スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(13889件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
700

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 B型 ビルトインナビ Bluetooth

2016/05/22 20:31(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

B型のビルトインナビのBluetoothオーディオについてです。iPhone6sとのオーディオ接続ができないのですが、なにか理由があるのでしょうか?ハンズフリーはできます。

書込番号:19897022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/05/22 21:15(1年以上前)

>ローリーズ2 様

 確かLEVORGのビルトインナビは、B型初期?のモデルまでBluetoothオーディオに対応出来ず、専用のUSB&ライトニングケーブルを必要とした筈です。
 当時は何故か、LEGACY&OUTBACKはBluetoothオーディオ対応でしかも8インチディスプレイなのに、LEVORGは7インチ(残念ながら今も7インチのままですが・・・。)、しかもオーディオ対応の接続ケーブルを必要としました。
 インテリア融合性に優れていながら MFD表示がナビ本体のイラスト表示を拡大したような内容で何の工夫もなく、ナビ連動ツインディスプレイの良さを生かしきれず、ナビ性能も?音の再生性も?その上少し割高だったので、装着を見送った経過が有ります。
 因みにスレ主様がLEVORGをご購入されたのは何時頃でしょうか?
 単に、Bluetooth機器どうしのアンマッチングによるものかも知れませんが、場合によっては前モデルのビルトインナビが装着されてている事も考えられますので、ディーラー担当者に確認された方が宜しいかと存じます。

書込番号:19897170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/05/22 21:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
iPodでのBluetoothオーディオ再生はできました。

書込番号:19897314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/23 00:52(1年以上前)

レヴォーグの年式からナビが新しいスマホ
に対応出来ないのだと思います。

有線で繋ぐ方が確実です。

書込番号:19897780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/05/23 08:45(1年以上前)

私は19日に発売になったばかりのギャラクシーS7エッジですが、問題なく接続できていますよ

書込番号:19898101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 レヴォーグ 自動車税

2016/05/22 13:49(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

レヴォーグ1.6の自動車税はいくらでしたか?1.6の中でもグレードによって異なりますか?

書込番号:19896040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/22 14:03(1年以上前)

1.6GTプラウドエディションですけど1年目10,000円、次年度からは39,500円ですね

書込番号:19896064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/05/22 14:11(1年以上前)

富士重工業SUBARUさん

↓によると1.6の自動車税は全グレード概ね50%減税ですね。

http://www.subaru.jp/ecocar/lineup/levorg/index.html

又↑には減税額が19500円と説明されています。

19500円なら39500円-19500円=20000円という金額になりそうですね。

書込番号:19896084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/22 14:31(1年以上前)

え!もう39500円支払いましたが
減税とかあるんですか!?

書込番号:19896119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/05/22 14:37(1年以上前)

レヴォえすとさんの場合は、昨年度(2015年度)の自動車税が減税になっていたはずです。

書込番号:19896134

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/22 14:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

あ、そうなんですね^^
去年のは全然覚えてませんが。。。今年もなるのかと思って手続きかなにかするのかと一瞬焦りました。笑
ありがとうございます。

書込番号:19896155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/05/22 20:11(1年以上前)

ありがとうございます!
初年度と、2年目以降では異なるということですか?

書込番号:19896964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/05/22 20:25(1年以上前)

富士重工業SUBARUさん

>初年度と、2年目以降では異なるということですか?

その通りです。

自動車税の減税は、登録を行った翌年度の1回限りです。

書込番号:19896999

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ136

返信69

お気に入りに追加

標準

ツィーターの位置

2014/09/04 20:33(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

ツィーターの位置ってダッシュボードのフロントガラスよりですけど
あれってどーなんですか?
遠くないですか?

Aピラーのほうがいいと思うんですけど。。

変わらないですか?

書込番号:17901057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/04 20:48(1年以上前)

こんにちは

ツイーターの前後位置については、そのどちらでも構わないと思います。
理由は、その位置関係は違っても30センチ程度かと、その違いによる音速の違いは無視できるからです。
取り付けの安定性や、社内清掃のしやすさからすれば、ダッシュ上かな。

書込番号:17901123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/04 21:01(1年以上前)

安いしネットでの評価高いです

里いもさん

早速ありがとうございます。
やっぱ変わらないか。。。
といいますのも
今日、弟に譲った前車に久々に乗り音楽を聴きましたが、(カロッツェリアのピラー外側付け)ツィーターがAピラーにあるからか、とてもダイレクトに高音が入ってきて
、負けた。。。と思いました。笑

今のレヴォーグはサウンドナビのツィーターなしです。

そこで安くツィーターのみを購入予定ですが。
取り付け場所がAピラー上のほう
もしくわ、ピラーの上の天井部分に取り付けた方がダイレクトかと思った次第です。。。

書込番号:17901176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/04 21:07(1年以上前)

そうですか。
高音のお好きな方なら、近い方がよりくっきり聞こえることでしょう。

書込番号:17901201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/04 21:12(1年以上前)

里いもさん

ありがとうございます。
見た目スッキリダッシュボードの中か。
もしくわ、耳の近いほうにダイレクトにAピラーの外側に付けるかもー少し悩みます。。。

書込番号:17901222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/04 22:09(1年以上前)

ツィーターは主に高音域の再生を得意とするスピーカーです。
高音域の特徴として、指向性の強さと音の速さがあります。

つまりスコーカーやサブウーファーに比べ、取付ける向きや位置に気を付ける必要があります。
極端に言うとドアスピーカーと同じような位置のドアミラー当たりに付けるとツィーターの高音域が先に聞こえて来てしまうため、Aピラーの付け根等できるだけ視聴場所から離れた場所に付けるのが正確です。

ただし最近はサウンドナビなどタイムアライメント機能により、スピーカー距離の補正が出来る物であればツィーター取り付け位置は気にされなくても大丈夫です。
ただやはりツィーターの向きだけは気を付けて取付けした方が良いと思います。

書込番号:17901508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/04 22:15(1年以上前)

スレ主さん……こんばんはm(__)m
はじめまして……m(__)m

私の想像ですが……

ツィーターがピラーからダイレクトですと右チャンネルが出過ぎるのと……中低音と分離し過ぎて……高音だけが独り歩きしてしまうのではないでしょうか?
(DSPにてセンターポジション&ディレイタイムなど調整するなら……お話し変わってしまいますが(^^;)

高音を楽しむのでしたら……勿論ビラーで自分向け!ですね♪

トータルバランスなら……コアキシャル2ウェイを……フロントドアに ツィーター上向でしょうか?

イメージとして……料理に例えるならば……

ソースの味を楽しむのでしたら……ピラーで自分向け♪

ソースの味を生かしながら……料理の味を楽しむのでしたら……バランスを♪

ソースと料理が別な盛り付けでも……ソースの味見はするでしょうけれど……料理と一緒に食べますよねぇ〜♪(^^)


ソースの味では負けたとしても……料理の味で勝って下さいm(__)m

……生意気な長文大変失礼致しましたm(__)m
私個人の想像や考えなので…… 参考意見の一つとして受け止めて頂ければ……幸いですm(__)m

書込番号:17901545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/09/04 22:16(1年以上前)

純正オーディオがツイーターを付けてないドアスピーカーだけ、または
ツイーターが付いていたとしても(純正位置がそのまま使えたとしても)
純正位置に社外ツイーターなどをその場所に付けるのはベストかは疑問です。

1.リスナーから遠いところを選んだほうがベター
  ですが、遠ければいいかというとそうでもない難しさがあります。

車の中は狭いので音の反射の影響がありますが、反射の影響は少ないほうが
音はまとまりやすいです。

いろいろなタイプの車がありますが反射音(間接音)は少なく直接音が
聴こえたほうが良いでしょう。

2.リスナーからツイーターまでの距離とドアのウーハーまでの距離は
  同じくらいがいいでしょう。

3.ツイーターは指向性が強いので角度(方向)によって音の聴こえ方が
  だいぶ違ってきます。

  付ける場所は車によりドアミラー裏、ダッシュボード上、キックパネル
  Aピラーなどが候補になりますが、一番多いのはAピラーでしょう。

  Aピラーの場合、左右とも運転席と助手席の間に向けるのがいいでしょう
  (左右の音色を揃えるのが理想として)左右の取り付け条件を同じにしましょう。

4.取り付けを吟味しながらおこない、補足としてナビの音質調整(タイムアライメント
  イコライザー、クロスオーバーなど)で最終調整をして最良の音に聴こえるように
  するのがいいと思います。  

書込番号:17901552

ナイスクチコミ!9


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/04 22:18(1年以上前)

もも11さん……

同じ内容を……かぶせてしまいました(^^;
すみませんm(__)m

書込番号:17901568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/09/05 07:02(1年以上前)

ドアに付いてるウーハーは文面からフルレンジかコアキシャルか分かりませんが
出来ればセパレートのセットもののほうが無難とは思いますが、ツイーターの
再生帯域に基音はほとんど含まれずハーモニクスばかりです。

基音をほとんど再生することのないツイーターは、それほど神経質に
ならなくてもウーハーとの音は大体合ってきます。

ただしハーモニクスは音色を決める決定的要素でもあり、ツイーターを
別のに変えると全く違う音になってしまうこともあります。

どちらにしてもドアのスピーカーだけですと、通常低い位置にあり
タイムアライメントを使って左右位相を整えたとしても定位を高く
上げることは容易ではありません(アウターバッフルで角度をつけたり
することで不可能ではないが)

セパレートでツイーターをAピラーなどに付けますと確実に定位を上げて
前方定位(あたかも目の前で演奏したり歌っているよう聴こえる)の音で
臨場感のあるものになるでしょう。

書込番号:17902438

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/05 11:44(1年以上前)

レヴォえすとさん

ぱそこんしょしんしゃさんのおっしゃる通りだと思います。
せっかくツイーター買われるなら、ついでにセパレートのセットを買っちゃえば
どうですか?

一緒にこれ付けましょうw
http://kakaku.com/item/K0000533006/

お陰様で私も設定いじって随分音は良くなりましたが、やはり
純正SPからの買い換えを検討しています。(別スレの内容ですいません)

書込番号:17903042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/05 13:28(1年以上前)

付け根部分か中間辺りか

吹き出し口の上あたりか

中間辺りは丸いので天井部分か?笑

皆々様アドバイスありがとうございます^ ^

そうなんですよね。。。
ツィーターって向きも大事なんですよね。
角度調整できるハードドーム型?のがいいのか。。。?

サウンドナビのタイムアライメントやクロスオーバーはレヴォーグ設定のままで行くつもりです。
なので、ツィーターの位置も大事になります。。。

現在セパレートではないので
ツィーターだけ買うと今のツィーター部分とダブりますが
調べると、問題ないと評価されてます。

サウンドナビのレヴォーグ車種別設定なので
足元から音がするってゆーのはなく高い位置から音がしますが
やっぱりピラーにツィーターあるほうがダイレクト感が全然違ってきますね^ ^

やはりこのツィーターの向きや位置が大事で、レヴォーグの純正ツィーターの位置では
物足りない感じになるかもしれませんね。

頭混乱しています。。笑

書込番号:17903358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/05 13:45(1年以上前)

すなれぼさん、音良くなったんですね。ちょっと気になってました^ ^

その音なら問題ないと思うけど、なんかおしい?感じなんです。
それがツィーターの位置だと思うんです。
音の定位??
違うかも。。。笑

なのでツィーターだけ買うと安いかなーと。。。
でも角度調整できるハードドーム型が気になりだしました。ケンウッドで7000円。
ならセパレートと変わらないし。。。

ちょっと何言ってるのかわからなくなってきました(ー ー;)

書込番号:17903395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/09/05 21:20(1年以上前)

ツイーターの高さは障害物に反射しないようなところがいいと思います。

参考になるかどうか分かりませんがDIYで取り付けた画像添付しときます。

書込番号:17904633

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/06 00:36(1年以上前)

>レヴォえすとさん

うちもサウンドナビですがやはり音は良いのですが、純正SPだと物足りない気がします。
最終的にはSPは交換しますがAピラーに埋め込むかダッシュボードに乗せるかにします。
純正位置には取り付けません。(^^;
これからSP選びをしたいなと考えています。

BPのマッキンもツイーターはドアミラー位置にあったので音場も高く感じ高音はダイレ
クトに聞こえていたんだなと今更ながら気が付きました。

書込番号:17905321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2014/09/06 02:18(1年以上前)

純正位置でも調整しだいかと…
私のは純正位置だけどいい音出してると個人的には思います。それに無加工でつくならそのほうが楽だし下取り出すときに戻しやすい。
セッティング含む環境作り(デッドニング含む)を予算と相談しながら考えるといいかと思います。

書込番号:17905479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/06 09:07(1年以上前)

ぱそこんさん

ありがとうございます。
とても参考になります。
Aピラー埋め込み加工がカッコいいですが
予算があれなんで、1枚目の画像がベストポジションですね^ ^
羨ましいです。

ただレヴォーグの場合その位置はギリギリボンネットに反射するかも??大丈夫かな?

で、もう少し上なら、ピラーの中間辺りになり
ピラー自体が丸みを帯びてますので安定が難しそう?です
なにより近すぎるかもしれません。。。

このスレをこっそり見てる友人から
天井と中間辺りは近すぎて耳に触り過ぎるからやめとけとメールがありましたので。笑

取り付け業者とも要相談ですね^ ^

書込番号:17905954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/06 09:32(1年以上前)

向きも微調整できて良かった前車ツィータ

穴開けるならこの位置か?

上向き嫌なのでこれが今最有力の180w

両面テープなら配線見えるのでこの位置?

なおなをさん

ですよね^ ^
自分も17年前からずっと移植を続けたツィーターから別れて良さがわかりました。笑

純正位置はフロントガラスに向けて上向きになるのでダメなんだと思います。
位置も少し低いし遠いかな??

Aピラーがベストポジションですが
穴開けしないといけないですし
ボンネットの上なら穴開けは嫌なので両面テープですかね。
それなら配線が見えるのでできるだけピラー寄りに。

純正位置の上のメッシュ部分ならパーツ代も安そうなんで穴開け抵抗ないですね^ ^

書込番号:17906035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/06 09:55(1年以上前)

今思えば前車も筒状だった

上向きだがコスパ最強で音も高評価

スバル乗りさん

当方、調べましたがツィーターの位置は目の前に何も無い反射しない位置で耳の高さくらいがいいとされてます。
そして向きは運転席と助手席の間くらい。
距離は中音スピーカーと同じくらい。

レヴォーグの場合は多分、全部あてはまりません。。。

以前レヴォーグで1万円の純正ツィーター追加しようかとして
サウンドナビの6spと、ツィーターなしの4spを試乗車にて聴き比べした際
変わらねー。。。と思ったのはこの位置のせいだとわかりました。

あと、ツィーターの後ろ側もドーム型の方が
筒状に音を包むので良いそうです。
純正のは無いと思います。

個人的主観なので気を悪くされたらすみませんm(._.)m

書込番号:17906116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2014/09/06 13:34(1年以上前)

>>れヴォえすとさん
こちらこそ気悪くしてたらごめんなさい

私も前車(BP)はドーム型のツィーターつけてました。
位置決めれるのはいいですよね…やっぱり
(そのあとこだわってしまったのは遠い昔…)

純正位置は(超)本格的にカーオーディオにお金かけるなら力不足(場所悪し)かと思ってます。
ただライトに楽しむ程度なら調整次第でカバーできるとおもいます。
見た目すっきりするのは純正位置が間違いないのでその選択もありとおもってます。
(今回は見た目すっきりにこだわってみようかな…)

書込番号:17906833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/06 14:06(1年以上前)

北のスバル乗りさん

元ユーザーなんですね^ ^
多分、久々に聴いたら
お!いいじゃんと思うと思います。
自分もそーでしたので。
元気な音とゆーか。。。忘れてました

サウンドナビはひとつひとつの音は最強だと思いますが
何か物足りないんです。
それがツィーターの位置と向きのよーな気がするんです。
たぶん。。。ですけどね^ ^


車種別設定を変えるのは面倒くさいので
そのままで、ツィーターだけ付けてやろーかと考えてます。
リスクありますけど。。。大丈夫かなー笑

書込番号:17906943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ198

返信21

お気に入りに追加

標準

駐車場で

2016/05/10 12:35(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

何時も楽しく拝見しています。
ところで、皆さん駐車場に駐車後、
ふと回りを見ると愛車の回りにスバル車が
集まってませんか?
先日も病院で前後左右に新旧アウトバックが
駐車されてました。
結構な確率で常にスバル車が回りにいます

書込番号:19862645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/05/10 12:43(1年以上前)

名ばかりのGTは道を空けろさん

私のS4はドアパンチ攻撃を警戒して誰も止めないような店舗等の出入り口から遠方の場所に駐車しますので、残念ながら回りにスバル車も集まってきません。

書込番号:19862666

ナイスクチコミ!44


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/05/10 12:50(1年以上前)

初めまして

懐かしいハンドルネームですね。
当該車種に乗ってましたので。
さて、私も同様に感じています。
ただそれは単純にユーザーが多くなったこともあるでしょうが基本的にスバル乗りは車好きが多い傾向なので周囲の車を注視する度合いが高いだけだと思います。

以前、スーパーの駐車場で自分の真ん前に同じ車種、しかも他県で同じナンバー!が停まっていたときは「何かの啓示では?」と思ったほどでしたが。

書込番号:19862701

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/05/10 12:54(1年以上前)

やたらBP前期型のレガシイを見るようになったような気がしますが
お国柄、スバルの新しめは今まで通りでござるよ
ハイブリッド車や直方体のミニバンがうじゃうじゃおる地域でごじゃります

書込番号:19862709

ナイスクチコミ!7


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/05/10 12:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

駐車場の一番隅っこの両脇開いてるスペースに停め、用事が済んで駐車場に帰ると。
何と!わざわざ隣のお停めの御仁がいらしたりして。
それがスバル車だった…ってことが何度かありました。
類は友を呼ぶ?

書込番号:19862710

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/05/10 13:28(1年以上前)

行楽地行くと、レボちんもしっかり増殖しています。

行楽地駐車場 奧に行くと、同類同色の生息を発見!
空き空きなので、さすがにすぐ横はやめて、90度ふった場所に駐め
顔合わせしときました。 

戻ってくると、先の生息車は先に帰って居なかったですが、
替わりに、同じ色の似た顔ボルボV40が、横に並んでるじゃん。!

何かを感じると、すりよっちゃうんでしょうね。
スバル車だけでも無いかもね。

書込番号:19862777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/05/10 13:49(1年以上前)

レヴォーグはそうでもないですけど、
S4は隣にゴルフ7が並んでくれると途端に凛々しく見えてきます
ピンではガンダムのなりそこないにしか見えませんが

是非お試しあれ(爆)・・・本家のS4に出遭うと電柱の陰に隠れたくなりますけど

書込番号:19862812

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/10 15:26(1年以上前)

集まるのかどうかは解りませんがGWに東北地方に出かけたら
レボーグとXVは多かったですね
あと新型プリウス


書込番号:19862966

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2016/05/10 17:19(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
スバルはやはり生息数が少ないので目立ちますね。
トヨタ車なんて難題並んでいても
全く気になりませんが。
やはり車好きなんでしょうかね。

書込番号:19863168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/10 20:18(1年以上前)

自分もドアパンチ警戒して遠くの空いてる場所に停めてるんですが、戻ってきた時に色違いのレヴォーグが隣に停まってたことがあります(笑)

あとは逆パターンでレヴォーグの隣が空いてたのであえて隣に停めて降りようとしたら、ちょうどオーナーさんが戻ってこられて目が合ったらニヤけてました。

書込番号:19863646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/10 22:08(1年以上前)

>名ばかりのGTは道を空けろさん
スバル車あるある、ですね。
私の職場の駐車場での出来事。
朝、先に停まっていたXVの横に私がCO7を停めると、その3時間後には(窓から見えるんです)新旧インプやアウトバック、フォレスターなどほぼ一箇所に集まっておりました...(´□`)

書込番号:19864090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/10 22:25(1年以上前)

>名ばかりのGTは道を空けろさん
こんばんは(^^)
私は積極的にスバル車の近くに駐車します。家族からは“恥ずかしいからやめて”と言われますが…
そんな人、少なからずいるのではないかと思います。

書込番号:19864133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/10 22:46(1年以上前)

>名ばかりのGTは道を空けろさん
こんばんは
駐車場ではないのですが、なんたら効果なのか?、現行スバル車と出会う機会が多くなったなと感じます(汗

よく出会うのはレヴォーグとインプレッサスポーツかな?

気のせいでしょうね(;^_^A

書込番号:19864219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2016/05/10 22:47(1年以上前)

皆さん、やはり気になりますよね。
車好き、
好奇心旺盛だこと,。
ありがとうございます。

書込番号:19864222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/10 23:07(1年以上前)

歴代レガシィは“センバイちわーす!お隣失礼しまーす!”って感じですね(^^)
BRZはクラスのなかでも異質な近寄りがたい男って感じ、でも86ではなくBRZを選んだ時点で親近感を覚えます(^^)

書込番号:19864294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/10 23:24(1年以上前)

以前カインズホームに駐車したら、現行インプレッサ、5代目レガシィツーリングワゴンが僕のBP5の横にとめてました。三台ともシルバーでなんか不思議な感じでしたよ。右に行くにつれ古くなるんですよ。

書込番号:19864355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/11 02:08(1年以上前)

名ばかりのGTは道を空けろさん こんにちは

すごいニックネームですね。「はい、空けますのでお先にどうぞ」 は横に置くとして、

自分がスバル車に乗るようになって、スバル車が増えたような印象はあります。
アイサイトで大売れブレーク中、以前より数が増えていることは確かでしょう。
それともう一つ、スバルへの関心が高くなり、気がつく頻度が上がったのだと思います。

さて、自分の車の外観からヤンキー風に見えるらしい。自分はそこを少し狙っている不良瘋癲老人です。
駐車場の隣には空間が生じる場合が多い。好好爺が乗っているだけなのに

スバル車の隣には置きません。だって、同類と思われるのは多分嫌でしょうから。配慮からです。
駐車場に置く場合、隣は綺麗に乗っている車の隣に置きます。ドアパチを防ぐためです。ポルシェの横にはおっかなびっくり置きます。

書込番号:19864686

ナイスクチコミ!4


R-ON-4567さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/11 11:53(1年以上前)

私は駐車場でスバル車の隣が空いていると、ついつい停めてしまいます(^_^;)

書込番号:19865320

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/05/12 13:16(1年以上前)

自分も駐車する時はなるべくスペースの広い所を選んで停めます。
それと高齢者や子連れのステッカーが貼ってある車、傷だらけの車の横にはドアパンチやカートをぶつけられる可能性があるので停めないようにしています!
同じ車種の横だと気を使って乗降してくれる気もしますから自分も停めちゃうかも。
でも帰ろうとした時に何度か間違ってお隣さんのドアを開けようとした事も・・・
それに良いクルマは売れるので出会う確率もアップしますしね。
対向車で見かけてもつい目がいっちゃうのもアルアルです!

書込番号:19868651

ナイスクチコミ!6


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/12 23:42(1年以上前)

見ないですねぇ。

少し前、信号待ちで見たことの無い車が前車でした、スペルを読むと、テスラでした。

実際、大きいですねぇ、ポルシェより横幅大きいです。

さすがにカウンタックの実車が走行してるのは、最近ないです、

(世界遺産姫路城の近所です、休日は午前中でも駐車場待ちの車列できてます)

書込番号:19870312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/05/15 10:16(1年以上前)

スバルの法則、ですねp(^_^)q
隣がスバルだと安心して停められます。車好きだと思います。

書込番号:19876634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信10

お気に入りに追加

標準

xtrai vs levorg 考えてますが??

2016/05/13 11:44(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 sha6220さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちはxtrai vs levorg 考えてますが、
自動車に詳しくないのでデザインだけみてこちら2種類なかで選べたいです。
安全性と乗り心地がよいタイプがいいですが。
なにを選んだ方がよいですか?
家族のり用です。
宜しくお願いします。
levog hybridは販売予定はありますか。

書込番号:19871311

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/13 12:17(1年以上前)

sha6220さん こんにちは

デザインで選び、2車種を選んだと言うことですが、
スバルならフォレスターとかXVが対象候補ではないでしょうか。
レヴォーグはロードクリアンランスが狭く、悪路走行は適していないでしょう。
レヴォーグはどちらかと言うと、スポーティさを前面に出した車と思います。

乗り心地に対する印象は人それぞれ、試乗し、比較してください。

安全性なら、アイサイトが最高レベルと自分は思っています。

安全性優先思想は日産も同じでしょう。
自分がスバル車2車種を続けて乗る大きな理由は、アイサイトへの信頼によるもの。

スバル車を選んでくれると嬉しいです。

書込番号:19871385

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/05/13 12:24(1年以上前)

sha6220さん

オンロード性能が高いレヴォーグに対して、エクストレイルはオフロード性能が高いです。

この違いは試乗でも容易に分かると思ますので、先ずは両車を試乗される事をお勧め致します。

又、試乗すれば、その他、様々な点で両車の良し悪しも見えてくると思います。


それとハイブリッドについては↓のように6月10日発売のC型レヴォーグには搭載されません。

http://www.fhi.co.jp/press/news/2016_04_11_2166/

書込番号:19871405

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/13 14:13(1年以上前)

>sha6220さん
私は社用車としてレヴォーグを購入しましたが、エクストレイル7人乗り、プラドも検討しました。
自家用車でパナメーラに乗っているので、志向を変えてsuvを検討したのですが、プラドは余りにもトルクが無い。エクストレイルはデザインも走りも不満は無いけど、レヴォーグのスポーティーさと力強さでレヴォーグに決めました。
家族用との事ですが、私の嫁はレヴォーグは重心が低すぎて怖くて乗れないと言っていますので一度奥様に試乗させてあげて下さい。まあ私の嫁は10年程ミニ乗ってるので他の車運転できなくなってしまったみたいですが、普通の女性の方ならレヴォーグでも運転できるかも知れません

書込番号:19871658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/05/13 14:53(1年以上前)

色んな方が居て、びっくりします。

ご要望そのままを、各ディーラーさんで (国産なら、その 日産、スバル、トヨタ、ホンダ、マツダ)
おのおの丸投げしてみてください。多分、各々何かにつくろってくれますよ。

新車の話であれば、Dさんに試乗車がだいたいあるので、
どれでもお好きな形のに、まず乗る(さわってみる)のがはやい。
家族を乗せての試乗がいいと思うよ。
営業さんと色々話してください。

ハイブリッド?
2016年モデル今年のC型が、まだ発売されていないので、2017年来年D型などの先の話は分かりません。

書込番号:19871726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/13 21:30(1年以上前)

>sha6220さん
こんばんは
自分の場合、レヴォーグの比較対象として、ボルボV40とアテンザワゴンで実際に試乗しながらあーだこーだしましたが、仮に日産ならエクストレイルかなあとは思ってました。

理由は売れ筋モデルだから値引き交渉とかセールスマンが気合い入れてくれるだろうだからですがね。

別に同じジャンルでの比較じゃなくても比較対象するのはありだと思います。

書込番号:19872619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/05/13 21:35(1年以上前)

昨年10月に1.6GTSを購入しました。
実は私も検討当初はエクストレイルが第一候補でした。日産に試乗しにいき、かなり荷室が狭かったため他車種の検討をはじめ、スバルにxvを見に行きました。しかし、エクストレイル以上に荷室が狭く、どうしよーとなった視界にレヴォーグが・・・
デザイン的にも一目惚れし、試乗した瞬間結論がでました。初ターボ車でしたが、圧倒的なトルクに一撃にやられました。
半年たった今もかなり満足してます。嫁子供もよく乗せますが、乗り心地の不満はありません。むしろキビキビした走りで好印象です。安全性も文句なしです。いいですよ、レヴォーグ!

書込番号:19872629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/05/13 23:00(1年以上前)

>sha6220さん
旧車はエクストレイルでした。

もともと新型エクストレイルに乗り換えを予定していたんですが、ワイドが広がった関係からマンション駐車場に入らない事がわかり、そこから探してレヴォーグになりました。

私見ですが。
ニッサンの方が総じてメンテナンスが安い。
オイルやタイヤ交換など予約なしで土日に行ってもそれほど待たずに行えるが、スバルは厳しいですねー
エクストレイルなら悪路など余裕ですが、レヴォーグは車高などから厳しいですねー
内装は全然新型エクストレイルがよかったです。
走りや運転する楽しさは全然レヴォーグ!
外観なども新型エクストレイルは、いまいち個性がなくなった感が。

ニッサンは、オイル交換が一時リッター1円をやっていた事もあり、また近年2,000円でした。なので頻繁に交換してました。
ショールも多くていざってときは安心。またイベント事も多いので、楽しめますね。
その辺は、スバルは企業力で負けちゃってますが、、、

ファミリーユースが中心ならエクストレイル。
ドライブを、運転を、クルマを楽しむならレヴォーグ!おすすめですよ。

書込番号:19872928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/05/14 01:18(1年以上前)

スタイルで車を選び、且つファミリーユースならエクストレイルで決まりじゃないでしょうか?

書込番号:19873205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/14 12:16(1年以上前)

後から失礼します。

エクストレイルなら、対抗馬はフォレスターじゃないですか?オフロード性能等も必要ならば。フォレスターもD型になり、格好いい、NAモデルは燃費性能も良くなりました。勿論、乗り心地も良くなってますし、安全性も沢山向上しています。

スレ主さんにも、 スバルに乗って欲しいから、片っ端から試乗してみてください。気に入った車が見つかるといいですね。

エクストレイルの撥水するシートはかなり蒸れますよ。(多分) 。自動ブレーキの性能も劣りますし、ACCも無いですしね。良いところ、悪いところ比べて下さい。

書込番号:19874087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/14 13:48(1年以上前)

スレ主さん、過去の質問トピも立ち上げて投げっぱなしですね、、、ワードの選択もなんだかおかしいし、、、。
なんとなく気になったので。

書込番号:19874266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ123

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 アイサイト3で信号機を認識?

2016/05/09 13:38(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

昨年夏からレヴォーグ1.6GTをおとなしく乗っています。
羊の顔をかぶったオオカミに気に入って、普段はおとなしくアイサイトで楽ちんな運転をしております。

当初、と言うか、時々(たまに?)正面のアイサイト表示の中に「信号機」縦長マークが出てくることがあります。(頻繁ではないのですが)
これは「信号機の赤・青・黄色を認識」していると言うことでしょうか。
また、どういう時に表示が出るのでしょうか。
これによって作動が変わるのでしょうか。
経験豊富な皆様に教えて頂ければありがたいです。

書込番号:19860150

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/05/09 15:05(1年以上前)

ver.2と比較して

ACCの性能アップで
ブレーキランプと
赤信号を
認識するようになったそうな。

書込番号:19860313

ナイスクチコミ!9


yuzuhasさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/09 16:34(1年以上前)

アイサイト取扱説明書に記載があります。
(A型なら37ページ、B型なら53ページ)

自動ブレーキとまでは行かなくとも、せめて警告音ぐらい出してほしいものですが、
このあたりはITS利権絡みなんでしょうね。 (笑

書込番号:19860431

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/05/09 16:41(1年以上前)

ぎりぎり ”アウト” 赤信号で交差点に直進突っ込むと、出て来ると思う。多分。

”セーフ” ではありません それ ”アウト” なんで、安全運転いたしましょうね。

書込番号:19860446

ナイスクチコミ!17


nanasacoさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/09 17:01(1年以上前)

ACCをセットした状態で走行中、先行車がいない状況下で、前方の交差点の信号が赤信号のときに表示が点滅します。また、設定速度を下回っていた場合は、加速を緩やかに抑制はしてくれます。が、それだけで音もならなければ、制動行為もありません。ご自身でブレーキを掛けなければ、赤信号の交差点に設定したスピード突入して行きますので、ご注意ください。

書込番号:19860478

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/09 17:48(1年以上前)

アウトバックですが、「赤信号+青矢印」に反応したことが何回か。こんな時にブレーキ制御でも入ったら、追突されそうです。

もう少し認識レベルが上がるまでは、現状の無音の警告表示が精一杯の気がします。

書込番号:19860574

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:43件

2016/05/10 02:15(1年以上前)

1.6GTSのB型に乗っています。
親の為に購入のら予定でしたが、結局自分用に購入しました。

親の安全運転の補助として考えていたので、信号認識のブレーキ作動については、興味深いです。
たまに、表示されるがどうなるのか心配です。

普段使う気はありませんが、もしもの時の知識としては、重要です。

皆さんの書き込みからは、警告を表示されているだけなのですね。
担当営業には、ブレーキが効くか否かまで確認していませんでした。

書込番号:19861871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/05/10 11:01(1年以上前)

皆様 丁寧なご返事ありがとうございます。

なるほど、と納得しました。
まだ自動運転は道半ばですね。それでも信号機を認識する車は初めての経験です。
毎日は乗れないのですが、レヴォーグを運転することが楽しくて何かと膺を見つけて乗っております。
今までの車からすると、驚天動地の心境です。

この爽快なドライブを少しだけ、親しい人にそっと耳打ちすると、幸せな人が増えるかも知れませんね。
ありがとうございました。

書込番号:19862447

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/05/11 12:20(1年以上前)

>新ちゃん10さん こんにちは。
2.0GT-S乗りです。

この信号機のマーク。どのくらいアイサイトが認識しているのか興味があり、早朝の空いている時間に試してみました。

法定速度でオートクルーズしながら赤信号に接近すると、すべての赤信号機でしっかり認識していました。
今まで、こんなに頻繁に信号機マークを見た事が無かったので、アイサイトの認識性能の高さに驚かされた次第です。

道路の起伏で、複数の信号が視界に入る状況でも、一番手前の赤信号(その先が青信号)でも、混乱していないのは立派です。
この交差点は、時々人間でも見間違い、春先や夜間は頻繁に急ブレーキ音がする場所です。

ただし、マークがでるタイミングが交差点の直近なので、マークに合わせてブレーキをかけると少し唐突なブレーキングになります。

通常はオートクルーズで単独で走ることはあまりありませんし、信号機マークが出る前にブレーキをかけてしまうので、滅多に見る機会は無いですが、アイサイトはしっかり信号を認識していることには間違いないようです。

アイサイトの利便性と限界を把握し、安全で楽しいレヴォーグライフをお楽しみ下さい。

書込番号:19865372

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2016/05/12 09:09(1年以上前)

越後の浮き雲さん ありがとうございます。

レヴォーグは初めてのスバル車で、乗ってみると隠れ技がいろいろあってワクワクしてしまいますね。
いまでもマニュアルを参照することが度々です(それでも解らないのでお尋ねしてしまいました)

昨日は雨霧の峠道を運転中、前の車が見えにくいほど視界が悪くなり、アイサイトがダウンしてしまいました。
初めての経験でドキドキしてしまいました。ACCをあきらめてマニュアル?で運転を続けました。

毎回、運転に心ときめいております。
当地は雪国・会津ですが、昨年は雪が少なくてレヴォーグの本領が発揮できませんでした。
では、皆さんもどうぞ存分にドライブを楽しんでください。


書込番号:19868174

ナイスクチコミ!5


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/12 10:16(1年以上前)

>新ちゃん10さん
おはようございます(^ ^)

少しお願いがありますが、一般道では交通量が少ない郊外(峠以外)でお願いします^o^、私も取説では使用しないでくださいとありますが、

使っております、ただ自動車専用道路と違って、一般道はカーブが急な所もありますので、アイサイトが思わないところでブレーキを効かせますので、ご注意を。

又、アイサイトは、人間の目と同じで、人間が見えずらいのは、苦手です。又、赤信号は、注意喚起だけで、制御は入りませんので。

色々述べましたが、アイサイトVer3が出るのを待って購入しました。人間の感覚と違うところで反応、又は、見落としの所を補って反応としますが、

色々なアイサイトのの癖を勉強しつつ、満喫しながらおくっております。新ちゃん10さんも多いに満喫してくださいね(^-^)

書込番号:19868289

ナイスクチコミ!0


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/12 12:11(1年以上前)

追伸、全車速クルージング ACCの使用時です(≧∇≦)

書込番号:19868486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/05/12 20:43(1年以上前)

>taka-miyuさん
了解しました。

アイサイト3は素晴らしい機能を発揮しますが、個性(くせ)もありますね。
前の車が右折した時の回復の遅さにはハラハラしました。
これらの癖を学習しながら乗っています。

この掲示板を見ると様々なことが理解できて、楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:19869608

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜348万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,985物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング