FDR-AX100 のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

FDR-AX100

  • 1.0型約1420万画素裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載し、暗所でも低ノイズで高画質な撮影が可能な4Kビデオカメラ。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、見たままの質感や高精細な描写が可能。広角29mmの「ZEISS バリオ・ゾナーT*」レンズを備える。
  • 4Kの長時間記録やハイビットレート撮影が可能な記録方式「XAVC S」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:135分 本体重量:790g 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:1420万画素 FDR-AX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX100 の後に発売された製品FDR-AX100とFDR-AX700を比較する

FDR-AX700

FDR-AX700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月13日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:190分 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:1420万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX100の価格比較
  • FDR-AX100のスペック・仕様
  • FDR-AX100の純正オプション
  • FDR-AX100のレビュー
  • FDR-AX100のクチコミ
  • FDR-AX100の画像・動画
  • FDR-AX100のピックアップリスト
  • FDR-AX100のオークション

FDR-AX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • FDR-AX100の価格比較
  • FDR-AX100のスペック・仕様
  • FDR-AX100の純正オプション
  • FDR-AX100のレビュー
  • FDR-AX100のクチコミ
  • FDR-AX100の画像・動画
  • FDR-AX100のピックアップリスト
  • FDR-AX100のオークション

FDR-AX100 のクチコミ掲示板

(2618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX100」のクチコミ掲示板に
FDR-AX100を新規書き込みFDR-AX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ BD-R化

2014/11/20 16:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件

ET2200以下の新型BDレコーダーにはXAVC S(4K)→BD-Rにダウンコンバート機能が搭載されず、
ダビングできないようでだいぶガッカリさせられましたが

できれば編集ソフトで編集後BD-R化したいと考えていますが、実践されてる方
使用ソフト含めてご教授下さい。

書込番号:18187389

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/11/20 18:24(1年以上前)

無料クーポン券が付いているSONY Movie Studio Platinum 13で簡単な編集と
AVCHD化をしてディスクに焼きます。

書込番号:18187758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/20 20:59(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 5 がお勧めです。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html

XAVC S(4K含む)に正式対応しています。
ファイル変換など行わず XAVC Sファイルをそのまま放り込めばディスク化できます。
4Kファイルを意識しないで普通に作成できますので使い勝手が良いです。
そしてダウンコンバートされた映像は他のソフトでオーサリングしたものより綺麗です。
BDMVで60iになりますが、疑似30pプログレで記録されますので他のソフトより解像力の低下が少ないです。
色んなソフトを使ってみて一番画質が良かったです。
今現在、このソフト以外に使えるものがないと言ってもいいぐらい。
お勧めです。

書込番号:18188408

ナイスクチコミ!7


スレ主 zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件

2014/11/21 06:09(1年以上前)

デジタルおたくさん ありがとうございました。

何時もゴロゴロさん ありがとうございます。
内心「凄ーい」と思いました。さっそく購入前提でリサーチします。

スレ立てて良かったです。本当にありがとうございました。





書込番号:18189622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2015/01/06 23:13(1年以上前)

ぺガシスの次期バージョンは、オンラインでの販売しかしないかもしれません。パッケージ版は、これが最後にならなければ良いのですが。

書込番号:18343884

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニーの新型BDレコーダー

2014/11/05 01:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

AX100を購入する前からソニーに問い合わせをしていた4K対応BDレコーダー、首を長くして待っていたら なんと新機種は4K未対応!!

がっかりしすぎて八つ当たりでこのAX100を売却してすべてパナに変えようかと思ってしまいました。


動画の新しい規格が出る度にBDレコーダーを数台、買い換えるのも大変だしこの際4K対応PCモニターを買ってPC再生環境を整えようかな。

動画の保存はPCにしてるし。

パナのBDレコーダーを買えば済む話かもしれないですが、がっかりしたのでAX100の板ですが、わざわざ愚痴のスレを立ててしまいました。

書込番号:18132053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 FDR-AX100の満足度5

2014/11/05 13:01(1年以上前)

MM子さんへ。SONYのBDレコーダーの4K未対応は残念でした。ただ、パナも当然のことながらHDDに記録して再生ができるだけ。持ち出し可能な記録媒体がいまだ存在しない以上、まだ購入する気にはなれません。

おそらく来年にはBDに記録できるようになると思われますので、自分はそれまでBDレコーダーの購入は控えます。

書込番号:18133215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/11/05 13:39(1年以上前)

何やってんだろうって感じですよね。

Ultra HD(名前はどうなるのか知りませんが)の規格が策定されていないので
あやふやな機能を実装できないという判断もわかりますが
自分とこのカメラで撮影したものぐらい、保存再生できるようにしておけばいいのに、と思わずにいられません。

そういう人はFMP-X7買えってことでしょうけれど
AVCHDの再生できないし、4K/60Pの対応はかなり怪しいし
これはこれでイマイチ感が拭えないですね。

じゃあPCで、となるとVAIOはもうソニーの手から離れちゃってるし…。

4K BRAVIAでは再生可能なので、4Kテレビの販売促進計画かも(^^;)。

書込番号:18133306

ナイスクチコミ!2


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2014/11/05 19:12(1年以上前)

ひでまゆたろうさん

そうですね、どうせならもう少し性能が良い物が出るまで待ったほうが良いかもしれませんね。




なぜかSDさん

自分のとこのカメラの面倒くらい自分とこでみなさい!!って感じですよね。

4Kテレビは2年後くらいの購入予定ですし、しばらくPC再生環境を整えてみるかもしれません。

3ヶ月ほど前にα7を購入し、あまり評判の良くない動画が結構気に入ってしまい持ち出すのは圧倒的にα7になってしまっていたのですが動画の30分制限がネック(実際は熱暴走でもっと早く停止する)でメインにはなりません。

なんだかんだ言ってもAX100の4K映像は現時点では最高峰の動画だと思うのでしばらく撮影はしておくつもりです。


書込番号:18134091

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2014/11/06 00:10(1年以上前)

うちのBDはそろそろ買い換え(買い増し)時期になるので、4Kネイティブ対応BDが出れば(かつ現実的な消費者動向と比べて妥当な価格であれば)、いずれ多少は値崩れするAX100と抱き合わせで買ってもいいか?
と思っていたのですが、少なくとも当面はダメみたいですね(^^;


テレビ、ビデオカメラ、BDレコが、それぞれ別の事業部か、少なくともビデオカメラとBDレコは別の事業部なんでしょうか?

少なくとも、昔のSONYのような、陸海空の総力を・・・みたいな気合いは感じようがありませんね・・・

※裏面照射撮像素子の量産タイミングが昨今であれば、延期か没ネタになってしまってたり(^^;


勝手に憶測すると・・・BDレコの部門はコスト削減最優先で、近い将来のビジョンどころではないとか、
単に4Kの共通規格がいまいちまとまっていない?
共通規格がまとまっていないならば、パナの4K-BDはフライング販売?
そうではなくて、単にSONYの内部事情?

書込番号:18135478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/16 15:19(1年以上前)

フォーマートが同意、承認されれば、ハードの展開は、速いと思います。
著作権云々かんぬんの団体組織の人々次第です。現行よりさらに厳しい運用となると、さーどうでしょうか。
カットの編集もだめですなんてことにならなければいいですが。

書込番号:18173674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/11/17 12:25(1年以上前)

SONYには期待薄ですが、パナソニックならブルーレイディスクへの対応も期待しています。
映画のブルーレイディスクの様な規格はメディア素材も含めてまだ時間がかかると思いますが
撮影データの保存と再生なら、既にハードディスクに保存再生できる新製品が発売されたわけですから
そのままブルーレイディスクにも保存して再生できる様にする事は直ぐにでも出来るのでないでしょうか?

但しファイルサイズから高価な100GB以上のメディアを使用しないと、直ぐに満杯となる課題は有りますが。
ブルーレイディスクからの読み取り速度の問題も現状でもイケると思います。
ネエ?パナソニックさ〜ん!

書込番号:18176833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 13:38(1年以上前)

発売から1年以上経つのに、相変わらず保存/再生環境が整いませんね。
テレビ主体のユーザー向けなら4K映像をBDレコーダーにコピーして、BDに焼けるようにすべきですし、
PC主体なら動画が綺麗な40型程度の4Kディスプレイが必要でしょう。

書込番号:18696673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:11件

題名の通り、FDR-AX100を複数使用し編集した4K映像をYoutubeにUPしましたのでよろしければ見てください。

http://youtu.be/TSLo4uDbUDc

また、同じ元素材などを使用しHD用に制作したものも有りますが、
4KからHDにしたものでも十分な解像度が有ります。
(歌手アップのカメラは4Kでは有りません。)

http://youtu.be/JvlCofu_75U

FDR-AX100を始めて使用し、その映像を見た時から舞台撮影でも十分使えるのではと思い、複数購入しました。
やはり4Kともなると、ピントをしっかり合わせないとその真価を発揮出来ません。
今回UPした映像の中にもピント設定が甘いカメラが有ります。

書込番号:18124158

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/11/10 18:26(1年以上前)

2K
にしてもピント合わせがシビヤになりますね暗いところから明るくなるとソニーはピントがよくはずれ往復します2Kのカメラです。暗く照明が極端に変化するところではMFにしておかないと大状しますアップで寄ると後ピンになり人の顔にピンが来ないことがしばしばありずっと2Kを使ってますがこれは改善されていません

書込番号:18152712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/11/11 16:09(1年以上前)

AX100のオートフォーカスについて、
やや暗い所でオートフォーカスにして固定撮影したものを再生してみると、時々フォーカスが前後に挙動する事が有りますね。
このような環境では、マニュアルにするのが良いのですが、フォーカスアシスト機能を使用してもなかなか難しいものが
有ります。
確実にフォーカスを決められる良い方法が有るでしょうかね?

書込番号:18156170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信41

お気に入りに追加

標準

4k動画取り込み対応レコーダー発表

2014/09/22 21:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

パナソニックから4k動画取り込みできるブルーレイレコーダーが発表されましたが
SONYのAX100にも対応しているのか気になります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140922_667531.html

書込番号:17969018

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3788件

2014/09/22 21:32(1年以上前)

とりあえずは(?)SONYカメラは記載無しです。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/brz2000_usb.html

書込番号:17969073

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2014/09/22 22:51(1年以上前)

「市場創出」の大きな障害要因に【互換性不安】が挙げられますから、例えば当初の2〜3年限定でもいいので、パナとSONYの共同出資による互換性検証事業でもするほうがよいのでは?と思います。
出向数人と派遣数人〜十数人、公知は各々のHPなどに委託ならば、マスメディアのうち反日売国数社への広告費用を削るだけで捻出できると思います(^^;


なお、どうせ提灯雑誌で互換性検証特集でもするでしょうが、出揃ってきてから短期手抜きでするだけ、しかも今更雑誌では周知性が非常に悪いです。

書込番号:17969510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 22:00(1年以上前)

映像コーデックが違う時点で消費者無視というか、ビジネスセンスが無いと言うか。。
家電メーカーの不振は至極当然ですね。

XAVC Sが使いたければ、ソニーの4Kレコーダーを待つしか無いでしょうね。

書込番号:17981283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件

2014/09/26 12:10(1年以上前)

詳しく理解していませんが、パナソニックの4kカメラとSONYの4kカメラでは4kファイルのフォーマットが
異なるでしょうからAX100には対応していないと悲観的に予想しています。
AX100に対応していなくても、編集ソフトで作成した4kファイルに対応してくれれば、それでも良いのですが。
むしろ、その方がベターかもしれません。
何れにしても、パナソニックとSONYは共同して規格を定めて欲しいものです。

3Dカメラの場合にはSONYの採用したAVCHD 3Dフォーマットに、先行発売したビクターの3Dカメラは
ファームウエアのバージョンアップでAVCHD 3Dにも対応してくれました。

書込番号:17983029

ナイスクチコミ!1


長安さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/26 18:21(1年以上前)

>パナソニックとSONYは共同して規格を定めて欲しいものです
BDAで話が進んでいる様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17911285/
BDA参加企業
http://www.jp.blu-raydisc.com/2011/05/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E4%BC%81%E6%A5%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7/

書込番号:17983975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2014/09/27 12:11(1年以上前)

録画媒体に直接関わる規格は、「最低限のこと」かと思います。

問題は自他社の外部機器のインターフェースかと。
今のBDレコーダーさえ「接続できますか?」の質問火事の頻度みたいですから、市場創成の努力が足りないか、方向が間違ってるように思います。

書込番号:17987017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/09/27 21:00(1年以上前)

HDVの時も、BDレコーダーの登場が遅かったです。4Kも全く同じスタンスなのには、閉口です。部門のつながりがないと感じる次第です。HDVをBDレコでBD化してもコンテンツ保護が採られるためにPCデーターとして扱えないということは悲劇でした。しかし、マスターがテープで安いので消去せずに残せたことは幸いしました。
救われるのは、パソコンの性能が格段によくなっているので、取り込み保存も明るいと思います !HDDも大容量で安いです! ただ、なんか壊れやすいようですが ?

先のことだと思っていたら、前倒しとなりましたが
黙っていても8Kの時代は6年もすれば、衛星放送で、日常化するのです。ビデオカメラも発売されていることでしょう。

書込番号:17988711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2014/09/28 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

光学解像力と撮像素子サイズ※有効面

視聴条件は何K?(解像力)

視聴条件は何K?(角度※対角)

残念ながら、8Kは実現する条件が限られます。

常用の範囲で8K相応となる撮影は、機器サイズや運用面の制約で殆んどの場合は不可能で、
常用の範囲で8K相応となる視聴は、住宅サイズを含む視聴条件の制約で一般家庭におけるヒトとヒトとしての視力により殆んどの場合は4Kですら過剰スペックになってしまいます。

※いずれも添付画像(計算表)参照

書込番号:17989682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/28 01:45(1年以上前)

これ最初意味が分からなかったけどPanasonicがFDR-AX100に対応しないのがけしからん、って言ってるの?
むちゃくちゃでしょ。

X1用のゲームソフトがPC-8801で動かないのがけしからんって言ってるようなもんでしょ。
このネタわかるかなあ。

そんなことよりGH4の強制分割ファイルをちゃんと再生してくれるのかね、このレコーダーは。
だったら検討してもいいけど。

書込番号:17989761

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2014/09/28 02:12(1年以上前)

けしからん、とは(少なくとも私は)言いません。

「一般家電の1種」を買おうとしている(そこら辺に居るような)「一般消費者」が、【同じ規格であっても】メーカー間の互換性を気にして、買う気にブレーキがかかった状況がずっと続いたままで放置しているのは、商売のやり方としてどうなのかな?
と、そんな感じです。

※スマホやケータイを買うときに、国内キャリアAのものでは国内キャリアBに繋がるかどうか、製品が出てくるまで判らないような、そんな喩えのほうが本スレ傍流ネタに合うような?


もちろん、各メーカー自体が「市場創成をするつもりが無い」としても、それ自体は各メーカーの自由なんですけどね(^^;

書込番号:17989791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 05:33(1年以上前)

パナソニックのレコーダーでソニーの4K映像が取り込めないとしたら、メーカーは馬鹿だとハッキリ言います。

パソコンは各社独自規格でソフトに互換性が無かったからWindows95に淘汰され、携帯電話はキャリアごとに端末を作っていたからiPhoneに市場を奪われるような事態になったのでしょう。

独自規格で成功出来るのは、市場を創造する程の優れた製品とサービスを提供できる会社だけです。

ともあれ、H.264ベースの4Kは過度的なもので、H.265では統一規格を出して来るでしょう。

書込番号:17989937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/28 08:00(1年以上前)

買う気にブレーキがかかってるのは別のところでしょ。AX100対応GH4対応とかどうでもいい。

WindowsとiPhoneの書き込みは比喩としてどうかという前に、事実誤認ですよ。

書込番号:17990182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2014/09/28 09:19(1年以上前)

そりゃ、4Kを普及させたいときに
「東京五輪で8K」とか言ってしまって、
世間一般に「4Kは過渡期か 、3Dみたいに一過性の存在」と思わしてしまって、
「あと数年だから4Kパスして8Kが安くなるまで更新しない」と判断させるに至っているようでは、互換性以前の「買う気にブレーキ」ですからね(^^;


そんな逆境にも関わらず、あえて4Kレコを導入しようと思ったら、次にはメーカー間やそのインターフェースの互換性不安が待ち構えるいると。


乗り越えて4Kビデオカメラや4Kレコーダーを(・・・ばかバカしくなったので中断)

書込番号:17990389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3788件

2014/09/29 14:23(1年以上前)

SONYからも正式発表されました。
HDCP2.2非対応の4kプロジェクターやフルHDのテレビでも4k撮影ビデオなら
再生視聴出来るのか、読み取れません。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140929_667863.html

書込番号:17994966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/09/29 23:57(1年以上前)

MP4対応らしいからGH4その他にも対応してるといいのですが。
PS4がPS3に比べてメディアプレーヤーとしての機能にイマイチ感があるけど
こっちで本気出すのかな?

書込番号:17996840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件

2014/10/01 18:08(1年以上前)

SONYに問合せて回答をもらいました。
結論はFMP-X7はHDMI 2.0及びHDCP2.2対応の4kテレビが必須のメディアプレーヤーのため
FX100の撮影データはHDCP2.2に未対応のプロジェクターとかフルHDテレビでは視聴できない
との事でした。
カメラ直なら可能だけに残念です。

書込番号:18002386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2014/10/01 20:37(1年以上前)

問い合わせ、お疲れ様です。

どうやら、広く普及させるつもりがないような仕様ですね(^^;

あんまり限定的な仕様なので、
4K普及のための半強制的な方向性にしたのかもしれませんが、さて?

ごくごく一般的な客と平均的な店員さんとのやりとりの「結果」が目に浮かぶようです(^^;

書込番号:18002937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/10/02 01:00(1年以上前)

というかこいつは普通の目で公式サイトを見れば
「4Kブラビアのアクセサリー商品」でしょ。
4Kブラビア持ってない人には関係ないの。
批判したくてしたくてたまらないようですね。

まあ、あなた方が望みの商品はそのうち台湾あたりから発売されますよ。
そのうち。

書込番号:18004096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2014/10/02 01:18(1年以上前)

いえいえ、私なんかは誰かさんのようなテロリスト的批判レベルにはとても及びません(^^;

こと、暴言のレベルおよび誰彼構わず威嚇しているのか?と思えるぐらいに無条件に近い格別の敵対行為にはおいては、生物学的に別種ではないか?とさえ思うぐらいに及びません\(´O`)/

書込番号:18004129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/10/02 01:36(1年以上前)

上の書き込みは意味不明ですが
4Kブラビアのアクセサリーについて
まったくお門違いで叩いてて「こりゃ間違えたなあ」という自覚あります?

対応商品も4Kテレビのみになってますしね。

4Kテレビ持ってる人にはいい選択肢なんじゃないの。
私は持ってませんが。

書込番号:18004162

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

1ファイル最大録画時間?

2014/09/17 17:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:36件

音楽コンサート等、趣味と実益を兼ねて撮影しています。ステージ全景と寄りのカットが1台のカメラで撮影できそうなので、このたび4KカメラのAX100を購入しました。4K映像は大変素晴らしく、たとえ30Pであってもステージ上では激しい動きなどないので利用価値がありそうです。
ただ、気になったのは4K撮影時、3時間を超えたあたりから録画停止せずに自動的にファイル分割され2個目のファイルが出来てしまうことです。そうそう、SDXCカードは128GB(Class10)を使用しています。約70GBで1ファイルとなります。
メーカー公称値では64GBのSDXCカードでの最大録画時間しか掲載されていませんので、実際に撮影して初めて知りました。これが4K撮影のみなのか?XAVC-S HD撮影にも当てはまるのかは再検証したいと思っています。
PlayMemories HOMEでPCに取り込んでもやはり2ファイルとなります。編集ソフトで2ファイル並べて結合してシームレスにつながるかどうかも再検証してみたいと思います。演奏会での撮影では致命的ですから…。
SDXCカードはexFATなのでファイルの上限はないと思っていましたので…。
みなさんはこういう経験はございませんか?

書込番号:17948031

ナイスクチコミ!4


返信する
elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2014/09/17 17:31(1年以上前)

ひょっとすると、こういった不都合があるので説明書に64GBまで対応の記載があるのですかね?繋ぎ目で、ノイズや途切れが無いことをお祈り申しあげます。

書込番号:17948097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/09/17 19:16(1年以上前)

elranさん。ご返信ありがとうございます。
現在、XAVC-S HD 60Pモードでファイル分割のテストをしています。結果が分かり次第、またご報告申し上げます。

書込番号:17948425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/09/17 22:09(1年以上前)

XAVC-S HD 50Mbps 60Pの録画モードでの長時間録画検証終わりました。約3時間30分(約75GB)で、やはり分割されています。分割された2つのファイルを編集ソフト(EDIUS Pro7.3)でタイムラインに並べたところ、音声が飛ぶような感じはなくシームレスにつながっているような感じです。おそらく大丈夫だと思います。

書込番号:17949421

ナイスクチコミ!10


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2014/09/18 12:04(1年以上前)

グライドカムさん
貴重な情報ありがとうございました。
問題なくて良かったですね!
大容量カードの購入を検討していたので助かりました♪

書込番号:17951403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 youtube 

2014/09/19 16:48(1年以上前)

これだけ長時間のファイルでの検証、読み込みなど大変な作業だったのではないでしょうか?
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:17956065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/09/28 13:13(1年以上前)

ファイル分割の件、ソニー相談窓口に照会したところ、次のような回答が来ました。

===================

お問い合わせいただいた件についてご案内いたします。

関連部署にて検証を行いましたところ
一定以上のサイズになることで、新たに動画ファイルが作成されることが
確認できました。

また、高画質XAVC S 4K/XAVC S HD 形式の動画ファイルは
Play Memories Home に取り込んでいただいても
自動結合はされません。

そのため、手動で動画の結合を行っていただく必要がございます。

操作方法につきましては、以下の内容をご確認下さい。

■動画を結合する
http://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/edit/movie.html#merge

=================

以上です。

実際にPMHで結合したところ、新たに結合されたファイルが作成されました。データ量は2つのほぼ合計ファイルデータ量でした。
EDIUS Pro7で比較したところ、2つのファイルを並べたものと総合時間(フレーム数)と全く同じでした。ただ、唯一違うところは、2つのファイルを並べたものはつなぎ部分で音声波形が一旦、0に下がってしまう(普通に聞いた感じではほとんど分かりません。何となく一瞬、音が小さくなったような感じがします…)のですが、結合されたものは0になることなく自然につながっています。

確実性を重視するなら、4時間半のファイル結合に1時間半の時間を要しますが、PMHで結合したほうがいいかも?です。
結合の際、エンコードによる画質劣化がないことを期待して…。

以上、検証結果でした。

書込番号:17991226

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/10/05 22:40(1年以上前)

>>唯一違うところは、2つのファイルを並べたものはつなぎ部分で音声波形が一旦、0に下がってしまう(普通に聞いた感じではほとんど分かりません。何となく一瞬、音が小さくなったような感じがします…)のですが、結合されたものは0になることなく自然につながっています。


この現象(動画ファイル結合時の音の乱れ)は、昔のハイビジョンモードでも言われていることです。
PMHだと音はみだれないので、私はいまだにPMHで取り込んでいます。
4Kになると、取り込むだけではダメなのですね。
わざわざ結合しなければいけない。
まあ、4Kで長時間録画する場合は少ないので、これで我慢しましょう。

書込番号:18019007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

「4Kからトリミング」の活用例

2014/09/04 09:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

対談の撮影で、一台の4KカメラをフルHDカメラ3台分として使ってみました。
■「職場のいじめ嫌がらせの現状」
http://youtu.be/mMPUZeMxBbc (720P)

つまり、正面から対談している2人が入る引きの絵を4Kで撮り、その4K映像から、左右それぞれの人物のアップの絵をフルHD画質にトリミングして書き出して3画面にして編集しています。編集を軽くするために、元の4KもHDに変換して使っています。
(なお、画角に変化をつけたいのと、逃げの絵のために、もう一台のカメラも回しています。)

同じカメラの映像なので、露出や色温度が同じ3画面になるわけです。
ステージの撮影でも、同じような使い方をしています。それは非公開なので・・・。

書き出しがDVD画質でいいならば、4K画面から16分の1の任意の位置をトリミングもできるわけです。これは競技場のスポーツ撮影などで、競技場全体を4Kで回しっぱなしで撮っておき、何時何処で起きるか分からない「迷プレー、珍プレー、ハプニング」などを押さえるためにも有効かもしれません。

書込番号:17899405

ナイスクチコミ!10


返信する
学さんさん
クチコミ投稿数:71件

2014/09/04 21:01(1年以上前)

私もhamaproさんのブログでその方法を聞き、講演会の撮影に使ってみたいと思っています。
AX100で全景を撮っておき、2〜3画面を使う予定ですが、同一画像なのでタイミング合わせが簡単かなと考えています。
他にも1〜2台を使用予定です。

書込番号:17901177

ナイスクチコミ!1


スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

2014/09/04 22:52(1年以上前)

そうそう、音声はぴったり合います(笑)。

書込番号:17901739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/09/28 11:14(1年以上前)

カメラにデジタルズーム再生機能があれば、画面中央、左右上下の五箇所をデジタルズームでも見られる程度のズーム状態にしてこの画面を原画も含めて6個の映像をキャプチャーします。
音声の波形で、しっかり映像のスタートを合わせます。これで、ロール編集が簡単に出来ます。見ている側も一つの映像から切り出しはされているけど拡大されているので、違和感もなく楽しめます。
2kにダウンコンバートすれば、レンズ収差の弊害はあるにしても十分楽しめるものと思います。
ビデオソフトでズームするよりも簡単で良いのではと思います。
こういうことができる4kカメラの登場も良いかもしれないと思います。

キャノンのHDVカメラ(20 30)をお持ちの方なら、DVにダウンコンバートして編集した時にこれが使えることをご存知かと思います。

書込番号:17990791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/29 05:45(1年以上前)

仕上がりが良くてびっくり。同様なことをするチャンスがあったらやってみよう。

>ビデオソフトでズームするよりも簡単で良いのではと思います。

感覚の違いかもしれないけど、何度もキャプチャーして合わせる、という話より、
編集ソフトでズームする方法のほうが、圧倒的に省力だと思います。そもそもタイミングとか合わせてない。
引き、アナ、コメンテーターを3つのトラックに複製してズーム比変えてマルチトラック。それだけだし。。

書込番号:17993926

ナイスクチコミ!0


学さんさん
クチコミ投稿数:71件

2014/10/15 08:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

EDIUSの編集画面

EDIUSのタイムライン

AX100や他のビデオカメラで撮影してみました。塙保己一先生の遺徳顕彰祭と記念講演です。
EDIUSのタイムラインに展開してみました。これから編集します。
一番上はPJ790Vのファイルです。3時間15分の撮影でした。カメラを動かしています。
二番目はAX100のMP4ファイルです。4Kファイルが2つだと重いかなと考えて同時記録にしました。
91分、95分と残にファイルが分割されています。これを全体表示画面とします。カメラは固定です。
三番目はAX100の4Kファイルです。183分と残です。これをレイアウターで加工予定です。
同期のために舞台でストロボをたいてみたら、4KファイルとMP4ファイルでは2フレームずれていました。
実は、もう1台で司会や講演の説明画面を撮影していたのですが、帰って確認したら内蔵HDD故障で断念。

書込番号:18053775

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX100」のクチコミ掲示板に
FDR-AX100を新規書き込みFDR-AX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX100
SONY

FDR-AX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

FDR-AX100をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング