スズキ エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車

エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

(3139件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイ 商用車 2015年モデル 1846件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車 2005年モデル 53件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車(モデル指定なし) 1240件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジはいつ頃??

2017/12/11 11:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:8件

ハイゼットがマイナーチェンジしましたが、エブリィはいつ頃になるのでしょうか?

正直、安全装備はハイゼットのほうが良く、エブリィが負けてます。
アイドリングストップ機構も装備してきましたので、オートマの4WDターボの実燃費はダイハツが圧倒的に良いです。

買い替えのタイミングがわからず困ってます。

書込番号:21423202

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/11 11:38(1年以上前)

メーカーが発表していない情報なんで、ここに確実な情報はありません。
○○年頃かもね?的な曖昧で他人事な情報なら出るとは思います。

実際、ネット見ると
「17年内か18年に予定されています。ただし大きな変更は無く問題点の改良がメインとなります」
的な程度ですし・・・

>買い替えのタイミングがわからず困ってます
待てるなら、新型(MC含む)出るまで今の車を延命させましょう。

待てないなら現行を買うか、ライバル車を買うかの選択肢でしょうね。

書込番号:21423231

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2017/12/11 16:37(1年以上前)

ハイゼットカーゴが優ってるなら素直にハイゼットカーゴの購入でいいんじゃないですか?
待てるんなら来年発売するN-VANとか

書込番号:21423814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/12/12 02:56(1年以上前)

えっ?むしろ逆なんじゃ?
ちなみにダイハツには出来ない2速発進モードを昨年に搭載して、すでに2型ですからマイナーチェンジなんてまだでしょう。
最低でも4、5年待ってください。

ダイハツなんて骨董エンジンに4ATにNAなら非力46馬力程度、燃費いいわけないです。
スズキもハスラーあたりならMTですらアイドリングストップは付けてますが…FR車には必要ないと感じたのしょうか?
素直に燃費拘るならFFあたりのキャディのがいいのではないかと。

書込番号:21425343

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

DA17V JOINターボMT 4WD を購入しました。みなさんおっしゃるようになかなか良いですね。!(^^)!

本当はもっと後の予定でしたが昨日、楽天のタイムセールで安くなっていたんでレカロSR-7F KK100をポチってしまいました。

さてシートレールを探そうかと思い調べたら、セカンドシートがフラットにならないとか、エンジン見るのにシートをはずす必要ありとか、なにかと不便なことがありそうでした。

希望としては、座席高さは同じか、ノーマルより低くしたい。セカンドシート(って後部座席ですよね?)がフラットできないは避けたい。エンジン見るのにシートをはずすのは最悪許容可能です。

DA17でレカロに交換した人がいれば、いろいろご教示お願いします。

それとシートレールの右左って運転席が右なんでしょうか?

書込番号:21388675

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:79件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2018/01/02 09:47(1年以上前)

購入したシートレール

カワイ製作所製の証

セカンドシート折り畳み

エンジンルームオープン

スレ主です。
元旦に、レカロSR-7Fを無事装着しました。
シートレール選びでかなり悩みましたので、報告します。皆さんの参考になれば幸いです。
まずは、シートレールですがWEBで検索するとVANNER、JADE、ナニワヤ、無印がありました。
更に調べるとカワイ製作所=VANNERのようでした。カワイ製作所という会社は、大手自動車メーカーのシートレールを作っているようです。
なのでVANNERにすることにしました。但し、探してた頃はヤフオクの出品だけしかなくて最安値を探してたところ通販で見つけた無印のものが、保安基準適合品の型式のKW-RA16からカワイ製作所であることがわかったので、たまったPOINTを使用して購入しました。
仕様の右左は、運転席は右でした。左ハンドルが運転席の場合があるんで右左表記なんですね。
届いたシートレール見たら、写真と違いました。ようは各メーカーが適当な写真をWEBに載せているんですが、よく考えるとエブリイは、パッチン錠取り付けなんで、あれ以外の取り付け方ってないですよね。
写真に惑わされましたが、市場のパイも少ないだろうし、いろいろな車種に対応できるとなると実はすべてカワイ製作所のものかも?

シートレールの取り付けは、純正シートを取り外すスキルがあれば可能です。但し、純正の布カバーの取り付けとシートベルトセンサーの配線取り回しは、取説に記載がなく悩みました。それとサイドブレーキのカバーとシートベルトの取り付けネジと思い切り干渉します。カバーを無理やり押し込んでごまかしましたが、リベット1箇所はどうしても入りませんでした。

シートをシートレールに取り付ける付属のネジは、六角穴付きボルトでしたが、通常の六角レンチでは組付けできません。シートレール側の付属品に六角ボルトがありましたのでそちらを使用しました。

さて懸案事項であったエンジンへのアクセスですが、基本的に純正シートの取り付けと同じパッチン錠取り付けでしたので問題なくできました。但し純正シートの後ろのヒンジ部がネジ締めに変更になるので、開閉毎にネジが緩むため、その都度ネジ締めが必要になります。

セカンドシートの折り畳み時干渉については全く問題ありませんでした。

レカロSR-7Fの感想ですが、まず表装の手触りが良いですね。乗り込み易さは座面サイドの高さが純正とあまり変わらずに同等。小生175cm、80sの肩幅が広いガッチリ型ですが、背もたれのサイドにピッタリはまる感じでした。ちょっと窮屈な感じで後ろを振り向くのが難しいです。ちなみにサイドの開閉調整はありません。座面は純正より2〜3cm高いかも。ちょっとクラッチペダルが遠くなった感があります。

運転してみると、シートが背骨の曲がりにフィットしていて姿勢がおのずと良くなります。で驚いたのが明らかに路面の突き上げが減少したこと。ちょっと良いサスになったくらいは変わりました。コーナリングは思わずにやけるレベルです。

やっぱりレカロの名は伊達じゃないですね。長距離運転が楽しみです。

書込番号:21477603

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/06 07:05(1年以上前)

レカロのシート、羨ましいなぁ〜

書込番号:21487043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2018/01/08 11:26(1年以上前)

ほろきねぇね様。
コメントありがとうございます。

エブリイにレカロは贅沢かと思いましたが、長くつきあって行きたいので思い切って購入しました。

片道80kmの山道を往復しましたが、疲労度がまるで違いますよ。

書込番号:21493166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/09 08:27(1年以上前)

>ハッピー抹茶アイスさん
参考までにお聞きします。
シートベルトは、クルマ付の物がそのまま使えるんですか?
それとも、専用品が必要なんでしょうか?
宜しければ、お教え下さい。

書込番号:21495781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2018/01/09 11:09(1年以上前)

ほろきねぇねさん。こんにちわ。

シートベルトは純正のキャッチの部分を移設します。特に購入するものはないです。

特にシートベルト装着がやりにくい感じはありません。

書込番号:21496037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/06 17:40(1年以上前)

直接関係の無い事でスミマセン。

アトレーのクルーズターボは乗用用途を考えてサスペンションの設定をしている(=最大積載量からするとスプリング等が違うみたいです)とカタログに書いてました。エブリイはジョインターボも他のグレードも同じサスペンション設定のようですが、例えばエブリイワゴンのスプリング等を移植する事は可能なのでしょうか?。最初からエブリイワゴンを買えば問題無いのですがMTが無いので買う気になりません。当方の用途は普通に自家用として使うだけで商用の様にたくさんの荷物を載せる事はなく自分と家族のためにスーパーで買った食材や飲み物を載せるくらいです。

書込番号:22012559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2018/08/07 11:43(1年以上前)

DOHC-4VALVES さん こんにちは。
その件に関してはいろいろ調べましたが、『乗用サスの取り付け タイヤ165/60R14 - 別舘うさぎ小屋』で検索すると詳しく書いてましたよ。
引用すると、フロントはショックアブソーバーとスプリングが違う。リヤは意外にもスプリングが共通、ショックアブソーバーのみ違う。ようです。
結論として、ASSY交換が手っ取り早い。ですが、あまり乗り心地は変わらないという話もあり、社外品との交換の方が良いのでは?とも思えます。
私も自家用車として購入しましたが、前車がフリハイでしたので比較対象にするのはかわいそうですが、最初はかなり硬く感じました。
現在走行距離は8000kmくらいですが、かなりサスがこなれてきたようで初期の硬さを感じなくなってきました。それと4人乗ると明らかに乗り心地は良くなります。
嫁のワゴンRも初期に硬いと感じたので、スズキはその傾向があるのかも知れません。なので最初は我慢して、足回りの慣らしが終わってから判断することをお勧めします。(今は、サス変更は考えてません。が、チョイあげは検討中)
それと、このスレにも書きましたが、レカロに変えるとシートの振動吸収性能が良いので乗り心地が良くなります(運転席限定ですがw)

エブリイターボMT楽しいですよ。最近、ゆっくり走っても楽しいことに気づきました。

書込番号:22014142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/20 22:43(1年以上前)

>ハッピー抹茶アイスさん
詳しく調べてくださりありがとうございます。実は今、代車でDA64VのNAのMT車を借りているんですが(走行80,000kmちょっと)思ってた以上に良くてびっくりしています。4ナンバーだから乗り心地がゴツゴツしているかと思っていましたが、運転席に座っている限りゴツゴツは感じないしシフトチェンジ時のタッチが意外に良いしクラッチやアクセルの感触も違和感無し。シートの下から熱を感じる事も無かったので本気で欲しくなりました。気になる点はスライドドアの窓ガラスが半分しか開かない事とブレーキの初期制動が強すぎる(様に感じる)くらいです。64Vに乗っての感想なんですが、それから想像するに17VのジョインターボのMTは乗用としてもかなり良いクルマですね。新色も出たし…。でも今の自分のクルマも気に入っているので難しいところです。

書込番号:22045615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/21 22:51(1年以上前)

代車で借りているDA64Vともそろそろお別れになりそうです。リーズナブルなグレードのものなのでパワーウインドウが無くてそこだけが不便でしたが良いクルマでした。もし自分のクルマならワゴン用の20mmくらい落ちるダウンサスとカヤバのNEW-SRをつけて15インチくらいのホイルを履かせるのにななんて思ってしまいました。そう言えばステアリングを回すときにゴムをこする様なキュウキュウといった感じの音がするのですが一部の33のスイフトスポーツでも起こっている様なのである意味スズキの癖のようなものかもしれません。それにしても後席を折りたたんで収納してみたのですが、むちゃくちゃ広いですね。1人で寝起きするのなら家は大げさですが自分の部屋が要らないと感じるくらいでした(笑)。

ステアリングにチルト&テレスコが付いていればほぼ理想的なんですが…。

書込番号:22047779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2018/08/22 10:48(1年以上前)

DOHC-4VALVES さん こんにちは。

チルト&テレスコがない件ですが、チルトはコラムの下のネジにワッシャを噛ませて下げました。
テレスコはペダルにカバーをつけて現在ちょうどいい感じです。(ヒール&トゥーもやり易くなります)

購入してから改造を重ねて(天井断熱、防音、デッドニング、リヤスピーカー、天井ラック、簡易ベッド、カーテン、フィルムetcetc)車中泊仕様になってますけど、車中泊に行く暇がないのが悩みです。w
いじりがいがあって、いじるほど良い車になって愛着もひとしおです。

車って買うタイミングや環境で選ぶと選択枝が絞られて来ますけど、乗車人数が4人で良ければこれ以上万能な車ってないような気がします。先日高さ176cmに冷蔵庫運びましたし。(しかも車好きがある程度満足できる)

DOHC-4VALVES さんもそういうタイミングがあればぜひどうぞ。

書込番号:22048584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/26 03:15(1年以上前)

>ハッピー抹茶アイスさん
質問ばかりでスミマセン。DA64Vを代車で借りていたのは前に書いた通りです。もう一つ気になった事を思い出し書き込みました。リアシートに座った時、前後左右方向には充分に広く窮屈さは全く感じなかったのですがシートの座面から床(足元)までの高さが不足している様に感じました。足を投げ出す様に座れば良いのですが自分としては足の裏を床につけて座りたくて、でもそうすると太ももと座面の間に隙間が出来ている様に感じました。当方は短足なのですが足の長い方が当方の様に座ると確実に太ももと座面の間に隙間ができるだろうという感じです。フロントシートでは全く感じなかったので余計に気になったのかもしれません。主さんの17Vジョインターボはリアシートが普通のグレードより良いものが付いていますが、どの様に感じますか?

書込番号:22058504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2018/08/29 08:47(1年以上前)

DOHC-4VALVES さん こんにちわ。

リアシートに座ることはめったにありませんので、確認してみました。W
身長175cmですが、太ももと座面の間に隙間は思いっきりありますね。
座席収納のため、いたしかたないのではないでしょうか。それでもN-VANよりはかなりまともそうです。
この夏に後席に大学生の娘を乗せて400kmの旅行しましたが、特に不満は言ってませんでしたよ。
但し、私が後席に座れと言われたら、イヤです。W

書込番号:22066886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/31 02:39(1年以上前)

>ハッピー抹茶アイスさん
わざわざ座ってみてくださりありがとうございます。スズキさんは4ナンバー車としての使い勝手と快適性を考えてギリギリのバランスで設計したのでしょうね。まあ、自分も動いている状態のクルマ(愛車)のリアシートに座る事は無いのですが(笑)。

書込番号:22071324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

エアコンもたん

2017/09/02 21:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 nana yuukiさん
クチコミ投稿数:27件

エアコンの効き、悪い
暑い
冷房の利かせ方、アドバイス下さい

書込番号:21164761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2017/09/02 21:33(1年以上前)

この手の車はキツイですね。
よく見かけるのは運転席の後ろで間仕切りしテ空間を少なくして居ますね。

書込番号:21164770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2017/09/02 22:10(1年以上前)

nana yuukiさん

エブリィにDOP設定されている間仕切りカーテンを付けましょう。

この間仕切りカーテンが掲載されているアクセサリーカタログには「冷暖房効果を高め」と商品説明していますしね。

因みに間仕切りカーテンの価格は取り付け工賃込で13608円です。

書込番号:21164869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/02 22:24(1年以上前)

ミニ扇風機かサーキュレーターで、空気の
流れを下から上に作れば、冷たい空気が回り
そうですけどね。

書込番号:21164914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/02 23:00(1年以上前)

この手のバンはエアコンが効きませんよねぇ。
サンバーもそうでした。

皆さんの言われている通りカーテンを付けましょう。

書込番号:21165017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/30 10:32(1年以上前)

スズキの車はエンジンに余裕がないようで
親父もエアコンが効かないとFXSリミテッドワゴンRですが呟いていました

アトレー90年代車と25年車持ちです

書込番号:21470549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/30 10:37(1年以上前)

吹き出し口からパイプを後方へやるしか無いようです
ステップワゴン等の普通車には中席の上には吹き出し口がありますが
軽自動車とセダンには無いのがほとんどです

書込番号:21470560

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 nana yuukiさん
クチコミ投稿数:27件

モデルチェンジすぐのPCの5AGS車なんですが
5速オートギヤシフト(5AGS)のコンピュータバージョンアップてしてもらえるの?

書込番号:21088850

ナイスクチコミ!8


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/08/02 20:49(1年以上前)

何処で買ったのか、中古か新車か分かりませんが、一日でも早くスズキ専門のできればある程度でかい店に飛び込むのがいいかとは思います。特にNA車は金かけてもやるべきです。

書込番号:21089068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nana yuukiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/08/02 21:47(1年以上前)

suzukiアリーナから新車で購入したモデルチェンジすぐのPCの5AGS車です
どなたか、AGSのコンピュータのバージョンアップ、もしくは調整をして、シフトチェンジが改善した人いますか?

書込番号:21089233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 nana yuukiさん
クチコミ投稿数:27件

2017/08/03 21:51(1年以上前)

初期のAGSて、やっぱりカス
燃費より、乗り心地なんだけど
車を買い替えるしか方法無し(泣)

書込番号:21091277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/14 09:50(1年以上前)

>nana yuukiさん
初期物のAGSなら、2nd発進機能は付いていないタイプですね。
乗り心地優先と書かれてますが、問題にしているのは変速時の前後に揺れる事かと思います。
変速PRGは、バージョンアップは出ています。リプロされた方が宜しいかと思います。
時間的には30分も掛かりません。当然無料です。
ただし、リプロされても劇的な変化は期待できないと思います。
多少は良くなった程度だと思いますよ。
私は2nd発進機能付きに乗ってますが、アクセルワークはMT車の様に操作して変速してます。
また基本的にMTモードでの使用です。Dモードは気の向いた平地か下り道しか使いません。
変速タイミングが自分の感性と合わないからです。
nana yuukiさんが出来る様でしたら、MTモードでの仕様をお勧めします。
そうすれば乗り心地は幾分改善されるかと思いますよ。
上にも書きましたが、アクセルワークはMT車の感じで。
初期物でもMTモードでは2nd発進できますよね。


でもなぁ〜カスまで言われちゃぁ〜売っ払った方が懸命かな。
ダイハツのキャディーをお勧めします。
CVTですしフル満載でなければ、エブリィより使い勝手が良いかも。

書込番号:21115791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/17 02:07(1年以上前)

↑誤字
仕様→使用

キャディーって2シーターなんですね。
AGSを高値で取ってもらって、4AT仕様をご購入かな。
燃費はガタ落ちだけど。

書込番号:21122658

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスタイヤについて

2017/07/12 07:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 カブ81さん
クチコミ投稿数:3件

どなたか教えてください。

スタッドレスタイヤですが、145R12のサイズで、そのまま履いてますか。

荷物は積まないから、と、インチアップして乗用車用にする場合もあるかも。

契約して納車待ちなので…、積雪地なので冬に備えたいです。

よろしくです。

書込番号:21036968

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/12 07:30(1年以上前)

>カブ81さん

軽貨物に乗っていましたが、自分は同サイズのまま乗用車用のスタッドレスタイヤを選択していました。

145/80R12が、外径がほぼ同じなので使用上は問題ないです。

ただし、ディーラーの担当者によってLT規格ではないので車検に通らないと指摘される可能性はあります。
自分のディーラーでは、ロードインデックスを計算したら問題ないとの事でしたが。

書込番号:21037011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 魚雷ガールのブログ 

2017/07/12 08:10(1年以上前)

私は冬になるとノーマルサイズの145R12のスタッドレスに履き替えています
鉄ホイールつき4本セットをホームセンターで税抜き2万円弱で買ったよう?な気がします
貨物車はタイヤもホイールも貨物車規格のものでないと車検が通らないようなので,見た目を気にしないのであればノーマルサイズは安くていいですよ
乗用タイヤを着けたとしとも,車検の時だけノーマルタイヤに戻せば問題ないと思います

書込番号:21037087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2017/07/12 08:41(1年以上前)

現行型エブリィは計算してみないとわかりませんが、一型前のDA64Vエブリィは165/65R13で荷重指数は足りてました。
ただしタイヤがはみ出る可能性があります。

それにディーラーだと点検時や車検時は指定貨物用タイヤを履いてないと入庫を断られる場合があります。

なお軽貨物車のアルミホイールには以前必要だったJWL-Tマークは必要なくなりました。

書込番号:21037150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/12 15:47(1年以上前)

車検が通らないかどうかの判断は、軽自動車検査協会に聞くのが一番早い。

ディーラーは民間なので、絶対はない。

昔、軽い時代は、145/80R12-74で車検が通る車種もありましたが、今は色々と装着されて重くなり、通らない場合が多い。

とにかく、ディーラーではなく、軽自動車検査協会という国土交通省管轄の所に聞くべし。+

書込番号:21037890

ナイスクチコミ!1


スレ主 カブ81さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/12 18:08(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。とても参考になりました。
原付バイクとかを積めたらいいな…、思って買いましたが、商用車をマイカーとして買うのは初めてなので、わからないことだらけで…。
商用車用スタッドレスは、乗用車用よりも、やはり効きが劣るのでしょうか。
納車はたぶん8月中なので、冬季間は車検に重ならないです。

そんなこともあって、より滑らないタイヤを選びたいです。
すごい雪の降る地域なので…。

ちなみに、joinターボの4WDの4ATを買いました〜。

細かいトコロで解らないのは、ブリジストンの商用スタッドレス(145/80R12)を買うとして、W300とブリザックVL1は価格は結構違うな〜と思われますが、タイヤそのものは大きく違うのか、もしご存じでしたら、アドバイスお願いします。

書込番号:21038130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/12 18:23(1年以上前)

W300は初代位の昔の発砲ゴムでしたっけ?
でも、十分ですよ、4WDだし。

145/80R12って魅力的ですか?
欧州規格に擦り寄り中で、高いだけだと思ってるのですが。
日本の団体のロードインデックスなんてグダグダですよ、経済産業省の天下り先でしたっけ?
私なら絶対に145R12 6PRを買うけどな。高圧にすれば腰砕けも少ないし

既にアルテッツァから降りたと思われる大御所のアドバイス待ちが、一番よさそうですね^^

書込番号:21038182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/12 19:32(1年以上前)

>カブ81さん

自分は北海道在住です。
カブ81さんのお住まいの地域の雪質とは違うかもしれませんが、私の経験をご参考まで。

自分はスバルのサンバー(リアエンジン車)を中古車で購入、BS社のスタッドレスタイヤを希望しましたが既に準備されているとの事で断られ、国産メーカー某甲社のLT規格の新品になりました。

圧雪路面や凍結路面になると2駆での走行はほとんど出来ず、切替で4駆にして走行していました。

色々思うところがあり、標準の夏タイヤのホイールを冬用にして、国産メーカー某乙社の乗用車用スタッドレスタイヤ(145/80R12)に選択しました。

グリップに関してはかなり良くなった印象があります。
凍結路面での2駆走行は厳しいですが、圧雪路面では2駆走行することも出来るほどグリップは良かったです。

もちろん、安全を考えれば4駆走行がベストなのは間違いないですが、基本的なグリップの高さはやはり乗用車用スタッドレスの方に分があると感じました。

(上記は全て後輪に加重を掛けるためにタイヤ1本を後軸上に積んだだけの状態)

また、値段もいつも付き合いのあるタイヤショップで調べてもらうと、総じてLT規格のタイヤの方が高めで、そういう面でも乗用車用スタッドレスを選ぶメリットはありそうです。

ただし、冬季に重量物を積んでの走行には乗用車用スタッドレスには厳しい面もありますから、カブ81さんの冬季の使用上その辺りがどうなのかで選択肢が変わってきそうです。

書込番号:21038342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 カブ81さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/12 20:57(1年以上前)

>Goe。さん

ありがとうございます。
セカンドカーの入れ替えで、市内だけを走るイメージですが、休日はたぶん遠乗りもしたくなる感じ、で使います。

書き込みを見て、乗用車用のスタッドレスにしてみたいと思いました。

助かりました〜。

書込番号:21038594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/07/14 09:03(1年以上前)

インチアップの目的って機能的には走行性能の向上です。
扁平になればなるほど原則的には応答性含め、良くなる方向です。

一方でかなりの確率で価格は上がります。

で、スタッドレスに関してはこと雪上、氷上性能においてインチアップの機能的恩恵はありません。

従いインチアップするとしたら舗装路における走行性能の向上、およびドレスアップの効果を狙うということになります。
それで満足できればお好きに。

書込番号:21042063

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤのパワーウインドー

2017/05/30 19:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

次の愛車にJOINターボを検討中なのですが、趣味の釣りに出掛けた先で車中泊をすることがあります。JOINターボはパワーウインドーなので開閉する際にキーをONにする必要があります。現在乗っているバモスは手動式なので車泊中でも開閉が手軽にできます。
購入時にリヤウインドーを手動式に変更可能でしょうか?

書込番号:20929736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件 エブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2017/05/30 20:42(1年以上前)

>釣り好きのテニス選手さん
家にエブリィ joinがありますが、キーをONにしないとダメだと思います。
join、joinターボは、パワーウインドー式なので、リヤウインドーは、交換出来ないと思います。

手動を選ぶなら、PCを選ぶことをおすすめします。

書込番号:20929949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/05/30 20:48(1年以上前)

手動式にするよりパワーウインドゥの電源をACC電源ではなくて常時電源にする方が効率的だと思いますよ

書込番号:20929973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/05/30 23:39(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
やっぱり交換は無理なんですね。

ACC電源というのがあるんですか。どういったものか分からないですが、キーがOFFでも使用可能なんですね。ちょっと自分でも調べてみます。

書込番号:20930564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/30 23:47(1年以上前)

間違えました(笑)
ACC電源以外の方法があるって事ですね。
調べてみたいと思います。

書込番号:20930578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車
スズキ

エブリイ 商用車

新車価格:119〜198万円

中古車価格:11〜1519万円

エブリイ 商用車をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング