スズキ エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車

エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

(3137件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイ 商用車 2015年モデル 1844件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車 2005年モデル 53件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車(モデル指定なし) 1240件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄チンホイールのクリーニング

2025/01/04 21:51(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

画像のホイールは新車納車時の状態ですが、エネオスの洗車後にタオルと一緒に置いてあるタイヤクリーニング(?)スプレーを使って吹いているうちに画像の通り、綺麗になりました。
当初、ホイールを塗装しようと思っていましたが、今のままでも良いかと思うようになりました。

今後、洗車以外でも拭きたいと思っていますが、そのスプレー商品の名称がわからないので教えていただければ幸いです。
Amazonで検索するとアルミホイール専用のものしか見当たりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26024801

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2025/01/04 22:11(8ヶ月以上前)

askar75さん

↓のブレーキダストクリーナー(B.D.C)でしょうか?

https://eneos-frontier.net/8702/

ただし、価格は↓のように¥11,000+送料と結構高価です。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/honkeya/143000012-99-3949.html?sc_e=ad_listing_gpmax_maxg&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA1eO7BhATEiwAm0Ee-DQWlLjRW4nwsz1m7hnV0Jegodo7Tp8ow2vKsSH_s34QigcgOuun0hoCcVAQAvD_BwE

この商品はamazonでも販売されていますが¥12,500と更に高いです。

書込番号:26024826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2025/01/04 22:15(8ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
高いですね。

エネオスと同じでなくてもよいので、鉄チンホイールクリーニングに使える他の商品ありますでしょうか。

書込番号:26024833

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2025/01/04 22:25(8ヶ月以上前)

askar75さん

それなら↓のソナックス(Sonax) ホイールクリーナー エクストリーム ホイールクリーナー辺りでしょうか。

https://harukado.net/products/sonax-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC

https://www.amazon.co.jp/SONAX-%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0-230200/dp/B00100ED1Q?th=1

あとは↓のKOUR Stoner ホイールクリーナーもあります。

https://www.kure.com/product/k1734/

https://www.amazon.co.jp/KURE-%E5%91%89%E5%B7%A5%E6%A5%AD-1734-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/dp/B01KLJVNIC/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2ZKVDP0L0BDYR&dib=eyJ2IjoiMSJ9.5fMUAnu1IDSlLszY-nEMAcfREW30VrSjz_WiclfXCtK_jqIO14T0TcmlRwVtm2lMx6s7bfq8ncAzM_cM480vtIEGHccDehsDwIpfCFXHwGqQ-jeOuLm1ieIVlBwkCuqISFteRy9A5TiQp599RYiLwlIOeU3YlI7SzBN1p9Nbq_wBz-A7Ag_Nh7ilOhtQZRlgH_P2R8UIpS-6ooGHpumQ5GTpJPPEecUF0JP11pFGXAck3C1vtekuf1dsDaywsjtqLtyiBQ-MPzwWKwOwL7ZvHKyKuj8jFydR1CP0bQPxwXJA8I3fihmzOXdQAs5dGL6neF7themyL1NTdS8LBUq4aFqp350QipPfP9lD5sn5lYg.JaI_ooSYYccNvaYkPWx5ETiUn0A6RxnW3n7xiXfWbUw&dib_tag=se&keywords=stone+%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC&qid=1735997019&s=automotive&sprefix=stoner+%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%2Cautomotive%2C185&sr=1-2

書込番号:26024849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2025/01/05 11:19(8ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:26025334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/06 10:59(8ヶ月以上前)

>askar75さん
>スーパーアルテッツァさんの提案の中に、
ENEOSで実際に使われたものと同じ商品はありましたか?

書込番号:26026500

ナイスクチコミ!0


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2025/01/06 11:04(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

ENEOSとまったく同じでなくてもよいの(高いので)で、とりあえず、
ソナックス(Sonax) ホイールクリーナー エクストリーム ホイールクリーナーを注文しました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00100ED1Q

書込番号:26026507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディのサビ

2024/12/19 21:44(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 spectre99さん
クチコミ投稿数:208件

各メーカーの軽バンのホワイトの中で、スズキの
塗装は弱いのですか?私が見た錆びたルーフの車体はほとんどがエブリィです。

書込番号:26006076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/12/20 05:27(8ヶ月以上前)

ホワイトのエブリイってほとんど仕事車じゃないですかね〜。

ホワイト自体も乗用車のようなパールとか入ったような奴じゃなくてまんまのソリッドカラー。なので傷みやすいかなとは思います。

同じエブリイでもJOIN以上のモデルにはパールホワイトがあるので、それだと綺麗じゃないかと思います。
私はワゴンと同じクールカーキメタリックなので5年経った今も割と綺麗です。特にルーフはほぼ痛みが無いように思います。

常に青空駐車です。クールカーキメタリックは2019年くらいからの色で、今はPAリミテッド以上のモデルには用意されているようです。
あなたが見たエブリイはたぶん2015年モデルとかじゃないですかね〜

書込番号:26006277

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/12/20 06:18(8ヶ月以上前)

>スズキの塗装は弱いのですか?

ごめんなさい、バイク界の話になりますが、「スズキは錆びる」と聞きます。
ホンダなどと比較して塗装が薄いというか、塗装してない部品が多かったりで、雨に濡れた後放置するとすぐ錆びるらしいです。(全ての車種がそうではないでしょうけど)
ただその分、安いんですよね〜・・・(^^ゞ

クルマもスズキって性能の割には安いですよね?
安いには理由があると思うんですよ。

そういや関係ないですけど、トヨタが「過剰品質をやめる」と言って数年経ちましたね。
SNSの情報を見てる限りですが、なんとなくその結果がちらほら出てきだしたような気がしますね。
今後はスズキもトヨタも品質的にあまり差がなくなってくるのかもしれませんね。

書込番号:26006297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/20 07:29(8ヶ月以上前)

>spectre99さん

>塗装は弱いのですか

業務用の車ですし、洗車などはほとんど行わないのでは。
マツダ・ホンダの塗装もあまり強くはないですよ、

書込番号:26006329

ナイスクチコミ!7


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/20 08:08(8ヶ月以上前)

>spectre99さん
社用車で、2015年式のがありますが、昨年見た時にルーフの塗装剥げていました。

おそらく車検の時しか洗車してないですから(取引のある業者に出す)、剥げてしまったのでしょう。



書込番号:26006365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spectre99さん
クチコミ投稿数:208件

2024/12/20 08:49(8ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございます。発端は、知人の車体が見るも無残な錆だらけでして、
非常に特徴的な外観なんです。町中で知人とすれ違ったと思ったら、別人だったということが
何度もありまして、それが全部同一の車種だったんです。これは何か原因があるのではと?
確かに4ナンバーの商用車で、購入後10年以上経過していますし、洗車はまったくしていない
ようです。

書込番号:26006399

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/20 09:45(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ワックス等の手入れはどの程度されてますか?

書込番号:26006446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/12/20 10:36(8ヶ月以上前)

なお塗装が薄いかどうかで言えば色による。って思います。

スズキ以外ほとんど知らないけどおなじスズキでもソリッド系は薄いように思います。パール、マイカ系はそれなりに厚い。

私も洗車はしない方ですが、6年目で特にサビはありません。雪道などもほぼ走らないので除雪剤の影響もありません。

書込番号:26006492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 spectre99さん
クチコミ投稿数:208件

2024/12/20 21:01(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
ワックスも洗車も10年以上していないようです。
ということは?
スズキが錆びやすいわけではなく、スズキを
買う人にズボラな人が集中するのかな?
たまたまかもしれないけど、私が見る割合は
多く感じます。

書込番号:26007106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/12/21 02:49(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

ワックス洗車コースの機械洗車のみですねー。
私も要板金修理があるので、それ済んだらコーティングに出そうかなって思ってます。
一度専門店できっちりやってもらってからの自主コーティングとかかな?
ボディデカいから面倒ですよね。

書込番号:26007338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

エブリイワゴンのバンパーについて

2024/12/18 18:05(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

思ったより被害が大きく後席ドアは取替、バンパーを外して板金塗装が必要になりました。

そこで、部品代は自己負担でエブリイワゴンのバンパーへの取り替えを考えたのですが(工賃分安くなると言われましたが)、

1.後部だけワゴンのバンパーにすることはアリかナシか?

2.事故修理と一緒にバンパーの取替をすることは、モラルとしてアリかナシか?

皆様のアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:26004672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/18 18:37(8ヶ月以上前)

@貴方が良ければ問題なし
A全然あり、修理費用貰って乗り換える人も居るし。

書込番号:26004697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2024/12/18 18:50(8ヶ月以上前)

1はテールランプの形状がワゴンとバンは異なるので単純にバンパーの交換のみじゃないですよね。

2としては事故の保険修理費用で賄えるなら良いんじゃないですか。

詳しくは書けませんが私も過去に似たような経験があります。

書込番号:26004712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/12/18 18:54(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
どこからのつながりなのか、わかるようにしておかないと
初めて見る方からはアドバイスがもらいづらいと思いますよ

書込番号:26004719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:673件

2024/12/18 18:58(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
>1.後部だけワゴンのバンパーにすることはアリかナシか?

アリ(本人が良ければ)

>2.事故修理と一緒にバンパーの取替をすることは、モラルとしてアリかナシか?

アリ(修理屋さんが良いよと言っているので)

書込番号:26004724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2024/12/18 19:22(8ヶ月以上前)

昔 ブルーバードに乗っていた時
前だけSSSのバンパーにしました

書込番号:26004771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/18 19:30(8ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>kmfs8824さん
>柊 朱音さん
>神楽坂46さん
>ひろ君ひろ君さん

短時間にありがとうございました。まとめての返事で失礼します。
事故の修理からの流れではありますが、別にした方が良い話題かと思いました。
以後、気を付けます。

1.については、前後変えないと可笑しいとかあるのかと思いまして。
これまで外装変更をしたことがないので。
もしフロントバンパーの修理なら、フォグは付けたかったですけど。

2.については、加害者がバンパーを交換してるのを知った時に、
そのせいで額が高くなってるのではと思われないかな…と考えました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:26004782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/12/18 20:32(8ヶ月以上前)

別の話題として出すにしてもです。
『報連相』の基本。
ここの利用者は本当に忘れがちですが
回答者は決して隣の隣人ではありません。

読む方への配慮、思いやりが足りなさすぎる。
これはスレ主に限らないですけどね。

友人との会話では許されても、こういう場ではどうかは考えないと。

書込番号:26004870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/19 05:03(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

フロントはともかく、リアは車検に通らない可能性があるような無いような。

たぶん大丈夫かな?エブリイとエブリイワゴンではテールランプの高さが異なります。

エブリイでローダウンサスを入れると、テールランプの最低地上高の制限より低くなるのでワゴンのテールランプに変えるといいという定説があります。今回はノーマルサスということなんで、テールランプの位置が高くなるということになりますので、それがもしかしたら車検で何かしら引っかかる可能性があります。車屋さんに相談してください。


なお、私はエブリイの真四角テールのほうが車体のデザインに合ってて好きなのでワゴン用には変えませんね。
そもそも中古パーツはエブリイのほうが流通してんじゃね?

書込番号:26005188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/19 06:44(8ヶ月以上前)

>柊 朱音さん
ひとつ前のスレから誘導を付けました。

>>ALL
ご指摘のあった、ひとつ前のスレはこちらです。
「追突対策」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000647054/SortID=26001737/#26001737

書込番号:26005216

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/19 06:45(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
見栄えの事ばかりで、車検のことは全く考えていませんでした。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:26005217

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/19 06:51(8ヶ月以上前)

>>ALL
今回はエブリイワゴンのバンパーのままにします。
アドバイス、ありがとうございました。

ところで、主題とは少しそれてしまいますが、
ホイールキャップを外し、鉄チンを黒く塗ってもらい、
スズキのロゴのセンターキャップを付けた以外はノーマルです。

次のタイヤ交換時にゴツゴツタイヤを考えています。
お時間のある方で、それ以外におススメがある方は、
アドバイスお願いします。

書込番号:26005218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/19 09:04(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

ゴツゴツタイヤは見た目以外何のメリットも無いですよ。
騒音振動は確実に多いです。オープンカントリーのRTからスタッドレスに変えた私の感想です。スタッドレスも年中履いてても雪道ほとんど走らない私には乗り心地の良いタイヤでしかないです。

もう導入2年ですが、手で触った感じではガチガチになってるようには思えませんので、まだスタッドレスとしての性能は残ってそうです。まぁ、積極的に使う予定はないですけどね。私は先にも書いたように合法14インチ予定なのですが、12インチとしたらこれにしてみようかなと思ったことはあります。見た目もオフっぽいしいいのでは?
合法14インチは結構高くつきそうなんで、ここは倹約で私も下記にするかも?(笑)

https://kakaku.com/item/K0001477090/
https://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_kt/

書込番号:26005349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/19 09:10(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
GEOLANDAR KT は候補の1つでした。12インチはクチコミ無いですけど。
スタッドレスよりも乗り心地悪いのを覚悟をしとかないといけないんですね。
悩み所ですね。ありがとうございました。

書込番号:26005353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/19 10:08(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

エブリイ乗る前はJB23ジムニーだったので2.5インチリフトアップしてジオランダーのMTを履いてました。
その流れで無駄に1インチリフトアップ+RTにしたのですが、正直無駄な買い物したなってとこです。

まぁ、純正スプリングは未経験なので、純正のフニャフニャ感はどうなんだろうっては思いますが、まもなくカスタマイズするのはKYBショックに純正スプリングなのでノーマルよりはマシじゃないかなとは思ってます。とにかくリフトアップするならスプリングだけの変更ではなくショックなども含めてちゃんとするべきだったなと思いました。

99%舗装路を走る生活なので、オフタイヤに拘る必要は無いかなと思ったしだいです。
本当にダート行く人向けですかね〜。


とりあえずスタッドレスタイヤにして嫁様には好評価です。雨の日に滑るとかいうのは私は未経験ですね〜。
鈍感なんで感じてない可能性もあります。ちなみに私はエンブレ多用する運転なのでそれも関係あるかもしれません。

書込番号:26005408

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2025/01/06 15:44(8ヶ月以上前)

年内に無事に修理が完了しました。
みなさん、ありがとうございました。
なお、バンパーはノーマルです。
(誤って別のスレに返信してしまいました)

書込番号:26026811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

追突対策

2024/12/16 15:27(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

ジョインタのMTです。

先日、赤信号の先頭車両で停車後(サイドブレーキのみ)、
信号が青に変わり、クラッチを繋いでサイドブレーキを下ろそうとしていた時、
後方から追突されてしまいました。

相手の方は、「考え事をして不注意でした…」と言われてましたが、
板金塗装まで終わるのは年明けかもと言われて、ブルーです。

今回はスムーズに話し合いができる方でしたが、
改めて後方のドラレコの必要性を感じました。それと共に、
今後の追突対策があればと考えています。

ATであればフットブレーキ自体が追突対策と思うのですが、
短い信号とわかっている時以外は、ついサイドだけで待機しています。

皆さんの追突対策(特にMT車の)があれば教えて下さい。

書込番号:26001737

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/16 17:39(8ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
>ダンニャバードさん
>O.C86さん
早速の返信、たくさんありがとうございます。
ご心配まで頂いた方、重ねてありがとうございました。
皆さんの後続車への意識の高さに敬服しました。

書込番号:26001912

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/16 17:48(8ヶ月以上前)

下手に対策して動いてしまって、それでも避けられなかったら過失0にはならなくなりそうだよね。

書込番号:26001920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2024/12/16 18:06(8ヶ月以上前)

ブレーキを踏みっぱなしで、ブレーキランプを点けておく事くらいなのと、赤信号待ちでも周囲にも目を配り後方は特に気をつけておくくらい。

最後尾じゃなくても、停止中の後ろの車が操作ミスかで突然前進してくる事も想定されるので
追突事故を防ぐ策は他には無いですね。

後方も見ていれば、ぶつけられる瞬間に身構えられるので、ムチウチにはなり難くなります。

書込番号:26001941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2024/12/16 18:41(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

・信号が青に変わり、クラッチを繋いでサイドブレーキを下ろそうとしていた時、
後方から追突されてしまいました。

サイドを下すとき、フットブレーキを踏んでからクラッチを繋げています。
前の前の車両が動いているのを見て、発信する人もいるので。

また、車間を取らない(1m以内? ドラレコモニターで確認)車にはフットブ
レーキを踏みっぱなしです。

書込番号:26001982

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2024/12/16 18:54(8ヶ月以上前)

AT車もMT車も長い信号待ちでの停車中は常にフットブレーキを踏んでます。

私も以前は足が疲れるのでサイドブレーキのみで待機してましたが、夜間の渋滞中に低速で軽く追突された経験があり以降フットブレーキ踏みっぱなしに変えました。

自身の経験から書くとフットブレーキを踏んでの待機が追突対策の中では最も有効だと思ってます。

書込番号:26002003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1792件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/16 19:08(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
今回の信号待ちからの発進時での追突被害は、あまり対策が無いように思います

まぁ、加害者の方が、ブレーキランプのことを匂わせていれば、少しブレーキのことを考えてもいいかもしれません

それ以外での、一般的な追突対策としては、急ブレーキにならない運転を心がけることと、渋滞最後尾でのハザードくらいですね

書込番号:26002020

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:167件

2024/12/16 19:17(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

大事に至らなかったようで良かったですね。板金塗装だけで済む話なら不幸中の幸いです。

私はATですが以下の二点は習慣的に対処しています。

@ 必ずブレーキランプを点灯して停車する(ブレーキを踏む、オートブレーキホールド、ACCの停車維持)
A 前に停車している車がある場合は車間を(先頭なら歩道から)少し広め(1mくらい)に取り停車、後方から接近してくる車両があればその減速度合いを注視、止まらなさそうなら前進して避ける(「やばい」と感じたら先ずハザード点灯も効果があるでしょうけれど手動だとそこまでは・・・)

もちろん一定速度以上で接近してきた場合は1mでは逃げられません。横にかわすスペースも無い場合は思いっきりブレーキを踏むしかありません。
ただ私が住む地域では冬季の凍結路面の交差点はツルツル(人が立つのも怖い事がある)なので、後続車も必死に制動をかけているのだけれど止まれない事があります。ほんの数センチ、数十センチ余裕があればコツンと行かなかったのに・・・というケースは結構あるそうです。
私もツルツルの交差点赤信号でその時は微速まで落ちているのに止まりきれなかったという経験があって、「ダメだ」と思った瞬間に前の車が数十センチでしょうけれどスッと前に出てくれたので事なきを得ました。前のドライバーはしっかり後を監視していたのですね。

凍結路面だけでなく常に意識しています。

書込番号:26002036

ナイスクチコミ!0


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2024/12/16 19:46(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
前方だけでもドラレコの映像は残っているんですよね?興味あるんでアップロードしてもらえると嬉しいです。

私も普段信号待ちではフットブレーキは踏みません。サイドブレーキのみです。

追突対策は,高速道路の渋滞で急減速したときなんかはブレーキランプをパカパカして注意喚起することはあります。ハザードランプはサンキューハザードと誤解されると思って敢えて使ってないです。一般道の信号待ちではやりようが無い気がします。それで追突されたら俺がいなかったら赤信号強行突破してたんかオマエ?!って思います。

書込番号:26002077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 19:52(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

私は2台目の時は前方と少し離れて後続車が止まるまでバックミラーと睨めっこしてますが赤信号の先頭だとMTはなかなか厄介ですよね…

ゆっくり養生してください

書込番号:26002090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/16 20:23(8ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>Che Guevaraさん
>balloonartさん
>kmfs8824さん
>ねずみいてBさん
>SMLO&Rさん
>4台目にしてRBPさん
まとめて返信で失礼します。
もう1台のアルトには前方ドラレコ付いてますが、エブリイには前方さえ付けてません。
「ドン」と音がして、まさか自分の車とは思わないくらいで大した衝撃では無かったです。
(それでも、これまで経験した車の修理費≒音の印象ですが)
私はバックミラーはまめに見て、後方が車間を詰める車の場合は、
前方に動ける場合は動いて少しでも開ける方と思っていたのですが、
今思えばこの日はバックミラーを殆ど見ていませんでした。
また、ちょうど夕方位だったですが、
対策の1つとしてライトを早めに点灯するのも良かったのかもしれません。
(アルトなら、オートライトが点灯するかどうか微妙な時間帯でした)
本当にたくさんの貴重なご意見をありがとうございます。

書込番号:26002134

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:105件

2024/12/16 20:49(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

いつもはサイドでしたが、追突されてからフットブレーキに変わりましたね。

追突したご老人曰く、ぶつかったからブレーキを踏んだと言われました・・・
免許を、はよ返納せよとは言いましたが・・・


こういう方がいるので、サイドだろうがフットだろうが変わらないかもしれませんね。
なるべく、目立つようにしてます。



あるあるかもしれませんが、”あ!”来そうって時、バックミラー見てませんか?
何か、危険な臭いを感じるのですよね。


MT乗りとしては、車間は開けてます。
上り坂とか、渋滞とかで1速下げないといけないは、避けたいかな。

それが意外と、追突対策になってるのかもしれない。

書込番号:26002172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2024/12/16 21:13(8ヶ月以上前)

衝突の被害を考えるなら、欧米の衝突安全性能試験の結果を参考に、車両から検討された方が良い気がします。

利便性や経済性を優先するなら、割り切りは必要だと思います。

書込番号:26002222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/17 09:20(8ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん

災難でしたね。

>あるあるかもしれませんが、”あ!”来そうって時、バックミラー見てませんか?
何か、危険な臭いを感じるのですよね。

今回は先頭車両だったので、信号が変わったら出ないと…
と考えていたと思います。

>MT乗りとしては、車間は開けてます。
上り坂とか、渋滞とかで1速下げないといけないは、避けたいかな。

これはどういう意味でしょう?
後ろを詰められたら、少し前に自車を動かすということでしょうか?

書込番号:26002728

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/17 09:22(8ヶ月以上前)

>すいらむおさん
今回は追突されないための対策と考えて話題提起しましたが、
追突後のことも考えるべきですね。ありがとうございました。

書込番号:26002733

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/17 13:49(8ヶ月以上前)

考え事をしていた、よそ見していたは、ほぼスマホを見ていたでしょう。

先頭で信号待ちをしていて1台置いてノーブレーキのプリウスに追突された事あります、間に挟まれた軽ワゴンは自走できないほど壊れてました、当然人身事故(追突車のブレーキ痕なし)。

サイドブレーキを引いていても30cmほど動きました。

昨日、証拠採集車(警察の現場検証をする車両)を1時間の間に3回も見ました、年末は事故多いんですかね。

書込番号:26003041

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/18 08:07(8ヶ月以上前)

>RBNSXさん
警察に、「スマホ見ていた」とは言えないですもんね。
ありがとうございました。

>ALL
年末にディーラー、修理工場、保険会社等に電話したり、
連絡を待ったり、10年以上ぶりですが、事故後って本当に面倒ですね。

怪我が無くて良かったのかもしれませんが、
いくら修理費が満額貰えたとしても、掛った時間や、
事故の内容によっては車の査定も下がったことを考えると、
事故って悲しいですね。

書込番号:26004006

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/18 19:35(8ヶ月以上前)

>>ALL
今回はベストを選びきれず、先着にしました。
みなさん、ありがとうございました。

この話題に関連して、バンパー交換について質問しています。
もしよろしければ、そちらにもアドバイス頂ければ幸いです。
(別スレにすべきかと思って、スレを立ててしまいました)

書込番号:26004789

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/19 06:41(8ヶ月以上前)

「エブリイワゴンのバンパーについて」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000647054/#26004672

書込番号:26005213

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:105件

2024/12/19 21:14(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

質問があったので返信します。

>MT乗りとしては、車間は開けてます。
上り坂とか、渋滞とかで1速下げないといけないは、避けたいかな。

2速のアイドリングで上り坂を上がれるなら、行きたいなぁという意味です。
詰まれば、前を空けてると、なんとでもなるので・・・

勿論、1速でアイドリングで前進もありますよ。

書込番号:26006047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/20 10:56(8ヶ月以上前)

追突に対策も糞も無いでしょ。

追突するようなやつはだいたい頭もおかしい奴が多い。以前アトレーで信号待ちで追突されたが、いつまで経っても車から降りて来ず、こちらから行くと開口一番「大して傷ないですよね」だと。

先ずは「すみません」だろ?って思った。某ファーストフード店の女店長だった。呆れたよ。

飲酒運転と同じくらい頭がおかしい輩と思ったがいいよ。

書込番号:26006518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席の前倒しは可能?

2024/12/14 23:54(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

エブリィのPCは助手席が前倒し可能ですが
長物を積むこともあるため
PAリミテッドは助手席はヘッドレスト一体で前に倒すことはできないのでしょうか?

書込番号:25999755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/15 01:50(8ヶ月以上前)

主要装備表を見ると、全車標準装備として
助手席前倒し機構って記載あるので、倒れると思いますよ。

https://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/pdf/detail.pdf

書込番号:25999841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/12/15 09:49(8ヶ月以上前)

JOINターボですが、別にヘッドレスト外さなくても前倒しできるので、ヘッドレスト一体型でも可能だと思います。
但しシートは後ろに目一杯下げる必要があるでしょう。

書込番号:26000162

ナイスクチコミ!0


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2024/12/15 21:41(8ヶ月以上前)


リミテッドまでができるみたいですね
回答ありがとうございます。

書込番号:26001010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2024/12/15 21:43(8ヶ月以上前)

リミテッドまで前倒しができるようなので
確かに後ろに下げでないとヘッドレストご当たる可能性は高いですね回答ありがとうございます。

書込番号:26001014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイルナットの交換

2024/11/14 08:39(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

おはようございます。
エブリイに限らず質問です。

今朝、エブリイのホイルナットの交換はジャッキーで車体を上げず、交換しました。

単なるナットの交換ですので問題ないかと思いますが、如何でしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25960503

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2024/11/14 17:09(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

ホイールキャップは個人的には邪魔に感じしますので外しています。

書込番号:25961037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/14 17:44(9ヶ月以上前)

なるほどです。
ナットも去ることながら、真ん中のSマークのカバーがいいですね。
鉄ちんホイールでも袋ナットは使用できるんですね?次回交換時は検討したいと思います。

書込番号:25961069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2024/11/14 18:06(9ヶ月以上前)

>ジャッキアップしたって大抵本締めはジャッキ降ろしてからだから
今のまま本締め(緩み確認、本来はトルクレンチ)すれば同じでしょ

私も最終的にはジャッキおろして、本締めするのが普通と思ってるのですが、
そうですよね。
ですから、スレ主様も再度ジャッキアップしてやり直したとしても本締めは、降ろしてからするなら(ジャッキしたまま本締めするのは恐い、車倒しそう、車軸壊しそう、そんなことないでしょうが)
車の重量かかった状態で、結局同じことですね。
やり直す必要はないと思うのですが。
増し締めは、必要でしょうが、それで十分ではないのでしょうか。

書込番号:25961087

ナイスクチコミ!0


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2024/11/14 18:42(9ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

トルクレンチ(85N)で締めていますので、ガチャっという音が出るまで締めていますので増締めしてもガチャという音が出るだけです。

書込番号:25961126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/14 19:12(9ヶ月以上前)

>askar75さん
ホイールキャップは、たまに道路に落ちてるよね。
危ないから外したのは正解かと。
センターキャップもブラックで綺麗だね。

何年かしたら今度はアルミホイールを目指しても良さそうなような。。

書込番号:25961157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2024/11/14 19:41(9ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

もちろん、来年あたりでアルミホイールに変える予定はありますが、いまは鉄チンでも気に入っています。
エブリイのカスタマイズにはすでに20万円もかけてしまいました。。。

書込番号:25961196

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2024/11/14 20:00(9ヶ月以上前)

>askar75さん
ありがとうございます。

増し締めというより、緩みがないかのチェックですし、緩みなければ問題ないですね。
いいんじゃないですか。

書込番号:25961212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/15 04:53(9ヶ月以上前)

〉増締めしてもガチャという音が出るだけです。

細かい方はオーバートルクとか言いますが

最初から上手く取り付けられていたって事で
良かったじゃないですか

ホイールはギャップの取り付け傷がいくつもついているから
塗装すると良いかもです


 

書込番号:25961554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2024/11/15 08:32(9ヶ月以上前)

スチールホイールで袋ナット使えましたっけ?
スチールホイールとアルミホイールでは、フランジ厚さが違うので、かかりしろが変わるので
締めきれない場合があるから注意が必要です。

スチールホイールではハブセンターの芯が出ないので、やはり荷重がホイールにかからないように
締めつけた方が良いですね。

書込番号:25961683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2024/11/15 10:43(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

仰る通り、塗装を考えています。
ホイールキャップの傷が目立ちます。
塗装方法について調べ中です。
やはり、タイヤ自体を外して塗装ことになりそうですね。

書込番号:25961776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/15 13:08(9ヶ月以上前)

〉やはり、タイヤ自体を外して塗装ことになりそうですね

付けたままでも大丈夫と思います

何色にします
黒かつや消し黒ですかね

おかねは駆けたく無いんですよね

イメージとしては
ホイールでなくタイヤにマスキングする感じで養生すればOK

細かい所は近づいて良く見ないと分かりませんから

タイヤを交換し元のタイヤ要らないなら
マスキングも要らないし色も自由

何日か乾かしてからタイヤ交換





書込番号:25961909

ナイスクチコミ!2


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2024/11/15 16:36(9ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん

写真でのナットはこちらになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRYFQKF6?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

アルミホイールには合わないと思いますが、その時になったら確認します。

書込番号:25962108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/15 17:07(9ヶ月以上前)

>フランジ厚さが違うので、かかりしろが変わるので
締めきれない場合があるから注意が必要です。

まともなナットとまともなホイールならそんな事ないでしょう
(メーカーもそんなトレブル起こしたくない)

あともし足らなくてもこのタイプのキャップナットは絞めると頭飛びますよ



書込番号:25962138

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/16 00:55(9ヶ月以上前)

スズキの鉄チンは60°テーパですし、問題ないですね。

書込番号:25962649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/16 08:47(9ヶ月以上前)

〉やはり、タイヤ自体を外して塗装ことになりそうですね。

ホイールからタイヤを外すって意味でコメントしたけど
もしかしたら
車からタイヤ(ホイール)外すって意味だったかな
だったら塗装出来ない事はないけど
ナット付近が塗りにくいから
出来れば車からは外した方が良いかな


書込番号:25962819

ナイスクチコミ!0


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2024/11/16 11:33(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。

ホイールの塗装はやはり、タイヤを外してからのほうがいいですよね。
タイヤ外しはさすがに自分でできないのでディーラーやオートバックスのようなところにお願いするしかないと思いますが、料金が気になります。
ちなみに、アルミホイールだけ購入して、既存のタイヤをアルミホイールに履き替えることは可能でしょうか?
そうすれば、タイヤを履き替えて、スチールホイールだけになるので、そこで塗装すればよいかと思います。

書込番号:25962967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/16 11:52(9ヶ月以上前)

>askar75さん

読んでくれたのかな

僕は出来るかってコメントだよ
ただ車につけっぱなしじやなく
車からは外した方が良いと

まあ
タイヤが4本しかないと
外して塗ってって言っても一本ずつになっちゃうし
粗方乾いてから付ける繰り返してだと
時間もかかるかもしれないけど

そうだな
僕だったら
このまま塗っても良いけど
一本づつ一回外して軽くペーパーがけと脱脂しホイールの穴うらからテープ貼りして
以前使っていたいらないナットで取り付けナットの穴から見えるボルトもテープ貼る
タイヤを養生して

塗る(スプレー)は車に4本とも付けた状態で行なうかな





書込番号:25962986

ナイスクチコミ!0


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2024/11/16 12:18(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

失礼いたしました。
今理解しました。

そうですね、タイヤをつけたままのほうが塗装が楽ですよね。

書込番号:25963015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2024/11/16 12:50(9ヶ月以上前)

>スズキの鉄チンは60°テーパですし、問題ないですね。

>BREWHEARTさん
スズキのスチールホイールはナットホールがちゃんとテーパー加工されているんですね。
ありがとうございます。

書込番号:25963046

ナイスクチコミ!0


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2024/11/27 14:59(9ヶ月以上前)

皆さん、貴重なコメントありがとうございます。

最初に頂いたコメントをベストアンサーと選択させていただきましたが、皆さんのご意見、大変参考になりました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25976138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車
スズキ

エブリイ 商用車

新車価格:119〜198万円

中古車価格:11〜1519万円

エブリイ 商用車をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング