レヴォーグ 2014年モデル
1401
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜428 万円 (1,155物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全932スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
126 | 28 | 2021年4月18日 16:14 |
![]() |
13 | 5 | 2017年5月30日 10:46 |
![]() |
82 | 16 | 2017年5月29日 18:41 |
![]() ![]() |
63 | 15 | 2017年5月24日 20:36 |
![]() |
111 | 29 | 2017年5月26日 15:37 |
![]() |
509 | 34 | 2017年5月27日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
最近、音無しで走ることが多く気付いたんですが
駐車場などで低速でハンドル回すときカコッって1回
ハンドル戻すときカコッって1回
アッパーマウント付近から異音がよくあります。
これは過去スレでも聞いたことあるんですが
アッパーマウント交換とかビルアブソーバーとか。。。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=18720127/Page=2/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83A%83b%83p%81%5B%83%7D%83E%83%93%83g
gtsだけかと思ってましたが
カヤバgtでもあるんですかね??
もしかして違う原因なのか??どーでしょうか?
書込番号:20927191 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

A型1.6GTです。
駐車場から出発するときは音がしないのですが、家に帰って来た時の駐車時にハンドルを切ると『カコッ』と音がします!
音がするのが普通かと思っていました(笑)
部品交換だとしたらディーラーに連絡ですかね。
でも私の次の点検が秋頃なので『音』だけなら放置したいな…。
書込番号:20927747 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

カヤバです。
音に気付いた事は有りません。
若くて新鮮な鼓膜では有りませんが!!(^^)!
タワーバーの影響は如何でしょうか?
参考までに
>wsamさん
タワーバー付けてますかぁ。
書込番号:20927872
7点

>マイカスッテさん
タワーバー付いてません。
車をしまう時に昇降式の駐車場のため、窓を開けカギを差して機械を上げます。
窓を開けたままハンドルを切るときに『カコッ』が聞こえてしまいます。
書込番号:20927985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>wsamさん
どうもです!
自分も注聴してみます。
注聴←新しい日本語?!(^^)!
書込番号:20928014
13点

A型1.6GTアイサイト、同じ現象かわかりません&他スレにも書きましたが、低速でハンドルを右にめいっぱい回して進むとゴキと鳴る現象がほぼ100%の再現性であったのでDに持って行ったところ、対策品があるということで、ストラットマウントを交換してもらったら解決しました。
書込番号:20928167
9点

>wsamさん
やはりカヤバgtでも同じ症状あるのですね。
自分もカコッは普通のことかと思ってました。笑
でも昨日ショッピングモールの駐車場で連続して鳴ったのでこれはもしや?と思って書き込みました。
普通に走行するぶんにはたちまち問題ないと思いますが保証期間内にやらないと何万円かかかるので
期間内ならいいと思いますよ^ ^
>マイカスッテさん
お久しぶり^ ^
タワーバーの影響も気になりましたが
過去にアッパーマウントの形状の違う対策品が出ているとのことなので
メーカーも確実に部品の不良を把握しているみたいです。
wsamさんもタワーバーないみたいですし。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/356362/car/1722289/3818933/note.aspx
なので予防交換を含め保証期間内に聞くだけ聞いてみたほうがいいかもしれませんよ^ ^
とくにA型は??
今は大丈夫かもしれませんが数年後はわりませんし。
>9801UVさん
過去スレ拝見しました^ ^
結構最近のスレだったんですね。
おもいだせませんでした。笑
自分の場合目一杯切る前に鳴るんですよね。
なのでもしかしたらマウントではなくて
ステアリングギアボックスかもしれないと思ってきました。
保証期間内に間に合うか!?笑
書込番号:20928357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初めまして。
解決済みになっていますが、私の場合は同じ現象がおきて、結果ステアリングギアボックス交換でなおりました。
A型の2.0GTSです。
書込番号:20928687 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>しんしんサンダーさん
先ほどディーラーで診てもらいました^ ^
再現はできませんでしたが
ハンドルを回し切る手前くらいにコキって鳴るのはアッパーマウントかららしいです。
なので交換ですね。
ステアリングギアボックスだともっと中間くらいでも鳴るとかなんとか。。。
しかも両方とも3年じゃなくて5年保証らしいので急ぐ必要はなかったです。笑
あと、情報としましては。。。
放置してても音が鳴るだけらしいのであまり気にしなくてもいいかも?しれません。
事例はステアリングギアボックスが少しと
アッパーマウントは結構あるみたいで
A型だけ?みたいな感じでした。
もしかしたらB型から対策品になっているのかもしれませんね。
ちなみにタワーバーのことは突っ込まれませんでした。
参考までに^ ^
書込番号:20928936 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

レヴォえすとさん……「済」にすみません
m(__)m
ビル足ですが……
昨日パチ屋の駐車場で「カコッ♪」って鳴りましたが……
店内でもジャグラーで「ガコッ♪」って沢山鳴りましたよ(^^)
書込番号:20931846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

閉店間際のパチ屋から〜
肩を落として出て来る
Aahoo!!さんが見えます!
「ガクッ♪」((((゜д゜;))))
書込番号:20932810
4点

皆様、ご無沙汰しております(^_^)
ハンドル回した時のカコッという音、ウチのはB型GTSですがごくたまーに鳴りますよ。
駐車場からバックで前輪タイヤを左に切りながら後退、ドライブに切り替える谷間のニュートラル間にハンドル戻しつつ(この時も超微速で後退中)、そのまま流れでタイヤを右に切りながらブイッと前進すると、左前からカコッ。
という感じです。
人間も関節が時々ポキッと鳴るので、似たようなものかと気にしていませんでした。言われてみれば、前車エクシーガでも鳴っていたような…
書込番号:20933660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Aahoo!!さん
>マイカスッテさん
スロットは無知なんですがジャグラーのガコって滑った時の音ですか?笑
パターンに入った時の音??
>山と海の子さん
ご無事してます^^
B型でも鳴るのですね。。。じゃC型から対策品になってるかもしれないです。
自分も関節が鳴る音みたいと担当くんに説明しました。笑
左に一杯切ったときによく鳴っていると思います。
あと戻したとき。
場所は同じく左側からです。
日に日に頻度が多くなっている気がします。
今日も幾度が鳴りましたし。
予防交換もありかもしれませんよー^^
書込番号:20934412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レヴォえすとさん
気にし始めると、結構気づきますね〜。今日も鳴りました、やはり左前からです。同じ条件を右で試しましたが鳴りませんでした…。
自分は来年9月の車検で11万キロを超えそうなので、ショックのオーバーホールとピンクバネ導入を予定してます。その時についでに対策して貰います(^^)
書込番号:20934645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>山と海の子さん
ご無沙汰です。
保証って ⚪⚪年又は⚪⚪km とか?
地球3周回って?!(^^)!
まぁ〜 大オーバーホールならついでで ('-^*)okかな
書込番号:20935040
1点

>マイカスッテさん
確かに、永久保証ではないですねσ(^_^;)
悪化の一途をたどるようなら担当に相談します。普通に走っててポキッ、ポキッとか…。
書込番号:20936099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>山と海の子さん
普通に走っててポキッとなったらステアリングギアボックス交換の可能性があるので
修理代が高額になるみたいですよ〜^ ^
書込番号:20937907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みへの投稿すみません。私のレヴォーグも同じような症状「ハンドル切ったら『カコッ』」がでてディーラーさんに無償で直してもらう予定です。
マウントのベアリング不具合とのこと、「ベアリングがズレる」という事をおっしゃっていました。対作品も出ています。
本当に同じ症状かは分かりませんがディーラーさんに診てもらったほうが良いと思います。
他の方もおっしゃってますが、音がもっと大きくなって直すときに保証がすぎていると有償になっちゃうので早めに直したほうが良いと思います。
A型1.6GT-S
ブログ( レヴォーグのビルサス不具合(涙 )
https://kenkens-site.com/wordpress/car/post-152/
書込番号:20938509
5点

カコッが悪化してます。
低速で左側に目一杯切ると左側マウントからほぼ100%鳴るようになりました。
たしか担当くんも左側が多いと言っていたので
皆さんも左側に気をつけて注聴してみてください^ ^
書込番号:20948802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レヴォえすとさん
タイムリーヒットです!σ(^_^;)
私も一昨日ディーラーにて症状を訴え、整備士さんと同乗、再現率100パーセントにて即部品発注となりました。もはやいつでも鳴らせる状態です…笑
鳴るポイントは停止時・走行時に関わらず、ハンドルを右にちょうど一回転した時にカコン、そこから90度ほど戻したところでコクッ、という感じです。続けて整備士さんとボンネット開けて確認し、右フロントのストラットからの音であると判明しました。
詳しくないので聞いた話ですが、凄い力で圧着している部分が一定以上ハンドルを切った際にズリッとズレている音で、軽い症状ならグリスアップで済むらしいですが、ここまで鳴ってるとグリスでは根本解決にならないそうです。
書込番号:20948845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>山と海の子さん
奇遇ですね。笑
失礼しました、右側でも鳴るのですね。
やはり悪化していくということは徐々にストレスが溜まっていって交換に至る感じだと思います。
なので少しでも鳴るかたは早めに診てもらった方がいいと思いました。
価格コムは情報の共有ができるのがいいですよね^ ^
ほんと便利な世の中だなーとつくづく感心します。笑
書込番号:20948863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先日ぶつけられ、フロントバンパーとフェンダーの交換になった者です。
同様の修理内容になった方いましたら、かかった日数を教えていただけませんか
書込番号:20926584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夏目漱石互生 様
フロントバンパー&フェンダーの単純な交換で有れば、付属パーツも全て揃っている事が前提で概ね1週間〜10日間程でしょうが、交換パーツの在庫がなければ、パーツ手配後D入庫までの時間が+されます。
また、プラットフォーム等骨格パーツに歪み等の事故の影響が有る場合は、少なくとも前記述の倍以上の時間を要する事となるでしょう。
スレ主様の身体に影響無い事故で有った事を祈っていますが、くれぐれもお互い安全運転を心掛けたいものですね。
書込番号:20926706
6点

モデルによって違います。
STIは少し遅いです。
書込番号:20927489
3点

>夏目漱石互生さん
先月、車対車の対物事故をしてフロントバンパー・左フェンダー・ボンネットの交換他をしました。
多少の特殊事情はありましたが、入庫から修理完了まで40日以上かかりました。
その経験から、次のことがわかりましたので参考までにお知らせします。
1.ディーラーでおおよその損傷確認をして、部品交換+α(板金やフレーム修正など)が必要な場合は、別場所のサービスセンターに移送
2.バンパーなどの部品はメーカー取り寄せ時には下地塗装のみで、サービスセンターにて車体色に塗装。その際に例えばフェンダー交換の場合は隣接するフロントドアもボカシ塗装
3.サービスセンターの修理完了後、ディーラーに移送してから走行テストの後引き渡し
上記のそれぞれの工程で入荷待ちや順番待ち等がある。
以上のことから考えると、ディーラー併設の修理工場で済むのか、サービスセンターに移送するのかで日数は大きく変わると考えられます。
事前に予想日数を聞いて、必要であれば代車のお願いをするなど検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:20928005
1点

夏目漱石互生さん
こんにちは
自分には何の落ち度もないのに 外観は元どおりになるにしても ガッカリ感は半端ない。
同情申し上げます。
dcn71さんが示された例によれば、フレームに異常がなければ、2に該当すると思います。
現行車ですから、パーツは直ぐに入るでしょう。そこにボディ同色の塗装をする。ボディ色自体が経年変化する。それに現場合わせする。
修理期間は修理工場の混み具合次第ですが、二週間程度ではないでしょうか。
書込番号:20928310
0点

なるほど。みなさん詳しくご教示していただきありがとうございました。
そこまで酷い損傷ではなかったので、フレーム修正には至らないとおもっております。
代車であまり出かけたくないため、終了にどれくらいかかるのかなと心配しておりました。
ご教示していただいた方、ありがとうございました。
書込番号:20928810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
随分まえに対策品に替えて貰ったところが
再度めくれてたんですが放置してました。
そろそろ三年保証もきれそうなんですけど。。。
皆さんのはめくれてませんか??
書込番号:20924530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

洗車した時に引っ掛けてめくったとかでなく?
書込番号:20924593
5点

違う違う
前に話題になってたやつ
対策品の効果ないみたいだから
書込番号:20924608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レヴォえすとさん 場所からして、リアウィンドウモールってやつですか?
早くディーラー行って交換して下さい。
まだ間に合うなら。。。^^
書込番号:20924676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保証切れる前に交換しておけば、あと数年は大丈夫!
書込番号:20924708
4点

1年ごとに交換しています。
対策品と言いながら、1年もたない状況です。
3回目の対策品もめくれてきてるので、車検時に交換をお願いしておきますか。。。
書込番号:20924779
10点

同じくなってます(ノД`)・゚・。
対策品に変えてもらったのに…。
車検前にまた変えてもらわないと(´Д`;)
峠の王
書込番号:20925169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キングへ
2015年生産車、自分のは初めからずーっとピッタンコだよ。
2年は過ぎたぞ。
関係は不明だが、洗車は手洗いしかしてない。
書込番号:20925466
4点

私も1年点検の時だったと思いますが対策品に交換してもらいました。
それから約2年ですが、今のところめくれあがってはいませんね。
書込番号:20925532
4点

リアゲートに限らずドアのとこも端っこは剥がれてきそうな感じですねえ…
あと最近気づいたんですがルーフのアンテナもちょっと引っ張るとグラグラ危うい(^_^;)
わかっちゃいますが、、こういうとこは詰めが甘いスバルさん。
書込番号:20925540
8点

>レヴォえすとさん!
超お久しぶりでございます!
自分も対策してもらいましたが、あまり具合良く
ないですよ(笑)
まぁ、自分とレヴォえすとさんは2年後にSGPレヴォに乗り換え予定ですので、それまでガマンしましょう!(笑)
書込番号:20925581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レヴォえすとさん……皆さん……
こんばんはm(__)m
私のも対策後は大丈夫です(^^)
確か?ゴムだけの交換と……ゴム&ゴム下のエンブレムの付いたバーツ部一式交換(エンブレムは再利用)の2パターンの書き込み報告があった様な……?
私は後者ですが!
もっとも……後者パターンでの再交換は色焼け等での色違いが心配ですが(^^;
書込番号:20925618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

A型1.6GT-Sですが、私も交換後2年半ぐらいで浮いてきています。
車検が9月ですが、お馴染みのボンネットのフード逃走剥がれと合わせて交換してもらう予定です。
昨日からは2回目の運転席のランバーサポートが利かない(ピン折れ)、改善対策品が出たとのことで修理中です。皆さんのランバーサポートは大丈夫ですか。
A型はいろいろありますが、ディラーで真摯に対応いただいているので助かってます。
書込番号:20926159
4点

>まぁ某さん
あ、それそれ^ ^
多分まだ間に合います。
只今連絡まちです。。。
>すっぽいさん
そうとは言い切れないみたい。。笑
>isotake55さん
次で4回目ですか!
ほんとスバルも恥ずかしくないんですかねー。。。
>こにゃん =^ ^=さん
君に涙は似合わないぜ。。。
峠クィーン
>anptop2000さん
自分も手洗いしかしないし引っ掛けた覚えもないんだけど。。。なんでだろー。。。
>かかくごろーさん
対策品にも当たりハズレがあるんですかね??
くじ引き方式はやめてほしいですね。。笑
>きのこごはんRさん
いま確認したらアンテナと他のモールは大丈夫でした。詰めの甘さは改善できそうなのでして欲しいですね^ ^
>levokazuさん
おかえりなさいませー^ ^
SGP。。。今から臨時収入活動に励みます!笑
>副会長
自分のは前回はリアガーニッシュ?ごと効果してもらってコーティングはサービスしてもらったと思います。
今回はクリスタルキーパーをコーティングしたばかりなのでもしガーニッシュごとならノーサンキューにします^ ^
>mk0268さん
うちのディーラーも真摯に対応してくれてます。
まー当たり前ちゃー当たり前なんですが。。。笑
担当くんも可哀想ですね^ ^
書込番号:20926280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

会長……
クリスタルキング♪……じゃなくてクリスタルキーパーもやってもらって下さいな(^^)
くじ番号控えましたので……当選したら夜道にご注意あれ!(^^) って!違うかぁ〜♪
levokazuさん……お帰りなさいm(__)m
2,0レヴォは……私が下取り致します(^^)
話変わって……確かにA型一般保証期間が車検時にリミットなんですねぇ〜!(^^;
私も過去の不具合色々……再チェックしてみますm(__)m
書込番号:20926524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Aahoo!!さん
副会長!
下取り是非ともお願いします!(笑)
特別価格にて!(笑)
>レヴォえすとさん
会長!
自分も今から無駄遣い控えて貯金頑張る所存です(笑)
書込番号:20926539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応報告します^ ^
担当くんに問い合わせたところ
黒い部分だけ交換になりました。
でもガーニッシュ部分?も外すらしいです。
丁寧にするので1日預かりさせてほしいと。
結構大変な作業なんですね。。。(ありがとう)
ちなみに代車は新型B4です。
うちのディーラーは素晴らしいです!^ ^!
書込番号:20927164 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
B型のGTSに乗ってるこんちわです。
年甲斐もなくエンブレムやステッカーを貼りすぎて後悔してます。
車体に貼ったそれらをボディーに傷付ける事なく、綺麗に剥がす方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:20915108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同種の話題は頻出なのですが、、、、、
様々な解決方法のうち、最も推奨されるのは
◎熱いお湯をしみ込ませた雑巾で温めながらていねいに剥がす
○ヘアードライヤーで温めながら剥がす
しかし、
×カッターナイフで削る
×溶剤
は絶対にNGだそうです。
書込番号:20915126
6点

ありがとうございます。一度試してみます。
書込番号:20915148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こんちわ0318さん
締めた後とスレチなのは御免。
剥がした後の提案なのだけど。
ステッカーをマグネットシートに貼り付けてから車体に張るってのはどうだろう?
マグネットシートなら百均にも売ってるし、自在に張り替えられるし。ただガラスに張れないのと極端なR部分は無理なのが欠点かな。
写真は、ナイトロ行ったけどステッカー売り切れで悔しくて手作りでマグネットシートに印刷した物です。
瞬間、逆さまにも貼れるでよ〜(笑)
書込番号:20915173
11点

ありがとうございます。
自分はビルシュタイン青黄とSTIのチェリーレッドの
虜になって、画像アップするのも恥ずかしいくらいで(T0T)
まだ若ければ何の問題もないんですけどね(^^;
安くはない車なんで、綺麗に剥がしたいです。
書込番号:20915338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっぱりシール剥がし剤と柔らかいシール剥がし用のヘラを使って地道に剥がすのがよいですよ
書込番号:20915451
5点

STIのチェリーレッドってこれすか?
(https://www.subaruonline.jp/sti/accessory/STSG14100290/)
これは、抜き文字なのでマグネットシート使えないですね。
でも、カッコイイから作ろうかな?著作権でアウトなんでしょうね。
書込番号:20915457
6点

こんにちは。
私もエンブレムなどを何度か(何台か)剥がした経験があります。
いずれもドライヤーでじっくりと時間をかけて熱し、剥がす方向を変えながら、少しずつ少しずつ行いました。
兎に角、慌てないことだと思います。
初めてエンブレム剥がしをした時、端っこが少し剥がれたので少し力を入れて引っ張り上げたら、ボディーに細かな傷が入ってしまいました・・・
それと、ボディに残った両面テープの貼りカスですが、ティッシュにパーツクリーナーを吹きかけ、それをテープカスの上にあててそのまま暫く放置しておきます。
その後、ティッシュを取り払ってウエスなどで拭きますと、割と力を入れなくてもテープカスが取れました。
飽くまで参考までですが。
書込番号:20915500
8点

横レス済みません。
綺麗に剥がれたとして、塗装部分の陽の焼け具合や劣化等で、ムラは残らないものなんでしょうか?
当方は、前後のガラス面の端には、ご存知 決められたステッカーを張ってはいるんですが、塗装部分には未経験なもので・・・。
(例えば、室内の壁にカレンダーなど張ると、取り除いた跡には見事なムラが・・・こすっても消えない・・・汗)
書込番号:20915563
3点

車検のさいステッカー貼らないでというのを忘れていて点検の丸いステッカーをフロントガラスに貼られてしまいました。
気付いたときには時すでにオソシ。。。
自分で剥がすんか。。と
納車の時には忘れなかったんですけどね。
皆さんもお気をつけて。
書込番号:20915574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

餃子定食さん、返信ありがとうございます。地道に剥がしたいとおもいます。
書込番号:20915663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

redswiftさん、まさしくそれです。カッコイイですよね( *´艸`)
書込番号:20915674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダブルミスターさん、丁寧に教えて頂きありがとうございます。
書込番号:20915684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tt ・・mmさん 、実は僕も日焼けが気なってました。納車後直ぐに貼りましたから約1年が経過してます。
書込番号:20915716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tt ・・mmさん
こんばんは。
↑でも書きましたが、過去何台かのエンブレム剥がしをしました。
中には5年以上経過したクルマも複数ありましたが(しかもボディカラーが白系も黒系も)、いずれも全くムラはありませんでしたよ。
但し絶対とは言えませんので、自己責任でということになりますが・・・
書込番号:20915788
5点

「ダブルミスターさん」
剥がした跡
>中には5年以上経過したクルマも複数ありましたが(しかもボディカラーが白系も黒系も)、
>いずれも全くムラはありませんでしたよ。
おおっ、そうでしたか!
やはり、自動車の塗装とは相当なものですね。
考えてみれば、大変な寒暖差のなか、直射日光や風雨にさらされるわけですから、それだけの耐久性があるということですね。
早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:20915825
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
昨年9月から、C型の1.6GT−Sに乗っています。
純正のホイールのままですが、最近、汚れが気になってきました。
皆さまは、ホイールの洗剤は、何をご使用されていらっしゃいますか?
また、オススメの洗浄剤を教えていただけますと、助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20912446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたくしは普段は車用シャンプーをスポンジに付けて洗い、油汚れはブレーキクリーナーをウエスに付けて拭き取っています。これで充分満足しています。
書込番号:20912503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.amazon.co.jp/SONAX-%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0-230200/dp/B00100ED1Q
ソナックスのホイールクリーナーが評価高いですね
あたしも使ってみたいです。
その後、ワコーズのバリアスコートでコートしてあげればいい感じですねー
書込番号:20912522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

二代目椎名流星さん
私も起承転結さんと同じで、ボディを洗浄した後にボディ用のシャンプーとスポンジを使ってホイールも洗浄しています。
ただし、ホイールの隙間は洗いにくいので↓のようなホイールスポンジを使って洗浄していますが、これで結構綺麗になります。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/3495/C50/
書込番号:20912524
6点

クロスはマイクファイバークロス使ってますよ。
書込番号:20912527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>二代目椎名流星さん
私はソナックスのホイールクリーナー使ってます。
(BMW純正のクリーナーと同じ成分という噂も…)
鉄粉が紫色に変色して流れ落ち爽快です。
(この手の洗車道具はYouTubeで動画が沢山観れますね!)
洗った後、コーティングしとくと次回の洗車が楽で良いです!
参考まで!
書込番号:20912532 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>起承転結さん
シャンプーでも、綺麗になるんですね。
参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:20912546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>鑿さん
ソナックスのクリーナー、気になっていました。
ワコーズのバリアスコートもあると、メンテナンスが楽になりそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:20912550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーアルテッツァさん
起承転結さんと同じく、シャンプーを使用されているんですね。
スポンジも、使いやすそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:20912551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鑿さん
マイクロファイバークロスは、効果的なんでしょうね!
書込番号:20912552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>z_vell_zさん
ソナックス、ポイント高いですね!
やっぱり、コーティングですね!
ありがとうございました。
書込番号:20912554 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソナックスいいですが、高いので、カーメイトのホイールクリーナーでも十分です。ソナックス買うなら、カーメイト3本くらい買えます。贅沢に使って綺麗にする方がいいと思います。
書込番号:20912572 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ダイヤモンドカット面は、円周方向に流して洗ってます。
ナットの穴は、いつまで経っても
新車の時のさび止めオイルが、ネチネチ湧いてきます。
書込番号:20912604
5点

こんにちは。
私は、食器用洗剤を使っています。
通常は、極少量をバケツに入れて水で泡立て、ボディ用とは別のスポンジで洗います。
少々汚れが取れにくい場合は、直接スポンジに洗剤をつけて洗います。
当然ながら、いずれでも水で十分洗い流します。
水分拭き取り時には、ゼロウォーターやCCウォーターで簡易コーティング(?)しています。
書込番号:20912724
12点

>二代目椎名流星さん
自分はボディ用のシャンプーで一緒に洗うか、
洗浄力足りないなと思うときは、
カーメイトの
マルチホイールクリーナー・マグナショット を使ってます。
タイヤとホイール用と謳っているので、
まとめて洗えて楽ですよ。
参考程度に
書込番号:20912757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はもう20年近くソフト99のホイールトニックだけ使ってきました。
最近の物はよくわからないけど昔はカー用品店で売ってるやつの中ではこれが一番洗いやすかった。
ホイールへの悪影響も今のところ発生したことない。
書込番号:20912903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Hirame202さん
先ほど、近所のスーパーオートバックスに行ってきました。
たしかに、お高かったです。
カーメイト参考にになりました。
ありがとうございました。
書込番号:20913217
1点

>anptop2000さん
たしかに、オイルがドクドク出て来ますね。
このあたり、防ぎようがないのでしょうが、何ともなりませんかね。。。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:20913224
6点

>ダブルミスターさん
やっぱり、すすぎは重要ですよね。
中性洗剤で、落ちるというのは、目からウロコでした。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:20913229
2点

>アテゴン乗りさん
ホイールは、昨年9月以来洗っておらず、汚いままになっておりました。
やはり、日々(?)のメンテナンスは必要ですよね。
カーメイトの商品もちゃんとキレイになりそうなので、候補に入れたいと思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:20913236
1点

>XJSさん
老舗メーカー(?)のソフト99も、いろいろと出しているんですね。
長年、使われていらっしゃるので、安心感がありますね。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:20913242
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
D型で一番うらやましいのが,135km設定のオートクルーズです。
現状,新東名では114kmでは遅く感じることもあり,A〜C型でも135kmに
ソフトウェアの更新でならないのかなと思っております。
もし,情報をお持ちの方おられたら教えていただけるとありがたいです。
19点

それ気になります。
新東名や東北道の利用頻度が高いので、是非やりたい。
半年点検の際に聞こうと思っていて忘れてました。
失敗。
技術的には楽勝でしょうけど、試験してないのでできません、とか言われそうですが、期待はしています。
書込番号:20911618 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も気になってDに聞いてきました。
できないとの回答でした。。。
できるなら中古車でも良いかと考えていたのですが、
D型の目玉機能の一つですから無理なのは当然なのでしょう。
書込番号:20911639
10点

135キロ設定は違法ですので考えること自体無意味!
書込番号:20911719 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

それじゃ、135km/h設定ができるようになるD型はじめ
はじめから何km/hでも設定できる欧州車、この間出たレクサスLC500などは、
犯罪車ってことで…
書込番号:20911744
61点

高速道路の最高速度は120km/hに移行する話があんだろ。
上限が114km/hの車はどうなんだろな…気になるな。
書込番号:20911770 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

技術的には可能だと思いますが、やれてもやらないスタンスでしょうね。
やはりA〜C型にない装備を追加しないと販売に繋がりませんからね。
買い替えして対応する以外は方法はないってことになるかと。
>wanioさん
インプレッサとの車格差を出す為の細かい改良を行っているので、魅力は上がっています。この際、D型へ乗り換えるってのはどうでしょう?
ACC135kmが手に入りますよ。
書込番号:20911776 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

カメラのスペックが同じなら技術的に可能でしょうけど同じじゃなかったら不可能でしょうね。
レーダーによる距離測定なら秒間何百回と計算できるので後はレーダーの精度によりますが、
カメラはせいぜい秒間数十回ほど。
スピードが上がれば画像がすっ飛んで認識できない恐れがあります。
かといってカメラの性能を上げれば今度は画像を処理するコンピュータ側に負担がかかるので
そっちもスペックアップしないとダメでしょう。
書込番号:20911968
8点

>wanioさん
速度違反の違法性はともかく
技術的には出来ると思いますよ…
(メーカーやディーラーはやらないと思うけど)
スバルに強いショップに相談して見てはどうですか
書込番号:20912055 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分の場合アイサイトレスのただの車速設定だけなんでカメラ関係ないですね^^
書込番号:20912066 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メーター誤差考慮すると最高速度120キロだと135kmまで誤差範囲なのでは?
メーターでは135キロでも実際に何キロ/hで走っているかが法律の問題かと。
書込番号:20912127 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今までどうり 114までにするか、それ以上で右足だけ気持ち楽か、なんも無しか。
3拓ですね。
書込番号:20912265
8点

法定速度以上での巡航は迷惑。
自己責任で出したきゃ出したい時に出したいだけアクセル踏めばいい。
書込番号:20912287
22点

そもそも北米向けのアイサイトは現行のシステムで90mph(145km/h)まで対応してます。114km/hは日本の業界の技術指針か自主規制で、カメラの性能違いとかではないです。
現行のアイサイトでもどこかのショップでROM書き換えをやってくれるというチラシを見たことあります。
書込番号:20912465 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>法定速度以上での巡航は迷惑。
法定速度いっぱいのつもり(その人の車のメーターは100km/hを指しているのでしょうけど)で,実際には94km/hくらいでとろとろ走る車も案外邪魔なものです。
こっちはナビのGPSで100km/hなので違反ではないのですけどね。
書込番号:20912506
24点

>をーゐゑー
お前が法定速度守れ。GPSが正確とはかぎらないだろ!
書込番号:20912654 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

制限速度が120が一般的になれば、設定速度も、それなりにできるようになるでしょう。
書込番号:20912665
5点

>をーゐゑーさん
メーターに誤差があることぐらい言われんでもわかっとるわ。
6q/hごときで邪魔だと感じる心の狭さw
それでも煽る馬鹿にはもちろん先を譲りますよ。
書込番号:20912704
13点

>GPSが正確とはかぎらないだろ!
いやゃ〜
車のスピードメータよりははるかに正確だよ
(アメリカや北朝鮮とかがいたずらしなければ)
書込番号:20912718
37点

ナビの速度は、車速パルスを変換しているものだと思っていました。
GPSなのですね。知りませんでした。
書込番号:20913006
6点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,916物件)
-
レヴォーグ STIスポーツ EX 4WD 革シート フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 343.2万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 177.7万円
- 車両価格
- 170.8万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 175.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 247.6万円
- 車両価格
- 235.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 125.6万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
69〜1202万円
-
72〜463万円
-
29〜208万円
-
28〜394万円
-
32〜288万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
レヴォーグ STIスポーツ EX 4WD 革シート フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 343.2万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 177.7万円
- 車両価格
- 170.8万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 175.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 247.6万円
- 車両価格
- 235.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 125.6万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 16.8万円