スズキ エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車

エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

(3139件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイ 商用車 2015年モデル 1845件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車 2005年モデル 53件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車(モデル指定なし) 1241件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろかな?電池

2024/12/30 20:25(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:12833件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

キーレスの電池の話です。

今どきのスマートキーはどうか知りませんが、大昔の赤外線に比べれば長持ちの電波式キーレスエントリーです。

車検の際にディーラーがサービスで交換してくれたとかは無いと思うので、現在丸5年です。ほぼ毎日乗ってるので、通勤途中の買い物とかも考えると1日に開閉を5セットはやってますかね。となると年間で1600回くらいでしょうか?5年で8000回。


特にややこしい作業は不要でしょうから、年末年始の休みに交換しますかね?皆さまはどれくらい持ちました?

書込番号:26018944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/12/30 20:33(8ヶ月以上前)

CR2032とか2016とかでしょう?
安いんですから5つくらいまとめ買いしといて、気がついた特に交換したら良いですよ。
私の場合2台で4つスマートキーがあるので、なんとなく気が向いた時にまとめて全部交換します。
3〜4年スパンくらいでしょうか。

書込番号:26018954

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/30 20:45(8ヶ月以上前)

先日電池電圧低下警報が表示されたのでストックしていた電池と交換しました。

メカによると、電池電圧切れでもキーをスタートボタンに接触させればエンジンスタートできるそうです、試してませんが。

書込番号:26018971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2024/12/30 21:01(8ヶ月以上前)

キーレスはボタン操作のみなのでのけっこう持ちます

スマートキーは範囲に入ると相互通信しますので
案外短い

書込番号:26018995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/12/30 22:50(8ヶ月以上前)

年末年始の買い物の途中だったので、ちょうど書き込みしたあとに電池番号調べて買ってきました。

しかし、いざとなると精密ドライバーが見当たりません。どこかにあるはずですが、、、、
探すための片づけが必要ですね。今日まで仕事だったので、まだまだ片づけてません。

それでは皆様、良いお年を。って明日もまたここ来ますけどね。


スマートキーはバイクで使ってましたが、3年くらいで切れたような気がします。

書込番号:26019131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9941件Goodアンサー獲得:1396件

2024/12/31 01:25(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

そうね。切れたら予備も含めて2つとも交換しますが、だいたい2年ごとでしょうか?
完全に切れる前に警告が出ますので、出たら交換しています。
予備は金庫にしまってあるので取り替える必要はないかと思うが、念のため。

あれ、釣られた? まあいいや。

書込番号:26019271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2024/12/31 07:50(8ヶ月以上前)

ボタン式キーレスエントリーは押した時しか電波出さないので
警告はでません

リレーアタックもできないけど

書込番号:26019392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディのサビ

2024/12/19 21:44(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 spectre99さん
クチコミ投稿数:208件

各メーカーの軽バンのホワイトの中で、スズキの
塗装は弱いのですか?私が見た錆びたルーフの車体はほとんどがエブリィです。

書込番号:26006076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/12/20 05:27(8ヶ月以上前)

ホワイトのエブリイってほとんど仕事車じゃないですかね〜。

ホワイト自体も乗用車のようなパールとか入ったような奴じゃなくてまんまのソリッドカラー。なので傷みやすいかなとは思います。

同じエブリイでもJOIN以上のモデルにはパールホワイトがあるので、それだと綺麗じゃないかと思います。
私はワゴンと同じクールカーキメタリックなので5年経った今も割と綺麗です。特にルーフはほぼ痛みが無いように思います。

常に青空駐車です。クールカーキメタリックは2019年くらいからの色で、今はPAリミテッド以上のモデルには用意されているようです。
あなたが見たエブリイはたぶん2015年モデルとかじゃないですかね〜

書込番号:26006277

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/12/20 06:18(8ヶ月以上前)

>スズキの塗装は弱いのですか?

ごめんなさい、バイク界の話になりますが、「スズキは錆びる」と聞きます。
ホンダなどと比較して塗装が薄いというか、塗装してない部品が多かったりで、雨に濡れた後放置するとすぐ錆びるらしいです。(全ての車種がそうではないでしょうけど)
ただその分、安いんですよね〜・・・(^^ゞ

クルマもスズキって性能の割には安いですよね?
安いには理由があると思うんですよ。

そういや関係ないですけど、トヨタが「過剰品質をやめる」と言って数年経ちましたね。
SNSの情報を見てる限りですが、なんとなくその結果がちらほら出てきだしたような気がしますね。
今後はスズキもトヨタも品質的にあまり差がなくなってくるのかもしれませんね。

書込番号:26006297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/20 07:29(8ヶ月以上前)

>spectre99さん

>塗装は弱いのですか

業務用の車ですし、洗車などはほとんど行わないのでは。
マツダ・ホンダの塗装もあまり強くはないですよ、

書込番号:26006329

ナイスクチコミ!7


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/20 08:08(8ヶ月以上前)

>spectre99さん
社用車で、2015年式のがありますが、昨年見た時にルーフの塗装剥げていました。

おそらく車検の時しか洗車してないですから(取引のある業者に出す)、剥げてしまったのでしょう。



書込番号:26006365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spectre99さん
クチコミ投稿数:208件

2024/12/20 08:49(8ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございます。発端は、知人の車体が見るも無残な錆だらけでして、
非常に特徴的な外観なんです。町中で知人とすれ違ったと思ったら、別人だったということが
何度もありまして、それが全部同一の車種だったんです。これは何か原因があるのではと?
確かに4ナンバーの商用車で、購入後10年以上経過していますし、洗車はまったくしていない
ようです。

書込番号:26006399

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/20 09:45(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ワックス等の手入れはどの程度されてますか?

書込番号:26006446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/12/20 10:36(8ヶ月以上前)

なお塗装が薄いかどうかで言えば色による。って思います。

スズキ以外ほとんど知らないけどおなじスズキでもソリッド系は薄いように思います。パール、マイカ系はそれなりに厚い。

私も洗車はしない方ですが、6年目で特にサビはありません。雪道などもほぼ走らないので除雪剤の影響もありません。

書込番号:26006492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 spectre99さん
クチコミ投稿数:208件

2024/12/20 21:01(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
ワックスも洗車も10年以上していないようです。
ということは?
スズキが錆びやすいわけではなく、スズキを
買う人にズボラな人が集中するのかな?
たまたまかもしれないけど、私が見る割合は
多く感じます。

書込番号:26007106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/12/21 02:49(8ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

ワックス洗車コースの機械洗車のみですねー。
私も要板金修理があるので、それ済んだらコーティングに出そうかなって思ってます。
一度専門店できっちりやってもらってからの自主コーティングとかかな?
ボディデカいから面倒ですよね。

書込番号:26007338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

エブリイワゴンのバンパーについて

2024/12/18 18:05(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

思ったより被害が大きく後席ドアは取替、バンパーを外して板金塗装が必要になりました。

そこで、部品代は自己負担でエブリイワゴンのバンパーへの取り替えを考えたのですが(工賃分安くなると言われましたが)、

1.後部だけワゴンのバンパーにすることはアリかナシか?

2.事故修理と一緒にバンパーの取替をすることは、モラルとしてアリかナシか?

皆様のアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:26004672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/18 18:37(9ヶ月以上前)

@貴方が良ければ問題なし
A全然あり、修理費用貰って乗り換える人も居るし。

書込番号:26004697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2024/12/18 18:50(9ヶ月以上前)

1はテールランプの形状がワゴンとバンは異なるので単純にバンパーの交換のみじゃないですよね。

2としては事故の保険修理費用で賄えるなら良いんじゃないですか。

詳しくは書けませんが私も過去に似たような経験があります。

書込番号:26004712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/12/18 18:54(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
どこからのつながりなのか、わかるようにしておかないと
初めて見る方からはアドバイスがもらいづらいと思いますよ

書込番号:26004719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:675件

2024/12/18 18:58(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
>1.後部だけワゴンのバンパーにすることはアリかナシか?

アリ(本人が良ければ)

>2.事故修理と一緒にバンパーの取替をすることは、モラルとしてアリかナシか?

アリ(修理屋さんが良いよと言っているので)

書込番号:26004724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2024/12/18 19:22(9ヶ月以上前)

昔 ブルーバードに乗っていた時
前だけSSSのバンパーにしました

書込番号:26004771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/18 19:30(9ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>kmfs8824さん
>柊 朱音さん
>神楽坂46さん
>ひろ君ひろ君さん

短時間にありがとうございました。まとめての返事で失礼します。
事故の修理からの流れではありますが、別にした方が良い話題かと思いました。
以後、気を付けます。

1.については、前後変えないと可笑しいとかあるのかと思いまして。
これまで外装変更をしたことがないので。
もしフロントバンパーの修理なら、フォグは付けたかったですけど。

2.については、加害者がバンパーを交換してるのを知った時に、
そのせいで額が高くなってるのではと思われないかな…と考えました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:26004782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/12/18 20:32(9ヶ月以上前)

別の話題として出すにしてもです。
『報連相』の基本。
ここの利用者は本当に忘れがちですが
回答者は決して隣の隣人ではありません。

読む方への配慮、思いやりが足りなさすぎる。
これはスレ主に限らないですけどね。

友人との会話では許されても、こういう場ではどうかは考えないと。

書込番号:26004870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/19 05:03(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

フロントはともかく、リアは車検に通らない可能性があるような無いような。

たぶん大丈夫かな?エブリイとエブリイワゴンではテールランプの高さが異なります。

エブリイでローダウンサスを入れると、テールランプの最低地上高の制限より低くなるのでワゴンのテールランプに変えるといいという定説があります。今回はノーマルサスということなんで、テールランプの位置が高くなるということになりますので、それがもしかしたら車検で何かしら引っかかる可能性があります。車屋さんに相談してください。


なお、私はエブリイの真四角テールのほうが車体のデザインに合ってて好きなのでワゴン用には変えませんね。
そもそも中古パーツはエブリイのほうが流通してんじゃね?

書込番号:26005188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/19 06:44(9ヶ月以上前)

>柊 朱音さん
ひとつ前のスレから誘導を付けました。

>>ALL
ご指摘のあった、ひとつ前のスレはこちらです。
「追突対策」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000647054/SortID=26001737/#26001737

書込番号:26005216

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/19 06:45(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
見栄えの事ばかりで、車検のことは全く考えていませんでした。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:26005217

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/19 06:51(9ヶ月以上前)

>>ALL
今回はエブリイワゴンのバンパーのままにします。
アドバイス、ありがとうございました。

ところで、主題とは少しそれてしまいますが、
ホイールキャップを外し、鉄チンを黒く塗ってもらい、
スズキのロゴのセンターキャップを付けた以外はノーマルです。

次のタイヤ交換時にゴツゴツタイヤを考えています。
お時間のある方で、それ以外におススメがある方は、
アドバイスお願いします。

書込番号:26005218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/19 09:04(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

ゴツゴツタイヤは見た目以外何のメリットも無いですよ。
騒音振動は確実に多いです。オープンカントリーのRTからスタッドレスに変えた私の感想です。スタッドレスも年中履いてても雪道ほとんど走らない私には乗り心地の良いタイヤでしかないです。

もう導入2年ですが、手で触った感じではガチガチになってるようには思えませんので、まだスタッドレスとしての性能は残ってそうです。まぁ、積極的に使う予定はないですけどね。私は先にも書いたように合法14インチ予定なのですが、12インチとしたらこれにしてみようかなと思ったことはあります。見た目もオフっぽいしいいのでは?
合法14インチは結構高くつきそうなんで、ここは倹約で私も下記にするかも?(笑)

https://kakaku.com/item/K0001477090/
https://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_kt/

書込番号:26005349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/19 09:10(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
GEOLANDAR KT は候補の1つでした。12インチはクチコミ無いですけど。
スタッドレスよりも乗り心地悪いのを覚悟をしとかないといけないんですね。
悩み所ですね。ありがとうございました。

書込番号:26005353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/19 10:08(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

エブリイ乗る前はJB23ジムニーだったので2.5インチリフトアップしてジオランダーのMTを履いてました。
その流れで無駄に1インチリフトアップ+RTにしたのですが、正直無駄な買い物したなってとこです。

まぁ、純正スプリングは未経験なので、純正のフニャフニャ感はどうなんだろうっては思いますが、まもなくカスタマイズするのはKYBショックに純正スプリングなのでノーマルよりはマシじゃないかなとは思ってます。とにかくリフトアップするならスプリングだけの変更ではなくショックなども含めてちゃんとするべきだったなと思いました。

99%舗装路を走る生活なので、オフタイヤに拘る必要は無いかなと思ったしだいです。
本当にダート行く人向けですかね〜。


とりあえずスタッドレスタイヤにして嫁様には好評価です。雨の日に滑るとかいうのは私は未経験ですね〜。
鈍感なんで感じてない可能性もあります。ちなみに私はエンブレ多用する運転なのでそれも関係あるかもしれません。

書込番号:26005408

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2025/01/06 15:44(8ヶ月以上前)

年内に無事に修理が完了しました。
みなさん、ありがとうございました。
なお、バンパーはノーマルです。
(誤って別のスレに返信してしまいました)

書込番号:26026811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

追突対策

2024/12/16 15:27(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

ジョインタのMTです。

先日、赤信号の先頭車両で停車後(サイドブレーキのみ)、
信号が青に変わり、クラッチを繋いでサイドブレーキを下ろそうとしていた時、
後方から追突されてしまいました。

相手の方は、「考え事をして不注意でした…」と言われてましたが、
板金塗装まで終わるのは年明けかもと言われて、ブルーです。

今回はスムーズに話し合いができる方でしたが、
改めて後方のドラレコの必要性を感じました。それと共に、
今後の追突対策があればと考えています。

ATであればフットブレーキ自体が追突対策と思うのですが、
短い信号とわかっている時以外は、ついサイドだけで待機しています。

皆さんの追突対策(特にMT車の)があれば教えて下さい。

書込番号:26001737

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/16 16:35(9ヶ月以上前)

>今後の追突対策があればと考えています。

運の部分もあるのであまり細かく考えて(対策して)もどうかと思います

しかも今回はこちらが発進する瞬間ですよね

僕は基本後ろの車が止まるまでブレーキを踏んでいます
後ろがあまり来ない場合はまだ離れている時点でブレーキをポンピングしますそれから点灯
その程度ですね




書込番号:26001826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/12/16 17:01(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

今回の事例に関しては避けようがないですよね。
まあ、青になってから動き出すまで遅かったのかも?とは思いますが、だからといって過失はゼロでしょう。おかま掘った方の不注意以外考えられません。

それは置いといて、信号待ちなどで最後尾などで待つ場合、ブレーキランプは点灯しておいた方が良いでしょうね。
私はMTはバイクだけですが、その場合は信号停止中で最後尾で待つ際には、あえてブレーキランプは点灯させつつ後続車が接近するのを常に警戒しています。

書込番号:26001853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/16 17:34(9ヶ月以上前)

まぁ今回は発進時の追突で全面追突車両が悪いですが
私は停止時は常にブレーキ踏んで止まってるアピールしています
ブレーキランプ付けずに停止は危険で素人クラスになりますね。
お気を付けて運転してください。

因みに私はPROのドライバーです。

書込番号:26001905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/16 17:39(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
>ダンニャバードさん
>O.C86さん
早速の返信、たくさんありがとうございます。
ご心配まで頂いた方、重ねてありがとうございました。
皆さんの後続車への意識の高さに敬服しました。

書込番号:26001912

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/16 17:48(9ヶ月以上前)

下手に対策して動いてしまって、それでも避けられなかったら過失0にはならなくなりそうだよね。

書込番号:26001920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/12/16 18:06(9ヶ月以上前)

ブレーキを踏みっぱなしで、ブレーキランプを点けておく事くらいなのと、赤信号待ちでも周囲にも目を配り後方は特に気をつけておくくらい。

最後尾じゃなくても、停止中の後ろの車が操作ミスかで突然前進してくる事も想定されるので
追突事故を防ぐ策は他には無いですね。

後方も見ていれば、ぶつけられる瞬間に身構えられるので、ムチウチにはなり難くなります。

書込番号:26001941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/12/16 18:41(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

・信号が青に変わり、クラッチを繋いでサイドブレーキを下ろそうとしていた時、
後方から追突されてしまいました。

サイドを下すとき、フットブレーキを踏んでからクラッチを繋げています。
前の前の車両が動いているのを見て、発信する人もいるので。

また、車間を取らない(1m以内? ドラレコモニターで確認)車にはフットブ
レーキを踏みっぱなしです。

書込番号:26001982

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2024/12/16 18:54(9ヶ月以上前)

AT車もMT車も長い信号待ちでの停車中は常にフットブレーキを踏んでます。

私も以前は足が疲れるのでサイドブレーキのみで待機してましたが、夜間の渋滞中に低速で軽く追突された経験があり以降フットブレーキ踏みっぱなしに変えました。

自身の経験から書くとフットブレーキを踏んでの待機が追突対策の中では最も有効だと思ってます。

書込番号:26002003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/16 19:08(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
今回の信号待ちからの発進時での追突被害は、あまり対策が無いように思います

まぁ、加害者の方が、ブレーキランプのことを匂わせていれば、少しブレーキのことを考えてもいいかもしれません

それ以外での、一般的な追突対策としては、急ブレーキにならない運転を心がけることと、渋滞最後尾でのハザードくらいですね

書込番号:26002020

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:168件

2024/12/16 19:17(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

大事に至らなかったようで良かったですね。板金塗装だけで済む話なら不幸中の幸いです。

私はATですが以下の二点は習慣的に対処しています。

@ 必ずブレーキランプを点灯して停車する(ブレーキを踏む、オートブレーキホールド、ACCの停車維持)
A 前に停車している車がある場合は車間を(先頭なら歩道から)少し広め(1mくらい)に取り停車、後方から接近してくる車両があればその減速度合いを注視、止まらなさそうなら前進して避ける(「やばい」と感じたら先ずハザード点灯も効果があるでしょうけれど手動だとそこまでは・・・)

もちろん一定速度以上で接近してきた場合は1mでは逃げられません。横にかわすスペースも無い場合は思いっきりブレーキを踏むしかありません。
ただ私が住む地域では冬季の凍結路面の交差点はツルツル(人が立つのも怖い事がある)なので、後続車も必死に制動をかけているのだけれど止まれない事があります。ほんの数センチ、数十センチ余裕があればコツンと行かなかったのに・・・というケースは結構あるそうです。
私もツルツルの交差点赤信号でその時は微速まで落ちているのに止まりきれなかったという経験があって、「ダメだ」と思った瞬間に前の車が数十センチでしょうけれどスッと前に出てくれたので事なきを得ました。前のドライバーはしっかり後を監視していたのですね。

凍結路面だけでなく常に意識しています。

書込番号:26002036

ナイスクチコミ!0


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2024/12/16 19:46(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
前方だけでもドラレコの映像は残っているんですよね?興味あるんでアップロードしてもらえると嬉しいです。

私も普段信号待ちではフットブレーキは踏みません。サイドブレーキのみです。

追突対策は,高速道路の渋滞で急減速したときなんかはブレーキランプをパカパカして注意喚起することはあります。ハザードランプはサンキューハザードと誤解されると思って敢えて使ってないです。一般道の信号待ちではやりようが無い気がします。それで追突されたら俺がいなかったら赤信号強行突破してたんかオマエ?!って思います。

書込番号:26002077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 19:52(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

私は2台目の時は前方と少し離れて後続車が止まるまでバックミラーと睨めっこしてますが赤信号の先頭だとMTはなかなか厄介ですよね…

ゆっくり養生してください

書込番号:26002090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/16 20:23(9ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>Che Guevaraさん
>balloonartさん
>kmfs8824さん
>ねずみいてBさん
>SMLO&Rさん
>4台目にしてRBPさん
まとめて返信で失礼します。
もう1台のアルトには前方ドラレコ付いてますが、エブリイには前方さえ付けてません。
「ドン」と音がして、まさか自分の車とは思わないくらいで大した衝撃では無かったです。
(それでも、これまで経験した車の修理費≒音の印象ですが)
私はバックミラーはまめに見て、後方が車間を詰める車の場合は、
前方に動ける場合は動いて少しでも開ける方と思っていたのですが、
今思えばこの日はバックミラーを殆ど見ていませんでした。
また、ちょうど夕方位だったですが、
対策の1つとしてライトを早めに点灯するのも良かったのかもしれません。
(アルトなら、オートライトが点灯するかどうか微妙な時間帯でした)
本当にたくさんの貴重なご意見をありがとうございます。

書込番号:26002134

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2024/12/16 20:49(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

いつもはサイドでしたが、追突されてからフットブレーキに変わりましたね。

追突したご老人曰く、ぶつかったからブレーキを踏んだと言われました・・・
免許を、はよ返納せよとは言いましたが・・・


こういう方がいるので、サイドだろうがフットだろうが変わらないかもしれませんね。
なるべく、目立つようにしてます。



あるあるかもしれませんが、”あ!”来そうって時、バックミラー見てませんか?
何か、危険な臭いを感じるのですよね。


MT乗りとしては、車間は開けてます。
上り坂とか、渋滞とかで1速下げないといけないは、避けたいかな。

それが意外と、追突対策になってるのかもしれない。

書込番号:26002172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2024/12/16 21:13(9ヶ月以上前)

衝突の被害を考えるなら、欧米の衝突安全性能試験の結果を参考に、車両から検討された方が良い気がします。

利便性や経済性を優先するなら、割り切りは必要だと思います。

書込番号:26002222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/17 09:20(9ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん

災難でしたね。

>あるあるかもしれませんが、”あ!”来そうって時、バックミラー見てませんか?
何か、危険な臭いを感じるのですよね。

今回は先頭車両だったので、信号が変わったら出ないと…
と考えていたと思います。

>MT乗りとしては、車間は開けてます。
上り坂とか、渋滞とかで1速下げないといけないは、避けたいかな。

これはどういう意味でしょう?
後ろを詰められたら、少し前に自車を動かすということでしょうか?

書込番号:26002728

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/17 09:22(9ヶ月以上前)

>すいらむおさん
今回は追突されないための対策と考えて話題提起しましたが、
追突後のことも考えるべきですね。ありがとうございました。

書込番号:26002733

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/17 13:49(9ヶ月以上前)

考え事をしていた、よそ見していたは、ほぼスマホを見ていたでしょう。

先頭で信号待ちをしていて1台置いてノーブレーキのプリウスに追突された事あります、間に挟まれた軽ワゴンは自走できないほど壊れてました、当然人身事故(追突車のブレーキ痕なし)。

サイドブレーキを引いていても30cmほど動きました。

昨日、証拠採集車(警察の現場検証をする車両)を1時間の間に3回も見ました、年末は事故多いんですかね。

書込番号:26003041

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/18 08:07(9ヶ月以上前)

>RBNSXさん
警察に、「スマホ見ていた」とは言えないですもんね。
ありがとうございました。

>ALL
年末にディーラー、修理工場、保険会社等に電話したり、
連絡を待ったり、10年以上ぶりですが、事故後って本当に面倒ですね。

怪我が無くて良かったのかもしれませんが、
いくら修理費が満額貰えたとしても、掛った時間や、
事故の内容によっては車の査定も下がったことを考えると、
事故って悲しいですね。

書込番号:26004006

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2024/12/18 19:35(9ヶ月以上前)

>>ALL
今回はベストを選びきれず、先着にしました。
みなさん、ありがとうございました。

この話題に関連して、バンパー交換について質問しています。
もしよろしければ、そちらにもアドバイス頂ければ幸いです。
(別スレにすべきかと思って、スレを立ててしまいました)

書込番号:26004789

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

やはりエブリイが最高

2024/12/16 06:25(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:12833件

あとわずかで今年も終わりですね。2019年12月購入のうちのエブリイも無事に5年目を終了しそうです。
ここ数年は柄にもなくセカンドカー(スイスポ及びシエラ)などを持っていたのでエブリイの走行距離も年平均7000km程度となってますが、やはり遠出も一人の場合はエブリイで十分というかエブリイがいいですね。

還暦も目の前になってくると疲れやすくなってきますが、その時にエブリイは休憩できるスペースを確保できれば超快適な就寝空間が得られます。真夏はちょっと厳しいけど、今の季節なら本当に完熟ですね。
セカンドカーは懲りたので、来年は1万km/年を目指して活用していきたいですね。

今年やる予定で、まだ実現できてないカスタマイズは来年早々にはやる予定です。
カスタマイズといっても大したものでは無いのですが、それなりに効果はあるでしょう。

1.純正仕切りカーテン
以前、社外品導入したりしたけど上手くいかず、エブリイワゴン用を発注済みです。閉めると後ろが全く見えなくなりますが、後述のアイテムで対応予定。

2.ミラー型ドラレコ
シエラで導入して高評価だったコムテックのミラー型(ZDR038)です。最新のZDR048ではなくZDR038なのはこちらのほうが高機能だからです。価格も購入時はこっちが安かったしね。
ただリアガラスにかなり濃いめのフィルム貼ってるので心配です。部分的に剥がせないか車屋に相談予定です。
ドラレコですが、上にも書いたように後方視界確保が日常的な使い方です。実際とは距離感が変わりますが、後方確認用途で考えると充分使えます。

3.KYB (カヤバ) ショックアブソーバーSET ニューSRスペシャル
スペシャルとか言ってますが、基本的にノーマルの互換品みたいなものです。
でも純正より乗り心地は良いという評価で期待です。
これを導入するにあたり純正のスプリングを某店から新車外し品を頂いてます。
(私のエブリイは某店購入時にリフトアップスプリングにしてるため)
車高を下げるのが主な目的です(ノーマルに戻すだけです)

4.LED ヘッドライトバルブ
これはDIYでつける予定でしたが、車検にちゃんと通るのか不安なので今回上記を取り付けてくれるお店に相談です。
実際車検はこの店で通してますしね。
一応PIAA製バルブで車検対応とは書いてましたが、実際いけるかはわかりませんからね。
工賃はかかりますが、車検対応確認もありますから仕方ないですね。

5.板金塗装修理
フロント右をちょっと擦っちゃってタイヤハウスは凹みもあるので修理予定です。
これは上記の店とは別の板金工場に依頼します。


1〜4のパーツはすでに入手してます。来年になるのは年内はもうお店が忙しくて無理そうだからです。
急ぐものでもないので、来年早々で考えています。工賃はざっくり聞いたところ3〜4万くらいみたいです。
板金修理含めて10万でお釣りが来るかなと思っております。

ここまでやれば、しばらく安泰ですかね。
現状このエブリイに変わる車両(ターボエンジン+MT)が無いので、キッチリメンテして長く乗りたいですね。
板金修理したら、ボディコーティングとかもやりたいですね。
あと夏タイヤは合法14インチでもよさげです。12インチの小回りの良さも捨てがたいのですけどね。

書込番号:26001265

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/12/16 06:38(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

自分に合ったクルマ。良いですね。
末永いつきあいをされてください。
私もあちこち浮気心は持ちながらも11年超えたエスティマをまだまだ愛してますし、バイクも10年超えましたがまだまだ乗り続けます。
お金を掛ければいつまでも乗り続けられるんでしょうけど、10年超えるとたぶん買い換えた方が安上がりになってくるので、まずは10年10万キロくらいが目安でしょうか。
楽しまれてください。(^^)v

書込番号:26001273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2024/12/16 20:18(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

毎度です。

>まずは10年10万キロくらいが目安でしょうか。

一般的にはそうなんでしょうけど、10年というとあと5年。まだ仕事はしてるでしょうが、老後資金貯めないといけないですから散財はできませんね。というか先にも書いたけど、取って変わる車が売ってないんですよね。
エブリイもターボはATしかありません。アトレー/ハイゼットも同様。

エンジンや車体そのものは15万kmでも問題無さそうに思います。今後考えられるトラブルはクラッチとエアコン系、PWなどの電装系ですかね〜。以前乗っていたアトレーワゴン(10年7万km)は外装のメッキ塗装がダメダメになってきたのと、エアコンのブロアファンから異音がし始めたのが手放すきっかけでしたが、今思えばもったいなかったなって思ってます。
15万kmといえば私のペースならまだ10年以上かかります。
10年目までに出来るだけ修理できるところは修理して乗り続けたいですね。

発売から来年で10年になる現行エブリイがFMCでターボMTが復活すれば乗り換えもアリでしょうが希望薄ですね。


そもそも10年10万kmじゃ乗り換えるほどの大きな故障はないんじゃないですかね?国産車の場合。

書込番号:26002123

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/16 20:27(9ヶ月以上前)

>発売から来年で10年になる現行エブリイがFMCでターボMTが復活すれば乗り換えもアリでしょうが希望薄ですね。

どうもです。これはなぜですか?ノンターボMTは残ってるので、ターボMTを作ってくれたらいいのに…。
ワゴンRもハスラーも。

書込番号:26002141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2024/12/16 20:40(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

ワゴンRのMTはまだあるけど、ハスラーは無いですね。もちろんターボもないですね〜。
なぜMTが無いかって言えばやはり需要が無いからでしょうね〜。仕事で使う人は燃費重視ですから、NA選びますしね。

カフェ規制の影響でジムニーも先々はMT廃止とかCVT採用とかありそうですけどね。

書込番号:26002159

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/17 15:45(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ハスラーのノンターボMTは無くなってましたね。

>車高を下げるのが主な目的です(ノーマルに戻すだけです)
せっかくチョイアゲしたのに車高を下げるのはなぜですか?
ノーマルにしても12インチゴツゴツタイヤは大丈夫なのですか?

書込番号:26003176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2024/12/17 23:43(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

下げる理由は2個

1.ノーマルショックでは長さが足りないのでジムニー用にリアのみ変更したがそれでも不足を感じるので乗り心地改善

2.いうほどリフトアップに魅力を感じなかった。加えて奥様より乗り降りしにくいとの苦情


>ノーマルにしても12インチゴツゴツタイヤは大丈夫なのですか?

もう2年前からBLIZZAK VL10を履きっぱなしです。夏タイヤにすることなく年中履いてます。雪道走ったのは僅かです。
RTタイヤは軒下に置きっぱなしです。上記の合法14インチにする際に引き取ってもらおうかなと思案中です。
なお、ノーマルの長さにしても14インチまでは大丈夫みたいですよ。
エブリイワゴンの純正サイズが14インチですしね。
ワゴンとバンでは最小回転半径が40cmほど変わります。

なお雨の高速は未経験ですが、普通の道で土砂降りの中走っても別に怖いとか感じませんでした。気持ち控えめに走るって感じですかね。雨天時は。晴天時は普通に峠とか気合入れて走れます。スタッドレスだから乾燥路は危ないって感じでは無いですかね。
ちょうど2年前からなんで走行距離は1.4万kmくらいですかね。3万くらいまで大丈夫じゃないかな?

書込番号:26003809

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/18 08:01(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。14インチだと、
ハンドルをいっぱいに切る時に干渉すると聞いたことがありますが、
諸説あるんですね。

書込番号:26003999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2024/12/18 10:03(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

14インチといっても、太いのから細いのまでありますからね〜。その干渉するってのは太いタイヤじゃないんですかね?

ワゴンで14インチですし、合法14インチは軽バン用で出てる奴ですから、大丈夫じゃないのかなぁ、、、
軽バンは基本的にLT認証受けているタイヤじゃないとダメですしね。

LT認証受けて無いようなタイヤはちょっとわかりませんね。

写真はNVANですけど、同じ商用車なんで大丈夫じゃないかなぁ、、、
口コミではエブリイで車検問題無しとなってますね。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/parada_pa03_size/#inch14

https://kakaku.com/item/K0001262771/

書込番号:26004131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席の前倒しは可能?

2024/12/14 23:54(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

エブリィのPCは助手席が前倒し可能ですが
長物を積むこともあるため
PAリミテッドは助手席はヘッドレスト一体で前に倒すことはできないのでしょうか?

書込番号:25999755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/15 01:50(9ヶ月以上前)

主要装備表を見ると、全車標準装備として
助手席前倒し機構って記載あるので、倒れると思いますよ。

https://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/pdf/detail.pdf

書込番号:25999841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/12/15 09:49(9ヶ月以上前)

JOINターボですが、別にヘッドレスト外さなくても前倒しできるので、ヘッドレスト一体型でも可能だと思います。
但しシートは後ろに目一杯下げる必要があるでしょう。

書込番号:26000162

ナイスクチコミ!0


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2024/12/15 21:41(9ヶ月以上前)


リミテッドまでができるみたいですね
回答ありがとうございます。

書込番号:26001010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 diyledさん
クチコミ投稿数:36件

2024/12/15 21:43(9ヶ月以上前)

リミテッドまで前倒しができるようなので
確かに後ろに下げでないとヘッドレストご当たる可能性は高いですね回答ありがとうございます。

書込番号:26001014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車
スズキ

エブリイ 商用車

新車価格:119〜198万円

中古車価格:11〜1519万円

エブリイ 商用車をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイの中古車 (5,443物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング