スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(17181件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全931スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
931

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんならどちらを選びますか?

2021/08/08 22:48(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 オレシさん
クチコミ投稿数:2件

中古で旧式レヴォーグを購入しようと悩んでいます。
皆さんならどちらのタイプを選びますか?

@2014年式 2.0GT-S  走行約13000キロ 230万円

A2016年式 1.6STI 走行約27000キロ 240万円

馬力も捨て難いですが古いのが気になります。
ご回答よろしくおねがいします。

書込番号:24279216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2021/08/08 23:10(1年以上前)

>オレシさん
A2016年式 1.6STI 走行約27000キロ 240万円

理由は一番調子がいいキロ数です。
が、もっと詳しく調べて納得して購入してください。
車検が残っていないと思いますので240万円で手に入らないと思いますが。

書込番号:24279258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/09 04:19(1年以上前)

>オレシさん
どちらかを絶対に選べと言われたらAかな。

@は年式に対して走行距離が少なすぎる。あまり動かして無いのも問題。
ただ、自分ならこの2つどちらも選ばずにもっと探すかな。

どうしても、すぐに車が必要なら仕方無いですけどそうでないなら
もう少し探してみたらどうでしょうか。

書込番号:24279483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/09 07:47(1年以上前)

こんにちは
皆さん手厳しいですね
私がこの2種からの選択とするならば走行距離が長くとも年式が新しくレギュラーガゾリンが使えるAを選びます
自身の車も1.6のSTIという事を除いてもAを選びます

2.0の300馬力が必要か?という問いに悩まれるようでしたら@の選択をしても後悔はないと思いますが
これらの比較であるならば年次改良の新しいAを選ばれたほうが後々幸せだと思います

書込番号:24279605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/09 11:39(1年以上前)

何故か返信も無く解決済みになっているが

どちらかならAですね、理由は@がA型だから

でも私なら、もう新型でも2Lターボは買えないので、20万円位高くなってもB型以降の2Lターボを探すかな?

が、特に2Lターボだとやんちゃな使い方したのも多いだろうから良い玉に巡り合えるか?ですね。

書込番号:24280027

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレシさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/09 14:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます!皆さんの意見を参考にしもう少し探してみます!

書込番号:24280387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのホイール教えてください。

2021/03/28 22:52(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

VMGのF型の黒のブラックセレクションに乗ってます。
18インチのホイールの購入を考えています。
黒の5本スポークのホイールが欲しいのですが何かオススメのホイールありますか?
今自分の中で候補に挙がっているのが
エンケイ PF-05
レイズ グラムライツ 57CR
ホットスタッフ クロススピード CR5
です。
他に5本スポークのホイールでおすすめはありますでしょうか?

書込番号:24048553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/28 23:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/28 23:52(1年以上前)

ADVAN Racing R6が鍛造で良いんだけど6本スポーク。
ADVAN Racing TC-4が5本スポーク。
SSR GTV01
SSR GTX03
WORK EMOTION T5R

今は偶数スポークがトレンド。

書込番号:24048664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2021/03/29 00:02(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
アドバンGT格好いいですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:24048686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2021/03/29 00:10(1年以上前)

>Che Guevaraさん
参考になります
ありがとうございます。
ワークエモーションT5Rが気になります。
確かに今は5本スポークって余りいないですね。

書込番号:24048691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/29 01:38(1年以上前)

6、8、10本スポークの方が多いですね。
一応、老舗的なメーカーからの候補ですので、どのメーカーも良い物です。

気に入った中から理想とするマッチングサイズ、カラーがあるかどうかですね。
https://www.work-wheels.co.jp/search/web_matching/

Raysは納期確認をしてから選んでください。
1月発注で4月末納品予定です。早い方だそうです。

書込番号:24048771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/03/29 05:37(1年以上前)

私はインプレッサにSSR GTV01のブラックを履かせているけど良い感じです。おすすめします。

書込番号:24048842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2021/03/29 07:10(1年以上前)

>Che Guevaraさん
カラーとサイズは確かに重要ですよね。
レイズの納期がかかるのですね。
余り遅いのは厳しいですね。

書込番号:24048909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2021/03/29 07:14(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
SSR GTV01履いてるんですね。
格好いいですね。
自分も黒が欲しいです。

書込番号:24048913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/29 07:56(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
写真UPしてほしいハッピー

書込番号:24048967

ナイスクチコミ!2


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2021/03/29 21:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
こちらに出たホイールも参考にして検討してみます。

書込番号:24050174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ166

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイルが硬すぎる?

2021/03/22 07:48(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

先月、レヴォーグ2.0 gtsを購入しまして、最初は10W30のオイルが入っていたのですが、高速道路では油温がすぐ100度を越すので、10W40に変更しました。

 エンジン音も低音で走りも重厚で10W30より全然良かったのですが、先日会津に旅行に行った際に朝エンジンをつけて、白河icまで30kmほど一般道を走っても、なかなか油温が90度以上にならず、高速合流も#Sモードにしても100キロくらいまでしか最初はスピードが出ず、ターボも効きませんでした。

 暫く走って油温が97〜98度になって、それが続くと軽くなり、ターボが効きはじめ、キュイーンという音を出して自由自在に加速したいところで加速し、調子がどんどん良くなったのですが、やはり10W40が硬すぎたのでしょうか?エンジン音自体は非常に良い音だったのですが、もし車に負担になっていたら残念です。また、油温は100度を越すことはほとんど無くなりました。

 ちなみに在住は東京で、純正オイルは5W30です。

書込番号:24035552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2021/03/22 08:06(1年以上前)

>ちなみに在住は東京で、純正オイルは5W30です。
>先日会津に旅行に行った際に朝エンジンをつけて、
>白河icまで30kmほど一般道を走っても、なかなか油温が90度以上にならず、

純正が5W30なら5W40あるいは5W50にすべきでしょう。

硬いと言えば硬いですがWの左の数字は低温時の粘度特性です。

書込番号:24035574

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:274件

2021/03/22 08:17(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

この10Wというのは、いつも行っている車を購入したお店の整備士の方が0Wや5Wの方が高性能ではあるけれども、その分、添加剤を多く使っているので、あまりワイドレンジは好きではないという理由で10Wを採用しているようです。 

また、純正指定の粘度より1段階上げる程度では問題はないと仰っていました。

ただ、今回のことは次回のオイル交換の際にお伝えしようと思っています。

書込番号:24035601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2021/03/22 08:46(1年以上前)

エンジンオイルの機能ってわかってる?
素人が10℃程度の差の油温を気にしてメーカーの指定粘度以外の粘度に変える意味があると思ってるの?
自分の車なら壊れても自業自得だけど。

>次世代スーパーハイビジョンさん
無責任にメーカー指定粘度以外のオイル勧めてるけど壊れて責任取れるの?

書込番号:24035630

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2021/03/22 08:52(1年以上前)

>その分、添加剤を多く使っているので
自分は初めて聴きました。メーカーディーラーですか。?

10W40でも全合成油なら同じ事と思いますが。

心配なら純正オイルでもある5W30なら数多くの鉱物油があります。

都心に住んでいればシビアコンディション最低でも半年に1回交換します。

夏季と冬季で使い分けをしたらいかがですか。


書込番号:24035638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2021/03/22 09:01(1年以上前)

純正オイル5W30に5W40や5W50を入れたら壊れるんですか。?
むしろ10W40の方が低温時に負担がかかりこちらの方がリスクが高いと思いますが。

書込番号:24035653

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2021/03/22 09:08(1年以上前)

>初心者スバリスト302さん

>高速道路では油温がすぐ100度を越すので、10W40に変更しました。

高速走行で100度超え(特に登坂が多いと)は、この車の仕様ですので、特に驚く必要はありません。

高速走行だけでなく、夏場に渋滞に遭遇しても、100度を軽々と超えてきます。

>高速合流も#Sモードにしても100キロくらいまでしか最初はスピードが出ず、ターボも効きませんでした。

中古車での購入ならば、オイル云々よりも、別の問題を抱えている車の様に思います。

私は、先代A型2Lを新車から乗り7年目ですが、正規Dでの純正の一番安いオイルで、一般道〜高速を問わず、なんら不満の無い走行フィーリングであると感じています。

強いて言えば、高価ですけど正規Dで取り扱っている「レ・プレイアード・ゼロ 0W−30」辺りは試してみる価値がありますね。

書込番号:24035662

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:274件

2021/03/22 09:13(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご返信ありがとうございます。

整備士さんがどうもワイドレンジは好きではないみたいで、在庫には置いてないみたいですが、希望なら取り寄せてくれるみたいです。

書込番号:24035669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2021/03/22 09:15(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
うーん、そうですよね。次回、そのことをお伝えして5W40にしてもらおうかなと思っています。

書込番号:24035673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2021/03/22 09:23(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ご返信ありがとうございます。

ちなみに都内で乗ることは洗車と車屋さんに持っていくときくらいで、後はほぼ高速道路がメインです。そういうこともあって10W40にしてはみたのですが、都内の気温なら問題はなくとも、会津では硬すぎだったんですかね…

純正であれば、5W-40のSUBARU Castrol SLX Professionalを入れてみたいなと思っているのですが、如何でしょうか?

ちなみに先日交換したばかりですが、早めに5Wに交換したほうが良いのでしょうか?

書込番号:24035689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2021/03/22 09:43(1年以上前)

>初心者スバリスト302さん

>純正であれば、5W-40のSUBARU Castrol SLX Professionalを入れてみたいなと思っているのですが、如何でしょうか?
>ちなみに先日交換したばかりですが、早めに5Wに交換したほうが良いのでしょうか?

もったいないので、別銘柄を試すにしても、半年後以降で良いと思います。

個人的には純正の一番安いので十二分だと思いますが、SUBARU Castrol SLX Professionalでも全く問題はないと思います。

書込番号:24035720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2021/03/22 09:44(1年以上前)

この時期の一般道ならそんなものです。

結論から言えば、経験上、30だから上がりやすい、40だから上がりにくいってものでもないです。銘柄によって結構変わります。

ちなみに私は、真夏も真冬もレ・プレイアードゼロを使っています。0w-30デス。
真夏は120℃とか拝めますが、それより遥かに過酷な試験をクリアした上で製品化されてますから気にしません。

30か40はフィーリングの好みで選べば良いと考えています。

YouTubeに転がってましたが、オイル開発で、R35に50を入れて走行試験をしたら循環がスムーズにいかず、40に下げたら改善した、なんて話も聞きます。
R35の指定油脂は0w-40です。

オイルラインが狭い最近のエンジンには、一昔前の常識は通用しないんでしょう。

書込番号:24035725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:274件

2021/03/22 10:05(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ご返信ありがとうございます。やはりなんだかんだで、純正は良いようですね。次回は純正にしたいと思います。

書込番号:24035756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2021/03/22 10:08(1年以上前)

>どりんどりんさん
ご返信ありがとうございます。

この時期ですと、インターから高速に合流するときはあまりフル加速しない方が良さそうですね。

書込番号:24035761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2021/03/22 11:32(1年以上前)

>初心者スバリスト302さん

5W30(標準)で良いのでは?
スバル車は全車寒冷地仕様のためサーモスタットが高めです。
そのため、オイル温度も高めですが、120℃以内なら問題ありません。
一方ターボにもエンジンオイルは循環しますので、硬すぎたと問題が発生する場合もあります。
気になったらSUBARU レ・プレイアード ZERO 0W-30などの高級オイルを使ってみては?

書込番号:24035876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/22 11:32(1年以上前)

2.0GT-Sにレプレイアードゼロを最初から使用してもうすぐ7年になります。

0W-30ですが、表記ほど柔らかくないとのことなのですが、
普通に120度ぐらいまで上昇しますので、たとえどんなオイルでも100度超えるのは
問題はないかと思います。

ただ多少固めのオイルでもそんなに加速しないと感じる状態があることが奇妙に感じます。
エンジンのコンディションや設定などに異常はないでしょうか。

因みにこれまでS#加速で、あまり加速しないなと感じたことは私は無いですね。

書込番号:24035877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件

2021/03/22 12:29(1年以上前)

>かかくごろーさん

実はその日の会津は一晩中雨が降って、朝方は0度くらいでした。しかも、宿から出て、暖気運転が充分ではない内に60kmくらいスピードを出さなくては行けなかったので、それが原因かなと思っています。
これからは冬〜春先は5W40くらいにして、夏〜秋に10W40を使おうかなと検討中です。

書込番号:24035984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2021/03/22 12:34(1年以上前)

>funaさんさん

5W30がメーカー指定なのはわかってはいるのですが、高速移動が90%くらいを占めていますので、上が40は出来れば欲しいです。次回は5W40あたりにしようかと検討中です。

書込番号:24035997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2021/03/22 12:51(1年以上前)

>夏〜秋に10W40を使おうかなと検討中です。

市販車ではあまり使わないと思いますよ。
説明書のサービスデーターには10W40ないと思いますよ。
スバル車2000ccターボなら5W30、5W40、0W30だと思いますよ。

書込番号:24036036

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2021/03/22 13:50(1年以上前)

このエンジン(今世紀開発のFA型)で10Wは「ない」と思います。冷間始動時の負担(シールやオイルライン等への悪影響)を考えれば0Wまたは5Wが適当でしょう。

そして高速がほとんどと言っても、巡行であればエンジン回転数はかなり低く抑えられるはず(スバルのCVTの美点)で、エンジンの負荷はそれほど大きくないと思われ、純正標準の5W30でなんの不都合もないと思います。

書込番号:24036125

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:274件

2021/03/22 13:55(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>次世代スーパーハイビジョンさん

回転数は2500回転〜偶に3000回転くらいです。色々意見を頂き、次回は10Wではなく、5Wにしたいと思います。一年中、純正の5W40にするか、夏は5W40、冬は5W30にするかは考え中です。

書込番号:24036134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの引っ張り クリアランスについて

2021/02/24 17:19(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:82件

当方、初期型レヴォーグにVABのWRXの純正ホイールにレヴォーグ純正タイヤを引っ張りぎみに着けてます。
ホイールは18インチ8.5J+55
タイヤは225/45r18です。

この度、タイヤ交換しなくてはいけなくなり、新車外しの225/40r18を見つけて購入を迷ってます。

今の45を気に入ってるのですが、それがなく40r18なので、、、クリアランスは、ローダウンは考えてないのでそのままにすると変な感じでしょうか??
主観で結構ですのでアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:23986187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2021/02/24 17:25(1年以上前)

>レヴォックスさん
外径が660mmから637mmになってしまうので、スピードメーターの誤差が大きく(+3.6%)、車検非対応になってしまうので、おすすめできないです…

書込番号:23986194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2021/02/24 17:33(1年以上前)

>レヴォックスさん
すみません、車検について調べてみたら、意外とスピード誤差に寛容なので、車検に引っ掛かることはないかもしれません。(ディーラー等厳しいところは難しいかもしれませんが…)
見た目については、タイヤが薄くなるので、ホイールハウスとのクリアランスが広がり、ローダウンしないと違和感を感じる気がします。
ご参考までに

書込番号:23986201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2021/02/24 17:53(1年以上前)

 型式「VAB」は、WRX STI等のスポーツセダンで、搭載パワープラントもLEVORGとは異なる名機とも言われるEJ20のみで、AT(CVT)の設定はなくMTのみとなります。
 前LEVORGの型式は、2.0ならVMG、1.6ならVM4となります。

※因みに搭載パワープラントにより下記の型式となります。
VN5→現行LEVORG(CB18搭載)
VAB→WRX STI(EJ20搭載)
VAG→WRX S4(FA20搭載)
VMG→LEVORG2.0(FA20搭載)
VM4→LEVORG1.6(FB16搭載)

書込番号:23986233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/02/24 18:05(1年以上前)

>レヴォックスさん

引っ張らリより外径の小さなタイヤはあまりカッコ良いと思いません

車高を落としたい理由としてよく言われる
タイヤとフェンダーの空きが大きくなるから




書込番号:23986255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2021/02/24 18:31(1年以上前)

225/45R18と225/40R18では外径が-22mm小径になり、タイヤのサイドウォール高さが約101mmが90mmくらいに
薄くなります。1cmくらい薄くなる。パッと見もわかるくらいだとは思います。

メーター誤差に関しては実走行40km/hに対して38km/hくらいにメーターが表示されます。

100km/hで走っているつもりが、超過してしまう事にはなるので
注意が必要とはなります。

書込番号:23986291

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2021/02/24 18:35(1年以上前)

レヴォックスさん

約4%も外径が小さくなると、見た目の問題だけでは済みません。

タイヤの外径が約4%小さくなる事で、レヴォーグの速度計も約4%速く表示されるようになります。

この速度のずれがアイサイトにも悪影響を与えて、アイサイトが誤動作する可能性も考えられます。

という事で、純正タイヤに近い外径のタイヤを選択される事をお勧め致します。

勿論、225/40R18というサイズでは見た目もフェンダーとタイヤの間隔が広がり悪化すると思いますよ。

書込番号:23986299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:2105件

2021/02/24 19:34(1年以上前)

ロードインデックス(負荷能力)とアイサイトの心配があるので、やめた方がいいです。

書込番号:23986406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2021/02/25 07:24(1年以上前)

デメリットが多いので純正サイズにしておいた方が良いかと。

40にするとタイヤ一回転あたりの進む距離が減るので、実際の速度がメーター表示よりも「より遅く」なります。
初期レヴォーグは純正サイズでも実際の速度より6%ほど低い速度で表示されるため、その差がより広がります。
クルコン使用では意識してより高い速度を設定するなど、交通の流れを乱さないよう注意を払う必要がでてきます。

バーストやホイールのガリキズのリスクが増えたり、総走行距離に関しても不利になります。

メリットでいえば、加速力が若干上がるぐらいです。

書込番号:23987147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2021/02/25 17:35(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
少々のクリアランスくらい大丈夫かな??と思い購入寸前でしたが、皆さんの書き込みを見て思い留まりました。
色々と考えたらデメリットだらけですね、、、
今までのサイズ45で少々引っ張りのミシュランで行こうかと考え直しました。
この度は本当にありがとうございました^_^!

書込番号:23987978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/25 21:58(1年以上前)

レヴォックスさん

すでに解決済みなので補足程度になりますが、最も大きな問題はアイサイトの動作だと思います。私の車はインプレッサですが、取説にこうあります。

「次のような場合にはプリクラッシュブレーキが正常に作動しません」の項目の中に、
「指定されたタイヤサイズ以外のタイヤを装着した時」

と明記されています。つまり225/40/18を装着した場合、アイサイトのプリクラッシュ機能が作動しないことが考えられます。アイサイトというシステムはかなり繊細なバランスの上に成立しているシステムのようで、今ご使用中のホイールも指定サイズと異なりますから、影響があるかどうか気になるようであれば一度ディーラーに確認してみることもアリかと思います。せっかくの安全装置ですからね。万が一の時に使えなかったらもったいないと思いますよ。

書込番号:23988451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキパッドの移動音

2021/02/20 00:34(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

駐車時など、前後に動く時にブレーキを踏むと、カンって音がします
普通に走行して、続けてブレーキかける時にも鳴る時があります(バックは、はさまない)

ディーラーに聞くと、ブレーキパッドがキャリパー内を移動して、キャリパーに当たる音だということで、当たり面に給油してもらい、しばらくの間は音は消えたのですが二カ月くらい経った今、また再発しました

@皆さまの車も鳴りますでしょうか?

A根本的になおすことはできるのでしょうか?

B前後に動いてパッドが移動するのは理解できるのですが、前しか走っていないのにブレーキング時に鳴ってしまうのは、走行中に振動などで、パッドがニュートラルの状態になって、ブレーキング時に鳴るって事でしょうか?

長文すみませんでした

詳しい方教えていただけませんか
よろしくお願い致します。

書込番号:23976994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2021/02/20 07:26(1年以上前)

ディーラーの説明通りですね。

ただ、2ヶ月程度でのグリス切れによる異音再発はちょっと早い気もしますが。

Aに関しては対策品がない限り不可能だと思います。

異音に関してはカッチン音防止剤などが市販されてますので延命は可能でしょう。

http://www.japan-bars.com/product/p01-02/

B レヴォーグは片持ち型のブレーキキャリパーだと思いますが、制動時ピストン側のブレーキパッドが移動しますので音が出る場合もあります。

ただ、異音が出る車種と出ない車種があるので私の説明通りではない場合もあります。

書込番号:23977215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2021/02/20 08:33(1年以上前)

車種にもよるけどそんな時トヨタなら丸ごとお取り替えですけどね。
症状が出れば直ぐに持って行く
で、どないなってますの?と聞く、やんわりと。
毎日でもね。
根比べです。

書込番号:23977314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/02/20 14:20(1年以上前)

2015 1.6GTSですが、鳴りませんよ。

書込番号:23977915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/02/20 15:22(1年以上前)

他社ですが,同じ経験をしました.私は車検時に伝え,グリスアップで直りました.1年近く経ちますが再発していません.

以下のスレッドです.
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962483/SortID=23599517/#tab

私の経験では,

・前進,後進を切り替えると鳴りやすい(実に分かりやすい)
・前進を始めてしばらく(500m?ぐらい?)の間は,鳴ることがある.それ以上走るともう鳴らない

でした.


書込番号:23978035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 20:55(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます

ディーラーからも対策品の事はとくに言われなかったので、やはりグリスで対策していくしかないのですかね
ちなみに音を気にしないようにしたとして、このまま放置しても問題はないでしょうか?
やはり多少は、当たり面がすり減っていくような感じがしますが。

書込番号:23978660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 21:03(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます

五年落ち四万キロで購入したクルマなので、多少の異音は妥協しないといけないですかね
新車から出ていれば、完治するまでディーラーに通いそうです。

書込番号:23978681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 21:16(1年以上前)

>anptop2000さん

やはり鳴らないのが普通ですよね
2014年式ですが、今までの運転の仕方など様々な条件によって、異音が出たり出なかったりするのですかね
情報ありがとうございます

書込番号:23978713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 21:29(1年以上前)

>あるご3200さん

情報ありがとうございます
じつは気にしてないだけで、この現象は結構多くの車に出てるのかもしれないですね

書込番号:23978741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2021/02/20 21:34(1年以上前)

>ゴシュジンさん

>五年落ち四万キロで購入したクルマなので

そもそもパッド残量はどれぐらいあるんでしょうかね?

ブレーキパッドの残量があるようなら放置で問題ないです。

そもそも新車時でもブレーキパッドにグリスは塗布されてませんから。

ただ、ブレーキパッドの残量が少ないようなら、パッド交換をするのも異音の対策になるかもしれませんね。

書込番号:23978752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 22:56(1年以上前)

>kmfs8824さん

アドバイスほんとうにありがとうございます。
パッド残量は前7ミリ、後ろ6ミリで問題はなさそうです。
音さえ気にしなければ、放置してもそれほど問題のない事なのですね、安心しました。
車に詳しい人が周りいないので本当に助かります。

ですが、やはり自分の性格上音が気になるので、近いうちに先ほど教えてもらったカッチン音防止剤をネットで購入して、ディーラーまたは整備工場でお願いしようかと思っています。


書込番号:23978909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/02/21 22:35(1年以上前)

>ゴシュジンさん
インプレッサスポーツGP型ですが、同じように、前後に動く時にブレーキを踏むとコンッてなりますね
あとエンジン始動後しばらくの間、信号などで止まる際ブレーキの踏み始めにコンッてなります

書込番号:23981017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノーマルタイヤについて

2020/12/20 15:54(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 shanaoさん
クチコミ投稿数:2件

前の方と重複している質問ですみません。

2014年式 レヴォーグ 1.6 GTS アイサイト 走行距離 約38,000キロ
2020年9月の点検でタイヤの溝が前後とも溝が3mmと言われ、次回点検2021年3月にはタイヤ交換をした方がいいと言われています。

現在のタイヤは新車購入時のSP SPORT MAXX 050です。
タイヤの交換を検討していますが、おすすめを教えてください。

【重視するポイント】
@ できれば5〜6年使用したい。
A SP SPORT MAXX 050とあまり乗り心地がかわらないこと。

SP SPORT MAXX 050のゴツゴツした感じは嫌でなく、ハンドリングや高速の安定性が気に入っています。
燃費は街乗りで10kmいかない程度ですが、普段は土日で買い物に行く位しか車を使用しません。

【予算】20万円まで

やはりダンロップのSP SPORT MAXX 050+が一番近い乗り心地になるでしょうか?

ブリジストンのレグノ GR-XUやダンロップのVEURO VE303だと乗り心地が極端に変わるでしょうか?

ミュシュランのパイロットスポーツ4もいいかなと思っていますが、国産に比べてゴムの劣化が早く5〜6年の乗るのは無理でしょうか?

書込番号:23859975

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2020/12/20 16:16(1年以上前)

shanaoさん

それなら下記のように新車装着タイヤ(OEMタイヤ)のSP SPORT MAXX 050をディーラー等で購入する方法が考えられます。

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/other/oem/

ただ、新車装着タイヤをディーラーで購入すると結構高額になる事が予想されます。

この新車装着タイヤのSP SPORT MAXX 050を通販で購入すると、下記のような価格です。

https://kakaku.com/item/K0001239923/

通販が嫌ならカー用品店やタイヤ販売店で新車装着タイヤのSP SPORT MAXX 050の見積もりを取ってみても良いでしょう。

上記の通販よりも更に安くという事なら、ヤフオクで新車外し等の程度の良いSP SPORT MAXX 050を落札する方法もあります。

現時点では2019年製の新車外しのSP SPORT MAXX 050が67,800円(送料別)で出品されています。

書込番号:23860017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:2105件

2020/12/20 16:38(1年以上前)

>@ できれば5〜6年使用したい。

タイヤの賞味期限は4年4万キロが目安です。
車を乗らないときは、車庫(ビルトインガレージみたいに建物の中)に停めておくのであれば、ひび割れが起きにくいため、走行距離や走らせ方によってはもつこともあります。


>A SP SPORT MAXX 050とあまり乗り心地がかわらないこと。

プレミアムスポーツやスポーティタイヤの銘柄から選択すれば、よいかと思います。


>ブリジストンのレグノ GR-XUやダンロップのVEURO VE303だと乗り心地が極端に変わるでしょうか?

極端かどうかは人それぞれですが、かなり変わることは予想できます。


>ミュシュランのパイロットスポーツ4もいいかなと思っていますが、国産に比べてゴムの劣化が早く

国産と大きく変わることはありません。
しかし、SP SPORT MAXX 050と比較すると、装着初期はレスポンスが足りないと感じると思います。

書込番号:23860054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/12/20 17:14(1年以上前)

>shanaoさん

予算20万円って、ディーラーで交換しようとしているんですか?めっちゃ高くつきますよ。

ネット通販や安売店開拓が安くていいのですが、
それが面倒ならオートバックスなどの
量販店で買えばいいです。
数万円は安くなるはずです。

書込番号:23860132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2020/12/20 17:31(1年以上前)

>shanaoさん
新車装着タイヤのSP SPORT MAXX 050はダンロップ(住友ゴム)とスバルで性能を調整しながら作り込みます。
いわば「SP SPORT MAXX 050」とおなじトレッドパターンだと思ってください。寿命はコンパウンドによって変わりますので、新車装着タイヤは長寿命で作られることが多いと思います。
したがって、市販されているSP SPORT MAXX 050を購入しても性能が異なり、新車装着タイヤほど長寿命ではないと予想されます。
なお、今度のFMCされたレボーグはヨコハマBluEarth-GT AE51だそうです。このタイヤがスポーツタイヤかどうかは別にして、パターンが同じで思い切りスポーツの方へ切ったタイヤと考えればよいのではないでしょうか。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1284781.html

ということで、新車装着タイヤのSP SPORT MAXX 050が欲しい場合はそのように明示しないと、ディーラー購入でも市販の「SP SPORT MAXX 050」または「050+」になりますのでご注意ください。

私は、shanaoさんががっかりしないように新車装着タイヤ銘柄を避けて、素直に皆さんがお使いの、
MICHELIN Pilot Sport 4 225/45ZR18 (95Y) XL、または
MICHELIN Pilot Sport 4 S 225/45ZR18 (95Y) XL、
ブリヂストン POTENZA S007A 225/45R18 95Y XL、
ファルケン AZENIS FK510 225/45ZR18 (95Y) XL、
等のスポーツタイヤをお薦めします。

ものすごい高性能タイヤなら グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 5 225/45R18 95Y XLですが。

書込番号:23860166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/12/20 19:10(1年以上前)

>shanaoさん

>ブリジストンのレグノ GR-XUやダンロップのVEURO VE303だと乗り心地が極端に変わるでしょうか?

車(レクサスNX)は違いますが、6月からVEURO VE304に履き替えました。

純正タイヤがBS デューラーでしたので、VEUROに履き替えした時は、乗り心地、ハンドリング、路面の段差等全てにわたりかなり改善された様に感じています。さすがにプレミアムコンフォートタイヤですね。
サイズは235/55/18になりますが、12万程掛かりました。

スポーティーさは無いかもしれませんか、きっと乗り心地は満足度かを高いと思います。

書込番号:23860362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/20 20:01(1年以上前)

年間1万1000km走行でのご参考情報です。

新車装着時タイヤ 3年2か月で交換
交換後のブリヂストンPOTENZA S007A 1年10か月で交換

新車装着は長寿命みたいですね。POTENZAは短寿命かもしれませんが一般的に市販タイヤにあまり寿命を期待しない方が良いかと。

10〜12万くらいで3年と考えた方がよろしいかと思います。

書込番号:23860448

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/12/20 20:47(1年以上前)

レグノやVUEROはないでしょう。レヴォーグはスポーツワゴンのカテゴリではないでしょうか。それに静粛性とか乗心地第一のタイヤは合わないと思います。そもそもそういう特性のタイヤをもとめるのであれび、車選びで間違っているでしょう。

書込番号:23860528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/12/20 21:13(1年以上前)

>>Hirame202さん

ところが「みんから」のタイヤレビューでレグノの口コミを読み込んでいくと
レヴォーグにレグノを履かせている人がかなり多いんですよ。

この車はC型までは足回りが相当硬かったので、足の硬さに閉口して
コンフォートタイヤで少しでも快適さをカバーしようとした人が
相当数いるように思います(笑)

書込番号:23860577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2020/12/20 22:49(1年以上前)

>shanaoさん

> SP SPORT MAXX 050のゴツゴツした感じは嫌でなく、ハンドリングや高速の安定性が気に入っています。

この純正装着タイヤの特徴はおっしゃる通りと思います
ハンドリングレスポンス、グリップも高い、ライフも長い、良いところはたくさんあります
ただし、乗り心地は悪く、突き上げの衝撃がストレートに伝わってきます

旧レヴォーグ・WRX系はパワーもさることながらハンドリングが素晴らしいので
タイヤを換えてそこをスポイルするようなことがあってはもったいないと思うのです

純正装着タイヤの延長線上で考えておられるとのことで、私のおすすめは

MaxContact MC6 225/45R18 95Y XL

XLタイヤ特有のしっかり感もあって、高速での安定感も高いですよ

レビューも書いていますので気が向いたら覗いてみてください
https://review.kakaku.com/review/K0001032408/#tab

書込番号:23860774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shanaoさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/20 23:22(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
>ぜんだま〜んさん
>Hirame202さん
>Mattyan999さん
>RTkobapapaさん
>funaさんさん
>Berry Berryさん
>スーパーアルテッツァさん

皆さん ご回答ありがとうございました。皆さんの意見を参考にしてじっくり検討をしたいと思います。
新車装着のタイヤが長持ちなのは知りませんでした。市販のタイヤが3〜4年しかもたないなら、スポーツタイヤにしようと思います。
正直、新車装着タイヤの乗り心地の悪さは全然気になっていませんでした。

たくさんの方からご意見をいただき、感謝です。

書込番号:23860822

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,008物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,008物件)