スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(17206件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
932

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

19にインチアップとローダウンはセット?

2018/07/25 11:23(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:82件

中古の19インチに換えようかと考えてます。

予算がなくローダウンまでできません。
レヴォーグで19インチにきた場合ローダウンしないとバランス悪いですかね?

車高そのままで19インチの画像が見つからないのですがありますか?

ちなみに19in 8.5J +45です。

書込番号:21987038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/25 11:51(1年以上前)

ドレスアップなんて自己満足。
どうせ予算が無いんだから下げられないんでしょ?

少しずつでも出来る事をやるのもアリですよ。

書込番号:21987088

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/07/25 11:59(1年以上前)

>レヴォックスさん

元々車高が低めの車なのと、フェンダーとの隙間も比較的少なめの車ですので、他車ほどの違和感は無さそうです。

まあ、予算内で可能な所から手を付けられるのでええんでないかい?

どうしても人目が気になるようでしたら、先にローダウンし、インチUPは後でってのも選択肢の一つです・・・。

書込番号:21987103

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件

2018/07/25 12:08(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>伊予のDOLPHINさん

ご回答ありがとうございます。
ほんと予算がないのでローダウンは考えてません。
なので不細工になるのであればホイールは買わないという選択肢になります。

もともと低いレヴォーグなのでさほど気にならない程度なら換えたいのです。
画像など見れるといいのですが。。。

今日中に決めないといけないので。
あと、タイヤは225で考えてるのですが40でいいのでしょうか。
素人なのでその辺全くわかってないのです。。。

書込番号:21987119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/07/25 12:19(1年以上前)

>レヴォックスさん

>タイヤは225で考えてるのですが40でいいのでしょうか。

40でOKです。

45だと、スピードメーターの誤差が+側に大きくなってしまい、よろしくないです。

225/45R18から1インチアップして19インチにするときの適合タイヤ

https://greeco-channel.com/car/tire/225-45r18_r19/

書込番号:21987139

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/07/25 12:28(1年以上前)

レヴォックスさんクチ

S4ですが↓のレビューの黒いホイール(RAYS HOMURA 2x9)の方は19インチを履かせています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

S4に19インチを履かせて当初はローダウンを行っていませんでしたが、個人的には違和感は無かったですね。

その後、STIスプリングが発売されて、このSTIスプリングを装着しましたので、UPした写真では車高が僅かですが7mm程度下がっています。

という事で19インチにインチアップしてローダウンは行わなくても、特にバランスが悪いと感じる事は無く、問題は無いという感想です。

又、19インチにインチアップした際のタイヤサイズは225/40R19で正解です。

因みにレビューの中のシルバーのホイール(WORK EMOTION D9R)の方のタイヤサイズですが、純正サイズの225/45R19を履かせています。

書込番号:21987170

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/07/25 12:38(1年以上前)

レヴォックスさんクチ

追記です。

S4のノーマル車高で19インチ装着写真なら↓のADVAN Sport V105SのレビューにUPしていますので参考にしてみて下さい。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?nickname=%83X%81%5b%83p%81%5b%83A%83%8b%83e%83b%83c%83%40&CategoryCD=7040

書込番号:21987203

ナイスクチコミ!6


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2018/07/25 13:01(1年以上前)

メーターの指示が...

書込番号:21987266

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件

2018/07/25 13:10(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ありがたい表なのですが、私の理解力がなく
あまりよくわかってないです。
すみません。
でも40でもいいのですね。
ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
経験されているということで気にならない程度だと私も思いました。
画像なのですが真横から見てみたかったのですがなかなか見つからないです。
でも撮り方で全然違うので実際とは違いますよね。
詳しいご回答ありがとうございます。

>shiba-mさん
素人なのでわからないのですが225より235のほうが正確ということなのでしょうか??

書込番号:21987280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2018/07/25 13:40(1年以上前)

すみません。
あともう一つお伺いしたいんですが
19in 8.5J +45のホイールでノーマル車高ではみ出さないでしょうか。
不安がつきません。。。笑

書込番号:21987339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2018/07/25 14:27(1年以上前)

WEDS SPORT SA-20Rというものなのですが。

書込番号:21987419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/25 14:44(1年以上前)

>レヴォックスさん
19in 8.5J +45のWEDS SPORT SA-20Rとのことですが、純正車高だとフロントがアウトな気がします。
(ホイールのフェイス的にもスポークが出ているタイプのようでしたので…スポークではみ出し判定されそうです)
そのホイールを履くのであれば、車高調必須かと。
ご参考までに

書込番号:21987446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2018/07/25 14:50(1年以上前)

>PON-NEKOさん

やっぱりそうですか。。。
あとあと考えたら嫌な予感したんですよね。
安易に購入しなくて良かったです。

とても気になっているので
ローダウンまで頑張れるかよく考えて決めたいと思います。

皆さんベストアンサーでとても参考になりました。
ありがとうございます!^_^

書込番号:21987454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件

2018/07/26 06:36(1年以上前)

>レヴォックスさん

自分は、ENKEI PFM 8.5×18 +45を・・・
車高調はヘタリが早く嫌だったので、STIバネとインストールしましたが、アウトでした。
19インチならなおさら厳しいかもですね。

買うときはアウトでもいいやと思っても、いざアウトと言われると凹みます。。。
参考にしてください。

書込番号:21988770

ナイスクチコミ!4


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/07/26 07:29(1年以上前)

https://www.automesseweb.jp/2017/07/01/24734

昨年6月の改正により、「若干」はみ出しに関しては緩和されました(本当に「若干」ですが)

書込番号:21988819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/07/26 07:50(1年以上前)

今回は8.5Jのホイールに225幅のタイヤを装着という事で、ホイールのリムもはみ出す可能性がありそうです。

10mmまでのはみタイはOKとの事ですが、リムのはみ出しは不可ですから、リムがはみ出した場合はOUTです。

書込番号:21988841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2018/07/26 16:17(1年以上前)

>人力車夫さん
stiスプリングくらいじゃダメなんですね。
車高調入れないといけない??
しかも18インチでもアウトになるんですね。
勉強になります。
18インチならなんでも大丈夫なのかと思ってました。

この度のホイールは
オク出品されていてショップの説明にレヴォーグなどと書いてあったのですがノーマル車高で大丈夫なのかと思いました。


>Ssk_ptさん
ほんとに若干なんですね。笑

>スーパーアルテッツァさん
この度はお世話になりました^_^

書込番号:21989540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件

2018/07/28 07:22(1年以上前)

>レヴォックスさん、解決済みですが、蛇足にて・・・
>車高調入れないといけない??

自分の場合・・・、リアはOKでしたが、フロントが5ミリ程度はみ出しましたので、レヴォックスさんの場合は車高調は必須でしかも、タイヤの角度もあえてハの字にしないといけない気がします(同じレヴォでも個体によって違うこともあるので断言はできません)。

車高調の料金だけではなく、ハの字にすることでタイヤも片べりするので、お金はかかりますね。

はみ出しOKの考え方ですが、自分はタイヤはOKですが、ホイールがはみ出したらアウトとおさえています。
はみだしOUTはフェンダーアーチから水糸を垂らして、触れたら出禁とDから説明を受けました(それもDによって違うと思います)。

これからの車ライフの参考になれば幸いです。

書込番号:21992808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件

2018/07/28 13:44(1年以上前)

>はみだしOUTはフェンダーアーチから水糸を垂らして

はみ出しOUTはフェンダーアーチのトップから・・・でした。

すみません。

書込番号:21993555

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ79

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

1.6GTグレードとGT Sstyleグレード

2018/05/15 12:12(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:230件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

こんにちは初めまして
レヴォーグオーナー様にお尋ねいたします 
 次期候補車選び中なのですが 

 題名なのですが1.6GTグレードとGTSstyleグレード 乗り比べたオーナー様いらっしゃいますか?

 気になるが ブレーキローターのサイズ・・・・・・GT 16インチに対して GT Sstyleは17インチローターが装着してあります

  ストッピングパワーの差とか感じましたか? 金額の差は6万円  ヘッドライトブラックベゼルになったり 18インチ シートヒーターが装備お得感はSstyleなのですが

 GTグレードもほぼフル装備です・・・・・・・・・・・しかも17インチはタイヤ代もお安くすみますし純正ホイルにスタッドレスタイヤを入れて冬期は過ごせます・・・・・
 
 ディーラーでは16.GTの試乗車がほとんど無く こちらの書き込みを利用させて頂きます

書込番号:21826116

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/15 12:17(1年以上前)

>V100大好きさん

伝えるのは大変心苦しいですが

1.6GTはもう売ってないような気がします。

60周年特別仕様車がCMされてますので
そちらを購入する方が大半かと思います。

書込番号:21826130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/15 12:25(1年以上前)

>V100大好きさん

ディーラーでフロントマンが試乗車の案内のときに
1.6GTsmartEditionの話はされませんでしたか?

1.6GTが売ってないという意味は
実質1.6GTを購入するなら
1.6GT smartEditionの特別仕様車にするはず
ということで話させていただきました。

書込番号:21826142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/15 12:47(1年以上前)

 あっすみませんでした  1.6GT eyesightのことです

 1.6GTはA型のみの幻のeyesightレスレヴォーグですよね・・・・・・ 引き上げ式のサイドブレーキもついていて

 仕事で使用している ノア80モデルを下取りに検討段階が

 

書込番号:21826199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/16 00:27(1年以上前)

オーナーではありませんが...m(_ _)m


>ストッピングパワーの差とか感じましたか?

ブレーキがどちらも2ポットなら変わらないのでは?

サーキットでも走れば、ローターの大きさの違いが若干でも出てくるのかも知れませんが...


#21826199 は、話の途中で切れていますが...

書込番号:21827653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/16 06:11(1年以上前)

>V100大好きさん

私は幻のアイサイトレスに乗っております。
乗り比べたわけではありませんがブレーキに不満を感じたことはないです。パドルシフトダウンすればブレーキはあまり使わなくてもいいくらいですし。
ブレーキパッド交換の際も小さい方が安くなりますよ。
シートヒーターもこだわりはなくレカロシートにしています。
ヘッドライトも最近はブラックベゼルよりもシルバーのほうがシンプルで上品に見えるようになりました。
あくまで個人的な感想です。

書込番号:21827862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Mirabowさん
クチコミ投稿数:1件

2018/05/16 07:20(1年以上前)

V100大好きさんへ。
試乗車がD型1.6GT-Eysightで印象が良かったので、その場で同グレードの購入を決めました。
S-styleは乗ってませんが、別のディーラーで1.6GT-Sにも乗りました。ブレーキはS-styleと同じです。
効きやタッチ含め違いには印象が残りませんでした。
購入してまだ2000キロしか乗ってませんが、1.6GT-Eysightでも峠の下りや高速も含めストッピングパワーは十分です。
(Youtubeでの清水和夫さんのDSTみてください)

それよりも、よく言われる乗り味の硬さの違いというより、1.6GTの脚の良い意味での軽さが好みに思いました。
ブレーキローター経が1インチ小さく、ホイール、タイヤも含めて可成り軽量なので当たり前ですが、ココが一番のちがいかも知れません。重さは落ち着きや重厚感にも繋がるので、これは好みかもしれませんが、乗り心地とある程度のスポーツ性を期待した私にはD型1.6GT-Eysightがベストでした!



書込番号:21827965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2018/05/16 14:27(1年以上前)

シートの形がスタンダードだと普通の道でも左右に体が揺られすぎるので
1.6GT-Sにした方がいいかも・・
スポーツタイプじゃないとホールド感が違いすぎ
GTとS-styleじゃ見た目以外大した違いないしね

書込番号:21828805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/17 09:59(1年以上前)

>V100大好きさん
はじめまして!
17inローターが気になるようでしたらGTSstyleのほうがよろしいと思います。

ローターあとから17inできたとしても費用掛かりますから。
6万円の差額ではできないかと。18inホイールタイヤもついてますし。

あとD型以降のGT-Sはあまりうまみがないと思っています。
目立つ差はビル足のみかと。ロアアームも鉄になってしまいました。

ご参考まで。

書込番号:21830740

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2018/05/17 21:21(1年以上前)

>V100大好きさん
今所有している車がノア80ですか?
であれば17インチでも問題ないですよ。

書込番号:21832100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/17 23:51(1年以上前)

たぶん16インチブレーキでストッピングパワーが足りないと思い始めた時には4ポットキャリパーの制動力が必要になってそうな気がします。

上にも出てますがシート形状の方が個人的には大きな要素だと思いますね。

書込番号:21832562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/18 08:03(1年以上前)

V100大好きさん こんにちは
乗り比べできるディラーは少ないと思い魔¥。
と言うか売れ筋グレードしか置けないと言うのが実情でしょう。
足回りから想像するに、GTSよりGT寄りではないかと想像します。
自分のは2.0GTS B型です。
オプション色々つけましたが、第一に考えたのはシートヒーターです。冬早早朝には重宝します。
あと見栄えからは18インチが良いと思います。
よって、価格差から見て、自分ならGT Sstyleを選ぶと思います。
唯、値引額は渋いかもしれません。実際の価格はもっと開くかもしれません。

書込番号:21832959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/18 09:48(1年以上前)

乗り心地重視で1.6GT(D型)にしました。
エクシーガからの乗り替えということもあり、
リラックスした運転がメインで、
布シートにしたかったので、
選択肢はGTしかありませんでした。

17インチでも新車時は硬めで、
1200kmを過ぎたあたりから、
馴染みだしました。

試乗車,展示車にGTはなかったので、
となりの中古車屋にあったC型で、
シートだけ座り心地を確認させてもらいました。
パワーシートや、シートヒーターなどもつけれました。

見た目や、普段の乗り方などによって、
何を重視するかですかね。

体型とシートの相性も大事かも。

書込番号:21833146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:230件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/20 09:22(1年以上前)

レヴォーグオーナー様
おはようございます
沢山のコメントありがとうございます。

 ブレーキなんですが私の80ノアは8人乗りのエントリーグレードでリアがドラムブレーキのタイプなんですが・・・・・・・・・・
 恐らく8人フル乗車+荷物積載のキャパシティーを考量してあるのだと思います とても良く効くのです・・・・・・特に社外品のパットが入っている訳でも無く。3メーカーの2L中のワンボックスミニバン一番ストッピングパワーがある印象でした

 普段は少しだけ手を入れたWRX STI VABのB型に乗っていますが、この車もストッピングパワーがある車ではありますが・・・・・のり変えて違和感の無い位にノアもブレーキが効くので安心して乗っています

 そしてオーナー様ではないと気が付かない、シートヒーターやシート形状・・・・・・・・シートヒーターは早朝の市場に向かう時にとてもありがたい機能です。また腰痛持ちの私には目から鱗です!!・・・・・ Sstyle優位です!!

 またVABと兄弟車でもありますので。GTeyesightの場合は倉庫に眠らせたVABの純正シートを流用出来ることもあり
 パーツ交換を前提としたGTeyesight優位感もあります。ノアに着けているブリッドシートに換装するこも考量しるとなおさらかもしれません

 なので今回はシートの形状よりも ブレーキ性能の優位性に着目しました

  もう少し考えます  
 

 

書込番号:21837971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/25 15:19(1年以上前)

皆様
沢山のご回答をありがとう
ございまいした

 特に仕事で使用する車なので市場に仕入に行ったりと事業で使用します

 過信は禁物ですが。今年の冬は降雪もあり何かとAWDの優位性が目立つ年でもありました 

 おそらく購入は今年の暮れ位に商談して年明けに納車をと計画しています

 ノアの下取りやレヴォーグの値引き等の良い条件が出ればですが・・・・・・・・・・

 また愛車の・・・・・・・・・・・・ムツラボシ化をたくらんでいます・・・・・・・スバルの車は毒がありますね!!

 スバル毒にやられてしまっています(笑)

 また何かありました 掲示板を利用させて下さい

書込番号:21850266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/07/12 16:21(1年以上前)

レヴォ乗りの皆様こんにちは
先日無事にE型の 1.6GT eyesight s-style を無事に契約をいたしました。
 
 皆様から頂いた貴重なアドバイスを元にグレード選別も迷うことなく選ぶことが出来ました事を お礼と報告を申し上げる所存でございます
 
 またアドバイスを頂きた時はこちらのスレッドを利用させていだきたいと思います

 ありごとうございました。これかもよろしくお願い申し上げます

書込番号:21958146

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 weds sa-10rのホイール検討中。車検について

2018/07/05 10:50(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
初投稿のため不手際があったらすいません。

現在D型レヴォーグ1.6GT-Sに取り付けるホイールを検討中で、見た目が良く安価なホイールということでweds sa-10rが第一候補として上がってます。

ホイールサイズは18インチ7.5J インセット+45です。
過去ログを確認すると、はみ出す可能性があり、車検は厳しいかも。という意見が書いておりました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=19052303/

そこで質問ですが、実際そのホイールでディーラー点検や車検を受けた方いらっしゃいますでしょうか?
その場合、ディーラーで特に何も言われずに、すんなりと通りましたでしょうか?

その部分が心配で迷っており、特に問題ないことが分かれば明後日にでも購入に行こうと思っております。
もしその他何か情報があれば共有して頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:21942297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/05 11:13(1年以上前)

10mmもオフセット変えると、スクラブ半径がそれだけ変わるので、大きく操縦性が変わりますよ。
ステアリング操作に対する応答は良くなり手ごたえも増しますが、ワンダリングが顕著になって高速で直進でも常に修正が必要になります。

18インチの40とか45扁平なら一層顕著。

そんな事も知らずにカッコ優先とは恐れ入ります。
はみ出す以前の問題です。

書込番号:21942329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/05 11:13(1年以上前)

後輪側が2.5oはみ出すようです。
車検対応で納める場合は、リム幅を7Jに下げる必要がありそうです。
キャンパー角度調整で行けるかどうかは、ショップと相談ですね。

書込番号:21942330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/07/05 12:35(1年以上前)

レイズのホイールですがインセット40に変えています、交換時は若干の違和感がありましたが、慣れました。

慣れましたので、何の問題もなく乗れています。

見た目も、面に近いので良いです。

ちなみに、テインの車高調を付けています。



書込番号:21942436

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/07/05 12:44(1年以上前)

スバボンボンさん

純正のタイヤホイールに比較すると違いはインセットが55から45になる点だけですね。

つまり、単純計算で純正のタイヤホイールよりも外側に10mm出ますから↓の方法で純正のタイヤホイールがフェンダーから10mm以上引っ込んでいる事を確認してみれば如何でしょうか。

https://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html

これでタイヤホイールの引っ込み方が10mm未満なら、今回候補のホイールは諦めた方が無難です。


あとはスバルディーラーの営業マンに相談すれば、親身になって回答してくれる場合もあります。

という事でスバルディーラーの営業マンに「7.5Jインセット45のホイールに交換しようと考えているのですが、車検は大丈夫ですか?」みたいな感じで聞いてみても良いでしょう。

ただ、「履かせてみないと分かりません」とか「何とも言えません。」とか明確な回答をしてくれない場合も多々あります。

書込番号:21942450

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2018/07/05 13:09(1年以上前)

>MiuraWindさん
コメントありがとうございます。私の勉強不足で申し訳ございません。

>緋色幻夢さん
コメントありがとうございます。確かにショップに確認した方がいいですね。助言助かります。
確かに以下サイトを見るとはみ出しますね…
https://spectank.jp/whl/007104195.html

>yama123456さん
インセット40なんですね!カッコイイです。
私も当初はレイズのホイールが欲しかったんですが、金額が高くて断念しました。
貴重な情報ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
詳細な情報ありがとうございます。いつも閲覧者としてスーパーアルテッツァさんの情報を見て、毎回素晴らしい情報ばかりで驚愕しておりました。
私自身そこまでホイール関連の知識がないので、助言通りディーラーに相談してみます。

書込番号:21942502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/05 13:40(1年以上前)

>スバボンボンさん

入庫出来たり車検がとおった
のと
入庫出来る、車検にとおる
は違います

実際はアウトでも出来たりとおった
と実績が残る場合はあります

最終的には実車に取り付けて確認(確かめる)
ですが
購入前には難しいので
スーパーアルティツアさんコメントのように
現状を確認しどのくらい余裕が有るが
調べた方が良いかとおます

後ノーマル車高だと
見た目出ていない様に見えても
測定器を使って確認すると多少出ている場合も有ります

フェンダーから糸を垂らしてもよりはですが
ショップ等には器具が有ります
それで調べて(測って)もらうってのも有るかと思います


書込番号:21942554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SALTGAMEさん
クチコミ投稿数:36件

2018/07/05 13:44(1年以上前)

SA-10R、同じサイズで何も気にしてませんでした。
3年前からいれてますが、ディーラーで点検、車検も、何も言われませんでした。
はみ出てるようには見えませんが。

書込番号:21942562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/07/05 17:13(1年以上前)

5月に同一のホイールで車検を受け、何も指摘されず無事に車検は終わりました。事前のDでの検査でも指摘はありませんでした。因みにDは埼玉スバルです。

書込番号:21942884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/07/05 20:03(1年以上前)

そういえば、はみ出し判定の基準が

リア側のバンパーが絞りこむあたりで、最近ちと変わった?

みたいな記事もあった様な。

書込番号:21943322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/07/05 21:58(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。一旦土曜日にでもディーラーとホイール見に行く店舗の両方に聞いてみます。

>SALTGAMEさん
>紺碧の6連星さん
なるほど、やっぱりいけるみたいですね。ただこればかりはディーラーにもよるんでしょうね…。
色々考えていると少し迷いが生じてきました…。

>anptop2000さん
やはりノーマルホイールかスバルメーカーのホイールが何も考えてなくて楽ですね…。ホイールって難しいです。。


皆様ありがとうございました!
1度ディーラーに確認してみます!

書込番号:21943630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/07/06 19:41(1年以上前)

ディーラーに確認しました。
オフセット+45は微妙で判断が難しいとのこと。。
代わりに、WedsSport SA-72Rの18インチ8J+55なら別のお客さんでいるので、それなら大丈夫ですね。との事です。
少し考えてからホイール購入検討したいと思います。

後、オフセットを変えるデメリットはここに載ってましたので、備忘録として記載しておきます。
http://macasakr.sakura.ne.jp/WA6.html

皆様この度は、ありがとうございました!

書込番号:21945523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ740

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:183件

改めてメーカーのフラグシップモデルを語るのも
よいかもしれません。

そしてクルマ好きには持論があります。

レヴォーグはフラグシップモデルと謳っても
よいと思います。

これもコロンブスの卵であります。

書込番号:21851517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/26 04:50(1年以上前)

....?

意味不明。

書込番号:21851527

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/26 05:08(1年以上前)

スレ主さんがレヴォーグをフラッグシップだと思うのは
何らかまわないですが、ここでは語らないで下さい

書込番号:21851536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/26 05:24(1年以上前)

フラッグシップかどうかはともかくとして、、

国内ではイメージリーダーであることは間違いなかろう。


で?

書込番号:21851545

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/26 05:43(1年以上前)

スルーする勇気。

書込番号:21851552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/05/26 06:32(1年以上前)

>レヴォーグはフラグシップモデルと謳ってもよいと思います。
スレ主がそう思うのは自由ですが、このスレは質問ですか?
取りあえず前スレもROMってましたが、ここで一々スレを立てる必要があるとは思えないので、このサイトの縁側にでも思いの丈を存分に語ってください orz

(・_・)っ「 http://engawa.kakaku.com

書込番号:21851582

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/26 06:38(1年以上前)

以前はアルシオーネだったけど、スバルの今のフラッグシップって普通に考えればレガシィでしょ?  

WRX-STIと見る方も居るかもだけど、レヴォーグではないです。

書込番号:21851585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/05/26 06:51(1年以上前)

レヴォーグもどえらい人に好かれたもんだな。
これも運命だと諦めろレヴォーグ。

書込番号:21851598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2018/05/26 06:56(1年以上前)

個人の意見なので構わないと思いますが、プロはフラッグシップは別の車だと思っているようですよ。
https://clicccar.com/2017/09/05/507547/

プロに限らずレヴォーグだと思っている人は極少数でしょうね。レヴォーグ自体は良くできた車なので、高級車とかフラッグシップとか気にせず運転したほうが楽しくないですか?

書込番号:21851606

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/05/26 07:56(1年以上前)

Google翻訳よりアレな文章はさて置き、フラッグシップとは文字通り旗艦の事。

自動車の場合、一般的にそのメーカーの最大排気量(主にセダン)のクルマが相当します。
従って国内ならレガシィ。スポーツフラッグシップならWRX STIが、フラッグシップだと言えましょう。

書込番号:21851681

Goodアンサーナイスクチコミ!14


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/05/26 08:02(1年以上前)

>レヴォーグは語るものではなく

なら語るものではない。終了。

書込番号:21851686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/05/26 08:14(1年以上前)

価格が高い車をフラッグシップとするのなら、車両本体価格400万円超えのレヴォーグ2.0STI Sportはスバルのフラッグシップモデルと言えるかもしれませんね。

あとスバルで車両本体価格400万円超えはWRX STI Type Sだけです。

書込番号:21851702

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/26 09:26(1年以上前)

小学生溶かす出して
高級車でボコボコにされて

第三段は爺でも出すかと思えば
フラッグシップですか

国内の買価とか別に
ワールドワイドには
レガシーかWRX/STI
だよね

せめて国内最高のスポーツワゴン
くらいにしておいたら

書込番号:21851822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/26 09:37(1年以上前)

 下記リンク先にも記述しましたが、このようなリアクションを自ら楽しむような所謂「釣りスレ」テーマは、ご自身のSNS等で行うべきだろうと当方は思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/?lid=shop_history_1_bbs#21843515

書込番号:21851843

ナイスクチコミ!14


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/05/26 10:05(1年以上前)

>レヴォーグは語るものではなく感じる物

ただの乗り物です(キッパリ)

>コロンブスの卵

それ煮たまごに変えるといくら追加? 迷う

書込番号:21851883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/26 11:39(1年以上前)

レボーグはインプレッサのスポーツワゴンですからフラッグシップではありません。
所詮はインプレッサベース、スバルではセカンドグレードの車です。
今時恥ずかしいエアインテークが忘れられない時代遅れなオジさん向けの派生車種以外の何物でもありませんからお間違いなく。


書込番号:21852056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/05/26 12:00(1年以上前)

>レボーグはインプレッサのスポーツワゴンですから

じゃあインプレッサSPORTは何ベースのスポーツワゴンな訳?

書込番号:21852110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/26 12:02(1年以上前)

エアインテークの何が恥ずかしいのか、
教えてくれる?

書込番号:21852117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/26 12:14(1年以上前)

〉じゃあインプレッサSPORTは何ベースのスポーツワゴンな訳?

スポーツワゴン?
インプレッサの5ドアハッチバックモデルじゃないですか?

書込番号:21852145

ナイスクチコミ!6


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/05/26 13:08(1年以上前)

スバル公式HPより引用、赤は追記

ちょっと調れば分かることを一々解説するのも正直ストレスなんですがね。

書込番号:21852256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/26 13:32(1年以上前)

>LUCARIOさん
ただのHBですよね?
それ以上でも以下でもないと思います。

書込番号:21852305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ173

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

シートサポート部

レヴォーグのSTIに乗っている方にお聞きしたいのですが、皆さんのレヴォーグのシートのサポート部の劣化具合はどうでしょうか?

私のレヴォーグは半年もまだ乗っていませんがシートのサポート部が剥がれて来ちゃいました。

財布は曲げたくない為、運転時はパンツの後ろポケットには絶対に入れません。

座り方が悪い、パンツのベルト擦れ?パンツ自体の擦れ?服の擦れ?シートベルト?が原因かなとは思いますがたった半年程度で剥がれてしまうほど弱い本皮なのでしょうか?過去色々な車に乗りましたがここまで早く破れてしまったのは初めてです。

また流石に劣化が早すぎるだろと思いディーラへ相談しましたが座り方や扱い方が悪いのヒトケリで保証対象外でした。
今後の対処も補修等はなく交換オンリーなので高額に…。
前期型のシートは摩耗が早いということで何件も問い合わせがあり無償交換だそうです。
自分の場合は対策後でありまだ1件目なので無償交換は不可とorz
悔いが残ったので本家のサポセンへ個体差で弱かったり証明出来ないか問い合わせしましたがその手の内容は全面的にディーラへ任せているの一点張りでヒトケリされました。

レヴォーグのシートの耐久度はこんな程度のものなのですかね??
宜しければどのような常態かご教授願います。




書込番号:21844086

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/05/22 22:18(1年以上前)

3年間乗ったS4の本革シート

スピリットオブファイヤーさん

残念な事になっていますね。

車種は異なりますが、UPした写真は2015年1月納車で2018年1月に撮影したS4の運転席の本革シートです。

写真をご覧頂ければお分かりかと思いますが、私のS4のシートに大きな傷みは無いです。

つまり、3年間乗っても革の表面が剥げるような劣化は特に見られません。

私のS4の本革シートに比較するとレヴォーグSTI Sportの本革シートは弱いのかな?

書込番号:21844171

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/22 22:47(1年以上前)

>スピリットオブファイヤーさん

私も丁度半年ですが、新品同様だとおもいます。
(思っているだけで、実は画像のようなことになっているかも)
革の臭いもします。明日でよければ画像のせますよ。

画像を拝見しましたが、擦れているように見えます。
左右の画像をアップした方が比較しやすいのでは?
乗降方面ですので、反対側も同様なら、弱いという可能性もあるでしょう。

書込番号:21844271

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/22 22:56(1年以上前)

ジーパンとか履いて乗ってませんか?
皮シートにデニムはご法度ですよ。

書込番号:21844294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/22 22:59(1年以上前)

>スピリットオブファイヤーさん
C型 STI Spot に乗っている者です。
納車が2016/08でしたので、もうすぐ2年になります。

自分のシートは、特に問題はないかと思われます。

スピリットオブファイヤーさんのシートは、何か引っ掻き傷に見えるのは自分だけだろうか…?

書込番号:21844305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/22 23:45(1年以上前)

サポート部は本革ではなく、合皮だったと思いますが。

書込番号:21844432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/22 23:52(1年以上前)

>スピリットオブファイヤーさん
こんばんは。
車に乗り込む際に、おしりで擦ってませんか?
私のレヴォーグは土禁なので、お尻から乗り込むのですが、ズボンのポッケなどの突起部分で、擦ってしまうことがあります。(乗り込む際です。座る直前ですね。)
スレ主さまは、同様な事象ではないですか?

書込番号:21844457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2018/05/23 00:22(1年以上前)

半年でこの状態は酷いと思いますが、所々ささくれた引っ掻き後のようにも見えます。履かれるパンツの後ろポケットに金属のボタンやチャックがあるようなデザイン性の高いものということはないでしょうか?

書込番号:21844546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:194件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2018/05/23 00:47(1年以上前)

こんな短期間の間にたくさんの書き込みありがとうございました。

>スーパーアルテッツァさん
写真ありがとうございます。物凄く綺麗ですね!はい…非常に残念な状態になっております。過去に乗ってきた車のシートはみな本皮でしたが今回初めてこんな風になってしまいました。非常に残念です。またディーラの対応の冷たさにも非常にガッカリしました。

>チルパワーさん
コメントありがとうございます。傷があるのはドア皮だけでした。お尻から乗るので付いたのかな?っとは思っておりますがあまりに傷が入るのが早すぎたので…。

>サベージ・フューリーさん
コメントありがとうございます。カラーパンツやジーンズは確かに履いておりますが過去多種共に本皮シート(スポーツシートを含む)を乗ってきましたが一度もこんな短期間で傷ついたことはなかったので本皮の貧弱さに驚いてしまいました。または自分のだけが弱いのかと思ってしまいました。ご法度とは言え履いてない人などいないとは思いますが…。

>2代目走らな屋さん
コメントありがとうございます。凄く綺麗ですね!!ひっかき傷のようなものも一部見えますがシワ状に破れているのもありますので擦れが原因だと思われます。

>にくまるくんさん
コメントありがとうございます。サポート部は合皮なんですか!それは知りませんでした。合皮と本皮のどちらの強度が高いかはイマイチ分かりませんがどちらにしても弱すぎると思ったので…。

>レヴォーさん
コメントありがとうございます。お尻で乗っておりますねー癖かもしれません。基本ビスのような突起物のあるパンツはほぼほぼ持っていないのですがね…;過去の車も同じように乗りましたが破れたことはありませんでした(涙)

>Hirame202さん
コメントありがとうございます。
チャックはありますがビスのような突起物のあるパンツはほぼほぼ持っていません…。その手の何かしらの跡とは思うのですがあまりに劣化が早すぎるので驚きとディーラの対応の冷たさにガッカリしちゃったので…。

書込番号:21844594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/23 03:43(1年以上前)

>スピリットオブファイヤーさん
半年でこれはありえませんね。
コストダウンのあらわれでしょうか。
最近のスバルはどうも信用できませんね。
私は腰に鍵をぶら下げていたときに同じようになり穴まで空きました。
写真をみたところ最下部の傷は座り方云々でできる傷ではないと思います。
突起しているところなら乗り込むときに擦ることもあるでしょう。
でも最下部は乗り込む際は当たらない奥深い部分です。
乗り込んだ後はただ座るだけなので鍵でもぶら下げてない限り傷がつくほどのストレスは掛らないはずです。
なので乗り込む際と、着座した際とで分けて考えれば解ると思います。
ディーラーには座っただけでどうやって傷が付くほど最下部にストレスがかかるのか再現してもらってください。
突起したところの傷は乗り込むときに擦ると言われてもしょうがないですが。

書込番号:21844728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/23 03:55(1年以上前)

あと、もっと強気で交換を要求することも必要だと思います。
最近の世の中では誤魔化そうとする風潮をよく見聞きしたりしますので。

これは不良品なのだからと決めつけて何度も何度も言えばディーラーも根負けして替えてくれるはずです。
頑張ってください!

書込番号:21844733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/23 08:08(1年以上前)

>スピリットオブファイヤーさん

サイドは合皮だったと思います。
張り出しが大きいので、乗降でひっかかりますよね。

シートポジションの2で、
後ろにバックさせ乗降しやすいようにしていましたが
すぐ面倒になり、その後は動かさずに「よっこいしょ」です。

ジーンズがほとんどで問題ありません。
昔は尻に入れたケータイを擦ったりありましたね。

書込番号:21844933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/23 10:00(1年以上前)

2014年A型乗ってます。購入時、やはり半年くらいで剥がれ出ました。コメントにあるように、交換をしてもらいましたが、結局改善された物ではないので、結局は剥がれてきます。皆さんおっしゃるように、気をつけて触れないように乗るのか、もう諦めるかですね。自分は、擦る部分に、別の革生地を貼ってますが、貼ってる部分がテープの粘着で剥がれる始末で、諦めです。破れなければの為に生地は貼ってます。知人もトヨタの革シートですが、千葉の方のショップで、革シートにコーティングをしてる所があるらしく、お金かかりますが、そこでコーティングをされてるので、程よく守られてるとのことです。

書込番号:21845134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/23 12:20(1年以上前)

フォレスター乗りですが写真拝見しました、半年でこれでは、がっかりですね。
何か固いもの(金属とかプラ)で、擦れたようにもみえますので、無償交換は無理っぽい感じですね。
写真からは、表皮(着色部分)が薄そうで、いかにも弱そうに見えます。
このあたりが、スバル品質なんでしょうか。
やはり本革のほうが、高いぶん、丈夫だと思いますね。(スバルの本革シートについては、わかりませんが。)
私は、ファブリックシートにオートウエアの本革カバーで5年、6万キロ以上乗りましたが、何ともなかったです。

書込番号:21845345

ナイスクチコミ!4


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/23 12:35(1年以上前)

完全なる線キズですね。
ディーラーにクレーム出来ないですよ、これは。

使い方、扱い方の問題です。

これでディーラーが冷たいとか、あり得ないです。
交換要求するのは、保証範囲外の不当なものだと思います。

書込番号:21845377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


ikevdcさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/23 19:09(1年以上前)

>スピリットオブファイヤーさん
私のシートも納車から半年ほどですがサポート部がヨレてきました。
私の場合、乗り込む時にサポート部にヨッコラショと寄りかかっていた為だと思います。
今はなるべく寄りかからない様に気を付けていますが、張り出しが高く、ちょっと気を抜くと当たっちゃいます。
10年乗った前車レガシィのレザーシートより早く傷んでいる様に感じ、この辺も含めてレガシィよりも格下なのかなぁと。まぁ乗っていて楽しいのでこんなものだと諦めています。

書込番号:21846135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2018/05/23 21:45(1年以上前)

>レヴォックスさん
コメントありがとうございます。結構強気で行きましたが特にサポセンの方はロボットなような対応でした。〜誠に申し訳ありませんが出来ません。ご迷惑おかけしましたのみで…個体差はなかったのかと問いにもディーラに判断を任していますので…いやいや造るのは工場でしょとツッコンでも分かりかねます…と会話にならなくて相手を苛立たせる言い方しか言ってきませんでした。レクサスのサポセンと比べてゴミ以下でした…(汗)

>チルパワーさん
コメントありがとうございます。確かに綺麗ですね!スマホは前ポッケに入れるのでおそらくは位置的にもベルトかループだとは思うのですが強度的な意味でいくらなんでも弱すぎると思います…。

>ももさりさん
コメントありがとうございます。A型は更に弱いようですね。自分でリペア業者へ出してコーティングするしかないのかなとは思いますが何か符ぬ落ちない気持ちです。トヨタの本皮シートは何もしていませんが多少ヨレましたが破れはなかったですからね…。

>ms1952さん
コメントありがとうございます。確かに何か当たった線傷の跡は否めませんが強度が弱すぎると思うんですよね…トヨタ、ホンダ、日産は線傷程度は付きましたが敗れるということは一切なかったので。特にレクサスの時はほぼ同じようなカッコで運転していましたが完全に無傷だったので。

>MiuraWindさん
コメントありがとうございます。強度的意味でどうなんだろうという考えが捨てられないんですよね。服装の雰囲気はずっと変わらないので同じカッコ同じ運転をしてきたホンダ、トヨタ、日産、レクサスはこんな短期間で破れる事はなかったので…。
冷たいという意味ではディーラで納車日から散々な目にあって来たのでそう印象を植え付けてしまっているかもしれません。

>ikevdcさん
コメントありがとうございます。半年でヨレが発生してしまいましたか…やっぱり強度不足が否めませんね。今回破れてしまっているので余計今後を考えると怖いんですよね…車検までにシートがもつかどうか…。それ以前に車とディーラに嫌気がさして乗り換えてしまう可能性もありますが;;

書込番号:21846531

ナイスクチコミ!4


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/23 21:46(1年以上前)

スピリットオブファイヤーさん

私が利用しているホイールリペア屋さんではシートのリペアもして貰えます

この程度であれば、まったく目立たなくなりますし、価格も2万円弱くらいではと思います。

お近くのリペア屋さんを探してみてください。(あまり落ち込まなくても大丈夫ですよ)

確かにメーカ、ディーラともレベルが低いところは有りますね(全てとは言いませんが)

書込番号:21846535

ナイスクチコミ!4


黒ぷぷさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/23 23:01(1年以上前)

STIではありませんが、A型の同じ形の皮シートです。
Gパンのポケットの段差などが乗り降りで擦れるて当たるみたいです。
なので駐車してからシートポジションメモリーに登録した一番後ろにシートを移動させた状態で乗り降りして
出来るだけ擦れない様にしています。

書込番号:21846733

ナイスクチコミ!3


dcn71さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/24 16:41(1年以上前)

>スピリットオブファイヤーさん
私の場合、2年ほど前に、B型GTS本革シートが半年ほどで擦れた際に、割とすんなりコーティング対策品に交換してもらえました。
しかし、シート生地だけの交換のため、革に折り皺がついており、散々直してもらってもきれいにならず、最終的にはシートごと交換となった経過があります。(詳細は書込番号:19792728をご参照ください)
スレ主さんの投稿を読んでいて、ディーラーとの折衝に時間や体力を使い疲弊した当時を思い出しました。
私の場合、サポート部分にコーティングを施したらしい対策品に代わってからは見た限り擦れはありません。
それなりに頑張ってディーラーと交渉するか、手間を考えて現状容認するか、考えどころですね。

書込番号:21848100

ナイスクチコミ!5


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/25 17:44(1年以上前)

Gパンのポケットの段差で擦れるとか、デニム御法度とか、おかしいでしょ。
だったら取説にその旨記載すべきでしょ。
そもそも、乗り降りや、走行中乗員の体重がかかり、衣服とシートはあらゆる方向に擦れ合うものですよね。
それで簡単に、擦りきれるようじゃ、シート生地としての、品質が疑われますよね。

自分のパジェロのシートは周辺が本革、中央がアルカンターラでしたが、8年25万キロGパン、ごわごわの綿パンなどで無頓着に乗ったり、フルフラットにして仮眠したりしましたが、なんとも無かったですよ。
細かい傷があったとしても、地肌が見えるような傷(破れ)は一切なかったですから。



書込番号:21850448

ナイスクチコミ!11


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

現在レヴォーグ購入の際、色について悩んでいます。
元々は黒しか考えてなかったのですが、レヴォーグを調べていく中  ラピスブルー・パールと ピュアレッドがすごい気になって仕方がないです。現車は全部見たのですが、上記の3台が並んでる光景が見れないため すごく悩んでいます。
車種と色は決まっていただけにここで悩むと思いませんでした・・・
もし上記の3台の車が写っている写真がありましたらシェアいただきたいです 宜しくお願い致します。

またアカに関してですが、色褪せとかすごいのでしょうか?最近の車ですのであんまし心配はしていないのですが、車庫なしで雪がかなり降る地域です・・・

書込番号:21810095

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/08 22:37(1年以上前)

A型レヴォーグ1.6GTSのパールホワイトに乗って3年になります。

ホントは当時のカタログ色のブルーストーンシルバーにする予定でしたが、3月納車に間に合う在庫車がなく、

私の場合はパールホワイトの本革仕様にした経緯ですが、後悔はないですね。逆に無難だったかもです。

赤のレヴォーグも最近たまに見かけますが、圧倒的にパールホワイトとシルバーが多いかな?

黒は思ったよりも見かけないですね・・・理由はわかりません。この辺はセールスから情報を取りましょう!

赤はやはり日焼けによる色のクスミが心配かな?

書込番号:21810172

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/09 00:10(1年以上前)

雪国の黒は雪が解けやすくて便利装備です。
黒にしましょう!

書込番号:21810377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/09 10:11(1年以上前)

>ちゃー(*´▽`*)さん

どちらも良い色です。

私はホワイト、良いですが、雪国だと鉄粉が目立つかな。
本当は赤か黒が欲しかったですが・・・何時もは赤が好きな妻がホワイトのみでした。
洗車し手入れしていれば赤でも問題ないと思いますが買取査定は悪いようです。

カーセンサーなどの中古車版売店のサイトで見るのが一番では?
でも画像と実物はイメージが異なる事がありますよ。

書込番号:21811020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/09 10:55(1年以上前)

 『レヴォーグ集合写真を拝見したいのですが・・・』というご記述に対してストレートなご回答い頂けていないご様子ですので、お節介承知で記述させて頂きます。
 スレ主様は、『みんカラ』サイトのVM系がアップされている頁をご覧になりましたか?また、同様に『You Tube』等でもご検索されましたでしょうか?
 上記何れのサイトでも、VM系オーナー様が任意クラブ等のイベント集合写真やムービーをアップされています。特に前者はA〜D方か並列状態でアップされていたりしますので、同じレッド系でもカラーが異なるのが一目瞭然です。
 このサイトでよく拝見するのですが、何もご自身で調べたりもせず安易に第三者に問いかけたり依存する方がかなり存在するように感じているのは当方だけでしょうか? 
 当該サイトの前提となる運営指針は先ず自助努力有りきであって、その上でご質問等を記述するという趣旨から逸脱しているように感じます。
 
 最後にご質問の一項目である、『またアカに関してですが、色褪せとかすごいのでしょうか?(以下略)』ですが、当方現有VAG前にはA型のライトニングレッド(現行D型はピュアレッド)カラーを3年弱集合住宅屋外パーキング仕様により所有していましたが、年1回のプロショップでのペイントコーティングメンテナンスも多少効果は有ったのだろうとは思いますが、次期車両の下取り時に新旧両マイカーを並べた状態では、殆どVAG新車と同等の輝きを放っていた事をお伝えします。
 スレ主様がどの程度の期間VM系を保有されるご予定なのか存じませんが、ここ数年車両用ペイントは耐候性等耐久性が格段に向上し、例え年中紫外線やPM2.5等の降下物に晒される屋外駐車であっても、5年間程度はオーナー実施の通常メンテナンスさえ忘れず定期的に施せばご心配はなかろうと思いますよ。
 なお、他の方もご記述されていますように、WEBサイトにアップされているボディカラーと実車でご覧になられるボディカラーとは、自然光下や人工光下でも異なりますし、更に自然光下の場合、時間や季節によっても異なったりしますので、やはりご自身で嗜好するボディカラーの実車でご確認すべきかと思います。

書込番号:21811093

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/09 13:18(1年以上前)

>カレーっ子さん
> このサイトでよく拝見するのですが、何もご自身で調べたりもせず安易に第三者に問いかけたり依存する方がかなり存在するように感じているのは当方だけでしょうか? 
 当該サイトの前提となる運営指針は先ず自助努力有りきであって、その上でご質問等を記述するという趣旨から逸脱しているように感じます。



---------

ですね。
まずもってそういう方に知っていただきたいのは、質問に答えてらっしゃる方々は、「なんでも知っているプロフェッショナル、専門家」などではなく、質問者の代わりにインターネット等を駆使して、検索した結果をまとめて書き込んでくださっている「一般の方」である場合がほとんどです。つまり、質問する側と答える側に大きな差異は無いのです。ここに書き込めるなら、パソコンなりスマートフォンなり持ってると思いますので、同じようにその気になれば質問者様が調べる事も可能なのです。

また、そのほとんどの方が「ボランティア」で質問者様の代わりに自身の時間を割いて調べてくださっている事を認識していただきたいな、と思うことが多々あります。


それとも、「俺は忙しいんだ、ヒマなヤツが代わりに調べとけよ」という方が多いのですかね。

書込番号:21811352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/05/09 19:48(1年以上前)

赤は色あせしやすい特性があります。
長く乗るほど差がつきます。

仮に露天駐車だと一層条件が厳しいでしょうし、海岸沿いなんかだとなおさらです。
5年ほど経過した車でちょっと油断したら痛い目に遭いました。

クルマのメンテが趣味ならともかくですが、たとえば白と同じコンディションを保つには一段と手間がかかるはずです。

書込番号:21812072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/05/09 21:24(1年以上前)

私は赤レヴォに乗っています。数が少なく、駐車場でも見つけやすく大変気に入っています。
写真はスバルイベントで撮影した集合?写真です。
中央近辺がレヴォーグ一団です。
ご参考にはならないと思いますが、遠目の見え方の参考にどうぞ。

書込番号:21812325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/05/09 21:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/09 23:05(1年以上前)

>ぽっぽ五頭さん

まじ、格好いい。
この連休でも赤は1台しか見なかったです。

書込番号:21812587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/05/10 12:52(1年以上前)

>ちゃー(*´▽`*)さん
カスタムにBTCCレヴォ−グはどうですか?

書込番号:21813691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/13 19:38(1年以上前)

>ちゃー(*´▽`*)さん

今日、レヴォーグの6ヶ月点検に行って初めて赤のXVの実車を見ました。めっちゃカッコ良かったです。本当にXVを欲しいと思いました。

レヴォーグの赤をじっくりと見てみたいと思いました。やはり、写真よりも実車を見るのが一番です。

気に入ったレヴォーグを見つけて大切に乗って下さい。

書込番号:21822015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


5570さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/16 16:44(1年以上前)

たまたまサービスエリアに並んだときの画像ですが、お役に立つかもと思いまして。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=20805035/

書込番号:21829053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,974物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング