新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 11〜1519 万円 (5,462物件) エブリイ 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エブリイ 商用車 2015年モデル | 1846件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車 2005年モデル | 53件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車(モデル指定なし) | 1240件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2017年1月8日 22:52 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2016年12月20日 22:46 |
![]() |
15 | 1 | 2017年1月3日 08:30 |
![]() |
9 | 4 | 2018年3月16日 16:06 |
![]() |
22 | 5 | 2016年12月10日 22:20 |
![]() ![]() |
98 | 17 | 2016年11月20日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。いつも拝見させていただいております。
新車購入で以下の見積りが出ました。
JOINターボ 4WD MT
車体価格 1329480
付属品 60588 (バイザー 12906、マット 10422、フォグランプ 31860、フォグランプベゼル 5400)
諸費用 98278
合計 1488346
これを140万でどうですか?との事です。
一か八かで135万なら即決しますと伝えたところこれ以上は無理との事…
交渉先はディーラー(スズキアリーナ店)で1回目の来店での話です。
やはり目標値に近づける為には何軒か回った方がいいですか?
4点

3件は廻ったほうがいいですね。
書込番号:20502088 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なおっさん7777さん
マツダにも行きましょう。
スクラムが売ってます。
日産にも行きましょう。
クリッパーが売ってます。
どうしても嫌ならスズキの
店いっぱい巡りましょう。
書込番号:20502352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JOKR-DTVさん
ご返信ありがとうございます。わかりました。数軒回ってみます。
>犯すぞさん
ご返信ありがとうございます。
ターボ、MTが条件なのでクリッパーとスクラムは候補から外れました。
ここから更なる値引き交渉はどうすすめればいいですか?
書込番号:20502436
3点

ダメなら登録済み未使用車もあります。
http://kakaku.com/kuruma/used/item/11878408/
>ここから更なる値引き交渉はどうすすめればいいですか?
スズキ直営ディーラーだと値引が渋い場合があります。(ダイハツも地方は同様)
サブディーラーやスズキ専売モーター屋さんの方が高額値引が出るかと思います。
何件の廻ってみて。
書込番号:20504410
5点

>yukamayuhiroさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど。そういう手もありましたか。
一度訪問してみます。
書込番号:20505400
2点

こんばんは。先日無事契約できました。
他の店舗に行こうとした時に1番最初に訪問したディーラーから電話があり135万で大丈夫との事で契約に至りました。
アドバイスしていただいた方ありがとうございました。
納車は月末だそうです。
書込番号:20552237
3点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
エンジンを停止し、ルームランプも点かなくして、すべてのドアを開けて仕事をしてます
運転席のメーターに赤ランプが点灯してるから、バッテリーがあがってしまいそうで心配です
バッテリーは何時間ぐらいもつの?
書込番号:20497726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nana yuukiさん
そんなに早く上がらないと思うけど。
ハザード炊きっぱなしよりはマシかと。
書込番号:20497762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

心配する必要は無いですよ
スマホはあんな小さなバッテリーであれだけ長時間もちますからほんの数W程度のインジケータランプなんて点いていても全然持ちますよ
単三電池で3W程度の電球が100時間位もちますから自動車のバッテリーの容量は桁違いに大きいですから・・・・・・
書込番号:20497991
5点

軽ではありませんが、昨日ルームランプを一晩点けっぱなしでも平気でした。
メーターの赤ランプでは数ワットでしょうから、丸1日でも大丈夫じゃないかな。
書込番号:20500647
1点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
この頃の自動ブレーキの進歩の早いこと。ブレーキシステムとして考えた時、レーダーの部分と車の部分とで分かれるのでは?と考えてしまいます。車体のブレーキが使いまわせるのであれば、レーダー部分を付け替えられるようにして欲しいものだと思います。値段が高くなりそうなのは分かりますが、現在のエブリイバンの場合30キロ以下限定です。これが100キロと対人対応になるなら10万から15万円の出費は我慢できます。そして古いのも下取りして輸出用に回してくれればと思ってしまいます。ユニット交換出来るようにしてくれればな〜とつい思ってしまいます。
8点

>優ちゃんネルさん
昨年の12月21日に「国交省、軽自動車メーカーに高齢者対策要請」というのがあったそうなので、高性能化や普及率UPが期待できるかもしれませんね。
出典元「日テレNEWS24」
http://www.news24.jp/articles/2016/12/21/07349673.html
私は、エブリイにデュアルカメラブレーキサポート か デュアルセンサーブレーキサポート が搭載されるとこを希望しています。
書込番号:20534608
7点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2005年モデル
エブリィバン64vの145/12/6PRのタイヤからインチアップさせたいのですが
ホイールは
ワゴンR純正アルミホイール13インチ 4.0J オフセット45 に
タイヤ は
BluEarth AE-01 165/65R13 77S 総幅163mm
を履かせた場合の
フェンダーからのタイヤはみ出しは
どんな感じになりますか? 教えてくださいm(__)m
1点

エブリィバンのインセットは、45mmだったと思いますので、
145のタイヤよりも、内外共10mm広くなるってことだと思います。
尚、145/12/6PRのタイヤのロードインデックスは、78だったと思いますので、
77のタイヤを付けると車検には適合しないと言われるかもしれません。
書込番号:20449900
3点

それで肝心な
フェンダーからのタイヤはみ出しは
どんな感じになりますか? 教えてくださいm(__)m
書込番号:20450149
1点

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5432/fukarim.html
今のホイールでのクリアランスを糸でも垂らして測る。
上のHPで今のと入れたいホイールとタイヤの数値入れ計算する。
その結果と測ったクリアランスを比較する。
書込番号:20450375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
PCの5AGS車です
購入得点で、カーナビとドアにスピーカーがついてます
音が聞き取りづらいと思いませんか
ボリュームを上げればもちろん聞こえますが、外に音も漏れてしまい
とっても恥ずかしいですね
小型スピーカーの追加が必要ですか?
4点

>nana yuukiさん
所詮軽バンです。
そこまでの品質を求めるのはどうかと・・・
書込番号:20444373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

商用車ですから、そういう風に作っていません。
お金をかけてスピーカー追加するしかないでしょ!
書込番号:20444829
3点

>nana yuukiさん
軽バン、ワゴン共にドアスピーカーが足下にあるので聴き取り悪いですね。
少しでも改善したいなら安いセパレートSPと少々のデッドニング(鉄板が薄いので)でも随分変わります。
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/speaker/SRT1633S/index.html
書込番号:20444871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nana yuukiさん
音量を下げると聴き取りにくい、上げると外に漏れる・・・難しい問題ですね。
根本的な解決は難しいですが、上の方が書かれているようにデッドニングすれば一定の効果はあります。
もしくはデッドニング不要なソニックデザインというメーカーのスピーカーを使う手もありますが、適合車種が少ないのと一般的なスピーカーより高価なのが玉に瑕です。
書込番号:20446900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エブリイの純正スピーカーは音質は正直言って良くないです。クラリオンSRT1633と交換して
純正スピーカーを取り外して初めて判りましたがびっくりするほど軽いスピーカーです。
コーンは大きいのですが磁石とコイルが小さいのでたった140gしかありません。
実売5000円以下の安いスピーカーと交換するだけでも劇的に変わりますよ。
DIYでやるなら+ネジを3本外して下側から両手でゆっくり内張りを(力一杯)引っ張ると
クリップが外れて内張りがはがせます。プラモデルが普通に作れるレベルの人なら
難易度は高くありませんが無理にはお勧めしません (´・ω・`)
書込番号:20472388
8点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

nana yuukiさん
エブリィの取扱説明書の2-27ページにはパーキングブレーキを掛けている時にはクリープ機能は働かないと記載されています。
これなら信号待ちの時にDのままパーキングブレーキで停止するのはありだと思います。
書込番号:20409541
8点

こんばんは。
ブレーキランプが点かないことから、追突される危険が増すことが考えられます。
また、追突された場合に10対0にならない可能性もあるかもしれません。
このことから、やめた方がいいのではと思います。
書込番号:20409620
11点

安全かな?と聞かれればNOですね。
フットブレーキだけだとストップランプが点いてない状態だと思われます。
最後尾の場合、接近車の認知が遅れ、急ブレーキをかけ玉突きを誘発する恐れがあり
最悪の場合、追突される可能性もあります。
その状態で安全とは言い切れません。
書込番号:20409623
4点

時代が変わったか・・・
MT車が多かった頃は信号待ちの車のブレーキランプが点いてないなんて普通のことだったが・・・
今時の連中はそれで追突してくるほど注意散漫なのかな?
つーか、私今でもしょっちゅうPで止まっているんだけど・・・
(ボタン式なので。)
書込番号:20409674
27点

昔から追突事故は多かったですが、ナビやスマホが出てからは増えてます。
社内や関連会社で事故があると、交通教育で内容が展開されますが、事故の20%くらいは
追突事故でした。
よそ事をしていて、ふと前を見たら青信号。
前の車のブレーキランプが点いていないから慌てて発進したら、実はまだ停止してて追突というパターンも
今年はけっこうな割合で発生してました。
皆さんも気を付けましょうね。
書込番号:20409751
7点

MTが多かった頃なんて、まだ生まれても居ないだろうな・・・いつだろう昭和30年くらい?
今って各メーカー自動ブレーキを標準装備にしようとしてる時代だしな・・・
TVみながら携帯いじりながら運転してるから、注意散漫な人だらけだと思うね・・・
安全てなんだろうね・・・
書込番号:20409772
7点

ブレーキランプが点いていなくて過失なんたらは、アクセルブレーキ事故で9割の人間が80歳や70歳以上は…
と言ってるのと同じで焦点ズレで関係ありません。
当方は今後も停車中は平坦なら踏む事もありませんし、坂道でサイド引くだけです。
最近、ペーパータクシードライバーが、ATなのにパーキングにせずサイドブレーキだけで、降車客をひき殺した件がありました。
過走行でクリープ強いATすらブレーキを使わない人すらいるのです。
書込番号:20409788
5点

>nana yuukiさん
こんばんは
安全的には二重でいいですね。
運転しにくくなければ継続しても問題無しです。
わたしは、だちらかといえば坂道くらいですね。
最近はそれもいらないです。
書込番号:20409938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>安全かな?
どちらかと言うと、フットブレーキを踏んでいた方がブレーキランプが点灯するのでパーキングブレーキよりは追突される確率は減ると思われるので安全でしょう
ただ、追突される時はされるので大して変わらないかもです。
書込番号:20410156
4点

国内の販売比率だと、1980(昭和 60)年だと MT 51.2% AT 48.8% だったのに、2011(平成 23)年には MT 1.5% AT 98.5% だそうです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35971
私も MT 車でN+サイドブレーキで停止していた時の名残で、今でも時折Pで停止している時もありますよ。
最後尾で追突されるのが心配なら、後ろにクルマが近づいたらブレーキを踏んでストップランプを点灯させる事ができますし、自分のクルマや後ろのクルマが動き出さないか注意しながらブレーキを緩めて、何かあったらブレーキを踏める様にしています。
今では私も、普通にDのままブレーキを踏んで停止している事に違和感は無くなりましたが…
Pでストップランプを点灯させていないと後ろのクルマが追突してくるかもしれないのと同じ様に、Dできちんとブレーキを踏んでいないと自分のクルマを追突させてしまう訳ですから、安全に関してはどちらも一長一短がありますね。
書込番号:20410291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MTとATの販売比率が逆転したのが昭和の終わりから平成元年頃の事。(30年くらい前)
街中走行中の比率が半分になるにはそれから7,8年くらい後でしょう。(23年くらい前)
街中走行中のATが大半になったと言えるのはそれからさらに7,8年くらい後。(15年くらい前)
要するにそんなに昔の事ではないのよ。
ブレーキランプを踏んで止まっているのは追突予防の面から言えば確かに好ましいこと。
でもイザ追突されたらブレーキから足が離れて前に転がっていってしまう・・・
サイドブレーキ掛かってたりPだと止まるので、この状態でブレーキも踏むのが最善でしょうね。
書込番号:20410586
5点

>信号待ちで、Dのままパーキングブレーキで停車してます
Dレンジのまま停止しているって意味ですよね。
Dレンジでパーキングに入れられる訳ないですから。
ヒルホールドコントロールが付いているので、一時的にブレーキが作動しているので安全じゃないのですか?
正常だと思いますよ。
書込番号:20410774
1点

さすがに昭和30年は言いすぎか。
けどまぁ個人的な感覚からすると25年前てもう一昔まえだけどね・・・
平成初期にはもう僕の周りはAT主流だった気がする。
その頃にS13シルビアのMTを新車で買ってひゃっほうしてたな・・・
よく横着して、サイド引いだけでだら〜っと信号待ちしてたの思い出す。
今でもそのクセは抜けない。長い信号待ちでブレーキ踏みっぱなしは苦痛に感じるので
AT乗ってても一緒、PかNに入れてサイド引いてだら〜っとしてる。
質問者の5AGSは機構上Dの状態でもNと一緒なので同じ意味。
特に車自体に悪い影響もなく、自車が動き出す危険もないと思われます。
その状態でカマ掘られても、後続車のあきらかな前方不注意であり
こちらの過失はゼロです。(特殊なケースを除く)
ただし安全(防衛運転)という面ではやはり要所でブレーキランプを点灯させておいたほうが良いでしょう。
特に夜間、街灯の少ない見通しの悪い交差点。高速道路渋滞時の最後尾など、注意したほうが良います。
要するにケースバイケースですよ。
書込番号:20410860
3点

>発進も早くて便利だけど、安全かな?
安全は人に問うものではなく自分で確認するものですよ。
自分は法律守って停止しててもスマホとかいじっている奴にドーンとやられればどうなることやら!
書込番号:20411090
0点

>yukamayuhiroさん
スレ主のいっている「パーキングブレーキ」はいわゆるサイドブレーキのことですよ。
最近は足踏み式以外にボタン式の電子式も増えましたね(それらを総称してパーキングブレーキ)。
シフトを「P」の位置にすることをパーキングブレーキと思ってる方は少ないと思いますよ(Pレンジで自動でパーキングブレーキが作動する車種もあるが…)。
確かに電子パーキングブレーキなどはDレンジでアクセルペダルを踏むと自動解除するタイプもありますが(ヒルホールドとは別の機能として設定していてる場合もあります)、エブリィバンは手で引くタイプです。
安全面から言えば、フットブレーキでハイマウントランプなどが点灯している方が良いと思います(特に曇りの日や夜間で)。
書込番号:20412451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エブリイの中古車 (5,462物件)
-
エブリイ JOIN 6型キーレスプッシュ【決算特選車】9月15日迄 前後軽減ブレーキサポート・エアコンパワステ・パワーウインド
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
エブリイ PC 4WD 5MT リフトアップ 社外ショートバンパー 社外テールランプ リアウインカー シーケンシャルETC CDオーディオ キーレス エアコン パワーウィンドウ フォグ 車検R9年7月
- 支払総額
- 97.7万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜385万円
-
98〜109万円
-
8〜249万円
-
13〜423万円
-
17〜450万円
-
6〜209万円
-
14〜625万円
-
20〜123万円
-
49〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エブリイ PC 4WD 5MT リフトアップ 社外ショートバンパー 社外テールランプ リアウインカー シーケンシャルETC CDオーディオ キーレス エアコン パワーウィンドウ フォグ 車検R9年7月
- 支払総額
- 97.7万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 10.0万円