スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(17205件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
932

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダッシュボード 両面テープ 剥がれる

2020/09/17 07:50(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:21件

二週間ほど前に、レヴォーグVMG(B)を中古で購入しました。
レーダー探知機やDIFIのブースト計を前車から引き継いで取り付けてますが、ダッシュボードの素材がソフトな物で、2-3日すると剥がれてきてしまいます。
脱脂はもちろん、エーモンの凹凸面の貼りつきを良くするシールを貼ってますが、それでも結果は同じ。

みなさんは、ダッシュボードに何かを貼り付ける際、どこの製品を使ってますか?

書込番号:23667889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
僧兵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/17 08:07(1年以上前)

ブチルゴム素材の両面テープはどうでしょう?

書込番号:23667909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/17 08:24(1年以上前)

3Mの凸凹面超強力両面テープがあります。
屋外のコンクリートなどにも使用できるガチ仕様です。

参考までに。

書込番号:23667930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/17 08:44(1年以上前)

リサイクルを言い出してから、ダッシュボードと両面テープの相性が悪くなった。
昔はなんでも両面テープ使えばペタペタ貼れたのだが。

書込番号:23667969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2020/09/17 08:54(1年以上前)

くらしきまるさん

粘着マットの再利用は,経験的には剥がれやすい。
これを使っています。繰り返し使用できると言う謳い文句の品ですが,一度剥がしたら,再利用せずに新しいマットにした方が良いです。
https://www.google.com/search?source=univ&tbm=isch&q=S43+CLEAR%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&client=firefox-b-d&sa=X&ved=2ahUKEwj4o6697u7rAhUdxIsBHSxoAFEQsAR6BAgKEAE&biw=1143&bih=576

書込番号:23667995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2020/09/17 14:14(1年以上前)

価格は高めですが、エーモン 柔らかいダッシュボード用なら大丈夫だと思います
ただしダッシュボード以外に、ガラスなどに使用すると剥がすとき大変です
https://kakaku.com/search_results/%83G%81%5B%83%82%83%93%20%8F_%82%E7%82%A9%82%A2%83_%83b%83V%83%85%83%7B%81%5B%83h%97p/

書込番号:23668499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/18 08:08(1年以上前)

まずは、汚れを取り脱脂してください。

書込番号:23669929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/09/18 10:13(1年以上前)

>僧兵さん
>Rheinlandヴュルテンさん
>えむあんちゃさん
>ぬへさん

ありがとうございます。とりあえず、イエローハットで3Mの外装用強力両面テープ、柔らかいダッシュボード用テープ、ホームセンターでブチルゴム系の両面テープ、コンクリ用の両面テープを買ってみました。とりあえず実験してみます。

書込番号:23670112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/09/18 10:15(1年以上前)

>れがちゃん☆はるさん
ありがとうございます。
本文にも書いてありますが、清掃後に脱脂はもちろん、指で押さえつけてます。

書込番号:23670116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2020/09/18 12:34(1年以上前)

>くらしきまるさん
名刺サイズくらいのレーダーを使用していますが、ダッシュボードは取れてくるし跡が残るので諦めました。
運転席側の空調吹き出し口の樹脂部の端に、レーダーを両面テープで取り付けていますが良好です。
ブースト計は純正で見れますし、それほど気にして運転しないので取付けは止めました。

書込番号:23670353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/18 14:24(1年以上前)

WRX S4(C型)に乗っています。
なので、素材等も変わらないと思いますので。

エーモン パックプライマーがいいですよ。

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1770

脱脂の後、接着しやすいコーティングをするようなもので、接着面以上の広さまで塗ると、はみ出る分が少し黒光りします(しました)(笑)
多少の凸凹、局面でもくっつきます。

私は大きめのレーダー探知機をつけていますが、よほど力掛けない限りはがれません。
夏場のダッシュボード熱々でも大丈夫です。
ブースト計はつけてはいませんのでわかりません。レーダー探知機だけでも試してみては?

書込番号:23670575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/09/27 21:24(1年以上前)

>僧兵さん
>Rheinlandヴュルテンさん
>横道坊主さん
>えむあんちゃさん
>ぬへさん
>れがちゃん☆はるさん
>ジャック・スバロウさん
>ホンダ海苔さん
みなさまありがとうございました。一番張り付きがいいのがコンクリ用の両面テープでした。頻繁に剥がしたり貼り付けたりするわけではないので、これを使おうと思います。

書込番号:23691631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ94

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンドルカバーについて

2020/09/24 12:53(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

8月にレヴォーグを中古で購入して納車されました。
レヴォーグでは初投稿です。
お願いいたします。
皆さんにお聞きしたいのですがハンドルカバーは付けてますか?
今まで付けなかったのですが劣化が怖くて付けようかと思ってるのですが何か太くなるのも微妙だなぁと…
例えばO型のハンドルカバーとか付くのでしょうか?

書込番号:23684106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/09/24 13:01(1年以上前)

pizzaoさん

せっかく本革になっているのに、ステアリグカバーを付けるのは勿体無いですよ。

又、最近の車の多くの本革ステアリングは殆ど劣化しないです。

私が乗っている車はレヴォーグと同じステアリングのS4ですが、購入して6年近くが経過していますが大きな劣化は見られません。

又、家族が乗っているホンダ車も本革ステアリングで10年以上が経過していますが、やはり大きな劣化は見られません。

という事でステアリングカバーなんか付けないで、そのままレヴォーグに乗りましょう。

書込番号:23684119

Goodアンサーナイスクチコミ!26


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2020/09/24 13:17(1年以上前)

シートもそうですが、何の為の高級素材?
使い倒してそれからカバーですよ。

書込番号:23684141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/09/24 13:25(1年以上前)

劣化しませんよ。
衛生的に気になるなら、除菌タオルでよく拭いて、うすく保湿クリーム塗って、そのまま使いましょう!

書込番号:23684152

ナイスクチコミ!7


METAYMOさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/24 13:41(1年以上前)

>pizzaoさん

知り合いが新車のミニバンに
ハンドルカバーつけてましたが、
2年後外すとハンドルカバーの
黒い樹脂が
革ハンドルにベッチャリ付いてしまいました。

ハンドルカバーにもよりますが、
グレーなど薄めの色のハンドルは
注意が必要です。

書込番号:23684173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/24 13:48(1年以上前)

文面だけではステアリングの質感や劣化具合が分かりませんので一般論ですが付けないほうが握りやすいですよ。ミニバンのような車種ならまあそれも良いですが少なくともドライビングを楽しむ車種なら止めておきましょう。

本革ステアリングはよほどズボラな乗り方でもしなければメンテは不要ですよ。言い換えればステアリングがヨレヨレだと粗っぽく乗られていたかもしれませんよ。

書込番号:23684185

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2020/09/24 14:07(1年以上前)

スバルの別車種の本革ですが、6年乗って気になる劣化はありません。ハンドルの頂点を大汗かいた片手でガシッと握る様な癖でもあれば別ですが、操作性を考慮された形状・素材をわざわざ変更する意味が分かりません。劣化が気になるようになったら、ハンドルを新品に交換してしまえは良いと思います。

書込番号:23684210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2020/09/24 15:08(1年以上前)

本革巻きステアリングに市販のハンドルカバーの装着はやめた方がいいです。

大概の市販ハンドルカバーの注意書きに本革ステアリングへの装着はしないでくださいと書いてあります。

ちなみに装着するならO型ではなくD型のハンドルカバーでしょう。

もし手汗による革の劣化が気になるなら、オープンフィンガータイプのドライビンググローブを装着するといった方法もあります。

ちなみに私自身BPアウトバックを所有してましたが、標準装着の本革ステアリングの革の変色、剥げなど劣化が結構ありました。

ちなみに他に所有した他メーカーの車種の本革ステアリングで本革部分の劣化などはありませんでしたね。

書込番号:23684292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2020/09/24 16:12(1年以上前)

皆さん、たくさんの返答ありがとうございました。
皆さん付けていない方が多いですね。
自分もせっかくの本革なので付けないようにって思ったのですが夏場の手汗が少し気になって少し迷いました。
因みにレヴォーグは一年落ちで今現在劣化はない状態です。
あまり劣化しないという話もありましたのでなしで乗ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23684373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/24 17:01(1年以上前)

皮は、手の油を吸って
だんだんテカッて来る。
これはしょうがないです。
なるべく手は石けんで良く洗ってから
握ると良いかもです。

書込番号:23684438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2020/09/24 19:40(1年以上前)

>anptop2000さん
やはり手汗はあまり良くないのですね。
気をつけて乗るようにします。
忠告ありがとうございます。

書込番号:23684738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/24 20:16(1年以上前)

汗は水なのでまでokかと、
手で顔などや触った、その体油と思うよ。

書込番号:23684823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/24 21:26(1年以上前)

>pizzaoさん

レヴォーグのハンドル素材は爪をよく磨いたほうがよいぞい。

理由はそのうち。

書込番号:23684992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


INDY0086さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/24 22:51(1年以上前)

初めまして、INDY0086と申します。よろしくお願いします。
私は、今年の4月にレヴォーグの1.6GT-Vを購入して、最初からハンドルカバーを装着しました。
それ以前の車でもハンドルカバーを装着していたので、特に気にせずに装着しましたが、
レヴォーグは、ハンドルがD型になっているので、D型ハンドル用の物を検索して、amazonで購入しました。
オートバックスなどのカー用品店でも店頭に置いてあると思うので、一度見てみてはどうでしょうか?

書込番号:23685222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/24 23:28(1年以上前)

本革はある程度の油分が無いと乾燥肌と一緒で劣化がはやまりますよ。
ハンドルカバーをすると手の油が革ステアリングに付かないので気が付いた時には革がカサカサになって取り返しが付かなくなりますよ。

書込番号:23685283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2020/09/25 07:19(1年以上前)

>anptop2000さん
なるほど、汗ではなく脂ですね。
確かに顔はテカテカです(笑)
気をつけます。

書込番号:23685637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2020/09/25 07:24(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん
もしかして爪の跡や傷がつくってことですか?
確かにそれは怖いです。

書込番号:23685641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2020/09/25 07:44(1年以上前)

>INDY0086さん
はじめまして、よろしくお願いいたします。
4連休中にカー用品店を色々見て回ったのですがD型も少しありましたが太いです。
momoのカバーが細くて格好いいなぁと思ったのですがO型だったのでつくのかなぁと思いました。

書込番号:23685663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pizzaoさん
クチコミ投稿数:17件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2020/09/25 07:59(1年以上前)

>戻りシラメさん
おはようございます。
ある程度の保湿が必要なのでしょうか。
ハンドルカバーして何もしないってのも良くないのでしょうかね。

書込番号:23685682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2020/09/25 20:15(1年以上前)

私はコレ使ってます。
ステアリング専用クリーム。

https://www.amazon.co.jp/Daikei-%E5%A4%A7%E6%81%B5%E7%94%A3%E6%A5%AD-%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-03153/dp/B00CYZORVC

気休めかもしれないけど・・、それ程高価で無いし保湿と防汚されているようで安心です。

書込番号:23687024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/25 21:40(1年以上前)

綺麗に保ちたいなら、ハンドルカバーするにしても、しないにしても革クリーナー等で定期的にメンテナンスした方が汚れも落ち、油切れも防げるので良いと思いますよ。

書込番号:23687190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ169

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンルーム 暑さ対策

2020/08/21 07:57(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:209件

水平対向エンジンあるある、エンジンルームの熱対策について質問させてもらいます。
 夏場の暑い時期、ちょっと街中を走ると油温100℃越え、水温97℃以上となってしまうような状態です。 試しに少しばかり走ってからエンジンルームを開けると、どこも触らないような熱気を帯びているのが分かります。とあるエアロメーカーからはクーリングボンネットや、サイドフェンダーダクトなんかも出ているようです。メーカーもこれを知っていて、新型では熱を逃すような空理機設計になっているとか。

皆様はエンジンルームの過熱にどのような対策を講じていますか?

書込番号:23612375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/21 08:46(1年以上前)

で 何か壊れたか? 2.0か1.6か 知らんけど。

書込番号:23612437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2020/08/21 08:52(1年以上前)

>夏場の暑い時期、ちょっと街中を走ると油温100℃越え、水温97℃以上となってしまうような状態です。 

猛暑の大渋滞でクーリングが非常に厳しい状況でも、レヴォーグがオーバーヒートしたってあまり聞かないですけど。
設計上は問題ないんではないでしょうか?

書込番号:23612448

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2020/08/21 08:54(1年以上前)

もちろんリザーブタンクの水量やラジエタキャップ、ラジエタファン、サーモスタットが正常の上での話ですか。?
一度点検に出したら。
昔は夏場のみクーラント濃度を30%したりしていたが。。。。。

書込番号:23612452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2020/08/21 09:53(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
もちろんクーラント等冷却関係は正常です。個体差レベルの話ではなく、車関連サイトにて皆さん報告されているため、個人レベルでできることで何かやっているのかと気になり質問しました。

書込番号:23612525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2020/08/21 10:08(1年以上前)

>個人レベルでできることで何かやっているのかと気になり質問しました。
車検、法令が厳しいので無理ですよ。ディーラーで車検を受けられなくなりますよ。

書込番号:23612539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2020/08/21 10:13(1年以上前)

対策なんて必要なの?
エンジンルーム内に借りぐらしするアリエッティかな?

書込番号:23612548

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:209件

2020/08/21 10:24(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
例えば、アルミダクトを使ってフロントからエアクリ付近まで持っていってる方や、ボンネット裏の、ICと密着させるパーツをDIYで加工させている方もいました。もちろん車検は問題なかったそうです。

そもそも車検NGになるレベルであれば個人でできるレベルの範疇を超えているのでは。

書込番号:23612571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2020/08/21 10:48(1年以上前)

>例えば、アルミダクトを使ってフロントからエアクリ付近まで持っていってる方や、
>ボンネット裏の、ICと密着させるパーツをDIYで加工させている方もいました。
>もちろん車検は問題なかったそうです。

それで効果あったの。?
ディーラー車検で何も言われなかったの?

自分ディーラ車検でホンダ車乗っているときに改造無いかしつこく聞かれましたよ。

>そもそも車検NGになるレベルであれば個人でできるレベルの範疇を超えているのでは。
お好きにどうぞ。何かあれば自己責任。例えば車両火災。

テレビ番組「名車再生クラシックカーディーラーズ」のように行きません。

書込番号:23612598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2020/08/21 11:14(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=17766289/

上記の投稿ありました。参考にしたらどうですか。?

書込番号:23612632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/21 11:23(1年以上前)

ごめん。

このスレ主の何が心配なのかちょっとよくわからないw

書込番号:23612644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:209件

2020/08/21 11:27(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

> それで効果あったの。?
ディーラー車検で何も言われなかったの?

吸気温は10〜15℃ほど低く、エンジンルームも熱だまりはある程度解消されたそうです。

ディーラー車検かどうかはわかりません。しかし私が聞いたときは違法改造と見えるようなパーツをつけていたら、矢鱈と車高を落としたりしない限りはOKと言われましたね。


書込番号:23612655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件

2020/08/21 11:27(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
揚げ足取りはお呼びでありませんので。お引き取りくださいw

書込番号:23612658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2020/08/21 11:50(1年以上前)

>吸気温は10〜15℃ほど低く、エンジンルームも熱だまりはある程度解消されたそうです。

実践すればいいじゃないいですか。
ちなみに示したスレは読みましたか。?

話がそれるけど
年2万km走行していると自慢げに言っている人。
初回車検で6万km超え前後になる。その人に
新車や乗り換えた方が徳。と助言して機嫌が悪くなる人とならない人の違い。

そんなに気になるなら車変えたら。




書込番号:23612698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/08/21 12:02(1年以上前)

冷却水が吹き出した痕でも付いてから考えればいいんぢゃないのか?

書込番号:23612718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/21 12:42(1年以上前)

油温 116℃超えて カメさんで、
何とかした〜い なら
解んでも無いけど。

それ次第じゃね。

書込番号:23612791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2020/08/21 13:13(1年以上前)

>夏場の暑い時期、ちょっと街中を走ると油温100℃越え、水温97℃以上となってしまうような状態です。

燃費と最大馬力を考えたらそれが適温ということでしょう。

>メーカーもこれを知っていて、新型では熱を逃すような空理機設計になっているとか。

2020年モデルってことですか。乗り換えたら。?

書込番号:23612835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2020/08/21 13:14(1年以上前)

私が乗っていたバイクはしょっちゅう水温100℃越えでしたけど、何か問題でも?

書込番号:23612839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/08/21 13:46(1年以上前)

>Sagittarius_JPNさん

車検なんかディーラーに拘る必要は無いですよ

陸運局の検査ラインさえ通れば良いのだから

>次世代スーパーハイビジョンさん
を相手にしなくても良いのでは?有用な話し合いには見えませんよ

書込番号:23612894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2020/08/21 13:53(1年以上前)

それはそれは余計な お世話でした。

書込番号:23612906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2020/08/21 13:54(1年以上前)

油温は、80〜120度までが推奨温度域、130度が限界温度域とネットで見ました。そうなると、多くの方がコメントされていますが、
何か不都合や不具合が発生しているのでしょうか?

メーカーも当然、耐久試験をしていますよ。日本の真夏の渋滞は、過酷な環境ですね。
デスバレーよりは、涼しいですが。

書込番号:23612907

ナイスクチコミ!7


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ126

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1765件

こんな感じですね・・・。

https://www.webcg.net/articles/-/43195
本日出た記事ですが
スバル本来の走りも、また例のアイサイトも秀逸な様で、私も期待しています!

所で先日、ずっとお世話になっている販売店から「全31ページの豪華な(?)プレカタログ」が届きました。
ただ、イメージが先行してか、説明文字が小さく薄く、甚だ見難いです。(汗

いかんせん自分の歳を感じてしまいますが、皆様には如何ですか?
プレカタログでもあり、やはりこんなもんでしょうか?

書込番号:23616977

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/08/23 11:34(1年以上前)

tt ・・mmさん

プレカタログなら、やはり、こんなものだと思いますよ。

10月の正式発表後の正式なカタログなら、随分と見やすくなるはずです。

書込番号:23616998

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/23 11:36(1年以上前)

文字が小さいよりも、細部まで見える大きな図があるのが良いかなあと思います。

いうほど小さいとは思いませんし。

通常のA4サイズなんですか?

書込番号:23617002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/23 12:19(1年以上前)

カタログにも、わざともったいぶった感を演出しているのではないでしょうか。

書込番号:23617099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/23 12:52(1年以上前)

字が小さくて読みづらい人が平気で運転してるのか
怖いな

書込番号:23617153

ナイスクチコミ!7


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/23 13:08(1年以上前)

>siphon0さん

老眼なら、眼鏡無しでも運転には支障ないですよ。
免許更新で視力見てるでしょ?
逆に、近視でメガネ忘れた とか言う方が危険です。

運転中に細かい文字が読める必要はありません。
すぐに揚げ足取りのような事を書き込むような精神構造は公道を運転するには不適性です。

書込番号:23617175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!76


100wattさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2020/08/23 14:54(1年以上前)

プレカタログはこんなものでしょう。未だ設変が入るかもしれませんし。
でも、結構、重要な情報も入ってます。
WebCGでは、”CVTのカバレッジが拡がり”、とさらりと書いてありますが、カタログにはギヤ比が4.066〜0.503と記載されており、カバレッジはこれまでの5.78>>>8.08と大幅に拡大されていることが分かります。
ちなみに8.08はBMWの8速AT(7.81)より、ヤリスの副変速機付きCVT (7.52)より広いです。ベンツの9速AT(9.16)には負けますが。
ここだけ見ても実燃費はかなり良くなっている(今まで盛り過ぎ)ではないかと期待されます。
また、カタログでは、”電動ブレーキブースターの採用により・・・・・・”とも書いてあり、ブレーキがフルエレキになったことがわかります。より自然なブレーキ制御(特にACC時)と自分でブレーキを掛けたときのペダルフィール向上(作り込み次第ですが、頑張っている筈)が期待されます。

書込番号:23617352

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1765件

2020/08/23 18:44(1年以上前)

皆様 早速多様なご意見をお寄せいただき感謝です。

  「スーパーアルテッツァさん」
>プレカタログなら、やはり、こんなものだと思いますよ。
>10月の正式発表後の正式なカタログなら、随分と見やすくなるはずです。<

確かに・・・。
本カタログを楽しみに待ちます。

 
  「私はたぶん3人目だと思うからさん」
>文字が小さいよりも、細部まで見える大きな図があるのが良いかなあと思います。

図とは良く分かりませんが、機能をより具体的にという事なら、その通りですね。

>通常のA4サイズなんですか?

そう、いつもの本カタログを横に見開きにしたものですね。


   「スプーニーシロップさん」
>カタログにも、わざともったいぶった感を演出しているのではないでしょうか。

まあ、「もったいぶった」と言うより、プレカタログですから、「期待感」を持たせる必要があったのでしょうかね? (@@
ただそれにしても、もうちょっと視覚的に文字も明快な表示ならよりありがたいな・・・と。

書込番号:23617797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1765件

2020/08/23 19:14(1年以上前)

 「siphon0さん」
>字が小さくて読みづらい人が平気で運転してるのか
>怖いな

もうちょっと文字を濃く、やや大きくしてもらえれば私にはありがたいなと、思ったのです。
因みに、先日も免許更新をしてきましたが、視力は難なく通りましたね。
なお、車通勤を続けていますが、憚りながら もうずーっとゴールド免許証です。(@@

   「MiuraWindさん」
>老眼なら、眼鏡無しでも運転には支障ないですよ。免許更新で視力見てるでしょ?
>逆に、近視でメガネ忘れた とか言う方が危険です。
>運転中に細かい文字が読める必要はありません。

フォローいただき、ありがとうございます。
また、視力等に関しては、すぐ上で申した通りです。

>すぐに揚げ足取りのような事を書き込むような精神構造は公道を運転するには不適性です。
 
siphon0さんの様な書き込みをなさる方が、運転不適格か私はどうかは知りませんが
いずれにしても、いつの場合も安全運転が肝要ですね!

 
さて、野暮用で急に出なければなりませんの、「100wattさん」以降の方は後ほどの返信でご容赦下さい。

書込番号:23617862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/23 20:09(1年以上前)

>tt ・・mmさん

私は昨日 プレカタログ頂いて来ましたが
普通のカタログと何ら変わらない印象でしたが。

ただ、クルマの価格が載って無いだけでしたよ。

確かに文字は小さめですが
読めなく無いです。

私も老眼が始まってますが笑

現行レヴォーグの発表の後の札幌モーターショーで頂いた登場のプレカタログも普通のカタログと同じでした。
その時は価格が入ってましたが。

書込番号:23618016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1765件

2020/08/23 22:21(1年以上前)

皆様、引き続きご意見をありがとうございます。

  「100wattさん」
>プレカタログはこんなものでしょう。

やはり、こんなもんですか。

>また、カタログでは、”電動ブレーキブースターの採用により・・・・・・”とも書いてあり、ブレーキがフルエレキになったことがわかります。より自然なブレーキ制御(特にACC時)と自分でブレーキを掛けたときのペダルフィール向上(作り込み次第ですが、頑張っている筈)が期待されます。

性能の件で、色々と情報をお寄せいただき大変参考になりました。
中でも、「より自然なブレーキ制御」は、私にはうれしいですね。
何といっても、いざという時に 必要にして 必要な止まり方は超大切ですからね。
 
 
    「ぽんこつグルマさん」
>私は昨日 プレカタログ頂いて来ましたが
>普通のカタログと何ら変わらない印象でしたが。

>確かに文字は小さめですが、読めなく無いです。

それなんですが、以前レヴォーグを購入した時のカタログと比べ文字はやや小さく、またそのためか薄く感じるのです。
最近の本カタログは知りませんが、このプレカタログの様な傾向にあるんでしょうかね?
「読めなくはない」と言われても、こと車のカタログですから、はっきりわかる方がありがたいですね。(@@

書込番号:23618382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1765件

2020/08/23 22:51(1年以上前)

時期レヴォーグに関しては、ここ価格com様や、他のサイトからも、色んな情報が次々出て来て興味津々です。
冒頭でも申しましたが、今回のモデルチェンジは、走り等では無論 、かのアイサイトにも相当な向上があるようで
この秋の試乗が楽しみです。

 さて、今回異端的な板にも関わらず、多くのご意見をお寄せいただきありがとうございました。
ご意見を拝見いたしますに、色んな面から「やはり、こんなものでは」という事が良く分かりました。
なお、新型の性能面で情報をお寄せいただいた方にも感謝です。

そう言えば、、送付してくれた営業の方も、「プレカタログにつき、少ない情報ですが・・・」と、添え書きがありましたが
本カタログも益々楽しみになって参りましたね。

書込番号:23618461

ナイスクチコミ!2


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/24 12:25(1年以上前)

>tt ・・mmさん

新型レヴォーグのプレカタログも下記からダウンロードできます。
PDF版なので、ディスプレイ上で拡大可能です。

スバル 電子カタログ ダウンロード
https://members.subaru.jp/e-catalog/catalog_apply.php

書込番号:23619357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/24 15:30(1年以上前)

CVTのレンジ拡大は、上下双方だそうです。
スタートのロックアップが早くなって、
1.6の様なふけちゃう感じは解消したかもね。
200ccupでトルクも増えたし、
スタートのトルコン頼りも減ったかもです。

書込番号:23619639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/24 22:28(1年以上前)

レヴォーグのギアレシオ比べてみました。

新型のギアレシオ
>anptop2000さん のいう通り

ロー側はVM4より大きく
ハイ側はVMGより小さく
みたいですね。

VM4
3.581 - 0.570
13.966 - 2.223(ファイナル(3.900)含む)

VMG
3.105 - 0.482
12.765 - 1.982(ファイナル(4.111)含む)

新型レヴォーグ
4.066 - 0.503
15.857 - 1.962(ファイナル(3.900)含む)

書込番号:23620429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1765件

2020/08/25 20:06(1年以上前)

  皆様 
〆後にしてなお 色々と情報をお寄せいただきありがとうございます。

電子カタログでも見られるんですね。
後で見てみたいと思います。

なお自分は、メカの事には全然弱いんですが、要は必要にしてスムースな走りに益々進化しているのなら嬉しいことです。
いずれにしても、その点も含め試乗可能な時が来たら、しっかり確かめてみたいと思っています。

書込番号:23621989

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 K8009さん
クチコミ投稿数:4件

レヴォーグの新古車で表題グレードの購入を考えております。
車体税抜価格で、2,900,000です。登録は、2020年2月です。買いでしょうか?
OPは、なしの予定です。

皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:23616392

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/08/23 05:52(1年以上前)

新車価格313万円が中古で290万円で29万円安くなってるって事ですかね?

下手したら新車でも29万円の値引きが有ったんじゃ?と考えると高いと思う

ただもう新車じゃ買えないプレミア価格と思うのなら買いかもね。

書込番号:23616461

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/23 06:20(1年以上前)

私なら今度10月発売の方かな
まだYouTubeでしか見てないけど

書込番号:23616480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/08/23 07:42(1年以上前)

K8009さん

LEVORG 1.6GT EyeSight V-SPORTの車両本体価格は3,135,000円です。

これが2,900,000円になるという事なら、新車の車両本体価格から235,000円安くなっています。

今年2月登録のLEVORGが235,000円安くなっている程度では、高いです。

という事で私は買いだとは思いません。

書込番号:23616575

Goodアンサーナイスクチコミ!16


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/08/23 09:21(1年以上前)

どうしてもこの車が欲しいなら買えばいいと思いますが、中古車での値引額を考えるなら、お得な値引ではないでしょう。 
恐らく売る側は、現行車が欲しい指名買い客を想定した価格設定にしていると思います。 
家電品でも時期を逃したら旧型は価格が上がってきます。

書込番号:23616738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2020/08/23 09:44(1年以上前)

ざっくり検索すると1年未満低走行距離の1.6GT Vスポ中古が290万前後なので、相場通りといえば相場通りです。

新型登場前だからではなく、低走行の中古レヴォーグ(特にホワイトや人気グレード)は値引きした新車とそう変わらない値段だったりします。従って、少し待ったところで同程度の車両であればそう大きく値下がりしないと思います。

まして後期型、新車販売終了、新型は未評価なので、どうしても今欲しいなら買いだと思います。

但し新型販売後なら、買い替え組からの車両が増えますので、もし急ぎでないなら待ちもありかと思います。

書込番号:23616775

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/23 11:00(1年以上前)

新型が発表されてもう間もなくの時期に、大した値引きも無い車を買うメリットはないかと。

ほぼ同じ価格で新型のGTかGT-Hが買えますし。

書込番号:23616930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/23 16:05(1年以上前)

>K8009さん

メリットを感じません。
また、GTとそれ以外は別物ですよ。

書込番号:23617501

ナイスクチコミ!0


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:18件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2020/08/23 18:33(1年以上前)

現行と新型比較試乗
【緊急試乗】新型スバル・レヴォーグ プロトタイプ テストコース潜入 SUBARU LEVORG 木下隆之
https://www.youtube.com/watch?v=z9B8PjA7SWQ
【新旧比較】スバル 新型レヴォーグ を現行型 レヴォーグと比較試乗!
https://www.youtube.com/watch?v=5gjHGizuI2c

【新旧レヴォーグ徹底比較】前半!一体どれだけ進化したのか? ホントのところだけを勝手にスバル好事家と徹底討論!! 
https://www.youtube.com/watch?v=p0SFToyx4uo

https://www.youtube.com/watch?v=FZyGucXohBA

書込番号:23617775

ナイスクチコミ!0


スレ主 K8009さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/23 23:53(1年以上前)

ご返信頂きました皆様ありがとうございます。


今回は、契約を見送ることにしました。

書込番号:23618589

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 hiyosuteiさん
クチコミ投稿数:14件

昨日、運転中に、運転席からリレー音が聞こえてきました。
30秒に一回の間隔で、「カチカチ」という音が20分の運転中ずっと、し続けました。
停車中も運転中も同じ間隔で音がしました。
音の発生源は特定できませんでしたが、ハンドルの根元周辺りからしているようでした。
音はとても小さく、ウィンカーの音をもっと小さくして間隔を狭めた感じです。

一度エンジンを切って、再起動しても解消せず、
一時間ほどエンジンを切って、再起動しても解消しませんでしたが、
ディーラーに見てもらおうとした移動中に消えました。

ディーラーに見てもらいましたが、もう音が発生していないので様子見となりました。
今までこんな音はしていなかったので不安です。

原因としては何が考えられますでしょうか。

↓こちらでは「カチッ」ですが、私の場合は「カチカチ」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=17802380/

(この件以外につきましては、快適な大好きな車です。)

書込番号:19086870

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:122件

2015/08/27 09:27(1年以上前)

自分も同じく最近、同じような音してます。
音がしなかったり、したり…

書込番号:19086932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/27 09:35(1年以上前)

確かに音しますね。
聞いたことあります(´∪`*)
アイサイトの音だと思いますけど

書込番号:19086951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/08/27 09:49(1年以上前)

自分のレヴォーグでは一回も聞いたことないです!
アイサイトついてませんから!

書込番号:19086976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/27 12:33(1年以上前)

レヴォえすとさん、お久しぶりです。
アイサイトなし、いまや希少車になってしまいましたね〜。うちのギャラクシーブルーも希少車です(笑

ACC、街中で使っていると加減速のたびにリレー音聴こえてましたね。
最初は社外ナビ付けてなかったので聞こえましたけど、今は音楽聴いているのできになりません。

書込番号:19087292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiyosuteiさん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/27 16:45(1年以上前)

皆様、書き込みをありがとうございます。

原因は分かりました。

スバルお客様センターに相談した所、
「その現象が発生した時、霧雨ではなかったですか?」と聞かれ
「その通りです!」と答えました。

→間欠ワイパーのリレー音では?と言われ、確認した所、
リアワイパー(Low)でリレー音が再現されました。

ただ、今までこんな音がしてたかなー?という疑問と、
フロントワイパーではこんな音はしないので
ディーラーにも報告して、点検の時にでも見てもらうことになりました。

駆動関係のトラブルではなさそうなので、一安心です。

お客様センターの方も最初の二人は原因は分からないですねーという感じでした。
三人目の責任者的な感じの方が、ワイパーでは?と指摘してくれました。

書込番号:19087795

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/28 00:37(1年以上前)

リアとワイパーで、カチカチなりますよ!ハンドルの足元方面からです!

書込番号:19089064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/28 00:38(1年以上前)

リアの   でした!

書込番号:19089065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/28 12:28(1年以上前)

私のA型も鳴りますよ。

今のところ気づいているのは
リアワイパー動作時
メーター照明の明暗切り替え
に連動している音です。

理由はわかりますが、、、ちょっとダサいですよねw

書込番号:19089818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/08/28 18:15(1年以上前)

ぢゃりんコさん
お久しぶりです^ ^
希少だからなのかなんなのかわかりませんが
どんどん愛着が湧いてきてます。笑

書込番号:19090467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/06/14 19:20(1年以上前)

再生するハイドロユニットのカチカチ音(確定)

再生するリアワイパーのリレー音と思われるカチカチ音(不確定)

その他
ハイドロユニットのカチカチ音(確定)

その他
リアワイパーのリレー音と思われるカチカチ音(不確定)

>hiyosuteiさん

貴重な情報をありがとうございます

ハイドロユニットのカチカチ音を修理してもらったのに、また違うパターンのカチカチ音が再現したので
他に経験されてる方はいないか探してこちらの投稿にたどり着きました

発生環境は同じで小雨でリアワイパーをLowで稼働中に音が発生しています
後日、Dに持っていって見てもらおうかと思います

同様にレヴォーグのカチカチ音で悩んでいる方のために、現象の音声動画と詳細を記させて頂きます
ご参考までに・・・


【ハイドロユニットによるもの】
・不等間隔で鳴る
・ブレーキを踏むと止まる
・暑い日に発生しやすい(私の場合はです。鳴る時は、油音が100℃を超えていました)
・運転席の足元辺りで鳴る
※ ウィンカーのカチカチ音よりも小さい音で鳴ります
  また有償修理の場合は20万〜30万単位の様です(保証で対応して頂いたの正確な金額は不明です)


【リアワイパーによると”思われる”もの】
・等間隔で一定周期で鳴る
・リアワイパーを止めると止まる
・ブレーキを踏んでいても鳴る
・雨の日に鳴る
・運転席の足元辺りで鳴る
※ ウィンカーのカチカチ音と音量が近い気がします

書込番号:23469099

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiyosuteiさん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 21:32(1年以上前)

>くぅ・・・さん

わざわざありがとうございます。

こちらの掲示板では皆様に色々と助けていただきました。
本当にありがたいです。

レヴォーグはお陰様でその後も快適に乗っています。

書込番号:23469492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/06/26 13:24(1年以上前)

VDC の リレー音 がらみか

SN 17Y9
VDC単独のリプロが、出ているらしい。
みんカラ で 報告有りです。2020 1月
対象の型は、不明です。

数ヶ月前の車検では、リプロは無いと
言ってたが、Dラー へ聞くべ。

書込番号:23493982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/06/26 18:30(1年以上前)

久々 リプロ情報書いた途端に
カチカチ音が 今日は 特盛にまた出た。

バッチリ ビデオ録画 です。
あーあ 5年越しだけど、
やっぱりなんとかしてもらおーっと。

書込番号:23494511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/15 12:04(1年以上前)

新型が出そうな時期になったけど、
VDC /ABSリプロ 受けました。
7年延長保証を入れたので、出費無し。
保証が無い場合の費用を聞くの 忘れました。

以前はVDC/ABSユニット交換で対応してた様
ですが(部品10万だね)、替えても鳴ると
レスにもあったし、やはり 現在 2020年から?
リプロで対応に変わった様です。

書込番号:23601329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,990物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,990物件)