LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信32

お気に入りに追加

標準

これ一台あれば。

2014/08/01 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

フルサイズとか要りませんね。

書込番号:17791736

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/01 19:57(1年以上前)

フルサイズより
18ー250レンズとかの出番が少なくなると思います

…それとビデオカメラの出番も少なくなるかな?

書込番号:17791949

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/01 20:00(1年以上前)

そう言う人も中には居るかも?

書込番号:17791956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度4

2014/08/01 20:01(1年以上前)

私ならFZ1000とフルサイズこえて645Z2台体制が夢。
フルサイズ買うなら高感度番長のα7s欲しいですね。

書込番号:17791961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/01 20:05(1年以上前)

僕ならこのカメラもほしいし、
フルサイズもほしいです。
2つあったらどちらもよく使うと思います。

書込番号:17791969

ナイスクチコミ!0


Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/01 20:06(1年以上前)

来年にはソニーの曲面型センサーのフルサイズのカメラが出る噂があります。
このカメラには、非常にコンパクトなツァイスの35mm F1.8 が採用されるらしいです。まだ噂の段階ですが、これが出たらDMC-FZ1000とこの曲面型センサーカメラのRX1s(仮称)の2台体制でお散歩しようと思っています。
この2台があれば殆どの被写体に対応出来るでしょう。まーブログ用ですけど。

RX1sは値段が分かりませんが20万以上はすると思いますので、今から貯金を初める算段です。(笑)

書込番号:17791973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/08/01 20:15(1年以上前)

>曲面型センサーカメラ

ってどんなんか解りませんが、何か次々出してきそうですね。

書込番号:17792003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/01 20:16(1年以上前)

このカメラは常に携帯用。
フルサイズは特別用。
他のカメラ全部捨てる。

書込番号:17792009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/08/01 20:30(1年以上前)

フルサイズで長玉使っている方が、一番FZ1000の良さを分かるでしょうね。
おそらく両方必要という事になるでしょうけど。

書込番号:17792044

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/08/01 20:35(1年以上前)

うちの娘なんかスマホがあるからカメラは必要ないと言ってます。

書込番号:17792054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/08/01 20:57(1年以上前)

>うちの娘なんかスマホがあるからカメラは必要ないと言ってます。

L版だったらそうかも。 こちらは換算400がミソでしょうね。

書込番号:17792130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/01 21:17(1年以上前)

望遠側が全然足りません。

35mm換算、600mmは欲しいです。

書込番号:17792194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/08/01 21:30(1年以上前)

そんな人はタムロンプラスフルかAPSやな。

電子ズームでもええけどな。

書込番号:17792255

ナイスクチコミ!0


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/01 22:55(1年以上前)

この手のスレやたら最近多いな…
新規でID取ってるけど、いつものHNで出直して来れば…

書込番号:17792636

ナイスクチコミ!3


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/01 23:45(1年以上前)

良かったねー、安上がりで。

でも、1型センサーとか、換算400mmとかには、まだこだわっちゃうんだ。

書込番号:17792796

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/02 04:39(1年以上前)

万能包丁は確かに便利ですが
ある程度の大きさ以上の魚を捌き、刺身にする時は、やっぱり出刃包丁と柳刃包丁の方が楽ですね・・・。

カメラもコレと同じかと(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:17793206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/08/02 05:39(1年以上前)

>万能包丁は確かに便利ですが
ある程度の大きさ以上の魚を捌き、刺身にする時は、やっぱり出刃包丁と柳刃包丁の方が楽ですね・・・。

確かに。 普段はこれを使っていて、お気に入りの単焦点を二本程度保有しておいて、

ボディ一年から二年に一回程度オクのレンタルでフルサイズ利用と言うのが

いいかもしれませんね。

書込番号:17793263

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/02 05:58(1年以上前)

>スレ主さん

お刺身は包丁の切れ味や切り方次第で味が変わる繊細な料理です(=゚ω゚)ノ

そういう繊細な部分を追求するなら、レンズ交換出来る一眼カメラの方が向いてます・・・。

なので、私は一眼カメラがメインです(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:17793282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/08/02 07:23(1年以上前)

そうですね。 そこまで行くと嗜好の世界でまさに人それぞれ。

私も、RX−10やSTULUS1がとても欲しかったのですが

考えているうちに今はこちらに注目です。(大体一年くらい考えるようにすると

具合が良いようです。)

書込番号:17793436

ナイスクチコミ!0


旅蟹。さん
クチコミ投稿数:23件

2014/08/02 12:39(1年以上前)

差額の現金?

書込番号:17794337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dodownさん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/04 14:41(1年以上前)

広角から標準域をフルサイズでカバーして望遠側の為に二刀流ってのは良く考えますね
中望遠ってふとした瞬間に欲しくなって付け替える様な時間が無かったりするんですよね

書込番号:17801153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 chiike69さん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 YouTube myチャンネル 

スローモーション(ハイスピード動画)で猫を手持ちで撮影してみました。
サンプル動画
http://youtu.be/akUdsWrgo5k

液晶の表示で120fps撮影、これを29.97fpsに変換してスローモーション動画へ。
実際に使ってみて手振れが目立たちにくくなるので望遠とかでも手持ち撮影が使えるようになるのは便利でした。
※大体は滑らかな画像になりましたが、あまり早くパーンするとハイスピードでもカクついてしまってます。
画像としてはハイスピードなので明るい場所でないとノイズが乗りやすくなってまました。


GH4では動画メニューのバリアフレームレートと書かれてる所をonにすればスローモーション設定になりますが、正直物凄く解りにくかったのを、FZ1000ではハイスピード動画と書かれていて直感的に解りやすいように改善されてたのは、機材に慣れてない人間にはとても助かりました。
※GH4ではフレームレートを2fps〜96fps 1080pまでの設定ができますが、FZ1000ではハイスピード動画設定のみになってるようです。

書込番号:17789961

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/01 06:56(1年以上前)

いやー、面白いですね。

体や足の動かし方がよく分かって、それに、少し間抜けな感じがして思わず笑ってしまいました。

猫を観察していると、結構間抜けな動物だということがわかり、そこが好きです。

難しい要望ですが、次回は猫が疾走している姿をお願いします。

書込番号:17790330

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/01 07:24(1年以上前)

4Kだけではなくいろんな撮影ができるのですね。
エンジョイ・FZ1000!

書込番号:17790394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/01 08:34(1年以上前)

120fpsなので、4倍速スローですね。

魅力は1920x1080 120fps。

書込番号:17790525

ナイスクチコミ!3


スレ主 chiike69さん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 YouTube myチャンネル 

2014/08/01 19:16(1年以上前)

☆極楽とんぼさん、猫の動きってしなやかで面白いですよね。
毛の上から筋肉の動きとか普段観ることのない感覚は新鮮です。
撮影した場所は猫の島って呼ばれるぐらい猫がいて走っても付いてくるような猫もいるかもしれないですね。

じじかめさん、4Kもいいんですが基本の動画性能やこんな事もできて使い勝手いいで助かります。

今から仕事さん、120fpsで1920x1080もあるのには驚きました。
Panasonicははこの値段にこの動画性能ぶっ込んでくるとか凄いですよね。
静止画も綺麗だし。

書込番号:17791835

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/08/02 17:56(1年以上前)

私もハイスピードで撮ってみました。

http://youtu.be/bpBzuqUWRT8

元々、これに興味あってこのカメラを買いました。

明るい所ではキレイですが、少し暗いとノイズが多めかなと思います。
それと、絞りやSS等、設定ができなかったりAFが効かなかったりと少し残念な部分はありますが、
ただ、120fpsを普通に撮れるのは嬉しいところです。

書込番号:17795193

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/08/02 19:23(1年以上前)

>AFが効かなかったり

ちょっと書き方が悪かったです。
静止画のように撮影開始前にAFやMFはもちろん可能です。
ただし撮影中のAF、AF連続動作、MFは動作しません。撮影開始前の状態をずっと維持したままです。
通常の動画モードでAF連蔵動作に慣れてしまうと、うっかりピントを外してしまいます・・。

書込番号:17795457

ナイスクチコミ!2


スレ主 chiike69さん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 YouTube myチャンネル 

2014/08/03 22:37(1年以上前)

mupadさん、綺麗に撮影されてますね。
スローモーションはノイズとかフォーカスとか難しいですが、結構癖が強い映像撮れるので印象的なカットとかに使えそうですね。

先日の休みに近くの島まで行って、スローモーションだけで撮影してきたのを編集しました。
「志々島 Shishijima Island DMC-FZ1000 slow motion 120fps」
https://www.youtube.com/watch?v=t49tnWxktRk&list=UUEpzsa4A46xAj1b5Chk_dNw

フルハイビジョン120FPSでの撮影となると条件良くてもノイズが盛大に出たり、露出が上手く合って無くて色調整が難しいですね。
手振れを気にせずに撮影できるのが凄く便利でした。

書込番号:17799413

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/08/04 08:39(1年以上前)

chiike69さん

拝見しました。
手持ちで歩き録りが良い味出てますね。
スタビライザーでスーっと動くのも良いけど、カクカクしなくて適度に揺れてる感は、より浮遊感がまして面白いです。
他の作品も見させていただきましたが、そういえば何度か見た映像がいくつかありました(^^;
さっそくチャンネル登録いたしました。

書込番号:17800383

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiike69さん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 YouTube myチャンネル 

2014/08/04 23:42(1年以上前)

再生する花火スローモーション。シネモードD、カラーグレーディング無し

再生する花火スローモーション。シネモードD

作例
花火スローモーション。シネモードD、カラーグレーディング無し

作例
花火スローモーション。シネモードD

mupadさん、ありがとうございます。作例で色んなところに貼り付けてました(汗)


花火のスローモーションを撮影してみました。
望遠でさらに暗かったですが意外と撮れてます。
シネモードD・コントラスト-5・彩度-5・シャープネス/ノイズリダクション±0
色編集無しのそのままです

書込番号:17802785

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/08/05 06:37(1年以上前)

chiike69さん

花火も良いですね。先週花火を録ったけどハイスピードも録っておけば良かった(^^;
いろいろ楽しみが増えます。

書込番号:17803279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/02/28 17:16(1年以上前)

ハイスピードって普通のクラス10では撮影出来ないのですか?

書込番号:18527714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiike69さん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 YouTube myチャンネル 

2015/03/01 18:30(1年以上前)

再生するハイスピード撮影テスト クラス10(KM-SDXC10X64G)使用

製品紹介・使用例
ハイスピード撮影テスト クラス10(KM-SDXC10X64G)使用

沖田管理官さん
クラス10のカード(KM-SDXC10X64G)で雨のハイスピード撮影を試してみました
このSDでも撮影は可能のようですが、推奨の物ではないのでトラブルはあるかもしれません
(4kでの撮影もできました)

書込番号:18532142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信4

お気に入りに追加

標準

飛びモノ撮影

2014/07/31 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

飛翔する鳥を撮影してみました。

望遠端400mmだと物足りないかなと思ったのですが
かえって被写体の導入がしやすく、失敗が少なくなりました。

AFが迷うことが、とても少ないように感じます。
特に、サギやカモなどの、比較的ゆっくりと、直線的に飛ぶ鳥は
きっちり追従してくれます。

ツバメはファインダだけでは難しいのでドットサイトを併用して
ひたすら連写しますと、いくつかアタリのコマが出てきました。

今までの一体型カメラの中では、飛びぬけてAFの追従性能が
高いと感じます。

弱点は、背景が入ってくると、かなりの確率でピンが抜けてしまうことです。

書込番号:17788830

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/31 19:58(1年以上前)

おーっ、4枚共素晴らしい。
FZ200をずっと使ってきたけどFZ1000に
逝っちゃおうかなと本気で考えます。(^^

書込番号:17788995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2014/07/31 21:32(1年以上前)

毎朝納豆さん

こんばんは。僕もFZ200ユーザーです。
従来のFZシリーズや、他の一体型カメラで素晴らしい飛びモノの作例を見たことが
ありますが、実際に自分がそのカメラを手にして使ってみると、
「自分には無理だな」と思うことが良くありました。
その点、FZ1000は初めて「これなら自分でも飛び物を追えるかも」と思わせてくれました。
本当にAFは良く出来ていますね。

書込番号:17789322

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/07/31 22:21(1年以上前)

panoramaheadさん、こんばんは。

早速、野鳥の飛翔シーンの写真を拝見しましたが
FZ1000のAF性能の高さが実感できる、素晴らしい作例だと思います。

先日、FZ1000を使って、全力疾走する競走馬を連続撮影してみて
空間認識AFとフォーカスレンズの高速リニアモーター駆動によるAF性能の高さと
7コマ/秒のAF追従連写能力の高さは、他の高倍率ズーム機にない
FZ1000の大きな魅力の一つだと実感しました。

panoramaheadさんの作例を拝見していると
私もFZ1000で、野鳥の飛翔シーンの撮影にチャレンジしてみたくなりました。

これからもお互いFZ1000で、いろいろな撮影を楽しみながら
FZ1000で撮影した作例をアップしていきましょう。

書込番号:17789526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2014/07/31 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

isiuraさん こんばんは。

以前からFZシリーズでのisiuraさん撮影の映像を驚きをもって見ておりました。
一体コレどうやって撮ったんだろう?という。同じカメラを持っているのに
自分で追うと全くピントが合わないのです。

以前、you tubeに航空機を追った動画をアップしておられたと思いますが、常に被写体を確実に
画面中央で捉えておられて納得しました。あの技術はとても真似できるものではないです。

僕自身はかなり手ぶれがひどく、動体に対する反応もにぶいので従来機ではどうしても
飛びモノを捉えることは出来ませんでした。

しかし、今回のモデルチェンジで、やっと自分でもFZで飛びモノを追いかけられそうだという
感想を持ちました・・・。


書込番号:17789728

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:35件

初めて投稿します。
ワイコン情報が無かったので、、、。

ルミックスのFZ1000にデジタルキングの極薄ワイコン付けて見ました。
ワイコン側が58mm径なので、カメラ側の62ミリまで、ステップダウンリングをかましての装着です。

装着の模様

https://www.youtube.com/watch?v=yoCMrXGGdnQ&feature=youtu.be

動画撮影では、
フルHDだと、うちのカメラでは右下が少しけられています。
4Kモードにすると問題ないみたいです。
四隅の解像度や色ズレ?などは気にならないと思いました。

もともと、4Kでの広角側に物足りなさを感じて購入したので
これはこれで満足な結果です。

ただ、私が知らないだけかもしれないのですが
手振れ補正を解除する事が出来ず、
カメラを振ると、手振れを補正するためのレンズの移動が始まり、四隅がケラレマス。

ちなみにスチールモードだと、四隅がばっちりとケラレマス。
オートフォーカスは多少ズームした程度ではうまく働きますが、
中望遠くらいになるとピンボケになります。

定価は結構な値段してるDIGITALKINGのワイコン DSW PRO 58ですが、
アマゾンでは現在6000円前後で売ってます。
見た目が一世代前のトキナーの梨地仕上げのような感じで高級感あり。
手触りが気に入ってますが、手振れ補正の解除が出来れば個人的にはばっちりだったのですが、、、。

他に、こんなワイコンが良かったよ!など情報ございましたらお願いいたします。

書込番号:17788128

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/31 15:28(1年以上前)

手ぶれ補正は、鏡胴の横にあるPowerOISと書いてあるスイッチでON/OFF操作できますよ。
が、これで回答になってますかね?

書込番号:17788463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2014/07/31 15:37(1年以上前)

pekopon007さん おおお!ここで切れるんですね〜。 パワーOISボタンって、キャノンのでいうパワーOISみたいな手振れ補正強化スイッチだと思ってました。。ありがとうございます!

書込番号:17788480

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/31 16:57(1年以上前)

使う人の好みでしょうが、私はッテレコンはほしいと思いますが、ワイコンは要りません。

書込番号:17788599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/07/31 17:39(1年以上前)

鏡筒が、弱いので、お気を付け下さい

書込番号:17788672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/07/31 17:53(1年以上前)

じじかめさん、そうですね〜よくわかります。私もできれば付けたくないんですが、このカメラ、動画に強いカメラと思いきや、カタログではわからなかった「動画にすると画角が狭くなる現象」に対し買わざるを得ない状況になりまして。。。しかし、普通にフルHDで撮影するだけでも少し狭くなる(アップになる)というのは、パナソニックセンターで触らせてもらっていたときに気づかなかったですね、、観察力を鍛えなければと思いました。

書込番号:17788699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/07/31 17:55(1年以上前)

デジ亀オンチさん、やっぱり弱いんでしょうか。グラグラしてますが、メーカーの人に聞くと、「仕様なんです。」と言われて、多少ぐらついててもいいのか?!!と思い安心してました。でもこのクラスのワイコンより重いのはちょっとビビリながら取り付けないとですね。いつのまにかズームが動かなくなってたりして。

書込番号:17788705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/08/02 00:29(1年以上前)

一部結果修正します。フルHDでは、手振れ補正を切ると最広角側では4隅ともケラレマスので少しズームしなければ使えません。

書込番号:17792929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/07 09:43(1年以上前)

DSLR-07N 62mmをたまたま持ってるので使ってみましたが、ケラレは写真撮影時に四隅に出てしまう以外は全くありません。

が、画質は・・・

もう一つレイノックスのを買ってみたので買ったらレビューしてみます。

書込番号:17810072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/08/07 12:54(1年以上前)

ひろスィ〜さん、こんにちわ!貴重な情報ありがとうございます!デジタルキングは軽さで選んだんですが、写真の際の画質は四隅がもやっとする感じがありますね。。動画だとそれほど気にはならなかったので私としては満足でしたが、若干ズームして約32ミリ相当前後からの0.7倍なので、そんなにも広角にならないのが残念ではあります。。

書込番号:17810546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ822

返信62

お気に入りに追加

標準

FZ1000のAF追従連写で競馬を撮る

2014/07/25 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ1000のAF性能の高さとAF追従連写能力の高さを活かし
全力疾走している競走馬を連続撮影してみました。

アップする作例は全て、400mmテレ端で手持ち撮影
7コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:17769966

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に42件の返信があります。


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/07/29 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


asakusanoriさん、こんばんは。

私の考えに、ご賛同頂き、ありがとうございます。

これからも、FZ1000の性能を引き出した作例をアップしていきますので
もし参考になる写真がありましたら、ぜひご覧になってください。

書込番号:17783569

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:119件

2014/07/30 23:23(1年以上前)

新・元住ブレーメンさんの言われた

>あとは御自分のサイトに誘導するようにするなどされたらいかがでしょうか

と言う意見が一番の解決法だと思うのですが。

ご自分のサイトに何百枚でも良いので画像を用意し、見たい人はサイトに入り見たくない人は無駄に何十枚も見なくて済む。

作例を並べる場所を考えてくださいと言う事です。

この機種やFZ200の投稿画像を見ると同じような画像が何ページもあったりして鳥や馬(動体撮影)など全く興味がない者にとっては迷惑な話です。


参考にしたい方々には参考画像は多ければ多いほど良いと言う考えは間違っていないと思いますが。

書込番号:17786770

ナイスクチコミ!12


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/31 00:17(1年以上前)

一番の解決法は、
 ・見たい人は見る。
 ・見たくない人は見ない。←わざわざこのスレのタイトルをクリックしなければ良いだけ。
だと思います。

書込番号:17786956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FACEBOOK 

2014/07/31 13:26(1年以上前)

この口コミは、購入したユーザーの善意によって投稿されている訳です
それは、これから購入を検討している方々に情報提供している形です
けっして自慢している訳でもありません

私もISIURAさんの投稿を拝見して 当時DMC-FZ38を買いました それからずっーと
LUMIXシリーズを乗り換えております.これから購入しようとしている方々には
貴重な情報な、はずです。本当は、メーカー広報や、販売店、マスコミがやるべきことを
ユーザーの善意によって情報提供されていることです

別にパナソニックからお金も もらってもいないし、LUMIX信者を広める活動でもありません
もし、パナソニック広報からお金が出るのであれば、一生懸命投稿しますし、宣伝もやりますよ




自分のブログに誘導しようとする行為は、価格COM管理者から見たら
黙認できるはずがありません。

書込番号:17788218

ナイスクチコミ!10


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/07/31 23:14(1年以上前)

凝り性だけど飽きっぽいさん、こんばんは。

私も、masapi-poosanさんのおっしゃるように
この掲示板をご覧になっている方を、自分のサイトやブログに誘導する行為は
価格.comを運営されている管理者にとって、逆に迷惑ではないかと思います。

以前、まだ価格.comの掲示板に、作例をアップする機能が無かったとき
自分の作ったアルバムのサイトのアドレスを貼りつけて
そちらに誘導して写真を見て頂くことを
私自身もやりましたし、私以外の方も大勢されていましたが
アルバム紹介のスレッドは、この掲示板の管理者の方に削除されていましたね。

価格.comの掲示板は、今までいろいろ変化してきましたが
掲示板に、作例をアップする機能が追加されたのは
アルバムサイトへの誘導を無くす目的も有るのではないかと思っています。

書込番号:17789724

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/07/31 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


PIPOismさん、こんばんは。

PIPOismさんの、おっしゃる通りだと思います。

掲示板に書かれたスレッドの内容や、アップされた作例が
自分にとって必要かどうかは、人それぞれですね。

書き込みを最初から最後まで、全て読む必要もないし
アップされた作例を全てクリックして、拡大表示にする必要もありません。

必要な人は見る、不要な人は見ない、それで良いと思います。

書込番号:17789752

ナイスクチコミ!7


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/07/31 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


masapi-poosanさん、こんばんは。

メーカーのホームページに掲載されているだけの作例では
そのカメラの画質や性能などは、ほんの一部しか分かりませんね。

そのカメラを購入したユーザーが、いろいろな条件で、いろいろな被写体を撮影した
沢山の写真を見てはじめて、そのカメラの画質や性能に対する理解度が上がっていくと思います。

アップされる作例が少ないカメラの掲示板は、とても寂しいですね。

私も、masapi-poosanさんのおっしゃるように
この掲示板をご覧になっている方を、自分のサイトやブログに誘導する行為は
価格.comを運営されている管理者にとって、逆に迷惑ではないかと思います。

書込番号:17789781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2014/08/01 10:27(1年以上前)

私が問題視しているのは見たい人は見る、見たくない人は見ないとか
そういう解決策の事ではなくて、スレ主様の同じような写真を
異常な程の枚数をベタベタ貼り付ける行動そのものの事です。

物事には何でも「頃加減」があります。
たとえルール違反をしていないとしても他の人から極端に逸脱した
行為は人によては目に余る行為に感じるのです。

このスレッドに貼られている写真を拝見しますと、写真としては
本当に素晴らしいと思いますし、FZ1000の性能の高さも感じます。
しかし、ここまで同じような写真を書き込みをする度に貼り付けるのは
参考になるという範囲を超えてしまっていて、逸脱した行為と感じます。

私もレビューやクチコミを書く時は撮り比べ等をよくするので
写真を貼り付けたくなるお気持ちは非常に分かるのですが
これほどまで枚数が多いと少々常軌を逸っしています。

このスレッドを拝見してると写真をベタベタ貼り付ける事には肯定派の
方も多いとは思いますが、快く思っておられない否定派の方も
おられるのも事実です。

その辺を汲み取っていただけたらと思います。

書込番号:17790743

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/01 10:36(1年以上前)

この方、撮影に関しては尊敬に価します。

ただ、スレの90%を本人の画像で埋めるのは
blog感覚ですね。
画像を貼りましょうと呼び掛けるレスなら
理解できますがレポートで画像で埋める
のは常軌を逸しています。

他の方も、其れが言いたいのでは無いで
しょうか?

書込番号:17790765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/01 12:37(1年以上前)

素晴らしいお写真を拝見させて頂いております。

競走馬を撮るというタイトルなのでお馬さんの写真オンリーなのでしょうが
似たような写真なのでどこまで見たのかわからなくなってしまいました。

設定を変えて撮った写真とか4K動画からの切り出し写真とかわかるように投稿して頂くと
見やすく投稿された写真を沢山の方にみて頂けると思います。

感度別だとかオートフォーカスの設定別だとかテーマ?別にして頂くと
お写真は競走馬でも動きや走る速度から撮影者の被写体によって設定などが皆さんの参考になると思います。

私であれば競走馬の写真から運動会の徒競走ではシャッタースピードと許せる感度を計算する参考にしたいと思います。

また連写して撮影されているのであればあえてピントが外れた写真も含め1~2秒間の写真を拝見させてほしいです。

運動会での徒競走は我が子の走るシーンは10秒もないかもしれません。
失敗は許されない撮影シーンでのカメラ設定は非常に重要なので参考にさせて頂きたいです。

色々とご意見が出てますが皆さんの参考になる情報交換が出来たら嬉しいです。

書込番号:17791032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件

2014/08/01 19:22(1年以上前)

>この方、撮影に関しては尊敬に価します。

私も同じ思いです。


スレ主さまはfz200の書き込みでは「フルサイズに大砲を振り回すのは回りに迷惑がかかる・・・」等、周囲への気配りもできる方だと思っていましたが、いくら相手が目の前にいないネットの世界とは言え異常投稿を不快に思う人々への配慮はして頂けないのでしょうか。

書込番号:17791853

ナイスクチコミ!14


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/08/01 22:54(1年以上前)

テンプル2005さん、こんばんは。

ご意見、ありがとうございます。

これからも、FZ1000で撮影された素晴らしい作例のアップを楽しみにしています。

書込番号:17792632

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/08/01 23:17(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん、こんばんは。

今回は「FZ1000のAF追従連写で競走馬を撮る」というテーマで
全力疾走している競走馬を、FZ1000を使って
自分なりに、最も良く撮れると思う設定で撮影してみました。

今回の撮影で、FZ1000を使って動体撮影する時の設定は、ある程度分かりましたが
撮影する被写体や、撮影時の天気など、撮影条件の変化に応じて
当然、撮影時の設定も変える必要が出てくると思います。

このスレッドのテーマに合わない書き込みが多くなってしまったのは残念ですが
これからもFZ1000で良い写真が撮れたら、また作例をアップしたいと考えていますので
その時、もし我が子の専属カメラマンさんの参考になる写真があったら
ぜひ、またご覧になってください。

書込番号:17792723

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/08/01 23:39(1年以上前)

maria foriaさん、凝り性だけど飽きっぽいさん、こんばんは。

ご意見、ありがとうございます。

いろいろな意見や、考え方があって良いと思いますが
みなさんのレスを拝見していると
FZ1000の作例を、沢山見たいと思っている方も多くいらっしゃいますね。

maria foriaさんと凝り性だけど飽きっぽいさんは、FZ1000をお持ちですか?

私にご意見を頂けるは、ありがたいのですが
maria foriaさんと凝り性だけど飽きっぽいさんに
ご自分で撮影されたFZ1000の作例をアップして頂いたほうが
この掲示板をご覧になっているFZ1000ユーザーや
FZ1000の購入を検討されている方にとって、有意義だと思うのですが・・・

書込番号:17792780

ナイスクチコミ!7


iru-ruさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/02 11:26(1年以上前)

なんか怖いね、この人。

いろんな意見があっていいと思いますよ、と言いながら
この発言。

【isiuraの耳に念仏】ってことですね。

書込番号:17794067

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:119件

2014/08/02 11:47(1年以上前)


>【isiuraの耳に念仏】ってことですね。

そうですね(笑)

価格.comに「この機種の投稿画像」のところ、一枚一枚サムネイルじゃなく一人(又はひとつのスレ)に対し入り口がまとめてひとつにならないか要望してみます。

書込番号:17794139

ナイスクチコミ!14


FZmaniaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/03 16:17(1年以上前)

私も前から気になっていました。

確かにisiuraさんの作例は素晴らしいのですが、同じような写真が何十枚も続くのはちょっと・・・という感じです。
沢山の作例があったほうが良いということですが、みんながみんな同じような写真を何十枚もアップしたらどうなるでしょうか?

皆さんそのことをふまえつつ、厳選したショットだけをアップしているのだと思います。

一時期「パナ信者」という揶揄もありましたが、この件でFZ1000の購入を検討しているユーザーの印象を損なわないことを祈ります。

書込番号:17798328

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/08/03 16:35(1年以上前)

機種不明

迷惑だわw

これを見ると迷惑だなw(画像)
迷惑を考えれば配慮は必要だな。
口コミとは別に画像のみ一覧で見れるのを知らないようだね。

書込番号:17798368

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/03 17:58(1年以上前)

無限の撮影可能性から、一瞬を選びとるのが写真の醍醐味と考えるけど、
スレ主さんは、全然選べてない。作例を出すという意義はあるけれど、
写真の掲示としてマニア向けなのか、公共性には乏しい。

そこに無自覚なのは、かなり厳しいと思う。たぶん日常生活も同じようなトラブルを起こしている人だろう。

書込番号:17798561

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 09:41(1年以上前)

>isiuraさん

素晴らしい!
カメラのセッティング参考にさせて頂きます。

書込番号:20232485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ166

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

暑い中、長時間の駆動でプラボディーのFZ1000は大丈夫なのかのテスト。

約4時間程電源を入れっぱなしにして上野の不忍池近辺を徘徊して来ました。
動きまわると、ドッと汗が出て水分補給をちゃんとしないと倒れそうなぐらい暑かったです。
でもFZ1000はとても快調でいい思い出を作ってくれました。
結構ボディーは熱くなりましたが問題なく動き続けました。
途中バッテリー交換をして500カットほど撮影しました。
(UPした写真はLightroom_5で現像・画像処理してあります。)

書込番号:17765876

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に20件の返信があります。


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/24 22:28(1年以上前)

はすの種と覚えれば、気持ち悪くありませんよ。

書込番号:17766863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/24 23:02(1年以上前)

『蜂の巣』に似ているから『はちのす』、略して『はす』です。

書込番号:17767026

ナイスクチコミ!4


taka170さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/24 23:19(1年以上前)

はい。リアルに感じられる素晴らしい写りです。で、正体はハスなのですね。勉強にはなりましたが、いずれにせよ、このボツボツは耐えられません。(-_-)

書込番号:17767101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/25 00:53(1年以上前)

Dick2013さん

ありがとうございます。デジタルズームは生理的に受け付けないのですが、このiAズームはどこまで劣化を抑えているか興味あります。

というのは私の野鳥撮影ではトリミングしないことの方が稀で、トリミングすることはデジタルズームを使っていることと同じだからです。

いつか実際に試してみたいですね。

Nikon1には70-300というレンズが出ました。換算で約190-810mmです。同じ1インチセンサーなので比較して見たい。

書込番号:17767375

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/25 08:18(1年以上前)

当機種

10MモードにてiAズーム使用 35mm換算:559mm

おはようございます。
里いもさん ☆極楽とんぼさん フォロー有難うございます。

taka170さんの感じたこと実は私も良く分かります。実際少し気味悪く見えますよね。でも昔この蓮の実を食べたり、形はよく知っていたので知識で「自然は何て素晴らしい造形を創造するんだろー」と感心してその事でこの異型の実も美しいと感じるように頭で変換していたのかもしれません。

もしかしたら、これは完全に推測ですが、あの目が一杯有るような形は鳥が食べに来るのを防ぐ為に進化した形なのかなー?と思いました。なので人間も含めて気持ち悪いという原初的な反応は当然なのかもしれないと想像しました。

書込番号:17767865

ナイスクチコミ!5


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/25 08:39(1年以上前)

当機種

ISO拡張でISO80にしたら少し画質が悪くなるようです。35mm換算:25mm

woodpecker.meさん おはようございます。

Nikon1の70-300mmとの比較ですが、当然Nikon1の方が光学的にはナノクリスタルコートを施していたりして解像度は上だと思います。
そして連写とかAFの追従性などはNikon1が断然上だと思います。
但しf/4.5-5.6なのでFZ1000のf/4と比べると一絞りが暗くなります。

そして画像素子の違いが大きいと思います。
Nikon1はアプティナ製の1インチを採用しています。
FZ1000の方はSONYの1インチを使っているようです。
アプティナ製の1インチとSONYの1インチを同じ条件で比較したものが無いのでなんとも難しいのですが、サンプル画像等をみますとアプティナはISO400では等倍で見ますとすでにノイズが出ますがSONYの方はあまりノイズを感じさせません。

そのような差がありますので実際には撮影条件が悪い時などは、どちらが有利かといいますと、わたしの個人的な感覚ではFZ1000の方が使いやすいのかなーと感じています。

書込番号:17767901

ナイスクチコミ!5


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/25 09:16(1年以上前)

woodpecker.meさん こんにちは。

NIKON 1とDMC-FZ1000のISO400での比較画像を見つけました。
解像度はさすがにNIKON 1が圧倒しています。
同じ被写体ではないので厳密には比較できませんが、大体の素子の傾向はつかめると思います。

DMC-FZ1000のISO400
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=17757995/ImageID=1966784/

NIKON 1のISO400
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000633713/SortID=17679522/ImageID=1964565/

書込番号:17767991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/07/25 10:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

適当に撮影しました。

鳩さんです

おはようございます。
不忍池は、蓮の花が、まだ咲いていると思います。(結構長い期間咲いています)
私も先週オリンパスSP-820で、撮影した蓮の花を挙げておきます。

書込番号:17768096

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/25 10:45(1年以上前)

デジ亀オンチさん こんにちは。
書き込み有難うございます。

う〜ん二年前当時では光学で40倍は立派でしたよね。
SP-820は名機ではないですか?まだまだ現役ですね。

蓮は綺麗に撮れていますね。鳩さんも元気そうです。
またお越しください。

書込番号:17768183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/25 11:16(1年以上前)


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/25 12:09(1年以上前)

写真から少し外れた話題で申し訳ありません。
おそらく皆さん「蓮根」料理は嫌いでないと思います、はすの実も美味しいのです、もしかしたら美味しくない形にして
鳥などから食べられるのを防いでいるのかも知れません。
花はキレイに咲いて、(交配のために)蜂などの虫を呼び寄せます。
美味しい実が食べられると次の世代を残せなくなるので、その形になった可能性があります。
自然にこぼれて池に落ちて次世代になるように。
自然界には、知恵者が沢山います。

書込番号:17768404

ナイスクチコミ!5


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/25 18:27(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん こんにちは。

そうそう・・・このサイトがあるのを忘れていました。
ありがとうございました。

この比較の時は十分に光を当てた対象物を撮影していることを考慮しないとダメなんですよね。
実際には暗い所での高感度耐性が重要で、そこでの差がハッキリと分かるといいのですが。
わたしも上の方でサンプル画像出しましたがFZ1000も暗いシーンではISO800でも酷いノイズが出ます。

書込番号:17769300

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/25 18:40(1年以上前)

当機種

花一杯食べて、花の上で亡くなられたようです。虫さんの人生って充実してるな〜。

里いもさん こんにちは。

とても薀蓄のあるお話、ありがとうございます。
わたしも書きましたが、自然の巧妙な進化には驚きますね。

しかしそれとは反対に人間は進化しているのでしょうか?
動物としての能力はもう退化し始めているように感じます。
相変わらず戦争をして、原爆を作り、大量消費で環境破壊してこれからどこに行くのでしょうか?

おっと脱線しました。
写真から外れた話題はこれで終わりにしましょう。

書込番号:17769330

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/25 19:41(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん 

お〜!そんな設定がありましたか。
有難うございます。

これで見るとISO800の時などFZ1000が解像度と色味で健闘しているのが分かりますね。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=panasonic_dmcfz1000&attr13_1=sony_dscrx10&attr13_2=nikon_v3&attr13_3=sony_dscrx100m3&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=800&attr16_1=800&attr16_2=800&attr16_3=800&normalization=full&widget=1&x=0.8353639290448837&y=0.15007044237813466

書込番号:17769486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/26 02:51(1年以上前)

この蒸し暑い中4時間使い込んでもフリーズ無しとは貴重なレポートありがとうございます。

以前炎天下でGRを一日使っていた事がありますが、起動しっぱなしで連射を多用しているとやはりフリーズが発生してしまいました。
高性能で発熱しやすいCPUなどを積んでいる小型機はフリーズしやすいと思いますが、
FZ1000は結構ゆとりのある設計なんですかね。

書込番号:17770880

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/26 09:20(1年以上前)

当機種

レンズのこちら側さん こんにちは。

FZ1000はボディーが大きくて内側に余裕があるのかもしれませんね。
それで排熱が楽なのかも。
それとプラボディーは熱に強いですね。金属ボディーだと外からの直射日光が当たり金属が蓄熱して熱くなって内側にも熱が篭りますので、その点でも有利なのかもしれません。すべて推測ですが。

書込番号:17771422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/27 16:24(1年以上前)

スレ主さんの「灼熱の中プラボディーのFZ1000はどうなんだろー」に、惹かれて読ませていただきまました。
現有機種Nikon1V1は、灼熱でない季節の運動会を動画撮影中、フリーズしてしまいました。
灼熱の中でFZ1000の動画撮影をもし試されておられましたら状況等、お教え下さい。

書込番号:17775970

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/27 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パトローネさん こんばんは。

すみません!まだ動画は1分ぐらいしか撮影していません。
ですので灼熱の下でフリーズするかは全く分かりません。
今までデジカメで動画は殆ど撮影したことがないので未開の世界です。
実は興味は有るんですが・・・
機会がありましたら試してみます。あまり期待しないでください。

書込番号:17777267

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/07/28 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パトローネさん こんばんは。

今日は動画を撮影しました。ここにはUPしませんが、20本撮影して時間にして60分ほど撮影しました。
それでも全くフリーズしなかったです。今日は晴れていましたが少し風があって先日のようにボディーは熱くならなかったです。
DMC-FZ1000は結構タフに出来ているみたいで安心しました。

書込番号:17780262

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング