スズキ エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車

エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイ 商用車 2015年モデル 1845件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車 2005年モデル 53件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車(モデル指定なし) 1240件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:170件

楽らくマグネットカーテンL

1列目

2列目

ダイソーのマグネットでバタつきを防止

今まで「銀マット」や「プラダン」を車中泊用目隠しに使用してきました。
ただ、窓の開閉が出来ない等、改善点がありましたので、1列目、2列目をカーテンに変更しました。(荷室3面はプラダンを継続使用)
ユーチューブを参考に自作も検討しましたが、カーテン生地が意外と高かったので下記既製品を購入。

商品名:「楽らくマグネットカーテンL(2枚入り)」  
価 格:1,500円位

価格も手頃で収納時はとてもコンパクト。
車中泊で実証実験した結果は…もう最高です!

今後カーテン導入を検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:24129286

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ミラーが変わっていますね。

2021/04/25 20:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 愛の嵐さん
クチコミ投稿数:8件

先日、所属会社が新車のPCを購入して、納車時に気がついたのですが、
ミラーがJOIN系(PCリミテッド)と同じ形のミラーに変更されていました。
ただし、電動ではなく、手動でボディ同色ではなく、黒統一になっているようです。

消費税8%のときのカタログと見比べてみましたが、同じ画像をミラー部だけ画像加工をして印刷をしているようです。

書込番号:24101019

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/04/25 21:01(1年以上前)

>愛の嵐さん

正直役に立たないアンダーミラーなんですけどね。

ところでHNの由来は「ひかるお嬢様!」「猛!!」のほうですか?わからなかったらスルーしてください(笑)

書込番号:24101117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/01 07:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>正直役に立たないアンダーミラーなんですけどね。

車検対応させるために必要なんでしょうがないですね・・・

書込番号:24216228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

リア三面ガラスが真っ黒だから?

2021/02/04 01:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:12833件

先ほど夜勤の仕事を終えて帰路についている途中、後ろでピカピカ光らせてきたパトに止められました。速度はほぼ制限速度だったので、なんでかなぁって思ったら、「車線はみ出してたから、飲酒運転じゃないかなぁって思いました」って、、、

いやいや幹線道路の道路幅を軽バンではみ出すほど蛇行はしてないぞって思いましたが、小心者なので免許証見せますか?って言ったら、「これに息を吹きかけてください」って言われて従って、「大丈夫ですね、気をつけて走ってください」で終了。

免許証確認も無し。


いや〜はみ出し云々は口実だろうな。リアが真っ黒けの軽バンが走ってるから、とりあえず止めてみようってことになったんだろうな。
あいにく、私は自他共に認める下戸で、お酒は一滴も飲めません。家で嫁さんが飲んでた缶チューハイをジュースと間違えて飲んで寝込んでしまうほどです。(グラス半分程度)

お巡りさんも当てが外れましたな、、、、、って内心ドキドキです。もう止められること自体20年振りなので、、、皆様もお気をつけください。

書込番号:23945223

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/02/04 02:50(1年以上前)

自分も酒やタバコは嫌いだが、車中泊が好きなもんで。
アルトでしたが、最大1日3回来て110番して謝罪させた事あります。
警視庁管内の駐停車可能路側にいたら、禁止と言われた。

走行中であれば、無灯火やスピードよりも、ノロノロ蛇行。
業者ぽい白い軽バン、ボディ凹み、バンパー外れ、ナンバー差し替え盗難、無線アンテナなどが薬を嗅ぎつける職質の餌です。
スズキ車はボロなので、テールランプが接触不良を起こすのも定番。

書込番号:23945242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/04 05:52(1年以上前)

PCリミテッド(白)に乗ってます。4年前白ナンバーがまだ普及しはじめたころの話ですが
土曜日の昼間に大阪の十三というころで車を停めてジュースを買ってましたら
お巡りさんがきて、「ナンバープレートに大阪府の封印ありませんが、どうされました?」と聞かれ
職質がはじまりました。
私「軽なので、封印はないですよ」
おまわりさん「軽は黄色ですよね」
私「今は軽でも、白ナンバーとれるんですよ」
おまわりさん、「ほんまですか」と言われたので
車検証とスマホでラグビー応援のページを見せて納得してもらいました。
おまわりさん「今は軽も白あるんですね」と
わたくし、心の中で「知らんのかい」とつっこみましたが、ほのぼのした会話になりました。
 よく、職質を無視したとか、断ったとか武勇伝のように話す人いますが
おまわりさんとて、10割バッターでないのだから、自分にやましいことなければ
素直に職質に応じて、次の怪しいところに早く行ってもらうのが結局は地域の安全になると思います。
とはいえスレ主さんも20年ぶりに職質されたらびっくりですよね
心中察します。

書込番号:23945296

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/02/04 06:30(1年以上前)

リアが黒いから?
多少は加味しているでしょうが、最大の要因は車の挙動です。
直ぐに停止したのでしょう。
だからその程度で終わったんですよ。
停止するまでが遅いとか不審な挙動を見せると…

テレビと同じになりますよ。

書込番号:23945320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2021/02/04 08:01(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

〉いや〜はみ出し云々は口実だろうな。リアが真っ黒けの軽バンが走ってるから、とりあえず止めてみようってことになったんだろうな。


そんな事無いと思いますよ
特に商用車の場合
 
運転席より後ろは自由ですから

〉いやいや幹線道路の道路幅を軽バンではみ出すほど蛇行はしてないぞって
 
って言っても何かあったんじゃないですかね

酔っているとだらっとフラフラ走ったりしますから


ウィンドウの色は余り関係ないと思いますよ




書込番号:23945394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/02/04 09:17(1年以上前)

お巡りさんは、
車のちょっとした挙動で見てますよ。
フラフラ運転とか、カクカクした動きとか、
大回りで右左折するとか。
基本は、その方の感 。

書込番号:23945478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件

2021/02/04 12:30(1年以上前)

割とパトカーは事前に見つけるのですが、今回は真後ろでつけられてしかも夜間は後ろがほぼ見えないフィルム装着車だったのでミラーの死角に綺麗に入られたのでしょうね。不覚でした、、、、

職質自体は2〜3年前にコンビニで、これも夜勤終わりで帰宅途中に遇いました。そのときは深夜ではなく朝方でしたが、、、車はジムニーでフィルムとかは貼ってなかったですね。荷物見せてくださいってことでトランクルーム見られました。普通のカッターが入ってましたが、仕事で使うんですっていったら特に注意されることもなく終わりました。格好も作業着でしたし、、、

エ○本とかも隠してなかったので良かったです(笑)。


今度スイスポを買う予定なので、こちらはホントにスピードも出る車なのでいろいろ注意が必要ですね。

書込番号:23945769

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/02/04 23:58(1年以上前)

以前にも…
何かが目立つのかも知れないですね、その辺りは意識出来るものではないですから仕方がないかも知れないです。
おそらく車を変えても変わらない…

書込番号:23946921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/02/05 20:34(1年以上前)

とるあえず、今のゆとり巡査程度の警官なんて免許も持ってないし、クルマなんか何も知らないですよ。

パチスロみたいになんとか餌拾って職質して、まんまと捕獲ネットできたら、部長や署長から褒められ飼い犬程度の考えしかないです。

ちまた民衆ではは、警察24時はパロディ。
権力乱用の犯罪警官の揉み消しを許すなですから

書込番号:23948402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2021/02/05 21:34(1年以上前)

パトカーに背後を取られて不覚と思う根性が呼び寄せますね。
見た目が完璧に違法性がなければ、わざわざ止めて職質などしませんよ。
余程、走行の挙動が怪しかったんでしょうね。
真っ直ぐ走行していると思い込んでいるのは自分だけって、ふらふらしている車は多い。

書込番号:23948517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/06 02:14(1年以上前)

職質の件とは関係ないですがカタログを見ると上級グレードはリアサイドとリアのガラスが色付きが標準で透明は選べないみたいですね。個人的には色付きは昼間は問題ないですが悪天候時や夜間は見辛く感じるのであまり好きじゃないです。ヤ*コメで書いたら目が悪いから見辛いんだ!免許を返納しろ!とか書かれそうですけど(笑)。

書込番号:23948965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

安全運転サポートの現状と今後について

2020/07/05 05:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

質問1
 70才免許更新講習を受けました。ゴールド免許です。実習はMTで行い、教官から現役ですねと言われましたが、移動体反応テストでは20〜50才レベルにおいて5段階の2でした。年齢にしては反応が早いといわれましたが、お世辞か。
 将来の免許制度改定において、65才以上は安全運転サポート装置付き車両の限定免許になってしまうのでしょうか。MT車の購入をためらってしまいます。販売店の若社長から、絶対に安全装置付きが無難と言われています。

質問2
 しからば5GSミッション車の購入を考えると、安全装置付きPC・PAはオプションで75,600円、エブリィは組込み価格です。実際にはスズキのH/Pでは軽エブリィは7万円の補助(65才以上)のようですが、購入された方の実態をお知らせいただきたい。

質問3
 MT免許で将来OKなら、コスト重視でエブリィPCリミテッドMT(緑色)が良いと考えています。コロナ騒ぎで購入を控えていますが、MTミッションで暴走は考えにくいです。免許の更新で、バックギヤで暴走の実体験をさせられましたが、後方段差乗り上げテストでアクセルをもっと踏み込めと2回いわれました。MTでもバックでアクセルを踏み込んで加速状態に入ると、体が前のめりになりブレーキを踏めない状態になるみたいです。コンビニ等前進駐車は、理解できます。

書込番号:23512826

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/05 12:19(1年以上前)

アクセルを踏み込む必要はない。

書込番号:23513540

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2020/07/05 13:44(1年以上前)

スズキのキャリイでこんなスレがあったんですが。。。

後ろギリギリにつけようとすると動かない
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000647050/SortID=23340358/

自分はMTのスーパーキャリイ乗ってるんで参加してましたが、後方誤発進抑制機能という物は未だに理解しきれていない。
ATだと壁があると止まるらしいが、MTだと止まらない。(エンストさせてまで止める構造になってないだろうね。

実際に体験しないと機能の反応条件とか全然わからないから、事故するまで理解できないだろうな、と思ってます。

書込番号:23513686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:306件

2020/07/05 14:56(1年以上前)

NSR750Rさん、aw11naさん

 実車はマツダCX5のMTです。免許更新高齢者実走テストでの体験です。 7〜8cmの段差に車輪を引っ付けてからバックギアのアクセル操作で段差に乗り上げるというテストです。

 ピタリ引っ付いているので相当アクセルを踏み込まないと、段差を上りません。教官にもっとアクセルを踏み込めと言われてタコメーターで5000回転以上回したのを記憶しています。急に乗り上げて、即暴走しますので、即座に教官はブレーキを踏みます。一瞬びっくりし焦りと緊張感が漂います。この暴走時に自分でブレーキを踏むことは出来ませんでした。(アクセルとブレーキを同時踏みでは車は段差を超えませんので)相当に危険な操作体験です。お一人ではやらないほうが良いと思います。

 AGSのバックギヤでアクセルべた踏みで段差越えの経験はないので判りませんが、安全装置が働くのでしょう。

 久々の自動車学校内での実地走行でした。コース内で追い越しや、ブラインド交差点の右折等、50年前を思い出しました。10分程度のテスト走行でした。

書込番号:23513845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:276件

2020/07/05 16:23(1年以上前)

>夢追いゴルファーさん
>65才以上は安全運転サポート装置付き車両の限定免許になってしまうのでしょうか

私にとっても、そう遠くない将来の事になりつつありますが、
今までの免許制度の編纂の中でも、既得免許の制限がなされたことは無いと思います。
(古くは自動二輪免許の制度変更、近くは中型免許の導入などあっても、既得免許の条件が守られたことはあっても)

>実車はマツダCX5のMTです。免許更新高齢者実走テストでの体験です。 7〜8cmの段差に車輪を引っ付けてからバックギアのアクセル操作で段差に乗り上げるというテストです。

「車輪を引っ付けてから 」ならば、MTなら半クラッチを使うと言うことですよね。
7cmある段差を半クラッチで乗り換えるなんて、エンストさせないようにするには難易度は高く、上手に半クラッチのコントロールができないと無理ですよね。
とすれば、
乗り越えた瞬間にクラッチをコントロールにしている左足を踏み込めば、クラッチは切れて車は暴走とはならないと思います。
もしくは、リバースギアのギア比を考えれば、アクセルを戻すとエンジンブレーキが激しく効きませんか?

もちろん車は動いているので、ぶつかることはありますが、巷で言われる暴走事故とは状況が違うと思います。
話題となる暴走事故は、そのほとんどがアクセルとブレーキの踏み間違いが原因ではないでしょうか?。

AT車では、クリープ現象を利用して、つまり言い換えればブレーキを軽くかけながら、ゆっくりと後退、もしくは前進します。
その際に、ブレーキと思って、アクセルペダルに右足をかけたことが暴走の要因でしょう。
したがって、MT車ではスレ主さんのお考え通り、暴走事故は起こしにくいと思います。

>MT免許で将来OKなら、コスト重視でエブリィPCリミテッドMT(緑色)が良いと考えています。

人は誰しも、歳を重ねると、反射神経や瞬発力は衰えます。
また、疲労回復も遅くなり、運転中の注意力が散漫となる可能性は高くなるでしょう。

法律で規制されるまでもなく、事故を起こさないために、
停止車両や横断する歩行者や自転車などを発見し、警報を出すとともにブレーキをかけてくれる
「安全運転サポート付き」の車両を、私自身を含めて、高齢者は選んで乗るべきだと考えます。

メーカーによって、能力にかなり差があるのは事実ですが…。しっかり調べて選びたいですね。

書込番号:23514028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/07/05 18:44(1年以上前)

>夢追いゴルファーさん
みたいな方は貴重です。

車検に伴う構造付帯や免許制度は、旧社には関係ありませんので、これからも安心安全が確立してる安価で軽量なMT車を絶対におすすめします。

むしろ買いたくても設定グレードがあり新車くらいでないと買えません。
自分もMTを辞めた楽する人間の意見に捉われず乗り続けます。

書込番号:23514336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2020/07/05 19:28(1年以上前)

なんか違和感あるなと思ったら、エブリイのMTにはセーフティサポートが付かないんだった。
それで悩んでるんですよね。話を合わせられなくて申し訳ない。
(自分はキャリイのMTでセーフティサポート付いてるから、これが普通だと感じてたw)

過渡期だから待てばエブリイにもつけてくると思うんだけど、いつになるか分からないから困るね。

軽バンでMTのスマートアシスト付きはダイハツならあるんだけどねぇ、スズキできめてたら変えづらいと思うけど。

書込番号:23514428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2020/07/05 21:51(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

 段差乗り上げのテストでは、半クラッチで回転数を上げないと、エンストしてしまい超えられません、又回転数を上げているので、段差を超えたときに強烈なGが掛かり、クラッチもブレーキも踏むことが出来ません。しかし教習車には教官がブレーキを踏むことが出来るので、暴走を止めることができます。一人では暴走してしまっていることでしょう。本当に強烈な体験でした。
 警察と自動車教習所の安全対策カリキュラムと思います。

 免許制度の既得権では、改正前に購入した車は乗ることが出来るとの説明ですが、あまりにも暴走事故が多く、自動車保険料の値上げ等でいじめられるのかもしれません。それにしても実用車のレベルでAGSと安全ブレーキ等で17万円のUPは上がり過ぎと思います。

 年をとるとマイカーは、妻が軽乗用、夫が軽バンか軽トラの2台体制を考えています。地方では一人/台が当たり前です。2台体制では300万円を超えてきますので、低価格の軽バンは、重要な選択になります。

書込番号:23514799

ナイスクチコミ!2


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/06 00:07(1年以上前)

>夢追いゴルファーさん

私の父は今年で73です。
若い頃からずっと車好きで毎日のように運転し続けてます。
本人は十分運転出来てると思ってますし私が横に乗っても昔と変わらず不安1つ無い運転です。
それでも世の中の高齢者事故は父と同じような方々が起こしているのだろうと安全サポート付の軽車に最近買い替えました。
父本人も念の為、万が一と納得で「孫を轢き殺されたと想像したらな」と。

因みに妻の父は車に興味は無い人なのに自分は上手いと思ってるようでしたが横に乗ると とんでもない運転で急発進に急ハンドル、ブレーキも急気味で絶叫マシン並みでしたのでハッキリと運転辞めた方が良いと言いました。

MT楽しいですしMT故の安全と言うのも有ると思いますが人の体調等による不安定な操作を機械が補うシステムを導入する事は君子危うきに近寄らずって事かと思います。

書込番号:23515050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:276件

2020/07/06 08:26(1年以上前)

>夢追いゴルファーさん

>あまりにも暴走事故が多く、自動車保険料の値上げ等でいじめられるのかもしれません

まぁ、保険料は事故率で算出されるので、あり得ること、と言うか、当たり前のこと、だと思います。

現在も、若年層の保険料は高いので、高齢者の保険料が高くなる事も、事故率次第でしょう。
「安全運転サポート装置付き車両」が付いているか否かで、保険料も変わる事も当然でしょう。

>妻が軽乗用、夫が軽バンか軽トラの2台体制を考えています

スズキ キャリーのMT車には、ブレーキサポートが設定されましたので、
近い将来、エブリィのMT車にも搭載されると思います。

ウチも田舎なので、一人一台は当たり前です。
生活に車は不可欠、というか、車が無いと日々の買い物すら困難です。
昔は、徒歩圏内に商店が何軒もありましたが、最後の1店が昨年廃業しました。

毎日、車が必要です。
夜間も雨の日も、少々疲れていても、体調がすぐれなくても車を運転します。
場合によっては、発熱しても、病院に行くために、無理をして車を運転する事もありえます。

だからこそ、私自身はもちろん、妻にも「安全運転サポート装置付き車両」を用意するつもりです。

なんとか90をきれるくらいの腕前ですが、ゴルフに行くときにも、車は必要ですしね。

書込番号:23515293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:306件

2020/07/06 09:23(1年以上前)

tarokondo2001さん

 ◎キャリィMTに自動ブレーキ付。まもなくエブリィMTにも塔載か?
   発売が待ち望まれます。 

 最近はゴルフの遠出も少なくなり、片道30km程度が限界です。一人では帰路に居眠り運転の危険があるので、10km以上は同伴者と帯同で動くようにしています。大型ワゴン保有者にお世話になっています。

 コロナの騒ぎでラウンド数が激減し2回/月程度になりました。体力保持に練習だけは毎週行っています。
 70才になり、バックティーからのプレイは卒業し、レギュラーティーにさせてもらっています。時々90を切る程度で楽しんでいます。
 

書込番号:23515371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サービスキャンペーン

2020/06/06 20:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:404件

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/0528a/  発生時対応  はがきが来ました。

半年くらい前に気づきましたがアイドリング時、時々ですがコトコトと音が聞こえます。この音と関係ないかもしれませんが今度みてもらいます。 皆さんのはいかがでしょうか?

書込番号:23451805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

驚きの燃費と板金が薄い

2020/05/18 21:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

今回車を買い替えにあたりハイゼットかエブリィどちらか迷い結局エブリィターボミッションで落ち着きましたが、此方を買って正解でした。燃費は宅配をやってますが仕事では11.6〜12.7位メーターには表記してます。決して悪くない燃費です。高速では18,7〜19.8とこれも驚きの燃費を計測してます。高速は100キロ〜110キロ前後で走行してますから良い結果ではないでしょうか。もちろん山間部の走行でも17.1〜18.4を計測してます。321Vハイゼットよりも良い結果です。ただし板金は薄いのはネックですね。雨なんかひどく降るものなら天井はうるさくてたまりません。一度天井は遮音材を入れて対策しました。効果は十分あります。エンジンの音も静かな方では無いでしょうか?後は故障の問題ですが今の所は皆無だと思います。あとステアリングの舵はシビアに反応します。板金の問題を除けば良い車では無いでしょうか。

書込番号:23412559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/18 22:08(1年以上前)

会社の車で乗っていますが、塩害地域ということもあり2年でドアから錆が出てきました。塗装の弱さが気になります。

そしてAGSはやっぱり使いにくいです。

書込番号:23412623

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/20 19:20(1年以上前)

三菱の開発に勤めているという知り合い。

ミニキャブがEVERYのOEMになり,それを購入。2年で錆が出たと。
三菱は撤退したから,買えない。塗装は弱いそうです。

書込番号:23416406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車
スズキ

エブリイ 商用車

新車価格:119〜198万円

中古車価格:11〜1519万円

エブリイ 商用車をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイの中古車 (5,458物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング