スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(13889件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
700

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

社外サイバーナビのステアリングリモコン

2014/08/03 12:32(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:26件

過去かぶる質問かも知れませんが教えてください。
@社外のサイバーナビをとりつけた方で社外リモコンを使ってガレリアのとりつけにより
 ステアリングリモコンはミュート以外はすべて使えるのでしょうか?
A別の質問なのですが5.1chでセンタースピーカーをどこに付けてらっしゃいますか?
 画像あれば載せていただきたいです。
勝手な質問ばかりですみませんがお願いします。

書込番号:17797801

ナイスクチコミ!0


返信する
prilevoさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/04 14:41(1年以上前)

@の質問ですが、スバルの純正ステアリングリモコンとナビ取付ハーネス車側の配線20PINはレヴォーグは配線されています。
http://www.galleyra.co.jp/pdf/alconplug_subaru.pdf#search='%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3'
スバル20PINカプラで載っている番号で4番14番11番ですが、4番14番13番に接続するとすべてつかえます。11番は車側は接続されていません。ただし、サイバーナビは電話のオンフック、オフフックが利用できるかわかりません。
http://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/option/pdf/ssh20140623.pdf
Aについては不明です。
当方はKENWOODのMDV-Z701(社外品、スマートループ利用)を取付しました。ステアリングリモコンはすべてつかえます。
ちなみにガレリア→ガレイラですよね。

書込番号:17801152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/08/04 15:10(1年以上前)

参考までに
当方型落ちAVIC-ZH0007にガレイラのアダプターを付けました。
ミュート・電話のオンオフは使えません。
音量・局送り・モード切替は正常に使えてます。



書込番号:17801197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フォグのバルブについて教えて下さい

2014/08/03 07:36(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 raimumaruさん
クチコミ投稿数:8件

フォグのバルブやウインカーバルブの交換は、
タイヤハウスからめくれば両方見えるのでしょうか?
わかる方いましたら教えて下さい。
無知ですみません。

書込番号:17796931

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/08/03 07:57(1年以上前)

raimumaruさん

ウィンカーバルブはタイヤハウス内から、フォグバルブは車体の下側から交換するようです。

交換方法はレヴォーグの取扱説明書の8-51〜8-54頁に記載されています。

↓から取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

書込番号:17796983

ナイスクチコミ!1


スレ主 raimumaruさん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 08:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご丁寧にありがとうございます。
見てみますね!

書込番号:17797017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

ホーン交換について

2014/08/03 07:31(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 raimumaruさん
クチコミ投稿数:8件

納車されていて、わかる方いましたら教えて下さい。
ホーンの交換ですが、バンパーを外さないと交換しずらいとか
あるでしょうか?
また純正ホーンは一つですか?二つですか?

書込番号:17796923

ナイスクチコミ!5


返信する
共蔵さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 08:53(1年以上前)

ホーンは2個ですね。
D担当はバンパー外しての取り換えと言ってました。

書込番号:17797133

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/03 10:04(1年以上前)

こんにちは
私は、フォグランプの裏に付けました。
バンパー外さずに、ジャッキアップで対応しました。
ボッシュのエアーマジェスティックを付けました。

書込番号:17797321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/06 15:55(1年以上前)

Kochandesuさん

スレの本題とは無関係で横から質問ですいません。

ジャッキアップですが、一般的な片輪ずつ行われましたでしょうか?
私は2tまでアップできる油圧式のジャッキを持っており、今まで乗ってきた車は全て
これでスタッドレスにタイヤ交換する場合とか使用して、前後2輪ずついっぺんに上げて
作業していました。(イメージわかりますでしょうか?車のセンター近くのどこかを持ち上げる感じです)

ところが、レヴォーグ(展示車)の下を覗いたところ、真ん中付近のどこにもジャッキを当てられそうな部分が
見当たらなかったのですが、どうなのでしょうか?
ご存じでしたら教えて頂きたいのですが。

書込番号:17807656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/08/09 21:33(1年以上前)

昨日1.6GT-Sを納車してもらい、バンパーを外してホーンの隙間を確認してみましたが

おそらく「何でも着くやん」ってくらいマチはたっぷりありましたよ。

ジャッキアップして対応しましたって書いてありましたが、私はゆっくりクリップを外してバンパーの毛布の上に寝かせて交換しました。

音で選びましたので好みもありますが私は

PIAAのSLENDER HORN(400Hz+500Hz)にしました。

http://www.piaa.co.jp/products/car/horne/horne_p/


取り付けは簡単なので、お勧めですよ。

書込番号:17818597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/09 21:50(1年以上前)

すなればさん。

ジャッキアップといっても、近くの整備工場で、車体全体を上げてもらったので、2tジャッキではありません。
ごめんなさい。

ジャッキアップしなくても、毛布しいて、寝転べば可能かもしれません。無理かな。

ヴォルズさんの言われるようにバンパーを外すのが近道かもしれませんね。

私の場合、ホーン自体が巨大なので、ラジエターの前には付けない方がいいということでした。なので、フォグランプの裏のスペースに付けました。

書込番号:17818667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/08/09 22:12(1年以上前)

kouchansan>

エアマジェスティックはおっきですもんねぇ〜

私は上から覗いて、大きさと厚みを目視で計ってから買いにいって、干渉してから返品は出来ないので

薄型を選んだ次第です。^^;

レヴォーグのバンパーを外したほうが、外す作業は多少緊張と手間を要しますが、取り付け後の締め付けが甘くて

『ビビリ音』が出てしまったら嫌ですからね

隙間は結構あるので、音重視で選んでも大概は取り付け可能だと思いますよ。

書込番号:17818742

ナイスクチコミ!0


くわぴさん
クチコミ投稿数:50件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/08/11 21:09(1年以上前)

ヴォルズさん

こんばんは

フロントバンパーの外し方がいまいち分かりません。
今までマツダ、トヨタの車はいじった事があるのですが、スバルで新車のレヴォーグはちょっと違って苦労してます。

何かポイントがありましたら教えて下さい。

フロント周りのクリップとボルトは外したのですが、外れる気配がないのです。

ディーラーの担当者は以外と簡単ですよと言っていました。

よろしくお願いします。

書込番号:17825238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/08/11 22:30(1年以上前)

くわぴさん、こんばんは

おそらくすべてクリップ類は外されていると思われますが、後は反しのある部分が残っているんでしょうねぇ

どこで苦戦中ですか?

どのあたりが、引っかかっていますか?

怖ければ、外す前にカンカン照りの太陽の下に止めておいてアチアチにしておくと、なかなか折れないですよ

勇気を出して、引いてみてください。

付いていれば、必ず干渉しますのできっと、外し忘れがあると判明しますよ

書込番号:17825617

ナイスクチコミ!2


くわぴさん
クチコミ投稿数:50件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/08/12 00:19(1年以上前)

ヴォルズさん

ありがとうございます。

苦戦してたのは、フェンダーの小さな丸のクリップです。
取説を見逃してて、ずっとまん中の丸をマイナスドライバーでこじっていました。
まん中の円丸を押すタイプのクリップでした。
壊さないで良かったです。

また明日挑戦してみます。

書込番号:17825975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/03 11:15(1年以上前)

私もいまホーン交換ちうです
ディーラーに聞いたらジャッキアップした
アンダーカバーを外せば手が入ると言ってました

書込番号:18008525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/10/03 14:28(1年以上前)

1.6GTアイサイト鉄青灰色です。
昨日ABでホーン交換してきました。
ミツバアルファUで値段の割に結構いい音出します。
当初は自分で取り替えようかと思いましたが
工賃5,000で所要時間1.5h位、今ならすぐ出来ますとのことで
ショップで付けてもらいました。
取付作業状況を説明しますと
まずバンパー外しですが最後の抜き外しは2人がかりです。
既設のホーン位置はフロント中央に1か所サイド右フォグランプ裏に1か所です。
ショップでは位置をフロントグリル裏の左右に付け替えて配線を引き回していました。
またフォグ裏のホーンには盗難警報の線も来てるみたいなので どこかに問い合わせて
接続線を確認してました。
以上作業状況を見て感じたことは よほど手馴れてなければ手を出さない方が良いかも。
帰り道ホーンを鳴らしたくて遠回りして山道で鳴らし運転しちゃいました。
皆様、警笛をむやみやたらと鳴らしますと捕まります。
ホーンを交換した後の鳴らし運転はほどほどに。

書込番号:18009070

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディカラーとホイールカラー

2014/08/02 22:30(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 IRONMAN246さん
クチコミ投稿数:89件

純正ホイール以外を入れている皆さま、色はどうされていますか?
ちなみに私は納車前なのですが、ボディカラーがシルバーでホイールを何色にするか悩んでます。
既に納車された方、画像を貼って頂ければ幸いです。

書込番号:17796046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/08/02 22:45(1年以上前)

↓をどうぞ。(「もっと見る」をクリックすれば、シルバーのレヴォーグのホイール交換がご覧頂けます)

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/photo/default.aspx

書込番号:17796104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/03 03:14(1年以上前)

ゴールドとかブロンズが似合うと思いますよ。

書込番号:17796685

ナイスクチコミ!1


たも兄さん
クチコミ投稿数:56件

2014/08/10 12:18(1年以上前)

フジコーポレーションのウェブサイトに、フィッティングルームがあり、もちろんレヴォーグも登録されているので、色々フィッティングしてもイメージは掴めるかと。自分は、ギャラクシーブルーを購入したのですが、たまたまネットで横から撮影された写真があったので、その写真を使いフィッティングし、候補をいくつかピックアップし、フジコーポレーション店頭で実物を見て購入しましたよ。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

フジのウェブ内には、既に数台のレヴォーグが、ホイール取付け後の写真も掲載されてます。

書込番号:17820438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/10 14:33(1年以上前)

私は、2.0GT-S黒が9月納車予定ですがホイール色も黒にします。
黒にした理由は、自分の好きな色だったことと、ボデーが黒であればホイールなどの外装部品もボデーカラーのおかげで選択肢が狭まる可能性が少ないからです。(クルマの手入れは大変ですが…)
納車後に個人ショップでスピーカー交換・デッドニングをするので、その時にホイール交換作業も実施します。

書込番号:17820802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

GTSのステアリング

2014/08/02 01:29(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:100件

2.0GTS、はや1ヶ月乗っていますが、ステアリングが滑るので非常にストレスです。
別のスレでプロトタイプのステアリングと違う?というような事も書きましたが、皆さんのステアリングもやはり滑るのでしょうか?
手のひらがサラサラしている時は、本当に滑りやすくてステアリングを切る時に力が入ってしまい疲れます。
展示車は若干しっとり馴染む感じがあったのですが、試乗車は同じく滑りやすいサラサラの感触でした。
皆さんは、このサラサラのステアリングどう感じていますか?
対策などありましたら教えて下さい。

書込番号:17793050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/02 01:58(1年以上前)

試乗したけど周りが言うほど滑らなかったけどな。
サラサラはするけど握りこめば問題ない。
トラック運ちゃんみたいな片手回しとかしない限りは。

書込番号:17793093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/02 02:01(1年以上前)

プチブラさん

私はSoft99のレザーファインを塗り込みました。
個人的には適度な摩擦感だと思っています。
まあ、ここの書き込みをみて納車速攻で塗り込んだので
効果があるかは不明です。

書込番号:17793096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 17:42(1年以上前)

さっき試乗してきたけど、ステアリングも握りやすいし、滑る印象は全くなかったけどなあ。まあ人の感覚はそれぞれやけど、やっぱいい車やしカッコええわ。

書込番号:17795148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/08/02 18:07(1年以上前)

最近の革巻きステアリングは、何故か昔と違ってシットリ感が無くビニールっぽいですね。

対策?
慣れる。モータージャーナリストが好む、半指のグローブを着ける。好みの表皮に張り替える。

個人的にはある程度のスベリ感は必要だと思いますが・・・。

書込番号:17795222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2014/08/02 18:38(1年以上前)

そうなんです。
どうも革というよりビニールぽいんです。色も・・
対策は慣れるしかないんですか~
ディーラーの展示車はまだマシな感触なんですけど・・・
営業さんも確かに若干感触が違いますね・・と言ってたのだけど。
頑張って慣れるしかないですね(´・_・`)

書込番号:17795306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/08/02 18:50(1年以上前)

ステアリングをある程度使い込むと、手に馴染みスベリ難くなる筈ですよ。

慣れると言ってのは、オーナーさんとステアリング両方の意味です。

書込番号:17795351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 20:59(1年以上前)

僕の現行フォレスターは完全ビニール製のような革ですよ(°_°)
馴染んでますが、しっとりではなくベットリです。
レヴォーグってそんなにビニール製のような革だったかなぁ…
BMWより質は落とされてると思いますが、だいぶ近い質感です。
ちなみに…僕のイタリア製の革財布にかなり近い質感だったので、馴染んだらしっとりになるんでは?w
少なくとも僕の財布は触り心地いいですよw

書込番号:17795768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/08/02 21:01(1年以上前)

財布と同じですかね?

書込番号:17795777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 22:42(1年以上前)

全然違うと思いますよ(^^)
ただ、表面はソックリです(笑)
レヴォーグは恐らく、ナッパレザーを使用してると思います。
ただ、BMWやらが採用してるやつとは違いちょっとコストダウンした物かと(°_°)
ただ、一つ言えることはその辺の大衆車よりは間違いなくイイ。

書込番号:17796085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2014/08/02 23:09(1年以上前)

ステアリングの握った感触が固く、もっと手に馴染む握りやすいステアリングが欲しいです。
オススメのステアリングが有りましたら教えて頂けますか?
プラスチックの様な固い握り心地は好きではないんです(´・_・`)
プロトタイプのステアリングを握った時はもっと握り心地が良かった記憶なんですけどね・・・
記憶違いかな?

書込番号:17796184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2014/08/02 23:12(1年以上前)

レヴォーグのステアリングはレーンキープアシストのセンサーが内臓されているので、社外品に交換不可という話を聞きました、、、。

書込番号:17796199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2014/08/02 23:23(1年以上前)

センサーはステアリングコラムの中にあるのではないでしょうか?
ステアリングなんてただのフレームですし(^_^;)
そのフレームにプラスチックカバーやスイッチを取り付けていると思います。

書込番号:17796232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 みんカラブログ 523のページ 

2015/02/28 15:03(1年以上前)

交換中の写真です。

こんにちは
先月、ステアリング替えました。私も、純正品に不満があったもので。(^.^)
変えたのは、K2GEARのナッパレザーです。ステアリングの径も若干小さくなって、握り具合も良くなって、まったく不満はありません。
イタリアンレザーのものもあるので、選択支があります。
他のメーカーからも、同様のものが幾つか出ています。
リモコンとエアバッグユニットは、純正品を付け替えるのでまったく問題ありません。
みんカラに作業の様子を載せています。

書込番号:18527299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/02/28 17:50(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
当方、1.6GT-Sのスベツルハンドルです。

人肌に良さそうなものを塗る、ラケットものを巻く等の試みをしたスレがありますのでご参考までに。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18172156/

他の板には、距離が伸びてくると馴染んでくるという書き込みを読んだことがありましたが、私はそこまで待てませんでしたので塗る策を。

私が塗ったものは数日間は良かったのですが長くは効きませんでした。乾燥の季節ですし、人肌と同じで繰り返し塗る必要があるのか。^_^

その後は繰り返さず放置ですが、納車時より少しは変わった様な気がするものの、まだハッキリとは言い難いレベルですね。

書込番号:18527846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 20:27(1年以上前)

スレ主さん、みなさん、こんばんは(^^)

私の場合、スベリを気にしてではなく、革のメンテナンスのために添付画像のクリーナーを塗っています。頻度は月1回程度でしょうか。

結果として“ツルツル”が“しっとり”に変わったような気がします。
(あくまで個人の感想です)

書込番号:18528446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/02 00:17(1年以上前)

手とハンドル双方に

before

after

滑るということは、自分の手も乾燥しているのだろうという反省もあり、しばらく運転席に置くことにしました。
本当はもう少し違うものが良かったのですがたまたまホームセンターのレジ前に98円とお試し価格的に置いてあったので思わず購入。
写真は露出が変わったのであまり比較になりませんが。
三度目のトライです。いつも塗った直後はシットリいいんですよねぇ。
縫い目にちょっと残っているのはご愛嬌で。:-)

書込番号:18533688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 ひなpapaさん
クチコミ投稿数:39件

購入検討中でナビで迷っています。パナソニックのビルトインナビが王道かとは思うのですが、Bluetoothオーディオ機能がなくiphoneの音楽を聞くためにUSBにいちいちつなげなければならないのが引っかかっています。
そこで、ビルトインナビをお使いの方に、他のナビ(カロッツェリアのサイバーナビなど)と比べていい点悪い点を教えていただきたく。(もちろんMFD連動は最大の利点ですね)
よろしくお願いします。

書込番号:17789138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/31 21:01(1年以上前)

ひなpapaさんこんにちは

ビルトインナビを使っています。

Bluetoothで音楽がつなげないということですが、確かにBluetoothでつなげると便利だとは思いますが
音質の面でも、USB+HDMIケーブルの方が、格段に優れているのではないでしょうか
おまけに充電もできますし。

iphoneをBluetoothでつなげるにしても、充電用のUSBケーブルをつなぐのであれば、同じことだと思います。
コンソールボックスから、ケーブルを出して、パーキングスイッチの近くにスマホを置くためのスペースも
空いていますし。コンソールボックスには、肘掛けのふたを閉めてもケーブルが出せるように、溝が空いていますし、
ケーブルでつなぐのでいいと思いますが・・・。(しかも、iphponeはUSBケーブルのみで音楽が聴けるのでは?)
私は、ケーブルでつないでいますが、音質もよくて満足しています。
DRIVE P@SSも使えて、便利ですよ。

ナビの比較については、カロを使ったことがないので、分かりませんが、パナのナビも機能はいいと思います。

書込番号:17789199

ナイスクチコミ!1


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2014/07/31 21:51(1年以上前)

自分もビルトインナビがBluetoothオーディオに対応していないのは気になってます。

当然有線接続の方が音質や信頼性は高いのはわかるのですが、Bluetoothに全く対応していないのではなく、ハンズフリー通話には対応しているのが何とも中途半端なんですよね。

バージョンアップ等で対応するようになるといいのですが。

書込番号:17789404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2014/07/31 22:30(1年以上前)

裏にUSBでBluetoothアンテナつけていけないんですかね?

書込番号:17789570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


壁島さん
クチコミ投稿数:1件

2014/07/31 23:37(1年以上前)

Bluetooth全然音いいですよ
USBでつないだのと全然変わらないです。

USBは充電しながら聴けるのがいいですね。
自分はBluetoothとUSB両方つかってます。

書込番号:17789805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/01 00:42(1年以上前)

利点
・MFD連動だけ

不便な点
・ハンズフリーフォンの発信がステアリングリモコンからできない。
・高速の交通情報ラジオの受信のメニューが深い
 オーディオ->その他->交通情報
・取説がわかりづらい。。。。。

ですかね。

書込番号:17789973

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/01 03:01(1年以上前)

>USBにいちいちつなげなければならない

このナビはUSBメモリーは挿せませんか?
挿せるなら、車に乗る度にiphoneをいちいち繋げなくて良いので便利ですよ。
(USBメモリー挿しっ放し)
最初に音楽データをUSBメモリーに移さなければなりませんが。

それにしても
同じビルトインと言う格付けで
・レヴォーグ用はSDナビでBTオーディオ非対応
・レガシィ用はHDDナビでBTオーディオ対応
なのは何故でしょうね。

書込番号:17790157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/01 03:04(1年以上前)

オプションのiPod/USBケーブルを接続していれば、USBメモリを接続できます。

書込番号:17790160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/08/01 06:19(1年以上前)

>壁島さん

Bluetoothはどのような機器をどこへつないで接続していますか?

書込番号:17790279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/08/01 07:05(1年以上前)

あくまで私感でのパナナビの評価です

メリットはディーガのTV録画のSD持ち出しで見れる事と画面が綺麗な事位です

デメリットはパナの上記以外のAVの仕様ですね
SDで音楽不可・USBメモリーでの名前順にならない使い勝手の悪さ・BTオーディオ非対応・PC動画不可(スマホ等接続で見れるけど)
音楽を聴くには向かないメーカーだと思っています

ナビ機能に関してはその場所に到着出来れば良い派で拘りが無い為未評価です


BTオーディオの件ですが、ベース機種のCN-R500Dが非対応なのでバージョンアップ等での期待は無理です
レガシィ用はCN-H510Dがベース機種ですので元々BTオーディオに対応しているからですね 様はベース機種の性能差です。

書込番号:17790351

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひなpapaさん
クチコミ投稿数:39件

2014/08/01 07:31(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
当方現在はBMWに乗っているため、基本的ナビ機能は言わずもがなでレヴォーグの方が優秀であることは理解しているのですが、「ハンズフリーフォンの発信がステアリングリモコンからできない。 」や「Bluetoothオーディオが使えない」などは最近の欧州車ですら当たり前なので非常に惜しいですね。
スバルのフラッグシップ且つグレードによっては軽く総支払額400万オーバーの車種ですから、このあたりのもう一押しの詰めが欲しいですね。ナビ関連ではないのですが、リアシート用のエアコン吹き出し口がないのも理解できません・・・。(インプレッサベースなのでしょうがないかもしれませんが・・・)
「グランドツアラー」と名乗るならば後席パッセンジャーへ配慮・快適さは追求すべきです。(特に暑いこの時期に車に乗った直後は特に必要だと実感します) リアシートリクライニングなどよりよっぽど必要と個人的には思っています。
その他の基本性能がとてもいいだけに今後の改善期待したいですね。

書込番号:17790408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/01 12:28(1年以上前)

>BTオーディオの件ですが、ベース機種のCN-R500Dが非対応なの でバージョンアップ等での期待は無理です レガシィ用はCN-H510Dがベース機種ですので元々BTオーディオ に対応しているからですね 様はベース機種の性能差です。

ナビの機種が違えば機能差があるのは当然ですが
私が不思議なのは、何故レヴォーグのナビにレガシィと同じナビを採用しなかったのかと言うことです。

書込番号:17791013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/01 12:33(1年以上前)

1985bkoさん

R500ベースの理由はMFD連動させるためだと
おもいます。R500もR300もオプションで
HUDみたなものがありますから。

書込番号:17791023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/08/01 13:06(1年以上前)

1985bkoさん

H510Dはパナの販売モデルからも消えた旧型です、それをベース機種にする訳がありません

BTオーディオの事だけを気にされている様ですが
H510DはUSBオーディオに非対応、iPodビデオに非対応、当然HDMIも無しとR500Dよりも使えない機種だと思っています。

書込番号:17791121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/01 13:39(1年以上前)

なるほど。じゃあBTオーディオは諦めるしかないですね。
SDナビかぁ。

書込番号:17791186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/01 21:34(1年以上前)

サイバーナビですが、BTオーディオは使っていません。
個人的な組み合わせかもしれませんが、ナビ専用の通信モジュールは高いのでスマホのBTで通信しています。
BTオーディオか通信どちらかしか使えないので、音楽はUSBにしています。
USBケーブルはここの口コミで教えてもらったコンソールボックスから出しています。

書込番号:17792274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/08/17 23:46(1年以上前)

パナのビルトイン純正ナビはストラーダR500がベースとのことですが
スマホとの接続ケーブルはストラーダR500と同じCA-LUB200DとCA-LND200Dで
対応可能なのでしょうか?
どなたか接続済の方いらっしゃいませんか?

書込番号:17845857

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,972物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,972物件)