新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 11〜1519 万円 (5,458物件) エブリイ 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エブリイ 商用車 2015年モデル | 1845件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車 2005年モデル | 53件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車(モデル指定なし) | 1240件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2016年11月11日 21:44 |
![]() |
515 | 19 | 2024年11月11日 18:39 |
![]() |
38 | 3 | 2016年11月5日 03:11 |
![]() |
26 | 7 | 2025年3月28日 14:15 |
![]() |
23 | 4 | 2016年10月15日 16:04 |
![]() |
25 | 5 | 2016年7月24日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

積載物にもよりますが
パンチングカーペットやタイルカーペットは如何ですか?
工事関係の仕事に使う人は良く使ってますよ。
書込番号:20383731
2点

>nana yuukiさん
主にどんなものを積みますか?
書込番号:20383766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://store.shopping.yahoo.co.jp/car-pro/7704-02-bk.html
スズキ 型式:DA17V エブリィバン専用 防水 ネオラゲッジマット ブラック/
価格 2,484円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diplanning/every17wagon-gr.html
エブリイバン エブリワゴン DA17W ゴムラゲッジマット
価格 8,300円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diplanning/every17wagon-gr.html
エブリイバン 専用 DA17V カーゴマット 荷台マット
価格 9,720円(税込)
等など 製品もたくさんありますが。
書込番号:20383885
4点



PCの5AGS車です
購入後1年で、冷却水がMAXからLOWになったので
購入店で純正クーラント補給
4ヶ月後にはMAXとLOWの中間まで減りました
もちろん、駐車場所の下には、シミはありません
スズキの車は、こんなに減るの?
89点

スレ主 nana yuuki さま。
冷却水の漏れの跡が見当たらないとの事ですが、きちんとリザーバタンクの蓋は閉まっているか確認してみて下さい。
閉まってないと、少しずつ蒸発している可能性があります。
書込番号:20367323
29点

>nana yuukiさん
外に漏れていなければ中に入る?
冷却水そんなに蒸発しないです。
エンジン内に入ったならオイルレベル増えるし、そのうち焼きつくと思います。
書込番号:20367404 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

nana yuukiさん こんばんは。 まだ必要ないかも知れませんが、、、
冷却水漏れ防止剤 ( google )
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E5%86%B7%E5%8D%B4%E6%B0%B4%E6%BC%8F%E3%82%8C%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%89%A4
三協ラジエータートップ>質問集一覧>質問集 回答
http://www.sankyo-radiator.co.jp/qa/qa_19.htm
書込番号:20367507
13点

MAX、LOW間の上下でしょ
からっぽになるわけじゃないですよね
エンジンの状態で温まっているときはMAXに近いし冷えてるときはLOWに近いと思いますよ
リザーバータンクの冷却水なんて冷却系の故障時以外は見なくていいですよ
たまたま、見たとき増減しているだけなのでチェックする意味ないです
保給してもあふれた冷却水は走行中に車外に放出されるのでシミとして見れるの稀有です
リザーバータンクに付属にている黒いホースにあふれ出た冷却水の痕跡が残っているかな
リザーバータンク内が汚れて外から見て黒っぽくなってタンク内がからっぽ、
(エンジンが完全に冷えているときに・・)ラジエターキャップを開けて冷却水が見えなかったら販売店に持っていきましょう
購入して1年やそこらで冷却系の故障なんて、国産車じゃありえません
書込番号:20367630
37点

> 購入後1年で、冷却水がMAXからLOWになったので
異常かどうかはわかりませんが、
リザーブタンクの蓋でなく、ラジエーターキャップとか、サーモスタットの開きで不良が有るかもしれません。
過負荷でなくとも、放熱不足でラジエーター内に圧が掛かり、
さらに、ラジエーターキャップが圧を逃がし過ぎると
リザーブタンクに熱い冷却水(沸騰水)が戻る事あり、あふれる。
問題がこれからの季節で起きるか、夏場だけ特に顕著かで判断を
>SIどりゃ〜ぶさんの書き込みの
>エンジンの状態で温まっているときはMAXに近いし冷えてるときはLOWに近いと思いますよ
チェックポイントではありますが、これは、さすがに有ったらおかしい、そこまで変化しません。
それが普通なら、新車はHIGHまで冷却水入っています。
これが全てオーバーフローしてしまう。
シリンダーヘッド周りの冷却水が沸騰状態とかオーバーヒートなど異常が有れば起き得ます。
書込番号:20368239
25点

私も6月にDA17Wが納車されて仕事で使ってますが、3か月ほど乗って気が付いたらLow近くまで来てたのでリザーバータンクの水位を印してチェックしてたんですが、2週間で5mm減ったりと明らかに減るんですよねぇ・・
おかしいと思いディーラーで1日預けて点検してもらいましたが異常なしとの事。
アイドリングもたまに不安定になる時があるのは何か関係してるんでしょうか(;´・ω・)
書込番号:20445337
45点

私のDA17Wも1年でかなり減ったのでディーラーに行くとSLLCの補充のみです。
スーパーロングライフクーラントは基本11年以上使えるクーラントなのに1年でこんなに減るの?と心配になります。
DA17はラジエターキャップのない欧州式の完全密閉タイプの冷却システムなので減ること自体に問題を感じます。
ディーラーはユーザーの心配に対して平気で異常ありませんとだけ言います。エンジン内への侵入のチェックもせずいい加減だと思います。
補充後エンジンが冷間時にリザーブタンクに液面の印を入れて時々、比較できるように同じ駐車位置で朝の冷間時に測定していたのですが数日でやはり減ってました。そしてもう一度補充してもらいそれ以降チェックをしていますが減りはわからない程度の状態が半年ほど続いています。エンジン内部に漏れていたりシリンダヘッドから排ガスと一緒に出て行っていないかが気になります。
書込番号:21512897
45点

私も以前からクーラントが減ってるような気がするなと思ってましたが、今日確認したらリザーバタンクが空になってました。
それでディーラーに連絡して見てもらいましたが、結論からいうとどこも悪くない。
今までの車とは少し構造が変わってて、ラジエター自体にキャップが無くリザーバタンク自体がラジエターキャップの役割も兼ねてて水蒸気になった冷却水が出ていくので結果的に冷却水が減るって・・( ゚д゚)ハッ!
全く納得のいかない説明ですけど、漏れてる箇所もないらしいです。
ディーラーの方も口では上手く説明出来ないと言ってましたが・・(;一_一)
とにかく定期的に冷却水を補充しないとダメみたいです。
けどこんな面倒で邪魔くさい事ねぇヽ(`Д´)ノプンプン
私のはDA17Wです。
28年6月に購入しました。
もう次はこの車は買わないでしょう!
スズキ車自体、買いたくないですねぇ(-_-メ)
書込番号:21555247
28点

私の車はクリッパー DR17W2016年4月納車のエブリィのOEM車です。この車はラジエターキャップの無い欧州のVWなどと同じタイプの密閉式の冷却システムです。そのため冷却水はほとんど減ることは無いはずなのですが、私の車も同じく1年たたず気が付くと冷却水が明らかに減っていました。
エンジン熱で水温が上がると2cmほどリザーバーの水位はあがりますが冷えると下がります。
ディーラーで見せるとスズキのスーパーロングライフクーラントを補充しました。そしてクーラントの圧力試験を要求し漏れの問題ないかを確認してもらいましたが大丈夫だと言ってますし外部への漏れの形跡はないそうです。そうすればどこに消えているのかはっきりさせて欲しいですが日産の技術力ではわからないようです。OEM車なのでよくわかっていないと思われます。圧力をかける器具もスズキの冷却システムに合っているのか怪しいです。信用はしていません。補充した時点はエンジンが温まっていた時点での補充だったので翌朝はやはりLOWレベルより低かったです。それでまた追加で補充してそれ以来時々冷却しレベルを見ていますが半年ほど経った本日、冷間時の冷却水レベルがいつものレベルであるLOW位置をあきらかに割っているのを確認しました。本日の気温は5度前後なのでいつもよりは寒いためなのかは確認はできてません。VW車を別途乗り続けていますがいずれも2-3年経っても全く同じレベルを維持していて信用がおけるし品質は良いです。スズキの車は心配が多いです。
シリンダヘッドから抜けているのか、エンジンオイルに混ざっているのか、どこか連結部分から漏れているのか?よくわかりません。そのうちに車を乗り換えたいくらい気分の悪い品質です。
書込番号:21578865
16点

>haraboji47さん
ほんとこんな車安心して乗ってられないですよね。
私的にはリコールになってもおかしくないように思うのですが・・(;一_一)
書込番号:21582441
28点

うちの17vも買って丁度一年ぐらいですが今見たらエンジン冷えてる状態でLowぎりぎり
エブリイの仕様とでも思うしかないのかな?
書込番号:22545196
9点

>nana yuukiさん
エンジンが冷えているときと、暖まっているときの差はどれくらいありますか?
書込番号:22708275 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

この問題は不正検査が関係しているか分からないけど、製造時にリアヒーターにクーラントが行き渡っていなくてリアヒーターを初回付けた場合に冷却水が巡って減少してしまうんではないでしょうかね?
書込番号:22716533
3点

いや〜びっくりしました!
本格的に夏になる前に冷却水どうかな〜と冬以来にボンネット空けたら・・・
リザーバータンクに冷却水入っていなかった!(笑)
前回見たときは、LOWより少し下で、春に点検?のリコールでディーラーに出す予定だったのでそのままにしてました。
コロナの影響でディーラーに出す予定が消えて今までそのままになってました。皆さん気を付けましょう!(笑)
どうやら皆さん同じ苦労をされているようですね。
ディーラーでは問題ないって言われていますので、不本意ですが定期的に水位をチェックして
クーラントを補充していくしか無さそうですね。
不本意ですが、スズキ純正のクーラントを頼みました。ホント不本意です。
書込番号:23453812
10点

ワゴンになりますが62、64、17Wと乗り継いで、いまだに改善されてませんね
始めは走行している時間よりアイドリング中の方が長い自分の運転方法に問題があるのかと思いましたが
64wからは納車したらそのままホームセンターいって冷却水1本買って写真位い半年に1回入れてます。
書込番号:23855591
5点

はじめまして
スズキのRAエンジンをばらして組み立てました
組み立てる際、冷却水路の一部、チェンケースの中を
冷却水路が貫通しているのですが、ここに大きなOリングのゴムが
あります。
このゴムサイズが小さすぎて(大きさではなくボリューム)
ここからエンジン内へ少しづつ(極めて少しづつ)漏れ出しています。
冷却水のエチレングリコールはエンジンオイルに溶け込むため
臭いはすれども、漏れは無い!という状態になっています。
私は、組つけの際、ここにOリングゴムとゴムスペーサーと液体シールを充填したので
漏れはなくなりました。全く冷却水は減りません。
またRAエンジンはサーモスタットがエンジンの下に配置されているため
たとえ70℃開弁のサーモでも、エンジンは100℃近い水温になります。
このため、サーモを改変して、低温域でも流路を確保すれば
冷却水が循環するため、サーモも正常に動作します。
また、クーリングファンも正常に動作します。
組み付けて1年、2万キロ走りましたが、冷却水は全く減りません。
以上、参考までに。
書込番号:23931594
92点

私のDA17Wも良く減ります。多分、他の方も同じようなのでこういう性質があるんでしょうね。ずっとエンジンにも異常はないのですが、こまめに注意はしています。
書込番号:25152567
1点

2020年登録のDA17VノーマルのJOINですが全然大丈夫ですけど
。
そんなに減少する、補充するの繰り返しですか?
書込番号:25156703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年末に遠出するのでボンネット開けたらlowまで下がってました。6年ほど経ってるので点検も含めて馴染みの修理工場(スズキ特約店)にクーラント交換を依頼しましたがもしかしたら私のスクラムDG17Vも同じような弱点あるのかもしれませんね。先の投稿に冷却関係のOリングが小さいとの指摘がありましたがこれってはっきり言ってリコール対象ですよね。修理工場でもエブリィは結構扱ってると思うので同じような事例がないか聞いておきます。ただこれが普通だとスズキが言うのであればもう次からダイハツにでも鞍替えするかもしれません。
書込番号:25957616
2点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

>nana yuukiさん
ディーラー行きましょう!
書込番号:20361847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>最悪はバックしません
普通なら、アクセルペダル踏めば動くはずですが、
クリープでなら、状況により動かない場合は有るでしょう。
ドア開けてバックしようとしてるとか。
AT車に比べるとクリープ自体弱めなので、
パーキングブレーキの解除が弱いとか、路面状況、空気圧、積載重量等にも影響されやすいでしょう。
操作では、ニュートラルで確実に停止して、ブレーキを踏んでいる状態にしてから
リバースに入れないと、反応は遅れる事はあるでしょう。
(セレクトレバーはリバースになっていても、ミッションを守る機能が働きクラッチをつなげない的な)
マニュアル車的な操作をすれば大丈夫と思いますよ。
書込番号:20362414
6点

このメーカー何考えるんですかね?
自分学園祭AGS選択したのは、アイドリングストップできなかったから。
ハスラーのMTにも付いてるアイドリングストップがAGSにないなんて。
やっぱり馬鹿開発者ですわ。
それとAGSの悪害を被っているのって、ほぼキャリィとエブリイユーザーだけ。
最悪なのが2速モードないOEMユーザーですよね。
書込番号:20362430
13点



DA17V同型の日産クリッパーDR17VのグレードGXに乗っています。
キーレスリモコンが1本では不便なので、同色の基盤のリモコンをオクで入手し、ネットで情報を集め、ドアを開けて開閉で登録する方法と、ドアロックヒューズを抜いてドアロックで登録する方法の両方を試してみましたが、両方とも出来ませんでした。
車両がリモコン登録モードに入ったという反応自体がしないので、新たに登録したいリモコンのボタンを押す以前の段階でつまづいています。(つまり登録モード自体に入れない段階です)変更されたのでしょうか?
本日ディーラーへ聞きに行ったらセキュリティー上教えられないと断られました。
ご存知の方がいらしたら、ご教授願えればと思います。
宜しくお願いします。
3点

求めるような回答をどなたかが公開するのはここでは不適切ではないかと思います。
>本日ディーラーへ聞きに行ったらセキュリティー上教えられないと断られました。
当然でしょうね。
書込番号:20294886
11点

手数料払ってディーラで作業して貰えば?
書込番号:20294999
6点

自己解決?しました。登録方法は従来と同じでした。
ただ私の場合キーの基盤の色が同じでも、コードが違うことが原因でした。細かく違えてるんですね。
急いでるわけではないので、気長にクリッパー用のものを探すことにします。
書込番号:20297352
3点

自分でやりたい気持ちはわかりますが、公表したら悪用する人いるしできないでしょう。
私も聞きたかったのですがやめました。
キーがないと登録できない様ですが謎です。
書込番号:20367413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10年近く前のスレッドですが…ダメ元でスレ主様に質問させていただきます。
私も平成30年式のDR17V GXに乗っており、キーレスを紛失したため新たなキーレスの登録を試みております。
しかしスレ主様と同様に、登録操作を進めても準備完了の反応がありません。
自己解決されたとの文章を拝見すると…車に対応した新たに登録するキーレスが手元にないと登録準備の反応は起こらないのでしょうか。
もしこちらのスレッドをまた見る機会がございましたらお教えいただけましたら幸いです。
書込番号:26126300
0点

キーレス自体を紛失しているので、基板の色もわかりません。
一度ネットの情報を見て薄グレーのものを購入してみましたが、やはり登録モードに入ることはありませんでした。
詰んでるのかなー、ディーラーでは高すぎます
書込番号:26126350
0点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
僕はATが苦手で怖いと思っていてMTをずっと乗っています
しかし誤発進抑制や高性能の自動ブレーキがつけばAT車を買おうと思っております
メーカー以外わからないと言われればそうなのですが、予想をお聞かせください
1点

商用車にこそ安全装置を付けてもらいたいですよね。
でも付くのはまだまだ先だと思います。
書込番号:20290833
6点

現状のレーダータイプ以上は当分出ないかな。
本来は使用頻度が多く走行距離の伸びる貨物にも高性能な安全装置を付けるべきだと思うが…
ちなみにデュアルカメラより性能は落ちるが、ダイハツにシングルカメラ+レーダー付きの軽貨物なら存在するよ。
書込番号:20290860 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えっ、オートマが苦手?
な・なんで?
左手左足がフリーになるんだよ(しばらくは、左手がさびしいだろうけど)
それに現状の軽4装備のブレーキサポートなんて中途半端な能力だから
過剰に依存しない方がいいいよ
スズキのデュアルカメラブレーキサポートよりはMT乗りのアナタの能力の方が
勝っていますよ
書込番号:20291228
8点

運転が下手くそな奴ほど、自動に頼ろうとします、危ない世の中です。
車検なんか通しても何をしたのか、劣化してるかわかってません。
詳しい人はパソコンもネットもすべて自分で構築します。
自分を信頼して行きましょう。
それにしてもAGSターボいつになったら作るんかね?無能開発人は。
書込番号:20298157
2点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
da17v のフルタイム4wd なんですが、ハンドルを深めにきるとゴリゴリとブレーキングするんですが、これは普通ですか?
教えてくださいお願いします。
書込番号:20057281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フルタイムならセンターデフとか、ビスカスとか介在していないですか?
おそらくキャスターが突っ立っているような感じに見えますので、操舵角による前輪の抵抗増に、後輪側の駆動力が加わった現象じゃないですか?
RRだとしても切り込めばそうなるような気も。
(この手の車はないですが)FFなら軽減されるでしょうね。
直結によるタイトコーナーブレーキング現象は、まず曲がるという感じにはならないです。
逃げられないエネルギーが「ドドドドド」という音を出して、車体を揺するのですぐ判りますよ。
車には最悪な状態なので、直ぐに止めなくてはダメですけど。
書込番号:20057469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルタイム4WDでセンターデフがあっても、ステアリングをロック付近まで切るとブレーキング現象っぽくなるのは正常デス。
書込番号:20057558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ハンドル目一杯切った場合は弱いブレーキが掛かったような感じで抵抗を感じますよ。
これがフルタイム4WDじゃなくってパートタイム4WDでアスファルトの上だと
弱いブレーキどころじゃなくって全く進みません(JB23Wジムニーで体験済み)
書込番号:20057872
8点

>tkak0109さん
他メーカーの軽バンフルタイム4WDに乗った事がありますが、フルステアリングでタイトロック現象が出てましたね。
残念ながらエブリィバンは乗った事がないのですが、同じスズキのアルトの新規格最初のモデルでは、フルステアで同様の現象がありました。
次の世代のモデルからは、タイトロック現象はかなり抑えられていたのも記憶にありますね。
なので、他の方もおっしゃられている通り、それで正常だと思います。
書込番号:20059181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんありがとうございます。
正常なようで安心しました。
書込番号:20064578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エブリイの中古車 (5,458物件)
-
エブリイ PA 内外装クリーニング 5AGS車 両側スライドドア ABS エアコン パワーステアリング 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 77.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
エブリイ ジョインターボ 5MT ターボ SDナビ バックカメラ ETC フルセグ ドライブレコーダー デジタルインナーミラー Bluetooth再生 電動格納ミラー
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
エブリイ ジョインターボ 衝突軽減ブレーキサポートシステム・ETC・キーレス・電動格納ドアミラー・14インチアルミ
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 131.3万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 376km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜385万円
-
98〜109万円
-
8〜249万円
-
13〜423万円
-
17〜450万円
-
6〜209万円
-
14〜625万円
-
20〜123万円
-
49〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エブリイ PA 内外装クリーニング 5AGS車 両側スライドドア ABS エアコン パワーステアリング 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 77.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
エブリイ ジョインターボ 5MT ターボ SDナビ バックカメラ ETC フルセグ ドライブレコーダー デジタルインナーミラー Bluetooth再生 電動格納ミラー
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 131.3万円
- 諸費用
- 3.6万円