PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

2014年 3月13日 発売

PowerShot G1 X Mark II

  • F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
  • 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1310万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G1 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G1 X Mark IIとPowerShot G1 X Mark IIIを比較する

PowerShot G1 X Mark III

PowerShot G1 X Mark III

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年11月30日

画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション

PowerShot G1 X Mark IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

  • PowerShot G1 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

PowerShot G1 X Mark II のクチコミ掲示板

(2467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

G1 X Mark IIとRX100M3(素人質問すみません)

2014/12/17 03:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

殆ど価格コムの口コミに書き込みをしたことのない者です。
何分カメラに対して詳しくなく、トンチンカンな質問になると思いますが、お答え宜しくお願い致します。

私は現在、普段使いに「PowerShot G12」を、何か真剣に撮りたい時は「Kiss X4」を使っております。

普段使いといっても7割ほどは趣味の腕時計や模型を単体、または何か小物と一緒に撮り、後の3割はスナップ写真です。

それらは室内で撮ることが多く、時計などは金属で、ガラス部分もありますので強くライトを当てる事が出来きません。
その様な条件でG12で撮った画質はザラついたもので「大型センサーのものだと良くなるはず?」と素人ながら思い「G1 X Mark II」が気になりました。(この事自体間違っているのかもしれませんが……。)

昨日、たまたま電器店に行く事があったのですが、展示品がなく触ることが出来ませんでした。
カタログスペックを見てG12と比べて想像したのですが、私は手が大きい方なので、このぐらい大柄な方が扱いやすい様にも思いましたし、普段出歩く時は大きめの鞄を必ず持ち歩くので、持ち運びに関して重さはそれ程苦にならないとも思いました。

その店頭には、大きさや望遠側の数値等などに違いがあり、比べるのもなんなのですが「サイバーショットRX100M3」があったので触ってみたところ、EVFが収められている点や、自分としては小さすぎて扱いにくい感もありますが、その凝縮感が面白く思えました。

前置きが長くなってしまいましたが、上記の様に「マクロ、または被写体に寄って写すことが多く、絞り優先を多用、露出補正も多用、それであってきれいに撮りたい。少なからずスナップ写真も撮ることがある。」となると、「G1 X Mark II」と「RX100M3」ではどちらが良いのでしょうか?

素人の曖昧な質問で済みません。
宜しくお願い致します。

書込番号:18277929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件

2014/12/17 03:56(1年以上前)

書き忘れておりましたが、一眼に比べてAFスピードが遅いのは仕方がないとして、両機ともAF性能が今ひとつというところも気になるポイントです。

書込番号:18277939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/17 06:55(1年以上前)

多分、どちらも絞り優先+露出補正…というユーザーが結構いらっしゃると思います。
で、AFはどちらも似たり寄ったりかなぁ?
ファインダー時のEOSよりは正確でしょうが…。

で、大きく違うのは操作性でしょう。
写りの佳さは確かですから、後は使い手との使い勝手の相性だと思います。
僕自身、一般的には素晴らしいカメラなのに、個人的な操作性と使い勝手の相性がイマイチで大嫌いな機種もあります。

実機に触れるなら、いろいろ触りたおして下さい。それが実店舗の魅力です。
そうすれば、自ずと答えがでると思いますよ♪

書込番号:18278039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/17 07:39(1年以上前)

RX100(初代)を使ってますが、起動は遅めですがAFは遅くないと思います。
G1XmkUは使ったことがありませんが・・・

書込番号:18278104

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/17 08:29(1年以上前)

>少なからずスナップ写真も撮ることがある

ということであれば、RX100M3の方がスナップ向きだと思います。
どちらもレスポンスのいいカメラではありませんが、比較すると、RX100M3の方がいいように思います。
また、G1Xmk2はマクロ撮影域ではソフトフォーカスのようになります。
逆に面白いとも思うのですが、ここをどう捉えるかもありますね。


>その様な条件でG12で撮った画質はザラついたもので

ISO感度を上げてしまっているということはないでしょうか?
静止物なので、強いライトを当てることができなくても、三脚を使用すればISO感度を下げても撮れると思うのですが・・・

書込番号:18278186

ナイスクチコミ!5


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/17 08:56(1年以上前)

当機種
当機種

G1Xmk2を選んだ場合、kissのレリーズやEOS純正外部ストロボが使えるところが良いところですね。
あとはタッチパネルなのとズーム域が24-120mmとやや長いところでしょうか。

マクロは24mm広角端では相当寄れますが、それ以外ではけっこう離れないとだめですね。

書込番号:18278259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/17 08:57(1年以上前)

>大柄な方が扱いやすい様にも思いましたし、普段出歩く時は大きめの鞄を必ず持ち歩くので、持ち運びに関して重さはそれ程苦にならないとも思いました。

であれば
G1XUかLX100が良いかと思います

書込番号:18278263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/17 19:31(1年以上前)

撮影対象からすると、寄れるほうを選択するってのもアリだと思います。

書込番号:18279797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/12/17 19:38(1年以上前)

まずは小型三脚を使って低感度で「腕時計や模型」をG12で撮ってみてはどうでしょうか?
それで充分かも知れません。

書込番号:18279829

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/17 20:57(1年以上前)

X4用のマクロレンズはお持ちですか?

質問の趣旨とは異なりますが
大きさが苦にならないという事と用途を考えるともしお持ちでなければX4用マクロレンズを
購入するのが一番良いかと思います。

自分はRX100M3とX4+EF-S60mm F2.8 マクロ USMを持っていますが
マクロ性能は後者の方が圧倒的と言ってもいいほど上です。

書込番号:18280107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2014/12/17 21:39(1年以上前)

機種不明

先ほど仕事から帰ってまいりました。
半日で多くの方からお答えを頂き驚いております。
皆様誠に有り難う御座います。
以下、長文になったことをお詫び致します。

松永弾正さん

> 写りの佳さは確かですから、後は使い手との使い勝手の相性だと思います。

ですね!パソコンの話になりますが、私はMacのみを二十年以上使っており、Winを時々使わせてもらうのですが戸惑うことばかりです。「どちらが良い性能か?」というのもあるでしょうが、自分にとって「どちらが使いやすいか」というのは重要なポイントですね。

じじかめさん

何時も書き込みを読ませてもらって、勉強させてもらってます。
じじかめさんがG1 X Mark IIを使っておられないのは残念……!

フェニックスの一輝さん

> G1Xmk2はマクロ撮影域ではソフトフォーカスのようになります。

これはマクロ時全般だけでなく、絞り開放時のみですよね?
RX100M3のサンプル画像を見たのですが、RX100M3の絞り開放時には若干ソフトフォーカスになるようですね。

春菊天さん

画像をアップして頂き有難う御座います。

> マクロは24mm広角端では相当寄れますが、それ以外ではけっこう離れないとだめですね。

一番多く撮るアングルは、時計のブレスレット(またはバンド)を留めた状態にし、机に横向きに置いて画面いっぱいに撮る感じです。
35mm換算で50?60mm辺りで、F4.5前後で撮ることが多いです。
※ アップした画像のような感じです。

gda_hisashiさん

> G1XUかLX100が良いかと思います

LX100ですか!今から調べてみたいと思います。

mt_papaさん

> 撮影対象からすると、寄れるほうを選択するってのもアリだと思います。

実際に店舗で腕から時計を外し、撮り比べてみたいと思います。

SakanaTarouさん

まずは小型三脚を使って低感度で「腕時計や模型」をG12で撮ってみてはどうでしょうか?

自宅で真剣に撮る時は、卓上の撮影スタジオと三脚を使い、なるべくISO値を上げないようにして撮っております。
どちらというと、大きめのセンサーのカメラを試してみたいというのもありますし、息子が手持ちのG12を欲しがっているので、その代わりにしようと考えています。

Akito-Tさん

> 大きさが苦にならないという事と用途を考えるともしお持ちでなければX4用マクロレンズを
> 購入するのが一番良いかと思います。

ご提案有難う御座います。
X4用にAkito-Tさんお持ちのEF-S60mm F2.8ですが、虎視眈々と狙っているレンズです。

今回は上記の様にG12の位置に代わる「近撮多用、時々スナップ、できればきれいに撮りたい、レンズ交換は面倒なので高級コンデジから」ということで考えております。
時計好きのオフ会などで、集まったお店の机の上に置いたものを撮ったりするので、三脚を持っていなかったり、ライティングが出来なかったりとつらい状況であります。

書込番号:18280260

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/18 18:47(1年以上前)

価格面から行くとG1X2でしょうねぇ、といいたいところなんですが、
G1X2の操作性が旧GシリーズともEOSとも違う点が気になります。

コントロールリングが2つある割にカスタマイズ性が中途半端で、かえって操作に戸惑うような気もします。

意外とおすすめはEOSM2だとKissX4の資産も使えるのにな、と個人的には思います。
いずれにしてもRX100M3の対抗馬としてならG7Xの方がいいかもしれませんがいかがでしょう?

書込番号:18282731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2014/12/18 21:02(1年以上前)

皆様、こんばんは。

じじかめさん、

> G1Xもフードとフィルターを併用できればいいのですが・・・

そうなんですよね……。
色々と工夫して取り付けて皆さん取り付けておられるご様子ですね。

AS-sin5さん

> G1X2の操作性が旧GシリーズともEOSとも違う点が気になります。

取説をダウンロードして見ていたのですが、やはり最初は戸惑いそうですね。
これも使っている内になれそうなのですが、コントロールリングで色々と操作できるのは銀塩カメラ(その頃はミノルタ一辺倒でした)を思い出させてくれて嬉しいのですが、RX100M3で試した時に回した時と実際の動きとのタイムロスが気持ち悪く感じました。

> RX100M3の対抗馬としてならG7Xの方がいいかもしれませんがいかがでしょう?

RX100M3の対抗馬は大きさやスペック的にもG7Xの方がピッタリかと思いますがG1Xmk2の対抗馬として、gda_hisashiさんにご提案頂いたLX100を調べている内に大変気になってまいりました。

こんど店舗に行った際に色々触って、今すぐ答えを出さずにじっくり考えたいと思います。
皆様色々と有り難う御座いました。

書込番号:18283184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/12/18 23:31(1年以上前)

M3が艮いと思います。
高感度においてはMarkUの方が断然有利ですが、いわゆる等倍鑑賞をしなければ、リアル感はM3の方が良く見えます。

スナップも考慮すると持ち歩きのこともありますのでなおさらM3です。

大きさに問題なく、RAWからDPPで現像を楽しみたいとか望遠側も必要ならば、MarkUも良いです。

書込番号:18283816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2014/12/20 15:46(1年以上前)

体育系おやじさん

> スナップも考慮すると持ち歩きのこともありますのでなおさらM3です。

皆さんにお勧め頂けるのが、G1 X Mark IIとRX 100 M3のどちらかに偏ることないということは、やはり甲乙つけがたいということですよね。
実機を店舗でじっくり触って、衝動買いにならないように決めたいと思います。
皆様有難うございました。

書込番号:18288657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/12/21 00:55(1年以上前)

MarkUとM3は絵づくりが結構異なります。
M3の方が開放でも必要以上にボケすぎません。
MarkUは1~2段意識的にしぼらないと甘い感じです。
ポケ自体はMarkUの方がきれいです。

書込番号:18290452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2014/12/21 14:30(1年以上前)

体育系おやじさん

> MarkUとM3は絵づくりが結構異なります。

この部分、全く同じ条件で撮られたものがあれば私のように詳しくない者でも分かるのですが、サンプル画像では読み取ることが難しんですよね。
また、MarkUとM3で迷っていましたが、LX100という思わぬ伏兵が現れ、迷いに迷っています。
焦らずじっくりと考えようと思っています。

書込番号:18291946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/12/22 12:34(1年以上前)

それぞれ、価格や仕様がはっきりと異なっていますので、決めやすいと思います。
新しい機能に目がいきやすいですが、これだけは必須とか譲れないというポイントを整理すれば、ブレずに適切な機材が選択できると思います。

書込番号:18294878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2015/01/12 10:10(1年以上前)

私もオークション出品用によく物撮りをします。そこで、何を重要視しているかというと、やはり色の出方ですね。ホワイトバランスの正確性と言って良い分かりませんが、その辺の設定はカメラによってかなり異なります。一時期キャノンの5DMarkUを使っていたことがありますが、やはりフルサイズだけあって精細さには優れています。しかし、対象物の色や雰囲気を正確に伝えることのできる写真が簡単に撮影できるという観点から言えば、オリンパスのコンデジの方が向いていたように思います。やはりあのタッチシャッターは便利です。物の状態を正確に伝えるという意味ではキャノンよりも向いているように思いました。現在はフジを使っていますが、フジは人物には良いのですが物撮りには向かない気がします。私のお勧めはオリンパスやペンタックスのコンデジです。パナソニックはGH2しか使ったことがありませんが色の感じは良いのですがノイズが多すぎていちいちソフトで消すのが面倒だったのでやめました。以上、参考になりましたでしょうか。長くなって済みません。

書込番号:18361798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2015/01/12 13:25(1年以上前)

ジャンボエビフライさん
投稿頂き有り難う御座いました。

ホワイトバランスについてですが、以前にオリンパスのE-510を使っており、Kiss X4に買い替えた時に、ホワイトバランスについてはX4の方が良かったのを覚えています。
(私の持っていた古い機種同士比べてもしかたがないのですが……。)
メーカー別ではなく、やはりモデル別に比べた方がいいのかも?とも思ってます。
一時期よりもちょっと買い替え熱が治まってきたので、じっくり考えたいと思っています。

書込番号:18362432

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

秋のまとめ

2014/12/05 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今年の秋をまとめました。
此の機種選んで良かった。
まとめ1

書込番号:18240881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/05 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まとめ2

書込番号:18240894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/05 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まとめ3
もう冬ですね。

書込番号:18240902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2014/12/05 22:41(1年以上前)

エフェクトがかかってますか?
彩度が結構高いように見受けられるので。

日付が入ってるのが 通 だなって思いました。

いい夫婦の日

満喫されたのですね!

書込番号:18241123

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/06 06:53(1年以上前)

あば〜さん
おはようございます。
設定は全てPモードでくっきりカラーでjpgです。
まだまだ上手く撮れませんが此の機種選んで良かったです。

書込番号:18241896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/06 11:38(1年以上前)

当機種
当機種

今年は一気に寒くなって、紅葉もきれいでしたね。

書込番号:18242548

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/06 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春菊天さん
そうですね。
今日は思わぬ雪に成りました。

書込番号:18242770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/07 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秋繋がりで。
秋から冬のスポーツ…ラグビーです。

書込番号:18247067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


凪小僧さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/08 12:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ジャンヌダルクの塔

ちょっと街中を歩きながら。

クリスマスの飾りが。夜もきれいでした。

蒼狼さん、はじめまして。
先日、フランスのルーアンとパリに行ってきました。

11月末は秋っぽかったんですけど、12月になり寒くなりました。
落ち葉なんかに、ちょっと秋を感じましたが、街中はクリスマス(ノエル)でした。

たまには、余所の秋もいいもんです。

書込番号:18249322

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/08 16:33(1年以上前)

凪小僧さん
海外羨ましいです。
南半球しか行ったことなくヨーロッパは羨ましいです。
街並みとても素敵ですね。

書込番号:18249857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


凪小僧さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/12/09 07:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルーブル美術館で。

夜も、キレイです。

街路樹が、秋っぽいです。

だけど、気分はクリスマス。

葉っぱの色は、同じような感じなのに
建物とか、人とか、空気が違うだけで、ずいぶん変わるなぁ…とか
思ってしまいました。

芸術の秋も、満喫できました。

書込番号:18252027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です。

2014/12/04 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

スレ主 剛瑛さん
クチコミ投稿数:9件

初めて書き込みします。
現在使用中のミラーレス一眼の代替機としてハイエンドデジカメを購入検討中です。
いくつか候補機種がありますが、本日家電量販店で当機種の金額が税込で46700円という事で心引かれていますが、性能を含め買い時でしょうか?
現在、NEX5を使用していますが、ちょっとの外出時に持ち出すのにレンズ交換の手間を無くしたく購入検討中です。被写体は子供及び風景がメインです。

書込番号:18236817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/04 17:53(1年以上前)

46700円?
本当ならエラいことですよ!!!
前モデルG1Xの間違いではないでしょうか?


それはともかくG1X2良いカメラですが、重いですよ。
私はサブ機にミラーレスのEOSMを使ってるくらいです。

書込番号:18236865

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/04 17:58(1年以上前)

>性能を含め買い時でしょうか?

欲しい、買いたいと思ったときが買い時です。
G1Xmk2はコンデジにしては大きい1.5型の撮像素子を搭載していますので
画質重視なのであれば、買ってもいいように思います。

それにしても価格comより相当安いですね。

ただ、子供を撮る場合に、このカメラのレスポンスで大丈夫かどうか
店頭で触られているのでしたら、大体の感触はつかめていると思いますが、大丈夫そうでしたでしょうか?

比較すると、あまり速いとはいえないRX100系の方が速く感じてしまいましたが・・・

書込番号:18236881

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/04 18:08(1年以上前)

G1Xm2お勧めします。お得です。
少し高級コンデジのなかでも若干大っきいとは思いますが、
初代のG1Xより改善されていると思います。

書込番号:18236906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 PowerShot G1 X Mark IIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIの満足度4 花鳥風月庵 

2014/12/04 19:04(1年以上前)

このカメラ、写りは良いカメラなのでお勧めはしますが
剛瑛さんが「レンズ交換が必要」と言われている部分、このG1X2では24mm-120mmまでしか写せませんので、そこだけは実物で確認された方が良いかと思います。
NEXだと120mmは80mm相当にしかならないので・・・

書込番号:18237084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/12/04 19:05(1年以上前)

46700円ならば自分も欲しいです。。

書込番号:18237089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/12/04 19:06(1年以上前)

>当機種の金額が税込で46700円
どう考えてもありえない金額なんだけど。G1 Xと間違えてるなら最安値より高いし。
本当なら全部買い占めて転売で稼げますよ、旦那。

書込番号:18237094

ナイスクチコミ!1


スレ主 剛瑛さん
クチコミ投稿数:9件

2014/12/04 19:09(1年以上前)

確かに当機種が46700円との事で在庫処分であと1個と言われたのでとりあえず取り置きしてます。やはり安いですよね。前向きに検討中です!

書込番号:18237103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 剛瑛さん
クチコミ投稿数:9件

2014/12/04 19:22(1年以上前)

間違いなくあの重量感は当機種に間違いないので、自分も思わず取り置きしてしまいました。嫁に相談です。
NEXはダブルレンズキットなのでズームレンズだと外出時に微妙にかさばる為、持ち出す機会が減ってしまいました。
また、私、大柄な体型でNEX本体が手にしっくりこなかったのも買い換えの理由です…

書込番号:18237158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/04 19:57(1年以上前)

値段の
「よん」と
「ろく」
の前後を間違えたと予想(店員が)

値札ついてたなら証拠写真撮っとけばよかったかも。

書込番号:18237268

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/04 20:15(1年以上前)

その値段なら買いですね!

書込番号:18237325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/04 20:28(1年以上前)

在庫処分……?
発売一年未満で…ですか?
!?(◎o◯;)

書込番号:18237369

ナイスクチコミ!1


スレ主 剛瑛さん
クチコミ投稿数:9件

2014/12/04 21:19(1年以上前)

お恥ずかしながら再度電話にて担当した人に金額を確認すると間違いないと言われました。
良かったと思いながら念押しで型番を聞くとまさかの、すいません発言…。
G1の方でした… えっ… 店員も驚いてました。

皆さんお騒がせ致しましたm(_ _)m

でも欲しい気持ちはそのままです。今度もご指導お願い致します。

書込番号:18237592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/04 21:28(1年以上前)

商談メモさえ書いてもらえば店員も何も言えず
買ったもの勝ちでしたね(^_^;)

書込番号:18237634

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/04 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今だとLX100かG7Xと悩むところですね。

書込番号:18237775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2014/12/05 06:54(1年以上前)

G1(マークなし)もいい機種ではありますよ!


書込番号:18238773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/05 08:47(1年以上前)

G1x(無印)も画質とCPで言えば良い機種だと思います
(重いですけど)

気軽に使うならG7X、LZ100、ボケがいらなければX30
の方が良いかもしれません


書込番号:18238973

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/05 09:00(1年以上前)

>春菊天さん
>今だとLX100かG7Xと悩むところですね。

こういう悩み方ができる人は、カメラが何台あっても買っちゃうんでしょうね。

私の感覚では、現時点では、この2つは価格帯が別次元ですから。
1年後は、同価格帯になりそうですけど。

>スレ主さん
やはり間違いでしたか、残念。




書込番号:18239005

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/05 18:09(1年以上前)

機種不明

色々足してくとお買い得なんだかどうだかわからなくなりますけどね。

書込番号:18240281

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/06 10:01(1年以上前)

>春菊天さん
私は、春菊天さんと逆ルートで、G1X2→EOSMと行って、このまま2本立て(G1X2メイン)で行くか、EOSMに一本化(G1X2売っちゃってレンズ買うか)かで、思案中です。
(現状だと、G1X2+EVF下取りで5万弱といったところ)

G1X2の方が全般に動きが速いこと、チルト液晶、レンズ性能、EVFなど、G1X2の良いところはたくさんあるのですが、普段持ち出しはEOSM+EF−M22mmが多くなり、旅行をしない私には、どうも使い分けが困難です。

いずれにしても、EOSM3なりM4なりで、EF−Mマウントメインになるでしょうから余計悩みます。



書込番号:18242264

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:60件

ワタシはEOS Mを持ってるのですがMはOFFに出来ません。

タッチパネルがM最大の不満で、近々これを殺すためちょっとお金を掛けようかと思っているのですが、G1 X Mark IIでOFFに出来るのなら購入を考えようかと思っています。

回答よろしくお願いします。

書込番号:18230959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/12/02 20:38(1年以上前)

マニュアルをダウンロードして確認されると、
すぐわかりますよ。

書込番号:18231080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/12/02 20:40(1年以上前)

http://gdlp01.c-wss.com/gds/6/0300017166/01/psg1x-mk2-cu3-ja.pdf
貼り付け忘れてました。

書込番号:18231086

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/02 20:57(1年以上前)

>G1 X Mark IIでOFFに出来るのなら購入を考えようかと思っています。

タッチ操作を切に設定することができるようです。

書込番号:18231154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/12/02 21:03(1年以上前)

おー、279ページにタッチ操作切りに出来ると書いてますね。

猛烈に欲しくなりましたww。

ありがとうございます。

書込番号:18231175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/02 22:14(1年以上前)

両方使ってます。
画質は同等、といいたいところですが、解像館はともかく、MがEOSらしい絵なのに比べると、G1X2はややコンデジらしい絵と言えますね。シャープネスを落とすとだいぶキヤノンらしくなりますが、RAW撮りしてDPPでの調整が必須だと、個人的には思います。

でもまあ、操作感と全体的なつくりこみ(ソフト面は除く)はG1X2の方が上に感じます。
24〜120mmのレンズも良い出来ですし、私は、どちらか一台ならG1X2を持ち出します。
あと、Mのシャッター音(パチン、という感じ)に比べるとG1X2の方がよっぽどそれっぽい(パシャッ、という感じ)ですね。

それでも、EOSはEOSだし、PowerShotはPowerShotだと思います。

書込番号:18231454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/12/02 22:51(1年以上前)

AS-sin5 さん

そうゆう情報はありがたいです。

MはEF-S 22mm F2とEF 50mm F1.8 Uで使ってるんですが、街頭スナップ用なのでレンズ交換してる間にタイミングを逃す事があり、ズームのコンデジで良いのがないかと思ってた所なんです。

ワタシは所有カメラのほとんどでRAW+JPEGで撮ってますが、Mは書き込みが遅いのでRAWのみで撮ってます。RAWは問題ありません。

街頭スナップで使うワタシにはシャッター音のほうが気になりますね。
Mは(一眼の中では)結構小さめな音なのでそれも気に入ってるポイントですが、G1 X Mark IIが目立つ音なのか気になります。

それとレスポンスですね。
AFが迷いやすいらしいですが合焦スピードが速ければありがたいです。
まぁ、M使ってるから遅くても使えるんですが。

書込番号:18231614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/02 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

G1Xmk2

G1Xmk2

EOS M

G1Xmk2

EOS Mの11?22mmとG1Xmark2を併用したら旅行に良かったですよ。

スピードライトも併用できるし。

EOS M3でEVFも併用できたらなあ。

書込番号:18231622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2014/12/02 23:29(1年以上前)

春菊天さん

んー、やっぱりMも残しといたほうがいいんですかね。

CanonはMを初心者用と考えてるみたいですね。

そうなると凝った仕掛けは無いような気がしますが、EVF併用となると逆にキャリアのある人のことも考えてくれてるという事になるかもしれないのでEVFは併用出来る方がいいですねw。

書込番号:18231785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/03 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

EOSM 11-22mm

EOS M 22mm

私なら、EOS Mは売ってもたいした額にならなそうだし、
22mmをつけて換算35mmの寄れる単焦点カメラ的に使う気がします。

書込番号:18232380

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/03 08:58(1年以上前)

>スレ主さま
シャッター音についてですが、G1X2は音を消せます。

そういう意味でも、サイズはともかく、G1X2のシステムは、おくまでコンデジとして作られていると思ってください。
どちらが、どうと云うよりEOSのシステムになれてると、PowerShotのレンジ周りのコントロールリングありきのシステムは戸惑います。

M比べるとG1X2は(他社に比べてそれでも遅いと云われますが)爆速かもしれません。
テレズーム込みで24〜240mmのレンズが付いてること考えると、機動力はかなり高いです。
(持ち出しさえすれば、ですけど)

書込番号:18232475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/12/03 15:14(1年以上前)

昨日はスマホから見てましたが、今PCで見てみると春菊天さんのアップしたG1 X Mark IIの方はコンデジライクですね。

確かに経験上買ったカメラは売らない方が良いんですが、コンデジはGRやらDPxやら増えちゃってそんなにいらないんですけどね(;^ω^)。

AS-sin5さんの話だとワタシの希望にピッタリのようですね。
う〜ん、資金をどうするかな。。。

書込番号:18233291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:1726件

タイトルの通りです。どんな感じでしょうか。
まだカメラも手元に無いのですが、送料もかからないのでケースとフードを一緒に買おうと思っています。

また充電やデータの取り出しはケースを外さないとできないのでしょうか?

ただカメラ自体重そうなので、さらに革のケース、どうしたものか…。

書込番号:18211587

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/27 07:52(1年以上前)

ヨドバシカメラのレビューアの情報によるとフード逆付けでも入るそうです。ケースをつけた状態でのSDカード、バッテリーの出し入れは不可能なようです。
http://www.yodobashi.com/community/product/review/800000AMhLf0600GmEp70/detail.html
http://www.yodobashi.com/community/product/review/F000007s11g0M00yAHp70/detail.html

書込番号:18211713

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度2 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2014/11/27 07:59(1年以上前)

え?

フードは、逆付け出来ましたかな?

分かってないのはワタシだけ?(泣)

書込番号:18211722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/27 08:39(1年以上前)

フード逆付け出来ますよ。
使用時と同様にちょっとコツがいりますが ε-(´∀`; )

書込番号:18211809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2014/11/27 09:54(1年以上前)

sumi_hobbyさん、情報ありがとうございます。
フードの件は安心しましたが、SDカード、バッテリーの出し入れの度にケース外さないといけないのは面倒ですね。
三脚穴がプラスチックということはないと思いますから傷むことはないと思いますけど。
Wi-Fi使えということなのでしょうか。

馬鹿なオッサンさん、太眉愛護団体さん
フード逆付けに関しては過去のお騒がせのサルパパさんの書き込みで確認済です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623024/SortID=17689750/

書込番号:18211976

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/11/27 10:33(1年以上前)

>フードの件は安心しましたが、SDカード、バッテリーの出し入れの度にケース外さないといけないのは面倒ですね。
>三脚穴がプラスチックということはないと思いますから傷むことはないと思いますけど。
>Wi-Fi使えということなのでしょうか。

WI-FIでRAW送るとエラいことになるので、ケーブルを買えと云うことだと思いますよ。
実際、私もGARIZのハーフケース付けてますので、ケーブル転送です。
バッテリー交換時はどうしようもないですが。

GARIZのケースだと、ケースのねじが速射ストラップのアダブタを兼ねてるので手で回せる分、少しは楽ですが、バッテリー交換の度にコインで回すのは面倒そうですね。

書込番号:18212068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2014/11/27 12:43(1年以上前)

AS-sin5さんのご回答にてまた疑問が湧いてきました。

ケースを付けたまま、転送ケーブル等は差しこめるのでしょうか?
またこの機種って、USB給電できるのでしたっけ?
ケーブル差せてUSB給電できればケース外す必要性はなくなりますね。
ユーザーガイド見たら充電器にバッテリー載せての充電しか書いていないから、無理なのでしょうね。

>コインで回すのは…
CSC-G3も写真で見た感じでは底に手で回せるツマミが付いているようです。
でもこのツマミのせいでカメラ平置きできないんじゃ?

書込番号:18212362

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/11/27 15:13(1年以上前)

機種不明

GARIZ 下側

CSC-G3を使っているわけではないので、推測ですが、端子部カバーは開けられると思います。
そして、残念ながらキヤノン機はUSB充電には対応してないですね

気になる情報としては、本体への取り付けねじが三脚穴を兼ねてるとのことなので、ねじが外に出てる分、雲台の形状によっては三脚取り付け時にぐらつくというレビューがありました。
当然、平置きもNGでしょう。

純正とはいえ1万円もするケースなら私が使っているGARIZのハーフジャケットの方が間違いなく使い勝手は良いと思います。(5千円ぐらい高いですけど)

参考までにGARIZケースの写真を載せておきます・
写真のように、三脚穴の左側が速射ストラップ取り付けアダブタ兼ケース取り付けねじです。
これが出っ張らないようにするためにケース下に5mm厚のアルミプレートが入っています。

まあ、G1X2は元が重いので、重さは気になりません。
さすがにメジャーメーカーらしく質は良いですよ。

書込番号:18212682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件

2014/11/28 08:14(1年以上前)

AS-sin5さん、写真まで載せて頂きありがとうございます。

GARIZは底のツマミが底部に平たく隠れるのですね!!
これだと平置きできますね。でもハーフなのにちょっとお高め。

昨日ヨドバシカメラへ見に行くとCSC-G3もガラスケースの中に展示されていました。
見た目はいいのですが、やはり底部のツマミが飛び出しているのと、ケーブル類も
ケースを外さないと挿せないようです。そこそこの値段なのに微妙ですね。

ケースの購入は、カメラ届いてから再度考えることにします。皆さんありがとうございました。

書込番号:18215208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2014/12/05 08:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

全備重量は718g

フードは逆付けで収納可

底部のネジは出っ張ります

グリップは厚みが増します

カメラが届き、結局次の日にはフードと一緒にケースを注文しました。
ポイントもあったのでJoshinWebで。送料無料の\9,300+\2,560-\1,805=10,055でした。

やはりむき出しだとこのカッコいいカメラも傷だらけになると思いました。
本革に赤いステッチでたいへん質感はいいです。カメラと同じ。

底部のネジは気になっていましたが、まぁ平置きできなくても三脚使えばいいかと。
三脚との固定は接する面がネジの部分だけになるので安定感は減りますが、一眼レフよりはずっと軽いので…718g

ケーブルも挿せないしカードもバッテリーもケースを外さないと取り出せないですが、
それでもトータルでは満足できる製品です。ちょっと高いですが。

フードに関して、太眉愛護団体さんの言うコツがいるというのがわかりました。
ちょっとはめにくいですね。またケースと干渉するのでレンズが伸びている時でないと着脱(逆付け)できません。

これからバンバン持ち出して撮影してみようと思います!

書込番号:18238914

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/12/05 17:59(1年以上前)

別機種

EOSM用ゼレンポルケース

スレ主さま、G1X2購入おめでとうございます。

純正ケースかっこいいじゃないですか。赤いステッチがかっこいいです。
ケースを付けると重くなりますが、グリップが向上するし、500gも700gも一緒と云えば一緒ですよ。

かくいう私は、サブ機をGRD4からEOSMに変えまして、EOSMでケースを探しておりました。
結果的にゼレンポルというメーカーのケースになりまして、G1X2のGARIZに続き、またしても韓国メーカーに貢献することになりました。(こちらも黒×赤いステッチ)

書込番号:18240251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2014/12/06 07:55(1年以上前)

AS-sin5さん、ありがとうございます。
やっぱりこの風格あるカメラには革ケースを買って正解だったと思っています。
ケースは使い込むほどに風合いが出るのがいいですが、カメラは傷んで行ってほしくないですし。

ゼレンポルも底部は平らなのですね。
黒に赤のアクセントはキヤノンのイメージなのでしょうか。G7Xもそうですよね。

今日初めて外に持ち出します!とは言っても会社に行くだけなのですけれど。
暗所に強そうなので、夜景にチャレンジしてみます。

書込番号:18241975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Image Browserについて

2014/11/12 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II

クチコミ投稿数:45件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

わたくしはニコンユーザーですが、ニコンはどうもコンパクトには本気で取り組んでいないようなのでG1XM2を買ってみました。写りが大変良く大満足で、DPPも問題ありませんがIMAGE Browserの作動が鈍く実用の域にありません。使用コンピューターは普及機ですがハードディスクには余裕をもたせてありますがソフト起動および
処理作業がおそすぎて待ちきれません。いま画像取り込みだけに使いすぐにDPPを立ち上げて作業しています。

メモリー追加ぐらいしか方法はないのでしょうか? 何か良い方法があれば教えていただきたいのですが。

書込番号:18160478

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/12 20:16(1年以上前)

DPPが普通に使える環境で Image Browserが使えないくらい遅いというのも
あまり想像できないのですが
お使いのPCの OS、CPU、メモリー容量を書いていただいたほうが
判断しやすいと思います

一応 32ビットでは1GB 64ビットでは2GBのRAMが最低条件のようです

書込番号:18160616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/11/12 20:29(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。 Windows 7, Pentinum Dual Core CPU E5700, 32ビット、2GB になっています。

書込番号:18160687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/12 20:34(1年以上前)

>メモリー追加ぐらいしか方法はないのでしょうか? 何か良い方法があれば教えていただきたいのですが。

基本的にはいい方法というのはないと思いますが、
思いつく方法としては

(1)HDDをSSDにすれば高速化されるので速くなるかも?
ただ、SSDはまだ容量あたりの単価が高いので写真等の保存向きではないと思います。

(2)HDDをストライピングすれば高速化できると思いますが、例えば2台でストライピングすると
単純に考えて故障する確率は2倍になり、4台でストライピングすると故障の確率は4倍になります。
(ストライピングのうちの1台が壊れただけでアクセスできなくなるので)

コストを考えると後者のストライピングの方がいいとは思いますが、バックアップもきちんと考える必要があります。

書込番号:18160705

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/12 20:46(1年以上前)

一度キヤノンのソフトを全てアンインストールして、再度インストールしてはどうでしょうか?
試す価値はあると思います。

余計なお世話ですが、時代は64bitかと思います。ゆとりがあれば買い替えても良いと思います。
http://shop.epson.jp/pc/note/nj5950e/
エプソンのダイレクトオーダーです。

書込番号:18160743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/12 21:27(1年以上前)

E5700で2GBだと、遅く感じるかも知れません。
DPP3だと32bit時代のモノだから何とか動くものですが、
いまのImegeBrowserは、64bit時代のモノです。

書込番号:18160961

ナイスクチコミ!2


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/12 21:40(1年以上前)

辻堂の風さん

EOS70Dユーザーで本機のユーザーではないですが、同じ悩みを抱えております。PCは2013年東芝REGZA 夏モデルWindows8を8.1にして使用中です。windows8.1 64ビットでメモリー8G、ハードディスク容量2TB、空容量1.4Gとスペックに不足はありません。


1.起動時にすべての画像フォルダの最初の画像が表示される。
2.起動時、フォルダの監視が停止されてりる為以前に行ったファイル操作が反映されていない場合があります。その場合は「最新の情報に更新」ボタンをクリックしてください、とのメッセージが出る。ソフト起動前に行った画像追加などの操作が反映されていない。もちろん、フォルダ監視設定済にもかかわらずです。
3.起動が遅い、30秒から1分かかる。また、上記により最新の情報に更新ボタンをおすと10分以上かけて更新する。

という不具合です。もしかして、上記のような症状でしょうか。
また、ほかの方で上記のような症状があり改善方法をご存知でしたら、ぜひともお教え願いたく、書き込みさせていただきました。

書込番号:18161042

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/12 22:02(1年以上前)

E5700ですと けっこう厳しいですねぇ
できることといえば、RAMを4GBに
HDDをSSDにという感じですが
SSDを導入す予算があれば 買い替えたほうが安いかもしれません

で、いまのまま使うとしたら Image Browserを諦めて
もう少し軽いソフトにしちゃうというのも有りだと思います

また、いままでお使いのニコンのソフトでも
画像管理等であれば十分使えるとも思います

私の場合は複数のメーカー製カメラを使っているため
画像管理はACDSeeで全てまかなっています
(RAW現像もできるけど、使い勝手はよくない)

書込番号:18161180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/11/12 23:53(1年以上前)

ImageBrowserは、好きでないため、ZoomBrowserを、使っています。

書込番号:18161773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/13 08:00(1年以上前)

>ImageBrowserは、好きでないため、ZoomBrowserを、使っています。
私も大いに同意します。
しかし古いソフトなので古いキヤノンのカメラにしか同ソフトは付いていなかったような。
ZoomBrowserを再度標準として更新してほしい一人です。

書込番号:18162339

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度4

2014/11/13 09:14(1年以上前)

私もImageBrowserEX使ってないです。
カメラケース使用&RAW記録のため、ケーブルでPCに繋ぐようになったのですが、CameraWindow終了時にImageBrowerを自動起動するのは「要らないなぁ」と思いました。

現在はImageBrowserEXをアンインストールしたので、CW終了後はDPPが立ち上がります。

スレ主さんの場合は、今のPCのまま使用するのであれば、メモリ増設+1GBぐらいでしょうか?



書込番号:18162512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/11/13 17:54(1年以上前)

「ImageBrowser」と言うとMac版「ZoomBrowserEX」の事ですよと言うのはさておき。

ImageBrowserEXは、AdobeAIR環境動作の「AIRアプリ」ですので、
念のためAdobeAIRを最新版にアップデートする事をお薦めします。

また初期Ver.のImageBrowserEXの不具合も報告されているので、こちらも最新版にアップデートしてみて下さい。
#アップデート時には使用機種を必ずUSB接続して下さい。機種認識してオプションをインストールする仕様です。

個人的にはDPPで作業するなら、PCへの読み込みさえしてしまえるならば無理に使う必要も無いとは思いますが・・・

書込番号:18163756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 PowerShot G1 X Mark IIの満足度5

2014/11/15 21:23(1年以上前)

皆様多数の貴重なアドバイス有難うございました。

ダメ元でt0201さんのアドバイスに従いdppも含めてすべてを削除し再インストールしたところ、なんと!なんとか実用ぎりぎりまで作動が改善されました。感謝!感謝! 登山で道に迷ったら元のところへ引き返せとは至言ですね。
実はここに投稿する前にImage Browser だけを削除してこれだけを再インストールしたのですが効果ありませんでした。

もちろんサクサク、キビキビというわけにはいきませんが、わたくしのコンピューターの実力を考えたら、まあ、これ以上高望みできないでしょう。他の皆さんの提言どおり、近い将来キチンとカラーマネッジメントのできる新機種に買い替えするつもりですが、とりあえずは、dppが使えれば現像後は手持ちの他のソフトで画像管理はできるので、やりやすい方法で画像処理しようと思います。とにかく問題の本質がわかり、改善もされたのでスッキリしました。

わたくしの問題はほぼ解決しましたがreikokure さんのケースはどうなのでしょう。パソコンのキャパには問題なさそうですが。この件詳しい皆さんのご意見ぜひお聞きしたいですね。わたしには、全部削除してもういちどインストールしてみては、とぐらいしか言えませんが。

書込番号:18171291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/11/22 05:32(1年以上前)

エンタープライズEさん、こんばんわ。
先日、Win8.1のPCが、おかしくなり、リカバリしました。
ソフトを入れ直しをしていたら、1DXの同梱ソフトには、ZoomBrowserは無いので、1DMUNの箱を探し出し、同梱されているソフトから、ZoomBrowserを入れました。
そのあと、Win7のUpdateしました。
Win8.1ですが、今のところ不具合はありません。

書込番号:18193001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/22 16:06(1年以上前)

こんにちは。
私もWin8.1ですが問題なく使っています。

書込番号:18194470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G1 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G1 X Mark II
CANON

PowerShot G1 X Mark II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月13日

PowerShot G1 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <798

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング