新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 14〜1519 万円 (5,644物件) エブリイ 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイ 商用車 2015年モデル | 1850件 | |
| エブリイ 商用車 2005年モデル | 53件 | |
| エブリイ 商用車(モデル指定なし) | 1261件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
約半年ですがjoinターボ5MTを仕事での往復75kmで乗り回してみました。
燃費は好調で満タン法での最新の記録が670km走り給油が35リッターでリッター19kmをマーク。
トラブルも無く二列目シート格納問題を対策品に変えただけです。
ちなみに片側二車線の所は追い抜きに追い越しで攻めるんで燃費走行じゃないです。
夏ごろに噂されてた新型ハイゼットも出てきませんし、現時点では軽バン燃費ナンバーワンです。
あっ唯一の不満がエアコンで、冷房の調整が極端な事です。
具体的には冷房MAXじゃない時には送風口から冷気が出たり生温い風がでたりするんです。
マニュアルエアコンなんでしょうがないんでしょうかね?
書込番号:19254018 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>satoswii パパさん
ターボなのにいい燃費ですね。
今年のエアコンの調子はいかがでしょうか?
確か前にディーラー整備士さんにききましたら、64での話ですが配管が少し長いので効きが悪くても、エンジンが前にある車両と比較すると仕方ないとか言ってました。
冷媒やコンプレッサーの位置?排熱の影響とか受けやすいのでしょうかね。
書込番号:20113219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
当方8割が高速走行で毎日400キロ走行です。
前者ADバン、プロボックスと比べても遜色ありません。十分110キロ走行可能です。
エコ走行のNSXやGTRも追い越せます。
ロードノイズは営業バンで慣れてるし、横風だけは気を使います。
このような走行で燃費は14くらい。満タンで500が限界です。
10点
>エコ走行のNSXやGTRも追い越せます。
私のトラックも止まっているフェラーリやランボを追い越せますよ。
書込番号:19622895
20点
軽箱バンで毎日400kmですか‥ 凄っw
私は毎日40kmも走らないです‥ 去年3月購入した車が今日やっと4000km超えましたよ (笑)
書込番号:19623077 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
エコ走行してないNSXやGTRに一瞬にして点にされますよwww
!Σ( ̄□ ̄;)
書込番号:19623219 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>十分110キロ走行可能です。
これ違反なんで(笑)
荒れる元ですので要注意
400キロって凄いですね、体痛くなりませんか?
書込番号:19623256
13点
体は大丈夫ですよ。5AGSは4速、5速はパワーもあって快適なんです。
あとシートは・・・・・・納車2週間で座布団、腰当ての類3個買いました。どれもしっくりこない。
ハイルーフなんで背伸びは存分にできます。
下道へ降りて1速2速になると「ああこれってやっぱり軽トラやったんや」と憂鬱になります。
書込番号:19626160
4点
3AT時代のエブリイバンは時々運転します。
高速道路では、エンジン騒音が過大となるため、80キロ以上は出す気にならない、というのが率直な感想です。
5AGSの是非についていろいろと議論があるようですが、高速でのエンジン回転数低減、騒音低減には大きな効果がありそうですね。
ただ、毎日400キロは凄いです。私は1日に100キロくらいがこれまでの最長ですが、そのあたりが自分の限度でもあります。
空間は広々なので問題ないのですが、やはりシートがプアなもので。ちなみに一番安いPAです。
書込番号:19628431
8点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
joinターボMTですが、追い越す時など全てのギアでストレスなく加速してくれます。
高速走行でも回転数が低くて快適な空間です。
前車がアクティで騒々しい感じだったので、この点だけでも買い替えて正解でした。
燃費に関してもターボで元気なのにインパネ表示の平均燃費で17.8kmと優秀です。
去年から買い替えを検討してましたが新型が出るのを知り待ってましたが、待った甲斐がありました。
書込番号:18678970 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
羨ましいです
書込番号:18679008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
JOKR-DTV さん
ありがとうございます。
何が良かったって数年は悪増税に従わなくて済むのが良いです。
書込番号:18679050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
JOINturboMTを発注していますが、いつ納車かすら分かりません。羨ましいです。
気が付いたことや感じたことをどんどん教えてください。写真も。
書込番号:18681164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パンダVさん
納車まで待ち遠しい時間ですが、この間を私は妄想やらしたりして楽しんでました(笑)
感想ですが暗い時のメーター周りはターボならではの優越感があります。
撮影した時は平均燃費17.9をマークしてました。
あとハイブリッド的な感じで燃費を稼げたり、スッと出たい時はモーターの代わりにタービンでギューンと加速で楽しいです。
書込番号:18682654 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おお、一番見たかったメーターの写真。JOINturboMTのメーターの写真って、どこにもなかったのです。ありがとうございます。これはもう、軽のバンのメーターではないですね。燃費も素晴らしい。
現在はJOIN(正確にはスクラム・バスター)のNAのMTを乗り回しているのですが、どれだけ走りが違うのか、今から楽しみです。
書込番号:18682692
4点
そうなんですよ。
軽バンらしからぬメーターなんです。
ちなみに、ここ4日間は国道で流れに影響を
与えない運転で17.9なんで納車時から同様の運転なら確実に18は超えてると思います。
私はアクティが初めての軽バンで今回が二台目ですがNA軽バンとターボ軽バンでの乗り味の違いと、それに反する燃費に素晴らしいと素直に思いました。
書込番号:18682809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
オシャレなメーター、ターボはやっぱりいいですね(^_^)
しかも64NAより確実に燃費いいですね、あぁー羨ましい。
書込番号:18689257
4点
JOKR-DTVさん
燃費は予想以上にいいです。
給油ランプ点灯状態になり給油を10リッターしました。
その後給油ランプが点灯するまで走行したんですが、写真の距離を走りました。
実際には最初の給油ランプ点灯からしばらく乗ってたので、もう少し伸びたと思います。
書込番号:18693737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
joinターボMT良さそうですね。燃費良いですね(カタログ燃費超えてるのか?)
わたしもほしいです。(予算の都合で、乗り換えが予定が延びてますけど)
5AGSは、もうリコール出てますね。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0416a/index.html
このリコール見ると、2,137台以上は5AGSが売れたんですね。
(アルトの5AGSは大丈夫なのかな?)
サービスキャンペーンはオーディオのアース不良だそうです。こっちはMTもみたい。
オーディオのついてるjoinターボ(EBD-DA17V)は該当してるみたいですよ。(御確認下さい)
702台売れたんですね。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0416c/index.html
書込番号:18694045
2点
すすすゆうさん
情報ありがとうございます。
早悪く確かめたいところですが、フロントガラス撥水に出してますんで明日にでも確かめたいです。
書き忘れたんですが平坦な道のみじゃなく山越えしたりした燃費です。
ただ商用車にある一速は使えません少し踏み込むだけで6000回転位まで上がります。
そのためスタート時に細かいギアチェンジが必要です。なので必然的に私はスタートをゆっくり
三速までつなぎ三速を踏み込みスピードに乗せる運転をしてます。
まぁ〜この車にスタートから一速、二速と引っ張ってスタートダッシュするのはギア比からしても酷な話しですけどね(笑)
書込番号:18694527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エブリィターボは燃費も良いんですね♪
ところでインパネ燃費でなく、実際の給油での燃費はいかほどになるのかが気になります。
満タン給油しないと計算は難しいですね…
書込番号:18703791
4点
蛸八さん
同じタイミングでの10リッターだと前にも書いたようにです。
満タン方でもですが満タン二回で1250キロを走り68リッターの給油でしたので18キロは超えてました。
しかしインパネ燃費と数百メートルしか違いがないのには正直驚きました(笑)
書込番号:18703921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>satoswii パパさん
10リッターの件、読んでいたのですが、お馬鹿な私、読解出来ていませんでした。
そして言われてやっと理解しました。大変申し訳ありませんでした。
ちなみにこの燃費はやっぱ2駆ですか?
書込番号:18707421
3点
蛸八さん
明確に数値を書いてない私が悪かったのです。
すみませんでした。
駆動方式は二駆で5MTです。
書込番号:18707531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
64Wワゴン4WD至るところからの異音に悩まされてます。
もう17もリコール出てるんですか!と言うよりどんだけリコール出せば気が済むのか?
それとスズキは、実はこれだけ出ていてもやたら隠蔽体質はアルト思います。
64は貨物でドライブシャフト破損、ATならフィルター詰まり自走不可能。
それ貨物でなくても、ワゴンでも同じだから!と言ってやりたい。
持病持ちすぎな62や64。ブッシュ劣化で段差キコキコうるさい、次は何か脱落するかも?と心配な日々。
90年代までの23ジムニーより柔で気まぐれ電子トランスファー。
ドアや外装系ならまだしも、おそらく17も3年過ぎれば、駆動系に故障でウン十万コースの修理代を覚悟しないといけないのだろうか。
貨物で10万15万キロ走っているクルマは、何なんだろう?
さっさと3年間で10万キロ走るのか?ミッション、デフ、シャフトを車検毎くらいに載せ替えているのだろうか?!どんだけ高コストな(*_*)
書込番号:18764578
3点
段差通過時のキコキコ音は、フロントスタビライザーを固定している金具(スタビライザーブーツ)の部分から発生しています。スタビライザーをゴムで巻いて金具で固定してあるのですが、ゴムとスタビライザーがこすれて音が発生します。
途中から、ゴムではなくフェルト状の布に変更されています。補償期間であれば無償交換。過ぎていても、部品の金額は800円程度。工賃入れても3000円程度で解消します。
私は、シリコンスプレーを吹き付けて対応しています。
フロントタイヤの奥に、問題個所がありまして、手を突っ込めば届きます。そこに、純粋なシリコン(クレ556のような研磨剤が入っているものはダメ)を吹き付けると、半年ぐらいは静かな状態をキープできます。
ギコギコ音が解消するだけで、走りもよくなった感じがします。気になる方にはお勧めの対策です。
書込番号:18777741
12点
エブリイの中古車 (5,644物件)
-
エブリイ PA ハイルーフ CD再生装置 ETC デュアルエアバッグ マニュアルエアコン パワステ
- 支払総額
- 37.9万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
エブリイ PC 4AT 純正ステアリング マニュアルエアコン ETC 前後ドライブレコーダー 前席パワーウィンドウ 純正キーレス
- 支払総額
- 82.8万円
- 車両価格
- 75.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜390万円
-
78〜109万円
-
9〜205万円
-
15〜423万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
20〜135万円
-
41〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
















