レヴォーグ 2014年モデル
1399
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜348 万円 (1,140物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全932スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 14 | 2014年6月4日 19:07 |
![]() |
29 | 16 | 2014年6月1日 07:11 |
![]() ![]() |
119 | 59 | 2015年3月4日 09:18 |
![]() |
27 | 28 | 2014年11月11日 08:08 |
![]() |
65 | 57 | 2014年6月17日 06:40 |
![]() ![]() |
82 | 14 | 2014年5月22日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
ウェルカムなんちゃらのオプションを付けてドアミラーがサテンシルバーになった皆さんへ質問です
ボディーと同色のカバー注文しましたか?
僕はどうしようか迷ってます
外車でそんなの有るらしいですが田舎で外車見ることがありません…
ボディー黒色でエアロパッケージ付けることにしてるので全体的にシルバー少なめなのでミラーが浮いて見えそうw
書込番号:17577202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も黒にウェルカムライティング付けてますのでミラーがサテンシルバーですがそのままで乗る予定です。
書込番号:17577382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も黒でサテンメッキですけど、黒にサテンメッキは、似合うと思うので変えることは考えませんでした(^^)
書込番号:17577466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サテンシルバーの間違いでした。(//∇//)
書込番号:17577470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もウエルカムライト付けました。
最初は、ドアミラーの色が変わるなんて分かりませんでした(教えてくれないんだもん)
ミラーの色、揃えようとしたけど、担当の方に、サテンシルバーのままが高級そうだしかっこいいでしょう!
と押し切られました(^_^;)
試乗車みる限りでは、極端な違和感は感じませんでしたが…
因みに、スティールブルーグレーです
書込番号:17577550
1点

ブルーグレーにウェルカムライティングですが、同色カバーは付けませんでした。
納車されて違和感感じるようなら、それから追加オーダーするつもりです。
書込番号:17577872
1点

サテンシルバーのままで乗る方が多いのかなぁ
僕も高級車っぽく見えるならそのままでいくことにします
高級外車や黒レヴォーグを実物で見たことがなく全く想像できませんが楽しみに待ちたいです。
書込番号:17578162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もサテンメッキのままで乗ります。但し、ボディカラーがシルバーなのであまりの変化はなさそうですが。
書込番号:17580145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はカバーを頼みました。ホワイトパールなのですが黒のドアミラーにしました。締まった感じになるといいなと思っています。
書込番号:17581663
2点

>>大丈夫ださん
>外車でそんなの有るらしいですが田舎で外車見ることがありません…
輸入車ではサテンメッキのドアミラーはスポーツ系モデルで採用されています。
ちょっと前まで黒ブームでしたが、今はサテンメッキが多いです。
グリルやラインなどと同系色で揃えて、スタイルの統一感が取られています。
自分の車がそうなので、昨日撮った写真を参考までに掲載します。(輸入車ですが、ほぼ国産のような車です)
同色ミラーとはまた違った雰囲気で良いですよ。
日本のデザイン趣向が勝手に追従してきますので、サテンのままで良いと思います。
書込番号:17586595
1点

Oakley_Masterさんカッコいい車で羨ましいッス
今悩んでいるのはエアロの網網グリルってシルバーの部分が殆ど無いのですよね?確か…
だから、ミラーとグリルのシルバーが同色だといい感じになりそうならグリルを純正に戻すかも
GT-S のグリルはダークシルバーってのかな?
少し暗めのシルバーなのでギラギラし過ぎず嫌いじゃないです
早く実物見たいですw
書込番号:17586712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良くわからないんですが?
そもそも、ドアミラーの標準色は車体色でしょ。
何とかウェルカムライトとかを希望しなければ、車体色のはずですよね。
なのに、どうしてウェルカムライトを付けると車体と同色にするためにわざわざ、ドアミラーカバーをお金出して買わなきゃいけないの?
何か不思議だなあ。
スレ主さんのようにサテンシルバーのドアミラーに違和感を感ずる人は多いはず。
(別に輸入車の真似はしなくてもスバルさん頑張ってよ。売り方に再考要す)
書込番号:17589437
0点

私は、BRレガシィTWSパケ・プレミアムレザーセレクションに乗ってます。
この特別仕様車は、わざわざ特別仕様として、ドアミラーをシルバーに替えてます。私は気にいってますよ。
写真は雨上がりのカーポートの下なので、見づらいですが、ディプシーブルーのレガシィ写真です。
書込番号:17590729
1点

私もシルバーのサイドミラーでいいと思っています。
今乗っているMPV VS は当時の最高グレードでそのグレードのみシルバーでしたので高級感を感じます。
レヴォーグはメッキ加工が多いのでシルバーも似合うと思います。
フロントグリルがメッキ加工でなければボディー同色がいいとも思います。
書込番号:17590910
0点

確かに意外に良いかもしれませんね。
アクセントになりえますね。
でも、ウエルカム付けてもドアミラー色はチョイスできればユーザにやさしいような気がします。
今回のレヴォーグは無理でしょうが・・・。
書込番号:17591940
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
こんばんは
私はどちらかといえば関西系の者です。
先日CMを初めて見たのですが、最後の方でレヴォーグと言われてました。その「レ」にイントネーションが
あるように感じました。私的にはサイボーグのように「ヴォ」にイントネーションがあるような発音かと勝手に
思ってましたので少し意外でした。これは昔ホンダのレジェンドでも感じました。
皆様はどちらのような発音でしょうか?
質問の意図は「単純にどちらが多いのかな?」程度のものですので、お気軽に教えていただければ幸いです。
3点

ヴォです
東海です
書込番号:17574285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グです。
広島です。
酔ってます。。
書込番号:17574302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レヴォーグゥ〜!です。
書込番号:17574348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速お知らせいただいてありがとうございます。これってお知らせいただければいただける程、傾向が
分かるので素晴らしいですね。「グ」は想定外でした!(失礼) でも面白いですね。まだまだお待ち
しております。
書込番号:17574353
1点

ヴォです。
中国です。
書込番号:17574722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴォではなくて,ボです。
神奈川‥横浜です。
書込番号:17574740
1点

妙なトコに喰い付きますね。
レガシィに倣い、レにアクセントを付けた方がカッコイイ様な。
ヴォだと防具に聞こえます。
書込番号:17574898
1点

当たり前のように、ヴォ、です。
神奈川在住、千葉出身
書込番号:17575274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は“ヴォー”ですね。
住んでいるのは岡山です!
それと、余談ですが、末尾に〜アというような発音があれば(アクアは例外)よく〜ヤになってしまいます。
他、真ん中にイがあればェになったり…。
なので、レヴォーグのレを強調するなど、いろんな発音の仕方が大抵の車種にはありますね^^
(例:スズキスペーシア→スペーシヤ-、日産デイズ→デェ-ズなどなど)
書込番号:17575354
1点

関西だと「ー」が高くなるかもって思ったんですが、そりゃないか。
「グ」を高くすると何かカワイー感じ。ただし、女子に限る、みたいな。
自分は愛知で「ヴォ」です。
書込番号:17575964
1点

お知らせいただいた皆様ありがとうございました。
意外と地域に関係なく「ヴォ」が多いようですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:17579867
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

私は40歳です!
アイスシルバー色にしましたよ!
書込番号:17552334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は37歳でクリスタルブラックシリカを購入しました(*´ω`*)
書込番号:17552359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子育てが終わった後の方の購入が多いですと言われて迷っています。
一目惚れして欲しいと思っています!
書込番号:17552372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

子供に手がかからなくなって金銭的に余裕が出来た方が購入を検討してるケースがおおあですと言われました。
年齢からして皆さん子育て真っ最中ですよね?
書込番号:17552388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方は28歳です^ ^
来年、購入予定です^ ^
書込番号:17552398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい、真っ最中ですよ!まぁー5人乗りだしなんとかなりますよっ!!っと思ってます!
書込番号:17552404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試乗した感じでは昔スポーツtypeの車に乗っていたおじさんが好みそうな乗り味でしたね
足回りがそこそこ硬いし子育て世代は奥さまを説得するのが難しいかも(^o^;)
自分は50前で自分の試乗した次の方も50代のおじさんでした
程ほどに燃費が良くてスポーティーな走りはおじさん世代のストライクゾーンにぴったりはまります
書込番号:17552483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じき40で、じき子供産まれますけど
一括払いで頑張ります!^ ^
書込番号:17552500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分が欲しいクルマを購入するのに、どうしてそんなこと(?)が気になるのでしょうか??ww
欲しいクルマを買う!!それ以外に何をお求めなのかと??ww
書込番号:17552531
9点

ゼロ歳8ヶ月の子供がいる33歳の親父ですよー
納車の頃には概ね1歳になる予定です。
確かに、層で言えば、比較的高齢者がターゲットで、うちみたいな家庭はミニバンが主流だから珍しいと、担当営業さんも仰ってました。
うちは家内に、「ミニバンにのるママより、レヴォーグにのるママのほうがカッコいいよなぁ」って言ったら喜んでましたよ(笑)
書込番号:17552544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

26歳です。
1.6GT-Sのアイスシルバーで契約しました。
嫁と2人世帯です。
書込番号:17552573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入者の年齢幅を知りたかっただけで…
自分が欲しいと思った車を買うのが一番だとはわかっています。
皆さん年齢や生活環境は全く違いますね!
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:17552577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勿論子育て世代でも頑張って乗って欲しいですね
正直ハイト系のミニバンは安全性の点ではお奨めできない乗り物です
三列目なんて追突されたらひとたまりもありませんからアイサイトのついたレヴォーグはもしかしたら絶好のファミリーカーなのかもしれません
書込番号:17552655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はストライクです。自分で書くのは恥ずかしいですが、
安全性、エンジン性能、燃費、足回り、スタイル、居住性能など、
広範囲での完成度の高さを求めた大人の車だからでしょうか。
国産ワゴンが少ない事もあり、ボルボ、アウディ、BMW、
VWゴルフ等と競合するイメージですよね。
書込番号:17552672
1点

48歳クリスタルホワイト・パール 1.6GT-S です。
子供が成人してワンボックスを卒業、スバルに入学します。
書込番号:17552719
1点

28です。
今までVW・ゴルフとBMW・X3の二台を乗ってきましたが、
レヴォーグは人生初の新車。
思い切って2.0GT-S契約しました。
「1.6でもいいじゃん」とちょっと怒られましたが…
書込番号:17552764
1点

自分もこの世代です、ラゲッジスペースに余裕が有り、1550mmの立体駐車場に入り、
雪でも安心なフルタイム4輪駆動、アイサイト3の支援は魅力。
自分のつたない知識から、この車一択でした。
書込番号:17552829
0点

アウレルトさんと 同じ今年33になります。
只今 結婚間近で二人暮らししております。
人生初の車がハイエースワゴンでした、あれの乗り心地は船に乗っているかの様でした。
レガシィランカスターからアウトバックXTに至り
次はアウディA4にしようか?
アテンザXDにしようか悩んでる内に
レヴォーグの発表がありました。
連休は名古屋から埼玉によく行くのでアイサイト3が活躍してくれそうです。
ワンタンクで往復できたら尚 最高かな。
書込番号:17552904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

五十路の大台に乗りました。
10年乗りつづけたら還暦です。(笑)
残りの寿命を推し量ると・・・おそらくレヴォーグ含めて
残り2台くらいしか乗り換えられないはずですので、大事
にハンドルを握りたいと思います。
書込番号:17553122
7点

アイコンまんまの年齢です、、、、、笑) はい、鯖読んでます。笑)
ベンツ、BMW、VW、アウディ、ボルボ、そしてレクサス・アテンザ・アクセラ、と検討・試乗
してきました。
そして最後に、何故か、スバル営業マンの威嚇と懐柔によってレヴォーグを買わされてしまいました。笑)
展示車も試乗も無い時期に、、、、、笑)
魔が差したとしか言いようがありません。笑)
他人には「直感で決めた」と言うことにしています。
しかし、案外、「直感」という言葉は、間違いでないのかも知れません。
7月中には納車予定。
GT-Sです。色とかエンジンは、○○○○、△△△、です。笑)
今では、街中でアテンザ・アクセラとすれ違うたびに、あぁ、あのクルマにしなくて良かったと思っています。
理由はありません、なにせ直感に由来するものですから・・・笑)
でも、ベンツ・BMWあたりには、今でも気になる部分は残るかな・・・笑)
納車までの長い期間、プラスに考えて、けっこう楽しんでいます。
(笑)が多くて、スミマセン。
書込番号:17553143
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
以前、「レヴォーグのデザインについて」で知った画像です。
カッコイイなーと思いました。
でも実際はコの字にしか光らないらしいです。
で、この画像のように光らせることは可能でしょうか?
また、どこに持っていけばやってくれて
費用はどのくらいでしょうか?
また、DIYで出来るひといるんでしょうか?
質問攻めですみませんが
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:17547931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車が発売されないとなんとも言えないですが、DIYで作る人出てくるでしょうね^^
から割りしてLED埋め込んだりファイバー入れたりとか・・・Σ(´Д`ll
施工もやってくれるショップもででくるでしょうヽ(●'v`)ノルンタッタ♪
五、六万取られそうですね|壁|lll´Д`)))ブルブルブル
書込番号:17548030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5.6万くらいですか。。。
高いのか安いのか
ショップとか使ったことないから
全然わかりませんで。。。
質問がシローと過ぎてすみませんm(_ _)m
ご回答ありがとうございます^ ^
書込番号:17548134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もわからないですが、それ位かなと思っただけで、実際いくらかかるかはわからないですね|壁|lll´Д`)))
書込番号:17548154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、そうなんですね^ ^
弟がDIYでLEDやら何やらしているので
素人でも安く出来るのかなーと思ったり。。
じゃ、弟に聞けよ!と言われそうですね。笑
書込番号:17548200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアの殻割りには超音波カッター(最低でも5万以上のじゃ無いと使い物にならないらしいけど)
とか最低限の工具と部品代を考えるとDIYは思った以上にハードル高いぞ。
その内ポンテールが出てくるからそれ狙いってのも有りかな。
書込番号:17549094
1点

質問です。
点灯パターンを変えた場合、車検とかディーラーでの点検時とか問題にならないんでしょうか?
書込番号:17550115
0点

やっぱり素人に毛がはえ程度ではDIYは無理ですね^ ^
それなりの経験値がいりそうで。。。
やるならショップですね
多分そこまでやらないかな。。。
車検とかどーなんでしょうか?
アウディーとかあんな感じに光ってますけど。。。
書込番号:17552491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

点灯箇所数NGで、車検NGですね。
ディーラー出禁かと。
書込番号:17553378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えーーー!!ホントですか!!?
ショック(T_T)
どーせしないけど。。。
書込番号:17554008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似た感じで弄ってるものです。
ディーラーくらいなら出入りOKだと思いますよ
車検はNGですね! でも、裏の配線抜くだけで、煩わしさはないですよ そのイジリ方にもよるけど
書込番号:17554090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車検って意外と厳しいんですね。。。
書込番号:17554173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はDIYで、LEDを埋め込もうと思っています。赤色で、光量、点灯パターンさえ適合すれば、あの位置なら車検には適合しそうな気がしてます。
レガシィBRで、あの部分が光る社外のLEDテールを付けてますが、ディーラーでの車検は問題なく適合しております。
ただ、光量が眩しかったり、点灯パターンで惑わせたりして、他人に迷惑をかけては絶対にいけませんので、その点には十分注意して作ろうと思っています。
ディーラーにも相談済です。車検で問題あるかはまだ出来上がらないと何とも言えないとこですね。
ディーラーと信頼関係があれば、出禁なんて余程の違法改造でなければあり得ないでしょう。
やっぱりあそこは、せっかくなので光らせたいですよね。よく分かります。
書込番号:17557494
2点

hit05h1さん
経験者さんですね^ ^
DIYで出来るなんて凄いですね!!
尊敬です
やはり工具なども揃えるのでしょうか?
ちなみに。おいくらくらいかかりますか??
画像なんかあれば見てみたいな〜。。。^ ^
書込番号:17557733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、少し経てばヤフオク等で出品されるかもしれませんね。
でも、光量が足りなかったり、LEDの配列が真っ直ぐでなかったりと、なかなか難しいです そのくせ高い・・・・
純正で光るようにしてくれたらいいのに!
書込番号:17558408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がレガシィBRにつけているのは、以下のものです。車検適合品です。
http://valentijapan.com/products/jltl_legacy.html
同じようなValenti製でレヴォーグ専用を開発してくれないかと期待してますが、おそらく発売まで2、3年はかかるでしょうね^^;
それまで待てそうにありませんので、LEDを埋め込もうかと思っています。
私は仕事柄、電験等電気系の資格を持っていますし、工具も取り揃えていますので、こういう類の作成は慣れてるのですが、灯火類の加工は結構難しいし、リスクを伴います。
まだ現車をいじっておりませんので分かりませんが、減光やパターン、電流制御のために電子回路を作る必要があるかもしれません。
LED化でブレーキ等の電流が変化してしまった場合、アイサイトの動作不能に陥る可能性もありますし、他の灯火類への不具合もあるかもしれません。
何より、最悪、配線を間違えた場合は車が発火、炎上します!!!
(もちろんディーラ補償外だし、任意保険だって適用しません。。。)
それらのリスクを覚悟できるのであれば、材料代だけで1万円弱で作ることはできると思います。
ご説明したとおり、自作はとてもお勧めできません。(私は挑戦するつもりですがw
以下のような業者に頼むか、Valenti等のメーカで製品開発されるのを待つことをお勧めいたします。
http://www.e-onestop.jp/
私も技術に限界を感じたら、こちらに頼む予定ですw
もし自作に成功したら、こちらに紹介いたしますね。(納車が3ヶ月先なんで大分先でしょうけどw)
書込番号:17558430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hit05h1さん
かなりレベル高いですね
素人には厳しそうです。。
いろいろとあるんだと勉強になります^ ^
こういう技術のある友人がひとりほしかった。。。笑
しかし、1万円弱って安いですね!!
オプションのヘッドライトとえらい違いです!
是非チャレンジして画像見せて下さいね。
楽しみにしてます。^ ^
こちらをスーパーべストファイナルアンサーとさせていただきます!!^ ^
書込番号:17558949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像見ると、同じように光らせたいですね。
車検に関しては、同じ光量であれば問題ありません。ただ、自作でとなると光量合わせるのは難しいと思います。普通のバルブならば、同メーカーと同ワット数で光量は同じに出来るけど、LEDは使用してるチップとか製造工場に寄ってバラツキがあるので、自作よりはやはりアフターパーツで出るのを待つか、専門のショップにお願いするのが無難です。もちろん専用の工具や知識がある方がDIYするのは別ですがね。
書込番号:17765715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUAさんから発売されているのを確認しました。
おいらは価格的に断念ですがやはり点灯させるとバランスが良くてカッコイイですね
http://www.aqua-alarm.com/221_733.html(テールランプ)
http://www.aqua-alarm.com/index.html(HP)
書込番号:17969906
3点

情報ありがとうございます。まさか十万越えるとは思いませんでした^^;
只今、ランプの殻割り挑戦中ですが、融着タイプなんでかなり苦戦してます。
同じようなこと考えてる人いないのかな。
書込番号:17970131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
試乗も始まり、発売まで一ヶ月になりましたね。
もう待ちくたびれましたが、そろそろ納車時期も見えてくるころなのかなあと。
みなさんの予約時期、地域で納車時期の情報をシェアして、納車待ちのみなさんの参考につながればとスレを立てました。
当方、1/10、1.6GT-S、京都ですが、納車時期の目安さえも教えてもらってません。。。
2点

1/12 1.6GT-S 白 予約です。
7 月生産予定だそうです。納車はもしかしたらお盆に間に合わないかもと言われています。
せめて8月初に納車にならないかな!
書込番号:17537381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1月予約の方でも8月すぎちゃうんですねーf^_^;1.6GTーSはやはり時間かかるんですねー
書込番号:17537418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2/9 1.6GT-S 白 予約です。
7 月生産予定だそうです。納車はうまくいけばお盆までに。もしかしたらお盆に間に合わないかもと言われています。
4月中旬の担当セールス情報。その後、音沙汰無し・・・。試乗とかの連絡も無し。
書込番号:17537699
1点

早速ありがとうございます。
地域にもよるのかなと思い、よろしければどちらかも書き込んでいただけると。
1月4、5あたりじゃないと7月は無理なんですかねー
お盆にも間に合わないといい加減しろー!って感じです。
なんかほんと待たせすぎですよねえ。
アイサイトだけならなんとか、効率的に生産しておけないんですかねえ。
すでに4月から製造しているとも聴いたんですが
書込番号:17537743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/9 1.6GT-S ブルーシリカ 神戸 納車7月!?まだ連絡はありません
おそらく白、黒辺りは一番人気カラーなので遅くなるかも知れませんね
そろそろ時期くらいわかって欲しいです
書込番号:17537788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1月初め契約でも
6月末納車の話し聞きませんね。
レンズというかコンピュータ?的に問題があったんじゃないの?と勘ぐってしまいます。
レンズくらいならある程度すぐ作れそうですし
書込番号:17537901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、群馬県太田市です。
スバル車生産地です。
2月中旬予約です。
先日、ディーラー担当からTELあり、
7月生産・7月下旬〜8月初旬には納車出来るとの連絡ありました。
スバル工場内には山のようにレヴォーグが並んでいます。
納車が待ち遠しいです。。
書込番号:17538029
4点

1/4予約 2.0GT-S
5/10契約
ディーラーから納期の話は一切無し。
けれど、契約時の注文書では自動車税が7月からの計算。
なので、6月中の納車は望めない予感。
書込番号:17538059
2点

続いてありがとうございます!
工場横のレヴォーグの大量保管。
あれ、商品なのか聴いたんですが、さすがにそうだとしても、そうですとは言えないような嘘くさい返事でした。
商品であれば、どんどん生産していて納期の遅れをできるだけ減らそうとしている状況とも捉えられるのですが、どうなんでしょうかねえ。
書込番号:17538134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/24新潟1.6GT-S契約、Dからは7月前半か後半か生産されるかで、納車が 7月末か8月前半かわかれると言われました!
でもお盆までは、間に合うようです(^^)
書込番号:17538558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月中旬予約2.0GTS
当初は生産遅延でお盆前ぐらいと言われたけど先日担当者から6月末に納車予定と連絡あり
結局遅延前の納車時期から変わらず納車かな
地区によって納車時期に差があるのかな?
書込番号:17539174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

熊本 1/4予約 2.0GT-Sです。
6月初めの生産で、6月末か7月初め納車予定といわれました。
担当さんからは、出荷前に装着後のアイサイトのチェックを一台一台行うことが必要になったので、納期の遅れが出たとの情報も…
書込番号:17539340
2点

みなさんありがとうございます!
うーん、結構みなさんばらばらでまだ不確定要素が多いのかなという印象。
自分も7月上旬あたりだと嬉しいんですが、ドキドキですね。
書込番号:17539470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月末予約 1.6GTS ブルーグレー 北海道
納期は、8月末〜9月上旬頃と聞いています。
こちらも20日から、やっと試乗が始まったようです。
今から、試乗出来るのが楽しみです。
書込番号:17539474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月3日予約 名古屋 ブルーシリカ 2.0GT-Sです。
お盆に使うからそれまでには〜〜
って聞いたら、厳しいかもっていう回答でした。
書込番号:17540560
1点

同じく名古屋ですが、3月15日予約の1.6GT-Sは7月末か8月上旬とのことでしたよ。
書込番号:17540703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4月半ば 1.6GT Eyesight
8月生産で、9月後半か10月頭らしいです。
昨日、試乗ついでに教えてもらいました。
因みに、福島です。
書込番号:17541074
1点

1/4予約 1.6GT-S
7月中〜下旬と聞いています。
書込番号:17545798
1点

本日やっと試乗車が来たとの事、朝一試乗してきました。
町乗りでは全く不満を感じないパワーと静粛性で大満足です。
2Lの試乗車は6/20頃入るとの事でした。
さて納期情報ですが
当方1/4ギャラクシーブルーシリカ2.0S予約で6月末遅くても7月頭納車と情報頂きました。
やっと納期情報がきてワクワクがとまりません。
書込番号:17550809
4点

こちら、大阪ですが1.6GTS、3月23日予約して、7月生産の盆前にはといってますが、ちょっと怪しいです。
書込番号:17551022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1.6GT-Sを予約しています。日々、オプションカタログを見て納車を楽しみにしてます。
カラーはホワイトですが、シートカバーのボルドオーは合わないでしょうか?
マットはブルー系です、もうひとつのシートカバーはグレー系でもう一つなので迷ってます。
そもそもシートカバーは必要ですかね?!
書込番号:17536073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

好みですが、いらないんじゃないかと思います。
それと、1.6GTSはスポーツタイプのシートなので、ボルドーのシートは使用出来ないと思います。
書込番号:17536588 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分もいらないと思います。自分は元々シートカバーは付けない主義なので。
ドレスアップのコーディネイト上必要なら有りですが、シートを汚したくないという理由ならば、付けると安心して放置してしまい、かえって汚れてしまって逆効果になると思うので止めた方が良いです。
書込番号:17536605
6点

色調や素材などは好みですよね。
私もシートカバーを一旦検討しました。
どなたかのご意見で、最初はカバーをつけず
汚れたらシートカバーを、なんてのには、成る程と思いました。
よく考えると、じゃシートカバーを最初からつけたらそれを汚してもいいのか、または汚れたら洗うか、またまた汚れたらはずして使うか、など考えると、そもそもデザイン以外の理由ではシートカバーいらないし、汚さないよう気をつけなきゃなあと結論だしやめました。
もとのシートを綺麗に保つ理由ならば、綺麗なシートはいつお披露目、いやいつ使う?売る時?なんてのも寂しく感じまして。
書込番号:17536824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シートカバーつけてない車よりつけてる車の多くがシートが汚い。
シートカバーの品質にも問題あるんだろうけど。
書込番号:17536862 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

大御所自動車評論家が昔言っていました。
シートカバーは次に中古車を買う方にはメリットがある。
折角メーカーが開発したシートをワザワザシートカバーをつけ滑りやすくしている。
特にレヴォーグスポーツカーとワゴンとを融合させたコンセプトの車です。
車高最低地上高は2.0系135mm、1.6系は130mmと走りを強調しています。
その辺が判っている人は付けませんね。
書込番号:17540097
10点

自分も着けない派ですが、家族に飲み物をこぼされる場合を考え、
1〜2ケ月に一回ほどフッ素系の防水スプレーを全シート吹いて
います。
フッ素系だと、繊維を細かくコーティングすることで撥水、ムレ防止
にも一役。
スプレー一本高い物ではないし、ホームセンターなら何処でも有り、
気軽に使えてシートのシミ防止に効果絶大です。
書込番号:17540327
13点

コート材…いいですね。
家族というより、自分がこぼしますんで。
あと、タバコをどうするか…
書込番号:17540380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさぁまささん
自分も。。。w
でも、すぐにティッシュで拭けば全然大丈夫^^
スプレーする前に必ず、クリーナーにブラシを付けて入念にシートをゴシゴシ、ゴシゴシ。。。
塵やほこりなどをしっかり落としておけば可也の年数綺麗に保てます。
シート以外でもフロア全体、トランクルームも^^
書込番号:17540412
6点

やります!
現車がエクストレイル撥水シートなんで、
気にしてなかった事もあり、今回は、注意しなきゃと思ってました。
書込番号:17540490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シ-トカバ-?
これはもうスレ主さんの好みですよ!
人の意見なんてどうでもいい!
スレ主さんがいいと思えばそれが全てです!
汚れる汚れないはカバ-云々より,手入れするかしないかです。
カバ-しててもしてなくても綺麗にしてる人は綺麗だし,汚くしてる人は汚いもんです。
カバ-の有無は関係無い。
書込番号:17541391
8点

ちょっと値が張りますが、私なら付けますね。
シートカバー付けると車内お掃除が楽に成ると思いますよ。カバー材質的にほこりもたちませんし、衣類等の持ち込みほこりもシート内部に入り込みませんからね。
日頃のお掃除はクイックルワイパーで楽に♪
書込番号:17541693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまでも私的な験上の意見ですが、カバーは必用ないと思います。なぜならば、
1.ホールド:程度の大小はあれ、シートと背中の間に干渉物を挟むので
間違いなく、バケットのホ―ルドをスポイルします。
2.汚れ防止:数年経過してカバーを外して見てください。カバーの生地を
埃がすり抜けて、シートに沢山の埃が蓄積しています。カバーが無ければ
埃など溜まらないのですが・・・
3.破損:シートが擦り切れた経験はありません。有るとしたらタバコの火の粉で
シートに穴をあける事でしょう。しかしシートカバーでは火の粉を防げません。
だから穴が空いたら、シートカバーを購入して、穴を隠すのがベストだと思います。
書込番号:17542118
5点

すみませんでした。なんか途中から汚れ防止の話中心になってしまい。。。。
スレ主さんはデザイン上の事ですこしお悩み?なんですよね。
シートカバー=よごれ防止だけではないですもんね。
合う合わないは、現物合わせが一番なんで、いっそ契約者のわがままってことで、現物サンプル合わせをディーラーに相談されてはどうでしょう?やったことはないですが可能なはずですよ。
折角の楽しみな新車、いろんな意見聞きたいですよね!
私もここでの意見、とっても参考になっています。
こんな事聞いたら?なんて思わずに聞いちゃいましょう〜
同じ新車仲間、親切な方沢山いるはずです。
書込番号:17544296
1点

ありがとうございます。今の車も17年乗ってて正直シートは汚してません。ただ今まで乗った車にはずっとカバー付けてたので習慣みたいに考えたしだいです。
ご意見の通り見せてもらうのは、なるほどと思いました。せっかくのアルカンターラシートを隠すのも野暮かな?と思いつつ、純正のカバーなんだからという考えもあります。参考にさせていただきます。
書込番号:17544388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,996物件)
-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 165.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト スマートエディション アドバンスドセイフティパッケージ4WD/ターボ
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 373.9万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 233.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
89〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜202万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 165.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 373.9万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 233.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 12.0万円