FDR-AX100 のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

FDR-AX100

  • 1.0型約1420万画素裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載し、暗所でも低ノイズで高画質な撮影が可能な4Kビデオカメラ。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、見たままの質感や高精細な描写が可能。広角29mmの「ZEISS バリオ・ゾナーT*」レンズを備える。
  • 4Kの長時間記録やハイビットレート撮影が可能な記録方式「XAVC S」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:135分 本体重量:790g 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:1420万画素 FDR-AX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX100 の後に発売された製品FDR-AX100とFDR-AX700を比較する

FDR-AX700

FDR-AX700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月13日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:190分 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:1420万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX100の価格比較
  • FDR-AX100のスペック・仕様
  • FDR-AX100の純正オプション
  • FDR-AX100のレビュー
  • FDR-AX100のクチコミ
  • FDR-AX100の画像・動画
  • FDR-AX100のピックアップリスト
  • FDR-AX100のオークション

FDR-AX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • FDR-AX100の価格比較
  • FDR-AX100のスペック・仕様
  • FDR-AX100の純正オプション
  • FDR-AX100のレビュー
  • FDR-AX100のクチコミ
  • FDR-AX100の画像・動画
  • FDR-AX100のピックアップリスト
  • FDR-AX100のオークション

FDR-AX100 のクチコミ掲示板

(2618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX100」のクチコミ掲示板に
FDR-AX100を新規書き込みFDR-AX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信23

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:18件

https://www.youtube.com/watch?v=BwlWCNj4Q4Y
Youtubeでレビューをみました
外と違い室内だと近距離が多くなるのでオートフォーカスやローリングシャッターの欠点がよくわかります
時折入る撮影者の「あれっ..」というため息混じりの声が切ないです

GH4はセンター読み出しスピードの早いセンサーを導入したようです
レンズのオートフォーカスも物凄く早いですし4K撮影だとパナソニックの方が有利かな?

書込番号:17302258

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 18:42(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
0:58付近 時計台の映像に注目!
三脚固定の微振動で上下にぐにゃぐにゃ...

書込番号:17302679

ナイスクチコミ!4


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/14 19:14(1年以上前)

4K画質に期待してましたし、満足な画像でしたよ。スレ主さんのように神経質で細かい方は遠慮してくださいね。自分は購入意欲がわいてきました。

書込番号:17302773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 19:19(1年以上前)

画質と歪み、オートフォーカス性能等は分けて考えるべきです
画質が良いのは否定しませんが歪みとオートフォーカスに難があるのは確実です

画質さえよければぐにゃぐにゃに歪んでもオートフォーカスが遅くてボケまくりでもOKだという人はそんなには居ません

冷静に!

書込番号:17302786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/14 20:01(1年以上前)

よし、買うか!

書込番号:17302929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2014/03/14 20:37(1年以上前)

でもこれ、もっと様子見た方がいいですよ

これほどのコンニャクって
最近までの一眼動画と同じレベルなわけで、
ということは「ハンディ」じゃ使えないレベルっぽいです。
ハンディカムのシリーズじゃ史上最悪じゃないですか。

これしかないんだから、我慢すべきって人もいるでしょうけど
システムカメラじゃなんだから、
Gh4が出るまで待った方が得策かと。
あと2か月ぐらいですからね

書込番号:17303051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/14 22:41(1年以上前)

最近、動画を撮るときは、三脚、一脚かスタビライザーを
使います。

手持ちだとぶれるので、どうしても画質低下を招くからです。

このカメラは手持ちでも丁寧に扱うとぶれない方と思います。

カメラの無茶振りしたら、コンニャクは出ると思います。

書込番号:17303559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 22:54(1年以上前)

手振れとパンは別物です
三脚があっても被写体が横に動いたりカメラをパンすると映像はぐにゃぐにゃです

近距離のオートフォーカスも遅すぎるようなので子供が急に近寄ってきてもフォーカスが...
一緒になって歩くとガタガタ手振れとぐにゃぐにゃ...
三脚固定をしても風や揺れの微振動でふるふるコンニャクみたいになります...

完全無風で強固な三脚を立て景色でも撮るのには向いているかもしれません♪

だったらレンズも選び放題、画質設定も好きなようにできる4K一眼動画でよいという話に...


ああ、20万円

書込番号:17303634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/15 00:11(1年以上前)

Rアダムスさん

失礼なことを言わないでください!
一眼レフ、レンズ一体型問わず、今時ここまで酷いコンニャクを扱っているスチルカメラはありませんよ!!(笑

・・・と、冗談はこの辺にして・・・(すみません、失礼〜のくだりはホント冗談です。が、コンデジや非手ぶれ補正レンズ装着一眼の動画でもこれほどの現象は珍しい、というのは本当です)
おそらくAX100、というか4Kカメラはまだ一般用ハンディカム感覚で撮影するには高画質過ぎるんだと思います。それに対応した上での一般機となるとどうしても無理が生じる。カメラはきっちり固定が基本、被写体も選ぶ。
AX100のコンニャクもフルHDにすると幾分改善されるようです。でもそれなら最初からCX900を選ぶ方が良いですねぇ・・・。

ただ、4K画質が圧倒的高画質である事も、AX100/CX900のレンズや造りが高いレベルである事も事実ですので、万能型ではないものの、適した用途に限って使えば非常に優れたカメラだとは思います。

書込番号:17303916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/03/15 00:29(1年以上前)

こんばんは

私は店頭で触ってきました。

こんにゃくもイヤでしたが、4K・30pもイヤでした。
一眼動画をフルマニュアルで録ってますので、
オートフォーカスが遅くてもがまんできますが、
こんにゃくと30pはダメですね。

三脚固定のほとんど静止物であれば問題ないのでしょうが、
私の用途は三脚NGな場所&動き物なので・・。

書込番号:17303964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/03/15 01:22(1年以上前)

>一眼動画をフルマニュアルで録ってますので、
>私の用途は三脚NGな場所&動き物なので・・。

それわりと特殊だよねえ。ちなみにカメラは何を?

書込番号:17304099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/15 03:38(1年以上前)

りょうマーチさん

>4K・30pもイヤでした。
そんな貴方にはCX900! と言いたい所ですが、コンニャク現象はフルHDで少なくなるとはいえ、やはり他のカメラより目立つようです。

>私の用途は三脚NGな場所&動き物なので・・。
私も手持ち必須、動き物なのでちょっと悩む所です。まいころんさんが2つ目に記載した動画。時計台の映像で、望遠とはいえ微振動でああいった歪み方をしている所を見ると・・・

かなり期待していた製品だけに、何とかファームアップ等で解決してほしいですが 難しいのでしょうか

書込番号:17304228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/15 12:52(1年以上前)

まいころさん

返品しました。背中を押して下さりありがとうございます。

書込番号:17305448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/15 13:03(1年以上前)

名前間違えました。失礼の段、お許しを。
まいころんさん。

書込番号:17305480

ナイスクチコミ!0


縁RCさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/15 17:33(1年以上前)

やはりやっつけ仕事のバケモノでしたか。
これのために1/2.88型シリーズを廃止したと思うと・・・情けない。
NEX-VGシリーズや3Dカムの失敗から何も学んでいない組織。
企業としての自傷行為が止まらない。でも厚遇は据え置き、無責任体質を助長、伊達倒れ。
債務超過で潰れるか首を切られるまで誰にも止められないようです。

書込番号:17306238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/03/15 18:35(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=ZS_zcGKgXsU

書込番号:17306428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/03/15 19:13(1年以上前)

先ほど近くのヤマダで実機をちょっと触ってきましたが
普通のパンとかでは
液晶じゃコンニャクは再現しにくいですねぇ
スラッシュすると歪んでますけど。

上の方の動画でも
手持ちではコンニャク少ないですね

たぶん、全画素走査時のスピード不足ですかね?

Gh2のときも、三脚付けての寄りの画の撮影で
強い風に煽られて、
微ブレ連続、コンニャクがひどくなった経験ありました
普段はなかったです。
振動するような高速のブレは
走査スピードが追いつかないんでしょう、きっと。

画素数多過ぎなんですよ、この機種。
だから安いんでしょうけど。

工夫か我慢かな

書込番号:17306538

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/03/15 22:12(1年以上前)

値段の差もありますが [ピクセルbyピクセル]で読み出さない 4K収録機材は 珍しいのですが...

歪みが盛大にでますね...  手持ちで撮影するのは神経使いそうです。
それも唐突にくる感じすらします..

撮像素子のスキャンレートの遅れとかという問題でなく、別の要因?とも思える発生の感じ。

なんとか、ファームで「改善」できるといいですね...


書込番号:17307186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2014/03/15 23:06(1年以上前)

画素数そのものよりも
転送・処理速度の問題でしたね

ファームのアップ程度じゃ無理と思いますねぇ

でも、使い方次第で、の範囲に収まりそうな気も

書込番号:17307400

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/03/16 07:04(1年以上前)

[17307186]の補足です

ローリングシャッター歪みそのものは、 ひどいという感じではないです。
Cam固定で動く被写体とか 同じSONYだと S35級のFS700の4K収録モードと比べても悪くないんじゃないかという感触

歪みが酷いと言うのが「こんにゃく」 唐突にくる感じ..
AX1ではこうはでませんし
ましてはFS700+RAWとか 当然RedEPIC(グローバルシャッター機能搭載、未搭載 両方つかってますが、グローバルシャッター機能なしの方での話です)で手持ちやCluthに搭載しての移動撮影とかでも 出てきませんからね..

AX1 ピクセルbyピクセルで読み出して LongGopのXAVC-SもF55から移植らしいですが、高速処理ロジックで一気に処理。 24p、30pで100Mbpsと圧縮率を控えめにしてます。
AX100は そのあたり 仕様大きく変えてますし まだ調整ができてない感じもあります。将来的に記録が100Mbpsにアップデートされた場合 少しは改善されるかな?と思ったしだいです。

書込番号:17308202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/16 08:23(1年以上前)

SONYは民生用と業務用の差別化の為に、ビットレートを落としたと思います。
将来的に記録が100Mbpsにアップデートされる事があるとしたら、それはAX100ではなく、AX100の業務用バージョンの話ではないですかね?

このレベルでも買う人は買いますから、AX100はこのまま据え置き、このレベルでは我慢出来ない人の為に、GH4とガチンコ勝負出来るくらいのモノ?を出すと予想します。もちろん素直にアップデートしてくれれば良いのですが。

書込番号:17308379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信28

お気に入りに追加

標準

撮影しました。

2014/03/14 14:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

売ってたから買っちゃった。
ヤマダ電機にて、交渉で5年延長保証込で19万円ピッタリで購入できました。

取りあえず撮影してみました。

コンニャクは油断すると出ますね。
それを踏まえたうえで撮影してみました。
たぶん最初の歩き撮り映像ではないでしょうか。
歩き撮りは意外と問題ないですが、パンは注意ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=6ut6-5Q5xqw
https://www.youtube.com/watch?v=xZwylpMk73A
https://www.youtube.com/watch?v=hZ8nLHkSgV8
https://www.youtube.com/watch?v=Zd0XE3wNi-Y

ズームしてみました

https://www.youtube.com/watch?v=FSzS8xyo5lI

撮影はNDも何も使わずオートのまま撮影しましたが、シャッタースピードが高いためパラパラです。。。
とにかく4Kの解像力が凄いですね。
取りあえず、ざっくりテスト撮影しました。

書込番号:17302056

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/14 14:48(1年以上前)

あと気になるところは、空間光学手振れ補正になれてしまったせいか、
補正力の低下が気になりますね。
歩き撮りでのショックが吸収されずにブレが出ますね。

書込番号:17302067

ナイスクチコミ!4


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/03/14 15:37(1年以上前)

動く写真ですね。w

このクラスのビデオカメラには
ステディカム等使わないと
ブレが目立ちますね。

フルHDモニターでの再生でしたが、かなり画質がいいです。
望遠域もかつて別スレで騒がれていたものとは別物ですね。

私は個人ユースなのでCX900かCANON G20 か XA20で検討します。
最大のキーポイントは発色です。どうしてもCANONを候補に入れたいのでw

書込番号:17302178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 15:53(1年以上前)

〜昼寝ゴロゴロさん〜
>ゆっくりパンをすればコンニャクは出ませんが油断すると出ます。

作例を見せてもらいましたけどゆっくりパンしてるところでも出てます
[FDR-AX100 で歩き撮りをしてみた 3]最初の黄色の柵ポールが垂直で色も派手だから判りやすいかな
ゴムみたいにパン方向と逆に曲がってます
気づきにくいだけで画面全体がこのように歪んでいるんです
買われた方には申し訳ないですけどこれで20万はちょっときついです

書込番号:17302228

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/14 16:06(1年以上前)

Satoshi.Oさん

>このクラスのビデオカメラには
>ステディカム等使わないと
>ブレが目立ちますね。

そうですね。
手振れ補正に関しては補正力低下は否めないですね。
従来機の様に丁寧に扱えば良いんですけど、空間光学手振れ補正に慣れたせいでラフになっちゃいます。。。


>望遠域もかつて別スレで騒がれていたものとは別物ですね。

テレ端での解像力がありズーム重視の人にはいいと思いますね。
私はあまりズームを使いませんが、動物園では重宝すると思います。
意外とテレ端での手振れ補正が効いてました。


>私は個人ユースなのでCX900かCANON G20 か XA20で検討します。
>最大のキーポイントは発色です。どうしてもCANONを候補に入れたいのでw

他機種との比較が気になる方も多いと思うので、
時間があればですが、GH3、HFM43、CX720Vあたりの比較動画は作りたいとは思っています。
何時アップできるか分かりませんが、頑張ります。

あと、4Kの陰に隠れちゃいましたが、FHD60p(50Mbps)がなかなか良いです。
FHDどうしの比較もできればと思っています。




書込番号:17302266

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/14 16:23(1年以上前)

気になること発見

大したことないけど、ちょっとフォーカスの反応がスローかな(かも)。
屋外だと気にならないけど、室内での反応は遅めかも。
ただフォーカスの迷いはないですね。

書込番号:17302308

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/14 16:36(1年以上前)

まいころん(オパール米)さん

アカウントを停止されないようにね。
いいよこのカメラ。
誰でも買える価格じゃないけど、20万じゃ安いよ。

書込番号:17302341

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/14 17:14(1年以上前)

あっ、そうそう
バッテリーがFV型番なのでバッテリーが使い回しできるのと、
互換バッテリーも問題なく使えました。

書込番号:17302429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/03/14 19:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
実売価格はわりと安くなるのですね。

ローリングシャッター歪みが話題になっていますが、丁寧に撮ればなんとかなりそうかなぁと思って観ていました。
それよりも、手ブレ補正絡みだと思うのですが、歩き撮りで少し画面がグニャるのが気になりました。
YouTubeだとこの辺が誇張されることがあるようですが、実際のところどうでしょうか。

あと、ズーミングの速度ですけれど、これ以上速くならないのですか。
ズーミングもAFもある程度ゆっくりの方が個人的には好きですけれど
ファミリー向けとするとちょっと使いづらいかもですね。

何だかんだ言っても4Kの解像度は圧巻なので、多少のことがあっても
苦労して使ってやろうという気にさせられますね。

書込番号:17302806

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/14 19:38(1年以上前)

4KとFHD60pのローリングシャッターの比較映像です。

4K
http://youtu.be/CfVBXPqF8Zo

FHD60p
http://youtu.be/AgCWYpyLYzo

FHDだと普段使いでは特に問題ないですね。

書込番号:17302853

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/14 19:42(1年以上前)

激しく振れば60pでも歪むので、スポーツや電車を撮る人には向かないかもね。
普通に撮るなら歪みは気にならないかな。

書込番号:17302866

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/03/14 20:18(1年以上前)

まあ4Kの映像を処理するハイスペックを持ちつつ
フルHD撮影する分には、中身の処理速度等には影響ないので
心配はなさそうですね。

でもやはり高画質は手ブレが目立ちます。
肩載せタイプのビデオカメラなら、そういう心配も少ないでしょうけど。

素人的には
CANONのXA25を考えると、安いと思います。4Kですからね。
どうせなら、ハンドルも付けられるような構造になっていれば、面白かったですね。

まあ動く写真というか、デジイチ動画撮影を、動画撮影に特化したような高画質というか、
4Kでの撮影じゃなくても、レンズの良さが、デジイチ動画的で、且つデジイチ動画みたいな動画撮影のわずらわしさが無いというのが、いいビデオカメラでしょうね。
このカメラ、4Kじゃなくて、フルHDで使いたいですね。

ところで、あのプロっぽいレンズフードは附属されているんですか?別売りですか?
ミーハーなので、フードのカッコよさだけでレンズ買ってしまう私なので、質問してみました。

書込番号:17302989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/03/14 20:50(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
ご購入おめでとうございます!!

いや〜すっかり盛り上がっちゃってますねwww
せっかくですからこのカメラは4K専用で撮りまくってください。
歪関係は確かに強そうですが、自分なりに?自分基準で欠点がわかれば、

** 後は長所を生かして撮ればいい!

このカメラ一台で何でもこなそうとしなければ問題なさそうです。

私の用途なら、ほぼ問題ないですよ。
じっくり三脚、スライダーですからね。
ただ金が無いだけです・・・・

PC関係はどんな感じですか?
レンダリング時間とか処理の重さ安定感などなど。

書込番号:17303100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/14 21:13(1年以上前)

くにゃくにゃは、MPEGの圧縮方式上からくる感じですね。HDVでもこの歪みは、初代FX1でも条件がそろうとありましたので。容量は多くなるけど、フレーム圧縮だとたぶん出てこないゆがみなんじゃないかと思います。フィールド圧縮の宿命だと思いますね。でも、描写は自然な感じですので進歩してますね。
今日、エディオンで実物を触って見ました。販売価格が40万近くなら多分展示はされなかっただろうと思いました。20
万少し越え程度だから置かれるんだろうと思いました。個人的には、CX900でメモリーカードを数枚買ったほうが現実的かなと思いました。新時代の幕開けには変わりありませんね。

書込番号:17303181

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/14 22:34(1年以上前)

なぜかSDさん

安く買えて良かったです。
しかも最後の在庫品でした。
空間光学手ブレ補正で身体が鈍ってるので丁寧に歩かないと歪みは起きますね。
シューティンググリップやハンドルの様なものを付ければ許せる範囲かなと思います。
ズームスピードは遅いですね。
ギュイーーンといかないので遅く感じる人もいると思いますが、
後で見ることを考えたら見やすいズームですかね。
評価は分かれそうです。
大きさと重さなどを考えたらファミリー向けにはチョット薦められないかも。
マニア対象のカメラそのものです。


Satoshi.Oさん

>まあ動く写真というか、デジイチ動画撮影を、動画撮影に特化したような高画質というか、
>4Kでの撮影じゃなくても、レンズの良さが、デジイチ動画的で、且つデジイチ動画みたいな動画撮影のわずらわしさが無いというのが、
>いいビデオカメラでしょうね。
>このカメラ、4Kじゃなくて、フルHDで使いたいですね。

動画からの切り出しとカメラモードの画像なども気になるところなので、
機会があれば参考にアップしたいとは思います。
このカメラ、FHDでなかなか良いですよ。


>ところで、あのプロっぽいレンズフードは附属されているんですか?別売りですか?
>ミーハーなので、フードのカッコよさだけでレンズ買ってしまう私なので、質問してみました。

付属していましたよ。
まだ付けていないんですが、忘れてました。。。


スペシャルビームさん

4Kの解像力は別次元の高画質です。
シャープネスを掛けた解像力ではないのでGH3などの高解像力のFHDとは別物でした。
シーンに合えば4Kを積極的に使っていこうかと思います。
久々の遊べるカメラですね。
色々あるけど面白い。


やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

描写に関しては満足できます。
4K不要ならCX900の方がお買い得ですね。
店頭では13万切って買えそうな雰囲気でしたよ。


4Kで夜間撮影してきました。
照明のある通りなのでそんなに厳しい条件ではないですが、
チョットとった感じでは感度不足は感じられませんでした。
CX720Vと同等かな、FHDの感度は凄かった。

http://youtu.be/oMMo0kOKoCs

ただ残念なお知らせ。
30pに1/50というシャッタースピードが設定できませんでした。
東日本でのフリッカー対策は24pで1/50を使うか1/100になります。
しょうがないので動画は24pで1/50で撮影されています。

書込番号:17303512

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/14 22:43(1年以上前)

http://youtu.be/jG9veiIOgGI

夜間でズームしてみました。
片手に犬を引いているので、ブレを抑えるのは難しい。
両手なら止めることができそうです。

あと、
ゲイン固定にしていたのでテレ端ではチョット暗くなってしまいました。
本体横のGAIN / ISO ボタンは固定するもので、
AGCリミットは別に設定がありました。
これ注意ですね。

書込番号:17303570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2014/03/14 22:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く買えてよかったですね ^^

AX100は皆さん注目しながらも様子見される方が多そうですから、
これからも昼寝ゴロゴロさん情報を楽しみにしています。

ちなみに私はビデオカメラは今年もCX720Vでやっていくつもりですが、
一眼のほうはα7を手放してα6000をゲットしてきました(爆)

書込番号:17303621

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/14 23:41(1年以上前)

ふくしやさん

増税前までに買えれば良いかなと思っていたんですが、
ちょっと店員さんに聞いてみたら価格対応をしてくれたので買っちゃいました。。。
いい店員さんに当って運が良かったです。
早速α6000を手に入れましたか。
非常に興味があるカメラなのでレビューする機会がありましたらお願いします。
場合によってはGH3を手放して、もう少しコンパクトなミラーレスなんて考えていますので。


FHDでも撮ってみました。

https://www.youtube.com/watch?v=Yp_T_wMwoLU

照明が多い通りなので、余裕の感度でした。
ただ、
ゲイン固定にしていたので暗くなってしまったところがあります。
本体横のGAIN / ISO ボタンは固定するもので、
AGCリミットは別に設定がありました。
これ注意です。

あと、フルHD動画だとyoutubeにアップした時の劣化が気になりますね。
4Kで撮影出来ちゃうと、もうアップコンバートしてまでアップする気になれないです。

書込番号:17303828

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/03/15 06:34(1年以上前)

遅かったです。

もう動画は見れない状態ですね。

個人情報公開されちゃったんですか?

最近の警察のネット犯罪に対する検挙率は上がっておりますので
警察に任しておいた方がいいです。

それなので
私は言葉に気を付けて、いつも投稿しています。

ところで
790Vについてですが、
あの望遠画質についての結論はなんだったのでしょうか?

やはり望遠側は使えない解像度なんでしょうか。
多くのYouTubeブロガーさんがソニー機使っているので、
実際はどうなのか、気になります。

YouTube動画って生でアップしても、生データの状態を保持できないですよね。
むしろ
生でアップすると、YouTubeエンコードで、劣化してると思います。
自分でMP4形式でYouTubeに最適なエンコードをかけてアップしないと、劣化してしまいますよね。

静止画も一緒で、
各ブログサイトに合わせたサイズや形式でアップしないと、画質劣化します。

書込番号:17304373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/15 08:32(1年以上前)

今日、動画を見ようと思っていたら、全て、非公開ですね。
残念です。

youtube動画は、圧縮率が高いので、撮影した状態では、
それほど、気にならないブレでも、目立ちます。
特に、低ビットレートの場合が顕著になります。

そのため、アップする動画は、
・一切編集しない。
・劣化がごく少ないカット編集のみ。
・編集する場合は、30〜40Mbpsでエンコードをかける。

書込番号:17304631

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/15 21:06(1年以上前)

Satoshi.Oさん

>遅かったです。
>もう動画は見れない状態ですね。

新しい素材があれば公開していくつもりですが、
今のところ素材が何もないので。。。

>ところで
>790Vについてですが、
>あの望遠画質についての結論はなんだったのでしょうか?
>やはり望遠側は使えない解像度なんでしょうか。
>多くのYouTubeブロガーさんがソニー機使っているので、
>実際はどうなのか、気になります。

PJ790VやCX720Vなどは広角重視のカメラなので望遠端は他社と比較すると劣ります。
今までワイコンを使って撮影していた人にはワイコンレスでの広角撮影できるメリットがあるので、
そういう目的の人が選ぶカメラですね。
ファミリー層も広角の方が受けがいいですね。
望遠端は商業的な背景があるので倍率を伸ばしているので、妥協できる画質という落とし所だとおもいます。
最初から望遠目的の人が選ぶカメラじゃないと思います。
空間光学手ブレ補正が誤解を与えたる要因かもしれませんね。
自分のCX720Vの場合は、望遠端で固定して撮る使い方をしないので気になりません。
目的に合ったモノが良いと思います。


>YouTube動画って生でアップしても、生データの状態を保持できないですよね。
>むしろ
>生でアップすると、YouTubeエンコードで、劣化してると思います。
>自分でMP4形式でYouTubeに最適なエンコードをかけてアップしないと、劣化してしまいますよね。

そうですよね。
昔は生データをアップするのが一番画質が良いと思っていたんですが、
どうも違うぞって気付いてから色々と試行錯誤で検証してきました。

ファイル形式は、H264 mp4かm4v
インターレース(60i)は必ず解除してからアップする
フレームレートは少ない方がブロックノイズが出にくい。  24p > 30p > 60p(youtube側で30pに変換される)
ビットレートは高ければ高い方が劣化が少ない。(容量との兼ね合いで判断)
フルHDからアップコンバートして1440pか2560p(4K)にする。

自分としてはこんな感じでアップすると良いかなと思ってます。
ただ4Kになってくると、適当にアップしても綺麗になるので生データそのまま上げました。

書込番号:17306913

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

XQDカードの採用が一刻も早く待たれる

2014/03/11 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:36件 FDR-AX100の満足度4

4K60pで記録するためには、現状SDカードでは処理速度の関係でムリがあるらしく
最近、耳にするようになったXQDメモリカード(FDR-AX1では既に採用)であれば可能になるとのこと。
XQDであれば、4Kに伴う大容量化の問題も同時に解決でき、あとは価格と信頼性の折り合いの問題。

ソニー自体、調子があまりいいとはいえない状況の中なので、
まだまだ時間がかかるかもしれませんが、XQDを採用した小型ハンディ4Kを楽しみに待つこととします。

すっかり60pに目が慣れてしまってるので、4Kといえど、30pのパラパラ感は
動画ものである以上、ちょっと厳しいかなと。モニターとなるテレビも4Kではないですし。
増税前で飛びつきたい気持ち、お布施をしたい気持ちも多少ありますが、値段も値段ですし、ここはWait。

時期尚早。
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス。鳴かぬなら鳴かしてみしょうホトトギス。
以上、チラシの裏でした。

書込番号:17292851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/03/11 23:07(1年以上前)

SanDiskも撤退したXQDは、将来的にはどうなんだろう…

書込番号:17293044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/03/12 00:50(1年以上前)

GH4はSDカードですけれど200Mbps記録が可能ですし、
UHS-IIも登場するので民生用であればXQDなんていらないのでは?

書き込み速度が云々というソニーの説明は何かうさんくさいですよね。

書込番号:17293415

ナイスクチコミ!9


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/03/12 07:36(1年以上前)

XQDは 消えていくでしょうね...

SDの方がどんどん規格制定されて高速化はやいし、 諸氏がおかきになっているように SunDiskが見放したXQD将来性あるのかとは思います。

今採用は AX1とZ100 と NikonのD4sだけかな..  

それにAX1のXAVC-Sの60Pは 150bpsですよね.. BlackmagicのPocketCinemaCameraは およそ220Mbpsの収録をSDカードで行ってますからね...
XQDでないと駄目というのは違うと思う。

なおAX1がXQDなの、Z100と兄弟機だから致し方ないかと。 さすがにZ100級は.. SDはまだ辛いでしょうからね

書込番号:17293890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/12 08:18(1年以上前)

150Mbpsは、19MB/秒で、高速SDHC、SDXCでは
転送速度は問題ないはずです。

ただし、ファイル容量が大きいので、そこが
問題の一つかも。

72GB/時間

書込番号:17293988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/12 14:47(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130917_615633.html

こんなカードも発表されたようですが、どうなっていくのいでしょうね。

書込番号:17294948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 FDR-AX100の満足度4

2014/03/13 00:45(1年以上前)

自分の理想 チラ裏MAXでいうと

Super35mm CMOSセンサーの採用
4K60pの採用
XQDカードの採用
AX100同等サイズかそれ以下
FV70バッテリーで連続2時間以上撮影可
4K対応 テレコン、ワイコン装着可能
30万円以下

1年以内にこれでお願いしたい

書込番号:17297001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/13 10:12(1年以上前)

こんにちわ
AX100が30pになった主原因としてSDカードの記録レートが上がっているのは事実ですが、
それだけでは無いようですよ。
展示会で私が聞いた範囲では、ハッキリと明言されませんでしたが、本当は処理回路のほうが色々とあるそうです。
(AX100は民生ベースのBIONZ-xに対してAX1/Z100はF55と同じ業務用の物で、これは発熱と消費電力が大きく違うそうです。で、BIONZ-xが何故消費電力が少ないのかというと、4k時の60p処理を捨てて30p専念となっている為と予想してます)

書込番号:17297738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2014/03/13 10:12(1年以上前)

はじめまして

4kカメラ近付いてきましたね、イロイロ探す楽しみを味わっています、参考に4k比較添付します、
来年の今頃どんなことになるのでしょうか

http://scarlet.videofourseasons.jp/

書込番号:17297742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 FDR-AX100の満足度4

2014/03/13 19:19(1年以上前)

次世代メディア市場を制するためにも、先攻投資で
XQDを民生4Kものすべてにおいて積極果敢に採用していくべきです。
猛スピードで市場に浸透させ、他社の追随を許さない状況へもっていくべきです。

もたもたしていたらSDのようにやられます。
プレステ4、4Kテレビ、BDレコなどにも積極的にXQDを採用して行き、
ニコン、ペンタックスなどとの関係をより深め、
顧客、消費者に「XQDがないと、不便だよね」 ここまでもっていくべきです。

書込番号:17299271

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2014/03/13 21:18(1年以上前)

「必然性」が明確でないどころか、
4Kビデオカメラが浸透するころには高速タイプの次期SDカードが普及段階に入っているでしょうから、
仮にXQDカード「のみ」対応にすれば、自ら「他社に漁夫の利を与えるような事」をする結果になるように思います。

また、幾たびにも及ぶ

  【独自規格の使い捨て】

が伝統と化していますし、
'80〜90年代のソニーファンのような存在も絶滅状態ですから「失敗すること自体が戦略目的だったのでは?」といわれるような結果であっても、誰も不思議に思わないかもしれません。



そもそも、光学解像力の限界においてすら100万もないような有効1/6型という「陳腐化HD」の売り上げ比率が非常に大きい状態で、4K自体が「近くて遠い存在」なのかも知れません。


※個人的には、規格としてあまりに閉ざされておらず、真夏の灼熱下でも完動することが明らかになれば、30pであってもローリングシャッターが多少不安であっても購入検討対象から外れているわけではありません。
(子供の学習塾代に比べれば誤差に近いですし(^^;)

書込番号:17299754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

なんだかスッキリしない

2014/03/07 18:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:36件 FDR-AX100の満足度4

ソニー御殿山テクノロジーセンターの売却(161億円)発表といい
佐村河内守の逆ギレ会見といい、オウム平田への判決といい、
フクシマの現状といい、季節外れの雪といい、何よりこやつの出し惜しみ4Kといい

はー もやもやした気持ち。

AX100は使ってみたいが、こんな中途半端なこんにゃく4K仕様で
はたして次モデル発売までの間、気持ちよく使えるのか

しばらく待ってれば今以上のモノは確実に出てくるのだが、
問題は「今でしょっ!」てヤツ。今は、今あるものでしか撮れない。
来年生きてる保証などどこにもない。
当たり前のことだが、これがやっかいで悩みの種なのである。

じきに3板式が出るだろう。コンパクト4K/60pも出るだろう。手ぶれ補正も強化されるだろう。
センサー性能も上がるだろう。安くなるだろう。もっと小型になるだろう。

決断できかねる。

書込番号:17275912

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/07 20:14(1年以上前)

2Kでも何不自由ないのでそれをお使いになる方が賢明です
ひたすら後進国の追い上げに対する逃げ中途半端なものですねー

書込番号:17276149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/07 20:18(1年以上前)

このサイトの鉄則は、迷ったら買わない。
ハイビジョン登場から高性能機の低価格化まで10年かかってます。
4Kを迷わず買うなら10年先まで健康で居ましょう。

書込番号:17276171

ナイスクチコミ!10


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/07 23:31(1年以上前)

日本維新の会も、大変な事になってるし!

書込番号:17276947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2014/03/08 12:43(1年以上前)

> ソニー御殿山テクノロジーセンターの売却(161億円)発表といい
> 佐村河内守の逆ギレ会見といい、オウム平田への判決といい、

それだけあってなんでウクライナが入ってないねん。

書込番号:17278645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/08 14:10(1年以上前)

とりあえずトイレに行ってみては?

書込番号:17278941

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2014/03/08 14:17(1年以上前)

>それだけあってなんでウクライナが入ってないねん。

たぶん、カワナイワと行間を読みました。

書込番号:17278963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2014/03/09 16:29(1年以上前)

本日、K’Sに行きました。
売り場のおにーさん、
全く売る気、ゼロでした。

SAMPLEか何か情報がほしいと申したら、
そのあたりにCATALOGがあればあるとのこと。

なんだかなーー

相変わらず南大沢のK’Sはやる気ないみたいでした。

それでもCATALOGはお持ち帰りしました、
ヨドバシあたりにはSAMPLEはないでしょうかね?

できれば試写をメモリ持参で聞いてみたいです。

AX100を注目してます。

書込番号:17283778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/11 16:39(1年以上前)

データー保存をどうするかだけが課題だと思います。
撮影してもダウンコンバートで編集には使えるかもしれないので、FX1が出たときと似た感じではないかと思います。
民生用一号機としてFX1のときはユーザー登録をすると玄光社の本を贈ってくれた特典がついていました。
今はそういうものは無理でしょうね。こういう気概が当時のソニーにはありました。
ハイビジョンカメラの登場自体が衝撃的でしたね。このとき以上のインパクトは、スーパーハイビジョンの時でしょうか?

書込番号:17291532

ナイスクチコミ!0


じゃぴさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/11 17:40(1年以上前)

業務用次世代光ディスク規格Archival Disc(アーカイバル・ディスク)を策定
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201403/14-0310/

業務用か〜個人用で出してくれたら4Kとかの記録用になるのかと思ったんだけど。
2015年夏以降市場導入とのことだから先は長いなー。

この機種買いなのかどうか早く判断したいです。
4K60Pまで待った方がいいのか。
今この時をとりあえず4Kで残した方がいいのか。迷うなぁ・・・

書込番号:17291669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2014/03/12 01:10(1年以上前)

>4K60Pまで待った方がいいのか。

相当pcはspec高いでよね

書込番号:17293458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

英語版マニュアル

2014/03/04 22:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:282件

英語版ですが、取説アップされてますね。

http://support.sony-asia.com.edgesuite.net/consumer/IM/4534651111.pdf

本家の方の日本語版はまだのようです。

書込番号:17265549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2014/03/08 16:05(1年以上前)

情報ありがとうございました。
汗汗,読んでます。

以外に薄いと感じましたが
sonyは前機とあまりmenuが変わらないし
眼と鼻である程度は操作できるせいかもしれないです。

ps:
4K撮影映像の編集は
PC SPECは高いと思います。

書込番号:17279311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2014/03/08 19:48(1年以上前)

一読した限りでは私は以下の所が一番気になっています。

Overheat protection
Depending on the camcorder and battery temperature, you may be unable to record movies or the
power may turn off automatically to protect the camcorder.

ビデオカメラとしては通常運用で撮影途中に熱停止するようだと困ります。

書込番号:17280166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2014/03/09 17:45(1年以上前)

ココアの父さん、

その部分は決まり文句なのであんまり気にしてもしょうがないと思います。

書込番号:17284075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

標準

ローリングシャッター歪み

2014/03/04 08:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

YouTubeに新サンプル来たね
あれ本当ならAX100終了のお知らせだが果たして?
携帯からしか見てないがフェイクじゃないよね?
公式サンプルのプロペラ機では気づかんかったなあ

書込番号:17262805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/03/04 09:25(1年以上前)

試作機とは言え、この歪みは直せるものかどうか…。
RX10も振り回せば同じ感じだったような気がします。
(そう言えば試したことがありませんでした)

書込番号:17262959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 FDR-AX100の満足度4

2014/03/06 00:26(1年以上前)

コンデジRX10とほぼ同等のセンサーと聞いたが、
動画用のセンサー使ってないんだな。

そりゃぐにゃぐにゃするわ。
ツアイスレンズ→ぐにゃぐにゃセンサー→4K30p記録

残念。やはり4Kはまだまだ黎明期。
ぐにゃらず、60p記録搭載 コンパクトモデルまで
つまりは機が熟すまでしばらく待つわ 私待つわ いつまでも待つわ

書込番号:17269902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/07 08:03(1年以上前)

待って、待って、待ち続け、いよいよとなったときには年老いて足腰立たず...

書込番号:17274201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/07 08:09(1年以上前)

杖代わりに三脚を使えばOK!

書込番号:17274214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/10 23:45(1年以上前)

コンニャク無いから安心して買っていいぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=WnnikWkRnf8



書込番号:17289483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/03/11 12:38(1年以上前)

歪みあるけど、許せるかな。
これが見えないならまあその程度のゴニョゴニョ,,,

アクティブ補正か、その他の要因か。
チルト時の伸縮は補正してないのかこれ?
週末じっくり振り回すマニア続出の予感。

書込番号:17290855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/03/11 13:27(1年以上前)

水族館の映像は素晴らしい。
量販店のテレビで見た

書込番号:17291023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/03/12 00:56(1年以上前)

歪んでいるように見えますが…。
しかも結構遅い速度で走ってるし…。

逆光好き、テレ?マクロ好きな方の撮影でしたね。
逆光はあんまり見せない方がいいと思いますが趣味なんでしょうか。

マクロでぐらぐら揺れるので、見ていて眼が回りましたw。

書込番号:17293426

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/03/12 01:39(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=fKJt7p_qj0U

この動画でさんざん言われた通常の使用で困るグニャグニャのコンニャクは出ないと思われます。
階段や竹林などのシーンで若干ありますが、普通に丁寧に撮れば問題ないレベルだと思います。
これを購入するぐらいの方なら上手く対処できるんじゃないでしょうかね。
あちこちでネガティブな雰囲気でしたので、冷静にということですかね。

コンニャク映像見ちゃったから予約キャンセルしたので発売日入手は駄目になったけど、
とりあえず増税前に購入するので人柱になります。
(4Kを抜きにしても価値のあるカメラだとは思うので、、、CX900でもいいんだけど4K欲しい)

書込番号:17293523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/03/12 19:28(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
レビュー楽しみにしています!

いい動画だ。
マニア的ではなく、ごく普通の人がカメラ片手に鎌倉を散歩している「目線」を意識した作品動画ですね。
逆光やテレ、マクロ的映像が多い理由はそういうことだと思います。

散歩に使うにはちょっとデカイけど・・・まぁ一眼レフも似たようなものかな。
逆光時も見た目に近い絵ですし、歪も「お気軽散歩撮影」と思えば私には気にならないレベル。

いいなぁ・・・


昼寝ゴロゴロさん PCで編集している時のこととか編集ソフトとか気になるところなど色々と教えてください。
PC買うときの参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:17295661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/03/14 13:25(1年以上前)

続々と動画がではじめたね。
こりゃ完全にヤラカシタ系。
ここの常連の多くは見送りではないか。
三脚固定の花火とかならまだしも。

書込番号:17301874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 15:27(1年以上前)

〜はなまがりさん〜

同感です
さすがにこれは買えないなと思いました

書込番号:17302155

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2014/03/14 15:54(1年以上前)

でも 今までのハンディカムに比べればダイナミックレンジが
広いかもしれません。滑らかな階調感を感じる時があります。
その他は自粛

NX3のバージョンアップ何故今日なのか?
梱包しなくて済みました

書込番号:17302232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 16:43(1年以上前)

〜W_Melon_2さん〜
ダイナミックレンジは確かにその通りかもしれません
なんだか色が不自然に感じるときがあるんですがどう思われますか?(私だけ?)
ホワイトバランスがずれてるだけではない何か変なものを感じます

書込番号:17302355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/03/14 17:25(1年以上前)

色の評価はテレビで。
PCモニタはアカン。
XV color非対応やろ

書込番号:17302458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 18:01(1年以上前)

〜はなまがりさん〜
YoutubeはそのXVcolorに対応しているんでしょうか
TVのYoutube機能でも見たんですけどタブレットやノートPC同じ感じでしたよ

書込番号:17302556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/03/15 01:57(1年以上前)

>TVのYoutube機能

いや、そのTVがYoutubeモードのときにX.V.Colorに対応しているのですか?
Youtubeがエンコードするときにどういう処理をしているのか知りませんけど
X.V.Colorの信号はそのままエンコードしている気がしますけどね。

対応してるの裏とってて書いてるならすみません。
対応してないとどう見えるかというと、ごく大雑把に言えば
明るくて色が濃いところ、暗くて色が濃いところの諧調が正しく表示されません。

以下2chの当該スレの感想とごちゃまぜに書くけど

公式の鎌倉で、逆光でまぶしい場面を黄色い黄色いと叩く声がありますが
あれX.V.Color対応テレビで正しく表示させないと何とも言えない。
量販店で見たはずだけどその場面が記憶にないのでたぶん問題なかったんじゃないかなあ。

量販店といえば今日実機を5分くらい触ってみたけど、
・ハードボタンとダイヤルの操作性はとてもよい。
・AEシフトが±2EVとかありがたい。
・メニューの構造が相変わらずわかりにくい
・ここまでやるならカスタムボタンがもっとほしい。

続々とUPされたサンプル動画を見た印象は
・フルHDでの歪みは問題にならないと思う。
・4Kの歪みは問題になるかならないか、その人の撮り方次第で判定が割れる微妙なライン。
発売にGOサイン出したチームはほんと微妙なところに着地させたなあと思った。
ちなみに私は気になります。横の歪みだけでなく上下の伸縮が。
けどまあ他に4Kないからしょうがないかなとも思う。

ただHF G10のアクティブ補正の歪みをボロカスに叩いたり
ズームが遅いのを同じく叩いていた人が
AX100の4Kでのローリング歪みやズームの遅さを問題ない!とか主張しているのには失笑した。
ここまでダブスタだとすがすがしいものを感じた。

あとGH4だけど、あれだって歪むかどうだかわかったものじゃない。
同じくらい歪むならAX100のほうが操作性で上回ってる分よいともいえるし
まあ不確定なことをベラベラ書き込んでいる人は信じないほうがいいね。

書込番号:17304146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/03/15 02:25(1年以上前)

〜はなまがりさん〜
>いや、そのTVがYoutubeモードのときにX.V.Colorに対応しているのですか?
いえ、TVのYoutubeアプリがX.V.Colorに対応しているか判らないからこちらが質問したんです
色がおかしいと感じる部分は確かに明るい部分だったりするので其れが原因かもしれませんね

>ここまでダブスタだとすがすがしいものを感じた。
書込みを見てみると、サンプルを見て「こりゃあかんキャンセル」と言い出したり「問題ない」宣言したりしてるようですね
タブルスタンダードというより気分や感情でプラシーボ状態に入る人なんだと思います

>あとGH4だけど、あれだって歪むかどうだかわかったものじゃない。
GH4に関してはメーカーページでこういう説明がありますからちゃんと問題点を判って改善してきてると思いました
http://panasonic.jp/dc/gh4/high_image_quality.html
>読み出しスピードを高速化し、従来機種GH3比で2倍の速度を実現。
>連写速度の高速化だけでなく、電子シャッターや動画撮影で、動いている被写体を撮影した時に生じるゆがみ(ローリングシャッター歪み現象)を大幅に抑制しました。

書込番号:17304168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/03/15 18:10(1年以上前)

>いえ、TVのYoutubeアプリがX.V.Colorに対応しているか判らないからこちらが質問したんです

君の家のテレビのことまで知らんよ(笑)

>タブルスタンダードというより気分や感情でプラシーボ状態に入る人なんだと思います

俺がしてきている書き込みとは別件じゃないかな?

>(GH4は)(ローリングシャッター歪み現象)を大幅に抑制しました。

隅々まで見てないけどGH3のどういうモードと比較しているのか分からないので。
GH3に4Kモードは無いし、AX100もフルHDなら対して歪まないし。

AX100に関しては、汎用的に使いたい人にはちょっと微妙になっちゃった。
三脚に据えてじっくり撮れば問題ないという意見もあるが、
だとすると「あのミラーレス一眼」の実機を見てから購入を判断したくなるよね。

そういえばAX100に関して編集環境はどうなってるんだろう?
4Kでスマートレンダリングできなかったら最悪だけど
MovieStudioのバージョンアップは間に合ったのか?間に合ってないのか?

ちなみにGH4な人はEDIUSプロを買えって事みたいで
貧乏人は本体内で頑張れと。

書込番号:17306342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2014/03/15 18:56(1年以上前)

間違えた

×)してきている
○)指摘している

書込番号:17306502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX100」のクチコミ掲示板に
FDR-AX100を新規書き込みFDR-AX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX100
SONY

FDR-AX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

FDR-AX100をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング