スズキ エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車

エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

(1325件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイ 商用車 2015年モデル 1846件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車 2005年モデル 53件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車(モデル指定なし) 1240件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

先週の13日(火)にスズキからエブリイ5AGS車のリコール案内があり、早速ディーラーに電話して車を持ち込みました。
 そのディーラーでは、私の車がこの件のリコールについて初めてのようでした。ご迷惑をかけて申し訳ありませんということで、代車を用意してくれて、部品を発注するので、後で完成期日をお知らせしますということで、連絡を待つことになりました。
 そのディーラーは水曜日が休みなので木曜の午後電話があり部品の一つの納期が不明でいつ納品になるか分からないので、一旦代車を返してもらって、部品が納品になり次第リコール整備に入りますと言う連絡をもらって代車を返し1週間になりますが、まだ連絡がありません。
 前置きが長くなって済みません、リコールを済ませた方、今リコール整備をされている方がいましたら、どんな状況か教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
 

書込番号:22271046

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/22 15:02(1年以上前)

多くの台数(10万台以上)がリコール対象になり、AGSトランスミッションの多くのパーツ交換が必要になるため作業には時間がかかるでしょう。そして部品調達も時間がかかるので、私は気長に待ちます。

私のエブリイもAGSですが、特にいまのところ不具合もなく正常に走っているので走行距離を伸ばしてから交換しても良いと思います。今回の交換でクラッチ板やアクチュエーターなども全部新品になるため、急いで交換するより正常ならば走行距離伸ばしてから交換したほうが得かなと思っています。

まあ私の場合、来年の2月が車検なのでその時にリコール修理となると思いますが、それまではリコール対処しないと思います。ディーラーも忙しいですし、リコール修理に期限はないので車検まで待つと思います。

書込番号:22271119

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/25 00:30(1年以上前)

さすがみんな賢いですね!素晴らしい!

書込番号:22277394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/27 16:22(1年以上前)

11月1日にリコールを知り直ぐに販売店に相談しましたが部品の供給が間に合っていない為いつ対応できるか分からないとの返答。
部品が入り次第連絡しますと言われたけど10日間連絡無。結局他の販売店に相談しました。
車を預けて届いた部品から交換して貰い全て終わるまでに1週間ほどかかりましたが販売店によってえらく対応も違いますし、AGS車で仕事をしてる人も多くいますのでリコール対策にかんしては販売店もきちんとした対策をして欲しいと感じました。

今回のリコールは部品の供給ができない状態での発表だった為か、販売店でも時間がかかっているようですよ。
全ての部品がそろうまで1週間かかりました。

書込番号:22283315

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2018/12/02 20:01(1年以上前)

ご回答くださった皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
その後ディーラーからは全く連絡ありません。
エブリイの5AGS車は、スズキのHPを見ると10万台以上の該当車があるようなので気長に待つようにしました。
お世話になりました。

書込番号:22295940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/12/23 08:01(1年以上前)

マツダスクラムに乗って14ヶ月、走行距離13,000余りです。
1ヶ月待たされて12月19日、リコール修理に出しました。
予定より早く終わったと連絡があり、20日の朝引取りに行きました。
翌日所用で高速走行中に異臭が…車内なのか車外なのかも分からず
そまま4車線のジャンクションで合流車線変更中にミッション抜け!
何とか最右側の避難帯に退避、生きた心地がしませんでした。
そのままJAFさんのレッカーでディーラーへ、当日の予定が台無しに…
その翌日の話しだと、ミッションオイルの入れ過ぎが原因との事。
改めての部品調達、再点検等 作業の目処が立たないらしく年内は無理かもと。
OEMの悲哀を舐めた平成最後の年末です。

書込番号:22342971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/12/30 08:21(1年以上前)

続報です。(リコール修理後に昇天)
3日待ってもディーラーから何の連絡も来ず、メールしても無反応なので突撃!
修理手順や方法確認などに手間取ってと… ならば途中経過だけでも連絡しろよ。
提供されていた代車が禁煙車でしたが、喫煙しますよと言うと慌ててレンタカーを手配。
翌日交換に行くと、結局ミッションは載せ替えにすると伝えられ 年明け10日過ぎになる見込 Ort
>さすらいのハルさんのように今回のリコール、もう少しのんびり対応すれば良かったと…。

書込番号:22358974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/09 15:44(1年以上前)

私の17Vもリコール対象で、しかも4WDなのでリコールパーツも増えるという(笑)状況ですが、
スズキからのハガキも未だ来てません。
どうも、個人所有車より法人所有車を優先させているという噂もあります。
まぁ〜当然と言えば当然な訳で、気長に待つとします。

書込番号:22453661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/19 12:30(1年以上前)

別に催促したわけではないと…思うのですが・・・
AGSのリコール対策が終了しました。
交換部品を見ることが出来なかったのですが、2.5万キロ走行で特にクラッチの減りは無かったとのこと。
同じディラーさんで12万キロ走ったAGSも少し減ってたくらいだったと聞いて、特にクラッチ板の減りに対しては気にする事はないかな?と思いました。

が!ここからが肝心。
AGSのPRGも同時に変更されましたが、これがまた私にとっては改悪でしか無かったです。
無理な事ですが、前のバージョンに戻してほしいくらい(泣)
整備士さんにお話して一部PRG書き換えしてもらったので多少は良くなりましたが、ん〜〜〜やっぱだめだな。
とにかくクラッチの繋がり時間が長い。
故に発進時の回転数も高めになってしまう。
初心者の発信する様な感じから、初めてMTに乗る初心者のクラッチ繋ぎと言ったら分かってもらえるか・・・
とにかく半クラの時間が長い。
水温が上がってミッションも温まってくると多少は良くなりますが、コールドスタート時でこの時期でこんな感じだと、
冬だと半クラのママ3速まで入りそうな勢いです。
スズキさん、なんとかして!
それと、2ND発信モード時にMモードで1速に入れてDに入れると、以前は2ND発信ランプが点滅して1速から発信しましたが、
それがキャンセルされてDに入れた瞬間に2速になってしまう始末。
メーカーさんはどうしてもAGSは4ATに近づけたくて苦労していると思うのですが、もう4ATが出た時点でAGSは楽に運転できるMTという位置付けなんだから、余計な変更はしないで欲しい。早急にPRGの変更で、元の制御にして欲しいです。

書込番号:22745649

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの効きについて

2018/11/05 23:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 satukisanさん
クチコミ投稿数:8件

釣り用の遊び車にジョインターボMTを購入しようかと思っています。

そこで質問なのですが、夏場のエアコンの効きはどの様な感じでしょうか?
商用車は未経験なのですが、乗り心地や騒音は妥協出来ても、夏場の車内が暑いのは厳しいかなと思っています。

快適さを求めればワゴンなのでしょうが、遊び車なのでどうしてもMTが良いのです。

よろしくお願いします。

書込番号:22233476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/05 23:59(1年以上前)

>satukisanさん

過去のクチコミにもありますが、夏場はエアコンのききが悪いようです。

皆さん間仕切りカーテンなどで対策されているみたいです。

過去のクチコミ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000746053/SortID=21164761/

書込番号:22233509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 satukisanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/06 07:56(1年以上前)

>Demio Sportさん

同様の口コミがあったのですね。すみません。

やはり夏場は厳しいのですね。
試してみるのが一番なんでしょうが、夏場は終わったとこですし考え直してみます。

ありがとうございました。

書込番号:22233859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/06 12:56(1年以上前)

効きが悪いのはワゴンも同じです。
悪いと言っても冷えないくらい悪い訳ではなく、アルトなどと比較すればエンジン下より容積の問題です。
冷蔵庫ビニールカーテンでも垂らしたらどうかと

書込番号:22234404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/13 14:30(1年以上前)

エアコン自体の効きは悪くないと思います。ですが、室内が大きいので時間がかかります。軽ワンボックスでは仕方がありません。ですが、天井の内張りを外し、天井全ての面に断熱防音材等を貼るとかなり変わります。私のはシンサレート2重の貼りました。これだけでもかなりの差があります。おすすめです。時間とチャレンジ精神があればDIYでできます。

書込番号:22250824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2018/12/04 05:27(1年以上前)

この車で夏を越えましたが昔の軽のように
エアコンの効きが悪いとは思えません。
ひなただとどんなにエアコン回しても暑いし
日陰だと、けっこうずしいです。
間仕切りカーテンつければ問題ないと思います。

書込番号:22299268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/16 22:19(1年以上前)

>satukisanさん
自分はお盆を挟んで暫くの間、車検の代車として64VのNAエンジン(K6A)のMT車に乗りましたが運転席に座っている分には昼でも冷えないとは感じませんでした。誰かに運転してもらってリアシートに座るという事なら直接冷風が届かないので冷えてくるまで間に時間がかかるかもしれませんが、ご自分で運転席(助手席)に座られるのなら、ましてや64より新しい17ならば問題無いと思います。

話が脱線しますが、車内が暑くなっている時はいきなりエアコンをかけるより、窓を開けてし少し走って熱気を抜いてそれから窓を閉めてエアコンをかけたほうが早く冷えますよって…皆さんはご存知ですよね(^_^;)。

書込番号:22329550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/16 22:36(1年以上前)

解決済みになってますね。失礼いたしました。スルーして下さい。

書込番号:22329597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:34件

申し訳ございません。OEM「日産NV100クリッパー」17V乗りです。
多数のオーナー様が見込まれる上、「スズキ車の特性」らしいとの事のでコチラに失礼します。

今年3月より日産ディーラーにて新車購入しました。
アクセルオフの減速時(「D」レンジのまま)「時速40キロ辺り」でブレーキペダルに触っていないのに軽くブレーキが効いた様な減速をします。
ディーラーに伝え点検しましたが「コンピューター診断機能でエラー無し」「スズキ車の特性で異常なし」との見解でした。

皆様の車両も同じ様な症状は発生しますでしょうか??

書込番号:22088473

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2018/09/06 18:42(1年以上前)

「スズキ車の特性で異常なし」ってことは5AGSですかね?

AGSは減速時に自動的にシフトダウンするのでブレーキがかかったように感じるのかもしれません。

一方4ATだとしたら問題ありです。

書込番号:22088538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2018/09/06 18:59(1年以上前)

速度40キロ
おそらく変速が一つ下がった為のエンジンブレーキだと思います。

書込番号:22088577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/06 20:41(1年以上前)

もしかしたら今まで昭和のキャブ車乗りですか?

書込番号:22088805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/09/07 08:09(1年以上前)

返信有難うございます。
4ATです。

書込番号:22089805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2018/09/07 08:11(1年以上前)

>麻呂犬さん
有難うございます。変速のショックが他車より大きめなのが気になりました。

書込番号:22089808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2018/09/07 08:16(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
ある意味「チョークレバー」が普通に有って当たり前の世代です(^^)
スズキ車は軽トラ「キャリー5MT」しか手元に無くて他車と比べて減速時のショックが違ってたので質問した次第です。

書込番号:22089815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/09/07 08:19(1年以上前)

>麻呂犬さん
有難うございます。
やはり変速時のエンブレでしょうか?
他車と比べて余りにもエンブレ効き過ぎの様ですが…

書込番号:22089823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/08 04:06(1年以上前)

MT乗ってる限りでは、R06Aエンジンはむしろエンブレ弱いと思うのですが。
とりあえずは、45km/hくらいでO/DスイッチをOFFにして先に強制的にシフトダウンしてみて、その状態で40km/hになった時の挙動を確認してみたらどうでしょうか?
それでも40km/h時に急な減速をする挙動があれば(その時はしてないんだから)シフトダウンのせいではない、と考えられるかと。
ただしそれで挙動が出ない場合については、条件が違ってるのでシフトダウンのせいと断定できないですけども。

書込番号:22092007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/09/08 07:38(1年以上前)

>廃退息子さん
有難うございます。
やはり4速→3速へのシフトダウン時のエンブレ効き過ぎ感でした。
確かに故障と言う事ではないですが今まで乗り継いできたAT軽自動車と比較すると大きく感じます。
(感覚で言えば「D」レンジ→「2」速レンジへシフトダウン)
峠の下りではATシフトをガチャガチャやるタイプですが「O/Dオフボタン」だけで済みそうなレベルです(^^)
やっぱり「5AGS」が良かったなぁと思います。日産GXグレードに設定無く残念です。

書込番号:22092181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/12 18:55(1年以上前)

言っていることはわかりますよ、正常です。
ただ自分も利きすぎが嫌で、惰性走行できない、5MTエブリイは捨てました
嫌なら、惰性ニュートラ走行するか、ターボ車か、ホンダみたいなオーバードライブMTを

書込番号:22104021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テールランプについて

2018/05/09 12:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

お世話になります。
DA17Vに乗って1年が過ぎました。

この型のテールですが、旧型のDA64Vと見た目同じに見えます。
それで質問ですか、64Vの純正テールは17Vに使えますか?
また、通販で売られている64V専用LEDテールランプはつかないのでしょうか?

ちなみに欲しかったテールの出品店2社に問い合わせたところ、非適合ですと回答もらいました。

わかる方よろしくお願いします。

書込番号:21811250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/09 18:09(1年以上前)

>隣の客は良くかき食う客ださん
見た目は同じに見えますが、よく見ると形状は異なります。
残念ながら使えません。

書込番号:21811837 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:217件

2018/05/09 19:39(1年以上前)

ありがとございました。
つかないんですね。
残念です。

書込番号:21812043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2018/05/09 19:50(1年以上前)

年式によるのか?
共通で売られていたりします、64V 17V
品番35670-68H01
本体番号35603-68H
一度ディーラーで各々の品番を調べて貰いましょう。

書込番号:21812079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件

2018/05/10 11:55(1年以上前)

アドバイス下さった方ありがとうございました。
とりあえず付かないと言う事で、また時間が有ったらテールの違いを調べたいと思います。

書込番号:21813543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2018/05/11 18:40(1年以上前)

その後進展がありましたので書き込みします。
欲しかったLEDテールが64V用となっており、販売店に問い合わせすると、やはり17Vには非対応との回答でした。再度17Vに非対応の理由(サイズ・取り付け方法など)をわかることがあれば教えて下さいと問い合わせしました。
すると、店の適合情報が古く確認したところ17Vにも取り付け可能であると分かりましたと回答もらいました。

書込番号:21816580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。ジャッキバーの格納場所

2018/04/13 14:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

今日タイヤ交換をしようと思って、ジャッキとジャッキバーを出そうと思ってマニュアルを見ました。
ジャッキとホイールナットレンチは所定に場所にありましたが、ジャッキバーが見当たりません。
マニュアル(7−2)を見ると分離式後席シート車の場合後席シートの下にジャッキバーがあるはずなのですが、そこには後席用のヒーターダクトがあってジャッキバーが見当たりません。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらジャッキバーの格納場所を教えてください。
ちなみに車は29年2月登録のエブリイJOIN  4WDの5AGS車です。
よろしくお願いします。

書込番号:21748286

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:49件

2018/04/13 15:22(1年以上前)

解決しました(笑)
後席を倒していたので分からなかったのですが、ふたを外して中ばかり探していました。
ふたの外側、座席の足下にありました。
節穴の目で探していました。(大笑い)

書込番号:21748383

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/15 02:14(1年以上前)

>コニドールスーパーさん
確かに分かり辛い所にありますよね。
私は油圧ジャッキを持っているので普段は使いませんが、
出先でパンクした時のシュミレーションをしておいた方が良いのかもしれませんね。
スペアタイヤ…どうやって外すんだろう?(笑)

書込番号:21752469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスタイヤについて

2017/07/12 07:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 カブ81さん
クチコミ投稿数:3件

どなたか教えてください。

スタッドレスタイヤですが、145R12のサイズで、そのまま履いてますか。

荷物は積まないから、と、インチアップして乗用車用にする場合もあるかも。

契約して納車待ちなので…、積雪地なので冬に備えたいです。

よろしくです。

書込番号:21036968

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/12 07:30(1年以上前)

>カブ81さん

軽貨物に乗っていましたが、自分は同サイズのまま乗用車用のスタッドレスタイヤを選択していました。

145/80R12が、外径がほぼ同じなので使用上は問題ないです。

ただし、ディーラーの担当者によってLT規格ではないので車検に通らないと指摘される可能性はあります。
自分のディーラーでは、ロードインデックスを計算したら問題ないとの事でしたが。

書込番号:21037011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 魚雷ガールのブログ 

2017/07/12 08:10(1年以上前)

私は冬になるとノーマルサイズの145R12のスタッドレスに履き替えています
鉄ホイールつき4本セットをホームセンターで税抜き2万円弱で買ったよう?な気がします
貨物車はタイヤもホイールも貨物車規格のものでないと車検が通らないようなので,見た目を気にしないのであればノーマルサイズは安くていいですよ
乗用タイヤを着けたとしとも,車検の時だけノーマルタイヤに戻せば問題ないと思います

書込番号:21037087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2017/07/12 08:41(1年以上前)

現行型エブリィは計算してみないとわかりませんが、一型前のDA64Vエブリィは165/65R13で荷重指数は足りてました。
ただしタイヤがはみ出る可能性があります。

それにディーラーだと点検時や車検時は指定貨物用タイヤを履いてないと入庫を断られる場合があります。

なお軽貨物車のアルミホイールには以前必要だったJWL-Tマークは必要なくなりました。

書込番号:21037150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/12 15:47(1年以上前)

車検が通らないかどうかの判断は、軽自動車検査協会に聞くのが一番早い。

ディーラーは民間なので、絶対はない。

昔、軽い時代は、145/80R12-74で車検が通る車種もありましたが、今は色々と装着されて重くなり、通らない場合が多い。

とにかく、ディーラーではなく、軽自動車検査協会という国土交通省管轄の所に聞くべし。+

書込番号:21037890

ナイスクチコミ!1


スレ主 カブ81さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/12 18:08(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。とても参考になりました。
原付バイクとかを積めたらいいな…、思って買いましたが、商用車をマイカーとして買うのは初めてなので、わからないことだらけで…。
商用車用スタッドレスは、乗用車用よりも、やはり効きが劣るのでしょうか。
納車はたぶん8月中なので、冬季間は車検に重ならないです。

そんなこともあって、より滑らないタイヤを選びたいです。
すごい雪の降る地域なので…。

ちなみに、joinターボの4WDの4ATを買いました〜。

細かいトコロで解らないのは、ブリジストンの商用スタッドレス(145/80R12)を買うとして、W300とブリザックVL1は価格は結構違うな〜と思われますが、タイヤそのものは大きく違うのか、もしご存じでしたら、アドバイスお願いします。

書込番号:21038130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/12 18:23(1年以上前)

W300は初代位の昔の発砲ゴムでしたっけ?
でも、十分ですよ、4WDだし。

145/80R12って魅力的ですか?
欧州規格に擦り寄り中で、高いだけだと思ってるのですが。
日本の団体のロードインデックスなんてグダグダですよ、経済産業省の天下り先でしたっけ?
私なら絶対に145R12 6PRを買うけどな。高圧にすれば腰砕けも少ないし

既にアルテッツァから降りたと思われる大御所のアドバイス待ちが、一番よさそうですね^^

書込番号:21038182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/12 19:32(1年以上前)

>カブ81さん

自分は北海道在住です。
カブ81さんのお住まいの地域の雪質とは違うかもしれませんが、私の経験をご参考まで。

自分はスバルのサンバー(リアエンジン車)を中古車で購入、BS社のスタッドレスタイヤを希望しましたが既に準備されているとの事で断られ、国産メーカー某甲社のLT規格の新品になりました。

圧雪路面や凍結路面になると2駆での走行はほとんど出来ず、切替で4駆にして走行していました。

色々思うところがあり、標準の夏タイヤのホイールを冬用にして、国産メーカー某乙社の乗用車用スタッドレスタイヤ(145/80R12)に選択しました。

グリップに関してはかなり良くなった印象があります。
凍結路面での2駆走行は厳しいですが、圧雪路面では2駆走行することも出来るほどグリップは良かったです。

もちろん、安全を考えれば4駆走行がベストなのは間違いないですが、基本的なグリップの高さはやはり乗用車用スタッドレスの方に分があると感じました。

(上記は全て後輪に加重を掛けるためにタイヤ1本を後軸上に積んだだけの状態)

また、値段もいつも付き合いのあるタイヤショップで調べてもらうと、総じてLT規格のタイヤの方が高めで、そういう面でも乗用車用スタッドレスを選ぶメリットはありそうです。

ただし、冬季に重量物を積んでの走行には乗用車用スタッドレスには厳しい面もありますから、カブ81さんの冬季の使用上その辺りがどうなのかで選択肢が変わってきそうです。

書込番号:21038342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 カブ81さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/12 20:57(1年以上前)

>Goe。さん

ありがとうございます。
セカンドカーの入れ替えで、市内だけを走るイメージですが、休日はたぶん遠乗りもしたくなる感じ、で使います。

書き込みを見て、乗用車用のスタッドレスにしてみたいと思いました。

助かりました〜。

書込番号:21038594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/07/14 09:03(1年以上前)

インチアップの目的って機能的には走行性能の向上です。
扁平になればなるほど原則的には応答性含め、良くなる方向です。

一方でかなりの確率で価格は上がります。

で、スタッドレスに関してはこと雪上、氷上性能においてインチアップの機能的恩恵はありません。

従いインチアップするとしたら舗装路における走行性能の向上、およびドレスアップの効果を狙うということになります。
それで満足できればお好きに。

書込番号:21042063

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車
スズキ

エブリイ 商用車

新車価格:119〜198万円

中古車価格:11〜1519万円

エブリイ 商用車をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイの中古車 (5,475物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エブリイの中古車 (5,475物件)