レヴォーグ 2014年モデル
1400
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜348 万円 (1,145物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
91 | 26 | 2014年12月2日 23:12 |
![]() |
31 | 10 | 2014年11月25日 00:22 |
![]() |
15 | 2 | 2014年11月24日 20:21 |
![]() |
34 | 16 | 2015年1月4日 21:42 |
![]() |
33 | 17 | 2014年11月25日 00:51 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年11月26日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
前車もパナのSTRADAだったので、今回もと思い選択しましたが、
レベルダウンが気になります。
まず、道路誤認識が酷過ぎるのです。
一般道と都市高速が並走し、高架を登ると高速というパターンで
一般道を進んでるのに高速と誤認識し、もうすぐETCゲートです
と案内されます。
また、同じく一般・高速が平地を並走している場合、高速に入って
るのに一般道と誤認識し、もうすぐ事故多発交差点ですと案内され
ます。ETCゲートくぐってるのに一般道のままです。
誤認識したとしても以前のSTRADAは現在地メニューで別道路切換と
いうボタンがあったので簡単に誤認識を修正できましたが、今回のは
見当たりません。
それ以外にも大きな交差点曲がればいいところをわざわざ複雑な
ルート選んだりされます。
設定は標準のままですが、皆さん困っておられませんか。
10点

legadaiさん
> 一般道と都市高速が並走し、高架を登ると高速というパターン
わたしは十数年前の最新パナナビを着けてました。そのナビも同様に
上下の道の識別をはじめ、お書きになってる症状は殆ど変わりません。
ってことは、その間、見てくれやUIは改善されてても、本質的には
ほとんど変わってないってことでしょうかねえ。
このパナナビと平行してもっと古いカロナビも使ってましたが、そっ
ちの方がずっと賢かったですわ(;_;)
なので、レヴォーグではカロのサイバーナビ一択でした。スカウター
カメラやHUDとかってオモチャも設置して楽しく遊んでます。
気分を害されたかも知れませんが、悪しからずm(__)m
書込番号:18208269
3点

自分もパナソニックビルトインSDナビを選択しましたが以前が11年前のDVDナビだった事もあり
今のところは、不満はないのですが(新しい割に音声が機械的なのが古い感がしますが)
高速と一般道の勘違いも今のところはないですが、以前のナビは時々ありました・・・
そう考えると今回のナビも11年前のナビから変わらない部分が残っている?という何となく
嫌な感じが残りますね><
しかし、今もっとも気になっておりディーラーに確認しようと思っているのですがナビで車両情報だったかな?
を選択して車速パルスなどが出る画面ですが、サイドブレーキのON、OFFの表示ランプがOFFにしても
点灯したままなんです・・・・逆にONにしてもそのままで何をしても点灯したままなんでサイドブレーキを
ONしている信号を送りっぱなしになっているような表示なんで気になっています。(特に運転に支障は出て
ないですが)
皆さんのは、どうなっていますか?
書込番号:18208573
6点

スレ主さま、はじめまして。
私もビルトインSDナビなんですが、ホントに馬鹿過ぎて困っています。
高速から都市高に乗り換えれば良いのに、いつも一般道に降りろと指示されるし、試しに降りたら酷い渋滞で、暫く走るとまた、都市高に乗るように指示されます。
この間は、駅まで行く時に一番近い都市高のインターでは無く、かなり手前のインターから降ろされ、しかも、離合も出来ないような狭い道を案内されました。
はっきり言って、ディーラーにクレームを言って他のナビに不良交換して欲しいくらいの酷さですよ。
書込番号:18208613 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>サイドブレーキのON、OFFの表示ランプがOFFにしても
>点灯したままなんです・・・・
走行中にナビゲーション操作や地デジ放送視聴できていませんか?
普通は、走行中にそれらの挙動はできないはずです。
できているのであれば、ディーラさんが気を利かせてくれたのか、
まさと79さんが御自分でディーラさんにお願いされたのか・・・
的外れな回答であれば、謹んでお詫び申し上げます。
書込番号:18208639
5点

なるほど…テレビなど運転中に見れるからですかぁ…納得です!
自分は頼まなかったんですが、担当者が勘違いして僕の車を走行中にテレビを見れるようにしてくれたんですよ(..;)
全く見てないんですけどね(^0^;)
ありがとうございました!
書込番号:18209016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レヴォーグに乗り換えるまで、9年前のサイバーナビを使ってました。
SDナビとは言え、9年前のサイバーナビに引けは取らないだろうと思い
MFDとの連動もいいかなと思ってビルトインナビにしましたが、全くの期待外れでした。
検索機能、ルート設定、オートリルート、操作性、地図の見易さ、オーディオ性能等、
すべての面で9年前のサイバーナビに軍配が上がります。
実用上、サイバーナビに比べて特に不便に思うのは以下の4点です。
(現行のサイバーナビは知りません。あくまでも2005年モデルのサイバーナビとの比較です)
1.よく使う道路を学習する機能がないため、自宅から出発する場合、いつも意図と異なるルート設定になってしまう
2.サイバーナビでは3D2画面設定していても、画面にタッチすれば2D1画面に切り替わり
マニュアルでの地図探索がやりやすかったが、ビルトインナビは一度、一画面設定に切り替える必要があり、
また元に戻すにも設定を切り替えないといけないため、ナビの地図を地図帳代わりにして広範囲の道路を
探索するのが非常に面倒。
3.オーディオソース毎のイコライザー設定ができないため、ソースを切り替える度にイコライザーを
切り替えないといけない。たとえば音楽CD用に設定した高低音強調のイコライジングでAMはとても
聞けたもんじゃありません。
4.周囲のノイズ音量に連動した自動ボリュームがない
また、現状ではDSRCよりもビーコンの方がはるかに利便性が高いです。
書込番号:18209451
5点

皆様の評価を拝見する限り、パナソニックは改善のリコールしても不思議はないですね。
まだ自分のゴリラの方が正確みたいです。
改善されます事をお祈りしております。
書込番号:18209491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

馬鹿ナビを買ってしまったと嘆いてばかりでも仕方ないので誤認識してしまった道路を切り換える術はないのでしょうか?
取説を読むとルート設定中はLUNCHER→再探索→有料道/一般道から探索で切換ができるようですが、問題はルート設定していない時の誤認識をどうすれば修正できるのでしょうか?
ご存じの方おられますか。
繰り返しますが、以前のSTRADAは現在地メニューで別道路切換というボタンがあったので簡単に誤認識を修正できましたが、今回のは見当たりません。
書込番号:18209848
4点

購入された方には誠にお気の毒ですが、とても勉強になり参考にさせていただきます。他の仲間には購入しないようにと伝えます。こういう情報交換も大切ですよね。
本来ならこの不満が、メーカーに伝わって改善されればいいんですけどね。なかなか改善されないんでしょうね(^^;
書込番号:18210593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

気持ちはわかる気がしますがスレ立てしてるのに、アッチコッチのスレに同内容で
書き込むにはどうかと・・
書込番号:18210832
2点

パナのビルトインナビで、予約しているのですが、そんなに評判よくないようであればサイバーナビに変更した方がいいですかね。
ビルトインナビで、大正解という方はいないでしょうか??
あと、サイバーナビだとBluetoothオーディオにも対応でしたっけ?
書込番号:18211043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車されてひと月が過ぎパナナビの馬鹿ナビさ加減にがっかりしています。
前の車には4年前のカロを付けていましたが、こんなに誤表示は無かったです。
今回は純正で倍以上のパナナビでかなり期待していたのに・・
車本体のサブ画面の交差点の矢印表示、4車線あるのに2車線表示であったり、かなり大きな交差点の名の表示が無かったり、信号があるのに表示されないとか。
それとCDの録音が遅すぎ・・全曲聴くの?
他にも言いたい事あるけど、皆さんとダブるんで・・
全く以ってえぇとこ無しです。
初回点検の時、思いっきりクレーム付けるつもりです。
あ〜あ、慣れているカロにしとけば良かったと後悔しきりでめっちゃブルーです。
書込番号:18211213
2点

以前はサイバーナビでした。今回は見た目と担当の人に薦められて、パナソニックにしましたが後悔してます。サイバーナビの方が数段使い勝手も音楽聞くにしても上です。
この前は目的地近くまで行って迷子になったので住所検索すると、いきなり「目的地周辺です」で終わった時には思わず突っ込み入れました(-.-)ノ⌒-~
悪口ばかりですが、唯一画面は綺麗です(^-^;
書込番号:18211234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナのナビ話なら私もスバルに言いたい
セットの値引きとMFD連動が魅力で決めましたが、行きたい所に連れて行くだけの機能と思わないと後悔が出ます。
パナの営業力と販売力にスバルが乗ってお客目線から外れた商品です。カロには敵わないけどトヨタが自社(G)で
なぜ開発したかを考えたり松下がなぜ傾いたのかを考えたら傾くだけの商品開発力しか無いわと思える商品です。
カロでは儲け代が少ないだろうしパナなら仕入価格が安く販売側は美味しのだろうけど残念なセッティングです。
買った私がバカなんだけど車本体が楽しく良いだけに残念です。使う度に思う(使い方分かって無い時あったけど)
色々書かれているからここを読む人は気を付けるだろうが知らな人ならお得だし
パナなら大丈夫だろうと買って「このアホが」と嫁ナビより酷い案内に車内は話題満載になる事でしょう!
スバルさん頼みますょ、私は今更更新できないので嫁の「おかしいやん、アホやん」を聞ながら目的地をめざします。
書込番号:18211313
7点

ナビは詳しくありませんしヘビーユーザーでもないのですが、ビルトインはあまり使い勝手がよい印象ではないです。
信号や車線の表示は地図データ参照かと推測しますが、だとすると地図更新のタイミングで正しくなる場所もあるかも、ですね。
また、使い勝手の改善という点ではファームウエアの更新などがあるといいのですが、この辺は洗濯機や冷蔵庫と同じ?最近は同じ家電でもテレビはソフトウエア更新されますが。。
Pさん、基本的に嫌いじゃないので頑張ってほしいです。
書込番号:18211797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビルトインはそれほどメリットを感じなかったので、当初ストラーダR300の予定でしたが、
レヴォーグ掲示板でも、サイバーナビの評価が高かったので、途中でパナから切替えました。
一般道と高速との間違いはまだ経験していません。自車位置精度は評判道理の印象です。
これから購入する人は、このスレを参考にして、後悔のない買い物をして欲しいですね。
書込番号:18212322
3点

音楽CDはラジオなど他のモードで使いながらでも新規なら自動的に4倍速でコピーされるみたいですよ。別に速くもないですが、聴きっぱなしというのは避けられそうです。
関連事象ですが先日、「♩ありのーままのー」のCDでトライしてみたら、アルバムタイトルがゴピーした日付みたいになっており、ありのままの姿を見せられた気分でした。タイトル編集機能も見つけられておりませんので中断しています。
主さんの回答でなくスミマセン。
書込番号:18215278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

していますよ。絶対サイバーおすすめです。
書込番号:18222572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑ Bluetoothオーディオ使えます。失礼しました。
書込番号:18222720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナを選択しましたが、遠出したとき自宅に帰る場合に 「ここに行く」 ボタンをいちいちなんで押さなくちゃなんないの? 一発で検索したらと思います。
書込番号:18223756
5点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
レヴォーグ新車購入して1ヶ月未満の状態です。この車は残花設定プランのリースで購入したので、3年後には基本的に手放すことが前提になってます。その間は大事に乗って楽しんでいこうと思ってますが、あまり過度にパーツを付けたりメンテナンスはしないように考えてます。
そこで、コーティングのことです。3年は保つという施工が8万円ぐらいかかるものがあります。これをしておくと水洗いのみでOKで、洗車機で洗っても大丈夫ということで、友人にも勧められてます。
価格がそれなりにしますので効果は期待するものの、3年で手放すこともあり躊躇しています。施工すればずっと綺麗なまま維持できるでしょう。
前の車は10年以上乗ってましたが、洗車したのは最初の2年ぐらいでした。車検とかでたまに洗車するぐらいで、ほったらかしにしてました。洗車する習慣がなかったので、今回はばっちりコーティングしておけばという気持ちがあります。また、結局ほったらかしになるんじゃないの?という思いも...
デモデモダッテ、って感じになりますが、どなたかの一押しを元に考えを固めたいのでご意見をいただけますでしょうか。やるかやらないか、もう一押し欲しいのです。
書込番号:18202458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>洗車する習慣がなかったので
これを何とかしない事にはどうしようもないのでは。
コーティングしても汚れない訳ではありませんし、洗車が多少楽になるだけでしょうから。
書込番号:18202546
4点

コーティングは洗車が楽ですよ!私は、小まめにワックスかけがわず話らしいので、お金をかけて、洗車時間を買いましたよ。水弾きバッチリです
書込番号:18202643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3年で手放すなら別にしなくてもいいんじゃないですか?
長い間大事に乗りたいからコーティングして洗車してパーツも付けてって色々考えるんでしょうけど、もし私が3年間で手放すなら必要以上にお金かけるのは無駄な気がするのでしません。
コーティングするなら、その費用分洗車すれば3年ぐらいは綺麗でしょうし、コーティング代が3年後の査定時に取り戻せるとも思えません。
3年間はピカピカで乗りたいって気持ちが強いならコーティングすれば良いと思いますね。それでも洗車は必要でしょうけどね。
書込番号:18202865 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

コーティングの費用を抑えたいのなら
コーティング剤を購入し
自分で行ってはどうでしょう。
新車の場合は磨き作業が不要な場合が多いので
ワックスのように作業するだけで良いです。
私は自分で行いました。
普通に頼むと8万の見積もりでしたが
主剤と硬化剤買って、自分で施工して1万円で済みました。
ただメンテナンスキットは別売です。
自己で行う為、5年間のメンテナンス保障も無しです。
書込番号:18202998
3点

コーティングしても、汚れますし、水あかもつきます。洗車が楽になるだけです。自分でしないなら、ガソリンスタンドで年に数回、洗車機で洗車して、また、年に2回くらい丁寧に手洗洗車してもらうのは如何でしょうか?3年で8万円も掛からないと思います。
書込番号:18203137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コーティングしてもメンテナンスをキチンとしないと3年は持ちません。
昔のワックスほど頻繁にメンテナンスをする必要はないですが、洗車5回に1回ぐらいの頻度で
メンテナンス液を使っています。
洗車については人それぞれですが、車に綺麗さを求めるなら適度に洗車をしたほうが良いですよ。
書込番号:18203349
2点

>残花設定プランのリースで購入したので、3年後には基本的に手放すことが前提になってます。
>洗車したのは最初の2年ぐらいでした。車検とかでたまに洗車するぐらいで、ほったらかしにしてました。洗車する習慣がなかったので
コーディング云々の前に、「綺麗な車に気分良く乗りたいのか」それとも「動けばよいのか」が問題なような気が(笑)
文面みるかぎり、コーティングするより(3年契約の残価リースブランの車 → 短期の借り物であり自身の車ではない)
まめに洗車した方が良いですね〜! たとえ自動洗車機であっても… それのほうが費用対効果の面では得策のように感じます。
まあ、最後は、ご自分の性格を良く顧慮されて決めるしかありませんね(*^^)v
書込番号:18203819
2点

3年で手放すならば8万のコーティングは勿体ないと思います。
ゼロウォーターで十分だと思います。
書込番号:18203848
4点

7月19日納車の1.6GTSで、8,300キロ走りました。
ワックス掛けしながら車体の具合をチェックするタイプなので、コーティングはしませんでした。
スバル車は初めてですが、レヴォーグクリアとかいう塗装、やたらと水弾きが良いので驚いています。
塗膜保護のためにも、年に最低三回(梅雨入り前、梅雨明け、冬入り前)はワックス掛けをした方が
良いと言われていますので、これくらいの手を加えてあげても良いのではないでしょうか?
・・・三年限定とは言え「愛車」なのですから・・・
ちなみに私の愛車は、スティール・B・グレーM色で、月一以上洗車・ワックス掛けをしています。
書込番号:18203853
4点

みなさんありがとうございました。
ご意見を受けて改めて自問自答した結果、今新車でキレイな状態を維持しようという気持ちがそれほど継続しそうにないだろうと、改めて思いました。その状態で高価なコーティングは意味が無いし、たまにキレイにしたくなったら洗車機で洗うことにします。
車好きの方からすると、洗車に気を使わないこととか、リースでということとか、理解されにくいことですね。
若かりし頃は好きな車はそれこそ洗車も大好きでした。今はなかなかそれに手間を掛ける気持ちにならないのですが、そういうひとは極少数なんでしょうね。
不躾な質問で大変お騒がせしました。
書込番号:18203955
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
ウエルカムライティングについてなのですが、車体にどれ位近づくと光りますか?。購入前のイメージではクルマに2、3m位近づくと点灯して、ウエルカムしてくれるイメージだったのですが、実際は運転席のドアの前50cm位でようやく点灯します。こんなもんでしょうか?
書込番号:18202322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たぶん、そんなもんなんでしょう。
私のもそうです。
書込番号:18202518
8点

私のもドア前50センチでやっと点灯です。したがってコの字に光るライトを確認出来ぬまま乗車です。たまにどうしてもコの字ライトを見たくて、わざわざ車の前まで戻ってニンマリしています。
書込番号:18202835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
次のお客様感謝デーでsti マフラーの購入を考えています。
しかし、排気音がどんな感じか気になります。
某動画サイトにも、まだ投稿されてないようですし、周囲に取り付けてる人もいませんし。
音がどんな感じか確認出来るようなサイトとかありますか?
知ってる方がいたら教えて下さい。
ヨロシクお願いしますm(._.)m
書込番号:18201414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーに相談されて見ましたか?系列店で1台位持ってたりしますよ。隣のDと融通したり。やっぱり乗ってみるしかないでしょう。同じ排気量で。失敗したら「認めたくないものだな・・・自分自身の・・若さ故の過ちを」って気取って言ておしまいにしましょう。おまけに昔のはなしですが、頑張って踏んでいくと音量でかくなったりしますから、現状も当てにならない。
私のかったディーラーは1.6で持ってましたよ。それに火いれりゃ聞けるんでしょうけど、私は2人の子持ちで幼稚園児までいるので静かになった車にマフラーつける気になれません。若き日、あんなに軽蔑したマフラーカッターで良いような・・・
書込番号:18204084
7点

ターボ車は、マフラー変えると音だけでなく、パワーの出方、特性も変わりますよ。
書込番号:18204109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

STIマフラーですか・・? いいですねー。
でもこれはリアピースだけの交換にしてはすごく
割高ではないですか?
最近ガナドールマフラーと言うのも人気あるみたいですね。
私もマフラー交換は興味は少しあるのですが
50歳半ばのおじさんなので 「年甲斐もなく」と白い目でみられそうなので
抵抗もあります。 私くらいの年齢でマフラー交換された人いますか??
書込番号:18205006
2点

初めまして、当方50手前ですが、マフラー交換しました。
ガナドールマフラーいいですよ!
音は、うるさくなく低音が若干響くです.
ちょうどオンラインショップでフェアーしてたので衝動買いしました。(送料込みで9万以下でした。)
当方1.6GTS乗りです。
書込番号:18205716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんは
そうなんです、sti マフラー高いですよね…(..)
だから悩み中です。パフォーマンスパッケージ付けてるので、まとまりを考えるとstiなんですが。
ガナドール人気ありますよね(^^)性能も良いみたいだし。つい先程ガナドールのホームページをみたら、2L 用も開発完了になってたので、発売ももうすぐですね。
ガナドールも悩み中なんです。が、テールパイプ?部分が太過ぎるかなー?って。見た目の問題なんですが。
性能と価格を考えるとガナドールですね。
黒レヴォに青のテールパイプって変ですかね?
書込番号:18205896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
いやいや 黒レヴォばっちり似合うと思いますよ♪
先端の青焼き部が渋いでしょー
ちなみに私も黒レヴォです。
書込番号:18206058
0点

タカ坊1490さん
なるほど・・。取り寄せで 取り付けは自分でされたのですか??
書込番号:18206069
3点

スバリスト777さん
もちろんDIYです。
少し後輪に板かませて上げてやれば下にもぐって簡単にできます。
あとマフラーステー部分にCRCたっぷりふってやれば簡単ですよ♪
書込番号:18206237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバリスト777さん
そのようなことはありませんよ。何歳になっても良いじゃないですか。私は53歳ですが、来年春に交換を考えています。
書込番号:18208122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやとっと2さん
いやーありがたいお言葉です。 ちょっと年甲斐もなく
交換したくなりました。 目指すはちょい悪おやじ仕様??
どなたか柿本レーシング改 のリアピースのみのマフラー交換された方いますか?
これが一番安そうなのですが 音とか燃費とかその他もろもろの情報教えて下さい♪
書込番号:18209365
1点

Stiマフラーについてのスレを立てたのですが…
結局、HKSのスペックLをポチってしまいました。
ネットで購入して、Dて取り付けて貰います。
工賃は8000円?位って言ってました。
書込番号:18215780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
私もこう話しているうちにマフラー変えたくなって
ガナドールを勧めたのですが 結局 当方 柿本レーシング改 Regu 06&Rを
予約してしまいました。 Dで取り付けしてもらい 合計7万6千円 となります。
もう勢いですね・・・。でもこれが一番安かった・・。
書込番号:18215812
2点

いいですねー(^^)
買いたい時が買い時ですね♪
詳しくわからないんですが、交換されたマフラーは車検対応なんですか?
安いですねー。いいなー(o>ω<o)
書込番号:18215831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
「インナーサイレンサーなし」でも車検対応です。 ネットで買いました♪
書込番号:18216114
1点

ホームページで確認しました(^^)
柿本良いですね♪
購入前にチェックしとけばよかったです…(..)
良い買い物されましたねっ(^^)d
書込番号:18216783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、hks のハイパワースペックLを購入してしまいました。
アイドリングが落ち着くまでは、重低音がボーボー言ってます。
発進時のトルクは細く?なったみたいですね。
書込番号:18336881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
赤レヴォーグにのってます。stiのスポイラーとガンダムに似た所がお気に入りです。アクセントを効かせた赤レヴォーグにするためにスバルのカタログには白レヴォーグにはWhite×Blue、黒レヴォーグにはBlack×Bordeauxのお薦めのエクステリアとインテリアの組み合わせを掲載してありますが、赤レヴォーグに関しては掲載されてません。赤レヴォーグにお薦めのエクステリア、インテリアあれば、組み合わせでなくてもエクステリアのみ、インテリアのみ或いはカタログに掲載されているもの或いは独自のもの、ストライブ、ステッカー、エンブレム等でなんでも構わないので教えて下さい。因みにスポイラー以外もstiに統一することも一手と思っていますが現在考え中です。よろしくお願いします。
書込番号:18200519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ガンダムなのですね。
キュベレイが好みです・・・
書込番号:18200573
2点

http://toyota.jp/customize/auris/charscustomize/index.html
デカール貼ってみては?
書込番号:18200591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャア専用オーリスのエンブレム前後取付け、アンテナも交換でシャア専用レヴォーグに!(・∀・)ジークジオン♪
書込番号:18200635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分が良いと思うものをつけたら良いと思います。自己満足されることが、一番の推奨になります。
いつも自分の車をみる度に、心の中で、カッコ良いな〜!と思えるように、がんばって下さい!
書込番号:18200746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


赤い真円ラインの入った純正OPアルミを装着すると、更にカッコ良くなりますよ。人気商品なので入荷待ちです。1ヶ月点検時に交換予定です。
外装色に拘らず、フロントグリルをメッシュタイプに交換すれば、精悍な顔が引き締まりますね。
書込番号:18200914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガンダムなら白ですね
あかはシャー専用です
書込番号:18200937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらかと言えば、ガンキャノン
ナンバープレートを、108にしましょう
キャノン砲は無理か?(笑)
書込番号:18200997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:18201488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒ホイール?
赤と黒は相性が良いらしいですよ^ ^
書込番号:18201858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん、
ドアミラーのカバーがボルドーっぽく見えますが、変更されているのでしたらアンテナ色も揃えるのは如何でしょうね。赤黒も含め、深目の色が似合うように思います。赤の実車を見たことがないのでわからないままの書き込みでスミマセン。
書込番号:18201944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤レヴォ乗ってます。
で、黒ホイールに1票です。
純正にこだわることなく、好きなデザイン、メーカーを選ぶとイイと思います。私も黒のホイール付けています。
赤レヴォの赤はどちらかというと明るめ(正にライトニング)なので、黒がいい対比になっていると思います。(GTSならライト回りのブラックベゼルとも共通ですし)
ただ、自分ではいいなぁと思っているのですが、嫁さんに言わせると赤と黒ばかりで重苦しいそうです。
書込番号:18202390
1点

いろんなアドレスありがとうございます。赤に黒が似合いそうなので検討してみます。
書込番号:18202783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余りゴテゴテなのは、好みませんね。
エアロは小ぶりなリップ程度にし、車高調+アルミ+マフラーはお好みで。
それと折角のターボ車ですから、ブーストUPも面白いかもしれません。
書込番号:18202839
0点

すいません。
入力間違いしました。
訂正します。
いろんなアドバイスありがとうございます。
赤に黒が似合いそうなので検討してみます。
因みに納車後1か月経過しましたが、赤レヴォーグと出会ったことがありません。
赤レヴォーグに出会える事を楽しみにしています。
書込番号:18203997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤ならば黒と白が愛称良いでしょうね。
ミラーを黒にしちゃいましょう!!
書込番号:18204028
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
初めて投稿します。ラジ丼と言います。
今月8日にブラックシリカ2.0gtsを納車しました。
乗り降りの際に、エアロパッケージのストレーキに靴が当たって傷が付いてしまうことがあります。
当たらないように保護する方法はありませんか?
スマホのシールみたいなやつを貼るしかないのでしょうか?
書込番号:18194523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラジ丼さん
やはり↓のような透明の保護シートを貼り付ける方法が良いのではと思います。
http://item.rakuten.co.jp/autobacs/4961023029323/
書込番号:18194658
1点

ブラックですと特に傷が気になるのかと思われますが
構造的に、傷が付きやすいと思われますので諦めるしかないと思います。
私のはエアロストレーキ無しですが、それでも擦ります。
やはり現状ですと保護シート位ですね。
書込番号:18195336
1点

買ったけどまだ貼ってません。傷が入る前に貼らねば・・・・。
書込番号:18196001
1点

気を遣うならパワーシートめいいっぱいずらして降りてください。
シートポジションメモリー付なら、乗る時はワンタッチで元に戻ります。
メモリー無しならスカッフにシール等を貼って目安にすれば元のポジションに合わせてスライドすれば大丈夫かな?
てか、ストレーキってOPのやつですよね?
あれに当たるってすごいと思います。
書込番号:18196371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,001物件)
-
- 支払総額
- 262.6万円
- 車両価格
- 249.7万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 280.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 262.6万円
- 車両価格
- 249.7万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 280.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 12.0万円