Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):¥12,800
(前週比:±0
)
発売日:2014年 1月11日
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版
今までwindwsXP Pro32bitを使用しておりましたが4月にサポートが終わるということでwindws7Pro64bit版を購入いたしました。
パソコン初心者なので友達によるといろいろなソフト(ワード エクセル アウトルック等のメールソフト 筆まめ)が使えなくなるとのことですがほんとでしょうか?
32bit版であれば問題がなくなるでしょうか?
どなたかご教授いただければ幸いです。
書込番号:17147099
0点
>友達によると
その友達に聞かないのはなぜでしょう?
または、信頼できずにここで質問するのに、本当に友達なのですか?
うちでは、筆まめ19と、MS Office2007のExcelは、Windows7 64bit版上で問題なく動作しています。
書込番号:17147115
2点
>windws7Pro64bit版を購入・・・
現物があるのでしたら,試行されては如何でしょう。
「教授」→「教示」
書込番号:17147140
2点
KAZU0002さん
友達といってもパソコンはあまり得意そうではないので、ここに質問いたしました。私たちの年代ではすべての友達がパソコン得意とは言えません。ひとつの技術(パソコン)が信頼できないからといって友達ではないという指摘はちょっと極論ですね。
そうですか動くソフトもあるということですね、私の使っているソフトはかなり古いものなので動かないのではということを指摘されたと思います。ちなみにエクセル等は2000年のものです。
いろいろありがとうございました購入時に確認してみます。
書込番号:17147168
2点
>パソコン初心者なので友達によるといろいろなソフト(ワード エクセル アウトルック等のメールソフト
Office2003以前のバージョンがXPと同時期にマイクロソフトからのサポートが停止になるだけで、動作しないということは無いです。
書込番号:17147171
2点
沼さん
毎日使っているのでもし動かなくなると困るので、ちょっと勇気がいりますが古いパソコンがあるのでそちらで試してみます、アドバイスありがとうございました。
書込番号:17147193
0点
失礼しました。Office 2000 の延長サポートは 2009 年 7 月 14 日で終了しました。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/previous/supportannounce.aspx
書込番号:17147206
1点
キハ65さん
サポートが終了するだけで使えるとのこと安心しました。なんとなく感じがわかりました。
皆さんありがとうございます。
書込番号:17147211
0点
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100914/352030/
どんなソフトか不明なので不確定ですが
7や8のPCにインストール時エラーがでたらとりあえず
リンク張っておきましたが互換モードを設定して実行するで
案外サクッとインストールできたりします
わざわざProを買って仮想環境のXPを運用する必要は無いかと思います
ご参考までに
書込番号:17147234
0点
使えるソフトかどうかはインストールするときに、パソコンのほうで、インストールできませんの表示が出ます。
XP vistaで使えるソフトは、おおかたwin7でも使えるということがマイクロソフトのホームページに書いてはありました。困るのは、途中までインストールが進み、XXXがないのでというメッセージの出るソフトも中にはあります。
使えなかったらアンインストールすればよいと思います。
書込番号:17147480
1点
『各OSでどのアプリがどう言った不具合が出るのか、即答出来ない奴は友達じゃない!』ってのも酷い話だけど、XP避けようとしてるのに、Office2003を使っていいとか、いくらなんでもそのアドバイスはユル過ぎでしょ。
サポート切れてるものは危険ですから使うのやめましょう。以上。
心配しても後戻りは出来ないので心配するだけ無駄かと。32bitもたいして変わらないし、XPよりさらにメモリーが厳しくなるので、オススメしません。
それより、博打インストールするんじゃなくて、HDDを別に用意した方がいいですよ。移行で失敗しないコツは元のHDDをいじらない事です。
あと本当に知りたいなら、アプリ&バージョン特定して一個一個調べないとダメです。他人に聞いたって、その人が同じソフト使ってないと間違った情報をインプットされるだけかと。そもそも、自分で試したって不具合に遭遇するかどうかわからんし。
一つ前のWin7にさえ対応してないようなソフトを使うのはやめた方がいいと思います。
書込番号:17147508
3点
状況が不鮮明なので、的確な回答が書けないだけですね。
Win7を買ったとありますが、搭載のPCを買ったのでしょうか?アップグレード版を購入して今のPCで使うのでしょうか?
word/excelなど、今使ってるPCのソフトを使おうとしているのか、ソフトも買い直してデータの移行をしようとしているのか?
そこらを詳しく、ソフトのversionも書かれないと、曖昧なままですy
OutlookExpressであれば、WinXPで終わりました。別のメールソフトを使うことになります。Windowsメールやサンダーバードなどを。
友人も詳しくない、説明に理解できなかったなどありますが、単に聞いただけとしか書かれないと、なぜに聞き返さない?と言われるのは当然かと。
書込番号:17147976
3点
互換モードの選択ができるようなら、使えると思います。windows oldというフォルダーが、XPから7にするときに作られますから(なんか自然に作られていました。手引書には、ソフトをインストールしてこれを作ってくださいとなっているんですが)その中に、入っていれば、7にしたときに再び使えると思います。すべて可能というわけではないですが。
ただ、何かのアップデートがうまくいかないと再起動しても立ち上がらなくなることがあるので、リカバリーして、XPに戻す準備だけはしておいたほうがいいです。
書込番号:17174126
0点
ワード、エクセルはインストールはできるし一応使えます。
ただ、オートコンプリートすると強制終了するとか、エラーが出ることがあります。
他方、アウトルックは2003以前のバージョンはそもそもインストールしないほうがいいです
送受信できませんし、一度立ち上げたあとしょっちゅうエラーダイアログが出てウザイことこのうえありません。
メラーはMS LiveMailなどブラウザ型を使うか、Mozzila 雷鳥などのメラーを使うのがいいと思います(雷鳥お薦め)。
なお、ソフトは大抵インストールできて動きます。また、プリンターもかなり動きます(7の32ビットドライバしかなくても)。
・インストールできたのに動かなかったのは、ATOK14(32ビット動作のソフト上しか動かず、メモ帳やフォルダ・ファイル名などの入力で動かない)意外に痛い、ただ一太郎はXPで使えてれば普通にインストールして使える。
・そもそもインストールできなかったのは、Acronis TrueImage Persoanl2(2009相当)(ただし起動CDからBootで使うのはOK/8.1はそれすらできなかったが)。
・インストールでき動いたけど動作が変わったのがCanonのScaner(自動連続でも一々調光し直すのでとても困る、どうもドライバーじゃなく、OS側のバグっぽい[7と8x共通]のでそのうちMSパッチがでるかも)
・Adobeの製品もかなり動く(7では動くが、8xではダメなのがある)
それぐらいですね。
書込番号:17210350
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2018/10/25 20:03:20 | |
| 8 | 2017/11/27 21:11:46 | |
| 8 | 2017/10/25 20:07:24 | |
| 8 | 2017/06/22 9:08:26 | |
| 9 | 2017/04/28 8:10:49 | |
| 5 | 2017/03/29 13:04:29 | |
| 3 | 2017/01/11 8:54:28 | |
| 3 | 2016/09/27 18:25:40 | |
| 7 | 2016/09/14 17:09:19 | |
| 8 | 2016/08/08 3:12:45 |
「マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版」のクチコミを見る(全 299件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





