新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 11〜1519 万円 (5,521物件) エブリイ 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エブリイ 商用車 2015年モデル | 1850件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車 2005年モデル | 53件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車(モデル指定なし) | 1241件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2023年7月12日 23:37 |
![]() ![]() |
27 | 10 | 2023年7月12日 23:26 |
![]() |
1 | 6 | 2023年7月5日 21:32 |
![]() |
17 | 7 | 2023年6月26日 11:17 |
![]() |
6 | 4 | 2023年6月17日 18:28 |
![]() |
9 | 5 | 2023年8月18日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
いよいよ夏本番って感じで日中は暑いですね〜。
先週は日勤だったので、通勤中はエアコン全開です。お昼休みにもエブリイ内での休憩でエアコンつけてました。
で、その結果の11.2km/L。昨今のエコカーの人からすると激悪かもしれませんが、10年ほど前に乗っていたアトレーワゴンだと10切ることもあったので、上々です。どっちもターボのMT車でしたけどね。
最近ガソリン価格がまた上昇してきていますが、購入4年目での平均燃費は13km/Lなので街乗りメインの用途思えば十分です。
今迄所有した車はどれも街乗りだと10〜11km/Lくらいが多かったですね。1回だけ購入したエコカー(DEデミオ)で13km台ですかね。軽自動車はエアコン使用による低下が著しいですね。エコカーではないスイスポでも通勤用途だと13くらい走りますから、、、エアコンは同様に利かせてますが、エンジンへの負荷は少ないように思います。
6点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
【困っているポイント】
ECOランプが付いたり消えたりする
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
通常運転
【質問内容、その他コメント】
黄緑色のECOランプが走行中に付いたり消えたりするのですがこれはそうゆう仕様なのでしょうか?それとも何かしらの不良なのでしょうか?アイドリングストップ車に乗るのは初めてなもので教えて頂きたく存じます。よろしくお願いします。
書込番号:25335148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不良ではなく仕様です。
ECOランプは燃料消費の少ない走行を行っている場面で点灯します。
具体的にはアクセル開度や車両スピードをもとに低燃費走行を行っている時に点灯します。
エンジン負荷のかかる場面では消灯する仕様です。
書込番号:25335161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

説明書に書いてありますよ
書込番号:25335167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

車から運転が下手くそって言われてるんですよ。
書込番号:25335169
10点

>shige0113さん
>黄緑色のECOランプが走行中に付いたり消えたりするのですがこれはそうゆう仕様なのでしょうか?それとも何かしらの不良なのでしょうか?
そう言う使用です。
故障でもなんでもありません。
エコ運転に心がけ安全に運転してください
書込番号:25335185
3点

なるほど、そうゆう仕様なのですね。
詳しいご説明ありがとうございました。
書込番号:25336455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうゆう仕様なのですね。
安全運転心がけます。
ありがとうございました。
書込番号:25336459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書に書いてありました。
すみません。
書込番号:25336462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25336466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまどきのエブリイはエコランプなんてあるんですね。アイスト付きだからか、、、
ジムニーシエラ注文中なんですが、現行はアイストついているんですよね〜。解除キット買わないといけません。。。。
書込番号:25341759
1点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
今、後付けの温度計を付けようと、フロントバンパーを外してグリルに外気温センサーつけたんですが良さげな位置になんか少し大きめのセンサーみたいな物が付いてました。外さないとバンパーも完全に取れない感じでした。これって何のセンサーなんでしょうか?
写真添付します。グレードは現行のバン、pcです。
書込番号:25326845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


車間距離が近すぎているときアクセルを踏むと警告を出すための対物感知センサーではないかと思います。そういう機能がついてる車でしたら。
書込番号:25326891
0点

スズキはカメラ式だったと思うが
エンジンECU用の外気温度センサーじゃないかな
書込番号:25326926
0点

OBD2取得データには 吸入温度はあるけど外気温度は無しでした
大気圧力はある(いる)みたいなので これかな
書込番号:25327062
1点

>たつまる4号さん
エアコンの外気温センサーだと思います。
モータースでDA17Vのバンパーを外しているのを見た事がありますがセンサーがどちら側に付いていたか?ですが少々古いスズキ車もバンパーに取付てありコネクターから外していました。
オートエアコン車(エブリィワゴン)だと外気温表示出来ると思います。
書込番号:25327299
0点

外気温センサーなんですかね?表示はできないけど配線は来ているんでしょうかね。ちなみにそこに後付けで外気温センサーつけたら最近でも50度ぐらいになりました!!
他の方も返信ありがとうございました!!
書込番号:25331730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。
エブリイシリーズは次の通り、お世話になっています。
2021年5月から2021年10月まではエブリイワゴン(PZターボスペーシャル4WD)
2021年12月から現在ではエブリイPAリミテッド4WD
エブリイワゴンのプラスは後部座席がスライドできること
マイナスは燃費が良くない(街中は1リットルは10キロ前後)ことと価格。
エブリイバンのプラスは燃費が良いこと(リットル13キロ超)と価格。
乗り心地は私(運転する側)としては同じです。
さて、質問の方ですが、現在所有しているのはPAリミテッドですので、後席は長距離運転には向いていません。夫婦2人だったから今まではそれが逆に気に入っていた(フラットにできるから)のですが、この秋には海外から身長は175センチくらいの子供二人、日本の生活に合流するので、エブリジョインへ乗り換えた場合は乗心地が気になります。
エブリイワゴンはそういう意味では完全に向いていますが、上記の短所2点のため、できれば避けたいです。
もちろん、エブリイジョインは向いていない場合は、エブリイワゴンの一択になってしまいます。
条件はエブリイのような広さ(キャンピング等)と軽自動車であることです。
アドバイスをよろしくお願い致します。
0点

>askar75さん
一番の違いは乗用車(ワゴン車)と商用車(荷物車)です。
後部座席が一番違いますが、ワゴン車は後部座席は人を乗せるため、商用車は荷物を載せるためです。
したがって商用車は固定式でリクライニングなし、フルフラットになりやすくできています。
その他、後部ドアの窓は固定で開かない等です。
まとめたHPがありましたので、ご参照ください。
https://axelnet.jp/axstyle/2021/08/06/1456/
https://www.nextage.jp/model_guide/suzuki/552948/
書込番号:25317006
4点

>funaさんさん
ご回答ありがとうございます。
エブリイバンの後席の窓は開けられますよ :)
後部座席は固定式であることは承知していますが、リクライニングについては知りませんでした。
よろしくお願い致します。
書込番号:25317013
1点

>askar75さん 『エブリイバンの後席の窓は開けられますよ :)』
それは失礼しました。
商用車はキャンピングカーとして2段ベッド化して寝る分には良いのでしょうが、4人乗るとなると別の車(軽ではなくなる)になると思います。ロングドライブに向いていませんし、4人寝るのですか?
書込番号:25317093
3点

>askar75さん
〉この秋には海外から身長は175センチくらいの子供二人、日本の生活に合流するので、エブリジョインへ乗り換えた場合は乗心地が気になります。
留学生を預かると言うことですか?
期間の長さにもよると思いますが
@我慢してもらう
Aエブリイワゴンの2WDで価格を安くし燃費は諦める
B他の軽ハイトワゴンにする
かな。
書込番号:25317210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>askar75さん
今乗っているPAリミテッドにリアシート以外の不満が無いのでしたら…
ジョインorジョインターボのリアシートを中古で買って、今の車のシートと付け替えてしばらく様子見をする、なんてのはどうでしょう? バン用の分割シートならネットオークションにも手頃な価格でそれなりに出てますし。
なおワゴンの後部座席を付けるのは当たり前ですが車検通りませんから止めておきましょう。ポン付けだと、一目で看破出来ますのでw
書込番号:25317261
3点

>askar75さん
調べてみたんですが、どうもベンチシート車と分割シート車ではそもそもシート下のフロアパネル自体が違うようで… 取り付けが物理的に無理っぽいです。
すみませんが、『シートを分割式に交換して様子を見る』というのは無しでお願いします。確認不足の状態で投稿して申し訳ありませんでした。
書込番号:25317297
3点

>funaさんさん
キャンピングには行くは車中2名とテント2名で考えています。
ご指摘通り、たまに白ナンバー車が良いではないかと思ったりもしますが、車体価格と維持費から考えるとProBoxが良さそうですが、レセールバリューはよく無いと思います。
エブリイと比べると積載量は減りますが、ルーフキャリアの設置が必須になります。
ハイエースは高いし。。。笑
購入は中古ではなく新車で考えています。
>梅昆布茶大好き〜さん
ありがとうございます。
合流するのは留学生ではありませんが、滞在は長期になります。
最低でも5年間です。
>廃退息子さん
ご確認ありがとうございました。
書込番号:25317625
1点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
ブレーキペダル後退抑制機構というものだそうです。
フロント衝突時にブレーキペダルがドライバー側へ押し込まれる事による足の怪我を軽減する為の装置だそうです。
カタログのどこにも載ってない装置ですね。こういうのは他車でもあるんでしょうか?
https://www.youtube.com/shorts/9fYUgS8jjcA
動画は日産クリッパーですが、私のエブリイにも当然ついてました。
3点

おぼろげながら知ってました。
たぶん10年以上前に「へぇ〜」と思った気がします。たぶん全車種で当たり前の機能ではないかと思いますが、根拠はありません。
あと、衝突時にエンジンは車体下部に潜り込むようになってるとか、色々な安全対策は講じられてるそうですね。
書込番号:25302988
1点


私も気になって調べた事がありますが、エブリイ系の方式はアクセルペダル奥にあるブレーキペダルと直結されたペダルが前面衝突時、ホイールハウスとの間に挟まれることによってブレーキペダル踏面の後退を抑制する仕組みのようです。
他メーカーの同様の装置は前面衝突時、ブレーキペダル取付けブラケットからブレーキペダルアームが外れてフリーになることによりペダル踏面の後退を抑制す仕組みのようです。
書込番号:25303132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4年近く乗ってて全く気付きませんでした。
車屋は知らないことは無いのでしょうが、今度ちょっと聞いてみますかね。
レスありがとうございました。
書込番号:25305663
1点



エブリイJOINの5AGSなんだけど
ブレーキ踏んだときガリガリって歯車が空回りしたような音がしたり
ギアをDに入れても表示がNになって動かないことがあったんだけど
これって普通に起こることなの?
リコール対応に出す時伝えたんだけど
普通って言われた
書込番号:25287641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tabibito.mさん
違う車種ですけど
>ブレーキ踏んだときガリガリって歯車が空回りしたような音がしたり
ブレーキのディスクがさびている
>ギアをDに入れても表示がNになって動かないことがあったんだけど
DとNの中間にギアが入っている
などが有ります。
書込番号:25287645
0点

>ギアをDに入れても表示がNになって動かないことがあったんだけど
AGSの再学習をしてもらいましょう。
AGSは経験上車両側でのミスシフトがたまにあります。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.team-mho.com/suzuki-ags-huguai/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
>ブレーキ踏んだときガリガリって歯車が空回りしたような音がしたり
これは経験ないのでちょっと分からないんですが、減速して停止前にガシャガシャギアが切り替わる音(シフトダウン)はしますね。
音の程度にもよりますが、ディーラーが普通と言ってるとするとAGSの仕様でしょう。
書込番号:25287665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PCのAGSに乗ってます。
>ブレーキ踏んだときガリガリって
一応確認ですが急ブレーキでのABSではないですよね?
急ブレーキでなくても、ブレーキ踏んで減速しながら濡れたグレーチングの上に乗ったりするとABS作動します。
>ギアをDに入れても表示がNになって
たま〜にあった気がします。(3年乗って3、4回くらい?)
Rにうまく入らない事はもう少し多い頻度で起こります。
ディーラーが言う「普通」がどの程度を言っているのか分かりませんが、頻繁に起こるなら他のディーラーで見てもらっては如何ですか?
ちなみにリコール済ませましたが、何となくですが培ったABSの学習がリセットされてしまった気がします。何となくですが。
4速から5速へのタイミングが遅くなった気が、、、
書込番号:25287778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えてないですよ。
クラッチ逝かれたか、ブレーキというか駆動系なんじゃ?
かなりの要点検ですね。
ご自分の認識がないと言うのは会社とか過積載の中古車とかでしょうか。
書込番号:25330191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のジョインも、少し強めのブレーキを踏むと、ガッガッというギアが空回りしたような音と振動、その後にブオーンみたいな、モーター音みたいな感じの音がしますね…
普通なのかな…
書込番号:25387870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


エブリイの中古車 (5,521物件)
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
エブリイ ジョインターボ ☆即日納車OK☆ワンオーナー 4WDターボ 5速ミッション ハイルーフ キーレスリモコン 車検令和8年6月23日
- 支払総額
- 35.9万円
- 車両価格
- 35.8万円
- 諸費用
- 0.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.5万km
-
エブリイ PA 4WD ドライブレコーダー ETC 両側スライドドア AT 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.7万km
-
エブリイ ジョイン MT ETC 両側スライドドア 盗難防止システム ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 15.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜390万円
-
105〜146万円
-
9〜249万円
-
14〜423万円
-
17〜450万円
-
6〜209万円
-
13〜625万円
-
20〜135万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
エブリイ ジョインターボ ☆即日納車OK☆ワンオーナー 4WDターボ 5速ミッション ハイルーフ キーレスリモコン 車検令和8年6月23日
- 支払総額
- 35.9万円
- 車両価格
- 35.8万円
- 諸費用
- 0.1万円
-
エブリイ ジョイン MT ETC 両側スライドドア 盗難防止システム ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 21.0万円
- 諸費用
- 8.0万円