レヴォーグ 2014年モデル
1401
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜428 万円 (1,167物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全932スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
102 | 45 | 2019年6月9日 21:48 |
![]() |
109 | 17 | 2019年5月31日 20:11 |
![]() ![]() |
34 | 6 | 2019年5月27日 20:33 |
![]() |
132 | 20 | 2019年5月19日 09:36 |
![]() ![]() |
673 | 116 | 2019年5月15日 08:24 |
![]() |
40 | 8 | 2019年5月5日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
レヴォーグの購入を考えていますが、カタログを見たりディラーに聞いたりしましたがどのオプションがいいのか迷ってわからなくなってきました。
実際に購入してこれは便利だと思うオプションが有れば教えてください。
書込番号:22546184 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>クー228さん
ディーラーオプションは納車後でも後付けできますので、納車後、必要に応じて買い足していくのがベストかと思います。
車の使い方により千差万別ですので、例えばキャンプや釣り、ウインタースポーツに使いたいなど、具体的な情報が必要かと思います・・・。
書込番号:22546250
5点

stiパフォーマンスパッケージが良いと思います。
書込番号:22546271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どのグレードにするかは抜きにしてディーラーオプションでは、
LEDアクセサリーライナーはほとんどの人が付けて、常時点灯させていますね。
また車格的に、スバルホーンはぜひとも欲しいところです。
書込番号:22546286
6点

どのグレードにするかは抜きにして、と書きましたが、グレードはどこまで決まっていますか?
メーカーオプションはグレードによって標準か追加選択かがありますので。
書込番号:22546485
2点

クー228さん
車種はレヴォーグのセダン版であるS4ですが、このS4には様々なDOPを取り付けています。
ここでのポイントは外観を弄るか内装をオシャレにするか、それとも機能重視かという感じでしょうか。
私の場合は外観を最重視する為に、STIのスタイルパッケージ(エアロ)を取り付けたり、STIのマフラーやスプリング等を装着しています。
あとはLEDアクセサリーライナーも取り付けています。
ただ、内装で弄っている箇所は少なく、スバル純正DOPで取り付けているパーツはサイドシルプレート位です。
走行中は常に音楽を聴きますから、スピーカーはフロントのみソニックデザインに交換しています。
機能面ではディスプレイコーナーセンサーを取り付けていますが、これは結構お勧め出来そうです。
という事で「これは便利だ」と思えるDOPなら、ディスプレイコーナーセンサーという事になりそうです。
書込番号:22546490
4点

>伊予のDOLPHINさん
ディーラーオプションは納車後でも後付けできますので、納車後、必要に応じて買い足していくのがベストかと思います
ディーラーの方にも後から付けることも可能と説明されましたが、カタログ見れば見る程あれもこれもとなってしまい、予算オーバーなので皆さんのおすすめを聞いた次第です。
書込番号:22546806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
確かにstiのパフォーマンスパックはカッコいいですが、素の状態が私は好みです。
書込番号:22546809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Rheinlandヴュルテンさん
グレードはsmart editionにしました。
おっしゃる通り街中ですれ違うレヴォーグの殆どがLEDライナー付けてますね。
今の所付ける予定で見積もりに入ってます。
スバルホーンの音はいいのですか?
書込番号:22546812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
フロントカメラがあればいらないと思ってましたが、カタログ見てるとあれば便利でぶつける心配が減りそうですね。
最近はウインタースポーツをほとんどしてませんが、レヴォーグ購入を機に再開しようかと思ってます。
書込番号:22546819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スバルホーンはなかなかいい音します。というより、標準のホーンはビービーと原付みたいな音ですので有り得ない感じです。
あと付けて良かったのはドアミラーオートシステムですかね。忘れやすい自分としてはロックの確認にもなります。
アクセサリーライナーは迷った挙句付けましたが、まあどっちでも良かったかなと。
書込番号:22547021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>クー228さん
ディーラーオプションでも無いので毛色がかわるのですが。
今度スバル車買うなら付けたいな!と思ってるユニットが有ります。
「多機能システムユニット」
(https://www.impreza-net.jp/masa/grb_lab/grb_lab_tu_index.html)
ていうやつなんですが、>まっちろちろすけ さんもお書きのようにディーラーオプションで「ドアミラーオートシステム」を付けちゃったので、被るので今のスバル車は躊躇してます。
でも、ロックした時の「キュンキュン」が良いのですよね〜
書込番号:22547107
4点

>クー228さん
地味なオプションですがステアリングリモコン
ですかね。音楽の選曲と音量調節位しか使用しないで
すが私には必須のオプションです。
書込番号:22547535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バックカメラのブロワーが何気に便利です。
雨の日に高速や国道などの大きい道を走った後、カメラに付いた水滴で見えにくかったのが、それを吹き飛ばしてくれるので見えやすくなります。
バックに入れてリアワイパーONでプップップッとカメラレンズをエアブローしてくれます。
フロントカメラにも欲しいぐらいです。
書込番号:22547545
3点

スバルホーンの音色はパフォーーーンという感じで、純正よりずっと伸びがいい音です。
ホーンは頻繁に使うわけではありませんが、まっちろちろすけさんが言われるとおり純正が原付みたいな音です。
本当に必要な時の、音の響きの伸びはリスク回避に有用です。
カーブ時の「ホーン鳴らせ」標識はもちろん、要時は必ずあります。
その意味でスバルホーンはオススメします。
我が師さんの言われているステアリングリモコン、これも大変便利です。
Bluetooth携帯電話通話にも利用しています。
書込番号:22547734
2点

https://www.subaru.jp/levorg/levorg/spec/index.html
上記リンク先にもあるように、オーディオ関連パーツ、
@オーディオリモートコントロールスイッチ
A6スピーカー(フロント4+リヤ2)
Bルーフアンテナ(シャークフィンタイプ)
は各グレードとも標準搭載です。
書込番号:22547926
0点

回答下さった皆様ありがとうございます。
31日に試乗に行くのでそれまでもう少し悩んでみます。家から近いディーラーにはsmart editionの試乗車が無かった為営業マンがわざわざ他店から借りてくれるようで見積もりから少し空いてます。
書込番号:22549395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


☆MOP
@E・S・P(アイサイト・セーフティ・パッケージ)
Aサンルーフ
☆DOP
@ソニックプラススピーカーフルセット
Aリモコンエンジスターター
BSTIエアロキット+フロントリップスポイラーカバー
CSTIフロントストラットタワーバー
DSTIホイール&タイヤセット
ESTIスカッフプレートセット
FA&B型用フロアコンソールピアノブラック調華燭パネルキット
Gマップ&ルームランプLED照明
Hフロア&センターコンソールLED照明
Iサイドガードモール
Jドアエッジプロテクター
Kドアホールシールプロテクター
LフロントシートサイドウインドウIR(赤外線)カットフィルム、リアシートサイド&クォーターウインドウ、リアウインドウへのUV&IR(赤外線)カットフィルム貼付施工
Mスバルホーン
Nペイントコーティング
Oメンテナンスパスポート
P保証延長プラン
書込番号:22551302
0点

>クー228さん
クラッツィオのシートカバー!(^_^)
インプレッサに付けましたがお勧めです。
書込番号:22551480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
画像のとおり後部テールを破損してしまったのですが・・・
左端のテールを破損してしまいました、コラゾンのテールを購入しようにも値段が高く、純正のテールを左端につけたいと思っているのですが、可能でしょうか?
勿論、左端だけ純正になってしまうので 見栄えは悪いかと思いますが、資金がたまるまでそうしたいと思っているのですが
実査に コラゾンのテールがついているのに 左端だけ純正にすることはできるのでしょうか?
3点

整備不良となりますので早急に左右同じ物にする事を勧めます
書込番号:22701912 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ちゃー(*´▽`*)さん
左右の純正テール場合お持ちでは無いですか
一時的に左右とも純正が良いかと思います
壊れたテールも点灯するならとりあえず色付きセロハンとか貼っておくとか
車検はムリですが
普通に点灯すれば
実使用で整備不良の取り締まり対象にはならないと思います
書込番号:22702021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>車検はムリですが
普通に点灯すれば
実使用で整備不良の取り締まり対象にはならないと思います
俺も昔はそう思ってたが、カバーが割れてるのはダメみたいよ。
書込番号:22702069 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

尾灯、制動灯、方向指示灯は左右対称、左右同一でなければなりません。
質問のような一部分だけを社外品に替えてある場合、街頭検査等で整備不良に係る「整備命令」が発令されるかもしれません。
資金が貯まるまで一部分だけでなく全てを純正に戻す事をお勧めします。
書込番号:22702071 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

〉俺も昔はそう思ってたが、カバーが割れてるのはダメみたいよ
本当はダメですよ
でもセロハン等で実使用が危険で無ければ
多文街中では取り締まりの対象にはならない
と思います
捕まっても責任はとれませんが
書込番号:22702101
3点

>ちゃー(*´▽`*)さん
左右別物は、流石にまずそうです。
純正で、お安く上げるなら、ヤフオク等で中古品を買う・・・って方法もありますが・・・。
コラゾンに変更の際、外された程度の良い純正品が、多数出品されていると思います。
書込番号:22702110
1点

突然女アイコンになるな!
別スレの 栗 野郎 かと思った。
書込番号:22702156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でもセロハン等で実使用が危険で無ければ
多文街中では取り締まりの対象にはならない
と思います
そのセロハンが剥がれて残ってるカバーが
脱落したら割れて危険物になる。
って見解らしい。
書込番号:22702208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>anptop2000さん
>突然女アイコンになるな!
ほんまや!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=22168295/
ここでは、男のアイコン。
確実にネカマですね。笑
書込番号:22702240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

女性には優しく対応してくれるだろう心理の悪利用?
だが断る、大した額でもないし貯金も無いのか?
書込番号:22702396
9点

カスタマイズする際に、先のことが読める人はいつでも純正戻しが出来るように、元パーツを保存するものです。
まあ、新車納車日にタイヤショップで大径ホイール&低ハイトタイヤに交換して、新車装着タイヤ&ホイールを店に捨てていくアンポンタンもいるがな、、、
書込番号:22703142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コラゾンって片方だけ購入できないのですかね?!片方だけなら3、4万円程度になると思うのですが?
書込番号:22703436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

男性か女性か」と質問内容は関係ないかな(年齢も)
回答を則したり
優しく回答してほしい方が女性アイコン使ったり初心者マークつけようと自由
そもそも質問内容自体が虚偽の質問だって多い訳だから
とりあえずだった(取り外した)純正戻し
コラゾンのテールって直販やっている訳だから
片側購入を相談するのも有効かと思います
書込番号:22703497
7点

>ちゃー(*´▽`*)さん
好みの問題は知りませんが、安全に関する保安部品
の類いはキッチリしておかないとダメかも…
それだけで捕まる可能性は低いかもしれませんが、
事故って警察の世話になると指摘されるかも?
余罪、見っけ!とか…
書込番号:22703712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コラゾンのテールランプなら補修部品としてホームページにも掲載されてますよ。
金額はそれなりにしますが、新しく両方購入よりは安く収まります。
書込番号:22704455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先日こちらでご相談させていただき、2.0sti スポーツ を購入する決意がつきました!
ただ、予算的に新車は厳しく、D型の中古車を狙ってます。
前期型はそこそこありますし、1.6の後期もありますが、2.0の後期型は絶対的に数が少ないですね。
D型からE型へはあまり変更がなかったと聞くので、このままフルモデルチェンジするまでは、流通量は少ないものでしょうか?
書込番号:22693598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

程度の良い車両を探して延長保証に入る。
これくらいしかユーザーが出来る対策は無し。
良い車両が見つかりますように。
書込番号:22693644 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>マジ困ってます。さん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、延長保証は入りたいと思います。
書込番号:22693667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・・・
もうしばらく待ちますと?
10万キロ超えた時の車検の相談、費用がわかります。。
交換部品と整備費用ですけどいかほどかです(。・ω・。)
低走行車がお値打ちに購入出来ると良いですね^^
書かれていますけど延長保証は必須なようです・・・
・・・
書込番号:22693677
2点

あくぽかりさん
下記のスバルのニュースリリースのように、MC直後のレヴォーグの受注状況は下記の通りです。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_08_07_4588/
つまり、レヴォーグ2.0STI Sportは21.4%と結構売れているのです。
又、下記からスバル認定中古車のレヴォーグを調べてみました。
https://ucar.subaru.jp/php/search/area_search.php?car_cd=10452019&source_flg=area3
そうすると後期型2.0STI Sportもそれなりに売りに出されています。
以上のように2.0STI Sportは結構売れている事や中古車の玉数もそれなりに出ている事から、探せば見付ける事が出来そうですが如何でしょうか。
書込番号:22693696
9点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。販売状況の表、初めて見ました!たしかに2.0stiも結構売れていますね。
後期型の2.0は現在6台でしょうか?
これから出てくることに期待したいです!
書込番号:22693731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年式の新しい走行少なめの認定中古車だと、保証をつけたり好みのナビに変更すると新車と大して変わらなくなることもあるので、新車も価格交渉しながら中古車探されると良いと思います。
新車の交渉時に、予算厳しくて中古車検討してること、この値段だったら新車でも良いとかなり難しい額を伝えた上で、いけそうになったら契約するので連絡下さいってしておけば、たまに売上厳しい時にすごい値引きが出ることがあります。
いろんな手を使って車探しするのは楽しいので、頑張ってくださいね。
書込番号:22695680
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
2.0GT-S A型に乗ってます。
しばらく前に気が付いたのですが、運転中に
助手席Aピラーの付け根のスピーカー辺りから
カタカタと異音がしているのに気付きました。
様子を見てますと、どうも20分くらい運転すると
異音が出だします。
路面が粗い所で顕著に鳴ります。
同じような症状ご経験された方おられませんか?
また対策された等、情報ございましたら
教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20258658 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スバルなら仕様です。
どうしても気になるならディーラーに駆け込んでください。
書込番号:20258703
11点

仕様ですに笑った(≧▽≦)
まあスバル車にガタピシはご愛嬌ですね!
書込番号:20258741 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Aピラーなら大抵カパッと外れるので自分で調査、工夫して対策した方が面倒くさくないんですけどね。
書込番号:20258854 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ひでまる【P+G】さん
1.6GTSですが、遅かれ早かれ、多々出ると思います。
私は、Aピラーのカバー開けて自力で対処しましたが、
慣れてないでしょうし、サイドエアバックもあるし、
Dに"ヽ(`Д´)ノ ウルサイゾ!対処して!
依頼お勧めします。
ナビのアンテナ通すのにDでいじってあるし、
カバーの接触部だけじゃなく、中の配線、カプラー、クリップ
類、ギコゴコ、カシカシならない様、ついでにきっちり対処依頼をお勧め。
そこから覗く、サイドエアバックの黒いユニットも、
がたつかないか、確認対処の依頼もお勧めします。
書込番号:20258891
6点

うん真面目な話、自身で対処できそうな気がしますよ
頑張ってスバリストの仲間入りしてください(意味深
書込番号:20258901
8点

>ひでまる【P+G】さん
こんばんわ!
うちのも、助手席側はにぎやかです!
こちらも、色々場所をつきとめるために、努力しました・・・。
走りながらあっちこっち押したり、引いたり・・
その結果、シートのレールとリクライニング支点軸から音が発生していました。
走りながら、シートの背もたれを押さえてみてください、音がとまりませんか?
シートのレールのガタの音でした。
点検時に、Dに対策を求めましたが、回答は、止めネジを増し締めしましたが、前よりは少し良くなりましたとのこと・・・。
確かにおとが少なくなったなーと、でもシートの位置がいつもより前だなと、元の位置になおしたら、カタカタカタカタのオンパレードです。
エッ!シートの位置ずらしただけ・・・・! やっぱりスバルは仕様のようです。(オプション付けたわけではないのに)
後日、確認してみてください。
書込番号:20259437
5点

>ひでまる【P+G】さん
取り付けにガタがあるからでしょう。ガタをなくすか、緩衝材を入れましょう。隙間にスポンジなど入れると良いですけどね。
クリップが緩んでいると音は出ます。
クリップが甘ければ変えましょう。
書込番号:20259487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、いろいろありがとうございます。
甚太さん
クリップとは具体的にどのようなモノなのか
教えていたただけないでしょうか?
書込番号:20259513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、私は1.6GT-S乗りです。
私のレヴォも助手席前のスピーカーカバー付近からビビり音が出てディーラーで対処してもらいました。
対処法は、スピーカーカバーとインパネの隙間に不織布にて施工。
Aピラー内部の配線を固定してもらいました。
その結果、ビビり音は収まりました。しかし、最近たまに、エアコン付近からビビり音がするようになりました。
酷ければディーラーに相談しようと思ってます。
書込番号:20259894
1点

こんばんわ!
我が愛車のレヴォーグB型(新車)18000`は・・・異音の大合唱ですよwww もう酷いですよwww ガタガタ パコパコ カタカタ ピキピキ シャーシャー ポコポコ キュッキュッ・・・中から外から 凄いですよ^^; 呆れて言葉にもなりません。。。まぁ、音楽を大音量でごまかしてますwww
前車は、BL5 B4新車でしたが・・・そこまで酷くなかったです^^;
走りは文句無しで素晴らしいのですが・・・ね・・・
気にしてません^^ スバルサウンドとして楽しんでますwwwwww
走りと安全性能は、1級品ですが・・・それ以外は、3級品以下です・・・ トヨタの傘下なんだから 内装をト○タ製で統一しろよ。既に、ハーネス類はデ○ソー製なんだからさー。
書込番号:20265113
12点

>スバリスターズさん
いい事言ってます、感動しました。
”走りはスバル” 内装はトヨタ ” 最高に素晴らしい車ができるはずです。
書込番号:20265248
7点

A型 1.6GTSに乗っています。
うちの車も助手席Aピラー付近とダッシュパネル中央付近から「カタ、カタ。カチ、カチ、キシ、キシ」といった硬質な物が干渉している様な音がオーディオを鳴らしていても聞こえる程していまして、ピラーの内貼り内やダッシュパネルエアコン吹き出し口などなど自分でバラせる部分は防振対策を施しましたが、全く解決出来ず、先月ディーラーに延べ10日程預けて徹底的に見てもらいました。
その結果、異音の発生原因は内装ではなくサイドシル及びフェンダーのインナーパネル合わせ部分の干渉共鳴と判明。
ディーラーのサービスの方の話では、レヴォーグのボディーパネルは従来の物より硬度が高く薄い素材を使用しているため、ほかの車種では影響ないようなパネルクリアランスでも干渉共鳴を起こしやすいそうで、調整をしてもらったらピタリと異音が止まりました。
このディーラーでも最近レヴォーグの異音クレームは多いと言われてましたよ。
しかし、私が購入したディーラーさんは何度も試走して根気よく異音の原因を探してくれまして、今回対処して頂いた箇所に関しては事例として本社に報告し、各ディーラーでも情報共有出来るようにしてるとのことでしたので、一度ディーラーさんに相談されてはいかがですか?
書込番号:20266302
8点

>ビールシュタインさん
私も自分の手におえない所の異音消し依頼で、Dに預ける予定ですが、
情報参考にさせていただきます。
書込番号:20267070
3点

異音の発生源が特定できましたら、壊れない程度に叩いてみる。
これで内装材のクリアランスに微妙な変化が生じ、改善する事が多いです。
我がレヴォーグは、これで8割方完治します。
それでも駄目な時は、外せる物は外して、再組み付けですな。
書込番号:20268098
1点

>ビールシュタインさん
担当のD営業さんはすばらしいですね、当たりがいいですね、スバルの対応は悪い印象でこれまで至ってます。
担当営業の一部始終!!
@まず納車の際、内装保護シール剥がすの忘れてました、すみません!
AJAFには初回どうかお願いしますと言っておきながら、申請忘れてましたすみません!『気づいて教えてくれて有難うございます』
B点検の際、事前に電話で点検・コーテング1年点検・代車お願いしてましたが、内容が担当に通っていませんでした。
Cエアインダクト塗装剥がれ、5月頃点検と一緒に再塗装と樹脂部品交換しますと約束し、何の連絡も無し。
D点検の際、フロントガラスの点検シールと、リアガラスにはる優良点検シール張るの忘れました、封筒で自分で張ってくださいと送付されました。
E店内での、お客さんと営業の会話
営業:『部品は明日届くのですが、レンタカー頼むの忘れてました』
お客:『あっ、はい!』
営業:『来週の月曜日なら、交換できますが!』(確か木曜日でした!)
※レンタカー頼むの忘れたのは、一歩譲っても、お客さんに言わないで、来週の月曜日は最短の修理日にしたら印象がいいのに、腹だ出しい!
F最近、点検時期になっても、はがき来ない。
売れば売りっぱなし、の私の担当のスバルです。
じつは、トヨタ:オーリスハイブリット買えば良かったと後悔しています。あの時なかったのが残念です。・・・・。
書込番号:20268525
2点

>直噴ターボさん
私の購入したディーラーは営業さんも、担当サービスさんもすごく対応イイですよ。
今回の異音の対応後も担当サービスさんから「気になっていた箇所の音は止まりましたが、運転席下辺りからも少し異音が感じられますから、よろしけれ対応させて下さい」と言っていただき、今まで数社のメーカーを乗り継ぎましたがその中でも一番対応が良いディーラーですね。
自動車メーカーには、それぞれの体質がありますが、正直レヴォーグを買うまでスバルには期待してなかったんですけとね。
やはり何処のメーカーであっても、対応してくれる人で印象も変わりますね。
ちなみに、運転席下からの異音も、外装パネルからの干渉共鳴かFサスアッパーマウントの可能性が考えられるとのことで、今月また5日程預ける予定です、
書込番号:20269154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
ピントはプラスティック製の物です。
勘合部分が緩くなっているかもしれません。
また製造過程でしっかり入っていないのはよくある事です。
破損している場合もあります。
下記リンクは参考になると思います。
ディーラーで購入可能です。
http://www.geocities.jp/axela_ruma/dismantling/a_pillar/pillar1.htm
書込番号:20269201
4点

スレ主さんのお気持ち、お察しします。
実際、性能的にもなんら問題のある事じゃないのですが、気になりますよね。。。
まったく解決策じゃない事を書きますと、、異音と言っても、ロードノイズや風切り音、車内に入ってくる外部騒音などに比べればは遥かに小さい音だと思います。
なので、正直言うと気にし過ぎなんです。。。(すみません)
路線バスなんか乗ったら分かりますが、異音しまくりです。ですが、そんなに気になりませんよね。
で、なぜ気になるかですが、、それはご自分の車が大好きだからだと思います。
スバル車に乗る方は、その性能や車の特性に惚れ込んで購入されている方が殆どです。ただ、車を「移動の手段」と考えてるようなドライバーはそんなこと大して気にもしないものです。
なので、納得はいかないでしょうが、その異音も含めて大好きになれれば気が楽です。
大恋愛の末、結婚した大好きな嫁が、夜にイビキをかいちゃった・・・くらいのモノですw
書込番号:20269208
21点

先日Dさんに預けて、私ので一番ダメだった前中央奥付近からの
出どころ不明な、ギシギシ異音やっつけてもらいました。
(他も、多々異音もひっくるめてお願いしました。)
メインの対処は結局、左右Aピラー内装と、インストスピーカーカバーの様なのですが、
両方外しての走行確認でも鳴っていたのに? ほんと不思議ちゃんです。
とりあえず、やっぱプロだわ。
他のほったらかしの方も、とっととやっつけてもらった方がすっきりするよ。
ちなみに、D型フォレ代車登録半年でも、同じ感じのギシギシ異音が出てました。
旧型インプベースの持病みたい。
書込番号:20353515
0点

ずいぶん遅い書き込みで失礼します。当方インプレッサですが同じ症状で最近解決したのでご参考に。車内ではなく外でした。フロントガラス下の端にプラスチックのカバー?があり、それがフロントガラスをたたくおとでした。風圧ど振動で鳴っていました。ご参考まで
書込番号:22676557 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
決めかねています。
RAV4ハイブリッドGとレヴォーグsti です。
RAVは、約390万、レヴォーグsti は約400万です。
燃費を見るとRAV4だと思いますが、乗ったときの感覚がレヴォーグstiが走りやすく楽しかったです。
ただ、税金などを見るとやはり RAV4がいいんです。
あと、スバルのディーラーから長く乗り続けるならハイブリッドは厳しいと言われて、、、。
すみませんが、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22644155 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

レヴォーグのところでスレ立てしてる時点でレヴォーグで背中押して欲しい出来レース。
〉スバルのディーラーから長く乗り続けるならハイブリッドは厳しいと言われて、、、。
トヨタは20年の実績あり長く乗られている実績ありますから、スバルのHVは長く乗るのは厳しいって事ですかね(笑)
書込番号:22644185 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

どちらでもどーぞ。
もうしばらく悩んで楽しんで下さい。
書込番号:22644231 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

RAV4買いな。
レヴォーグなんか買うと些細な事でスバル品質とか、トヨタと比べて。。。とか、必ず言うからw
トヨタなら、リコールや不具合出ても諦めつくんでしょw
実際には、信頼性をはじめとしてその種の差異はないんだけどね。
カテゴリー違いの車種で悩むほど、クルマはどうでも良いか無知なのですから、トヨタが無難です。
前述の様に、同じ事が起きても納得出来ると思いますから。
書込番号:22644255 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

てっつん0214さん
減税で迷われているといの事ですね。
確かにRAV4ならエコカー減税による減税額は下記のように約16万円と決して少ない額ではありません。
https://toyota.jp/rav4/ecocar/?padid=ag341_from_ecocar_rav4
ただ、これは購入時の自動車取得税と自動車重量税、それから購入の翌年度の自動車税が減税になるという一時的なものです。
つまり、将来RAV4の乗り続けても、減税が続く訳ではありません。
それなら走りやすくて楽しく乗れるレヴォーグの方が良いのでは。
つまり、一時的な金銭面よりも、将来も楽しく乗り続ける事が出来るレヴォーグの方が良いのではと思いますが如何でしょうか。
書込番号:22644260
45点

明らかに志向が違う車で悩んでるって、逆に言えばどちらにもそれほど惚れ込んでいないでしょ。
どっちを選んでもアッチにしとけば良かったと不満タラタラになるパターンと見た。
二人の間で気持ちが揺れているときに、両者の良いところと悪いところをリストアップして、
相対的により良さそうな方と結婚したって良い結果とはならないのと一緒。
大げさなことを言えば、これから何年も一緒に旅行に行ったり日々生活を共にする
パートナーを選ぼうとしているわけで、迷っている間は買わない。
どうしても車が今必要というなら、趣味嗜好を排除して機能を満たす最小限で最も安い車を買う。
そのうち、周りからどんだけ悪く言われようが、これが良いって車が出てきますよ。
多分。
書込番号:22644265
36点

>スバルのディーラーから長く乗り続けるならハイブリッドは厳しいと言われて
何年何万キロ乗るつもりですかね?
トヨタのハイブリットが10年10万キロ位で故障ってそんなに聞かない話です
そんな事言ったら、スバルの水平対向は10年10万キロ大丈夫なの?と逆に心配になりますね(スバルの営業に聞いてみましょう)
スバルの営業の自社の車を売りたいセールストークと考えて良い話と思います
燃費や税金が気になるならプリウスやアクアの方が良いですね
RAV4もハリアーもレヴォーグも燃費や税金を気にして乗る車じゃないと思います
個人的にはその中ならレヴォーグの2.0ターボを選択します。
書込番号:22644267 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます^_^
一時的なもので、迷っていたわけですね。
でも、車は毎日乗り続けるわけだから楽しく満足する方がいいですね。
ありがとうございます。
書込番号:22644270 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
たしかに税金や燃費を考えたらアクアとかの方がいいですよね。
あまり変わらないならレヴォーグsti がいいですね。
書込番号:22644274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>てっつん0214さん
stiカッコいいですよね。
自分なら熟成されてるレボォーグです。
購入時の減税や燃費、リセールは気にしてはいけません。
運転支援や取り廻し、立体駐車場が使える都市部の移動に困らないサイズと使い勝手。
ラブフォーの地上高は見晴らしが良いくらいで、都市部では車幅が広過ぎ、
特に高速で移動する機会あるならワゴン車の方が安全度が高く、乗って楽しいレボォーグで決まりですね!
書込番号:22644325 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

乗って楽しいのは確実にレヴォーグでしょう。
乗った時の感覚はとても大事です。
その感覚を大事にしましょう。
>スバルのディーラーから長く乗り続けるならハイブリッドは厳しいと言われて、、、。
そんなに簡単に故障するものではないですし、車両購入時に延長保証に加入すれば最低7年は大きな出費がなく安心して乗っていられます。
書込番号:22644327 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

走りに魅力を確かに感じているならレヴォーグで良いのでは?と思います。
税金に関しては一時的な(数年間)のものですからね。
HV云々に関してはトヨタのHVシステムですと10年以上、10万キロという方も最近は
ちらほらクチコミをトヨタの車種では投稿されているのでシステム的には問題ないかと。
自分ならそのスバルの営業さんに「トヨタのHVでは長年乗っている方も見かけるが
スバルのHVはその点、不安なんですか?」って聞きますね。どう答えるのか楽しみには
なります。
書込番号:22644360
9点

好みは抜きにしてRAV4は登場して間もないのでマイナートラブルとか追加車種の登場も考えられます。私ならレヴォーグですね!
書込番号:22644401
14点

てっつん0214さん、こんにちは
なかなか迷いは尽きないですよね。
全く種別の異なるクルマで迷うというのは私も経験ありますが、ずばり「自分(家族)にとってクルマとはなにか?」という問題であり、誰かに聞いて解決する問題では無いように思います。
家族でいろんなとこに行って楽しむ、が主なのであれば、もしかしたらSUVのほうがご家族の皆さんの満足度が高いかも知れません。
家族で楽しみつつ、やはり車は走りだ!と言うのであれば、走りも楽しみつつ荷物もそこそこ積めるレヴォーグなのかも、とか。
ちなみに自分なら、まず嫁さんの意見を聞く。自分はそれでレヴォーグを買いました。
それでも決め手が無ければ、レヴォーグの現行を買わないで後悔するか否か?後悔しないのであれば、とりあえず現行レヴォーグは無しにしてもうちょい先延ばしする。RAV4はまだ出たばかりなので焦る必要無いので。
楽しく悩んで下さい!
書込番号:22644444 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最新大人気車とモデル末期のマニアックカーで悩むって…、今しか買えない熟成レヴォーグに決めるかどうか、というところでしょう。
書込番号:22644484
8点

ほら、前回のスレのレヴォーグとハリアーどっち?と同様に、レヴォーグを選択するという出来レース(笑)
書込番号:22644520 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

その2択で迷ってるならおとなしくRAV4でいいのでは?
世界のトヨタが販売する最新のSUVが悪いはずないでしょう!皆さんベタ褒め間違いなし!
書込番号:22644546
12点


>あかビー・ケロさん
回答ありがとうございます。
わかりやすいです。
燃費や税金と聞くと気にしてしまい、、、。
でも、乗っていて楽しいレヴォーグですね。
ありがとうございます。
書込番号:22644611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。
そうなんです。楽しかった。
その感覚が大切ですよね。
書込番号:22644613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白髪犬さん
回答ありがとうございます。
わかりやすいです。
色々と考えてしまいまして、、、。
書込番号:22644618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
@お世話になります。VMGのB型です。 90,000キロ近く走っていてブレーキパッドをまだ1回も変えていないのでそろそろ変えようと思います。
ブレーキフルード及びブレーキパッドを純正から変えた方で、この製品はよかった悪かったと言うような情報お持ちの方がいれば教えてください。参考にさせてもらいたいと思っております。
なお特にサーキット走行するわけではございません。
とは言っても制動距離が短くなればより安全につながると言うことだと思いますので、純正よりより安全運転につながるものがあればと思っております。特にSTIのパッドはどうなのかなと。
A十二か月点検の時にブレーキパッド交換をお願いすればいくらか工賃は節約できるものでしょうか?
2点

これまで純正パーツで何か不具合でも有ったのなら理解出来ますが、個人的にはパッド鳴きやブレーキダストのホイール付着汚れが増したりするリスクを冒してまで、特に高価なパーツやサードパーティ製へ交換する必要も無さそうにも思いますが・・・。
なお、ディスクパット自体基幹保安パーツ一つなので、DではカタログへアップされているSTIパーツなら交換施工頂けるでしょうが、他社製品なら拒否される恐れが十二分に考えられますので、12カ月点検時にDでの交換施工をご考慮されているのなら事前に確認しておく必要もありますね。
場合によっては、結果的にD以外での専業店等での交換施工となるようにも思います。
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/partsreview/review.aspx?bi=9&ci=113&srt=1&trm=0
https://www.sti.jp/parts/wrxsti_va/brake/ST262964S020/
書込番号:22631533
12点

私もVMGのブレーキパッドを50,000キロで交換しました。
私はENDLESSのSuper Street S-sportsに交換しました。
ブレーキが冷えきっている時に、多少鳴きが出る事かまありますが、窓ガラスを閉めていれば聞こえないレベルです。
ペダルタッチも良く一般道でも扱いやすく、峠道でも制動力が上がったと感じています。
ローター、ブレーキの温度が上がっても扱いやすく安心して運転出来てます。
ブレーキダストも純正に比べ明らかに少ないです。
アイサイトも特に異常無く使えてます。
私もstiのブレーキパッドで悩みましたが、値段とブレーキダストの少なさでENDLESSにしました。
価格も安く性能向上が体感出来たので満足してます。
書込番号:22631686
11点

>tosi03さん
商品本体と取り付け工賃で大体いくらぐらいになりますか?
エンドレス興味あります。
STIと比較してかなりお安いのでしょうか。
皆様ご返信ありがとうございます。もし12月点検の時にディーラーで純正のブレーキパッドをフロントリアともに交換してもらったときの商品本体代と工賃は皆様の経験でいくら位になりましたでしょうか?
書込番号:22635415
3点

>thebestさん
ENDLESSのパッド前後をネットで約25,000円で購入しました。
stiは約40,000円位でした。
ENDLESSのパッドは特別価格が安い訳ではありませんが、安いパッドなら他のメーカーから出てます。
取り付けですが、私は基本ディーラーには車は出さないので工賃などは分かりません。
私はいつも整備をお願いしている車屋さんで交換しました。
車検、リコール、部品交換など、いろいろまとめてでしたので、パッド交換工賃ははっきり覚えていませんが、13,000円位だったかと思います。
ブレーキオイル交換工賃も入っていたかもなのではっきり分かりません。
ディーラーの方か工賃が高いと思います。
書込番号:22636190
3点

サードパーティ製ではないですが、レヴォーグD型から純正ブレーキパットの仕様変更(18インチ用で制動力?2割アップ)があった様です。
どこら辺の温度域の話しかは分かりませんが。
スバル純正の後期モデル用って選択肢もあるかと。
https://autoprove.net/subaru/levorg/50223/
書込番号:22642472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S4A型ですが、初回車検時(2017年11月)にSTIのブレーキセットに交換しました。
当時、車検付き点検パックだったので、ブレーキフールド交換があり、
ホイールを外すためブレーキ系の工賃は通常よりも安かったと思います。
STIパーツも感謝デー割引(今はもうない?)で15%引きになりました。
STIのブレーキパッドですが、フィーリングも制動力もノーマルよりは良いと思います。
サーキット走行や峠を攻めるような、ハードな走りをしないなら制動力は十分です。
また、ローターもドリルドに変えていますが、ブレーキダストはそんなに多くないです。
デメリットは、STIのHPにも記載してありますが、車両によってはジャダーや鳴きが出ます。
私の車は、キーキー五月蠅くて、昨年の12か月点検で、ブレーキメンテナンスをしましたが、
フィーリングは若干良くなったものの、ブレーキ鳴きは解消しませんでした。
また、ローターへの攻撃性も高く、パッドも含め耐久性はノーマルより劣るでしょうね。。。
書込番号:22645797
6点

>柴犬の武蔵さん
ありがとうございます。ブレーキパッドだけで見れば単純計算で40,000円位と言うことでしょうか。
純正と比較して、やはりもう純正には戻れない位満足されていますか?
書込番号:22646027
0点

>純正と比較して、やはりもう純正には戻れない位満足されていますか?
STIのブレーキパッド前後だけで4万円もしますが、
制動力等、性能的には、今更純正に戻れません。
スプリングとお揃いのチェリーレッドな色が一番ポイントが高いかと(笑)
レヴォーグならエンドレスのブルーも似合いそうですね。。。
書込番号:22646083
0点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,993物件)
-
レヴォーグ 2.0GTアイサイト 4WD 純正SDナビ フルセグ DVD バックカメラ アイサイト パワーシート LEDライト スマートキー ETC 前後ドラレコ
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 140.7万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 267.8万円
- 車両価格
- 258.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.6万km
-
レヴォーグ STIスポーツ EX 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ フルエアロ LEDヘッドランプ 4WD 寒冷地 スマートキー
- 支払総額
- 303.8万円
- 車両価格
- 295.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト スマートエディション ユーザー様直接買取車両 DIATONEナビ フルセグTV バックカメラ
- 支払総額
- 215.6万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
32〜274万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
レヴォーグ 2.0GTアイサイト 4WD 純正SDナビ フルセグ DVD バックカメラ アイサイト パワーシート LEDライト スマートキー ETC 前後ドラレコ
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 140.7万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 267.8万円
- 車両価格
- 258.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
レヴォーグ STIスポーツ EX 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ フルエアロ LEDヘッドランプ 4WD 寒冷地 スマートキー
- 支払総額
- 303.8万円
- 車両価格
- 295.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト スマートエディション ユーザー様直接買取車両 DIATONEナビ フルセグTV バックカメラ
- 支払総額
- 215.6万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.8万円