:02(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん

実は、主様の書き込みを見つけて、すぐに印鑑を持って、かねてより「S4にStiバージョンがでたら買う」と宣言してあるディーラーに向かったのですが、「そのような話は来ていません」と言われ、無駄足となった次第です。そこで真偽を確かめたく、質問させていただきました。

「ネットの情報なんて(フリーな掲示板)半分以上当てにしないことです」

これからは肝に命じたいと思います。貴重な教訓、ありがとうございました。

書込番号:21663191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件

2018/03/10 08:25(1年以上前)

>nickname registrationさん
お疲れ様です。

自分が聞いた営業だと、夏ぐらいになるのでは?とのことでした。
価格も決まってない(営業もわからないと言ってました)・発売時期も決まってませんので、そうなったのでしょう。
いずれにせよ、ディーラーに行ったことは良いことだと思います。

営業と話をして、情報があったらすぐ知らせてくれ!ってのもいいと思います。

書込番号:21663350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

標準

VALENTI ジュエルLEDテールランプ

2018/02/13 14:56(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

ボディ色ダークグレーに同化気味

スモール点灯

全点灯

納車時からの希望だったバックランプのシンメトリー化をようやく果たせました。
WRXのようにリアフォグのディフューザー移設も考えていたのですがヴァレンティからいいのが出てたのでいっその事と思いフルLED&スモーク化。

バックランプとリアフォグが両側点灯します。
良い値段します(^-^;が品質もそれに見合ったものだと思います。

書込番号:21595895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/13 17:39(1年以上前)

>きのこごはんRさん

コラゾンも見掛けますがヴァレンティは『コの字』が純正ぽくて良いですね。
シーケンシャルウィンカーでしょうか?

書込番号:21596212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/13 19:36(1年以上前)

>zakiyama.comさん
シーケンシャルにも出来ましたが、あえて通常仕様にしてます。
せっかく変えられるんだからと流れる設定にするのが普通でしょうけど、天邪鬼なんで普通の選択ってけっこう避けることが多いです(笑)

コラゾン、K2GEARからも出てますね。VARENTIにした理由も、一番誰もやってなさそうだったので。

書込番号:21596527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/02/13 19:53(1年以上前)

私も通常仕様派ですね。

好みの問題ですけど、尻は流れて、顔は点滅だと、バランス悪くてムズムズします。

よく似合ってますよ。

書込番号:21596564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/13 20:00(1年以上前)

>きのこごはんRさん

なるほど…シーケンシャルも国産車の一部に採用されてきたとは言え、まだまだ認知が低いですし、
本来ついてないものを作動させるのは勇気が居るかも知れませんね(^^;
けどライトスモークは車体色と相まって引き締まりナイスな選択だと思います(^^)

書込番号:21596582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/13 21:41(1年以上前)

>どりんどりんさん
そうなんですよね、リアだけ流れるのもしっくり来なくて…

>zakiyama.comさん
シーケンシャルはトヨタ、レクサスのイメージですね。

スモーク化は透過率の関係でシビアですが、一年保証と保安基準適合品の記載があったので車検もOKと思います。

書込番号:21596928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2018/02/14 08:41(1年以上前)

>きのこごはんRさん
バックランプはバックのときだけ点くのですよね。
リアフォグはヘッドライトまたはフロントフォグが付いているときだけ点灯ですよね。

http://www.syaken-signpost.com/wp/?p=3130
http://www.diylabo.jp/basic/basic-84.html

スバルの尾灯の片方がクリア(バックランプ)で、片方は赤のランプ(リアフォグ)には意味がありますので、改造しない方が良いのですが。

書込番号:21597976

ナイスクチコミ!2


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/14 08:50(1年以上前)

>funaさんさん

きのこごはんRさんの
> バックランプとリアフォグが両側点灯します。

ってのは、バック時に左右とも、リアフォグ点灯時に左右とも、という意味合いですよ。これなら車検も問題ありません。ただしバルブを共通化(赤白切り替え可能LEDバルブってのがあります)していると車検もNGだったかと。


どちらにせよ、この辺の判断は陸運局とディーラーとで差があり、社外テールランプはディーラーによってはNG出してるところもあるようです(適合証明証があっても)

書込番号:21597987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/14 11:15(1年以上前)

>funaさんさん
>バックランプはバックのときだけ点くのですよね。
リアフォグはヘッドライトまたはフロントフォグが付いているときだけ点灯ですよね。
そうです。どっちも独立点灯できます。
わざわざ留意事項を貼って頂いてありがとうございます。見たところ引っかかりそうな点はないと思います。リアフォグに関してはレンズ内で複雑に反射板を使っているようでダイレクトな光線ではありません。直視してみると純正の方が眩しいです。

>スバルの尾灯の片方がクリア(バックランプ)で、片方は赤のランプ(リアフォグ)には意味がありますので、改造しない方が良いのですが。
勿論それは理解してます。ですが(特にバックランプは)左右点灯の方が視認性は上がりますし、片側ずつの点灯はコストダウンの意味合いが強いと思います。例えばクラウンなんかはバックランプ、リアフォグとも左右点灯するよう配置されてますよね。

書込番号:21598208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/14 11:26(1年以上前)

>Ssk_ptさん
フォローありがとうございます。
>ただしバルブを共通化(赤白切り替え可能LEDバルブってのがあります)していると車検もNGだったかと。
そのタイプではなさそうです。少なくとも光ってる部分は違いますね。

>どちらにせよ、この辺の判断は陸運局とディーラーとで差があり、社外テールランプはディーラーによってはNG出してるところもあるようです(適合証明証があっても)
断られる事もあるんですね。取り付けは他社のディーラーでやってもらいましたが、証明証があればいいよとやってくれました。
今年車検なのでスバルDの反応を見てみます。
「特定装置として公的認証機関の認証を受けております」の一文があるので断る理由もよくわかりませんが。。

書込番号:21598226

ナイスクチコミ!1


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/14 12:38(1年以上前)

>きのこごはんRさん

> 「特定装置として公的認証機関の認証を受けております」の一文があるので断る理由もよくわかりませんが。

陸運局の検査項目としてはOKだけど、ディーラーとしてはメーカー保証を確約できないからNG、という事なんだと思います。各地のディーラーによる判断基準が曖昧なので、あそこのディーラーはOK、他店はNG、という事態も起きているようです。

書込番号:21598398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/14 19:43(1年以上前)

>Ssk_ptさん
ああ、そういうことですね。
さすがに社外品に交換した箇所の責任までスバルに負ってもらおうとは思ってません。粛々と検査官としての業務を果たしてもらえればそれで。点灯してるしてないの問題は自己責任ですし、そういうリスクの少ない商品を選んだつもりです。

まあいろいろ弄って乗ってるのはスバルDも知ってるんで楽観視してます。
田舎なのでその辺はけっこう緩いんですが、厳格なところだとNGもありそうですね。

書込番号:21599406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/15 11:19(1年以上前)

スレ主様こんにちは。
私も購入検討しているところにナイスなスレありがとうございます!
当方A型ホワイトパールなのですが、ハーフレッド、ライトスモークで悩み中です。
個人的にはスレ主様と同じライトスモークが良いのですが、見た感じどーなるか不安で(^◇^;)
ちなみに取り付けはご自分でされたのでしょうか?
込み込みでおいくら万円なのかとかまた教えて頂けると有難き幸せです。
グレーとの相性はほんと良いと思います。かっこいい!

書込番号:21601140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/15 21:24(1年以上前)

>ナニワのポッキーさん
購入検討中でしたか。いい感じに参考にして頂ければ幸いです。

ホワイトパールでも違和感なくマッチすると思いますよ。実物を見たら分かりますが本当に良く出来てるので何色でも自然にチョイ悪感が出るかと思います。スティールブルーだけイメージ上では微妙かなあ…
さりげなく変化をつけたいならハーフレッド、ひと目で違いがわかるようにしたいならライトスモークですかね。

商品は楽天で最安値を、取り付けは馴染みのT系列ディーラーに頼みました。サービス込で9,000円とけっこういきました。。

書込番号:21602529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/16 18:18(1年以上前)

>きのこごはんRさん
はじめまして。ゲート内点灯良いですよね!

ちょっと質問ですが夜間は純正同様ゲート外側のコの字のみブレーキランプ点灯でしょうか。
先日ディーラーで聞いたとき夜間ゲート内側もブレーキランプとして点灯していると
保安基準上NGと言われました。

参考までにお聞きしたくよろしくお願い致します。

書込番号:21604602

ナイスクチコミ!0


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/16 18:49(1年以上前)

純正テール。内側上下が点灯していません。

コラゾンテールランプの配置

ヴァレンティ製テールランプの配置

>ゆうきパパ_1997さん

> 夜間ゲート内側もブレーキランプとして点灯していると
> 保安基準上NGと言われました。


これは、リアフォグランプとの兼ね合いになります。法規上、リアフォグランプとブレーキランプはお互いの光源を100mm離さないといけない事になっております(他にも細々とした規則はありますので、興味があったら調べてみて下さい)

テールゲート側をブレーキランプとして光らせてしまうと、リアフォグランプと100mm離れていないのでNGとなります。

社外テールはこの辺りをしっかり踏まえて光源の配置を純正と変えています。


実は純正のコの字のLEDもテールゲート側の粒はダミーで点灯していないのは、これが理由となってます。

書込番号:21604690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/16 20:41(1年以上前)

>Ssk_ptさん
はじめまして!ありがとうございます。参考にさせていただkます。

書込番号:21604989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/18 14:49(1年以上前)

>ゆうきパパ_1997さん
ブレーキランプは外側コの字のみ点灯です。
内側点灯はご指摘の通りアウトだと思います。

載せた画像で全点灯と書きましたが、ブレーキとウィンカーは点いてませんね(^-^;

YouTubeでレヴォーグ VALENTI テールレンズと検索すれば動画があるので参考になると思います。
カメラを通すとオレンジっぽく見えますが現物は鮮やかな赤色です。

書込番号:21609841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ518

返信41

お気に入りに追加

標準

スバル燃費

2017/12/24 08:53(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 korozaemonさん
クチコミ投稿数:2件

BP5 レガシィに13年ほど乗り続けているけど、10.15モード11.5キロだけど、下道で東京から万座温泉まで走った時は11.0キロ。街乗り9.0くらい。高速13〜15キロくらい。本当に優秀なんだけど。
スバルのコンプライアンスに対する取り組み方法は、明らかに他社と違うので、静観した方がよさそう。
最近新車で買った人たちは気が気じゃないだろうけど。

書込番号:21455803

ナイスクチコミ!10


返信する
RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/24 09:40(1年以上前)

その数字に満足し、優秀かどうかの問題では無く
不正をしたかしないかという事。

書込番号:21455896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/24 09:46(1年以上前)

明らかに違うというけどコンプライアンスに対する取り組み方法なんてどう比較したのやら。
思い込みって素晴らしいですね。

書込番号:21455913

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/12/24 10:22(1年以上前)

ずっとのり続けて下さい。スバル以外を知らない方が良いですね。

書込番号:21455991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/24 10:25(1年以上前)

今どき燃費は20k/Lは余裕でいくじゃないの
データ改竄はは駄目でしょ

書込番号:21456001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:47件

2017/12/24 10:45(1年以上前)

お気に召さなかったら他社の車へどうぞ

書込番号:21456053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/24 11:10(1年以上前)

今時実燃費20km/L余裕で走る車って何て車ですか?

SUVやステーションワゴン、スポーツタイプの車で。

セカンドカータイプの軽自動車やハイブリッド車、PHVとかと比べてるのはやめて下さいね(^_^;)

書込番号:21456116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/24 12:43(1年以上前)

すいません、、、レヴォーグ1.6ですが高速で、出ます。

かなり我慢のエコランですが、、、。

書込番号:21456356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/24 12:50(1年以上前)

レヴォーグでエコラン?
楽しいですか?
HVでエコランなら理解できますが…

書込番号:21456367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/24 12:51(1年以上前)

まぁがら空き高速、アイサイト80km設定追い越し無しならでますね、確かに(^_^;)

書込番号:21456369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:25件

2017/12/24 14:58(1年以上前)

25年前ごろの2000ccの値ですね、俺の車2桁いかねーなーんて、連れと話してたころ思い出します。

>Ssk_ptさん
それって、トリップメーター押して間もない表示データでしょ。
データの分母が少なすぎると思います。

書込番号:21456594

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/24 15:47(1年以上前)

まぁ好きな車に乗りゃいいんですよ、リッター数キロの僅かな燃費の違い何てガソリン代に換算したら数千円でしょ、月に(^_^;)
それより自己満足の世界で気に入ったデザイン、走って楽しい、そして自身の使い勝手にマッチした車がいいんじゃないですかねぇ。選ぶ基準が燃費最優先って方はそれで良し。
まぁそれとこの度の完成検査や燃費改竄の疑いがある問題は別な話ですがね。私も怒ってるひとりですから。(^_^;)

書込番号:21456698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:39件

2017/12/24 16:31(1年以上前)

燃費の事重視してスバルの車買う人いますかね?
ハイブリッドとの様な飛び道具がある訳ではなく、燃費気にする人ならまず候補にならないでしょう。
もちろん、車のタイプや駆動方式を考えれば許容できる範囲にはなっているとは思いますけどね。
ほんと、車選びの基準なんて人それぞれなので好きな車買えばいいだけですよね。
まあ、そうは言ってもディスプレイに毎回燃費表示されるのですごい気になる気持ちもわかりますけど...。

もちろん一連の問題については話は別ですけどね。もう、小出しで問題出てくるのは勘弁です。さっさと対策して、再出発してほしいです。




書込番号:21456797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/24 16:59(1年以上前)

レヴォーグ1.6L 空いている高速道路 アイサイト追従95km/h+Iモード固定 ICからの合流時にトリップメーターリセット

という条件で試しにやってみたところ、60キロ先のSAでのメーター表示20.2km/Lでした

もっとも普段は燃費なんて意識して走っていません
レギュラーでは走行フィーリングが悪いので、割高承知でハイオク入れています

燃費悪くても楽しいクルマを作ってもらいたいですが、昨今そうもいかないのでしょうね

書込番号:21456861

ナイスクチコミ!17


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/24 18:57(1年以上前)

>かじるねこさん

データとしては、>9801UVさん
とほぼ同じ条件下で出しました。
90km/hクルコン固定、高速の左車線を走行すること60km少々。
前走にトラックもいたので、スリップに入ったのも功を奏したのでしょう。


レヴォーグで毎度毎度エコランしてるわけではありません。走行性能的にそのような車ではないのはわかってますし。やろうと思えば燃費だってそれなりに良いスコアが出ますよ、という事ですわ。

https://youtu.be/iV3UWP9CLGw

個人的にはこのCMのような感情です。

書込番号:21457129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2017/12/24 19:00(1年以上前)

>ポールチャマ
お前またレヴォーグの板に顔出して絡んでんだな。

書込番号:21457142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2017/12/24 19:47(1年以上前)

スバル車って燃費悪いってちまたのイメージだけど実は普通じゃないでしょうか

他メーカーの同クラスガソリン車と比べてどんな感じなんでしょうか

書込番号:21457288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/24 19:48(1年以上前)

おやじさんww別に絡んじゃいませんよ、、、

冷静に私のコメント読んで下さいな(^_^;)

まぁ私のコメントなんざ散々削除されてますがねww

書込番号:21457291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/24 20:07(1年以上前)

スプーニーおじ様お久っす。

ですよね、因みに昨今の各メーカー過度な燃費競争が繰り広げられてましたが、なんか車本来の楽しさや所有感、操ってワクワクする感覚が蔑ろにされてたような、んで車好きな方々は買い替えたいけど欲しい車が無い、、、そんな客層にもスバルは受け販売伸ばしたのかなぁ〜なんて私もその一人ですが、前置き長くてすいません(^_^;)

確かにスプーニーさんおっしゃる通りハイブリッドは別としてフルタイム4WD・SUVってカテゴリーの中では決して燃費が悪いとは私も思いませんね。実際操って楽しいですし性能的にも世界に認められてますから。

但し一連の報道にある様な改竄が事実なら一企業としてお灸を据えられなければいけないと思いますm(_ _)m

書込番号:21457353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2017/12/24 21:38(1年以上前)

>ポールチャマさん

久しぶりです
来年こそはスバリストにって思ってます
でも我が家にはすでにR2が有った 笑

高速では25q/l近くまでいきます
スバルの直列も地味にいいエンジンです…無くなってしまったのは勿体ないけど仕方ないね

書込番号:21457585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/24 22:03(1年以上前)

結構走りますが・・・。

>スバル車って燃費悪いってちまたのイメージだけど実は普通じゃないでしょうか
>他メーカーの同クラスガソリン車と比べてどんな感じなんでしょうか

うちのはC型2.0Lですが、かなり好燃費ですよ。
以前の画像ですが、一応アップしときます。
もっとも、追い越し等で爆加速(?)をすると、無論かなり落ちますが・・・汗。

いずれにしても、もし燃費不正があるならキチンと公表すべきですね!

書込番号:21457652

ナイスクチコミ!6


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ309

返信30

お気に入りに追加

標準

リアタイヤがロック

2017/12/25 07:45(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

昨日の昼下がり40km/hほどで定速走行中(アクセルほぼoff)助手席の子供が突然サイドブレーキを作動させ、
リアタイヤがロックしました(汗)。
 すぐにアクセルを踏んだため解除され、事故は避けられました。またコーナーリング中ではなかったのが幸いでした。
 
 停車中以外は電動ブレーキをかけても作動しない方が良いと思う事例でした。

 メーカーとしては万一、フットブレーキが故障したときのための仕様なのでしょうか?

書込番号:21458385

ナイスクチコミ!12


返信する
まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/25 07:57(1年以上前)

>512BBF355さん
助手席に乗車中、運転手の意識が飛んだり亡くなったりした場合助手席から出来る事はハンドルを操作して路側帯に寄せる、可能であればギアをローポジにする、サイドブレーキを引く、くらいしか出来ません。
そんな事が起こらないのが一番なのですが。

書込番号:21458403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2017/12/25 08:07(1年以上前)

>512BBF355さん
チャイルドシートは助手席は不可なはずですが。
チャイルドシートを使わなくてもよい年ごろなら、触ったらダメということは学習できますよね。

書込番号:21458414

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2017/12/25 08:30(1年以上前)

子どもへの教育を徹底しましょう。

書込番号:21458447

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/12/25 08:33(1年以上前)

>512BBF355さん

> メーカーとしては万一、フットブレーキが故障したときのための仕様なのでしょうか?

その通りですね。

パーキングブレーキのスイッチを引き続ける事で、走行中でも作動するようです。

事故らなくて何よりでしたね・・・^^;

書込番号:21458455

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/25 09:01(1年以上前)

>512BBF355さん
>伊予のDOLPHINさん

ブレーキを踏み込んでないと作動しないと思っていました。
操作することはないかもしれまえんが、緊急時のためには
知識として必要ですね、ありがとうございます。
取説に記載あるのでしょうか?気がつきませんでした。

書込番号:21458500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/12/25 09:19(1年以上前)

>チルパワーさん

取説のパーキングブレーキの項目の所に詳しく書かれています。

走行中にレバーを引く事は、まず無いと思いますが、「フットブレーキ故障時、パーキングブレーキレバーを引き続ければ止まれる」というのを頭の片隅にでも入れておけば、いざという時に役立ちそうです・・・^^;

書込番号:21458526

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/25 10:16(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

詳しくありがとうございました。
確認しました。もう少し目立つように記載した方が良いかもですね。
今までこのような事は一度もありませんが、機械ブレーキであれば
無意識で反応できることも、電子ブレーキならパニックになるかも
しれません。

スバルの取説「さくいん」は
ブレーキで検索しても何もでず、正式名称「電動パーキングぐブレーキ」
のところに記載があります。ブレーキの項目でさらにブレーキと名称が付く
ものの詳細を記載すれば検索しやすいと感じました。取説は大変詳細な
ことも記載していますが、使いにくいですね。

書込番号:21458593

ナイスクチコミ!5


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/25 13:35(1年以上前)

>512BBF355さん……

事故無く!ケガ無く!……良かったですね。

「触っちゃダメ!」……と言われると触りたくなるのが子供心ですよね(^^;

でも!今回の件でお子さんも怖い思いをしたでしょうから……触らなくなるな?

私は未経験ですが……AWDなのでてっきり4輪ロックかと思ってました(^^;
勉強になりましたm(__)m

書込番号:21458953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2017/12/25 13:57(1年以上前)

一回だけパーキングを引くだけではブレーキはかからないですよね。
引き続けたらブレーキがかかるということですよね。
知り合いでトヨタ車で試した人はそう言っていました
一回引いたらピピッ十警告音がなるだけだそうです。
スバル車はどうなんでしょう?

書込番号:21458987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2017/12/25 20:02(1年以上前)

 やはり緊急時のために走行中でもサイドブレーキが作動するような仕様なのですね。

 手動式のサイドブレーキならば、ブレーキの効かせ具合が調節出来ますが、電動では一気にかかり少々危険ですな。
これは数少ない電動ブレーキのデメリットかも。

皆様がおっしゃる様に、子供の教育しっかりします!

書込番号:21459707

ナイスクチコミ!12


1701Fさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/25 20:34(1年以上前)

私、ボケっとしていて、自分自身で間違って、レバーを引いてしまったことがあります。
速度は20km/hぐらいでしたが、制御は速度によらないみたいで
>512BBF355さん
と同じようにいきなり後輪がロックして、間違って操作したことに気がつきました。
アイドルストップキャンセルスイッチを押そうとしていた覚えがあります。

書込番号:21459768

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/26 04:40(1年以上前)

あら、ロックしちゃうんですか。
電制なんだから、走行中の作動の場合は緩やかにかけていくみたいになロジックでもはいってるのかなと思ったりもしたけど。
それならやはりハンドブレーキの方がいいな。

書込番号:21460669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/12/26 17:02(1年以上前)

メルセデスは、フットブレーキ深踏みでブレーキホールドですよね。

スバルも今後は、サイドブレーキボタンを止めて、フットブレーキ深踏みに変えてほしいと思います。

安全性向上のために。

書込番号:21461685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/26 20:35(1年以上前)

納車1ヶ月ですが、電子ブレーキレバーは未だに慣れません。
緊急時にハンドル握っているのが精一杯のように感じます。
フットブレーキのほうが安心ですね。

一生であるかないかの緊急時で、効かせ具合なんて関係あるの?
そんなブレーキなら・・・ご自身か他人様に危害がありますよ。
急停止で何の問題もないと思います。追突されれば後続車の
過失もあります。

書込番号:21462144

ナイスクチコミ!3


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2017/12/27 07:51(1年以上前)

>チルパワーさん
>フットブレーキのほうが安心ですね。
フットブレーキの方が良いのは当然で、ココでの話題はフットブレーキが故障した場合のお話。

 昔、ジムカーナをやっていて、サイドブレーキで車をコントロールして遊んでいた私にとっては、
一気にタイヤがロックする電動ブレーキは恐ろしいですね。
フットブレーキのようにABSでも付いていれば別ですが・・・。

書込番号:21463226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/27 09:05(1年以上前)

>512BBF355さん

子供の教育の前に親の教育ですね。

こんな事象になって取説も読んでいないのですか?
緊急時の話をしているのですよ。
ジムカーナーが何の緊急時に関係があるの?
緊急時になぜブレーキコントロールする必要があるの?
タイヤがロックなんかしていたの?ロックと制御がわからないのでは?
ジムカーナを体験している方の内容とは理解できまえん。

取説読んで勉強しましょう。
おしまい。



>やはり緊急時のために走行中でもサイドブレーキが作動するような仕様なのですね。

> 手動式のサイドブレーキならば、ブレーキの効かせ具合が調節出来ますが、電動では一気にかかり少々危険ですな。
>これは数少ない電動ブレーキのデメリットかも。

>皆様がおっしゃる様に、子供の教育しっかりします!

>フットブレーキの方が良いのは当然で、ココでの話題はフットブレーキが故障した場合のお話。

> 昔、ジムカーナをやっていて、サイドブレーキで車をコントロールして遊んでいた私にとっては、
>一気にタイヤがロックする電動ブレーキは恐ろしいですね。
>フットブレーキのようにABSでも付いていれば別ですが・・・。

書込番号:21463332

ナイスクチコミ!7


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2017/12/27 20:21(1年以上前)

>チルパワーさん

ジムカーナの話は遠回しでちょっと解りにくかったですかね。

 ようするにサイドブレーキを使って停車させる場合、電動ブレーキでタイヤをロックさせて止まるより、
手動ブレーキである程度リアタイヤのグリップを利用して止まる方が結果的に制動距離が短い、つまり
より安全ということです。

書込番号:21464521

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/28 11:45(1年以上前)

512BBF355さん
こんにちは 
事故にならずに済みよかったですね。
マニュアルには書いてあるようですが、予め良く読んで学習する人ばかりではないでしょう。
何か不明な点があったらそこで読む方です。

そう言うこともあるのか。非常時には緊急ブレーキとして使えることが分かって良かった。参考になりました。

こう言う失敗談は他人に言うのは嫌だと思います。
そこを敢えて、公表してくれた512BBF355さんに感謝です。

書込番号:21465812

ナイスクチコミ!16


k.sonodaさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/28 12:05(1年以上前)

>512BBF355さん
こんにちは。
取扱説明書には下記のような記載がありました。

・ ブレーキシステム(フットブレーキ)が故障した場合は、非常ブレーキと
して電動パーキングブレーキスイッチを引き続けることで車両を停止さ
せることができます。
非常ブレーキを使用中は、メーター内の電動パーキングブレーキ作動灯お
よび電動パーキングブレーキスイッチ内の作動表示灯が点灯し、ブザー
(ポーン、ポーン…)が鳴ります。

私自身も昔シルビアでサーキット走行していた経験もありレヴォーグでサイドターンをしようとしましたがヌルッとしたフィーリングでABSが効いている印象があります。
今年ユーザー車検を行った際のサイドブレーキテストもそんな感じでした。

とはいえやはり急ブレーキがかかる事には変わりなく走行中は非常に危険である旨、息子さんに理解していただく必要があるかと思います(^-^)

私が子どもの頃父が乗っていたシトロエンで走行中にハイドロのスイッチを弄って怒られたことを思い出しました。
やはり子供って触ってはいけないと言われると触りたくなるものですね(笑)

書込番号:21465847

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/28 15:43(1年以上前)

チャイルドシートは、助手席には取り付けできないのでは?

2種類のミステークあり、チャイルドシートにのせていない、物事の判断ができないのに助手席に乗せている。

もし通常のシートベルトでは事故った時、シートベルトをすり抜けてフロントガラスに激突して、ワーストケースでは頚椎骨折しますよ

書込番号:21466212

ナイスクチコミ!5


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

新米の?レヴォーグユーザー(C型STI中古)です!

中古で購入して,まだ1カ月ちょっとですが,
サイドーミラー内に表示される
ウインカーライトに黒のビニールテープを貼って
ウインカー表示を消してみました。

なんで?そんなことをするのかといえば
ウインカーランプの色と
サイドミラー内に表示される
車両接近警告ランプが同じオレンジ色で?
表示の判読が間際らしいので

安直ですが,黒のビニールテープを
ウインカーランプに貼りました。

サイドミラー内でウインカー表示はなくなり
サイドミラー内に光るのは
車両接近警告ランプのみなので
車両接近の判読が容易になりました。

自分的には,すっきりして?好みです。

本来なら?ウインカーランプの色を変えるのが
いいのですが?
ちょっと面倒なので,これでよしとしましょう!?

参考情報でした...


書込番号:21453453

ナイスクチコミ!6


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/23 10:26(1年以上前)

自分の車(C-HR)はサイドミラーのウインカーが運転席からは見えないので
ちょっと不満だったのですが見えたら見えたでスレ主さんのようなことも
あるのですね。

言われると、なるほど。オレンジランプの点灯は紛らわしいかもしれませんね。

書込番号:21453460

ナイスクチコミ!9


洋墨さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/23 12:18(1年以上前)

整備不良に該当しないですかね?

書込番号:21453643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2017/12/23 13:09(1年以上前)

スレ主さん。

車の側面には、側方の規定の角度から方向指示灯の点灯が分かる様に1つの方向指示灯を備える事になっています。
この車には、フェンダー側面に方向指示灯は無く、ドアミラーウインカーのみの様なので、
ドアミラーウインカーを一部又は全てテープ等で隠して見えなくしてしまうと、保安基準違反に問われる可能性があります。
車の前面に備える方向指示灯が、側面の方向指示灯の機能を兼ねている様な場合は大丈夫だと思いますが、
一度ディーラーに確認された方が良いと思いますよ。

書込番号:21453738

ナイスクチコミ!12


権亮さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/23 13:28(1年以上前)

こんにちは。
自分も同じ事してます。
でも珍しいw。
自分はWRXのA型なので、車両接近警告等は無いのですが、サイドミラーのすぐ横でウインカーランプ点滅されるのがウザかったもので。
夜間に、ミラーの端でチカチカされると鏡が見辛くないですか。真っ暗ら闇で、弱い光や無発光の者?物?がいたら見辛くなると思って、車買って即行でテープ貼りました。
その後、ディーラーで整備も車検もokでした。
ミラーウインカーが無い車も有りますし。問題無いんじゃないかなと。

書込番号:21453778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


権亮さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/23 13:39(1年以上前)

あ、nehさんと被りましたが、この車はミラー横のウインカーをテープで塞いでもサイドミラーの表側?のウインカーランプが前、横、後ろ側でも確認できますよ。更に内側にドライバー用にか?小さいウインカーが有るんです。それが邪魔だと思ってんです。

書込番号:21453802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/23 15:10(1年以上前)

ドライバーへの確認機能でしょうが、ウインカーリレーの音やメーター内にインジケーターも有るため目障りに感じる方も居られますね。
私はアウトバックですが、夜間に運転する機会が余り無いので特に気にしてません。
※画像はネットから拝借しました。

書込番号:21453989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/12/23 19:13(1年以上前)

サイドミラーに
ウインカー表示がないのも?
さびしい気がしてきましたので?

時間ができたら?
緑か青フィルターをいれて
ウインカーを復活させたいと思います。

フィルターをつけたら
報告したいと思います。


書込番号:21454478

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,008物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,008物件)