スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(13889件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
700

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 バンパー破損

2014/11/30 21:56(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:17件

納車早々、フロントバンパーを鉄柱にぶつけてしまいました。
右フロントバンパーが外れ、フロントライトにも傷がついてしまいました。
ディーラーで見積もりを出してもらったところ、バンパー交換、フロントライト交換などで25万ほどかかるとのこと。

ただ、納車すぐですし、綺麗に治したいという気持ちもあるので仕方ないかとも思いましたが…

この場合みなさんは、ディーラーで修理しますか?それとも修理工場で交換せず修理しますか?

書込番号:18224860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/30 22:06(1年以上前)

スレ主さんはお金のことを気にしているんですよね?

自分なら無理してでも新車なので間違いなく交換します。

修理も意外と高額かもしれませんよ。

書込番号:18224916

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/11/30 22:08(1年以上前)

見ための状態がわからないので微妙なんですが、自分なら交換を選択すると思います。
気分的にまるまる交換してしまいたい!
ただそれだけです。

しかし、ショックですよね
自分も不注意で納車早々にガッツリ傷をつけちゃいました。交換できる部分ではないんですが、可能なら交換してまっさらにしたい気分です。

書込番号:18224928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/30 22:09(1年以上前)

お気持ちお察し致します。
私も2代目のBGレガシィで同様の経験があります。
当て逃げでしたが、迷わずディーラーで交換修理をしました。
ディーラーサイドも納車時と判別出来ないくらいの仕上げをさせて頂きます、と気合い満点で修復してくれました。
修理工場でも同じように修復したとは思いますが、同時体験は不可能につき今となっては検証不能です。
納車直後というショックをより強く共感してもらうのはディーラーかな、と考えての判断でした。

書込番号:18224933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/11/30 22:12(1年以上前)

ネオサイクロンさん

お気の毒な事になりましたね。

部品代はバンパーで5〜6万円、LEDヘッドライト片側で10万円前後でしょうか?

ただ、部品交換無しで修理工場で修理が出来るのでしょうか?

特にヘッドライトの補修は難しそうに思えるのですが・・・。

又、修理工場で綺麗に修理出来るのなら良いのですが、綺麗に修理出来ないなら私なら高くてもディーラーで部品交換で修理します。

流石に納車されて間もないレヴォーグが例え安くても出来栄えの悪い状態で修理されるのは我慢出来ないですね。

書込番号:18224945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/30 22:20(1年以上前)

車両保険に入っていれば保険屋さんと相談したほうがいいと思います。入っていなければ別です。
修理後は、塗装の手抜き(目に見えない裏側など)が無いかどうか、車の裏側まで確認したほうがいいです。
見つけたらすぐ言った方がいいです。ディラーの方が良いけど、溶接設備もないディラーなら特に注意しましょう。
技術的にその方面にうといので。

書込番号:18224985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2014/11/30 22:46(1年以上前)

愛車の傷は納車の時期に関わらず、気持ちがなえるものですよね。お気持ちお察し致します。

スレの件ですが、新車はディーラーでメンテが無難ではないでしょうか?まだレヴォーグのことをあなたも修理工の方も詳細に解らないはずです。事故の詳細は分かりませんが、電子部品を多用した最近の車は意外な所にセンサーがついていたりします。なので車のことを良く理解出来るまではディーラーがいいのかなと思います。

書込番号:18225114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/30 23:37(1年以上前)

スレ主さんはお怪我とかはされなかったんですよね?
それであれば人身事故や他人の車を壊したりせずに済んで良かったと、
今回のことは前向きに考えてディーラーで綺麗に交換修理してもらった方が宜しいかと思います。

話がズレますが、スレ主さんのレヴォーグはアイサイト付きですかね?
条件にもよると思いますが、やっぱり鉄柱くらいの大きさでは自動ブレーキは反応しないのでしょうか。。。

書込番号:18225327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/30 23:48(1年以上前)

ひとり相撲でもおりる保険に入ってればベスト! 

書込番号:18225362

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2014/12/01 00:35(1年以上前)

ディーラーに出しても実際に修理をするのは、板金屋です。バンパーは、恐らく効果でも修理でも価格は変わらないのでは?ライトも修理のイメージがわきません。交換ではないでしょうか?いずれにしても、ディーラーではできませんので、外注です。ディーラーが契約している外注が分かれば、直接持ち込むのがコストを抑えられると思います。ディーラーの営業マンから聞ければ、直接契約がいいです。仕上がりは変わりません。

書込番号:18225501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/12/01 06:54(1年以上前)

>ディーラーに出しても実際に修理をするのは、板金屋です。

これは、そうとも言い切れません。

私がお付き合いしているトヨタディーラーは、自社に板金工場を持っています。

つまり、外注する事無く自社内で板金修理が出来るディーラーなのです。

書込番号:18225811

ナイスクチコミ!9


たたTさん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/01 07:37(1年以上前)

お気持ちお察し致します。
実は私もほぼ同様な事故を起こし、バンパー交換・ライト交換・フェンダー交換します。
バンパーは割れたので、交換しかなくディーラーで修理をお願いしました。

問題はバンパーの納期が1カ月かかるそうで、まだ修理できていない状態です。
ネオサイクロンさんも納期確認してみたほうがいいですよ。
私は、事故もそうですが修理期間も含めて1ヶ月半も修理がかかることに、へこみまくりです。

書込番号:18225869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/12/01 08:11(1年以上前)

全幅1780mmとブリスターフェンダーで目測を誤ったかな。

修理(ディーラーがベスト)するのは当然として、その費用をどこから捻出するのか。

翌年の保険料割増を考えつつ、自費修理と比較検討、どちらか安い方に。
修理費用25万円だと微妙ですが、自費修理の方が安く済むかもしれません。

おそらく、外装部品は交換、内部のステーやサポートは板金。
売却時に中を覗かれ、板金されている事を理由に減額される・・・かもしれません?

書込番号:18225930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/12/01 08:55(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ディーラーで交換、修理してもらうことにします!
ただ、代車が無いとのことで、年末にならないと修理に出せませんが…

ドラ無カンさん

私の場合、バックの際にぶつけてしまったので、アイサイトは作動しませんでした。
正面から行ったら…おっかなくて試せません(笑)

書込番号:18226000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/01 12:50(1年以上前)

>私がお付き合いしているトヨタディーラーは、自社に板金工場を持っています。

ウチはマツダですが、マツダもメーカー板金工場があります。
(一般からの修理は受付けない)

新車(納車して直ぐのクルマ)は、ディーラーも気を使うので、
メーカー板金工場にしか出さないと言っていました。
(やはり仕上がりが良いとのこと)

スレ主さんは、ディーラーに依頼したようですが、
なんだかんだ言ったって、やっぱディーラーが安心ですよ。

書込番号:18226465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/01 21:15(1年以上前)

私も納車1ヶ月で駐車中にバンパーを当てられました。
相手の保険会社に修理をしてもらったのですが、
工場での着色済みバンパーにもかかわらず色味やパールの
分散濃度が明らかにバンパー以外の部分と違うのでクレームを
言いましたが許容範囲内とのことで取り合ってもらえませんでした。

このサイトの記事ややり取りでの不手際指摘したり、
散々粘ってもう一度違うバンパーに付け替えてもらえることになりましたが、
付け替えの工賃を出してもらえず。
ずっと取引している車屋さんが工賃をかぶらざるを得ない状況になっています。

新車でこちらの落ち度がなく、修理をしてもらっても元通りにならないとなると
これで次のバンパーの色味や光り方が合わなければ泣き寝入りせざるを得ないかも
しれない状況です。
相手側の保険会社やスバルディーラーも対応としてはこんなものなのでしょうかね。
1度だけでもやり直しをしてもらっただけでもまだ良心的なのでしょうか。

とにかく交通事故はいつ遭遇しても嫌なものです。

書込番号:18227833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/12/01 21:53(1年以上前)

結構ぶつけた、ぶつけられた方は多いんですね!自分だけでは無かったとちょっと安心しました笑
自分も納車2週間で自宅にバック駐車した際、自転車にぶつかってリアバンパーに引っ掻き傷をつけてしまいました。タッチペンで修正しましたが、よく見れば傷はわかります。
保険は盗難やいたずら、飛来物破損はカバーしてるけど、自損は対象外なので、再検討してみようかな。

書込番号:18228022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/01 22:03(1年以上前)

ネオサイクロンさん、
残念な事になりましたね。

バックでフロントバンパーとライトをぶつけるということは、ハンドル切って下がったらフロントサイドからガリという感じですか?

そうだとして進めると、、

因みにコーナーセンサーですが、接近角度によってはフロントのセンサーはバックの時でも反応しますよ。

ただその場合、フロントのセンサーからすると斜め後ろからの接近なので、だいぶ近いところまで行かないと反応しません。

次に何か保険を検討するならクルマを買った店に相談してみるのも良いかもしれませんので、ご参考までに。

ともあれ、先ずは綺麗に治ることが先決でしょうから、うまいこといくようお祈りします。
心折れずに頑張ってくださいね。

書込番号:18228074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/01 22:56(1年以上前)

かかくごろーさん

事故状況から10:0だと思いますが、
もし、御自分の保険契約を個人代理店で契約していたら
一度、担当の方に相談なさったらどうですか?
普通このような場合、被害者側の保険屋は関与しなくていいのですが
いいアドバイスがもらえるかもしれませんよ(絶対ではありませんので)
通販型はだめです、個人でやってるベテランさんでしたら、相談はベストかな?

書込番号:18228322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/01 23:05(1年以上前)

ネオサイクロンさま

心中お察しします。
私は納車7日目に自転車がフロントバンパーに激突(物損事故)。
示談交渉も成立せず、自費でバンパーとグリルを交換しました。

ディーラーにて約8万円の出費となりましたが、
担当の方も親身になって対応してくれたので、
初スバル車の私にとって、良い関係を築けたのではないかと思います。

修理後のレヴォーグですが、特に色(アイスシルバー)等の違和感はありません。
ディーラーの方に任せることで、安心を買ったと思っています。

書込番号:18228369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/01 23:25(1年以上前)

バルスバルさん

どうもアドバイスありがとうございます。
10:0で被害に合うのはこれが初めてではないので
実は保険関係は勝手知ったるなんとやらでした。
で、こちらの20年以上の付き合いのある任意保険の代理店に
事故当日やバンパー修理が出来上がってきたときに相談したら、
物損で塗装済みのバンパーでの色の合う合わないは諦めないと仕方がないと
いうことでした。

そこを何とか相手の保険会社と2、30回やり取りして最後は裁判ではっきりさせましょうと
いうところまでもっていき、後は車屋に相談してくださいとのことだったので、
次にスバルのディーラーに部品を供給している部門まで
押しかけて数時間粘ってやっとさらにもう一度バンパー交換してもらえるまで
こぎつけました。ここまでで3か月かかりましたが・・・。

スバルでは店員さんに、「吉永さんは、値引きはしない代わりに質を上げていくと言ってました。
そうならば総額で460万するような買い物なのだから、その質というのはアフターサービスの質をも
含んでのことではないのか!!しっかり対応してください!!」とタンカ切ってしまいました。
そんなやりとりを何時間か続けて、2週間後にやっともう一つバンパーを追加でつけてもらう見込みが出来ました。

もしも次のバンパーも色が合わなければ、どうしたものやら・・・。

書込番号:18228460

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

レヴォーグ 1.6STI を購入予定です。(2016年式)
まもなく冬の時期ですね。
レガシーワゴンに使っていた 215−45−R17のスタッドレスタイヤは
そのまま、はけるのでしょうか?

書込番号:25495194

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/07 12:18(1年以上前)

履けますよ

書込番号:25495196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2023/11/07 12:47(1年以上前)

kjpcyanさん

レヴォーグならメーカー推奨のタイヤサイズは215/50R17ですね。

215/45R17ではタイヤの外径が小さくなりアイサイトに悪影響を与える可能性もありますので止めておいた方が無難です。

書込番号:25495240

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/07 13:28(1年以上前)

>kjpcyanさん

>そのまま、はけるのでしょうか?

付けられる、走れるって意味では履けると思います

外径が約3%小さくなり
そうでなくても低い最低地上高が更に10mm以上低くなります

本格的雪道を想定するならあまり使いたくはないです
とりあえずならokだと思います




書込番号:25495284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2023/11/07 16:17(1年以上前)

タイヤだけの話でしょうか?
レガシィのときのタイヤ+ホイールで、ということならオフセットはともかくPCDが違うので無理ということになります。

タイヤ径が異なるとスピードメーターもその分変わってくるのでそのあたりも気にならなければって感じですね。

書込番号:25495464

ナイスクチコミ!8


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

2023/11/08 11:11(1年以上前)

ありがとうございます。
レガシーの純正のホイルです。
穴の位置とか、ロックネジなど、違うのでしょうか?

書込番号:25496499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/11/08 12:10(1年以上前)

以前スバルはPCD100(ボルトの穴が直径100mmの円周上にある)を採用してました。車種によっては今もあるのかな?
レヴォーグは初代からPCD114.3になっています。なので穴の位置が合わないです。
ハブを交換するとかPCD変換スペーサーという手段もありますが、コストやリスクを考えるとやめた方がいいかと。

なぜPCD100だったのか知らないですけど、PCD114.3の方がメジャーなので社外ホイールの選択肢がふえました。

書込番号:25496555

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2023/11/08 12:20(1年以上前)

kjpcyanさん

下記のようにPCDが114.3と100で異なりますので、レガシィのホイールをレヴォーグに取り付ける事は出来ません。

・レガシィ ツーリングワゴン 2.0GT販売時期:2004年04月〜2005年05月
https://cars-japan.net/wheel/n007102780.html

・レヴォーグ1.6 STI スポーツアイサイト販売時期:2016年07月〜2017年08月
https://cars-japan.net/wheel/n007104190.html

書込番号:25496569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/08 16:50(1年以上前)

.>そのまま、はけるのでしょうか?

確かに
そのままってホイールごとって事ですか

タイヤ、ホイールセットで新調した方が良さそうです


書込番号:25496832

ナイスクチコミ!1


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

2023/11/13 10:36(1年以上前)

ありがとうございます!
やはり、そのまま流用なできないようですね。
中古をさがしてみたいと思います。

書込番号:25503567

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

2023/11/13 11:07(1年以上前)

社外ホイルを買う際には、PCDのほかに、オフセットとか**JJとか
いろいろ出ていますが、どの値なら、装着できるのでしょうか?

書込番号:25503604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/11/13 18:22(1年以上前)

純正サイズはタイヤが215/50R17 ホイールが7J オフセット+55ですね。
18インチ、19インチもいけますが、スタッドレスだと扁平率低いのはデメリットが大きいと思います。

■リム幅
215/50R17なら、たとえばブリジストンのブリザックのページを見るとリム幅6〜7.5が装着可能となっています。

■オフセット(インセット)
オフセットは数字が小さくなるとタイヤが外側に出てきます。タイヤはボディより10mmはみ出るまではOKです。
ただそこまで出すといざというときチェーンが装着できない、できてもボディーと干渉する。ディーラーの場合入庫が拒否されるなどの可能性があるのでほどほどに。

みなさんの装着事例はみんカラとかで検索してみてください。

書込番号:25504059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

フレキシブルパーツ

2023/06/24 19:46(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 猿日さん
クチコミ投稿数:16件

まもなくsti ex 1.8納車でフレキシブルパーツが
気になってます。いわゆるフレキシブル3点セットが最良ですが予算の関係でタワーバーのみの装着を検討しています。純正でしばらく乗って装着しようと思いますが明らかな操舵感の違いなど感じられるのでしょうか?
タワバーのみ装着の方のご意見をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:25315144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/24 21:03(1年以上前)

>猿日さん

中古のデミオに乗っていた時に操安性が柔らかすぎて買って早々にタワーバーを入れました

かっちりして操安性が良くなりました。

違いを味わいたいのなら暫くノーマルで乗ると良いでしょう

付けてからの違いがはっきりして良いと思います。

書込番号:25315258

ナイスクチコミ!5


スレ主 猿日さん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/24 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。
ずっしりとしたステアリング感が好みなので
しばらくはノーマルでその後
純正との違いを感じたいと思います。

書込番号:25315281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/25 15:35(1年以上前)

VN型の事ですよね。
ここ VM型の板ですけど、あえてですか?

ユーチューバー評論家いわく、
ステアリングセンター付近の
遊びを キリリと させた動きになる狙い、
の物らしいですよ。

不満があれば、
お試しあれ。

書込番号:25316354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2023/06/26 12:51(1年以上前)

>猿日さん

今日は
VN5(A型)に乗っています。
私も、納車から半年後にSTIタワーバーを取りつけました。

VN5は、初期からボディ構造がしっかりしてるのか、STIタワーバーの効果があんまり感じられないように思います。

タワーバーを付ける前でも、かなり高い速度でワインディング道路を下ってもオンザレール感がすごいなと思ってたのですが、STIタワーバーを取りつけた直後はそのオンザレールのレール幅が5cmから2cmになった感じと言ったらよいのか、そんなもんです。

で、2時間も運転してたら慣れてしまいます(笑)
今じゃ洗車時にたまにボンネット上げてエンジン部も拭き上げるのですが、その時にSTIバーが見える自己満ですね。
ハッキリ言って、知らぬ間に取り外されていても気付くか怪しいです(笑)

それより効果があったのは、納車時から微妙にステアのセンターが気持ち悪い感があったので、一か月点検でメカさんに車検に通るギリまでサイドスリップをトーイン側に振ってと頼みました。
快く調整してくれたのですが、よっぽどそちらの方が気持ち良くなりました。

書込番号:25317759

ナイスクチコミ!6


スレ主 猿日さん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/26 19:19(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとう
ございました。

書込番号:25318250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2023/06/29 12:21(1年以上前)

VN5 A型を購入した際に違いを感じてみようと思い下記の順に付けてみました。

半年後 → タワーバーを装着
1年後 → STI フレキシブルドロースティフナー リヤ、フロントを装着

タワーバーを装着時は、コンフォートモードの差はあまり感じませんでした。旋回時は少ししっかりした感じになりました。

STI フレキシブルドロースティフナー リヤ、フロントを装着時後、コンフォートモードが明らかに硬めになりました。旋回時はさらにしっかりした感じになりました。

(あくまで個人的感想です)


書込番号:25322292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2023/06/29 15:40(1年以上前)

SJフォレスターで付けていて良かったので、XVに買い換えのときは、タワーバーは、いの一番のオプションとして注文しました。

書込番号:25322559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/29 19:58(1年以上前)

3点セットつけましたが、ハンドルの操舵感は激変します。

未装着時はセンターの位置から最初に切れだすまで少し余裕があるセッティングですが、
それが装着後は早くなる感じです。また、ハンドルからロードインフォメーションも伝わりやすくなります。
個人的に街乗りでは良い改善になると感じています。(高速道路ではあまり恩恵がない。人によっては疲れる方向に変化)

過去タワーバーだけの装着もしていますが、VNレヴォーグでもこの傾向になっていくと思います。

書込番号:25322943

ナイスクチコミ!6


スレ主 猿日さん
クチコミ投稿数:16件

2023/07/01 06:30(1年以上前)

とても参考になるご意見、
皆様ありがとうございました。

書込番号:25325114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2023/07/09 00:34(1年以上前)

>猿日さん

BPEレガシィにはタワーバー、BRGレガシィにはフレキシブル3点セットを付けていました。これらの車はボディ剛性がヤワなので、合成アップという恩恵がありました。ただフレキシブルタワーバーはやや乗り心地が固くなる印象がありました。

VNレヴォーグはボディ剛性が上がっているので、ボディ剛性補強よりも、ハンドルを切った初動のレスポンスアップを期待したいなら装着、乗り心地や穏やかなハンドリング特性を優先なら装着無しという事かと思います。

私はVNH(2.4L)に乗っていますが、乗り心地優先でフレキシブル3点セットの装着は今のことろ見送り、その代わりにDOPのケンウッドスピーカーに交換して快適性アップを図る方向にしています。

書込番号:25335990

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 VMGレヴォーグ保証延長プランについて

2023/06/18 19:38(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

VMG型レヴォーグ納車することになりました。
ちょうど初回3年目の車検の時期ということもあり保障延長プランの必要性について伺いたいです。
走行距離は2万キロで走行地域は西日本でした。
不具合経験のアドバイスもあればよろしくお願いいたします。

書込番号:25307241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/18 19:42(1年以上前)

>サイトウアイさん
何言ってる? 意味わからん。 納車したんかい? もうすぐ車検なんかい?

書込番号:25307250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:672件

2023/06/18 19:48(1年以上前)

>サイトウアイさん
>VMG型レヴォーグ納車することになりました。
>ちょうど初回3年目の車検の時期ということもあり保障延長プランの必要性について伺いたいです。

中古車を購入されるのですか?、

それなら、延長プランに入られた方が良いですよ

スバル車ですし何かと安心するとおもいます

書込番号:25307262

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2023/06/18 20:09(1年以上前)

サイトウアイさん

末期モデルのレヴォーグの中古車を購入されたという事ですね。

レヴォーグの兄弟車のVA A型S4の事例ですが、何度か故障が発生しています。

具体的にはメーカー保証で下記のような修理を実施しています。

・レインセンサー交換

・燃料計センサー交換

・ナビ修理2回

・エンジンハーネス交換

A型という事も影響しているかもしれませんが、故障は多い感じがしますね。

以上の事も踏まえて私なら保証延長プランに加入します。

書込番号:25307297

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2023/06/18 20:10(1年以上前)

保証延長は不要だと思う…
今時の手抜きを逆手に取った保証制度ですね。

具合が悪くなれば乗り換えるがスッキリしないかな?

書込番号:25307299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


thebestさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/18 20:40(1年以上前)

VMGのB型に乗ってました。

2015年製造のものを2017年に10,000キロの状態で試乗車上がりをディーラーで買いました。
延長プランに加盟し、2022年まで延ばしました。

■17年 ミッションオイル漏れ
■18年 ミッションオイル漏れ(2回目)
■20年 ミッション、リビルトに交換。
■20年 燃料ポンプ交換
■20年 ラジエーター全て交換
■21年 エアコン故障
■21年 キャタライザー 交換
■22年 異常に加速する事象が出て、ミッションをリビルトに交換。

アプライドが後になるほど、対策を練っているのでアレですが、ご参考まで

書込番号:25307350

ナイスクチコミ!12


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2023/06/19 06:20(1年以上前)

サイトウアイさん

納車おめでとうございます。

自分は延長保証プラン加入推奨派です。工業製品はどうしても不具合が出る可能性があります。いざ不具合が出た時に箇所にもよりますが高額になるケースが多々あるので「あのときに延長保証に入っておけばよかった」と後悔しないためにも入っておいた方が安心です。もし、経済力に余裕があり高額修理の支払いも大丈夫ということであれば入らなくてもいいかと。

BPの時は電装系(不具合箇所は失念)に不具合が出て延長保証で直してもらった記憶があります。

書込番号:25307786

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2023/06/20 05:38(1年以上前)

必要な時に必要なメンテナンスをすれば良いと思っているので、この手の延長保証やメンテパックに加入したことは一度もありません。
中古車の故障はある意味運次第かな。

書込番号:25308889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/20 08:10(1年以上前)

延長保証に入ったのに、一度も保証を受けたことがなければ本当は丸損なんですが、
それで文句を言う人をあまり見たことはありません

逆に故障や不具合が起きたときに保証に入っていなかったことで後悔することは多々あります

人間の心理として、被害に上限を設けることが安心につながりますね

ただ、本当は何十万もかかるような修理が発生することは極まれなんですけどね

入らない選択肢もあってよいと思います

書込番号:25308953

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2023/06/20 09:05(1年以上前)

皆さん、お気づきかと思いますが、延長保証はその仕組みも実際も一種の車両保険です。(自然故障を保証してくれる)
相互援助の仕組みを合法的かつ利益が出るようにやってるだけなんで
保証の掛け金以上の故障が発生する人も故障がまったく発生しない人がいるのも当然です。
保証の掛け金はそのバランス点(全平均値+儲け)です。

書込番号:25309014

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ155

返信34

お気に入りに追加

標準

subaruお得で安心点検パックにつて

2016/05/19 17:53(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

レヴォーグを購入するさいにsubaruお得で安心点検パックのアイサイト専用エンジンオイル交換タイプ5年に入って最初の1ヶ月点検にいったのですが。その時に「何キロ走ってますか?」と聞かれ「1000キロちょっと走ってます。」と答え「それなら交換する必要ないですね。次回の6ヶ月点検の時に交換したらいいと思います。」と言われ結局オイル交換はせず帰りました。・・・家に帰って安心パックの資料を確認したら1ヶ月点検で無料でオイル交換と書いてあり。普通は1000キロでも交換するものじゃないのかな思い皆様に質問することにしました。みなさんはどうでしたか?(特に1000キロちょっとの方)

書込番号:19888482

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:193件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/19 18:05(1年以上前)

私なら
ぇっ?交換してよっ…
って言います。

書込番号:19888498

ナイスクチコミ!10


redswiftさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2016/05/19 18:07(1年以上前)

>ミッチー2016さん

こんばんは。
私も一か月無料点検時1000Km程度でしたが、差額を払ってレ・プレイアード ゼロ入れました。
ちなみにDラーは大阪スバルです。

書込番号:19888506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/19 18:11(1年以上前)

担当さんが点検パックに入ってないと勘違いしてるのでは??

要確認ですね。

ちなみに自分はパックは入っておらず最初は5000キロで交換しました。

書込番号:19888513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/05/19 18:16(1年以上前)

ミッチー2016さん

スバルの点検パックの内容なら、1カ月点検の時に1000km走行していれば交換するのが普通でしょうね。

http://www.subaru.jp/afterservice/check/pack01.html

今回1ヶ月点検の時にオイル交換を行わなかったのなら、半年までは待たないで納車後2ヶ月位の時に初回オイル交換して、その次は点検パックの内容通りに納車半年後と1年後に交換すれば良いと思います。

因みに私は点検パックには加入していませんが、1ケ月点検の時にはS4の走行距離があまりにも少なかったので、納車約2ヶ月に初回オイル交換を実施しました。

書込番号:19888522

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:193件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/19 18:26(1年以上前)

逆に点検パックに入ってるつもりで
実は入って無かった…
ってオチは無いですか?

書込番号:19888548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/19 19:23(1年以上前)

同じ5年の点検パック入ってますけど普通にオイル交換しましたよ。

書込番号:19888673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


夕闇124さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/19 20:19(1年以上前)

私もオイル交換無料の点検パックに入っていて、なおかつ1ヶ月点検で1,000qぐらいでしたが、交換してもらいましたね〜
本当に点検パックに入っているのならば、そのディーラーの対応はおかしいと思います。オイル代込みでの価格なので、商品を買ったのにもらってないようなものですからね〜
ってことで、スーパーアルテッツァさんがおっしゃっているように、2ヶ月時に交換してもらいましょう!

書込番号:19888826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/05/19 20:44(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
点検パックに入ってますよ。(一応契約書確認しました。)
明日にでもディーラーに確認しておきます。

ディーラーが点検パックに入っていないと勘違いしている可能性もあるので・・・。

書込番号:19888901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/19 20:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん に1票!!

書込番号:19888903

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/19 21:03(1年以上前)

私の場合、点検パックに入ってますが、1ヶ月点検時のオイル交換は不要だから、1回分、先延ばしできないか?
とお願いいたんですが、できないって言われました。(貯金して、1年6ヶ月目の交換に回す)
仕方ないので交換してもらいました。

書込番号:19888972

ナイスクチコミ!2


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/19 22:03(1年以上前)

>ミッチー2016さん

スレ主さま、私は点検パックをケチりました!

で!1か月点検!850km走行でしたが今換えればオイル代のみ、来月だと工賃も要りますよ、と言われ交換しました、

新車1000km交換は気分のものですが、

5年点検パック!!!料金支払い済みですので当然換えていただきましょう!!!

書込番号:19889172

ナイスクチコミ!4


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/19 22:24(1年以上前)

1ヶ月(1000q)点検時にオイル交換無料は新車購入では当然だと思っていたのは私だけ?
スバル車を買った事はないですが・・。

新車おろしから走行1000qでオイル交換は
必然だと思います。
スバル車だけがエンジンスラッジを除く必要がないなんて事はないと思うんですけどもねぇ。

書込番号:19889267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/19 23:13(1年以上前)

私はオイル点検パック入っていて、納車から約10日で1000キロ超えました。
ディーラーで「オイルの交換を早く出来ないか?」と相談したところ、二つ返事でOKでした。ついでに新車1ヶ月点検も済ませてくれましたよ。
担当者曰く、新車1ヶ月点検も、6ヶ月点検も、想定される走行距離に基づいて時期が決められているそうなので、その距離に到達すれば時期がいつであろうと点検・交換すると言っておられました。

ですから、やはり再度ディーラーさんにお問い合わせなさったほうが良いですよ。

書込番号:19889401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/19 23:59(1年以上前)

>ミッチー2016さん

私も点検パック入っていますけど、12月点検時に6ヶ月点検から、あまり距離を
走っていないんで1回飛ばして次回(18ヶ月)に回しますかって?聞かれましたので
規定回数はオイルを交換して貰えるか確認してみてはいかがでしょうか。


書込番号:19889533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:78件

2016/05/20 00:24(1年以上前)

>ミッチー2016さん

間違いなく入っておられるとの事でしたら、何とも不可解な事ですね〜
その次回に〜と言われたのは担当営業マンですか?サービスの方ですか??

本来なら1ヶ月点検時に交換とはなっていますが、個人的には1000kmで交換は少々早いと思うので別に遅れても車的には問題無いので安心して下さい。距離で考えた場合はその言った担当者は別におかしくはないと思います。

問題は例えば半年後に交換した場合1回分交換してないのですから、その分の返金などの対応ですが、T社は使わなかった点検分は幾らか差し引かれはしましたが、返金して貰えました

ですがスバルは規約に返金などの対応はしないと明記されていますので、交換しないと逆に損になってしまいます。
逆を言えばDラーが得する事になります。

ですので、もう一度聞いて交換して貰うのと、向こうの勝手な判断ですので好きなタイミングで交換させて貰いますよ?と条件出されてみてはどうでしょうか?
私なら良い機会だし2000kmまたは2ヶ月目にするかな〜 どちらか早い方でノシ

書込番号:19889603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/20 05:06(1年以上前)

「 お得で安心点検パック 」 なのに、これじゃ「 損して、不安点検パック 」 じゃないですか!!

このケースは、菓子折り持って、謝罪だな。(最低でも3,000円)

私は、もちろん初回1,000キロ点検でオイル交換していただきました。
オイルは、黒く汚れて無かったけど、ギラギラした銀粉のようなものを確認できました。このまま次の6ヶ月点検まで乗り続けたらどうなるのでしょうか?、恐ろしいです。

書込番号:19889782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/05/20 09:09(1年以上前)

FA20ターボエンジンなのでオイルはこまめに交換したほうがいいですよ。いまGVB乗ってますが新車の時は500kmと1000kmで交換しました。後は半年一回か3000km毎に交換してます。

書込番号:19890072

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/05/20 19:35(1年以上前)

オイル交換を他に回せますかと聞いた所それだと有料になりますと言われたので
結局オイル交換する事にしました。電話の切りぎわにDが「別に交換しなくても大丈夫なんですけどね・・・」とボソっと言われました。

爆発しそうになりましたが。私の知り合いの板金屋と繋がりがあるので我慢しました。


書込番号:19891230

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/05/20 20:31(1年以上前)

ミッチー2016さん

>電話の切りぎわにDが「別に交換しなくても大丈夫なんですけどね・・・」とボソっと言われました。

あり得ないような捨て台詞ですね。

納車一ヶ月ならミッチー2016さんのように1000km程度の走行距離か、私のように1000kmよりも走行距離が少ない方は結構いるはずです。

つまり、ディーラーの言い分が正しければ、一ヶ月点検でオイル交換する点検パックの設定が変という事になりますよね。

>爆発しそうになりましたが。

私なら爆発していたかもしれません。

大人の対応が出来るミッチー2016さんを見習わないと・・・。

書込番号:19891361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/20 21:52(1年以上前)

スバルディーラーが正しいとするなら、1ヶ月点検時のオイル交換は、無意味なんでしょうか?

スバル本社とスバルディーラーの対応が違うのであれば、「安心点検パック」の必要性が問われますね。
これは、スバルにとって大きな問題ですよ。
正式にスバルに解答を求めたいです。
今回の件でディーラーが間違った対応をしたのなら、スバル本社は厳重に指導すべきです。

書込番号:19891622

ナイスクチコミ!7


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リアモニターへの映像出力について

2023/04/20 09:27(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2.0GT EyeSight V-SPORTに純正のパナソニックビルドインナビがついています
フリップダウンタイプのリアモニターを取り付け考えているのですが、ナビにHDMI入力している映像が同じように表示できるモニターはありますでしょうか?
ナビにFireStickTVをつけて動画を再生して、その映像をそのままリアモニターに表示したいと考えています
似たようなことされている方が見えましたらどういった機種のモニターを使用しているか教えて頂けると助かります
取り付けなどの詳しいことはわからないため、ディーラーかカーショップに依頼する予定です

書込番号:25228891

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2023/04/20 10:20(1年以上前)

>sak39さん

オプションのリアモニターはパナソニックは製造していません。
レヴォーグアクセサリーカタログ19ページのリヤエンターテイメントH0016VA010はアルパイン製のTMX-RM3205Bと同じですが、レヴォーグ専用取付キットが付属しています。
詳しくはディーラーへご相談ください。

https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/levorg_acc_vm.pdf
https://www.alpine.co.jp/dealer-option/subaru/matching-table

書込番号:25228939

ナイスクチコミ!2


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2023/04/25 10:46(1年以上前)

自分なりにいろいろ調べてみましたが、ナビと接続するタイプでは地デジやDVDなどはナビの映像をそのまま表示できるようですが、それ以外の映像は出力できないようですね
ナビにHDMI接続した機器でナビに表示される映像をそのまま表示できるようなリアモニタはなさそうなので、リアモニタに直接HDMI接続をするか、いっそのことタブレットをリアに装着するかで検討しようと思います

書込番号:25235506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/25 15:59(1年以上前)

もう解決なさったのかな?
我が家も中古車で昨年の12月にVMG B型 GTSを購入しました。
ナビは当時のパナの純正ナビ、購入後に追加でリヤモニターはカロッツェリアのプライベートモニターを装着しました。
接続方法はFire stick TVを分配器で純正ナビとリヤモニターにそれぞれHDMI信号で出力。
純正ナビからRAC端子でリヤモニターに接続。
リヤモニター側の切り替えでRAC(アナログ)で地デジ、DVD再生。
HDMIでアマプラやYouTubeを再生してます。
Wi-Fiはカロッツェリアの車内Wi-Fiを使用してます。

書込番号:25273833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2023/05/26 00:02(1年以上前)

返信ありがとうございます、リアモニターはまだつけていない状況です
HDMI入力についてはやはり分岐させてモニターに直接送らないといけないということですね
リアモニター側での切り替えも必要となってくるとちょっと気になるところです
現在はフロントシート後ろにタブレットを装着しております
Wi-Fiはパイオニアの車載専用のdocomo回線無制限の機器を使用しております

書込番号:25274352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,035物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,035物件)