スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(13889件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
700

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ471

返信25

お気に入りに追加

標準

STIホイール

2016/07/19 15:23(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:11件

STIホイール 19インチが出ましたが、このホイールにGT−Sの純正タイヤ(18インチ)を履くことは
出来るでしょうか。購入したばかりでタイヤを替えるにはもったいないので・・・

書込番号:20050195

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/07/19 15:34(1年以上前)

インチが違うので着ける事は出来ません

書込番号:20050217

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:193件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/19 15:45(1年以上前)

お金がもったいないなら、純正タイヤの山が無くなったら交換がいいよ。
純正ホイールだってヤフオクで売れば多少は値がつくし。

書込番号:20050234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/07/19 15:48(1年以上前)

今時こんな質問する人がいるんですね。
物理的に不可能です。
ホイールとタイヤのインチは同一でないと無理ですよ。

書込番号:20050240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/07/19 17:20(1年以上前)

こりしあさん

別途225/40R19のタイヤが必要です。

昨年購入した私のS4も納車されて直ぐに19インチにインチアップしましたが、純正のタイヤ&ホイールはヤフオクで処分しました。

書込番号:20050380

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:193件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/19 17:27(1年以上前)

純正はヤフオクで売却しましょう。
それを待っている人がいます。
私は縁石でガリッってやったんで、タイヤ交換時にヤフオクで純正を購入しようと思います。

書込番号:20050393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/19 19:04(1年以上前)

ホントにすげーな。
19インチのホイールに18インチのタイヤがはまるかって?
ホントにすげー(笑)

あと、何で怒ってるんだろ?

書込番号:20050564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!79


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/19 19:18(1年以上前)

>SLASHパーマさん
多分最初の設定で間違って選んでそのまま使用かと…全部同じですから。

書込番号:20050589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/19 19:44(1年以上前)

えーっと。。。
まず、タイヤの内側をナイフやハサミでチョキチョキ切ります。
根性で嵌めてみましょう。
それでもはまらない場合はホイールのリムをヤスリでこすり18.5インチくらいにします。
あくまでも自己責任でお願いいたします。。。

スレ主さんのジョークスレだと思いますよ!笑

書込番号:20050650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:193件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/19 20:26(1年以上前)

チョキチョキする前に私にください。
着払いでいいので…

書込番号:20050755

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:8件

2016/07/19 22:39(1年以上前)

>レヴォえすとさん
タイヤの内側きったら、なんでインチがさがるんですか?

幅は狭まるとおもいますが

書込番号:20051181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/20 02:16(1年以上前)

>高槻シーさん

うわあ、マジメだあ(笑)
せっかく面白い流れだったのに。

書込番号:20051609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/07/20 05:57(1年以上前)

>高槻シーさん

もっと話の流れを読んでね。
一気に白けちゃうよ。

それとも真面目にハサミチョキチョキで対応できると思ってる??

書込番号:20051688

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/20 07:02(1年以上前)

タイタは熱して膨張させ、ホイールは冷やして収縮させれば組める。
1インチの差異なら、タイヤは150℃、ホイールは-5℃が最適。組むときにサラダ油塗るのを忘れるな。

書込番号:20051742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 10:05(1年以上前)

くだらない・・・スレ主さんには悪いけど
低レベルの話題なので もうこのスレ やめにしましょう!

書込番号:20052055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/20 11:06(1年以上前)

>スバリスト777さん

別にいいんじゃね?
価格のクチコミとかレビューとか、2ちゃんとか他の匿名掲示板と一緒で低レベルだと思うけど?

書込番号:20052159

ナイスクチコミ!19


kbobさん
クチコミ投稿数:58件

2016/07/20 11:47(1年以上前)

楽しい会話ですね。。  こういうのが一番和む。。

書込番号:20052240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:193件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/20 17:50(1年以上前)

聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。

書込番号:20052866

ナイスクチコミ!14


L-way777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/20 18:24(1年以上前)

純正18インチホイールの処分に困っていましたが、売ろうと思ったら売れるんですね。
納車日から全く使っていないので、新品同様です(^-^)
でもオークションとかめんどくさいなぁ…。

書込番号:20052928

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/07/20 18:43(1年以上前)

L-way777さん

オークションは高値で売価出来ますが、手間が掛かるのも事実です。

手間が掛かるのが嫌なら↓のアップガレージに売却しましょう。

http://www.upgarage.com/upgarage/

書込番号:20052980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/21 10:29(1年以上前)

    >あと、何で怒ってるんだろ? <

 スレ主様は、他の板建ての質問でも、みんな「怒」アイコンですね。
そして、文中「怒っていません(^v^)」と、お答えです。

  まあ、これもジョークか、あるいはアイコン選択をご存じないかのどちらかでしょうね。
いずれにしても、誤解を与えたり、見る人を不快にさせたりで、あまり良いことないのでは・・・?

書込番号:20054505

ナイスクチコミ!8


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ298

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 今、レボーグかヴェゼルに迷っています

2014/01/11 21:54(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レボーグは、アイサイトがついているので、年令を考えると安全を選ぶべきか?ヴェゼルハイブリットの燃費を取るか迷っています。いろんな考えがあると思うので教えて下さい。

書込番号:17061189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2014/01/11 22:09(1年以上前)

ともかくレヴォーグの実車が出るまで待ちましょう。

書込番号:17061266

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/11 22:28(1年以上前)

車格が違いすぎるよ
かたや後輪リジットのFitがベースの車と本格AWDのレヴォーグを同じレベルで語ったらさすがにスバルに失礼なんじゃないかな?

書込番号:17061358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/01/11 22:29(1年以上前)

ヴェゼルもスタイリッシュな車ですね。ハイブリッドでは燃費も良いかと思いますが、レヴォーグとは設計コンセプトがかなり違うと思います。ヴェゼルは荷室容量はレヴォーグの520Lに対し390Lと狭いですし、FFモデルもあるようにどちらかと言いうとファッション性を優先してSUVスタイルを採用した車だと思います。

レヴォーグは車高も低く、全車AWDとターボエンジン搭載と、どちらかと言うと走りをメインに荷室の実用性を考慮した車だと思います。あと都心で使う場合、機械式駐車場が利用できるのもレヴォーグのメリットでしょう。

いずれにしても車を買うにはご自分の使用目的(走行性能を重視か、燃費を重視か、荷室の大きさ重視かなど)・使用環境(AWDが絶対必要か、都心で使うのかなど)など、吟味して決めてはいかがでしょうか?

また車を買う時には試乗して、自分の感覚にマッチする車を選ぶことをお薦めします(レヴォーグはまだ試乗できないので、だいぶ先になってしまいますが…)。

書込番号:17061368

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/11 23:50(1年以上前)

ヴェゼルとは性格がかなり異なりますが,同じようなもので迷わなければ
ならない,なんて決まりはありませんので,大いに迷ってご自分の正しいと
思われる選択をすれば良いのです。

まずはレヴォーグの試乗ができるようになるのを待ちましょう。

書込番号:17061788

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/01/12 06:07(1年以上前)

スバルXVにもHV車ありますよ
XVもレヴォーグもベースは同じインプレッサです
SUV風+HVかGT系の拡幅車の違いですが・・・
ヴェゼルも派生車にシビックTYPE-Rがある(出てくる)ので車格的にはいい勝負かと思います

リヤサスがリジット式、AWD+ダブルウィッシュボーンですが、ふつうに走る分にはわからないでしょう

そう、アイサイトがついているから安全じゃなくて
高い衝突安全ボディになかなか滑ってくれない高性能な生活4駆にアイサイトという付加価値が付いてるだけです
アイサイト=安全とういうのはどうかと思います
すべてのブレーキ支援システムが安全とはおもいませんのであまり買いかぶらない方がいいと思います

ただし、実質燃費が20KM/L、10KM/Lの差を快諾できるかです
また、両社とも新型車なので不具合は必至だと思いますので
消費税8パーセント買い可能なら2〜3年待った方がいいかと思います

書込番号:17062407

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/12 07:26(1年以上前)

>すてぃーぶ ふぃっしゃーさん

購入を悩んでるだけで、何故
>後輪リジットのFitがベースの車と本格AWDのレヴォーグを同じレベルで語ったらさすがにスバルに失礼なんじゃないかな?
になるのか理解しかねます。

軽自動車と普通車で悩む人や、3Lクラスの車と2Lクラスの車で悩む人なんていくらでもいますよ?


>スレ主さん
アイサイトはあくまでもスバルがつけた名前なだけで、どこでも似たようなものはありますよ。
ヴェゼルHVは一番下のグレード以外ついてますし。

書込番号:17062523

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/12 07:53(1年以上前)

アイサイトはスバルでの呼称に過ぎず、同様な機能は他のメーカーでも用意しています(それぞれ呼称は違います)
この辺は紛らわしいので、国で名称を統一して貰いたいですね

ヴェゼルには「シティブレーキアクティブシステム」が安心パッケージとして最安グレード以外は標準装備です(最安グレードはオプション)
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/performance/safety/
なので、アイサイトの有無での車種選択は間違っていると思います

レボーグとヴェゼルは全く異なる車で普通は比較対象にも上がらないのでは?と思うくらいです
どちらにしてもレボーグが発売されてから考えても良いのでは?と思います。

書込番号:17062582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/12 11:30(1年以上前)

レヴォーグの1600は多分実燃費12〜11くらいでしょ
その代わりスバルAWD独特の高速安定性とターボの爽快感が売りだと思います


かたやホンダのほうは燃費性能と今風な(CX5のパクりっぽい)スタイルが売りで走りはまあ後輪があれだしミニバンに毛がはえた程度でしょう

スレ主さんは走り重視なんか燃費性能重視なんかよくわかりませんね

毎日通勤で走るとかでなければ個人的にはレヴォーグのほうが幸せ感は高いと思います
今のホンダに走る歓びのある車ってあるかな?

まあまだ実物みないとわかりませんが

書込番号:17063164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/12 11:52(1年以上前)

>レヴォーグの1600は多分実燃費12〜11くらいでしょ
その代わりスバルAWD独特の高速安定性とターボの爽快感が売りだと思います

近年のスバル車は、カタログ値に近い燃費か、カタログ値以上の燃費を出してます。乗り方の良し悪しも有ると思いますが。
(冬季は、どのメーカーも燃費は悪くなります。)

書込番号:17063235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/12 13:10(1年以上前)

レッドパールさん
まあエコに徹すれば最近の車はどれもそんな感じですよね
スバル車も高速巡航ならかなりよくなりましたよね

但しそれなりに気持ちよく走らせたらレヴォーグはリッター12くらいが妥当なんじゃないかな?

でもせっかくの直噴ターボをセコセコとエコ運転するくらいなら潔くエコカーでいいんじゃない

書込番号:17063466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/12 14:39(1年以上前)

>但しそれなりに気持ちよく走らせたらレヴォーグはリッター12くらいが妥当なんじゃないかな?

レヴォーグ1.6は、カタログ値リッター17。
かっ飛ばせば、どの車も燃費悪化じゃないですか?
楽しく気持ち良くだったら、カタログ値に近いと思うけど。
街乗りは別だけど、長距離なら、
安全運転フルタンクで1000キロ可能なんじゃない。

書込番号:17063726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/12 15:34(1年以上前)

ベゼルも安全性はそこそこあるでしょうから、積載能力に不満なく、スタイルも気に入ってるならベゼルの方が満足できるかと。

書込番号:17063849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:76件

2014/01/13 01:56(1年以上前)

一番の違いは、視点かと。

スポーツワゴンのレヴォーグはアイポイント低め、SUVなヴェゼルは見下ろす感じですよね。

これが、どちらを好むかで選んだらいいと思います。

カッ飛ぶ人は、低めの方が気持ちも入るし…
飛ばさない人は、それなりにゆったりと見下ろせる。

私は、仕事してる気分になるので見下ろす感じは自家用車には求めてません。

ま、ハンドリングなどの乗り味は、同じSUVでもホンダとスバルは、全然別世界ですけどね。

書込番号:17066065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/13 18:17(1年以上前)

すてぃーぶ ふぃっしゃーさん

偏見が酷すぎませんかね。試乗してからの意見ならともかく・・・。

書込番号:17068530

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/13 18:18(1年以上前)

ヴェゼルは200万円台のハイブリットカーだから、
あの程度の乗り味で文句が出ないんですよ!
200万クラスの純ガソリン車では到底ヴェゼルのような乗り心地、静粛性では許されないでしょう・・

レボークがヴェゼルと比べられる程度の性能で出てくるとは思えません!!
例えばアクセラ、ゴルフとヴェゼルハイブリットは走りの質感で比較にならないでしょ。

書込番号:17068541

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/13 18:57(1年以上前)

>200万クラスの純ガソリン車では到底ヴェゼルのような乗り心地、静粛性では許されないでしょう・・

もう乗っているんだ。 (試乗だろうけど)

200万円クラスのガソリン車と言っても、
ミニバンもあればセダンもあるし、SUV だってあるんだから、
「 走りの基準 」 だけで評価するのは変だと思う。

実際に 「 ガソリン・ターボのステーションワゴン 」 と 「 ハイブリッド SUV 」 なんだから、
走りに関して同じ土俵で比べる必要も無いと思う。
そもそもカテゴリーが違うんだから。

特にレヴォーグは、BP/BL レガシィ の代替機種のような位置づけだから、
そりゃぁ走りでは比べようも無いと思いますよ。(走りはレヴォーグの方がイイに決まっている)

個人的には、
1台で全てを賄うならレヴォーグ。
セカンドカーならヴェゼルの方がイイな。

書込番号:17068711

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/13 22:56(1年以上前)

 安全か、燃費かで言われれば、極めて個人的な意見は・・・

一句

 安全は お金で買うで レヴォーグだ

書込番号:17069846

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/13 23:03(1年以上前)

すてぃーぶ ふぃっしゃーさん

>レヴォーグの1600は多分実燃費12〜11くらいでしょ

何を根拠にそんなことを言っているのか・・・。 

街乗り、か高速道路か、でも変わってくるでしょ。

書込番号:17069865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2014/01/14 00:16(1年以上前)

はじめまして。
違うスレでも書きましたが、私もヴェゼルにしようか悩みました。
試乗した車は、ハリアーノーマル4WD、ヴェゼルHB4WD、レガシィ2・5、XVHB
ハリアーは高級感がありますが、走りは普通で値段がやや高い。
ヴェゼルHB4WDは、思っていたより内装が良く、未来的な計器で(最初は慣れが必要ですね)かっこよく、走りはまあまあでした(ハリアーよりよかったです)。
レガシィ2・5はレヴォーグを想定して乗りましたが、久々にスバル車の体感をしました。思っていた以上に走っていて面白かったです。
XVHBですが、こちらもまた良かったです。スバルらしい走りで、ヴェゼルより早いように感じました。ただ、モーターで走っている感じが(音)ヴェゼルに比べてわかりにくいです。ヴェゼルは低速ではモーターで動いているのが良くわかります。スポーツモード(計器がレッド)ではエンジンを使って引っ張って行きます。
結局私は、新型のレヴォーグ1・6の走りの期待とアイサイトVer3にひかれ、決めてしまいました。消費税5%に間に合わないなら、いっそのこと先行予約して、待つ方がいいかなとも思い決めてもいます。
ホンダもほんと悩みました。今も付き合いがありますが、ディーラーの方々が非常に親切なんです。今後もまだホンダ車も所有しますので付き合いは続きますが、やっぱスバルの走りに魅了されました。そのまんまたけしさんも、頑張っていろいろ悩んで決めて下さい。

書込番号:17070182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/01/14 18:25(1年以上前)

「すてぃーぶふぃっしゃー」さんの「今のホンダに・・・」の意見に大賛成です!

平成元年からホンダ車を四半世紀弱4台新車と乗り続けましたが・・・昨年他メーカーに乗り換えました。

あくまで個人的な意見ですが・・・今のホンダに買いたいと思う車はありませんでした。

先日後輩の「インプレッサ」で日帰りでスキーに行きましたが、スバルの車の走行時の安定感は素晴らしいです。

2年後か4年後にはスバル車への乗換えを検討したいと思っています。

書込番号:17072204

ナイスクチコミ!8


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ132

返信29

お気に入りに追加

標準

スマートキーが。。。

2016/07/07 18:31(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

今日、海水浴に行きました。
ポケットにスマートキー入れたまま泳ぎ、帰りの着替えのときに気付きました。。。

とりあえずキーの抜けるところは抜いて水で流しました。。。

今のところ正常に動きますが
やっぱり1週間後くらいに壊れますかね。。。

こーゆー場合どーしますか??

書込番号:20018810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/07 18:38(1年以上前)

>レヴォえすとさん
海水だと錆びるので真水に浸けてからドライヤーで乾かすのはどうでしょうか?

書込番号:20018820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/07 18:38(1年以上前)

とりあえず、大丈夫なところがスゴいですね…

書込番号:20018821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/07/07 18:40(1年以上前)

不幸中の幸い。
海中に落として紛失しなくてよかったですね。

通電部分はパッキンで守られてるでしょうから水道で塩水を軽く洗い流して、鍵部分は錆止めを塗っておけばいいんじゃないでしょうか?
あとは壊れるか壊れないか様子見ですね…。
しばらくはスペアキーも持っておいた方がいいかもしれませんね。

書込番号:20018825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 18:50(1年以上前)

>平和の凡人さん
そー思い水道水で流しましたが
外食中でドライヤーまで出来ませんでした。
帰ってまた流水する勇気がありません。。。

>らいおんは‐とさん
そーなんです。
強運の持ち主なんです。。。

>SLASHパーマさん
不幸中の幸い。。。仕事でもよくやらかします。
そーゆーサダメなのか。。。
パッキンで守られてるのは知りませんでした。
なら大丈夫かもしれない。
でも当方あと18年持たせたいんですが。。。

書込番号:20018843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/07 19:16(1年以上前)

レヴォえすとさん……

電池外して……良く乾かすのがセオリーですかね?

帰って来れて良かっですね(^^;

書込番号:20018901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/07/07 19:38(1年以上前)

ネタにつきませんなぁ〜

僕なら、電池を抜いた後、ばらせるところまで、ばらして、
塩粒や、結晶があるようなら、メガネを洗う超音波洗浄器(無いか?)で洗う。
エアーでよく水を飛ばした後、ドライヤーで乾燥させる。

半導体なんかはね、元々プレッシャークッカーっていう試験があります。
塩分残りの腐食のほうが致命傷になると思う。
まあ、どんな部品使ってるか知らないから、自己責任ということで・・・(笑

洗った方をスペアにして、時々使えるか確認する。
今のスペアをメインにして、二度と水没させないと誓って、大事に使う。。。ですかね(笑

書込番号:20018953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 19:42(1年以上前)

>Aahoo!!さん

どーもです^^
今日は、スペアキーは同行の嫁が持っていたので大丈夫でした。
いま、弟に電池の外しかたをみんからで調べて貰い
おしぼりでフキフキしました。
あとは運を天に任せます。笑

書込番号:20018965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 19:49(1年以上前)

>九連宝燈さん
ほんとネタですね。。。笑
自分がばらせるのは電池までです。
超音波洗浄機なんてあるわけないです!笑

たしかに出先で
あれ?!は恐いのでスベアとメイン入れ替えですかね??
メインの傷が増えたので、革茶屋さんのカバーを注文し今日製作開始のメールがきたばかりなのですが。。。かぶせるのが綺麗なスベアキーになるとは。。

書込番号:20018982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/07/07 20:21(1年以上前)

>レヴォえすとさん

防水でもなんでもないポケットラジオをそれで復活させて、結構長いこと使ってた経験があります(笑

WEBから拾ってきましたけど、

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/3b4e6ea0e5f048e9f2adba26b48015de.jpg

ここまで開けたとき、乾いてて、塩の粉とか粒が無かったら、セーフかもしれませんね。

書込番号:20019056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2016/07/07 20:43(1年以上前)

アクセスキーが故障しないってことは、海水が基板や電池部分に入ってないのでしょう。
真水でさっと洗い流して、後は自然乾燥で良いのでは?

昔の単なるキーレス機能だけでメカニカルキーでエンジン掛けたりする時代の物と違い、スマートキーが故障するとエンジンも掛けれなくなるから、メーカーもある程度の防水性を保つような作りにしてるのかもね。

書込番号:20019121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 21:08(1年以上前)

>九連宝燈さん
自分もそこまでは分解しましたが
多少湿ってて大丈夫かな??って感じでしたが
ボタン電池の裏の基盤が見れなかったのでそこが一番心配です。。。

>ポン吉郎さん
そーなんですよね。
スマートですが便利のようでいざのときは不便なような。。。

ある程度の防水設計はしてそうな感じに見えましたが、なにせミクロの世界なので運ですかね??

むかし、iPhone4sを温水コインランドリーで回して大丈夫だった経験があります。
あのときもポケットに入れていたので密着して水があまり入らなかったのかな??と思いましたが。。今回はどーなんでしょーかね。。。

書込番号:20019231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2016/07/07 21:08(1年以上前)

>レヴォえすとさん
ディーラーに電話!

書込番号:20019232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 21:11(1年以上前)

>裕次郎3さん
え!面倒くさいですがやっぱりそーしたほーがいーでしょーかね^^

書込番号:20019241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/07/07 21:29(1年以上前)

スマートキーをバラすと分かるのですが、防水仕様でも防錆仕様でもありません。
せいぜい防滴と思った方が間違いないでしょう?

電子機器に大敵な水気、しかも海水は水道水より電気を通し易い。
なので内部回路の腐食やショートが予想され、今は平気でも今後正常に作動するのかアヤシイですね。

何時壊れるか分からないモノを使うより壊れないモノ(新品)に交換した方が、精神的にもラクだと考えます。
ですがスマートキーは、目ん玉飛び出る位お高い(>_<)

書込番号:20019296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 21:37(1年以上前)

>マイペェジさん
噂では250000円越えとか!!
Dにご意見伺います。。。

書込番号:20019323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 21:39(1年以上前)

0が1個多かったです。^^

書込番号:20019333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 21:49(1年以上前)

レヴォーグと全く関係ないですが。。。

ただ今セブンイレブンでやってるくじ引き

当たりはガードの切り口(まわり)がツルツルで
ハズレはガタガタらしいです。

あくまでも噂ですが!!
知り合いの知り合いは10枚連続で当てたみたいです。。。ご参考まで。。笑

ちなみに知り合いに当たり3枚貰いました。笑

書込番号:20019365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/07/07 22:39(1年以上前)

あ〜セブンのくじ引き不定期?にやっていますね。

アイス買ってアイスが当たる。カップラーメン買ってカップラーメンが当たる。

そんな”事故”が良く起こります(T_T)

書込番号:20019515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/07/07 22:47(1年以上前)

アイス買ってアイスシルバーメタリックが当たるなら買う。

書込番号:20019543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/08 00:28(1年以上前)

レヴォえすとさん初めまして。
あちゃー・・やっちゃいましたかー。それも、海水とは・・お気持ちお察し致します。
自分は、レガシィDITのアクセスキーをジーパンのポケットに入れたまま、洗濯機で洗ってしまった経験が有ります。
流石に、壊れたかなーとは思いましたが、4年経った今でも問題無く作動していますよ。
多分、付属の本革製アクセスキーケースに入れていたのも幸運だったのかも知れないですね。
そのお蔭か、専用のアクセスキーケースは、今でもしわしわですが・・。
アクセスキーは思った以上にタフですよ。
まあ、でも心配でしたらスペアのアクセスキーと入れ替えた方が良いかもしれないですね。


書込番号:20019833

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

ディーラーオプションのZH0999を使っています。
AUTO TA&EQを設定しようと思ったのですがマイクの取り付ける穴は画面を引き出した(展開した)ところにあります。
説明書を見ると、マイクを取り付けた状態でSTARTを押さないといけないのですが、マイクを付けていると画面を収納出来ないし、ボタンの操作も出来ません。
いろいろ調べたのですが、わからず、、、
誰か教えてもらえるとありがたいです(T ^ T)

書込番号:19984845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/06/25 15:59(1年以上前)

マイク取り付けて、そのまま画面にタッチ
で出来ませんか?

同じ世代初期のモデルも使っているので
操作は同じと思われます。

開いてる液晶部分を確認して下さい。

書込番号:19984908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2016/06/25 16:24(1年以上前)

DOPも市販品も基本操作は同じはずなので。。。。

マイクの接続方法は取扱説明書には書いてないんです。


ここの取扱説明書(PDF)のユーザーズガイド(WEB版ではダメです)をダウンロードして

302ページからの「車に合わせて音場を自動補正する」以降を見て下さい。


http://pioneer.jp/support/s-detail2.php?product_no=00006744&main_cd=001&sub_cd=001&sort=1&bmp_type=AVIC-ZH0999

モニターを開いて、マイクを差したままでタッチパネルを操作して下さい。

このユーザーズガイドって製品に添付されていません。

幾らコストダウンされているとはいえ不親切ですよね。

書込番号:19984945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/06/25 17:14(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>柴犬の武蔵さん
ありがとうございました。
おかげで無事に設定することができました!
本当に感謝です(^ ^)!

書込番号:19985043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ284

返信45

お気に入りに追加

標準

0W-20オイル(ホームセンオイル)

2016/06/11 22:14(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:190件

1.6Lエンジンには0W-20のオイルも指定にありますが、熱ダレしたり、
寿命が短いなどはありませんか? 
ターボなので5W-30を選んでいる人が多いようですが、燃費を考えると0w-20が良いように思います。
ターボで0で0w-20でも問題ないでしょうか?
ちなみに社外オイル(ホームセンター)の安い4Lで2000円位のSN級 ILSAC-GF5を
使いたいと思っています。 どなたかホームセンオイルで0w-20を使ったりしていませんでしょうか?

書込番号:19948695

ナイスクチコミ!10


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/06/11 22:35(1年以上前)

今のターボは冷却に軸の構造が昔とは違い、耐久性が格段に向上しています。

ましてや大パワーターボでもないし‥、メーカーが指定してる粘度で規格をクリアしてるオイルなら安価な物でも問題ありませんよ!

書込番号:19948782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2016/06/11 22:51(1年以上前)

安いオイルは品質もそれなりです。またディーラーで交換しておけば何かあった場合のトラブルにスムーズに対応いただけるので、そのような側面もふまえて検討されることをオススメいたします。

エンジン負荷やオイル寿命はさておき、一番に感じるのはエンジンのフィールや燃費になりましょうか。オイルの種類や価格、粘度によって体感できるほどに違いがでてきます。

高いオイルだからいい、というわけでもありませんし、乗り方次第のところもございますが、もし安いオイルを使われるのでしたら交換サイクルは早めにされることをオススメいたします。

書込番号:19948831

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/11 23:23(1年以上前)

ホムセンのプライベートブランドなオイル?
ホムセンで売ってる一般メーカなオイル?

最近はオリジナルでもVHVIなのが安く買えるよね。

書込番号:19948925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/06/11 23:32(1年以上前)

オイルラインや流速、カロリー計算等され、更にはメーカーの過酷な耐久試験をパスした上での純正指定です。

問題があるなら、そもそも耐久試験をパスできませんから、純正指定になることはないです。

スバル0w-20(無印)は添加剤が過給器付き1.6DIT用に最適化されていますから、特段理由がないのならば、純正指定品使用が確実です。

粘度については、街乗りなら油温120℃とかになるわけでもないので、新車の段階から上げる必要は全くありません。
むしろ、潤滑といった面で不利になることもありますから、結果的に延命にもならないと考えています。

※距離が伸びて圧縮が保てなくなった個体で高い粘度を使用するのは極めて有効。

社外品使用で基本的に直ちに不具合につながるような製品はないとは思いますが、自己責任です。

書込番号:19948954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/06/11 23:33(1年以上前)

ウチは0W-20オイル使ってますよ。
ほとんどパドルシフトは使わないATモードなので、2000rpmを越えることもあまりありません。
MFDの油温計も100℃を越えることもあまりない(夏場は110℃ぐらいだったかも)ので熱ダレすることもないようです。
ただし、ウチはMOTULのJ-01という商品ですので、ホムセンのエンジンオイルではないですが(^^;

書込番号:19948963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/11 23:41(1年以上前)

そのご検討中というホームセンターのオイルがいくらSN規格とはいえ、今後長くお乗りになる場合は高くてもオイルメーカーがそれなりにしっかりしていてブランドになっている物の方がいいのではないか?と思いますね。

ターボなので ”5W−30”くらいが良いとは思います。 

私はNA(EJ20)なのですが、新車購入からずっと5W−30のスバル純正エンジンオイル(部分合成油)を使っています。

先代のEJ20ターボでもエンジンオイルの粘度は5W−30が指定だった記憶があります。

スバルのオイルはディーラーで交換すると高いですのでこういうご相談が出てきても仕方ないと考えています。


DIYでの作業をを除き、ディーラーはエンジンオイルの量などが正確な事が多いために万が一、何かあった場合はディーラーの方が良いでしょう。エンジンの油脂関係は直接今後のカーライフに影響すると思います。

今のレヴォーグ系のDITエンジンは従来に比べてオイル交換などの整備性も向上しているはずなのでディーラーが高ければ、カー用品店で交換した方がいいのでは・・・と個人的には思います。

あとは、”鉱物油”なのか”部分合成油”なのか”化学合成油”なのかで善し悪しが決まります。

書込番号:19948982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 00:00(1年以上前)

保証の事も考えて、毎回純正オイルをオイル付の点検パックで交換しています。

通常の使用で、壊れる事は無いでしょうが、スバリストならば、最低限のオイルもこだわって欲しいですね。

感謝ディ等で交換されると少しは安いですよ。後は、スバルカードに入会すると、特典の一つでオイルただ券がつきます。交換工賃は取られます。

書込番号:19949036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/12 01:37(1年以上前)

ホームセンターのオイルと言えどもホームセンターがオイルを作っているのではなくオイルメーカーに作らせて売っているので、
スバルの指定通りの交換距離や粘度を守っていればホームセンターだからと気にする必要もないと思います。

書込番号:19949244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/12 01:59(1年以上前)

拘った結果が純正オイルってのはどうなんだスバリストとして。

書込番号:19949277

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/12 02:26(1年以上前)

ホームセンターの4リットル2000円のオイルでも交換には2つ必要ですし手間や廃油の処理とかもありますので

ほんの数千円しか安くならないので普通にディーラー交換か少しでも安くしたいのならオートバックスなどの量り売りのオイルを入れるのが良いと思いますよ

書込番号:19949307

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2016/06/12 02:34(1年以上前)

0w20はメーカー指定というか新車時充填オイルですよね。
5w30でもメーカー指定に入ってると思われる。

メーカー指定が正しいという意見多いですが不具合多いスバルの指定ですからねぇ

書込番号:19949314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:190件

2016/06/12 05:38(1年以上前)

みなさん有難うございます。
試に、ホムセンの安い0w-20(4L=2000円位)を入れてみます。
ちなみに候補としては、

ナ○コで売っている、ダッシュレー○ング SN 0W-20
コ○リで売っている、コ○リ プレミアム SN 0W-20
カー用品店で売っている、テクノ○ワー SN 0W-20

フィーリングが悪ければ速攻で替える覚悟で・・・・。

ちなみに、スバル純正オイルは、化学合成油と書いていりますが、
HIVI(=鉱物油)の様な感じがします。(=PAO エステルではない)

スバル純正は何れかご存知の方、いますか?

書込番号:19949394

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2016/06/12 07:29(1年以上前)

2000円位であれは、たまにオートバックスの特売品でBPやelf、カストロールのオイルが出ていますよ。メンテナンスカード会員になれは、工賃もかからないので、お得と思いますよ。
ちなみに、ホームセンターのオイルでも、SNなど規格が同じならあとは添加材の違いがあるにせよ、品質は問題ないでしょう。
オイルに拘りたい気持ちは分かりますが、安いオイルに拘る必要はないでしょう。日本さ、ディーラーやカー用品店の戦略で、交換頻度がはやすぎます。欧州車は20000km位でやっと交換です。
オイルもロングライフとなってますし、環境面からも交換頻度は少ないです。ただ、オイルの減りは早いので、注ぎ足しは必要ですが。

書込番号:19949504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2016/06/12 09:13(1年以上前)

なぜ伏字にするのでしょうか?

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:19949710

ナイスクチコミ!20


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/06/12 10:10(1年以上前)

(「オイルと慣らしの話は荒れる」が鉄板なのはおいておいて)
オイルに限らず、純正以外を使用するのは、その値段が安いか高いは関係なく、自己責任の話です。
むしろ、人に頼らず、>ウッシーXPさんが使った後の感想をアップすべき話題ですね。
ところで、ホムセンなどの安いオイルは独自で規格をクリアしているわけでなく、
別の委託製造元があるはずなのに、それを公表していないのが問題のような気がします。
それを言ったら、純正オイルも同じことになっちゃいますけど…

書込番号:19949832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/06/12 15:31(1年以上前)

>ウッシーXPさん

自分も1.6車乗ってます。
メーカーが推奨するので0w20 、スバルのSNにしてます。

上にも書いてありますが、
ご存知の、感謝デーオイル(SN)半額活用してます。
2千ちょいで5Lだし。+チェック代も半額1.9千セットですけど。
これ活用するのが、一番お安くすむに至りました。
交換回数が足りなければ、あとスバルカードのねん1ただも使う。

検討のそれ、100%化学合成であれば金銭的節約になるかなー。
ってな感じかと。
選択枝は広いし、色々方策考えてやってみてね。
ご希望の書込みではなく、すまん。


書込番号:19950549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件

2016/06/12 17:03(1年以上前)

水平対向エンジンなので、他のエンジンに比べてオイルへの要求が高くなるずら。

かつ、ターボエンジンずらぜ、どう考えても汎用オイルでは拙いずら。

スバリストと言うよりも、エンジン形式から専用オイルが無難と言う事だっぺ。

おらなら絶対入れないけど、やりたければ自己責任でずら。

因みに、シビアコンデションなら、交換は5000kmとメーカーは指定していいるずら、ヨーロッパのメーカーが20000kmで良いとしているからといって、一概にもうけ主義だけで早期交換を勧めているというのも、あまりにも短絡過ぎるだっぺ。

書込番号:19950766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/12 21:18(1年以上前)

専用オイルってのはこんな奴かい
http://www.respo.net/ftype/index.html

書込番号:19951515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件

2016/06/12 21:55(1年以上前)

>専用オイルってのはこんな奴かい

メーカーに問い合わせてOKなら良いずら。

まがい物もあるかも知れないから注意が必要だっぺ。


書込番号:19951647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/12 22:05(1年以上前)

直列エンジン(4気筒)であれば、4Lのオイル缶でお釣り(オイルが余る)が来ます。

でも、水平対向エンジンの場合は4L缶ではスバルの現行モデルでは足りないと思います。

量り売りなら大丈夫ですが、レヴォーグの場合は4L缶だけでは足りずにプラスで1L缶を買うかになるでしょう。


一部の方が申し上げていますが、製造元は書いてないので分かりませんが純正ではあるものの、スバルのエンジンオイルは最低でも”部分合成油”になっているはずです。

現行のSN規格に揃える際にエンジンオイルのラインナップが一新されて、従来よりもオイルの単価が高くなりました。(うちのディーラーだけかもしれませんが・・・。)

エンジンオイルの交換に関しては、3,000kmから5,000kmくらいを目安として私はオイル交換をしています。オイル交換の2回に1回はオイルフィルターを交換しています。私のクルマはSH型(先代)のフォレスターでEJ20型NA・2Lです。

エンジンオイルは今後のエンジンの性能維持に直結します。他は何とかなりますが、エンジンが不調になってしまえばどうにもなりません。

水平対向エンジンのメンテナンスに関してはシビアな面が従来よりあるので、スバルの純正エンジンオイルをお使いになった方が良いと思います。

一部の方もおっしゃっていますが、お住まいによりサービス内容は異なるものの”お客様感謝デイなどではオイルの特価での交換実施”や”スバルカードへの加入で”エンジンオイル交換(年1回)無料”などがあるのでこちらを活用いただくことをおすすめします。

油脂系は基本的にはメーカー指定の物を使っておけば保証期間内に何かあったとしても安心してお乗り頂けると思います。

書込番号:19951691

ナイスクチコミ!8


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーをつけたい!

2016/06/07 17:55(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:97件

2.0GT-S A型に乗ってます。
ドライブレコーダーをつけようと思うのですが、オススメなんかあったら教えていただきたいです。

アイサイト搭載車の宿命といいますか、後付けのものは、「アイサイト搭載車には対応してない」なんてのもありそうですよね。

スバル純正はアホみたいに高いんで、つける気になりません。

初歩的すぎる質問、過去にスレがあったかもしれないということで、お叱りを受けるのを承知の上でスレ立てさせていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:19937239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/06/07 18:03(1年以上前)

SLASHパーマさん

それなら私のA型のS4にも装着している↓のND-DVR1をお勧め致します。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

ただし、ナビによってはナビとND-DVR1の接続に苦労する場合もあります。

という事でSLASHパーマさんのレヴォーグに設置しているナビの機種は何でしょうか?

書込番号:19937261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2016/06/07 21:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。

ナビも関係あるんですか?
サイバーナビです。
ZH0099ZPてやつです。

書込番号:19937838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/06/07 22:06(1年以上前)

SLASHパーマさん

AVIC-ZH0099zpならナビの裏側に4極ミニジャックのAUX端子が付いているはずです。

このAVIC-ZH0099zpのAUX端子にND-DVR1の4極ミニプラグの映像/音声出力ケーブルを接続すれば良いのです。

これでAVIC-ZH0099zpでND-DVR1の映像を視聴出来るようになるでしょう。

因みに私が使っているパナのビルトインナビでは4極ミニジャックの極性がND-DVR1の4極ミニプラグの極性と異なる為、そのままでは接続出来ませんので、変換ケーブルを自作したのです。

書込番号:19937977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/06/08 00:12(1年以上前)

>SLASHパーマ 様
 当方もスーパーアルテッツァ様同様、PIONEER製ND-DVR1を、スレ主様と同様A型のLEVORGにヘッドユニット(サイバーナビ ZH0099ZP)に接続し使用しています。
 SJGで使用していた、KEIYO製OEMのスバル純正品のスティックタイプより使い勝手も良く、映像も随分綺麗ですし、何よりWEBサイトなら12,000〜14,000円程で購入できる抜群のコストパフォーマンスです。 
 気になるようでしたら、実際の走行映像がYouTubeに複数UPされていますので、映像の良否はそちらを参考にご判断されてみては如何でしょうか。
 なお、当方新車購入時にDへ持込み装着頂きましたが、ナビとドラレコの接続はND-DVR1付属のケーブルでAUX端子へ接続可能であったように伺っています。

書込番号:19938374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/06/09 19:44(1年以上前)

SLASHパーマさん

1.6 GT-S A型乗りです。

Transcendの Drivepro 100 をルームミラーの裏につけてます。B型以降は難しそうですが。
ディーラーに取付位置について、聞いたときには、すすめられませんでしたが、自己責任で取り付けです。
画質はいい方だと思います。1920*1080の設定で使ってます。


2014.年12月に取付て以降、アイサイトへの影響があるかもしれないので様子をみていますが、
今のところ問題ない様です。
モニター部分がルームミラーで隠れてしまっているので、フロントガラスに映り移りこみにくいのがいいのかも?。

 ・プリクラッシュ・・・横からの急な飛び出しに反応して、急停止を経験。
 ・ACC・・・・・・・・・・高速では、ほぼ100%クルーズコントロールのお世話になってます。
 ・車線逸脱警報・アクティブレーンキープ・・・たまにピッピッピッと怒られたりします。

今の機種は、全般的に画質がよくなってますね。
今気になっているのは、

Transcend  Drivepro 220
carrozzeria ND-DVR10
Kenwood KNA-350

です。
参考まで。

ちなみに後方は、リアガラスに、AIPTEK X3(Driveman 1080同等)もつけてます。

書込番号:19942782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2016/06/12 06:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>カレーっ子さん

ありがとうございます。

もしもの時は、GPS の位置情報がないと証拠にならない…なんて話しも聞いたので、こちらは、ナビと連動して、位置情報の記録もできそうなので、よさそうですね!

候補に入れさせていただきます!

書込番号:19949414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2016/06/12 06:16(1年以上前)

>レヴォsanさん

ありがとうございます。

アイサイトの関係で、取り付けはおのずとルームミラーの裏ということになりますよね。

カメラが小型なのでいいですね。
ちなみにこちらは、ナビとの連動は可能でしょうか?もしくは、GPSを内蔵しているのでしょうか?

あと、取り付けるなら、後方もあった方がよさそうですね。
(この2日間でおかま掘ってる事故を数件目撃しました…)
参考になります!

書込番号:19949419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/06/12 07:15(1年以上前)

SLASHパーマさん

『ドライブレコーダーリンク』機能搭載モデルのナビなら、ND-DVR1と連動してGPS情報を記録する事が出来ます。

この『ドライブレコーダーリンク』機能搭載モデルのナビは↓の通りです

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

AVIC-ZH0099zpはND-DVR1と接続して映像を視聴する事は出来ます。

しかし、AVIC-ZH0099zpは『ドライブレコーダーリンク』機能搭載モデルでは無いので、連動は出来ずGPS情報を残す事も出来ないでしょう。

書込番号:19949487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2016/06/12 20:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
重ね重ねありがとうございます。
同じパイオニア、ナビとの連動に期待しましたが、できればGPS位置情報が欲しいところですね。
また、振り出しですが、いろいろ探してみます。
ホントにありがとうございます。

書込番号:19951420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/12 22:47(1年以上前)

ドライブレコーダがなぜアイサイトに問題を起こすのかわからなかったのでの確認したら、フロントガラスに映りこむものに問題があり、その問題になる場所があるということでした。
(今更ですけど)
そこでフロントガラスとダッシュボードに物を置いてはいけない箇所があり、それ以外なら問題ないと教えてもらいましたので、その箇所を送っておきます。
1年以上たって今のとこ問題ないですけど結構危ない箇所にレーダー探知機設置してました・・・

書込番号:19951853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/12 23:11(1年以上前)

すいません記載漏れてましたが、[禁止エリア]インプレッサの場合とありますが、レヴォーグも構造は同じということです。

書込番号:19951936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/06/14 13:57(1年以上前)

SLASHパーマさん

>ナビとの連動は可能でしょうか?もしくは、GPSを内蔵しているのでしょうか?

ナビ連動機能はないです。
GPSもありませんが、最近の機種は内臓しているようですね。

私も禁止エリア(インプレッサ)の資料をみて、悩みましたよ。

ワイパーのふき取りエリア内でないときれいに録画できないことから、
ルームミラーの裏なのでいいかという結論に達しましたけど。


書込番号:19956044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/14 16:08(1年以上前)

ここに付けてありますが、運転を始めると気になりません。(^^

正面の太陽光で、ナンバー文字が飛ぶことも・・・。

  今年初めにレヴォーグ購入の折、Dより「安価にして、なかなかのレコーダー」と
言った振れ込みで薦められ、こちらは素人なのでそのまま付けました。(@@

 マイクロカードの出し入れは少々やりづらく、サンバイザーの使用制約もありますが
200万画素、GPS機能付きでもあり、まあ、この位なら使えるのかなと・・・。 
ただ、アップ画像の様に正面からまともに太陽が当たると、ナンバー文字が飛びがちです。
 (アップ画像は、リサイズされているので、原画はまだましかな?)

  また、上でもお話がありましたが、「他の場所に取り付けるとアイサイトに影響する」と言われました。
なお、この機器のスバル部品番号はSAA3060320、価格は提示価格そのままの21,000円で付けました。

書込番号:19956316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2016/06/14 18:33(1年以上前)

SLASHパーマさん

>もしもの時は、GPS の位置情報がないと証拠にならない

自身の事故では採用されない、過失割合は変わらないらしいがどうでしょう

書込番号:19956607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2016/06/14 21:13(1年以上前)

>トンくん2106さん
ありがとうございます。

意外と禁止エリアが少ないことにびっくりしました。
取り付けに関しては気を付けないといけませんね。
参考にさせていただきます。

書込番号:19957112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2016/06/14 21:16(1年以上前)

>レヴォsanさん
ありがとうございます。

ナビとの連動というより、ナビに接続することにより、モニターできるということですよね。
実際、カメラがどう映ってるかが確認できないといけないですからね。

GPS内蔵のモデルを探してるところです。

書込番号:19957124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2016/06/14 21:19(1年以上前)

>tt ・・mmさん
ありがとうございます。

SUBARU純正でこんなものがあったとは!

一発で第一候補になっちゃいました(笑)

次の休みにでもディーラーに相談に行ってきます!
でも、GPSは内蔵されてなさそうですね。

書込番号:19957132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2016/06/14 21:22(1年以上前)

>お安いSIMくんさん
ありがとうございます。

たまたま会社で同僚に、「ドラレコつけようと思うんだけど」と相談したところ、開口一番、そう言われたんですよね。

あまり、GPSにこだわることもないんですかね?
…自分が加害者にならないことが一番ですよね。

書込番号:19957147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/14 23:38(1年以上前)

>でも、GPSは内蔵されてなさそうですね。<

いえ、製品仕様書には「GPS有(ブラケットに内臓)」と、はっきり明示がありますし
画面右下には、年月日時間と共に、位置情報のNとE(北緯・東経)が詳細に表示されます。

上のアップ画像では、場所が特定されるのでそこはボカシてありますが・・・。

書込番号:19957638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/14 23:57(1年以上前)

時間と位置表示

一部ぼかしを入れてありますが、右下文字表示はこんな具合です。

ただ、やはりこれではダメなんですかね?・・・私は素人なんで。

書込番号:19957686

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜348万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,988物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,988物件)