『iMac に bootcamp する用のWindows を探しています』のクチコミ掲示板

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版 製品画像

画像提供:akiba109

最安価格(税込):

¥12,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,800

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,800¥29,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のオークション

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):¥12,800 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 1月11日

  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

『iMac に bootcamp する用のWindows を探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版を新規書き込みWindows 7 Professional SP1 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

クチコミ投稿数:15件

どうしても使ってみたいソフトが、windows しか対応しておらず、悩みに悩んだのですが
2台を設置するスペースもないため、なくなくbootcamp してみたいと思っています。

windows7 か 8.1 対応とのことなので、windows 7を買おうと思っているのですが、
DSP版だとbootcampが認識してくれないとの投稿をみたため、質問させてください。
外付けは使用せず、SuperDriveを使用して iMac OS X Yosemite 10.10.5 に 
こちらのソフトをbootcamp できますでしょうか?
ご経験ある方いらっしゃいましたら、問題なかったかどうか教えてください。

よろしくおねがいします。

書込番号:21388004

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/11/27 00:14(1年以上前)

以下参照して下さい。

>システム条件
>Boot Camp を使って Windows 7 をインストールするには、以下の環境が必要です。
>・Windows 7 64 ビット版または Windows 7 32 ビット版の正規の Microsoft Windows フルインストール用ディスクまたは ISO ファイル。
>・Windows 7 Service Pack 1 (SP1) 以降が必要です。
>・インストールしたい Windows のバージョンに対応した Mac。互換表を参考にして、お使いの Mac と互換性のあるバージョンをご確認ください。
(以下略)
https://support.apple.com/ja-jp/HT205016

>Windows インストールメディアから Boot Camp 用の ISO イメージを作成する
>Windows をインストール DVD で入手した場合、Boot Camp を使って Windows をインストールするには、そのメディアの ISO イメージを作成しておく必要があります。ISO を使わずにインストールしようとすると、「press any key」というメッセージが表示されたり、Mac が Windows で起動しなかったりする場合があります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203909

>>DSP版だとbootcampが認識してくれないとの投稿をみたため、質問させてください。

それはないです。

書込番号:21388048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/27 00:26(1年以上前)

ISO指定でしょうか?

「インストール用ディスクを使う場合は、内蔵光学式ドライブ、または互換性のある外付け光学式ドライブが必要です」のapple 記載があったかと
思いますが、キハさんのアドバイスですとインストールディスクがあったとしても、ISO限定のようなのですが・・・

できれば、素人ですので、インストールディスク → bootcamp のアシスタント機能を使用してインストールの工程で進めることが希望です。



書込番号:21388071

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/11/27 00:33(1年以上前)

Boot CampでサポートされるWindowsはMacのモデル、OSバッジョンによって変わります。
2015年以降はWindows10のみサポートって感じです。

>DSP版だとbootcampが認識してくれないとの投稿をみたため、質問させてください。

DSP版は同時に購入したパーツにライセンスが付与される販売形態なので
iMacなどパーツが増設し難いモデルでは、パーツが取り付けられないので
その場合にはライセンス違反とはなります。

同時に購入したパーツと同時使用が前提となります。

書込番号:21388079

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/11/27 09:44(1年以上前)

>>できれば、素人ですので、インストールディスク → bootcamp のアシスタント機能を使用してインストールの工程で進めることが希望です。

昔(と言っても2013年)、Windows 8をインストールしました。その時は、外付けブルーレイドライブを使用しています。
この時書込みをしたのですが、失念したので他の方のブログを参考にして下さい。
>初めての Boot Camp で Windows 8 ♪いっぱい失敗しました!
http://oki2a24.com/2012/11/12/my-first-install-boot-camp-windows-8/

なお、モデルによってBootCamo出来るWindows OSには制限が有りますので、下記サイトを参照して下さい。(MacOSのバージョンではなく、ハードウエア仕様)
>各 Mac モデルでの Boot Camp の条件
>Mac のモデルごとに、動作する Windows のバージョンは異なります。お使いの Mac のモデルがわからない場合は、Apple メニューから「この Mac について」を選択してください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT205016

書込番号:21388542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/27 11:23(1年以上前)

>キハ65さん
>Re=UL/νさん

ありがとうございました。

結局のところ、環境などは問題がないようなのですが、
このDSP版を購入して良いのでしょうか?

書込番号:21388669

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/11/27 12:21(1年以上前)

先ずはお持ちのMacでbootcampが可能なWindowsが何かをお調べ下さい。

Windows7、8.1のDSP版は販売も終息した感があって、価格も現役時より高く真っ当に買える物が無い状態だと思われます。

ですので、Windows10を購入する方をオススメします。
それでもDSP版だと同時に購入するべきパーツがMac用って無いと思うので、製品USB版が安全だと思われます。

Windows7じゃないと使えないアプリだと、今からOSを真っ当に買うのは難しいかと思います。

東方はMacbook proにBootcampでWindows7製品版を入れ、Windows10へ無償アップグレード。
後にParallelsを購入して仮想OSとしてWindowsを利用しています。

Parallelsであれば、インストールしたいOSをParallelsがMicrosoftからダウンロードしてインストールしてくれ、自身では購入したWindowsのライセンスキーを入力するだけで使えます。

書込番号:21388742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/11/27 12:38(1年以上前)

>>結局のところ、環境などは問題がないようなのですが、
>>このDSP版を購入して良いのでしょうか?

察していないようなので、引用します。

>windows7 DSP版でのBootCamp

>DSP版Windowsに関しては、部品を接続して実際に使っていないとOSをインストールしても認識されずに使用できないのでしょうか?

>Windows 7までのDSP版は、パーツと一緒に使用するという事が前提のライセンスになっています。
>よって、使用するパソコンに同時購入したパーツが取付けられていなければ、「ライセンス違反」になります。
>インストールや起動が、出来る、出来ないとは別の問題です。
>ライセンス条項に同意して、それを守らなければ、Windowsを使用する権利はありません。
>(OSを購入しているのではなく、使用する権利を購入しているのです)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10131260?tstart=0

書込番号:21388787

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/11/27 21:11(1年以上前)

追記です。

従来、DSP版はOSとパーツと抱き合わせたものでしたが、Windows 8 DSP版が登場した時、パーツは付いておらず、単品で購入出来て、BootCampにインストールしました。
そして、2014/01/11より、なんとDSP版のOSが単品で購入できる「新型 DSP版Winddows7」が発売され、これは堂々とBootCampにインストール出来ます。
残念ながら、市場からは消えましたが…

書込番号:21389774

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

最安価格(税込):¥12,800発売日:2014年 1月11日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング