スズキ エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車

エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

(3164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイ 商用車 2015年モデル 1850件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車 2005年モデル 53件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車(モデル指定なし) 1261件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルー・ワイド・ミラー

2019/09/21 19:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

どうやらエブリイのドアミラーは
ハスラーと同じらしいのですが
(グレードで違いますけど)

ハスラーでもドアミラーのRが緩くて見えにくいという意見がありますよね

エブリイはハスラーよりは運転席が高いのでドアミラーが同じだと更に見えにくい?と感じ、ネットで購入しました

以前から気になっていた商品だけど
レビューが無いので購入に二の足を踏んでましたが、ポイントの期限が迫って来たのでポチリました
純正を外すのも、熱湯に浸してヘラ差し込んで純正鏡面を剥がすのも大変そうでしたが面倒くさがり屋の自分でも普通にできました
鍋でベースごと煮て、湯温は80℃位で、家にギターのピックが在ったので枠を捻って隙間に入れ、その隙間にダイソーで買ったヘラを入れて周囲を1周させて剥がしましたが、無理をせずに剥がせば鏡面も割れないと思います

お湯の温度計は必須です
これはダイソーには無かったのでセリアで買いました200℃迄のやつでした
ダイソーのヘラは3枚組で大中小入ってます
ミラーからベースごと鏡面を外す時にこのヘラの大をヘラではなくて逆の根元部分をベース奥に入れてコジると外れやすかったです
外す時は爪が掛かっているので外れにくいですが、嵌める時は爪が逆方向なので
「?」これで入ったのかな?と感じるくらいでした、たぶん大丈夫だと思われます(笑)
商品画像では結構なブルーですが
実際には程よく品のあるブルーです
自分も撮影して見たらブルーが濃いので
カメラの画素のせいでしょうね

詳しい交換の手順はググればヒットしますよ
程よく広角になるので車線変更や駐車などがしやすくなるし、ブルーミラーなので夜の後続車のLEDヘッドライトの眩しさも減ります
程よく品のあるブルーなので商用のケッパコ・エブリイながら他とは違うんだよ、というメッセージ?が伝わるのではないでしょうか(笑)

今日も後ろの車が、信号停止の時に、とりあえず前のケッパコを抜いとこう、と思って車線変更して左に並んだのですが、何だか、そいつは発進がトロくて自分の前に出られなかったみたいで(笑)

あのブルーミラーのケッパコは抜けない?と学習してくれたかな…

書込番号:22937491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/09/21 20:30(1年以上前)

あれ、ハスラーのドアミラーと若干違いますかね?

クロスビーと同じなのかな?
訂正させていただきますm(_ _)m

書込番号:22937547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/21 21:16(1年以上前)

エブリイのドアミラーの形状は
現在販売されてる中だと
スペーシア、ソリオ、クロスビーと同じものだと思います。、

書込番号:22937634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/09/21 22:08(1年以上前)

>尾張森岡さん

ありがとうございます
共用している車種のオーナーの方達にも参考になれば幸いです

書込番号:22937751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/09/23 20:11(1年以上前)

>アークトゥルスさん

話が全く違いますけど、本日エブリィの見積もりをお願いしている販売店に言われたのですが、今スズキは大量リコールの対応に追われて生産ラインに遅れが生じてるそうです。
なのでエブリィを今発注しても年内に間に合うかどうかすらわからないと言われました。

当方のジムニーは車検が来年1月なのでまだ充分時間はあるのですが、ちょっと気になりました。


なおミラーはPAとかについてる縦長のほうが見やすいと聞きました。
以前乗ってたアトレーワゴンもミラーは商用バンと同じで薄型縦長でした。わりと見やすかったと思います。
今のジムニーではいわゆるキノコミラーと言われるサイドアンダーミラーがわりと便利です。
今だと左ミラーの下についている追加ミラーがあると便利ですね。

書込番号:22942539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/09/23 23:29(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
スズキのリコールは完成検査をしてなかったというのが台数が膨大なのですが、完成検査は日本以外ではそもそも無いものなので外国では問題になってないのです

あとのリコールはそんなに大したものではなかったような?

半月前にオイル交換に行ったときは
ディーラーはいっぱいいっぱいな感じでしたね(汗)

自分の場合はスズキかダイハツのケッパコしか、ターボ+MT+リア駆動は選べないので消去法でスズキになりました

スズキがリコール台数が多くても、そもそも他メーカーがスズキよりも信用できるかというと自分はそんなことなかったわけで
郵便局や宅配便にスズキが選ばれているのは信頼の証?と考えています

ドアミラーについては、ターボを選ぶと自動的に乗用車タイプのやつになっちゃうんですよね

電動で折りたためるし、カラーもボディと同色なのでわざわざ下のグレードのものに変更もしづらいです

けど、市販品でブルーミラーが存在してラッキーでした
REIZ(ライツ)で6,290円でしたので

市販品が無くてもワンオフで作ってくれるところはあるのですが
高価だし型紙で型を取って送るなどしなければならず大変みたいです

あと、納期ですが、ディーラーは年末休みが一般企業よりも早く始まるし、12月前後は冬タイヤの履き替えが多く、車検も多いので車検の前の納車ならばもう頼んだほうがいいですが(12月に来たとしても1月登録のほうが良い)

ボーナス商戦や初売りで少しは安くなる?かもしれないので車検を受けるつもりで12~1月に注文するものありかもしれません


車検を受けてもその金額まるまる損するわけではなく、半分は査定で戻るとしたら数万円(初売りだとオプションサービスがあったりするので差は5万円くらい?)しか変わらない可能性が高いです

ですから、直ぐに頼んでも、12~1月に頼んでもそんなに金額的に大差無いような気がします

書込番号:22943010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/09/24 07:27(1年以上前)

おはようございます。

納期遅れで差が出そうなのはエブリィではなく、下取り車の査定です。その店は自分ところで販売するから大丈夫と思いますが、年が変われば多少の差は出ますし、走行距離も変わりますしね。

エブリィに関しては今一番心配なのはインパネシフトのシフトフィールです。ジムニーに乗りながらイメージしてますが、なかなか、イメージが沸きません。

マニュアルは大昔にハンドルコラムの経験はあります。しかしハンドルがいわゆるトラック、バス的な上を向いている時代です。これ以外はフロアシフトの経験しかありません。

インパネシフトはジムニーでいうとエアコンパネルのちょい上にあり、フロアシフトから言えば上方に10センチ程でしょうか?

シフトレバーはマニュアルに乗らない方が思うほどこまめに触るものではありませんが、試乗もほぼ不可能ですから、困ったものです。

なお、カスタムとしてフォレストオートさんのリフトアップコイルに変えてホイールは13インチくらいにする予定です。リフトアップは3センチくらいで乗り心地重視の仕様だそうです。

書込番号:22943450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/09/24 14:18(1年以上前)

自分もインパネMTは初めてです

コラムMTもフロアMTも長年乗りましたが1番好きだったのはコラムですね
ハンドルに近かったので

エブリイも位置的には操作に問題はないです

シフト・フィールは自分的にはこんなもんだろうなくらいで

今まで乗った車の中で、特にシフトしにくいとは全然思いません

慣れてコツをつかめば特に問題ないです

たぶんですが、クラッチペダルの位置が左すぎて
(ロード・スターは右過ぎますので逆ですね)
ペダルの先すぐに補機類があり、つま先が補機類に引っかかって踏みにくいので、それは自分が今まで経験したことのないクラッチの操作のしづらさでした
補機類につま先が当たらないように踏まなくてはいけない、ペダルの真ん中を普通に踏むと補機類に当たります(汗)
つま先が左に向かないようにして、なるべくつま先で踏みます

ペダルのゴム部分に鉛のシートを貼るとペダルとの摩擦抵抗が程よくなって半クラッチがしやすくなりました

普通よりはつま先で踏んでミートしたあと、2速に入れる前にもう一度つま先で踏むために数センチカカトを手前に戻さなければいけないのですが、その足さばきが鉛のシートを貼るとスムーズにできるようになりました
(フロアマットもMT用のものを買ってください、AT用を買うと左足のクラッチを踏むカカト部分にパッチが無いので踏みにくいですよ)

自分はシートが、スポンジも表皮のファブリックも柔らかく、配達目的の乗り降りしやすい形のため、最初からシートカバーでしっかりさせるつもりでした
(表皮が安っぽく、ホコリも目立ちやすいのも理由でした)

コラムMTも配達で左ドアから出るためでしょう

書込番号:22944089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/09/28 07:44(1年以上前)

シフトフィールのコメントありがとうございました。すでに発売からかなり経つので大きな問題なく、慣れの問題くらいなんでしょうね。

足元の狭さは以前アトレーワゴンマニュアルに乗ってたので大丈夫だと思います。ジムニーに乗り換えたらタイヤハウスの出っ張りが無くなって広くはなりましたが、室内が狭くなりました。

シートはそのうちセミバケットシートとかにしたいですね。長距離が楽になると聞きますし。

今回購入したらいろいろカスタムする予定ですが、その中でも目玉はフォレストオートさんのリフトアップスプリングです。乗り心地重視らしいです。
ノーマル慣れてからとも考えましたが、嫁から苦情が出ないように最初からやっときます。

書込番号:22952342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信6

お気に入りに追加

標準

DA17V AGS車のオプション快適装備

2018/11/13 23:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:35件

私がいろいろと装備した中で乗り心地、運転しやすさ、便利さなどからの装備品を紹介したいと思います。私の車はAGS車で高速も快適に走るので長距離も問題ないです。ちょっとエンジン回転数は上がりますが、100km以上の巡航も問題ありません。ちなみにエコランプが消えるのは105kmより速くなると大体消えますので、なるべくエコランプをつけて走るようにしています。


ピボットのスロコン/クルコンです。スロコンでAGS車のもっさり加速の解消。SP2ぐらいです。燃費も無駄にアクセル踏まなくなったので良くなりました。クルコンで高速巡航が楽になります。先週続けて900km走りましたがかなり助かりました。

オートライト(純正オプション)でずっとオートで走っています。トンネルの時も楽に点灯点滅し、エンジンをとめたときも消し忘れることありません。

間欠時間調整機構付ワイパー(トヨタ製の良中古で買いました。純正よりも1/4の値段です。)によりワイパーの動作時間調節できます。

ピボット社のタコメーターによりエンジン回転数把握できます。OBDからの接続なので楽です。

タイヤのインチアップ 165/65/13 77の乗用タイヤは車検通ります。見た目・乗り心地が良くなりました。

書込番号:22252023

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:35件

2018/11/13 23:27(1年以上前)

バックカメラ。これは純正のバックカメラの装備品を使わず、カメラが壊れてもすぐ交換できるよう、また簡単に加工できるようにしました。後ろが見れて便利です。ナンバープレートの穴を通して装着するカメラを使い、プラスチックの取っ手のところに穴を開けました。

DVDプレーヤーとナビ(FMビックスが使えるもの)。バックカメラの時にモニターで確認できます。ナビ一体型はどちらかが壊れた場合に交換しなければならないために両方別々にしています。あとドライブレコーダーは必需品です。

社外品のエブリイ専用アームレスト。2つ出ていて両方持っておりますが、こちらの方がサイドブレーキがひきやすく、シートの間に収まりやすいです。両方ともよくできたアームレストです。こちらの方が少し高いです。

純正のマッドトラップ。大した効果を期待していませんでしたが、良かった点はバックウインドウに水しぶきがつきにくくなったのとバンパーにもつきにくくなりました。

書込番号:22252045

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:35件

2018/11/13 23:35(1年以上前)

クォーターウインドーパイプ。荷物を積む人にはとてもいいと思います。

あと天井の内張をはがしてシンサレートを二重に貼り、断熱・防音効果。車内が静かになり、音楽もクリアに聞こえます。また空調の効きも良くなりました。

写真にはありませんが純正スピーカーの交換。ドアの内張りを外し、クッション材を増やしてビビりをなくしました。


自分でいろいろとできる車で満足です。時間はかかりますが、すべてDIYでできます。オートライトはちょっと大変ですができます。

快適に運転できるようになり、燃費も燃費走行せず16kmあたりなので満足しています。

書込番号:22252076

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:35件

2018/11/22 14:54(1年以上前)

新たに2つほど追加しました。

まずは純正のアンテナは伸ばさないと感度が悪く、伸ばすと車高制限がある場所などには引っかかり壊れる可能性があるので、短いブースター付きのアンテナに交換しました。これはワゴンRからの純正部品です。ただしそれでもまっすぐ立った状態なので、日産のアンテナジョイントを使い横にした状態にしました。これであまり高さ制限があるところでも引っかかることはないでしょう。そしてブースター内蔵なので感度はとてもよく、多くのラジオ局を受信するようになりました。またラジオケーブルを分岐してナビとも接続したのでFM-VICSは高感度で受信するようになりました。ちなみにブースターはACCと接続しているので、常にラジオを受信しています。(FM-VICSのため)

これからの季節、寒冷地などでは路面の凍結の心配もあるので、セイワの車外温度計と電圧計がついているものを付けました。車外温度計は助手席のミラー下につけました。ラジエーター前のバンパー下もよくある手段ですが、取り付けにとても面倒で、まだミラー下の方がドアの内張を外し、ドアの蛇腹を通してミラーの隙間から配線を出す方がやりやすかったです。

これでラジオも良く聞こえ、車内外の温度の温度もよくわかるようになりました。

書込番号:22271108

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/14 00:15(1年以上前)

>さすらいのハルさん

クォーターウインドーパイプの写真を見させていただいたところ、サンシェードのようなものが付いているような気がしまして・・・私も同様のもの(サンシェード)をつけようと思っているのですがどちらで購入されましたでしょうか?

書込番号:22733559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/06/14 03:09(1年以上前)

>御中元改め御中元さん

私は楽天のここで買いました。

https://item.rakuten.co.jp/atmys/every-17v/?s-id=ph_pc_itemname

質は良いと思います。ちょっと値段が高めのような気がしますが、取り付けるのはとても簡単です。この一番後ろの荷室の部分だけは常につけていてあとは場合に応じてつけるような感じです。車中泊する方はかなりお勧めだと思います。

書込番号:22733682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/15 23:27(1年以上前)

>さすらいのハルさん

返信ありがとうございます。
確かにちょっとお高いですね

この値段だと私はスモークフィルムにしようかななんて考えてます。安いところだと15k位で貼ってくれるところがあるようでして、、、

書込番号:22737867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ290

返信10

お気に入りに追加

標準

JOINターボ4WD5MT(DA17V)購入しました

2015/10/17 12:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 tanoheiさん
クチコミ投稿数:56件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

JOINターボ4WD5MTブルーイッシュブラックパール3

JOINターボ後部座席の傾斜

ネットラック(ルーフ)

イグニッションキー照明

ジムニー(JB23W1型)からの乗り換えです。購入に際して候補してSエネチャの付いた「スペーシア」と
この「JOINターボ」にするか試乗も含めて検討したのですが荷物の積載量とMT優先でエブリイ購入となりました。
(まだ40Kmしか走っていないので評価・レビューは後日投稿します。)

オプションは「バイザー」「フロアマット」 「イグニッションキー照明」 「フロントフードガーニッシュ」
「ラゲッジマット」「ネットラック(ルーフ)」 です。

少し前の書き込みにもありましたがJOINとJOINターボは後部座席を畳んだ時に座面が少し斜めになります。
どれぐらい斜めなのか既に納車された人も含めて誰も具体的に書いてくれないので調べました(約8センチ)。

軽1BOXは建築・設備の職人さんの仕事車として使われることも多いのですが、荷室に棚を載せる人には
JOIN・JOINターボは積み方に工夫が必要かも知れません。
又、後部座席を畳んで人が寝れるかも試してみましたが前部シートを前方に引いておけば身長180cmの
私でも寝転がることが出来ました(後部座席の傾斜は頭を後部座席側にした場合そんなに違和感なし)。

またネットラック(ループ)は荷室床面から高さ96cmなので自転車を積む場合、ハンドル位置の高い自転車は
積載時に傾けないと乗らないかも知れませんね(ラゲッジマット使用時は1センチ減って95cm)。

それとイグニッションキー照明は室内灯と連動でドアを開けたときに点灯します(暗い駐車場で意外と便利)。

書込番号:19234524

ナイスクチコミ!54


返信する
スレ主 tanoheiさん
クチコミ投稿数:56件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2015/10/22 14:14(1年以上前)

ダッシュボード

後部座席

前席を一番後ろまでスライドした時

オーバーヘッドシェルフ

エブリイはカタログで大体の概要は判るのですが試乗したり
買ってみて初めて判ることもあるので少し追記しますね。

吸盤タイプのポータブルカーナビはスペース的には取付け可能ですが
ダッシュボードがざらざらした仕上げになっていますので
吸盤用のベース(板)を貼らないとくっ付きません。

DA17Vは商用車(バン)なのでDA17Wワゴン(乗用)の様に後部座席が前後スライド
しません。又リクライニングも出来ません。しかし私の様にマイカーとして
使う人もいるはずなので後部座席についても書いておきますね。

まず、前部シートは前後に23cmスライドしますが、前席を一番前まで
引いた時にベース部分の出っ張りから後部座席までの隙間は36cm位あります。
後ろまでめいっぱい下げた時の後部シートとの隙間は22cm位です。
(写真では撮影角度で1cmほど長く見えています)

私は身長180cmのオサーンですが後席にお行儀良く座って、前席シートを
一番後ろに下げた時に膝と前席との隙間は約3cmでした。
(と言うことで余程の巨漢でなければ座って座れないことは無い)

それから後部座席中央にひじ掛けが付いていますが、この肘掛は左側の
後部座席に付いています。またカタログでは後部座席のヘッドレストは
収納状態で実物は20cm位伸ばせますので頭をもたれる事が出来ます。

前席上部に「オーバーヘッドシェルフ」と言われる収納スペースが
一部グレードに付いていますが、間口はU字型になっており
正面から見て上部が105センチ、下部が95センチの開口となっています。
又、開口部は立幅が中央部で実測108ミリ、端で98ミリで中央の方が
1pほど広くなっています。奥行きは27cmありますが有効長は25cmかな?
(中央部のミラー部分が凸状になっているので真ん中部分の奥行きは17cm)

カタログでは車体色が白色エブリイで多くの写真が掲載されていますが
黒色のエブリイでは室内は内装が貼られている部分以外は黒色で
塗装されています(ピラー、荷室等)。

室内灯は運転席のミラーの部分と後部荷室の左側についています。
(前後共にT10ウエッジ球。LED化は簡単ですが奥行き長い物は不可)
ネットラック(ルーフ)装着時はネットラック左側に荷物を沢山積むと
照明が届きにくくなります。

買ってから気が付いた事を色々と書いてみました。長文スマソ。

書込番号:19249789

ナイスクチコミ!72


スレ主 tanoheiさん
クチコミ投稿数:56件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2015/11/09 03:56(1年以上前)

まだ慣らし運転中ですが2回目の給油で実燃費が判ったのでちょっと追記します。
(慣らしといっても手加減せず普通に走ってますが・・・。)

納車直後にセルフのGSで満タン給油。
その後、走行距離567キロで給油ランプが点灯、GSまで走って572キロで給油
給油量は32.85Lでした。(DA17Vの燃料タンクは容量37L)

平均燃費は17.4km/Lでした(<=速度計の平均燃費表示と同じ数値で誤差は小さい模様)
尚、給油まで572キロの間に高速道路を延べで145キロ走行しています。
(高速道路は時速85キロ位で移動)

給油ランプを無視してタンクが空になるまで走れば理論上は644キロ
走行可能ですがさすがにそこまで無理は出来ませんw

エブリイ購入前に乗っていたジムニー(JB23W1型=平成10年登録)は幾ら頑張って
省エネ運転に励んでも15km/L超えなかったのですがR06Aターボは燃費が良いですね。

昔のK6Aは3000rpmを超えないとターボが効かないのですが(元気なのは3500rpmから)
R06Aは2000rpmからターボが効き始めるので、早めのギヤチェンジで燃費を稼げます。
(エブリイワゴンのATターボはロックアップ機構が無いので燃費に期待は出来ないそうですが)

因みに納車後数日は京都市内の田の字エリアだけしか走っていなかったのですが
その時の燃費表示は13キロ/Lでした。やっぱり短距離のストップアンドゴーの
繰り返しは燃費が良くないですね。

書込番号:19301251

ナイスクチコミ!58


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/12/14 17:19(1年以上前)

凄い詳しいレポートです。
また報告お待ちしております。
17バン吊り目やメッキのグリルモールかっこいです。

書込番号:19403840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 tanoheiさん
クチコミ投稿数:56件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2016/03/26 16:55(1年以上前)

タイルカーペットを2枚敷き

前席を前にずらしてエアーマットを敷きます。

こんな感じで身長180cmでもなんとか眠れます。

さて、JOINとJOINターボは後部座席が折り畳んだ時に少し斜めになることは以前に
書きましたが、車中泊を考えている人もいることでしょう。

前席を前に引けば身長180センチの私でも足を伸ばして横になれるのですが、荷室と
後部座席のスキマと段差が体を横にしたときに脇腹に当たって不快です。
(正直言って横向きでは眠りにくい)。このスキマを何とかしたいと思って色々検討
していたのですが、試行錯誤(と言うほどたいした事はやっていない)の結果、
タイルカーペットをスキマ部分の上に載せてエアーマットを敷けば仰向けでも横向きでも
快適に眠れました。

タイルカーペットはホームセンターで買った実売300円前後の薄くないタイプを2枚重ねます。
その上に栓を緩めると勝手に膨らむキャンピングオートマット(エアーマット)を乗せます。
寝袋に入ってエアーマットの上に寝転がれば幅が狭いのを除けば普通に眠れます(一応、私と嫁(身長158センチ)と
両方実際に寝てみて大丈夫でした)。

エアーマットに関しては値段も仕様(サイズ)も多種多様ですが写真に写っているのはヤフーショッピングで
2280円(税工送料無料)の商品です(販売店の関係者ではありません。念のため)。

書込番号:19730620

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:53件

2016/07/16 19:52(1年以上前)

後部座席は取り外すことも可能なのでしょうか?

書込番号:20042955

ナイスクチコミ!10


スレ主 tanoheiさん
クチコミ投稿数:56件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2016/07/22 17:27(1年以上前)

>ブリブリ星人さん
後部座席は溶接ではなくボルトで固定なのでその気になれば取り外しは可能です。
(但し仕様変更で知らない間に溶接になってたらごめんなさいね)

書込番号:20057863

ナイスクチコミ!8


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2016/07/28 20:55(1年以上前)

詳しいレポートありがとうございます。
私も購入検討中です。
ネットラック、便利よさそうですね。
天井からは何センチくらいのところにあるのでしょうか
教えていただければ幸いです。

書込番号:20073898

ナイスクチコミ!7


スレ主 tanoheiさん
クチコミ投稿数:56件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2016/08/11 10:57(1年以上前)

ネットラックと天井との隙間は端っこで約11センチ、中央部で約17センチです。
(ネットラックのWDHは110×51×8センチです)
当方では傘やレジャーシート(ブルーシート)、その他小物を載せています。

前にも少し書きましたが自転車を載せようと思っている人はこのオプションを付けるかどうかは
よく考えてください。ハンドルの高さ制限が生じるため2台を立てた状態で載せることが
できないかもしれません(1台なら折り畳み自転車じゃなくても横に倒して積めますが)

書込番号:20106529

ナイスクチコミ!18


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2016/08/28 15:28(1年以上前)

返事おそくなりました。
17センチもあれば、私の仕事にも実用的に使うそうです。
ありがとうございます。

書込番号:20151030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/04 01:26(1年以上前)

>tanoheiさん

今週末に申し込みに行こうかなと考えている御中元です。
キー照明やネットラックは非常に参考になりました♪

私は2WDの5MT(JOINターボ)を予定しており上記2点のDOPの他、
オートライト
フォグランプ
クオーターウインドーパイプ等を付けようと考えております。

書込番号:22711834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:404件

夏の暑さ対策で冬ですが、フィルムクリアを純正で施工してもらいました。 74%カットです。 その前に助手席、運転席側をhttps://item.rakuten.co.jp/hinase/suzuki-a-d-0212f-1/   のクリア79%、自分で施工してみました。 

 どれだけ難しいものか確認するためと今後の参考にするためです。 

 助手席から施工しましたが、案の定セパレータ(保護フィルム)を剥がすときにシワが2ヶ所出来てしまいました。 でも練習していると思ってそのまま施工、上下はともかく左右が広かったため、カッターで切りながらエアー、シワをとり完成、運転に支障がないレベルになり運転席は上手くできました。

 純正品、営業からは ”サービスが施工します。” と聞いたのですが へえ〜講習をサービスは受けているんだと思ってました。
部品入荷連絡があり、サービスから ”無理です。業者にしてもらいます。” とのこと、後日1日預けて出来上がりました。

 さすがプロの作業、見事な出来上がりでした。 綺麗です。

 さて効果ですが、寒空で日差しを受けて、顔にフロントガラスからの熱とフィルムを通しての熱は確かに差があり、フィルムは弱く熱を感じます。 冬は室内の熱が外に逃げにくくなる効果が期待できそうです。 本番の夏に頑張っていただきたいです。

 運転席、助手席とも視界がクリアに見えるのか? と疑問でしたが若干暗く(本当に若干です)なる程度で私には問題なかったです。

書込番号:21570587

ナイスクチコミ!7


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:373件

2018/02/04 22:39(1年以上前)

おつかれさまでした。
商用車にこそ、UV+IRカットは装備したいですね。
北海道で晴天で外気温1度で営業車に乗ったときに汗だくになったことを思い出しました。
働く人には優しく。

書込番号:21571201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2018/02/05 14:13(1年以上前)

作業お疲れ様です。器用な方のようで、何よりです。

少しおせっかいを申しますが、フィルム単体で79%との事で、前ドアガラスの透過率(70%まで)は大丈夫でしょうか?

ガラス単体が真の透明では無いので、一般的に前ドアガラス単体の透過率は、バンなどの標準ガラスで80%くらいです。
また乗用車系の、UVやIRカットなどの付いたタイプはすでに70%ギリギリ程度も多いです。
車種・フィルムにより一概に言えませんが、車検などでアウトのケースも多いかと思われます。

ディーラーでは何も言われなかったようですが、車検業者や国の検査場など、対応が異なる事もあります。
全てでは無いですが、検査場では多少のグレーゾーンまでは目視でスルーの場合もあったり、
業者によれば貼っているだけでアウトの店も?

書込番号:21572692

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:282件

2018/02/05 14:24(1年以上前)

79%は赤外線カット率でしょ

http://www.mmm.co.jp/car_care/autofilm/products/crystalline90/index.html
この3Mのクリスタン90が総合的に最強だと思うんですけどね

書込番号:21572718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件

2018/02/05 18:22(1年以上前)

 はい 透過率は大丈夫と思います。 

 XJSさん 純正オプションは設定が3万を超えるので、近くにある業者を調べて価格を聞きますと若干安いくらいでした。 こうなりますと何を取り扱っているかが問題になり、 何をお使いですか?など聞くのもちょっといけないかな?   と、結局安心な純正をたのみました。

 ネットに施工方法が幾つかありますが、簡単にいくはずないようなオーラーを感じました。 しかし運転席、助手席は出来るかもしれないので、やってみました。 

 やはり何度か失敗しないとダメな一発勝負です。 カット済みのフィルムのはずでしたが、左右は広くてカッターで切らないとダメでした。クリアなので少々切り損じしてますのに目立ちません。  

 どっかで、いらいらしたときは施工しないでください。 と書いてあったのを見ました。その通りだと思います。 

書込番号:21573209

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2018/02/05 18:22(1年以上前)

フィルム施工は本当に難しいですよね。
セダンなんかは尚更です。やるなら新車の時に限りますね。
あと安いフィルムはダメですね、さらに難しくなります。
うちの管轄の陸運は、運転席、助手席も剥がすように言われました。

書込番号:21573212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件

2018/02/05 19:00(1年以上前)

 JOKR-DTV さん ありがとうございます。

 透過率86%とありますのでたぶん大丈夫と思います。 パット見では貼っているのかは分からないレベルです。

 ただうるさいところもあるかもしれません。 そのときは剥がします。  運転席から外を見るとき歪んでいないかが心配でしたが大丈夫でしたよ。 

書込番号:21573336

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:282件

2018/02/05 19:26(1年以上前)

>カット済みのフィルムのはずでしたが、左右は広くてカッターで切らないとダメでした。

それは困ったもんですね。

そういえば私が初めて買った中古車は最初から極薄でしたがフロントサイドにスモークが貼ってあってそのままでディーラーで普通に車検通りましたね。
当時はそういう知識なかったんですが今思えばなんだったんだろうって思う。

書込番号:21573408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:404件

KENWOOD のエントリーナビC9ZDをつけてますが、早速ファームウェアのアップデートがでてますよ。 12月13日
http://www.kenwood.com/jp/products/oem/suzuki/kxm-e502w_kxm-e502/  

時々、自分のナビにアップデートが出ているか見ると良いかもしれません。 
http://www.kenwood.com/jp/products/oem/dop/firmware/kxm-e502w_kxm-e502/
「地デジ音声が途切れることがある問題を改善しました。」とあります。

11月30日に開通予定情報が更新されております。
http://www.kenwood.com/jp/products/oem/dop/mapunlock/kxm-e502/

書込番号:21429647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

スズキ エブリイ PA商用車のAGSの評価

2017/11/22 17:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件

2週間前にエブリイの13年前の旧型から2017年6月新車登録のPAのAGSに乗り換えました。約400Km走行しました。AGSとオートマの区別もわからない素人です。AGSを選んだのは燃費と価格が理由です。一言でいうとこの13年間のスズキの技術の進歩に感心しています。
実走行で燃費が19km/l出ています。以前のN-BOXがカタログ値24kmに対して17-18しか実走行では達成しませんでした。かなり急なさかも4ギアでスイスイ登ってくれます。高速を20kmほど走りましたが時速80-100kmでは何の問題も感じていません。
購入目的が農業の補助用ですので、急加速や高速走行など求めていませんので現在のAGSで十分満足しています。今のところ、他の方が報告しているような走行中の不具合はありません。

書込番号:21377228

ナイスクチコミ!27



最初前の6件次の6件最後

「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車
スズキ

エブリイ 商用車

新車価格:119〜198万円

中古車価格:14〜1519万円

エブリイ 商用車をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイの中古車 (5,655物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エブリイの中古車 (5,655物件)