『BDドライブが認識しなくなったときの対処』のクチコミ掲示板

2014年 4月25日 発売

dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG

4K液晶ディスプレイ搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700HQ(Haswell)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ) メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon R9 M265X OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.4kg dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG の後に発売された製品dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGとdynabook T95 T95/NG PT95NGP-LHAを比較する

dynabook T95 T95/NG PT95NGP-LHA

dynabook T95 T95/NG PT95NGP-LHA

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月17日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4710HQ(Haswell Refresh)/2.5GHz/4コア ストレージ容量:1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ) メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon R9 M265X OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:2.4kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGの価格比較
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのスペック・仕様
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのレビュー
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのクチコミ
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGの画像・動画
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのピックアップリスト
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのオークション

dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月25日

  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGの価格比較
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのスペック・仕様
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのレビュー
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのクチコミ
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGの画像・動画
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのピックアップリスト
  • dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG

『BDドライブが認識しなくなったときの対処』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG」のクチコミ掲示板に
dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGを新規書き込みdynabook T954 T954/89L PT95489LHXGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

BDドライブが認識しなくなったときの対処

2016/08/27 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG

スレ主 gomasaraさん
クチコミ投稿数:22件 dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGの満足度1

Windows10 Anniversary update を行った後、しばらくしてからBDドライブが認識していないことに気づきました。
同じような症状となった方のために、私が行った対処を記載しておきます。

「TOSHIBA Recovery Media Creator」をアンインストールしたら、BDドライブを認識するようになりました。

BDドライブが使えないことに気づいたとき、デバイスマネージャーのDVD/CD-ROMドライブを見ると
PIONEER BD-RW BDR-UD02D
がビックリマークが出ていて、プロパティを見ると、
「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」
となっていました。

ネットの情報を見ていろいろ試しました。
・デバイスマネージャーから、PIONEER BD-RW BDR-UD02D を右クリック→削除
・レジストリエディタから、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
のUpperfilters および Lowerfilters を削除
などを行いましたが、ダメでした。

なお、「TOSHIBA Recovery Media Creator」は、必要が生じれば以下からインストールできます。
スタートメニュー → アプリケーションの再インストール
からインストールができます(私はまだ再インストールを試してませんが)。

書込番号:20148610

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/08/27 18:21(1年以上前)

メーカー製はソフトがてんこ盛りなのは良いが、それが不具合を引き起こす事もある。
※今回の場合はリカバリメディアの作成ソフトなので必要ですが・・・

出荷状態は最小構成のOSとドライバ。
そのあと自分で必要と思えるソフトを選んでインストール。

これだった良いと思うけど、ソフトを提供してるところが怒るかな?


書込番号:20148724

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/27 20:26(1年以上前)

昔々のXP初期の頃の東芝のDynabookの一部は

>マジ困ってます。さん

の書いてるようになってたよ。 OSのみのリカバリーCDと、アプリCDx3の構成だった。
アプリ CDは、スクリプトで一括インストールになってたが 各ディレクトリから個別インスト可能。

確か、ソニーのリカバリーCDも OSとアプリ部に分かれてたが、こっちは個別インストは出来なくしてあった。
Office XP Personalだけは、各社、個別提供だったと記憶。

21cのはじめの頃だね。

書込番号:20148997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/08/28 08:11(1年以上前)

LaMusiqueさん
自分が使ってたDynaBook G8もその仕様でした。

書込番号:20150062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2016/10/29 16:43(1年以上前)

同機種で、まったく同じ症状で困っていました。

「TOSHIBA Recovery Media Creator」をアンインストールしたら、直りました。
ありがとうございました。

書込番号:20341652

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/03/05 12:10(1年以上前)

これ一発で解決しました!ありがとうございました!

書込番号:24003288

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG
東芝

dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月25日

dynabook T954 T954/89L PT95489LHXGをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング