スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(13889件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
700

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

ソニックデザインについて

2014/09/22 00:44(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 ビタ78さん
クチコミ投稿数:23件

オプションのダイアトーンDS-G20を付けて、あまりの酷い音質だったのでスピーカーの交換を考えています。

市販品と型番が一緒だったので同等の物が来ると思いきや天と地の差。

明らかにコストダウンされた粗悪品です。騙された気分でとても後悔しています。

調べてみるとソニックデザインの方からレヴォーグ専用の物が出ているそうでこちらの評判はどうなのでしょうか?

取り付けも簡単ですし、デットニングの必要性も無さそうなので魅力を感じています。

オプションのDSーG20よりは圧倒的にいいと思うのですが、聞き比べた方とかいらっしゃいますか?

書込番号:17966105

ナイスクチコミ!1


返信する
べあにさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/23 01:34(1年以上前)

私もソニックデザインに興味が有ります。
デッドニング等する事思うとお手軽かなと思う反面
納車直前までDOP DS-G20で悩んでましたので
悪い、悪いと言われるDOP DS-G20がどの様な音(純正スピーカーと比較して)
なのかも気になってきて、なかなか一歩が踏み出せません。



書込番号:17970093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2014/09/23 03:58(1年以上前)

スレ主さん、せっかくのダイヤトーンが期待した音では無かった様で残念でしたね。心中お察しします。
でも、最近、プロショップでデモカーや展示のスピーカーを色々と聴き比べさせてもらいましたが、高価なスピーカーをポン付けするよりも、安くても評判の良いスピーカーでもデットニングやチューニングした方が遥かに良い音がすると思います。
ソニックデザインは、デットニングしなくても良いというメリットはありそうですが、ユニットの口径自体が小さいのとエンクロージャーの体積も小さいので、低音の再生も限界がありそうです。
コスト削減はされていても、腐ってもダイヤトーンなので、一度プロショップでデットニングやチューニングの相談をされてみてはどうでしょうか?
仮に期待した音にならなくても、別の良いスピーカーに交換すればデットニング施工は活かせるので、無駄な投資にはならないと思います。

書込番号:17970258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/23 08:29(1年以上前)

私はDOPでダイヤトーンD20を選択しました。
その後低音等がイマイチでしたのでプロショップでデットニングしてもらいましたが音がかなり良くなり低音等もしっかりと鳴るようになりました。
他のスピーカーを聞き比べた事がないので何とも言えないですが後でデットニングする気であればダイヤトーンでもいい音を鳴らすことが出来ます。
ちなみに私の場合デットニング費用は5万でした。

書込番号:17970671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/23 08:30(1年以上前)

間違いました。
D20ではなくG20でした

書込番号:17970676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビタ78さん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/23 09:15(1年以上前)

>べあにさん
ポン付けできるのもいいですよね!
DS-G20は、篭った低音と抜けの悪い高音で良いとは言えません。
オプションのG20を付けないで大正解だったと思います。
ソニックの評判はなかなか良さそうですよ!

>へっぽこスロージキンガーさん
ソニックを検討するにあたって仰る通り低音がきになっていました。
そこはサブウーハーで対応しようとおもっていました
でも勿体無い気持ちもあるので、ダイアトーンのプロショップに相談に行ってみようと思います。
ありがとうございました!

>みずななさん
デットニングしたのですか!正直低音はデットニングすればどうにかなると思ってました。
私は、抜けが悪く、篭ったボーカルの声に納得がいきません。
正直これはデットニングやチューニングで直るのか、そこが疑問です。
市販品と聴き比べれば分かりますが、高音の大きさが違うのです。
オプションは、篭っていて変な金属音味がかった音です。
これがどうしても嫌でw車で音楽を聞いてるとガッカリします。
デットニングした後の音を是非聞いてみたいですね。

書込番号:17970828

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビタ78さん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/23 09:30(1年以上前)

ちなみに比較動画があります。
http://youtu.be/ZZ1Xd97oLl0
YouTubeより

書込番号:17970903

ナイスクチコミ!0


ゆうざさん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/23 11:27(1年以上前)

市販品と聞き比べた結果の評価であれば、残念ですね。
こだわりのある方ならば、信頼のおけるプロショップでの取付が良かったのでしょう。
私は大したことないのでディーラーにしましたが。

これからプロショップでチューニングするとなると、ヘッドユニットの交換も
視野に入れた方がきっと満足できるのではないかと思います。
調整できないヘッドユニットだと限界があるので。

私はサイバーナビ+ソニックデザインプラスにしましたが、まぁ良かったです。
ただ、先日、レヴォーグ+DIATONEナビ+純正スピーカーの試乗車があったので、音を
聞かせてもらいましたが、結構良いなと感じた程度の耳の持ち主なので、あまり参考には
ならないです。

書込番号:17971399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/23 11:38(1年以上前)

たかだかディーラーオプションのスピーカーにコストダウンの産物だの言っても仕方が無いかと思います。
ディーラーオプションは、純正で無ければ基本ポン付けレベルでないと採用されません。
ソニックデザインがディーラーオプションに採用されたのは、ポン付け出来るからです。
これに対して、市販のG20を含め、上級スピーカーにはネットワークが含まれている物がありますが、これはディーラーオプションには採用されないのが通常だと思います。
なぜなら、ネットワークのユニットを設置する場所の問題と、ネットワークユニットを出てからのスピーカーケーブル配線の問題があります。
私がソニックデザインのスピーカーを購入取付して貰ったお店の方が仰るには、「ツィーターユニットのコネクタ形状から想像するに、センターユニット→ツィーター→ウーハー の様にほぼ直列で配線されていると思われる」との事でした。
故に、ネットワークのユニット付きのスピーカーだとスピーカー配線をしなおさなければならなくなり、行った作業に対して車両を含めて保証をしなければならないメーカー・販社としては無理があるのではないでしょうか。
その結果、ネットワークユニットを外した物がディーラーオプションとして採用されるのは当然の事と思います。

書込番号:17971439

ナイスクチコミ!4


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/23 16:20(1年以上前)

スレ主さん……皆さん……こんにちはm(__)m

じょい茄子さん……はじめましてm(__)m

ホームオーディオ好きな者ですm(__)m
私の想像ですが……

スピーカーを直列接続すると……インピーダンス(抵抗)が低くなってしまうので直列ではないと思いますm(__)m

例えばインピーダンス4Ωのスピーカーを直列で2個接続すると……合成抵抗は2Ωになり……3個接続すると……1.33Ωになってしまうのでアンプに負担が掛かります。
但しアンプの対応インピーダンスが1Ω〜8Ω等の定格範囲内の場合は大丈夫ですが……(^^;

イメージで行くと……ネットワークでウーハー(50Hz〜100Hz)スコーカー(100Hz〜2000Hz)ツィーター(2000Hz〜45000Hz)みたいな感じで振り分けした信号を……スピーカーケーブル12本(各ユニットLR分で6組)バラバラでは引き回しが大変なので……

左右其々……コネクターから3組づつ一纏めになっていて……初めのユニットで1組接続されて残りの2組が次のユニットへ向かい……次のユニットでまた1組接続されて……最後の1組が最後のユニットに接続されているのでは……?

なので……見た目は直列っぽく見えて……実はユニットごと別々の接続だと思いますm(__)m

見てなくて想像なので……間違っていましたらすみませんm(__)m(^^;

書込番号:17972301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/23 19:34(1年以上前)

Aahoo!! さん

間違えてませんか?。
4Ωを直列の2個繋げると
インピーダンスは8Ωです。
並列に繋ぐと2Ωです

あと、良い音で聞くにはリスニングポジションが
大きく影響します。
低音は指向性があまりありませんが
高音は指向性があります。
つまりスピーカーの位置と耳との位置関係が重要です。
車のスピーカーは大抵ドアの下なので
足首に耳があればいいのですが
スピーカーと耳とにかなりの角度があるので
高音は聞こえにくい環境といえます。
また、車内はシートやマットや天井のウレタン材など
音を反射させづらい材質で覆われていて
篭った音の原因のひとつとなっています。

よくあるパターンが
店頭で聞いて音が良かったから購入して
実際に車につけてみたら
違う音だったというパターン
これは環境の違いがあると思います。

更に、型番が一緒で違うものというのは
生産管理上ありえない事です。
製品のパーツは型番によって完全に関連付けされており
型番が同じなら同じパーツを使用しないと
管理が出来ません。
ISO9001取得の工場ならなおさらです。

書込番号:17973018

ナイスクチコミ!1


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/23 19:45(1年以上前)

もめかさん……m(__)m

私の勘違いですm(__)m

もめかさんの仰る通りで……直列と並列を勘違いしてしまいましたm(__)m

……なのに知ったかぶりして……あぁ〜でもない!こぉ〜でもない!って長々と……m(__)m

皆様……大変失礼致しましたm(__)m

お恥ずかしい限りで……穴が有ったら……
です(^^;

もめかさん……ご指摘有り難う御座いました
m(__)m

まだまだ……修行がたりませんね(^^;

書込番号:17973065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/23 22:16(1年以上前)

以前のスレでも話題になりましたが、スバルのDS-G20は専用品で、こっそり品番が変わっており

市販品と比較すると ネットワーク部分が簡易になっていることですね。

メーカー推奨しているクロスを無視して、ただ壊れないだけのための
ネットワークにのため、中高域の音色が悪化。

また、設置方法が弱く、低音を阻害しているの点が改善したい点でしょうね。

バッフルとデッドニングで設置環境をよくしてもネットワークが邪魔をして
本当に綺麗な高音がでるのか、きになりますし。

ソニックデザインはポン付けで音質が出るのが売りなので、システムアップを
考えると限界が近いですね。
低中音重視ならデッドニング、中高音重視ならソニックでしょうか。

ほんとはこんなふうにならないようにスバルが改善するのが一番なんでしょうが (-_-;;

書込番号:17973825

ナイスクチコミ!5


スレ主 ビタ78さん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/23 23:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

スピーカーを外して裏を見ると型番が違うようですね。スバルのセコさです。

スピーカーの変更は吟味してみようと思います。

ですが、市販品と同じではない事をスバルももっと公にして欲しいですね。

ディーラーには通達済みで、本社にも言ってくれるそうです。

書込番号:17974199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/09/24 12:12(1年以上前)

ビタ78さん、音は好みがあるから、そして聞く音楽にも関連するので難しいですね。したがってどれがいいとは言いませんが、賑やかな音が好きなら、もしかするとSonic DesignとかPioneerがいいかもしれません(比較していませんが)。

私は悩みながら、サイバーnaviとDOPのDS-G20(Frontのみ)の組み合わせにしました。決断したのは、AMPの追加はしないのでゲイン調整は必要なし、クロスオーバー周波数も推奨の3Khzで良し、ボーカルを聴くにはスロープは12db/octがよさそうだが、6db(と記憶しています)でもまあ良いか、そしてなによりも純正位置にツィーターを収められるのが多少の妥協があっても最優先という考えからです。

私は、Jazzやクラシックがメインで弘田三枝子(LP時代の歌手なので知る人は少ないでしょう)などの女性ボーカルを聴いていますので、できるだけナチュラルなスピーカーが好みでホームでもそういうシステムにしています。

接続などの問題はないかをチェックCDで確認し、サイバーナビの機能を使いオートTA/EQを行い、FrontSPのみ、運転席にTAを合わせ、ナチュラルな音色を選択(Flatでも十分)して聞きましたが、楽器の音もまずまずでした。もちろんホームオーディオとは価格も一桁違い、環境も違いますので同等とは言いませんが・・・。

だいたい、愛妻とが隣にのっていますが、ポジションはセンターでなく運転席のまま慣らせてしまおうかな?私以上に耳はよくないので・・・。

デッドニングは暇なとき自分でやってみようと思いますが、まず一か月点検時にドアトリムの外し方を聞かないと・・・。大音量で聞かないのでこのままでもいいかな?

長々書きましたが、言いたかった事は、もったいないので使いこなすことはできないのかという事と、好みはどうしようもないという事で決断も必要かなという2点でした。(サイバーナビが発進がへたくそと説教しています。かなりアクセル・ワークに気を付けているけど、だから燃費が上がりきらないのかな・・・?)

書込番号:17975644

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビタ78さん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/24 21:53(1年以上前)

小出しの小槌さん
サイバーナビとG20なのですね。仰る通り、音には好みがありますので難しい問題であります。

一回サウンドナビ+純正のスピーカーのデモカーを聞いたことがありますが、こちらの方が好みの音だったと思います笑

G20は低音寄りで高音(ボーカル)が弱いんですよね。サウンドナビを一応付けてるので、設定し直して見ようと思います。

それと、プロショップでいろいろ聞いてみたいと思います。何れにせよ追い追いDOPのG20は外そうと思います。

デットニングを自分でやるなんて不器用な私には到底無理です笑

燃費の件ですが、チョイ乗りだと13程度ですが遠出した時は普通に20行くのでビックリしています。

関係ないかもしれませんが、シェルのハイオクはすごくお勧めです。1.6ですが、たまに入れています。

書込番号:17977648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/09/26 10:48(1年以上前)

私も最初はDOPのSoundNaviとDS-20を考えてましたが、DS-20のネットワークがコンデンサ直付けだけと聞いてNaviと共にDOP止めました。
結局、プロショップでMZ80Premi + レヴォーグ専用SonicPlusを付けました。
DS-20と聞き比べたわけではないので違いは分かりませんが、あのユニットサイズからは考えられない音です。特にプロショップの超高級オーディオでエージング中はとんでもない音で鳴っていました。
Premiとの組合せでも全域で引きしまってクリアな音で低域の不満は感じません。
大音量で聴いていても今までのように音漏れを気にしないで良いのが、思ってた以上に幸せです。

ちなみに音源は、128GBのSDメモリをFAT32でリフォーマットして、wav(無圧縮)でCD100枚分以上入ってます。問題なく使えています。

書込番号:17982837

ナイスクチコミ!2


スレ主 ビタ78さん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/26 21:34(1年以上前)

シルバーレヴォさん
私もソニックをかんがえています。いい音そうで良かったです!
ちなみにスピーカーはどれくらいの費用かかりましたか?(工賃などもふくめて)

書込番号:17984789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 12:15(1年以上前)

ビタ78さん
スピーカーはSonicPlusが10万円。取り付け工賃がフロント/リア合わせて2万4千円でした。
MZ80Premiの取り付けとチューニングもやってもらったので、実際には+5万円ほどでしたが。

書込番号:17987031

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビタ78さん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/27 13:32(1年以上前)

シルバーレヴォさん
なるほど!ありがとうございます。

行きつけのプロショップで相談した結果、デットニングとチューニングで良くなるらしく現行のスピーカーのままでいじります。

スバルのダイアトーンサウンドナビは、市販と違って制限も多いらしくやっぱ性能は落とされた粗悪品ですわ。

ナビもスピーカーも止めて市販のプレミアム付ければ良かったです....。

しかし工賃込みでソニックスピーカーの値段の半分で済んだのでどういう風に変わるか楽しみです。

書込番号:17987282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/27 14:41(1年以上前)

音の悪い原因はツィーターの向きにあると思います。

純正位置はフロントガラス向きなので。
形もドーム型でないですし。。。
なのでチューニングでよくするのは厳しいかと。。。
ダイレクト感は出せないかも??

なので、車内向けに出来るツィーターの購入をオススメします。
市販のツィーターも上向きでなく前向きですよね。

前向きツィーターにより高音を設定で上げなくても高音が主張してくるので
イコライザーもフラットで良く
ボーカルの音もうわずりません。

プレミディアHDとラウドネスだけ2にするといいと思います^ ^
低音が欲しければバスブースト1で充分です。


そうすると近いほうの右ツィーターがどうしても強いので
左右のバランスは
崩さないように左にひとつだけバランス設定で移動させると左右同じくらいの強さになると思います。

シロートなので違ってたらすみません。笑

書込番号:17987456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

社外品パーツ

2014/09/22 00:20(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:39件

7月28日契約1.6GTS鉄青灰9月19日の納車されました!!o(^o^)o

社外品のパーツ等を付けたかたはどんなパーツつけましたか??(°∀°)

何をつけたか、また写メなど添付していただけると嬉しいです!!
よろしくお願いいたします(^^ゞ

書込番号:17966030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/09/22 02:34(1年以上前)

納車おめでとうございます。
ここは見ましたか?
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/partsreview/

書込番号:17966294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信25

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドライトについて

2014/09/21 18:45(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 Kochandesuさん
クチコミ投稿数:123件

LEDヘッドライトって暗くありませんか?私は、ロービームだけでは、暗いと感じています。
みなさんは、どうですか?

何か対策されている方がいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:17964471

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/09/21 18:53(1年以上前)

Kochandesuさん

ヘッドライトのLEDバルブは交換出来ないので↓のようにフォグランプでカバーする位しか方法は無いでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/LEVORG/partsreview/?bi=17&ci=169

書込番号:17964502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/21 18:56(1年以上前)

明るさを求めるかたはHIDを選択されると思います

書込番号:17964512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kochandesuさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/21 19:04(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
そうですよね。私もそうしていますが、フォグランプを付けっぱなしというのが、少々・・。

エンディミオンの呟きさん
LEDヘッドライトをHIDにしている実例があるのですか?あれば是非知りたいです。

書込番号:17964547

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2014/09/21 19:11(1年以上前)

>>LEDヘッドライトをHIDにしている実例

簡単には出来ません。
ヘッドライト丸ごとお取り替えでしょう。
結構お高いです、でも外したLEDヘッドライトを
ヤフオクとかで結構お高く売りさばける予感は有ります。
差し引きでは安価になるかも。

書込番号:17964587

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kochandesuさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/21 19:17(1年以上前)

麻呂犬さん
やはりそうですか。LEDヘッドライトのユニットはポジションと一体ですよね。ハロゲンのユニットと交換すると、ポジションがLEDではなくなるようで、コの字型に光らないようです。

何とか光量をアップする方法があればよいのですが・・。

書込番号:17964611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/21 20:51(1年以上前)

実は、自分も暗いなあ〜、黄色いな〜と思っていたのですが
窓から顔を出して見てびっくりしました。
真っ白でとても明るいのです。
どうやら、フロントガラスが原因の様です。
おそらく、IRカットフィルムが主因だと思います。

よろしかったら、確認されてはどうでしょうか?
でも、実際暗く感じるのはどうしようもないですよね
自分は、本当は明るいというのがわかったら
プラシーボ効果か暗く思わなくなりました(笑

ここは仕方ないので、フォグランプを明るめのLEDにされてどうですか?
(場合によっては、対向車の迷惑になるかもしれませんので、気をつけて)
それか、フォグランプのHID化しかなさそうですね

書込番号:17965027

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kochandesuさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/21 20:55(1年以上前)

バルスバルさん
そうなんですか?
すでにフォグランプとハイビームはLEDAのLEDに変更しているので、それとの比較もあって、暗いなと感じています。
フォグのLEDは明るく感じて、ロービームは暗く感じるなんてことがあるんでしょうか。
今度、窓開けて、見てみます。

書込番号:17965052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/21 21:05(1年以上前)

レヴォーグ前のマイカーに、市販の車検対応35W HIDを装着していました。
光軸が乱れていた為か、たまに対向車からのパッシングを受けました。
レヴオーグに乗り換えて二か月経ちますが、明るさに関しては以前の35W HIDからの違和感はなく
また、光軸に水平が出ているので、対向車からパッシングを受ける事も無くなりました。
せっかくの高価なLEDライトですので、今しばらく様子を見られたらいかかでしょうか?
私ならば、ライト交換の予算でドライブに行きますが・・・・?

書込番号:17965103

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kochandesuさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/21 21:12(1年以上前)

ゴルフカー一号さん
おっしゃることごもっともです。
我慢すれば済むことですよね。

ところが、当方、田舎道を走ることが多く、ライトが暗いと困るのです。雨が降ってればなおさらです。

したがって、現在フォグランプを点けて走ることが多くなっています。

書込番号:17965152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件

2014/09/21 21:13(1年以上前)

LEDは光の波長が特徴的なので照射範囲はとても明るいですが、光の性質が直進に近く、他のライトと違って照射範囲以外の周囲をぼんやりと明るくしないため視界が狭い感じがします。コントラストがはっきりしてる感じです。
自分はLEDが下を向きすぎてて視界が狭いので寺に頼んでLEDの光軸を上向きにしてもらって解決しようと思います。

書込番号:17965153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kochandesuさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/21 21:17(1年以上前)

誰でもいいよ〜さん
なるほど、光軸の調整ですか。対向車に迷惑にならなければ、それもありかもしれません。

書込番号:17965174

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/09/21 21:27(1年以上前)

Kochandesuさん

ディーラーに光軸調整を頼めば、車検に通る範囲内での光軸調整となります。

従いまして、対向車に迷惑が掛かるような光軸になる事はありません。

書込番号:17965239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 17:02(1年以上前)

いろいろなところでLEDのライトは暗いとききますがそうでしょうか?私の車もLEDですが、前車のHIDより確実に明るいです。私の車に乗った人皆さんライト明るいねといわれます。LEDのライトが明るいと感じるのはわたしだけでしょうか?

書込番号:17967984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mouyu-さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/22 17:13(1年以上前)

私もLEDの方が明るく感じます。
55wHIDを2車種に入れていますが、そちらよりも明るいと感じます。HIDの性能は最初こそ明るいが時間とともに明るさの劣化が早いと思います。

書込番号:17968017

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kochandesuさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/22 22:38(1年以上前)

バルスバルさん

今夜、窓から顔を出して確認しましたが、明るさは変わりませんでした。

明るさを測定したわけではないので、暗く感じるだけかもしれません。LEDAのフォグLEDバルブは、両側で4000lmという明るさなので、同時に点灯していると、ロービームのLEDが暗く感じるのかもしれないです。

でも、やっぱり暗く感じるんだなあ。LEDローだけで走ってみると、暗いと感じました。

書込番号:17969432

ナイスクチコミ!4


Z925さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/22 23:37(1年以上前)

ハロゲン球からHIDにかわった際には、なんて明るいんだ〜ってビックリしたものでしたが・・・
今度はLEDでHIDよりも明るく感じられる事を期待していたのですが・・・
人それぞれ感じ方が違うのですね。

書込番号:17969738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/23 00:32(1年以上前)

変わらなかったですか・・・残念です

ところで、Kochandesuさん は
レヴォーグのロービームが暗いから、ハイ又はフォグをLEDにされたのか
ハイ、フォグをLEDに替えたから、ローが暗く感じたのか
どちらですか?

もし、後者ならLEAD製LEDが明るすぎて、言われているように暗く感じるのではないでしょうか?

書込番号:17969944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/23 00:44(1年以上前)

自分はもう光軸調整してもらいました。
暗すぎると思ってたのが、普通に明るく感じるようになりました。
シビアな光軸調整を要求するのはロービームが拡散しなさすぎるのが原因でしょうね。
ロービームが拡散しないのはプロジェクターヘッドランプの宿命だし、
レヴォーグのも同じくカットラインがくっきり出てますしね。

まあ一言「車検適合範囲内でロービームの光軸を上げてください」で。
最初のうちは普通タダでやってもらえますよ。

書込番号:17969975

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kochandesuさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/23 01:39(1年以上前)

バルスバルさん

フォグを変えた理由は、暗かったからもありますが、色が違ったからですね。

比較して、暗く感じるのは、あるような気がします。

あめりかびーばーさん

光軸は、いいような気がするのですが、ちょっとやってみます。

書込番号:17970102

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/23 08:55(1年以上前)

こんな記事もありますよ。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1305/24/news035.html
第1世代品の400ルーメンの3.5倍となる1400ルーメンまで向上している。「2007年からの7年間でLEDヘッド
ランプの発光効率は大幅に向上しており、性能は既に高輝度放電ランプ(HID)を上回っている。

消費電力もHIDの半分くらいなのですね。雪道好きな方、ヘッドライトの着雪に注意かな?

書込番号:17970758

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 iPod

2014/09/21 09:54(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

もうすぐ納車予定の者です。
レヴォーグにiPodを接続して音楽を聴きたいのですが何か購入しないといけない物はございますでしょうか?

書込番号:17962854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/09/21 10:03(1年以上前)

レヴォーグ!さん

ナビ若しくはオーディオの機種は?

書込番号:17962888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/09/21 10:32(1年以上前)

失礼しました。
オーディオは純正のままで、ナビはビルトインナビです!

書込番号:17962967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/09/21 10:46(1年以上前)

パナソニックのビルトインナビですね。

この機種で音楽を聴くなら↓のパナソニックのiPod・USB接続ケーブルが必要になりそうです。

http://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/option/

書込番号:17963026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/09/21 12:30(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:17963329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/21 13:12(1年以上前)

レヴォーグ!さん

接続ケーブルはナビの背面に接続するのでつけるなら、
取り付け時に頼まないと余計な工賃が発生します。

書込番号:17963455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/21 18:32(1年以上前)

自分でやっても、そう難しくありませんよ。
みんカラを参考にしては?
私も自分でやりましたが、簡単でしたよ。ケーブルは、カー用品店でも手に入ります。

書込番号:17964415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/21 19:41(1年以上前)

USBケーブルですがセンターコンソールに来ていました。

あと私は納車時にサービスでつけて貰いましたよ。

書込番号:17964713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2014/09/23 04:14(1年以上前)

私も先日納車しました。ナビはビルトインナビでiPod用ケーブルも取り付けてもらいました。
ただし、iPhone5Sを接続しようとしたら、ライトニングケーブルのコネクタでは無かったので変換コネクタが必要になりました。(安物コネクタはNGで純正コネクタが必要)
しかも、接続した最初の再生開始はiPhoneで操作しなければならず、非常に使い勝手が悪いです。
中古の型の古いiPodでも買おうかなぁと、現在思案中です。

書込番号:17970273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

1.6GTSギャラクシーブルー、10月末納車待ちです。(結婚出産の末S2000からの乗り換えです)
このサイズの車種は初めてでしたが、軽く峠を試乗した時点でボディ剛性の高さからなるレスポンスの良さは素晴らしい物でした。Stiパフォーマンスパッケージを付けたのですが、取り付けした方々の実際のハンドリングや走行時の御感想頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:17957695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yutekさん
クチコミ投稿数:31件

2014/09/20 10:30(1年以上前)

ブムちゃんさん、私もSTI PPのパフォーマンス感ぜひとも知りたいところです。
みなさまよろしくお願いします。
自分は1.6GTS 白、10月3旬頃納車予定です。
試乗コースに峠が含まれているのですね!、うらやましいです。
個人的にはエアロパッケージのリヤバンパースカートのほうがデザイン、スタイリング的に良い感じです。
但しリヤアンダースポイラーと共着不可であり、STI PPのリヤアンダースポイラー形状にも
マフラー部分の造形を含めた形であっても良かったのではと思います。
この部品の値差は27,000円です。
リアビューどちらも並べて比較してみたいところですがチャンスが巡ってきません。
スポーテイー(STI)orエレガンス(エアロ)感的なすみ分けかな?


書込番号:17958986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/09/20 13:09(1年以上前)

yutekさん、試乗コースに峠道はもちろんありません。営業マンに時間をとってもらって走らせて頂きました。フロント部の剛性はWRXとほぼ同等なので通常走行において補強パーツは必要無いですよ…、と言われました。コーナーを攻める走りの為に購入したつもりはないのですが、前車の時に感じたパーツ取り付け後の違いが忘れられなくて…。まぁ所詮自己満足なんですけどね。

書込番号:17959541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


101Kenさん
クチコミ投稿数:16件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/21 10:41(1年以上前)

私も来月同じタイプのものが納車になるので、楽しみなんです。

純正のパーツって、もらえるんですかね??その辺りも気になっています。

書込番号:17963008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/21 15:18(1年以上前)

こちら1.6GT-S パフォーマンスパッケージで 芦ノ湖スカイラインを攻めてきましたよ
違いがわかりません 最初からつけちゃったんで ただこの車1.6だとパワーがないので
車体オーバースペックですよね ガンガンふめちゃいます パワーないから アクセルガバ開けれます
ちなみにサスはプローバ製です ハイパワー車と 芦ノ湖スカイライン走りましたが 十分ついていけます
駐車場で 話しかけてきて 2Lですか              いいえ1600です と言うと
え〜〜〜〜〜〜っと びっくりされますが こちらは全開ですよ(笑)

書込番号:17963811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2014/09/21 17:16(1年以上前)

fp2kumasan、ギャラクシーブルーの添付ありがとうございます。イメージが湧きます。パフォーマンスパッケージ、確かにしばらくしてから取り付けした場合でないと違いがわかりませんよね。しかし全開での走行気持ち良さそうで羨ましいです。私も納車後早く慣らし終わらせたいです。こちらは東北なのでスタッドレスの時期がやって来てしまいますので…

書込番号:17964163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/09/21 17:26(1年以上前)

fp2kumasanさん、『さん』付けせず失礼しました。
101kenさん、Sti PPを何か取り外して付けるのでしょうか…。私はノーマルにそのまま後付けなので特に何も頂きませんよ。

書込番号:17964197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/09/21 19:06(1年以上前)

2.0GT-Sでリヤのみスカートですがそれ以外は付いています。
空港での試乗会と、Dの街乗り試乗との比較で言うと、ハンドルきった際の反応が良いと思いました。
まだ納車後3日500km走行の個人的な感想ですが参考になれば…
(街乗り、高速、山道の一通りこなしました。)

書込番号:17964557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/21 19:07(1年以上前)

プムちゃんさん 問題ないっす 車楽しみですね〜〜〜

書込番号:17964564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2014/09/21 20:55(1年以上前)

素人スバリストさん、そうなんですね。やはりレスポンスは実感出来るとの御意見参考になります。ありがとうございます。

書込番号:17965049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/09/21 23:20(1年以上前)

プムちゃんさん
1.6GT-S(パールホワイト)に乗っているくろくま38と申します。

納車から約1週間ほどノーマルで乗ってました。その時に500kmほど乗っています。
ノーマルはゆっくりと言うか鈍いと言うかすごくマイルドなハンドリングと言う印象を受けました。
STI PPを付けてからはシャープなハンドリングに変わった感じがしました。
ハンドルを切った分だけしっかり曲がってくれ、なおかつスパッとフロントが入る印象です。

レヴォーグの前がNCP91型ヴィッツTRD Racing(ネッツカップ用車両)の乗っていたので、それに近い感じになり運転がしやすくなりました。

書込番号:17965807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2014/09/21 23:43(1年以上前)

くろくま38さん、軽いヴィッツレーシング仕様に近いレスポンスとは非常に楽しみです。ノーマルでゆったり感を感じるあたり、取り付け後の御意見信憑性がありますね。ありがとうございます。

書込番号:17965897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信58

お気に入りに追加

標準

足元はくらいですか?

2014/09/16 21:03(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 101Kenさん
クチコミ投稿数:16件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

来月レヴーグ1.6GTS-ESを納車予定のものです。センターコンソールイルミネーションやフットランプについて、今になってつけたくなってしまいました。夜、これらがなくても、足元は少しだけは明るいのでしょうか。

今、エクシーガに乗っているのですが、夜は、足元、うっすらとライトアップされているんですけど、レヴォーグもそんな感じになっているのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17944864

ナイスクチコミ!2


返信する
hit05h1さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/16 22:13(1年以上前)

レヴォーグの足元は真っ暗ですね。運転中は足元が見えません。
カーテシランプもありませんので、ウェルカムライティングがないと乗車時は暗いと思います。
純正のフットランプは付ければ若干明るくはなりますが、イルミ連動でうっすらアンバー、ドア開放時にブルーですので、あまり実用的ではありません。ランプの光る元が丸見えなのですっきり感もありません。というか値段が高すぎです。
乗車時の視界確保ならばルームランプをLEDの明るいものにした方がベストですが、足元をイルミネーションとしてライティングしたいのなら、社外品を付けた方がオススメです。
私は、ドア連動機能が欲しかったのですがドアにセンサを付けるタイプしか見つけられませんでしたので、トランジスタとコンデンサでドア連動&残光回路を自作してハーネスからイルミとドア信号線を取り出し、イルミ連動でブルー、ドア開放時に明るいホワイトで照らすフットランプを取り付けました。1000円ちょっとで済みました。
センターコンソールは後々LEDテープを埋め込む予定です。

書込番号:17945266

ナイスクチコミ!3


ゆうざさん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/17 01:41(1年以上前)

作れる人は羨ましいですが、私はこれを施工する予定です。
http://www.kanagawa-subaru.com/service/led_footlight/

書込番号:17946083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/09/17 03:23(1年以上前)

ゆうざ さん始めまして。
質問なんですが、このキッドの対象車種にレヴォーグが含まれてないのですが、可能なんでしょうか?
また、これはスバルの純正で地域に関わらず、ディーラーにて問い合わせ可能でしょうか?

書込番号:17946191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゆうざさん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/17 07:43(1年以上前)

付くとは思いますが(汗)
念のため再確認します。ちなみに既にディーラーには届いていて、
2週間後の1ヶ月点検の際に取り付け予定です。

後は神奈川スバルで扱っていますが、作っている訳ではないと思うので、
どこの製品か聞いてみますね。
今日ディーラー休みなので明日以降にまりなすが。

書込番号:17946481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/17 08:35(1年以上前)

自分は市販のLEDを付けました。
青、白に切り替えと青、白同時発光が出来るタイプで
運転席、助手席、後部座席の4箇所に貼り付けてますが
若干、暗いかなって思ってるので違うのに変更しようと計画中です(..;)
これで2000円くらいでした。
夜間ではないのですが写真を(^_^)/

書込番号:17946620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


青レボさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/17 09:02(1年以上前)

自分はとりあえず、ルームランプなど上部のライトをLEDにするつもりです。

まさとさん、同じオプション(ペダル)でびっくりしました(^_^;)

書込番号:17946690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/17 09:17(1年以上前)

これはどーでしょーか??

http://www.e-kurumalife.com/user_data/carfootlightled.php

お姉さんの脚が綺麗ですけど。。。

書込番号:17946725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/17 09:49(1年以上前)

あ、レヴォーグ専用のは
9月25日発売みたいです

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1706645/blog/33964858/

書込番号:17946830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/17 12:37(1年以上前)

私は面倒なので 感謝ディに 純正フットランプを付けました。(値段少々高くても・・・)

後で他社のものを 後付けとか 車をドレスアップでいじるというのがどうも嫌いなものでして・・。

書込番号:17947345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/17 15:08(1年以上前)

青レボさん
同じペダルですか♪
自分は1600GTアイサイトなんでアルミペダルは欲しいと思って何故かSTIのを買ってしまいました(..;)

書込番号:17947769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


青レボさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/17 15:33(1年以上前)

スバリスト777さん

後付けするなら、やっぱり感謝デーとかの方いいですよね!
まさとさん

自分も1.6GT-ESです♪
キャッシュバックで付けました。

Sは無理だったから(泣)

書込番号:17947823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/17 20:59(1年以上前)

青レボさん

フットランプはディーラーオプションは確かに高いけど
なんか安心ですよね。(感謝ディは少し安くなるし・・・)

青レボさんはニックネーム通り 車体はブルーなのですか?

当方 10月4日に1.6GT-S(ブラック)が、や〜〜っと 納車予定です。

書込番号:17948982

ナイスクチコミ!2


青レボさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/17 21:33(1年以上前)

スバリストさん

色はブルーグレーの方ですよ(^_^;)


納車まで、後半月ですね♪

書込番号:17949188

ナイスクチコミ!1


ゆうざさん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/18 01:41(1年以上前)

製品画像を見る限り、概ねエーモンの製品を組み合わせているように思いますね。

http://www.amon.co.jp/diy/?mode=list_neta&category_id=5

書込番号:17950324

ナイスクチコミ!1


ゆうざさん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/18 23:51(1年以上前)

ディーラーに確認しました。
http://www.kanagawa-subaru.com/service/led_footlight/
上記の商品は神奈川スバルオリジナル商品で、販売元はウインベアという会社とのことです。

レヴォーグへの取付についてですが、実際に実績ありとのことで問題ないそうです。

神奈川スバルの上記商品は、のれん分けハーネス(ディーラーナビを取り付ける際に付けますね)があると
カプラーONで簡単に取り付けられるところが強みとのことでした。

書込番号:17953893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 06:54(1年以上前)

レヴォえすとさんのお薦めされていたキットが販売されてので、早速取り寄せして取り付けました。所要時間余裕をみても30分程で取り付けでき、大変満足する感じです。付属品以外で必要なのは、アース線を取り付けるときの、ボルトを緩めるスパナ位です。LEDも付属のステーを使わずに直接カバーで問題ありませんでした。ステーは、あえてコントローラーを取り付けるのに使用しました。裏に取り付けちゃうと、設定変更するときに、大変なので。

書込番号:17986097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 06:59(1年以上前)

ちなみに、着払いでの価格は5466円でした。工賃分約8000円(同様な製品で神奈川スバルさんがやっている価格費の概算)お買い得って感じてすかね!また、付属のLEDを購入すれば、さらに低額で追加も30個位まではできるようなので、少し楽しんだらリア等も追加してこうかと思います。スレ主さん、レヴォえすとさん、ありがとうございました。

書込番号:17986104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/27 14:45(1年以上前)

ももさりさん

当方、お姉さんの美脚に釘づけで注文を忘れてました。。。

ももさりさんの画像みたらかなり良く
心動きました^ ^

近いうちにポチっとする予定にします。

こちらこそ報告ありがとうございます!

書込番号:17987464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/30 10:25(1年以上前)

わけわからん。。。

早っ!!
昨日ネットで普通に注文して24時間でつきました^ ^
機械音痴の自分でも取り付けれるのだろうか。。。

ブルーの
5142円ですね

書込番号:17997715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/30 11:56(1年以上前)

レヴォえすとさん、わたしもそちらの商品に興味もってます。
取り付けは……バッテリー外すのが嫌なんですよね^_^;
ナビ含め、バッテリーを外すことでどこまで再設定が必要となるのか、心の準備が^_^;

書込番号:17997904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,977物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,977物件)