新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 11〜1519 万円 (5,490物件) エブリイ 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エブリイ 商用車 2015年モデル | 1846件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車 2005年モデル | 53件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車(モデル指定なし) | 1240件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2021年8月27日 07:32 |
![]() |
1 | 0 | 2021年7月24日 08:57 |
![]() |
6 | 4 | 2021年7月2日 10:34 |
![]() |
23 | 4 | 2021年6月19日 07:54 |
![]() |
8 | 6 | 2021年5月25日 13:38 |
![]() |
1 | 2 | 2021年4月26日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エブリイバンには室内室外ともに温度計がありません。
そこで、温度計を購入して取り付けているのですが、室外の温度をうまく計測することができません。
ボンネット内上部に設置した場合は、走行中はいいのですが、停車時にラジエターの影響かどんどん温度が上昇します。
フロントドアのヒンジ部に設置した場合も、なんらかの影響で温度が高めに表示されます。
お勧めの設置場所がありましたら、教えてください。
ちなみに、エブリイワゴンの温度センサーがどこに設置してあるかはわかりませんが、誤差が5度くらいあるのでまったく信用できないです。
1点

同じ経験があります.
配線を伸ばしたくないので,ドアヒンジ付近(ウェザーストリップの外側)が良いかと思いましたが,ダメですね.色々やって,結局,
フロントナンバープレート裏
が良い位置のようです.車によっては(ほとんどの車は?)そこに外気温センサーがあります.
https://bestcarweb.jp/feature/column/87803
それでも,信号停止時などには温度が上がりますね.標準装備の場合は車速を見て表示を制御しているそうです.
書込番号:24307223
3点

エンジンルーム内はエンジン熱でだめでしょう。外気温は普通はバンパー裏ですが、外気の温度であって気温ではありません。
個人的にはエアコン空気取り入れ口が良いのではないかと思いますが。
書込番号:24307231
1点

ラジエーターのファン吸い込み口近くのグリル付近がいいでしょう。
走行中は走行風があたるし、停止中はファンが回って外気が入ります。
純正は雨が当たらないように、カバーが付いてますね。
書込番号:24307258
2点

Laciaさん
私が以前乗っていた車の外気温用の測温体はフロントのタイヤハウス内にありました。
この場所ならエンジンの熱の影響を受ける事が少ないので、メーカーはタイヤハウス内に設置したのかもしれませんね。
書込番号:24307344
3点

>あるご3200さん
>funaさんさん
>NSR750Rさん
>スーパーアルテッツァさん
皆様、回答ありがとうございます。
アドバイスのあったナンバープレート裏あたりのバンパーに取り付けてみようと思います。
ホイールハウスもよさそうですが、MTタイヤを履いているので泥はねがすごく汚れそうなのでとりあえず、バンパーで試してみます。
書込番号:24307370
1点

Amazonにタイヤセンサー安く大量に販売されてますよ。
これでら4箇所確認し、なおかつ、フェンダー隙間+室内に温度計つけています。
書込番号:24309696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
自分で外して確認すればよいのですが、一応分かる人が居れば教えてください。
17エブリィのリアハッチキーシリンダーを外した後の穴径は何センチですか?
書込番号:24255246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



DA17VのJOIN ATに乗っています。
今までの経験で軽自動車はACを使用すると、コンプレッサーにエンジンパワーを取られるので上り坂や高速域で不満に感じることがありました。
しかし、今回のエブリイでは上り坂でACをオンにしても思ったよりパワーの低下を感じません。
これはもしかして、電動コンプレッサーでも使われているのでしょうか?
詳しい方がおられたら教えてください。
1点

詳しい者では無いですが
一般的に車用エアコンって家庭用よりもエネルギーを消費するので、ガソリン車の容量の小さいバッテリーだと電気式エアコンは載りませんよ
書込番号:24216478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
コンプレッサー・ベルト関連の情報を見ますと電動エアコンではないですね。
高負荷時に力を逃がすなどの制御が巧みになっている可能性があります。
参考情報:
https://minkara.carview.co.jp/userid/2925092/car/2894264/6004767/note.aspx
書込番号:24216639
1点

以前のKシリーズのエンジンより低中速のパワーが出てるようなので、トルク落ちをあまり感じないからじゃないですかね?
K6Aエンジンのジムニーからエブリイに乗り換えましたが、数値以上にパワフルで静かな良いエンジンです。さすがに車内が冷えるのは時間かかりますけどね。効いてしまえば寒いくらいききますね。
書込番号:24216976
3点

>mokochinさん
>写画楽さん
>KIMONOSTEREOさん
体感できないだけで、従来通りのエアコン形式だったのですね。
エンジンの進化か、制御方法かわかりませんが、進化しているのですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:24218130
0点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
生産中止でうわさのDA17V JOINターボ5MT4WD納車しました。
マニュアル+ターボの組み合わせで正解でした。
運転全般はもちろん、アクセル踏んだ時の加速感が気落ち良いですね。
しかも、横になって昼寝できるし、余計な装備無しのシンプルさ。
ナビ&音楽はスマホ+FMトランスミッタで今の所満足してます。
思った以上に楽しくて通勤の帰りについつい遠回りをしてしまいます。
4WDは冬に凍った山道で発揮してくれることを期待してます。
全体的に満足ですが以下気になるところです。
1.時速83km〜87で発生する「ブーン」の音(なぜこの速度域だけ?)
2.3000rpm以上回した際に発生するアクセルオフ時の「ヒュン」音(これ仕様ですか?)
3.雨の日にクラッチペダルを踏んだ際に左側に滑ると足のつま先と出っ張りが挟まる。(挟まってなかなか抜けないし。)
11点

納車おめでとうございます。間に合いましたね(^O^)
もしかして、NA車だけしか乗った事ないですか?
K6Aは結構、ヒュンヒュン、キュイーン聞こえますよ。
書込番号:24190341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RETIさん
同じ型式のR06Aエンジンを載せているアルトワークスに乗っています。
2の“ヒューン”音は自分の車でもしますね。
恐らく、純正ブローオフの音だと思います。
なので、仕様とご理解下さい。
書込番号:24190440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Goe。さん。さっぱり3Dは最強に売れんねさん
返信ありがとうございます。
「ヒュン」音は皆さんのクルマでも鳴っているのですね。
バンだから聞こえやすいんですかね。
いずれにしろ一安心です。
ターボは初どころか車購入するのも20年ぶりです。
マニュアル操作は不安でしたが意外となんとかなりました。
少しづつスムーズに運転ができるようになっていくのが楽しいですね。
マニュアルを選んだ理由の一つに
ATの坂道でキックダウンしてワンテンポ置いてからのエンジンの痛そうな悲鳴「ギャー音」が
自分には耐えられなかったのがあります。多分普通の動作なんでしょうが、、、
マニュアルのシフトダウンは「ヨッシャ!ゴー」って感じが良かったんですね。
コレなら何回でもシフトダウンできます。でマニュアルを選択しました。
書込番号:24192038
2点

納車おめでとうございます。
クラッチペダル横に足が挟まる件ですが、私はヒール&トゥーがやりたくて(古い人間なので)アクセルペダルにペダルカバーを付けた際、AT用のブレーキペダルカバーが余ってしまったため、クラッチペダルに付けてみました。
結果としてクラッチペダルが広くなるため、クラッチペダル横の隙間が狭くなって足が挟まることはなくなりました。
それと思わぬ効果として、クラッチペダルが踏みやすいので、かなりの疲労低減になっています。(改造してから3年以上たちますが、特に不具合はありません。)
蛇足ですが、エブリイの運転ポジションはどうでしょうか?違和感は感じませんか?
私は購入当初ポジションが合わないと感じたところを解消するため、下記改造をしました。
@ハンドルが立ち気味なのでステアリングシャフトをとめるブラケットにワッシャを噛ませ、ステアリング角度変更。
Aマニュアルシフトのシャフトを70o延長。
Bハンドルが細いと思ったのでハンドルカバーを付けましたが、今度は太すぎで最終的には革巻きハンドルに。
シートを変えているので、全く同じじゃないかもしれませんが、これでだいぶ快適になりました。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:24195792
5点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

だいぶというのが リザーバのHiからLowくらいなら10000Kmならそんなもんでしょう
もちろん新車状態ではそこまで減りません
可能性が高いのはウオーターポンプのベアリングで
乾燥した緑や赤い粉がついていたら ここから漏れている可能性があります。
書込番号:24142760
3点

https://s.kakaku.com/bbs/K0000647054/SortID=20367238/
完全密閉型ラジエターが原因かと思いましたが、ここを見る限りエンジンの構造上の問題らしいです。
補充は社外品のスーパークーラント(青色)で問題ありませんよ。
書込番号:24142762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エンジン冷えてる時にロー以下になってるので、一度ディーラーにも相談します!ありがとうございました!
書込番号:24142809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
>長身男さん
完全な誤りで故障の危険性があるので訂正させて下さい。
クーラントの着色と仕様は無関係です。そして重要な事は
>http://www.arc-brazing.co.jp/coolant.html
>通常LLCに使われている溶剤にはアミン系とノンアミン系に別れます。
最近はノンアミン系ですが、ホームセンターなどでは古い汎用エンジン(農業用)等に使用
する目的でアミン系が販売されています。
アミン系のクーラントを最近のエンジンに使用するとメカシールが異常摩耗します。純正の
クーラントを使用すれば問題ありません。
書込番号:24143330
1点

交換歴が直近であり、新車からで無ければ、空気減ったみたいだと自分もスレで言われましたが
書込番号:24143939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も新車購入から1年半で、LOWレベルまで減ってました。
手持ちの水が市販の飲料水「アルプスの天然水」しかなかったので、それを入れました。降雪地域でも無いので、まぁ大丈夫でしょう、、、、
降雪地域とかならともかく、そうでない地域は水(水道水)を継ぎ足すだけでいいと思いますけどね。もちろん井戸水はダメでしょうが、、、
書込番号:24154412
0点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
ケンウッドナビゲーション
MDV-S708Lをヤフオクで購入したら、ジョインターボハイルーフに取付可能でしょうか?
可能でしたら、取付キット等いりますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24098630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆ坊わか坊さん
MDV-S708Lは8型ですがパネルを探せば色々あります。
ヤフオク中古品がどこまでパーツが揃っているか?ですが色々パーツが必要かも知れません?
新品ナビでもそれなりにパーツが必要です。
ご自分で算段、取付が出来るスキルが無いと面倒でしょうね。
書込番号:24099021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少なくともパネルとオーディオハーネス(スズキ用)は必要だと思います。
ちょうど、こんな商品の記事がありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a79cbcd33aecb078940d267eff2d6e15b970a698
書込番号:24102418
0点


エブリイの中古車 (5,490物件)
-
エブリイ PA 本土仕入れ 一年保証 ハイルーフ 2nd発進 Bluetooth エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 12.2万km
-
エブリイ PA 4WD/4AT/衝突被害軽減ブレーキ ABS エアコン パワーステアリング エアバッグ オートライト アイドリングストップ 横滑り防止機能 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜390万円
-
98〜109万円
-
8〜529万円
-
13〜423万円
-
15〜450万円
-
6〜209万円
-
14〜625万円
-
20〜123万円
-
48〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エブリイ PA 4WD/4AT/衝突被害軽減ブレーキ ABS エアコン パワーステアリング エアバッグ オートライト アイドリングストップ 横滑り防止機能 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 7.9万円