スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(17206件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
932

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席下部付近からの異音?

2017/07/16 13:43(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

いつも楽しく拝見させて頂いております。

皆様に質問ですが、運転席下部付近からリレー音のような電子音が「カチャカチャカチャ」と鳴り止まない場合があります。アイサイトの関係なのか、ブレーキを踏み一時停止すると鳴り止みますが、再度走り出すとまた鳴ります。
しかもなる日とならない日があり、鳴る日は運転に集中できません。一応、動画で音声は録画出来ていて、今度ディーラーで見てもらう予定です。同じ症状の方はいらっしゃるでしょうか?
1.6GTS A型です?

書込番号:21047357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/07/16 13:55(1年以上前)

サザンレヴォさん

運転席下はコーナーセンサーの制御BOXの設置場所になりますが、DOPのコーナーセンサーを取り付けていますか?

書込番号:21047377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2017/07/16 14:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信有難う御座います。
DOPのコーナーセンサー等は装備していません。
以前から時々症状ありましたが、走行に支障なさそうなので様子見となっていました。
最近再現が多いので、そろそろディーラーに解決してほしいところですが…。

書込番号:21047452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TGIF555さん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/16 15:06(1年以上前)

>サザンレヴォさん
こんにちは。1.6GTSA型に乗っています。私のレヴォーグも、たまにカチャカチャ聞こえます。再現性がないのでディーラーには言っていませんが同症状かと思います。何の音なんでしょうね。頻繁に発生すると気になる音ですよね。

書込番号:21047504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/07/16 15:56(1年以上前)

>サザンレヴォさん
こんにちは、自分のはS4ですが、運転席からカチカキなりました
運転中だけ鳴るので、調べてみたらシートベルトのバックルでした
点検時に直してもらいました
違うかもしれませんが参考になればと思います

書込番号:21047608

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2017/07/16 16:25(1年以上前)

>TGIF555さん
>dialuna S4さん

返信有難う御座います。
シートベルトのバックルは後方にありますので、可能性は低いと思います。有難う御座います。
再現率が高い?ので、ディーラーに何とか対策してほしいところですが…。
酷い時は(実は今日も)、ウィンカーが鳴り続けているような感じです。

書込番号:21047675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/16 16:57(1年以上前)

>サザンレヴォさん

ステアリングコラム下あたりからのリレー音みたいなのですよね?
ウチも鳴りました(VM4A)

ブレーキ踏んだり、アイサイトのクルコン稼働させたりすると消えたりしましたね。
ただ、あまり再現性がないというか、鳴ってもエンジンオフ→エンジン再始動(アイドリングストップではなく)すると消えたりしてました。

去年の夏あたりに何回か起きましたが、最近はもうありません。自然と消えた感じです。なんだったんだろ。

書込番号:21047758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2017/07/16 19:50(1年以上前)

>Ssk_ptさん

返信有難う御座います。
同様の症状があったのですね。その後再現がなくなったのは、その間のリプロ?等による関係でしょうか?詳細は不明ですが、鳴らなくなってなによりです。
この程度の症状は仕様の範囲内で受け入れるべきものなのでしょうか?皆さんのご意見をお伺いしたいです。
この程度の異音は愛車遍歴で初めてなので、多少神経質になっているかも知れませんが…。

書込番号:21048098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/16 21:41(1年以上前)

1.6GT A型です。

同じ音でしょうか、自分の場合は運転席下部というより、どちらかと言えば前方(ハンドルの向こう??)あたりからカチ・チキという、例えて言えば時計の秒針のような機械音が、不規則に鳴ることがあります。

何となく、先行車がいるときに鳴ることが多く、ブレーキを踏むと止まることが多いような気がします。なのでアイサイトが先行車を認識していることに関連した作動音かな?と思い、別に不具合もないので、基本あまり気にせず放置しています。

書込番号:21048440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/16 23:25(1年以上前)

エアコン等のスイッチを切ってもなりますか?

書込番号:21048751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2017/07/16 23:53(1年以上前)

>れがちゃん☆はるさん
>9801UVさん

返信有難う御座います。
先程少し走らせて来ましたが、先行車の有無は関係ないようでした。
エアコンオフの状態で走行すると、その時間は少なくなったようでしたが、鳴ることはありました。

書込番号:21048807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 11:27(1年以上前)

1.6gts A型です。
私のレヴォーグも常々鳴ってます。
場所的にはE/Gプッシュスイッチ付近の奥。
あの辺りにリレーがいくつか付いてるので、そのうちのどれかが鳴ってる様ですね。
走行中なんで確認するのは無理ですが。
ちなみにアイサイトオフにしてもリレー音は消えませんでした。
上でも仰ってる様にE/Gを切って再始動すると消える事が多いですね。

書込番号:21049636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 11:31(1年以上前)

※追記
ちなみにあのリレー音は間違いなくアイサイトが前走者との車間距離を保持する時に出る音と同じ音です。
カチャカチャとリレーの作動音とキーンと鳴るあれです。

書込番号:21049647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/17 14:06(1年以上前)

うちも納車した頃はカチカチいってて分からないうちに消えました
いまリレー音がなるのはアイサイトで追従しているときのアクセル、ブレーキの制御だけです
というか、そもそもこのリレー音は消せないんですかね。トヨタのシステムではリレー音気にならなかったので
ならなかったんじゃないかな

書込番号:21050033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/17 16:25(1年以上前)

C型S4ですがアイサイトの作動条件で普通にリレーの様な音がします。

ただロードノイズその他の方が気になり今回言われて見ないと気が付きませんでした。仕様でしょうか?!

書込番号:21050312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2017/07/17 17:34(1年以上前)

>宗りん52さん
>みちぇさん
>373箱フグさん
>れがちゃん☆はるさん

返信有難う御座います。
皆様も同様の症状があるのですね。走行に支障無いと思いますが、酷いとウィンカーがずっと規則的に鳴り続けているような状態は看過出来ないきがします。
とりあえずディーラーに再現動画見て頂いて、また改めてスレUPしたいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:21050450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/17 19:09(1年以上前)

>サザンレヴォさん

私のはそんな大きな音では有りません。
オーディオOFFで耳を澄まし聞こえる程度です。

書込番号:21050678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/17 21:02(1年以上前)

B型でも鳴るよ♪
いまだに有接点リレーなんだろうね。

最初からSSRにしとけよスバル

書込番号:21050995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/17 21:28(1年以上前)

>あら不思議.さん
自動車純正部品でソリッドステートリレーなんて、今でもほとんど使われてませんよ。
というか、使われているところを知らない。

書込番号:21051078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/17 22:46(1年以上前)

自分のは、昨年秋頃突然発症しましたが、
なぜか、3日(3回ぐらいで止まりました)
それ以来鳴っていません。
Dでは確認できません、で今に至ります。

前スレはコレ、VDCが怪しそうとか。 モヤモヤ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=20105585/#tab

書込番号:21051320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/18 05:08(1年以上前)

サザンレヴォさん
こんにちは

音の気になり方は人それぞれ、大きく違うようです。
安全に支障がなさそうなら気にしないことにしています。
再現性はあるのですね。気楽な気持ちでディラーに持ち込んではいかがですか。
サービスマンに運転してもらい、自分は助手席に乗る。座る場所により、音源の位置がよりはっきりするでしょう。

困ったことがあったら、先ずディラーに相談するが解決の一歩だと思います。

書込番号:21051731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ271

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

レヴォーグの購入について

2017/07/13 02:19(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 バンブ2さん
クチコミ投稿数:2件

学生の頃から憧れだったレヴォーグの購入を考えています。
ただ、ネットで調べると車の購入額は年収の半分にしろという意見が多く見られました。となると自分の購入限界額は200万くらいになります。
そこで、今の自分の年収(手取り計算で400万ちょっと)でレヴォーグを維持していけるかどうか、分かる方がいらっしゃいましたら、お聞きしたいです。


ただ、自分は奨学金を借りており毎月2万5千返済しております。本当は奨学金の返済にお金を充てた方が絶対にこれから先は楽になります。ですがどうしても諦めがつかず。

やはり現実的に考えてレヴォーグを諦めるのが無難でしょうか?

ここに書き込む内容としてはどうかと思いましたが、皆様の意見を聞かせて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:21039284

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/07/13 03:05(1年以上前)

バンブ2さん

一定収入があれば、レヴォーグに限らず車は購入でき維持はできますよ。
計算はされましたか?どこまでレヴォーグに対する価値がバンブ2さんにあるかどうかですよね。購入にあたって、ローンや保険の支払いが発生します。余裕があれば苦にはならいでしょうが、何かを節約しててでも欲しいと思えるなら維持できるはずです。
18才で軽自動車を購入した時はバイトで月8万ほどでしたが、やっぱり自分の車が欲しいと決意しました。買ったことで、モチベーションは上がりましたし、遊びに行く回数も減らし節約しながら、ローンと保険の支払いで4万飛びましたが、苦にはならなかったです。
それだけ僕にとって車を持つことは価値があり充実してました。バンブ2さんにとって、それだけ価値を見いだせるなら購入しても大丈夫なんじゃないでしょうか。
だめなパターンは、ローンを支払う為にキャッシングするぐらい余裕がないのなら、やめるべきです。

一度ディーラーに行き支払いシュミレーションするといいですよ。車代、保険代、ガソリン代など月にどれくらいかかるか聞いてみて、月の収入と比べるとイメージがわきます。
案外、こんなもんか!と自信がつくかもしれません。\(^-^)/

書込番号:21039303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/13 05:18(1年以上前)

うーんこれはスーパーさんが教えてくれるか微妙ね。でもスバルネタだから教えてくれるかも。

書込番号:21039352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/13 05:57(1年以上前)

欲しかったら買えばいいよ。

支出を切り詰めて、食生活が貧相になっても、
遊びに行ったり、飲みに行ったりできなくなってもいいんだ。

それでも君はレヴォーグに乗っているんだ。
レヴォーグが好きならそれでいいじゃないか。

俺はスバリストだって胸を張って生きていこう(^^♪

書込番号:21039375

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/13 06:10(1年以上前)

冗談だから真に受けないでね。

書込番号:21039387

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/07/13 06:49(1年以上前)

バンブ2さん

バンブ2さんが一人暮らしか、それとも親と同居か等々もレヴォーグを維持出来るかどうかに大きく影響します。

つまり、現在のバンブ2さんの月々の出費が、奨学金の返済2.5万円以外にどの程あるのかという事です。

この辺りの事が分からないとレヴォーグを購入して維持出来るかどうかは判断出来ないでしょうね。

ただ、手取り年収400万円で親と同居で月々の出費が奨学金返済以外はあまりないのなら、レヴォーグを購入して維持出来るのではと考えています。

しかし、バンブ2さんが一人暮らしで住宅費や食費等をご自身で負担しているのなら、新車のレヴォーグを購入して維持する事は大変かもしれませんね。


参考までに↓のサイトで概算の維持費が計算出来ます。

https://car-life.adg7.com/

これでレヴォーグの概算の維持費を計算して、バンブ2さんがレヴォーグを購入して維持出来そうかどうかご判断下さい。

書込番号:21039445

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/13 07:13(1年以上前)

中古車で、納得のいくものでいいんじゃ
ないでしょうか?

二十歳で、年収より高い車乗ってましたが
遊び倒してましたよ。

やる気がなんでも出来る。

あとは自分の決断力ですね。

書込番号:21039475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/07/13 08:07(1年以上前)

私なら数年は待ちますね。

社会人になったばかりなのであれば、今後どうなるのかもまだわからないし、レヴォーグそのものも今急いで買うべきモデルかと言われると、そうでもない。
プラットフォームが新しくなり、アイサイトも成熟を迎えるころであろうFMC後のE〜型を狙います。

金目だけで話をするならば、新人で手取り400という計算が合っているかどうかは不明ですけど、扶養親族もいなくて住居にコストをかけないのであれば余裕です。

ただ、人生は数字で計算できないことが多々あるので、生業が軌道にのるまでそちらに集中できる環境にした方が、10年後に後悔はないです。

書込番号:21039566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/07/13 09:09(1年以上前)

>バンブ2さん

文面からするとお若い方みたいですが、新卒後間もない時期だとすると手取り400万円という収入は、かなり恵まれている方だと思います。

皆さんが書かれている通り、奨学金の返済を含めた車以外の支出が、どの程度あるかで維持できるか否かが変わってきます。

例えば、独身で実家暮らしで、駐車場も安価に手配できる状況だと、手取り400万円でのレヴォーグ購入は大丈夫そうです。

ただし、車以外の遊びは、かなり制約されますので、そこら辺の覚悟は必要かと思います。

車好きのオジサンとしては、若い人には是非とも乗りたい車に乗って、仕事も頑張り今の収入を維持し、ローンも頑張って返済していくライフスタイルを支持します。

最悪、維持できなくなっても手放せば、それなりの金額で売れますし、手放した後の生活も手取り400万円の収入が有れば、残債返済は比較的容易だと思います。

もう一つの選択肢として、今は格安の中古車に乗り、運転技術を磨きながら任意保険の等級を下げつつ貯金に励み、2年後ぐらいに登場するであろう次期レヴォーグを新車で買う・・・という石橋を叩いて渡る方法・・・もありますね(^^♪

書込番号:21039668

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/13 09:25(1年以上前)

君の出納計算なんて、他人が出来る訳ない。 個々違う 。

そんなの、自分で考えてやりなさい !! !

ここの過去スレにも山ほど書いてあるべ。

書込番号:21039691

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/13 09:33(1年以上前)

私も18で免許を取り86が欲しかったのですが大学生の身分でそんな贅沢はできないと思い
車を購入する為バイトにせいを出しました。ラッキーなことに親のお古(ブルーバードSSSターボ)を譲ってもらい乗ってました。
維持費はバイト代から支出し残りは頭金として貯金してました。
大学卒業までそいつにお世話になり就職して2年目で念願の86(中古ですが)を購入しました。
当時はインターネットもスマホもなかった時代でほとんどの方が車かバイクに興味をもった方が多い時代でしたね。
86には給料の半分以上つぎ込んでました。実家暮らしだったのでそういう事ができたのだと思います。

経験上まずは頭金をある程度貯めることができるなら貯めてそれからでも遅くはないんじゃないかと
思います。欲しい車があったら他を節約して貯められるし多少は他の遊びもできるんじゃないのかな?

最近の若い方は車なんか必要ないっていう方が多いのですがバンブ2さんみたいな車が好き・欲しい方が
増えるといいですね。

頑張って諦めずに欲しい車購入してください。

書込番号:21039702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/13 09:34(1年以上前)

もう一つ、 単の憧れと 目標(つかむもの)は違うぞ。 

書込番号:21039703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2017/07/13 10:09(1年以上前)

最近ヤフーのニュースで「年収340万円なのに400万円の新車をローンで買った男の末路」というのがありました。

一度読んでみるのも良いでしょう。

書込番号:21039754

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/13 10:22(1年以上前)

くっそ!手取り400万って羨ましすぎるぞ!
俺なんて40代で手取りどころか総支給でもないぞ!
それでもレヴォーグ余裕で維持してるぞ!

世の中恵まれてるひとも沢山いるんだね〜^_^笑

書込番号:21039765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/13 11:06(1年以上前)

キングへ

そこは、あえて 触れない。 (日本の平均年収越えてるし。)

書込番号:21039814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/13 11:27(1年以上前)

現金で月33万入ってくるでしょ?
楽勝じゃないですか?独身ならなおさら!
リース、残クレ、自動車ローンを使って自分の生活設計にあったものを選択して乗ればいいだけで、深く考える必要あるのかな・・・
デフレで物は安いし、金利も低い!この時代に悩む必要ないだろと個人的思います。w
もちろん、金利がもったいない、手数料がもったいないと考えるなら別ですが、お金をコツコツためて買えばよいだけですw
貯まったころに欲しい車があればよいですけどねwww
ちなみザックリシタ計算で金利4.1
頭金100万50回払いでおおよそ月75000円くらいの返済になると思うよ。
銀行や、デーラーへ行っていろいろ相談してみる事だよ。

どうでも良い事だけど
自動車購入時、収入の半分って誰が言ってるのか知らないが!こんな奴らがデフレを作ってるんだよなwww
知ったかブッテ!ひけらかしてるだけw経済の循環を滞らせてw精神的不幸に陥れて貧しいと勘違いする。
計画的な支払いが決まれば最後は自己責任で!
所詮、他人事!私もSNSでひけらかしている連中と何ら変わりは有りませんので悪しからずwww
暇つぶしみたいなもんだからネ!

書込番号:21039850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/07/13 11:48(1年以上前)

こんにちは

手取り400ちょっとなら年収600以上ありますよね。
よほど高い家賃の賃貸にお住まいでなければ、頭金なしでも余裕で生活を維持できそうじゃないですか?

2年頑張れば現金一括でも購入できそうなので、私なら次のFMCまで我慢します。

書込番号:21039885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/13 12:03(1年以上前)

>バンブ2 様
 「現在の年収(<約400万円−(2.5万円×12ヶ月)程度)で、学生の頃から憧れだった(新車)VM系のオーナーとなりそれを維持管理して行けるか否か?」というご質問ですが、VM系を単に所有する事を除き全てとは言いませんが、大部分のものを総じて犠牲にするご覚悟があれば、現行の年収で直ぐにでもVM系のオーナーへ仲間入りする事は可能でしょう。
 ここからは少しクールダウンして考えてみましょう。
 スレ主様もご存知のように、車はイニシャルコスト(ローン設定の場合は月々の支払い)+下記のようなランニングコストが発生します。
(1)VM系購入代金等のローン月額支出額
(2)駐車料(ご自宅等により保管場所が確保可能で有ったり、地方で廉価の場合はかなり負担減となりますが、都市部や都市近郊で有れば逆に負担増に繋がります。)
(3)税金、任意保険の月額支出額(スレ主様の場合、仮に車両保険未加入であっても相当な負担額発生します。また、一括年払いは少し負担額減となります。)
(4)ガソリン代、通行料、一時パーキング利用代金、Eオイル等点検関連保守費用等(走行距離の多寡に比例するが、500km/月として10,000円/月程度は必要、次回車検費用の積立金等々)
 以上、上記@〜Cの毎月支出見込み額が手取り月収額(景気動向等の外的要因を受け増減するボーナスは除く)の内どの程度占拠するか試算してみて下さい。
仮に、@30%未満なら充実した豊かで楽しい車も含めた望むライフスタイルが過ごせるでしょう。
    A30〜40%以内ならそれなりに楽しい車も含めた望むライフスタイルが過ごせるでしょう。
    B40〜50%以内なら@やAと異なり、ライフスタイルに大なり小なり影響が考えられますので、車も含めたライフスタイルに創意工夫や一定の制約が必要だと考えられます。
    C50%を超える場合は、望むライフスタイルの内かなりの部分を犠牲にしたり、車も含めたライフスタイルに制約が考えられます。
、となりますが、例えばBであってもA寄りかCに極めて近接しているかによって当然負担感は異なります。

 最後に当方がスレ主様の立場で有れば、初めて車を所有し楽しいカーライフを過ごすために下記項目を検討します。
 @購入予算総額150〜180万円以内の他車種を購入
 AVM系A型中古車(D型代換えによる初回車検を迎えるA型流通が見込める。)を購入
 BVM系新車を残価設定ローンにより購入
 Cご両親等親族から長期分割払い及び金融機関市中借入れ金利以下の金利により車両購入費用に充当(大変失礼ながら、スレ主様の場合学費のローン弁済をされている状況から難しいかも知れませんが・・・。゜)
 D二年間購入を先送り、「LEVORG積立貯金」により当面購入原資として200万円以上を目指し、次期モデルC型以降を購入
と以上となります。
 何れにしてもかなり無理をしてLEVORGを購入しても、色々な要因によりフラストレーションが溜まる恐れも有りますし、そもそもLEVORGを所有する事に意義が有るのではなく、所有によるライフスタイルの自由度や豊かさが助長されたり増幅されたりする事によって、初めてLEVORGを所有する意義が感じられると当方は思いますよ。
    
 

書込番号:21039909

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/13 12:47(1年以上前)

>ネットで調べると車の購入額は年収の半分にしろという意見が多く見られました。
どういう買い方をするかによると思います。
ネットでの情報などは「条件・前提」が微妙に明示されてないので鵜&#21534;みにしないように。

・一人暮らしか親と同居か
・ローンなのか現金一括か

現金一括なら一人暮らしでも年の維持費(車の保険・整備費用)なので大丈夫でしょう
ローンでも親と同居なら諸々の生活費の分をローン代に充てるので何とかなるでしょう
でも一人暮らしでローンだとぜんだま〜んさんの言うような状況になるかもしれないです。

好きな車でしたら買うのが良いと思いますが一人暮らし&ローン(奨学金返済)は友人なら
お勧めしないレベルですね。

書込番号:21040006

Goodアンサーナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2017/07/13 14:14(1年以上前)

20代?で手取り400万って結構な年収ですね。

2年あればレヴォーグの購入代金の400万円ぐらい貯められませんか?

奨学金で頑張って勉強して今の所得を手に入れたんだから、ご褒美として買えばいいんじゃない?
勉強って自分の世界を広げるためにするもんだし・・・。

利率が低い奨学金なら、そのまま支払い続けた方が、無計画な浪費の是正になると思いますよ。



書込番号:21040148

ナイスクチコミ!2


48:13さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/13 14:15(1年以上前)

>バンブ2さん
通りすがりですが、書き込ませて頂きます。
レヴォーグ購入にあたり、新車or中古が分かりませんが、2.0GT-Sと仮定して乗り出しでざっくり下記ぐらいになります。

・新車=420万円(諸費用+OP約60万、値引き後)
・A型中古車=320万円(それなりに良い状態で、走行距離も2〜3万km程度+車検費用込)

*この価格差をどうみるかですが、私なら新車購入でもう少しOPとかを見直して、値引きを頑張ろうと思ってしまいます。

次に、頭金がどの程度用意出来るかです。
新車購入でフルローンにしたら、60回払いにしても月8万円ぐらいでしょうか。
これは正直無理が有ると思います。
中古車の場合でも約6万円になり、これも厳しいと思います。
*実際の金利が分からないので高めにシュミレーションしてるのと、ボーナス払いを増額したりすれば、全然変わって来ますが…

上記ローン以外に、任意保険、駐車場代、燃料代、その他消耗品代、次回車検代(法定費用を含め)を月割りにして等で、安く見積もっても月5万ぐらいは掛かると計算します。
車両購入のローンと合わせると、

・新車購入フルローン 月/約13万円
・中古車購入フルローン 月/約11万円

少なくともこれぐらいは月々レヴォーグに消えていく計算になります。
ご自身の毎月の手取り収入から上記金額を差し引きしてどうでしょうか?
つまり、頭金で車両代の70〜80%近くを用意出来なけば、相当の覚悟と以後の節約を要する事になるかと思います。

私は新卒で会社に入ってから、クルマ貯金として年間100万円ずつ貯めていき、7年目に貯金を一気に取り崩して500万のクルマを現金一括購入しました。
6等級から契約した任意保険が月々1.5万円と高額でしたが、月々のローンの支払いが無かったので、何の問題も無く維持・所有が出来ましたよ。
当時の収入は手取りで年間350〜400万円程でした。

否定派の意見では無く、是非とも頑張って頂きたいという思いを込めて、色々と試算をされて下さい!
以上、ご参考までに!

書込番号:21040149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

D型購入検討中ですが,先日Dで純正ドライブレコーダーの取り付け位置を質問したところ,
スマートリヤビューミラー装着車のカメラ取り付け位置は,
助手席側のアイサイトのカメラの隣(向かって左側のウインドウ)であるとの返答でした。

一方,メーカーサイトの詳細説明文においては,
「カメラはルームミラー前方のフロントウインドゥ(運転席側)に装着。」との記載があり,
ハイビームアシストのカメラのすぐ横が取り付け位置であるようにも読めます。

なるべくドライブレコーダーのカメラが視界に入らないことを希望しているのですが,
フロントウインドゥの取り付け範囲は制限もありますし,実際はどうなのでしょうか?

また,純正ドライブレコーダーの性能・寸法を見てみますと,
相当するメーカー商品が見当たらなかったのですが,どなたかご存知ではないでしょうか?

書込番号:21038767

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/07/12 22:11(1年以上前)

おかもと30201さん

スバル純正ドライブレコーダーは↓のドライブレコーダーですね。

https://www.subaru.jp/campaign/topics/drive_recorder/


外観が少し異なりますが、スバル純正ドライブレコーダーは↓の富士通テンのドライブレコーダーのようです。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/drive/lineup/index.html

書込番号:21038837

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/13 09:38(1年以上前)

配線のガイドがちょっと陳腐・・・

>おかもと30201さん

取り付け位置
レヴォーグアクセサリーカタログにありますとおり
スマートリアビューミラー装着車(いわゆるD型)は助手席側
スマートリアビューミラー非装着車(いわゆるA〜C型)は運転席側
になります。

https://www.subaru.jp/accessory/levorg/item/dr_03.html

先日私は前後方録画型を取り付けました。(C型STiスポーツ1.6)です。
ASP搭載ですが、運転席側側の装着です。
ミラーに隠れますので視覚の妨げにはなりませんでした。


採用メーカは富士通テンのものです。

書込番号:21039709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/07/13 18:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>VTR250ノリさん

さっそくの情報ありがとうございました。

富士通テンのエクリプスブランドの商品よりも、
純正のは性能がいいみたいですし、
ルームミラーに隠れる位置に取り付け出来そうで
よかったです。

アイサイトセキュリティプラスも付けますので、
もう、カメラだらけになりそうです。

書込番号:21040576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/07/30 18:50(1年以上前)

先日,こちら解決済みとしましたが,改めてD担当者から説明を受けたところ,
レヴォーグ純正のセパレート型ドライブレコーダーのカメラ取り付け位置については,
助手席側アイサイトカメラの左側であり,こちらでご教示いただいたようなルームミラーの前ではない,
とのことでした。

また,D担当者の説明によると,>VTR250ノリさん
の写真にあるような,カメラと本体を接続するケーブルについては
wifi接続になっているので不要だということでした。

レヴォーグD型の純正ドライブレコーダーは,従来品と異なるのかも知れませんし,
D担当者の単なる知識不足なのか,実際のところがよくわからなくなりました。

既にレヴォーグD型でドライブレコーダーのオプション含めて契約してしまいましたので,
今さらどうしようもないかも知れませんが,
他のD型ご契約された方で,純正ドライブレコーダーのカメラ取り付け位置について
情報お持ちの方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21082153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/31 09:17(1年以上前)

>おかもと30201さん

こんにちは。

ディーラ担当さんは、フロントビューモニターと情報混乱していませんかね?
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/safety/safety2_2.html

話題が、SUBARU純正ドライブレコーダ(型番;H0013FL100)であるならば、
レヴォーグD型アクセサリーカタログにある通りです。
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/levorg_acc.pdf

カメラから本体への映像信号接続はWi-Fiではありません。
有線です。Wi-Fi接続はあくまでもドラレコユニット本体から
スマホへの動画転送です。

また、配線はアイサイトのカバー内を通して、
D型は助手席側のミラー裏、
C型以前は運転席側のミラー裏へのカメラ設置となります。
(これもアクセサリーカタログにある記載通りです。)

何をもって、ディーラ担当さんがそこまで言い切れるのかわかりませんが。

私だったら、その時がきて、説明の内容と違うことに
どう対応していただけるのか?
ディーラ担当さんの対応が楽しみです。(意地悪)

書込番号:21083300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/07/31 14:26(1年以上前)

>VTR250ノリさん
さっそくの詳細な情報ありがとうございます。

通常は,Dの説明が,メーカーのカタログ記載と矛盾する事はありえないですよね。。

D担当者としては,とりあえず客にとって悪い方の情報を伝えておいて,
できあがったらご希望通りにしました・どういたしまして,の流れなのかも知れないですが,
カタログだけ見て購入決めた者としては,カタログ不信になります。

こちらでのご助言を受け,カタログ通りに取り付けできるか確認してほしい,としっかり要望していこうと思いました。

たびたびのご協力ありがとうございました。

書込番号:21083866

ナイスクチコミ!1


灰鉄色さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/05 12:11(1年以上前)

>おかもと30201さん
こんにちは。

カタログをよくよく見ると
スマートリヤビューカメラの有無により、
取り付け位置が異なるようです。
有り→助手席側
無し→運転席側

書込番号:21094668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/08/06 19:21(1年以上前)

>灰鉄色さん

確かに,カタログではそうですよね。

D型のレヴォーグから,アイサイトセイフティプラスのオプションにスマートリヤビューカメラが含まれるので,
ご指摘いただいた,純正ドライブレコーダーのカタログの記載は,
D型レヴォーグを念頭にしたものであることは明らかですよね。

D担当者が休みになるので,また今度質問してみようと思います。




書込番号:21097851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後席ベルト警告について

2017/07/10 18:46(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

お初の投稿です。
レヴォーグの購入を考えておりまして、先日試乗に行ったのですが、そのときのこと。
後席に誰もおらず、荷物も乗せていないのに後席ベルト警告灯が。
店員さんは、よく誤作動するんですよーと言いながら後席全てのベルトをはめ、ようやく消えました。
そこで疑問なのですが
@後席ベルト警告灯の誤作動はよくあることですか?
A警告灯がついたまま走った場合警告音がなりますか?
B警告音若しくは警告灯の機能をオフにすることはできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21033100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/10 19:03(1年以上前)

A型乗りですけど、後席のシートベルトの警告がとりあえず点きます。
そういう仕様みたいですね。
なので、真ん中シートベルトにキャンセラー?みたいなのを、常に差し込んでます。
Amazonなんかで検索してみてください。
数百円でありますよ。

書込番号:21033138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2017/07/10 19:08(1年以上前)

ありがとうございます。
それってかなり不便ですね?
そのまま走ったらピーピー鳴りますか?

書込番号:21033152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/10 19:09(1年以上前)

昨日たまたま撮った写真です。
後ろには誰も乗っていませんが、クッションとサンシェードが置いてあります。

@リアの警告灯は、エンジン始動直後によく付きます。何か置いてある場合に多い気がします。
A人が乗っていなければ(軽い荷物程度であれば)勝手に消えます。警告音が間違って鳴ったことはありません。
Bたぶんできないと思います。

但しこれは初期型の話ですので、現行型では一応お店の人に確認してください。

書込番号:21033156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/10 19:37(1年以上前)

>みずたま75557さん
C型に乗ってますが、つきますよ!
人が乗っていない限り、
ついたまま走っても警告音は、鳴りません。
ある一定の時間が経つと消える様になっているそうです!(Dラー担当談)

書込番号:21033225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2017/07/10 19:49(1年以上前)

>レボリスさん
ありがとうございます。
人が乗っていない限り、ということは、人が乗っていれば警告音が鳴る、ということですか?
しかし、しばらくして消えて警告音も鳴らない、なら少し安心できました。
試乗に乗ってくれた営業さんは若い女性で4月採用らしく、良くある不具合というような説明の仕方だったので不安になりました。

書込番号:21033256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/07/10 20:00(1年以上前)

>みずたま75557さん

A型ですが、後部ドアを開け閉めした後にエンジン始動すると、乗員や荷物も乗せていないのに後席ベルト警告灯が点く事があります。

その際、警告音は鳴らず、数分走れば消えます。

メーカーの意図は、よくわかりませんが「後部ドアを開けましたが、座席に座れない乳幼児等が乗っていませんか?」みたいな安全確認を車両が求めてきているのではないか?・・・と個人的に解釈しています。

書込番号:21033286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/10 20:39(1年以上前)

SUBARUのHPでレヴォーグの安全機能紹介の所に、下記の記載があります。

レヴォーグは、後席中央を除く全席に着座センサーを備え、シートベルトを装着するまで積極的に警告灯やブザーでお知らせ*。
*後席中央は警告灯のみ。シートベルト未装着のまま約30秒経過すると警告を終了します。

書込番号:21033385

Goodアンサーナイスクチコミ!11


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/10 21:06(1年以上前)

リモ1975さんが言われるのが正解で、
後席3つ分の警告のうち、誰も座ってなくても真ん中が点くのは誤動作ではなく仕様だと思います。
実際に誰か乗っていてベルトを締めなくても、警告音はならずにすぐに消えますよ。

書込番号:21033464

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/07/10 21:22(1年以上前)

みずたま75557さん

↓からレヴォーグの取扱説明書をダウンロード出来ますのでご確認下さい。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

後部座席のシートベルトについてはC型レヴォーグ(2016年6月発売)なら、取扱説明書の2-76〜2-77頁に記載されており、以下のように記載されています。

・後部座席外側
外側席(乗員がいるとき)のシートベルトが未着用の場合、インストルメントパネル内の警告灯が点灯します。
シートベルト未着用のまま車速が約20km/hになったとき、または、走行中にシートベルトを外すと警告灯が点灯し、ブザーが約30秒間鳴ります。

・後部座中央席
中央席のシートベルトが未着用の場合、インストルメントパネル内の警告灯が点灯します。
シートベルトを着用するまたは、走行してから約30秒経過すると消灯します。

書込番号:21033519

Goodアンサーナイスクチコミ!8


応援団さん
クチコミ投稿数:35件

2017/07/11 06:27(1年以上前)

>みずたま75557さん
c型です。人が乗ってシートベルトを締めなければ警告音はなります。乗っていなければ自然に消えます。始めは戸惑いましたけど。これは改善した方がいいと思いますね。

書込番号:21034348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/07/11 06:43(1年以上前)

一寸不思議なのはレヴォーグでは後部座席に乗員がいる時に、シートベルトが未着用ならブザーが鳴ります。

しかし、私が乗っているS4では後部座席に乗員がいてもブザーは鳴らないのです。

このレヴォーグとS4では何故後部座席のシートベルト警告の仕様が異なるのか、不思議です。

書込番号:21034369

ナイスクチコミ!5


廉れんさん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/11 07:54(1年以上前)

通りすがりですが、気になったのでコメントさせていただきます。
皆さんが記載されていますように、後部座席にはシートベルトリマインダーが装備されていますが、
着座センサーは後部座席の左右にしか装備されていません。
ですので、真ん中の席はデフォルトで警告灯が光り、時間で消えます。(ベルト装着すれば消えます。)
これは人が乗っていても変わりません。

しかし左右の席には着座センサーがついていますので、人が乗っていない場合は反応せず人が座った時のみ警告&ブザーが発せられます。
ある程度の重量の検知となりますので、何か物を置くと反応する事があります。

左右の席のみにしかついていない理由は推測でしかありませんが、開発上の理由だと思われます。
真ん中の席は人が座る事が少なく、優先度が低い事。
荷物等が置かれる事が多いため、誤検知でブザー鳴りっぱなしといった事を避けるためだと私は勝手に理解しております。

いずれにしても、皆さんのコメントを拝見させていただく限りでは、システムは正常だと思われます。

書込番号:21034463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件

2017/07/11 09:14(1年以上前)

こんにちは。C型乗りです。
後部座席のアラートについては、皆様のおっしゃるとおりです。

私は、通勤で一人、週末は二人(子供がいないので奥さまと)、たま〜に友人と遊びに行くときなんかは3〜4人で乗ります。

はじめのうちは後部座席のシートベルトランプ?が気になり、キャンセラーを購入しようかと思っておりましたが、ほぼ毎日乗っているからかなのか、それ以前に鈍感なのか、すぐに気にならなくなりました。
(初めて3人で乗ったときはアラームが鳴り、後ろに座っていた友人がすぐ「シートベルトかな?」と言ったものの、少しだけあわてた感じになりましたが…)

試乗の際に気になられたとのことですから、私と感じ方違うのだと思いますが、乗っているうちに気にならなくなる人もいるということで、記入させていいただきました。

これから購入されるとなるとD型ですね。ここら辺の仕様は変わらないんですかね〜?
アイサイトとかルームミラーとかヴァージョンアップしてるみたいですし、楽しみですね。

書込番号:21034592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/11 10:03(1年以上前)

ランプが気になったのは、最初だけそのうち慣れます。

只、自分のは3人乗車の時に、真ん中の席に圧がかかるのか
ピロンピロン うるさい時がままあります。
バックルに差し込む、数百円のキャンセラー買おうと思って2年経っちゃた。(そんな程度です。)

書込番号:21034682

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

分かる方がいたら教えてください

2017/07/08 08:35(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

1.6GT−Sの購入を考えています。予算は400万円程度で、来年1月頃の納車を考えています。パサートヴァリアントを考えていましたが、レボーグD型の詳細を見て、一気にレボーグに傾いています。
しかし、以下の点が何となく分かりません。いずれは分かることだと思いますが、もし分かる方がいたら教えてください。

(1)標準タイヤは225/45R18なのに、スタッドレスを履かせる場合は、215/50R17になるようですが、一般的な17インチホイールでブレーキキャリパーと干渉しないのでしょうか?。スタッドレス用の17インチのホイールは持っているので、これが利用できればと考えています。それにしても、225/45R18から215/50R17へのインチダウンは外径が小さくなると思うのですが、燃費表示などに問題は出ないのでしょうか?

(2)パナソニックのビルトインナビで、外部入力ユニットを接続すると、充電用のフロントのUSBスロットがなくなるようですが、外部入力ユニットの中のUSBスロットは充電にも使用できるのしょうか?。隣にDC12V/120W電源ソケットがあるし、リアのUSBスロットもあるので、大した問題ではないと思いますが。Bluetoothはよく音が飛ぶしアルバム切り替えも出来ないので、AndroidAutoでスマフォと接続しようと考えています。AndroidAutoで接続中にも充電が出来るのであれば、とても便利なオプションだと思います。

(3)スマートルームミラーは十分見やすいのでしょうか?。日産車にはかなり前から採用されていますが、他のメーカーは未だに採用していないように思います。妻が運転した後に運転することが多く、その度にルームミラーの角度調整が必要なくなるという点で、すごく便利な装備だと思っています。しかし、大して高価な装備でもないのに、なかなか一般的にならないのは何か致命的な欠点があるのでしょうか?

(4)後退時自動ブレーキシステムがあり、標準でリアに超音波センサーが付いているようですが、これは通常のコーナーセンサーのように、ディスプレイで障害物との距離を確認出来るものなのでしょうか?。また、障害物との距離をギリギリで止めようとした場合に、自動でブレーキがかかってしまうようなことはないのでしょうか?

(5)ブレーキホールドはとても便利な装備だと思いますが、6〜7年くらい前にレクサスLSで使用した時、発進時のギクシャク感があったのを覚えています。ディーラーに聞いたら評判はあまり良くないと言っていました。今のブレーキホールドは改善されているとは思いますが、どうなのでしょうか?。アイドリングストップ状態からの発進と、そうでない状態からの発進では、ドライバーが感じるギクシャク感は違うのでしょうか?

書込番号:21026869

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/07/08 09:06(1年以上前)

まじっくらんたんさん

17インチでもインセットやPCD等のホイールサイズが合っていれば、大半の17インチホイールをレヴォーグに装着する事は可能です。

次にタイヤの外径ですが、225/45R18の外径は660mm程度です。

これに対して215/50R17の外径は647mm程度です。

つまり、215/50R17は外径が225/45R18に比較して2%程度小さくなります。

この外径の差により、21/50R17では速度計が2%程度速く表示され、トリップメーターも2%程度多く表示されるようになります。

この事により燃費計も215/50R17を履かせると2%程度良く表示されます。

書込番号:21026933

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/08 09:52(1年以上前)

>まじっくらんたん 様
 他のスレッドにも記述致しましたが、残念ながら(1)を除きスレ主様のご質問に対し正確にお答え出来るのはメーカー担当者、或いはDの一部の方に限られるかと思います。
 特にEyeSight Touring Assist搭載のVM系はマーケットリリース前であり、一般ユーザーはどなたも未体験なので、大多数の方が正確な情報をお持ちでなく、他サイトの動画インプレッション等により現行ではその機能性は自ずと自ら判断せざるを得ないようにも思います。
 従って週末の今日若しくは明日にでも、ご記述された項目をタブレット表示しつつショップ店頭でコーヒーでも頂きながら、各々の運転支援システムの特徴、不明点や疑問に感じる点を具体的に質問項目として、D担当者にお伺いされるべきかと思いますよ。
 きっとそれが最も迅速で正確な、方法ではなかろうかと存じます。

書込番号:21027007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/08 10:13(1年以上前)

まじっくらんたんさん

(2)については、私も同じ疑問が湧き、先日Dに確認しましたので、共有します。
接続中にも充電可能との事なので、大変便利、よって、注文しましたので、おすすめです(笑)

書込番号:21027042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/07/08 10:19(1年以上前)

>まじっくらんたんさん

(4)の後退時自動ブレーキシステムの詳細は、D型レヴォーグ全60ページの分厚〜い本カタログの26Pに記載されています。

ソナーセンサーで後方障害物との距離を測り、MFDに4段階の警告表示を出してくれます。

後進で障害物に衝突すると判断した場合、回避操作が無い場合、エンジン出力抑制もしくはブレーキ制御が入るとの事。

クリープ速でのブレーキを踏みながらの後進にはブレーキ制御等入りませんので、寸止め駐車可能です。

書込番号:21027058

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/08 11:00(1年以上前)

>まじっくらんたんさん
とりあえず レヴォーグでお願いします。

≫(5)ブレーキホールドについてですが、C型まではなかった機能なので答えられないことと、感覚的な問いかけは個人差もあるので試乗車で確認することをおすすめます。

D 型は見えないところでかなり良くなったようです。
私はB 型ですが、レヴォーグはスバルの旗艦車です。
納得するまで楽しんで下さい。

書込番号:21027138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/08 15:26(1年以上前)

休日です。Dラーに行って聞きましょう。

久々 GO !

書込番号:21027661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/09 14:17(1年以上前)

購入予定時期はかなり先ですが、一応ディーラーに行って見ようと思います。

書込番号:21029956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レヴォーグ1.6GTと1.6GTSSTYLE迷う

2017/07/07 07:45(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:20件

初SUBARU、レヴォーグD型を買おうとしています。
レヴォーグ1.6GTか、1.6GT SSTYLEで迷います。皆様の助言をいただきたいです。お願いします。

書込番号:21024581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:58件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/07 08:17(1年以上前)

迷う余裕があるのであれば、必ず上位グレードを購入した方がよいと思います。

購入前は、金銭的な面で迷うかもしれませんが、購入後は後で数万円をケチったことを

後悔すると思います。

長く乗る物なので、見た目重視であれば黒ベゼルの、Sスタイルを買うべきです。

個人的な意見ですが、GT−S を購入しておけば、後悔しないと思います。

書込番号:21024651

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/07/07 09:06(1年以上前)

>チロルKINGさん

主要装備表を精査すると、ビル足以外の装備がGT−Sに限りなく近いSスタイルが物凄く買い得だと思います。

ただし、サンルーフは、Sスタイルのみ装着不可と、ややこしくなっていますので、注意が必要ですね〜。

書込番号:21024718

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/07 09:15(1年以上前)

私は、GTにしました。
ツーリングアシストなどの装備もついているので。

私の場合は見た目や走りにあまり興味がないので。あと、50タイヤも良。

どの様な走りを望んでいるか次第と思います。

書込番号:21024734

ナイスクチコミ!9


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/07 10:14(1年以上前)

1.6GTに運転席パワーシート、コールドウェザーパック(≒フロントシートヒーター)、リアフォグを付けると、S-Styleと約3万差になります。

その3万差はGT-S風外観(18インチアルミ、ヘッドランプブラックベゼル、フロントグリル※本来ダークメッキ+ブラック塗装のはずだが、現在の公式サイトではメッキ+ガンメタと記載されているので要確認)、大径ブレーキになりますので、コスパ的にお得といえばお得ですが、単に好みの違いといえばそれまでです。ブレーキも16インチで十分過ぎるほど効きます。

アイサイトの基本機能は標準、MOPで拡張できる機能も同じですから、本質的な違いはありません。
サンルーフの選択性以外では、ほぼヘッドランプとアルミホイールの見た目で決めればよろしいと思います。

書込番号:21024814

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/07 11:41(1年以上前)

>チロルKING 様
 予算的に可能であれば、上位グレードをチョイスしておくべきです。
 A、B型迄はビル足以外のグレードがやや乗り心地(決して乗り味や操縦安定性ではありません。)にやや優れているとの記述が散見されましたが、C型以降ではあまり見られなくなったように感じますし、何より日常目にしたり、接する機会が多いインテリアや装備品は上位グレードの方が満足度が高く、後々後悔する事も少なくなるように思います。
 VM系の場合エクステリアにグレード別の極端な相違点が見られない事から、外観による嗜好性の差異は発生し辛いように感じますが、実際は見事に価格相当のグレード別差異が、乗り味や操縦安定性に寄与する各種パーツやインテリア装備品にSTI Sports以下グレード別に付加されています。
 無論、各々の方々によってそれぞれ装備品に対し要不要があったり嗜好感性も異なりますので、上位グレード=最適グレードという訳ではない事は多分にありますが、予算的に可能であれば上位グレードをチョイスした方がより満足度を得やすいようには感じます。

書込番号:21024961

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/07/07 20:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。ここで、色々と助言していただいて、ほぼ確定いたしました。皆様の知識にびっくりいたしました。また、相談したいと思いました。本当にありがたいです。

書込番号:21025914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/08 17:48(1年以上前)

>チロルKINGさん

解決済みのところですが、GT-SとGT・S-STYLEではシート形状が違います。
自身の体にフィットする方がいいと思います。
見た目は当然サポート形状のいいGT-Sのが高級感やスポーティー感もありますのでGT-Sはお高いですがそれなりに良いですよ。

GTとS-STYLEではシートステッチ色が違います。
2グレードの選択なら見た目・装備の良いS-STYLEのがお勧めです。

価格や装備のバランスもありますが、後から変えれないシートは重要だと思いますので購入前にご自身で確認ください。

レヴォーグは今購入するならいい選択です。
良い契約になるといいですね。

書込番号:21027929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,923物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,923物件)