PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

2014年 3月13日 発売

PowerShot G1 X Mark II

  • F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
  • 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1310万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G1 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G1 X Mark IIとPowerShot G1 X Mark IIIを比較する

PowerShot G1 X Mark III

PowerShot G1 X Mark III

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年11月30日

画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション

PowerShot G1 X Mark IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

(2467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 
別機種
別機種

取り付けた物

装着した状態

カメラバックに入れてるとカメラを出すまでに時間が掛かって、直ぐ撮影出来ない。
かと言って、カメラを常に首からぶら下げてるとカメラが邪魔だし、首も痛くなる。
そこで、カメラをいつも使っているバッグに装着できる様に工夫してみました。
これだと、三脚に付ける時も簡単。
難点は、メディアの抜き差しと、バッテリーの抜き差し。

三脚用のクイックシューをバッグに取り付けただけですけど、結構機動性が上がりました。

書込番号:17824421

ナイスクチコミ!7


返信する
るめろさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/12 00:02(1年以上前)

このアイデア、今まで考えたこともなかったです。すばらしい^^

ワテも早速・・ 

花◎差し上げますね〜

書込番号:17825932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/12 00:08(1年以上前)

カメラの固定にクィックシューを利用したのはグッドアイディア。というか、灯台下暗し、というべきでしょうか。
それはさておき、ずっしり重そうなカメラですね。たしかに首からさげてると痛くなりそう。

書込番号:17825952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/08/12 09:37(1年以上前)

これは考えましたねぇ。

山ではリュックなので、カメラを出すときにいちいちリュックを
降ろさないといけなく、かといって首にかけているとあちこちに
ブツけるので何か良い方法は無いかと思案していました。

何かの折にはアイディア頂戴させていただきます。

書込番号:17826709

ナイスクチコミ!0


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/15 15:07(1年以上前)

別機種

機動性重視なら「SPIDER CAMERA HOLSTER」でも良いかも。
少し割高な感じがするけど、G1Xにはうってつけじゃないですか?

http://www.amazon.co.jp/SPIDER-CAMERA-HOLSTER-BLACK-WIDOW-%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC/dp/B004TGR7VG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1408082781&sr=8-1&keywords=spider+holster

書込番号:17837163

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2014/09/08 11:43(1年以上前)

こいつ、普通にテーブルとか机に置くには、不向きですね。
市販品でもう少し良いのがあれば良いのですが。

書込番号:17913788

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/09/08 12:53(1年以上前)

私は機動力重視でブラックラピッドのクロスショットを付けました。
たすき掛け→撮影に関しては、自然にカメラに手が掛かるので、使い勝手は良いです。

で、やはりこの場合も、三脚使用時や机に置けない難点は残りますね。

書込番号:17913955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

平均価格が上がってますが

2014/06/15 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:23件

ヤマダとか大手の値段が大幅に上がって平均価格が押し上げられてますね。
仕切りが上がったんでしょうか?
安いところは過去に納品された在庫???

早く5万円切るくらいの値段になってほしいものですが・・・

書込番号:17631127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/15 23:59(1年以上前)

5万円切るには1年位かかるかもです。
今年はライバルがたくさん出てきそうなので待ってる間に気移りするかも。

書込番号:17631264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/16 04:49(1年以上前)

初代G1Xの初値が65000円で、50000円を切ったのが8か月後でした。
Mark Uの初値は81000円だったので、50000円を切るのはまだまだ先のような気がします。

書込番号:17631591

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/16 07:58(1年以上前)

後継機が発表されないと無理かも?

書込番号:17631819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/06/16 10:12(1年以上前)

やはりそうですよね・・・この値段だとMのダブルズームより高いから悩ましいところです。
噂の新しいパナソニック機を待って何にするか腹を決めます。

書込番号:17632078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

1450万画素で現像

2014/06/04 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:132件
当機種
当機種

1280万画素

1450万画素

Raw Therapeeという現像ソフトでしか使えないネタですけど。以下、手順です。


まず、
Raw Therapeeを以下からダウンロードし、インストールします。
http://rawtherapee.com/downloads

インストールフォルダに、
camconst.json
というファイルが有るので、テキストエディタで開きます。
そして、以下の行を探します。
"make_model": "Canon PowerShot G1 X Mark II",

この行のちょっと下に
"raw_crop"
の記述のある行が、いくつか有りますが、
その内、行頭が
//
で始まって”いない”行が1つだけ有りますので、この行頭に
//
を追加し、そして、その直ぐ下に、
"raw_crop": [ 80, 50, 4400, 3316 ],
の行を追加します。

この状態で、上書き保存すれば、1450万画素で現像できるようになります。



添付したお写真は、以下のサイトから拝借した物です。
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=slr_review&divpage=1&no=401

書込番号:17593224

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/05 08:34(1年以上前)

>"raw_crop": [ 80, 50, 4400, 3316 ],
ここの数字をもっと大きくしたらどうなるんでしょう。
興味津々……

書込番号:17594080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/05 16:46(1年以上前)

情報ありがとうございます
やはりこういう裏技があったんですね

ちなみに、1450万画素のときに画角が何mmになるか誰か分かりますか?

書込番号:17595063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:143件

6月のボーナスでG1XMK2を購入しようと企んでましたが、友人に解像力などや色の鮮やかさの点でRX100MK2の方がいいし、二つ比べてもA3辺りに大きくしないと1型と1.5型のちがいなんてわからないと思うし、おそらくA4サイズぐらいなら、まったく変わらないよとアドバイスをもらいました。

画質が圧倒的にG1XMK2の方がいいのなら、重さと大きさは、なんとかがまんできますが、たいして画質面でかわり映えしないのなら、小さく軽くしかも、値段も14000円ぐらい安いRX100MK2の方がいいかなと、又、悩んでしまいました。

画質を重点に考えていますが、ミラーレスやデジタル一眼みたいなレンズ交換型はめんどくさいので一切考えてません。

ネット上で、色々とG1XMK2とRX100MK2の比較情報を見ていたら、以前も、下記URLでお世話になった事を思い出し、再度、ここで二つの同じ撮影条件での画像比較をしたら、やはり、G1XMK2の方が、解像力や色合いが私の好みとして合っておりいいなと結論を出しました。

   http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

早く、ボーナス時期が楽しみです。 しかし、この間、出たばかりで、ヨドバシで9万もしていたのが、随分と安くなりお買い頃かなと思っています。

書込番号:17581242

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/01 15:13(1年以上前)

こんにちは

とてもいい選択かと思います、G1Xは前のタイプが出た時から注目していました。
レンズも一新され、画質も向上してることでしょう。
最後にもう一つ、機材選びで大切なことがあります、それは操作性が自分へ合うかです。
使うのは、メーカーの設計者でもなく、プロでもない私達が操作に戸惑わないことが大切です。
例えば、とっさに露出補正をしたくても、できないと困ります。
実機を店頭でお確かめください。
RX100とG11を使ってますが、ボクにはG11が使いやすいです。

書込番号:17581417

ナイスクチコミ!6


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/01 17:41(1年以上前)

なにかのキャンペーン?

高画質をうたった高級コンパクトデジカメって以外に、あまり共通点のないカメラ同士だけど。


>二つ比べてもA3辺りに大きくしないと1型と1.5型のちがいなんてわからないと思うし、

A3でわかるかなー。わかるとすればレンズの描写の違いかな。あと、画像の味付けの違い。

書込番号:17581822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/01 19:39(1年以上前)

比較するのなら RX100M3とじゃないですか?
(EVFの有無はおいといて 比較するのはレンズですけどね)

書込番号:17582293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2014/06/01 19:50(1年以上前)

>二つ比べてもA3辺りに大きくしないと1型と1.5型のちがいなんてわからないと思うし、

確かに画質に関しては大きくしないと分らないとは思いますが、レンズの特性、とりわけボケの効果は圧倒的にG1X MarkUに軍配が上がると思います。
ボケ効果にこだわる人であれば、この違いは凄く大きいと思います。
望遠端のレンズの有効径、16mm(G1X MarkU):7.6mm(RX100M2)

書込番号:17582338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2014/06/01 20:45(1年以上前)

投稿主の灰色のカラスです。

皆さんからのコメントやアドバイスをありがとうございます。

ここに、インラインでコメントしました。

里いもさんへ
>とてもいい選択かと思います、G1Xは前のタイプが出た時から注目していました。
  >レンズも一新され、画質も向上してることでしょう。

  同感です。 例のURLでG1XとG1XMK2で、マネキンのくちびるや肌の色を見るとG1XMK2の方がリア  ルさがありますね。

>最後にもう一つ、機材選びで大切なことがあります、それは操作性が自分へ合うかです。
  >使うのは、メーカーの設計者でもなく、プロでもない私達が操作に戸惑わないことが大切です。
  >例えば、とっさに露出補正をしたくても、できないと困ります。
  >実機を店頭でお確かめください。

  今のところ、操作性があまりよくわからないので、ヨドバシ辺りで、是非、触ってみます。

  >RX100とG11を使ってますが、ボクにはG11が使いやすいです。

  そうなんでしたか!!

@yacchiさんへ
>なにかのキャンペーン?

  なんのキャンペーンでもありまん。

  >高画質をうたった高級コンパクトデジカメって以外に、あまり共通点のないカメラ同士だけど。

  コンデジの中では、お互いに高画質と言う共通点があります。
  とりあえず、それが一番、私にとっては重要なので、他の機能についてそれ程、重視していません。  

>>二つ比べてもA3辺りに大きくしないと1型と1.5型のちがいなんてわからないと思うし、

>A3でわかるかなー。わかるとすればレンズの描写の違いかな。あと、画像の味付けの違い。

  これについては、私も自信をもってでなく推測で書きました。

  ただ、A3でなくても、私の調べたURLでのパソコン画面での写真比較で少し部分拡大してみるとよく違いがわかりますね。 
  
さすらいの「M」さんへ
>比較するのなら RX100M3とじゃないですか?
  > (EVFの有無はおいといて 比較するのはレンズですけどね)

  RX100M3って、出たばかりなので、とても値段が高くて、ボーナス時期までにおそらく値段がそれほど下がらないと言う理由と、同じ1型同士なので、あまり画質面では、違いがないかなと言う事でバスしました。

  ちなみに、私は、EVFは必要ないです。

だるま猫さんへ
>>二つ比べてもA3辺りに大きくしないと1型と1.5型のちがいなんてわからないと思うし、

>確かに画質に関しては大きくしないと分らないとは思いますが、レンズの特性、とりわけボケの効果は圧倒的に 
>G1X MarkUに軍配が上がると思います。

  同感です。 私もそう思います。

  ただ、レンズのいいのは、わかりますが、開放だと、もやっとした感じの写りで一段絞るといい描写になると変なウィークポイントみたいなものがあるので、ちょいとそれが気になりますね。

>ボケ効果にこだわる人であれば、この違いは凄く大きいと思います。
>望遠端のレンズの有効径、16mm(G1X MarkU):7.6mm(RX100M2

  そうですね。 コンデジがいくらがんばっても、ボケ効果って言うは、デジタル一眼のセンサーの大きさでかなわないですからね。

  私は、デジタル一眼は、持ってないですが、G1XMK2のセンサーがAPS−Cに迫る大きさなので、ボケの効果などを楽しみたいと思っています。

皆さん、どうもありがとうございました。

  


書込番号:17582529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/01 21:34(1年以上前)

RX100M3だけなんですけどね、G1XMk2と広角側が同じ画角のRX100シリーズは。
広角要らないのならRX100でもRX100M2でも構わないわけですが...
それと、今後、EVFの有無(内蔵でも外付けでも)は、高級機ほど選択基準に入ってくると思います。
何故なら、明るい場所では背面液晶は見づらいからです。
ニコン1V3のEVFが内蔵ではなく外付けなのも賛否両論ありますが、オプションとして選べるのは最低限のラインでしょう。
まあ、最終的には各人の都合なのはモチロンです。

書込番号:17582762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/06/01 22:41(1年以上前)

灰色のカラス様今晩は。

なんと同じ悩みで先日まで悩んでおりました、5DMk3のサブカメラに、
 又山へ持って行くカメラ(5Dを持って行っていました)を探して
G1Xmk2に決め嫁のOKを本日もらいました、(いままで内緒で買うことが多かった)
どなたかが正確が違うカメラと言われていましたが現実この2機種を販売店、雑誌等で
比較されるため仕方がないですよね、
写真クラブに提出することを考えて比べました、実際使用してみて
RX100m3も昨日見てきましたが構えるのが窮屈でしたね
多少G1Xmk2のおうが大きく重いですが目的によって決めれば良いと思いますが
気軽に記録するのか、作品的な物を撮影したいのかのように考えますが。

書込番号:17583089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/06/01 23:21(1年以上前)

こちらでRX100M3とG1X2のスタジオチャート比較が見られます。
http://www.dpreview.com/previews/sony-cybershot-dsc-rx100-m3/6

全般的にG1X2の方が多少良いのですが、大きさ/手軽さなども含めて考えるとRX100M3も充分な画質です。

メインにバリバリ使うならG1X2、サブや日々の持ち歩きならRX100M3ではないでしょうか。

書込番号:17583280

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/02 22:23(1年以上前)

>>なにかのキャンペーン?

>  なんのキャンペーンでもありまん。

気に障ったのならごめんなさい。
でも、無用にRX100と比較して、RX100を蔑んだ?スレのように見えたから。


A3だと200〜300dpiぐらいになるから、ほとんど”飽和”しちゃってわからないだろうな、ってことです。それでもルーペで細かく見れば多少はわかるかもしれないけど。
画素等倍に拡大すると、ディスプレイにもよるけど実質A1程度以上に拡大したのと同じですね。差が見えて当然とも言えます。

書込番号:17586205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2014/06/02 23:00(1年以上前)

さすらいの「M」さんへ

>RX100M3だけなんですけどね、G1XMk2と広角側が同じ画角のRX100シリーズは。
>広角要らないのならRX100でもRX100M2でも構わないわけですが...

そうでしたね。 

>それと、今後、EVFの有無(内蔵でも外付けでも)は、高級機ほど選択基準に入ってくると思います。
>何故なら、明るい場所では背面液晶は見づらいからです。

EVFって、液晶があるから特に必要ねーなと思っていましたが、確かに昼間の明るいところでは、見ずらいですからね。

これがあると便利ですね。 しかし、G1XのEVFって高いですね。

>ニコン1V3のEVFが内蔵ではなく外付けなのも賛否両論ありますが、オプションとして選べるのは最低限のラインでしょう。
>まあ、最終的には各人の都合なのはモチロンです。

いゃー、RX100M3ってもう、RX100シリーズの集大成ですかね。

これで、値段が、G1X並の66000円なら、とても、興味がありますね。

書込番号:17586375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2014/06/02 23:45(1年以上前)

セイントルークさんへ

>なんと同じ悩みで先日まで悩んでおりました、5DMk3のサブカメラに、
>又山へ持って行くカメラ(5Dを持って行っていました)を探して

おそらく、同じように悩んでいる人は、けっこういると思います。

因みに、私は、デジタル一眼ないので、これがメイン機となります。(笑)

>G1Xmk2に決め嫁のOKを本日もらいました、(いままで内緒で買うことが多かった)

理解のある奥様で、羨ましいですね。

>どなたかが正確が違うカメラと言われていましたが現実この2機種を販売店、雑誌等で
>比較されるため仕方がないですよね、

今や、下記URLで同条件で撮った写真が比較できるので、とても便利です。

 http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

これで、RX100MK2と比べ、最終判断しました。

>写真クラブに提出することを考えて比べました、実際使用してみて
>RX100m3も昨日見てきましたが構えるのが窮屈でしたね
>多少G1Xmk2のおうが大きく重いですが目的によって決めれば良いと思いますが
>気軽に記録するのか、作品的な物を撮影したいのかのように考えますが

私の場合、多少、重くても、大きくても、一番だいじな画質の部分が良ければいいなって思っていましたので、このG1XMK2程度の重さと大きさなら私にとっては許容内とです。

書込番号:17586561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2014/06/03 03:17(1年以上前)

アキラ兄さんさんへ

>こちらでRX100M3とG1X2のスタジオチャート比較が見られます。
http://www.dpreview.com/previews/sony-cybershot-dsc-rx100-m3/6

>全般的にG1X2の方が多少良いのですが、大きさ/手軽さなども含めて考えるとRX100M3も充分な画質です。

貴重な情報をありがとうございました。

>メインにバリバリ使うならG1X2、サブや日々の持ち歩きならRX100M3ではないでしょうか

私も同じように思っています。

私は、デジタル一眼やミラーレスなどのカメラは、持っていないので、これがメインとなります。

これからも、デジタル一眼やミラーレスの購入は、レンズ交換や交換レンズの持ち歩きなどわずらしいので、まったく考えてません。

従って、デジカメで画質重視で最高の物を欲しかったのです。多少の重い大きいは我慢できます。

もう、これでバリバリ使いたいと思います。

書込番号:17586910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2014/06/03 04:00(1年以上前)

@yacchiさんへ

>>>なにかのキャンペーン?

>>  なんのキャンペーンでもありまん。

>気に障ったのならごめんなさい。

いえ、まったく、気に障っていませんよ。(笑)

>でも、無用にRX100と比較して、RX100を蔑んだ?スレのように見えたから。

そうでしたか!!  そのように感じられてしまったなら、私の文書力の貧しさに原因がありますね。

高級デジカメで、ズームが出来て、値段も5〜6万円台で画質重視すると、もう、比較する相手はRX100しかありもせん。

まったく、RX100を蔑んだりしませんし、逆に1型であれだけコンパクトに作ったと言うソニーの技術力は素晴らしいと思っています。 もう少し、キャノンもその辺を見習ってほしいです。

もし、G1Xの存在がなかったり、G1Xと同じレベルの画質であれば、もう、間違いなくRX100を選んでいますね。

>A3だと200〜300dpiぐらいになるから、ほとんど”飽和”しちゃってわからないだろうな、ってことです。>それでもルーペで細かく見れば多少はわかるかもしれないけど。
>画素等倍に拡大すると、ディスプレイにもよるけど実質A1程度以上に拡大したのと同じですね。差が見えて当然とも言えます。

私も、そう思ってましたので、1型と1.5型で、そんなに顕微鏡で見ないとわからないような差ならRX100で十分かなと随分と悩みました。

しかし、下記のURLでRX100とG1Xと比べてしまうと、マネキンの唇や顔の肌を少し拡大するとリアルな色合いと言う点がG1Xの方が好きです。

又、建物のレンガでのクッキリ度合いを比較するとをそれ程、拡大しなくても違いはっきりとわかりました。

 http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

おそらく、センサーサイズだけと言うよりも、それ以外のところでの影響が大分あるかなと思います。

技術的な観点で比べるよりも、同じ条件で撮影した写真を見比べ方が、そのカメラの性格などがわかりやすいし、それで自分の好みのカメラを選んだ方がベターだと思います。

書込番号:17586936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/06/03 10:04(1年以上前)

G1XM2楽しみですね。
良い選択間違いなしです。

ところで、G1XM2とRX100M2の両者を使っているので
感想を少し。

RX100M2の画質はとても満足するレベルで、光量十分の条件
が良いときはいい画を出します。
しかし、シーンによってはかなり大きな差が出ることがあって
、驚いたことが何度かありました・・・。
それでメインのお供はG1XM2になっています。

透明感、空気感、つや感、色調などなど良いですね。
 

書込番号:17587484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/06/03 13:02(1年以上前)

MarkUとM2ですと、MarkUの方がキレ、ヌケ、階調、色調が良さそうです。
MarkUとM3ですと、かなり悩ましいと思います。
大きさ・レンズ側が重いこと・開放時の描写が大丈夫なら、MarkUを選ばれて良いと思います。

書込番号:17587871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2014/06/05 00:22(1年以上前)

ASSおじさんへ

>G1XM2楽しみですね。
>良い選択間違いなしです。

私も、そう、思っています。

>ところで、G1XM2とRX100M2の両者を使っているので
>感想を少し。

とても両者の比較、感想はありがたいです。

>RX100M2の画質はとても満足するレベルで、光量十分の条件
>が良いときはいい画を出します。
>しかし、シーンによってはかなり大きな差が出ることがあって
>、驚いたことが何度かありました・・・。

そうなんですか!!

>それでメインのお供はG1XM2になっています。

まあー、何はともあれ、G1Xで正解ですね。

>透明感、空気感、つや感、色調などなど良いですね。

私みたいな貧乏人は、60000円〜70000円の購入費用は、とてもきついので、買った後で後悔しないように購入前に、しっかりと調査し満足してから購入したいです。

従って、このような実際に使用している人からの意見は、とてもありがたいです。

書込番号:17593495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2014/06/05 00:34(1年以上前)

体育系おやじさんへ

>MarkUとM2ですと、MarkUの方がキレ、ヌケ、階調、色調が良さそうです。

やはり、そうでしたか!!

>MarkUとM3ですと、かなり悩ましいと思います。
>大きさ・レンズ側が重いこと・開放時の描写が大丈夫なら、MarkUを選ばれて良いと思います。

画質を優先させたいと思っているので、多少の大きさや重さには、我慢できます。

又、開放での描写の甘さも、一段絞れば、問題ないので、これも我慢で来ます。

アドバイスをありがとうございます。

書込番号:17593529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/06/05 13:01(1年以上前)

灰色のカラスさんへ

私はG1X、RX100を所有しております。
それぞれ良いところ、そうでないところあります。
はっきり言って、この2機種は操作感・画像が全然違います。

RX100は色乗りコッテリ。ノイズもえらい出ます。(悪く言えばペッタリ:これをツアイス風というのか?)
RX1001M2はノイズがかなり抑えられて、ホワイトバランスもRX100より改善されているようです。
色乗りはややあっさりしたようです。→悪くはないけどなんかパッとしない感じです。
M3にいたってはレンズ自体強化されましたが、例のサンプルでISO1600のRAW画像を比較すると、
エンジンが良くなったと謳っている割にそのノイズの多さにびっくりします。

手持ち撮影の高感度に関してはG1X/MarkUのほうが、センサー・エンジン・手ブレ防止(IS)の優位性を感じます。


書込番号:17594630

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/05 13:23(1年以上前)

ヨコレス失礼します。
体育系さん こんにちは、G11, RX100使ってます、RX100を撮影後、水彩画にしたことありませんか?
輪郭が無くなって、塗り絵のようになりました。
RX100のいいところもあります、デジタルズームが同じレバーを上げればできること、失敗の少ないことなどです。

書込番号:17594687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/06/05 18:51(1年以上前)

別機種
別機種

G1X RAWからDPPで現像

RX100 JPEG撮ってだし

里いもさん

水彩画は知っておりますが、残念ながら使ったことはありません。
今度試してみます。

RX100の良いところは、まずコンパクトなところです。
解像もすごいですね。
それとダイナミックレンジの明るい側が良いです。

それぞれ初代の画像比較です。条件もそろってませんのであくまでご参考に。

書込番号:17595334

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/05 18:58(1年以上前)

比較画像ありがとうございます、違いは分りますが、あえてスレ主さんに見てもらいましょう。
もう一つすみません。
液晶のキレイさはどちらがお好みですか?

書込番号:17595352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/06/05 20:08(1年以上前)

RX100/M2は3インチ122.9万ドット、照度センサー付き、白画素入り
G1Xは3インチ92.2万ドット、
MarkUは3インチ104万ドット、タッチパネル

RX100の液晶は評価が高い(価格コム2位)ですね。
どちらもきれいですが、自分の好みはキヤノンです。

また、きれいさとは関係ありませんが、
RX100の各設定や数値が見にくいです。それと再生時のいきなり大きくなる拡大は、ファームアップでどうにかしてもらいたいです。

書込番号:17595602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2014/06/05 23:08(1年以上前)

体育系おやじさんと里いもさんへ

色々とご意見やアドバイスをありがとうございました。

体育系おやじさんが比較ようにと提示してくれた二枚の写真、大変、参考になりました。

さっそく、この二つを一部少し拡大して比べた時の私の感想を以下に示します。

  1. 写真右下のコンクリート面が、G1Xの方が、とてもリアル感がありベタッとしてない。

  2. 赤色とか空の青色が、G1Xの方が、少し鮮やか。

  3, 水面に映し出されている建物が、G1Xの方がクッキリと色濃くリアル感がある。

  4. 特に拡大しなくても、A4ぐらいの大きさだと全体的に以下の三点について認識できました。

     ・ 色の鮮やかさと言うか濃さがG1Xの優れている。
     ・ 細かい描写でもG1Xの方がくっきりと出ている。
     ・ 総じて、ウスッペラな感じがしないでリアル感がある。

総じて、下記のURLで、建物のレンガ箇所を比較した時と同じような結果でしたね。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

私は、ミラーレスとかデジタル一眼もってないので、コンデジをメインカメラにしたいので、極力、ズーム付で画質の良い物をとこだわっています。 しかも長く使いこみたいので多少高くてもいいかなと思っています。

もちろん、コンパクトの方がいいですが、画質をぎせいにするなら、多少重くてもかまいません。

・・・・と言う事で雀の涙のボーナスを貰ったら、G1XMK2をゲットします。

以上の結果でRX100が良くないと言う事ではありません。 あくまでも、G1Xと比べての話で、1型でこれだけコンパクトでここまで画質が優れているなんて素晴らしいです。

書込番号:17596372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/06/05 23:49(1年以上前)

RX100については、クチコミ「RX100で綴るシリーズ」があります。
素晴らしい写真がバンバン投稿されております。
結構好きで良く覗いていますし時々投稿しています。

良い(悪い)製品という観点ではなく、自分に合うか合わないかというところが大切ですね。
購入までお時間があるようでしたら、MarkU・M3・GM1との比較検討もされてみてはいかがでしょうか。
MarkUは初代と違う点が、よりマニアックに難しくなっていることだと思います。
慣れている方や理屈が分かっている方ならばよいのですが、誰もが簡単にはいかなくなったみたいです。
まあそこが楽しいのですけれど。

書込番号:17596507

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/06 09:43(1年以上前)

スレ主さん 二つの写真の違いをボクよりするどく分析されてます(笑)。

スレ主さんの分析に同意見です。
>建物のレンガ箇所を比較した時と同じような結果でしたね。
レンガもお書きの通りですが、左の樹木の葉っぱをご覧ください、G1はしっかり緑ですが、100は葉っぱの表面で反射してる光りを捉えています、その結果白っぽくなっています。
これは多分裏面照射のマイナス面ではないでしょうか?
高感度ノイズ(暗いところでISOを上げたシーン)も大事ですが、それより普段チャンスの多い晴天下の自然な発色の方を重視しています。

書込番号:17597321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2014/06/07 16:18(1年以上前)

体育系おやじさんへ

今回は、RX100M2やG1XMarkUの比較情報や写真などの貴重な情報をありがとうございました。

>RX100については、クチコミ「RX100で綴るシリーズ」があります。
>素晴らしい写真がバンバン投稿されております。
>結構好きで良く覗いていますし時々投稿しています。

そうですか!!

RX100M2にも、大分、愛着があるんですね。

RX100M2は、センサーサイズや画質など、他のコンデジからの追従を許しませんからね。

納得します。

>良い(悪い)製品という観点ではなく、自分に合うか合わないかというところが大切ですね。

もちろん、趣味の世界なので、これは当たり前ですね。

>購入までお時間があるようでしたら、MarkU・M3・GM1との比較検討もされてみてはいかがでしょうか。

そうですね。 まだ、ボーナスは出てないので、急いでないので調べてみます。(笑)

>MarkUは初代と違う点が、よりマニアックに難しくなっていることだと思います。
>慣れている方や理屈が分かっている方ならばよいのですが、誰もが簡単にはいかなくなったみたいです。

そうでしたか!!

私は、初めて高級一眼を買うような素人なので、あまりマニァックな使い方はしないので、気になるな。

>まあそこが楽しいのですけれど。

そうですね。 時間をかけで、楽しみながらゆっくりとその辺の操作周りを習得していきたいと思います。

書込番号:17601744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2014/06/07 16:32(1年以上前)

里いもさんへ

今回は、色々とご意見をありがとうございました。

>建物のレンガ箇所を比較した時と同じような結果でしたね。
>レンガもお書きの通りですが、左の樹木の葉っぱをご覧ください、G1はしっかり緑ですが、100は葉っぱの表面で反射し>てる光りを捉えています、その結果白っぽくなっています。

確かに、全体的に白っぽくなっていますね。

>これは多分裏面照射のマイナス面ではないでしょうか?
>高感度ノイズ(暗いところでISOを上げたシーン)も大事ですが、それより普段チャンスの多い晴天下の自然な発色の方を重視しています。

そうだったんですか!!

さすが、詳しいですね。 いい勉強になりました。

書込番号:17601792

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

こんな遊びもいかが?

2014/05/25 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:169件
当機種
当機種
当機種

三脚固定で撮影

わざとブラして撮影

油絵のようです

皆さん、こんにちは!


機能満載のキヤノン渾身のデジカメと思っていましたが、何故かあまり盛り上がらないですね。

ユーザーとして寂しいのでネタを投稿してみます。


添付した写真は、星空軌跡モードを昼間に使って撮影した写真?です。

現場で過程を見ながら撮影できるのでとてもおもしろいです。

書込番号:17554900

ナイスクチコミ!13


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/05/25 14:39(1年以上前)

蛍をこのモードで撮ろうと思ってるけど、...

書込番号:17555066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/05/25 15:54(1年以上前)

面白いですね(*^▽^*)

最近の機種にしかついてないのかな?

書込番号:17555265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/25 16:40(1年以上前)

G16も星空軌跡ができるようですね。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g16/feature-mode.html

書込番号:17555400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/25 19:34(1年以上前)

おもしろい!!
こういう、メーカーが想定していない使い方、大好きです。

書込番号:17556058

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/05/26 02:22(1年以上前)

花火とか面白いかも。

書込番号:17557551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/27 21:14(1年以上前)

当機種

簡単で良いですね!

普通に星空軌跡を撮ってみました。
40分と設定して後はシャッター押すだけ。
手元が暗い夜間でも簡単に撮れました。
(八ヶ岳高原大橋より)

書込番号:17563829

ナイスクチコミ!5


di1さん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/30 00:57(1年以上前)

お見事!すばらしい!

使わせていただきます、ご了承ください。

書込番号:17571999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

カスタムグリップ GR-DC1A 在庫切れ

2014/05/13 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:186件

こん**は

 池袋のビックカメラ池袋東口カメラ館に行って、GR-DC1Aの在庫を確認したら、
メーカー欠品で四ヶ月待ちだそうです。

 他店舗での在庫を調べて貰ったら、大宮店に一個、ビックロに二個あったので
ビックロに行って無事購入しました。

 付けてみると、握りやすくなりますね。

 必要な方は、電話で在庫確認してから行ってみてください。

書込番号:17511687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/13 21:40(1年以上前)

これは、握りやすいでしょうね。
GR-DC1A
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=GR-DC1A
ヨドバシも、取り寄せになっています。

書込番号:17511804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/13 21:54(1年以上前)

そのうち、3Dプリンターで、自作する人も、出てくるでしょうね。
拳銃作る人もいるくらいですから。
最近は、3Dプリンターの、レンタルショップも、ありますから。
問題は、強度でしょうね。

書込番号:17511882

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/05/13 23:33(1年以上前)

3月末に注文して、未だに入荷無しです。

書込番号:17512415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/05/14 22:54(1年以上前)

キャノンオンラインショップから注文すればすぐに買えますよ〜

書込番号:17515959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2014/05/16 19:37(1年以上前)

まったりくじらさん

>キャノンオンラインショップから注文すればすぐに買えますよ〜


9558B001(在庫切れ・入荷待ち)カスタムグリップ GR-DC1A


ずーっと入荷待ちですが…一瞬買えたのかしら?

書込番号:17522048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/21 00:51(1年以上前)

4月22日に、ビックカメラ有楽町店で買って、カスタムグリップは最後のひとつでした。

その時点で、キャンペーンのオリジナルグッズは、残りわずかで、今日、届きました。
キャンペーン最終日でも、残りわずかのままだったので、申し込みが2222以下ですね。

オリジナルグリップより、カスタムグリップの方が人気があるようです。

見た目より機能重視てことですね

書込番号:17538752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/06 16:07(1年以上前)

カスタムグリップと、キャンペーンのオリジナルグッズの両方を持ってます。
今は、見た目重視(笑)で、オリジナルグッズのグリップをつけてますが、やはり持ちにくいですね。
今後は、カスタムグリップも何色か出してくれると、そろえたくなるのですが…。

書込番号:17598181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/07/01 17:14(1年以上前)

昨日、Amazonより2回目のメールが来て、納期未定のためキャンセルされた・・・。
仕方ないと思いあきらめていたが、本日別件でAmazonをのぞいたところ在庫ありになってました。
発注するとすぐに発送のメールが来た・・・。
欲しいから発注をしたが、価格もアップしていました・・・。複雑だなあ。

書込番号:17686391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G1 X Mark II
CANON

PowerShot G1 X Mark II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

PowerShot G1 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <797

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング