スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(13889件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
700

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

FMラジオの受信感度

2015/02/23 16:48(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:25件

三菱のサウンドナビでFMラジオをたまに聴いてるんですが、受信感度が20年まえの車よりかなり悪いです。オートで放送局を探してもヒットするのがわずかです。あんな小さなアンテナなんでそんなもんでしょうか?感度を上げる方法わかる方いらっしゃいますか。

書込番号:18510077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/23 18:53(1年以上前)

もしかしたらアンテナ線が外れているかもしれませんよ

書込番号:18510452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/23 19:33(1年以上前)

パワーアンテナ設定がオフになってるとか。

書込番号:18510571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/02/23 21:24(1年以上前)

わたしも、サウンドナビです。
全く問題ないですが…

書込番号:18510981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/23 22:25(1年以上前)

スレ主さん……こんばんはm(__)m

想像で申し訳ありませんが……

ドラレコなど装備していましたら……駄目元でFM受信中に電源をOFFにしてみて下さい
(何らかの干渉が有るかも?)

それでも改善しないなら……Dに相談ですね(^^;

アンテナ配線の接触不具合が……レヴォーグのアンテナがブースター装備の仕様ならブースター電源の接続不備か故障ですか?

(ブースター装備か否かは分かりません)
m(__)m

根拠の無いお話しですが……一つの可能性としてレスさせて頂きました(^^;
m(__)m

書込番号:18511299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/02/23 22:26(1年以上前)

いろいろありがとうございます。AMがちゃんと聞こえるのでアンテナ線が外れてないと思います。パワーアンテナの設定を見ましたが自動になってました。セールスに言うのが近道ですね。

書込番号:18511302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/02/23 22:28(1年以上前)

ドラレコオフ明日試してみます。ありがとうございます。

書込番号:18511314

ナイスクチコミ!1


GO_GOLDさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/10 20:40(1年以上前)

ブースターの配線が必要です。1本acc+に接続します。

書込番号:23159868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
レヴォーグ購入前から、ここのクチコミを見て参考にしています。
初めての投稿です。
2月1日に1.6GTS(白、STIスタイル、パナナビ)
納車されてもうすぐ1ヶ月です。
前車は12年乗ったアルテッツァジータでした。
まったく故障も無く、走りもよく、自分にとっては良い車で感謝!納車前は寂しい気持ちも・・・。
年数も10年以上になったので、頭の片隅でそろそろ車の購入もなんとなくは
考えていましたが、興味のある車が見つかりませんでした。
昨年、ゴルフ場に行くときにVOLVOのV40の白を見ての印象が・・・これVOLVO!?かっこいい!!
と思ってようやく車購入を検討しはじめました。
試乗にも行き、さすが安全性能に配慮している車だな!レスポンスもよくダウンサイジングターボの良さも
実感しました。90%以上欲しい気持ちになりました。値段もコミコミ○40万・・・
なるほどV40!!想定内かな。
しかし、落ち着いて他の対抗になる車も調べてみよう・・・レヴォーグってなに?出たばっかり・・・へぇ?
写真とかで見た印象は、あまり感動なかったです。でも乗って見なきゃわかんないので実物を見たら
あれれ・・・なかなか、かっこいい!乗って見通しの良い直線でアクセル踏むと背中に、壁ドン・・的な!
おもわず笑うほど、楽しい!と思いました。担当者にパドルシフトの操作も教えてもらって積極的に使うと
パドルって20年ほど前にゲームセンターでしたぐらい。パーキングもスイッチですか!
今時!!すげえ!すげえ!!
V40とレヴォーグ・・・気持ちがレヴォーグに。。。
それで、ここのクチコミなどを参考に心の中のターボが加速してレヴォーグにしました。
まだ、ならし段階ですが率直に楽しいです。またかっこいいです。
会社や周りの人も、おしゃれ!かっこいい!など言ってくれました。
車名はまだ、知られていないですね・・・そこがまたいい(笑)
前車同様に永く乗れたらと思います。買ってよかったと率直な気持ちです。
(レヴォーグを購入しましたが、V40も好きです。比較してどうのこうのはありません。)
ここのクチコミにも感謝です。
私同様、購入前にクチコミ見られてる方は試乗はやはり大事です。乗り比べて見て印象がはっきり違います。

プチ質問です。
高速を走行中、100qぐらいの走行で運転席の風切りの音が気になって
窓が薄く開いてるのかなと思いました。
開け閉めしても改善されません。
バイザーも付いていますが、普通でしょうか?
(次回、ディーラーに確認しますが)
そんなに繊細さは持ってない方ですが、すきま風的な音は気になります。



書込番号:18505463

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/22 13:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。
自分も、同じくV40も考えていました。
とてもいい車だと思いますし、今でも画像みると「グラッ」ときますね(^^;

質問のほうですが、
バイザー起因の風切り音だと思います。
時速40〜50km走行時にでも窓を開けてみてください
ものすごい音がして、すぐに閉めたくなりますから・・・

PS
できれば、適度な改行と
短めの文章でお願いします。
ちょっと、読みにくい・・・ですm(__)m

書込番号:18505651

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/22 14:08(1年以上前)

バイザーは高速でうるさいですね。別車種ですがとりました。 エーモンでバイザーの風切り音低減パーツも売ってましたよ。

書込番号:18505832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 14:29(1年以上前)

はじめまして(^^)
1.6GTSに乗っています。
バイザーはつけませんでした。そのためでしょうか、高速走行でも耳障りな音はしません。
また、この5ヶ月間、バイザーがないことに不便を感じる場面もありませんでした(^^)

書込番号:18505907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/02/22 17:09(1年以上前)

レヴォーグのはスタイリッシュなので、もしかしたら風切音が出ないかとも思いまたが、
やはり出るんですか。2台前の車で取付けた車で、風切音が気に成り、それ以降は付けてません。
なければ風切音は全く気に成りません。

書込番号:18506473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2015/02/22 18:21(1年以上前)

バルスバルさん、ベンチュリーさん、一番センターさん、払腰さん
返信ありがとうございました。

やはり、ドアバイザーが原因のようですね。
またエーモンとか参考になりました。
バイザーは、別にいらなかったのですが
STIスタイルとベースキットの組み合わせで
バイザーが付きました。
はずすか風切り音対策にするか考えます。



書込番号:18506770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 GT-Sシートの乗り心地について

2015/02/22 09:38(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

皆様、はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
1.6GT-S革シートを契約し、納車待ちの状態です。
1点試乗ではわからず不安があるので、乗られている方のご意見をお聞きしたいと思います。
BG5に9年、BP5A型に11年乗ってきましたが、いつもシートに不満がありました。(特に長距離)
今回のレヴォーグのシートについて、皆様はどのような評価をされているのでしょうか?
感想をお聞かせ下さい。

書込番号:18504785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/02/22 11:21(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
私は1.6GT-Sの通常のシートですが、適度なホールド性と乗り降りのしやすさのバランスはとれていると思います。

革シートも素材以外は同じなのかどうか試乗していないのでわからないのですが、実話として以下のスレも参考にされてはいかがでしょう。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18291971/

書込番号:18505173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/02/22 12:09(1年以上前)

レヴォ9999さん、こんにちは。自分は2.0GT-S革シートですが、個人的な意見としては正直堅くて長時間乗っていると下半身がちょっと辛いかなぁ〜と思う感じです。座り込んだ時に安堵感を感じたいのですが、堅さとカッチリ感が強くて、あまりリラックス出来ない感じです。納車されて約半年で5000km走行しましたが、まだ馴染めない感じです。試乗したアルカンターラシートがとても良い感じだったので、正直自分はちょっと後悔しています。ただ、見た目の高級感とシートヒーターは良いと思います。今時期のシートヒーターは、時に暖房ONにするのを忘れる程、暖かくて便利です。少しでも参考になれば幸いです。長文失礼しました。

書込番号:18505402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 14:05(1年以上前)

レヴォ9999さん、こんにちは。私は2.0GT-Sのアルカンターラシートに乗っています。私自身もかなり悩みました。
革シートはシートヒーターが入っているので座面がとても堅いのです。長距離乗る機会が多いわたしにとってはマイナスでした。冬場のヒーターはとても魅力的なのですが、乗り心地優先でアルカンターラにしました。
アルカンターラは柔らかく、冬場も思った以上に暖かいです。自分の体温ですぐ温もるといった感じでしょうか。往復3000qの超ロング走行でも疲れませんでした。あとからどうすることもできないので、後悔しない選択をしたいですね。ご参考までです。

書込番号:18505822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ks2930さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/22 17:35(1年以上前)

レヴォ9999さん、こんにちわ 自分も2.0GT-S革シートですが 

levokazu の ご意見に 賛同です

座面も スベって ここっ と言う シートポジションも 定まりません

試乗したアルカンターラシートの方が 良かったかもと、私も少し後悔です

解決策ないかなぁ・・・

書込番号:18506587

ナイスクチコミ!4


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/02/22 17:54(1年以上前)

ks2930さん、はじめまして。やはり同じ意見の人がいたんですね(笑)ここの他スレでは、革シート結構皆さん評判が良かった人が多い印象でしたので、どうかなぁと思っていましたが…。やはり堅くて滑り易いですよね(笑)レカロシート等に替えるしか無いのかなぁ?先立つものがありませんが(笑)アルカンターラにしておけば良かったと本当に後悔です(涙)

書込番号:18506651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/02/22 19:15(1年以上前)

皆さん早速の書き込み有難うございます!
そうですか... 革シートは滑りやすいとのことで、ちょっと峠で走ったりするのは厳しいかもですね。
(昔、峠走っていたので、今でもそういう所に来ると攻めちゃいます)
妻の要望でシートヒータが必須だったので、革で発注しちゃいました。
滑らなくなる様なメンテナンスクリーナーみたいなものを探してみます。

心配だったのは、ポジションがしっくりくるかという事と、長距離の疲労ですが(腰痛や首の疲れ)
その点では皆さんそれほど否定的ではないように受け取りました。 レヴォーグはテレスコで
ステアリングの前後も調整できるため、BPよりはマシになっていることを期待しています。

鳥目の夜鷹さん、革シートの擦り切れの情報有難うございました。革シートはメンテナンスが楽と
聞いていたので、あのような事が起こるなら乗降を慎重にしなければと思いました。
BPも8年目ぐらいで乗降の擦れで穴が開き、ポジションも決まらなかったのでレカロRS-G(フルバケ)
に変えてます(爆) 勿論乗降の際はシートを後ろにスライドさせ、サイドシルに手をついて、お尻を
かわしながらの乗降ですが慣れればそれが当たり前になっていますね。そうしないとすぐに擦り切れます。 

levokazuさん、RECAROに交換...すれば恐らく悩みは解消しますが、激重の電動純正シートをどこかに
保管しなければならないのでそれなりに面倒ですし、何より新車から革の電動シートを外す勇気が必要
(嫁の顔色とか)ですよね。 しかし我慢できなくなったらRECAROでしょう!



書込番号:18506986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/02/22 20:01(1年以上前)

レヴォ9999さん、

革シートはヒーターやメモリーなど魅力的な装備もあるので大事に使いたいですね。
うちは嫁にメモリー便利だよ!って勧めましたが、逆に要らないとバッサリ切られたクチなので羨ましいです。

メンテも理由の付く道楽ということで、楽しく乗りましょう!

書込番号:18507194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 Hnakさん
クチコミ投稿数:15件

昨年6月納車の1.6GT-Sで、純正ナビのHDMI端子にUSB電源のメディアプレーヤーをつないで動画等を再生させていますが、外気温低下時にエンジンスタートの度に電圧が低下してメディアプレーヤーがリセットされてしまいます。アクセサリソケットからDCーDCコンバータを介して5V電源をとっても同じでした。テスターで電圧を見ると瞬間的に0V近くまで下がるようです。気温がある程度上がると、アイドリングストップからのエンジンスタート時にはそのような症状はなくなくなります。ナビ自体の電源は寒冷時でも落ちないので、何らかの保護回路が入っていると思われます。
 (特に寒冷地の)1.6GTのオーナーの皆様、このような症状はありますか。これが仕様であれば何か簡単な解決策はありませんでしょうか。

書込番号:18491709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/18 19:44(1年以上前)

解決策ではありませんが、このUSB端子は基本スマホ充電用みたいなので
電気製品の可動用としては不向きで
降圧対策は取られていない模様です。

書込番号:18491814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/18 21:39(1年以上前)

ナビのUSBからの給電はダメですか?

後は
1 http://minkara.carview.co.jp/userid/417979/car/895181/1922249/note.aspx こんな製品を付けてみる
2 寒い時はアイストを切る
ではどうですか? 

他の車でもアイスト再始動時のアクセサリーソケットの程度電圧降下は結構聞く話なので仕方が無いでしょう。

書込番号:18492341

ナイスクチコミ!2


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/18 21:52(1年以上前)

一番メジャーな改善策は、バッテリーの容量アップです。
冬場は低温でバッテリーの給電効率が悪化しますので
容量不足が原因で電圧低下が激しくなります。

同サイズで容量が大きいバッテリーが売ってありますので
交換すると改善されると思います。

パナソニックのカオスバッテリーとかが有名ですよ。

書込番号:18492415

ナイスクチコミ!4


iMOLEさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 みんカラ>POD5MOLE 

2015/02/18 22:35(1年以上前)

自分で確認した訳では無いので申し訳ありませんが、
メディアプレイヤーが車のUSB電源(500mA)で動くようなので、モバイルバッテリを経由してはどうでしょうか。

USB電源→モバイルバッテリ→メディアプレイヤー

USB電源の500mAでモバイルバッテリが充電できるか不安なので、シガライターから取る、1A以上のUSBアダプタを使った方が良いと思います。

書込番号:18492607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2015/02/18 22:36(1年以上前)

>テスターで電圧を見ると瞬間的に0V近くまで下がるようです。

一般的に、そこまで電圧降下があるなら、バッテリーの充電量が低下している
可能性が高いのではないでしょうか?

ハロゲンのヘッドライトは、コールドスタート時、極端に暗くなりませんか?

一度、補充電を行ってみたら如何でしょう?

書込番号:18492612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/19 22:46(1年以上前)

iMOLEさんに一票です。

平滑キャパシタの代わりにモバイルバッテリーを活用。
手軽で安価、初心者にも扱い易い。ただし、内臓しているバッテリーは拘った方が安全でしょう。

書込番号:18496242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hnakさん
クチコミ投稿数:15件

2015/02/20 17:44(1年以上前)

補助電源 IS-HAR016_PS-1212

コンデンサー回路

 皆さん色々な回答有難うございます。
 寒冷時にバッテリーの給電能力が低下するのは宿命で、他のネット情報も参照すると、アイドリイングストップ(IS)車には概ね似た症状が出ることが分かりました。対策としては、「もめか」さんおっしゃるように元のバッテリーを大容量のものに交換する、「北に住んでいます」さんご紹介のRossam RCA-150のような対策品を取り付ける、あるいは添付画像のような補助電源を取り付けるといったやり方がありそうですが、私としてはいずれも費用がかかる点が問題です。私の場合、この車のISによる節約は月約2.5リットル(3か月で1000円)程度ですので、それ以上費用がかかるなら冬場だけISを解除すればよいだけです。
 「iMOLE」さんご推奨のモバイルバッテリーから給電する方法ですが、メディアプレーヤーの消費電流は1.5A程度ですので実行可能ではありますが、Li-Ion電池はフローティング充電すると劣化が早いという話があるのが気になります。
 その他のネット記事で、他車種ですがヒュ−ズボックスのメーターパネル電源から採電する方法、簡単なコンデンサー回路(添付画像)を挿入する方法が紹介されていました。これらは費用も余りかからなさそうなので、一度試してみたいと思います。試して成功すれば報告させていただきます。

書込番号:18498654

ナイスクチコミ!0


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/20 19:02(1年以上前)

安価な方法があれば、それに越した事はないですよね。
ただ、コンデンサーの画像を見る限り
回路からすると簡単な「キャパシター」の役割と思いますが
コンデンサーの容量やタイプ、ダイオードの定格など記載されていませんが
大丈夫ですか?
消費電流が1.5Aだとすると突入電流は更に大きいのですがの考慮はされていますか?

書込番号:18498904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/20 20:51(1年以上前)

[18496242]の発言は撤回いたします。ごめんなさい。

モバイルバッテリー調べたら、フローティング充電(UPSみたいな機能)のある商品は無いようです。
ほとんどが、充電と給電を分けて使用するようになっています。ソニー製の物ははできますが、ACアダプターを介さないとダメなようで、今回の用途に合う製品はなかなか無いようです。
よく調べればモバイル用のUPSがあるかもしれませんが、安価にも思えませんし。

書込番号:18499246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

1.6GTSに乗って1300Kmのりました、ビルシュタインは硬めの評判は聞いていました、二か月ほど経ったのですが
新車当時より硬さがまろやかになったような気がするのですが、気のせいかもしれません。皆さん時間が経つと
硬さが変わってきたような経験ありましたら教えて下さい。

書込番号:18491403

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/18 19:09(1年以上前)

スレ主様

こんにちは。
私も1.6GTSに乗ってます。納車後半年です。
たしかに、納車当初より、まろやかと言いますか、しなやかになったように思えます。
ただ、高速・ワインディングロード・コーナーの安定性はすばらしいですね。

納車前はもっと硬いと思ってましたが、以外に上品な硬さで非常に私好みです。







書込番号:18491696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/18 19:55(1年以上前)

まろやかになったんだか、自分が馴れたんだかわかりませんが納車から比べると変わったと思いますよ(^^)

書込番号:18491865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/18 19:59(1年以上前)

スレ主さん……こんばんはm(__)m

私も1,6GT-Sを8月納車で7000kmな感じですが……エージング効果的要因と自分が馴れてきた要因と……両方あるのかも知れませんね?

しかしながら……私は変化を感じていません!
鈍感なのですかねぇ〜?(^^;
m(__)m

書込番号:18491881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/18 20:43(1年以上前)

昨年8月に納車でまだ4000キロしか走ってませんが、3500キロ過ぎたあたりで急にまろやかになりました。前の車はセダンでしたので、初めてのビルシュタはゴツゴツしてるなぁと感じましたが、今では素人の私でも感じるほど、まろやか、しっかりに変わりました。

書込番号:18492064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


B8112さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/18 22:38(1年以上前)

スレ主様初めまして。1.6GT-Sです。
9月末納車で走行距離は8000km余り、毎日通勤に使用してます。
私も足回りが馴染んできたのか、自分が馴染んだのかわかりません。でも、低速走行時(20q位かな)の路面の凸凹をモロに感じるのは私だけでしょうか?
変な話でスミマセン。

書込番号:18492626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/18 22:50(1年以上前)

だんだん「しなやか」になってきます。
そして、最も馴染んできだすのが3万km前後くらいです。
(ピークアウトの時期は、わかりません)
このころになると「あれ?最近なんだか走り易い。
コーナリングがなんだか気持ちいい」と
思うようになります。(たぶん・・・)

前車、ビル足(後換装)で、2.5万km走行時に自分でもわかりましたので
楽しく「カーブを曲がる」のが好きな方なら、感じ取りやすいと思います。
もちろん、それ以外の方も・・・(^^;ね

書込番号:18492684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/02/18 23:12(1年以上前)

スレ主様

本当か否かは分かりませんが、ディラー担当者曰く5000キロ位で馴染み100000キロ位でへたり始めると言っていました。

じふまだ1300キロですが、今のところ納車時から変化感じません。
雪道の小道でマンホール等大きな段差は衝撃大きいですが、それ以外は苦痛では有りません。

書込番号:18492792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/19 22:15(1年以上前)

レガシィBG,BH,BPのGT-B, BR 2.0DITそして現在レヴォーグ2.0GT-S乗りです。

以下、私の感想です。

自分はビルシュタインダンパーの馴染みや経年変化は感覚的に感じたことはありません。

ビルシュタインの経年変化より一番極端に変わるのはタイヤの空気圧と感じています。タイヤはロープルファイルなので、普通の空気でしたら1か月に1回はチェックし、2か月に1回は補充が必要だと思いますし、メカニックの人にも云われました。(点検しないとタイヤが片減りします。BGで経験しました。)
自分は窒素ガス入れています。空気の減りが少ないですし、超高速でのタイヤの反応に差が出ます。

それ以外にも2年から3年たつとブッシュ類、バネのへたりやハブ・ベアリング、足回りのアライメントの変化なのどが総合的に発生し、マイルド(レスポンスの低下)な感じがして来るのではないかと思います。
BHの時に6万kmで全輪のハブベアリングを交換したら足回りやステアリングのレスポンスが新車のような感触に戻りびっくりしました。

書込番号:18496088

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ドアミラーカバーについて

2015/02/17 21:28(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

つまらない質問ですいません。ドアミラーはサテンメッキがしてあるのですが、これはこれでいいとは思ってますが、ボディと同色の方がいいですか?後、フロントグリルの同色もどうですか?現在この2点をどうしょうかと考えています。もし、画像とかあればお願いします。

書込番号:18488551

ナイスクチコミ!2


返信する
1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/02/17 21:59(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、ドアミラーはボデー同色が標準で
メーカーオプションのウェルカムライティングをつけると
サテンメッキになってしまうという変な仕様なんですよね。

書込番号:18488714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2015/02/17 21:59(1年以上前)

14日に納車されました。
1.6GTSのパールホワイトです。
自分はパールホワイトならサテンメッキミラーでもいいかなと迷いましたが、最後はホワイトのカバーで全て統一しました。

結果、見栄えが良くなったと、思い込んでいますよ!!

ボディカラーとの相性にもよると思いますよ!

書込番号:18488719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/02/17 22:02(1年以上前)

私はミラーもグリルも同色が好きです。

ウィンドウモールも黒が良いなーと思っています。

書込番号:18488740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 23:01(1年以上前)

自分は黒のボディーにサテンメッキのミラーカバーですが黒とシルバーで違和感がなかったのですが冒険してラバースプレーで赤にしました!
が今は黒に変えて同色にしました(^0^;) 
若干、色の艶が違いますが(>_<)
同色の方が締まった感じがします個人的には(^^ゞ

書込番号:18489055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2015/02/17 23:03(1年以上前)

最近街中走ってて違う色のドアミラー見かけるようになった気がします。特に外車が多いかな?
最近の流行りなんですかね?
当方は同色ですが違う色にしても良かったかなと最近思っております。

書込番号:18489069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2015/02/18 00:12(1年以上前)

昔人間の私からすれば同色一択ですね。
例えば白車体に黒って、営業車。
鍍金?キズ隠し・・・
赤色とかになると、事故ってアフターパーツ付けました的。

グリルはデザインによるかな。
でも基本は黒ですね。
同色で似合うのって少ないと思います。
鍍金でラインとかありです。

書込番号:18489371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜348万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,970物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング