ダイハツ コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:コペン ローブ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ164

返信11

お気に入りに追加

標準

新型コペンにがっかり

2017/02/18 13:21(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

エンジンがインタークーラーターボ直列4気筒の4ATと
思いきや、直列3気筒のインタークーラーターボつCVT
なんですね。がっかりです。 
コペンだから期待したのに。

書込番号:20668723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/18 13:27(1年以上前)

スペックだけでガッカリするのはどうかと。
試乗して、判断されたのなら皆さんの参考になりますよ。

書込番号:20668739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/02/18 13:27(1年以上前)

とても今更感。

旧型買えば無問題。

書込番号:20668741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/02/18 14:02(1年以上前)

「男なら乗ってみな!」がクレームついて「決めたかったら乗ってみな!」に変わったのも懐かしい。乗ってみた感想ですか?

書込番号:20668807

ナイスクチコミ!7


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/18 14:27(1年以上前)

>《健ちゃん》さん
旧型ノーマルAT乗りで、ローブCVTも5MTも試乗しました。高速走行はしておらず、試乗レベルの個人的感想ですが、新型の方が力強い走りができ、特に旧型で困っている交差点右折等での出足も良くなってると思いました。がっかり感はなく、私はお金に余裕があれば乗り換えたくなりました。

書込番号:20668854

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/18 14:36(1年以上前)

>《健ちゃん》さん

軽用4気筒エンジンは、数年前に絶滅しています。

まあ、3気筒エンジンに萎える気持ちは解らんでもないが、今やリッターカークラスも3気筒全盛ですから・・・。

書込番号:20668870

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/02/18 15:42(1年以上前)

今時走りのしっかりした欧州車でも大体3気筒ターボです。
一発あたりの排気量が大きくなるので、低速でも力強く、
トランスミッションの制御でグイグイ走るのがトレンドです。
トランスミッションが気に入らないならMTに乗ればいいかと。

書込番号:20669024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/18 18:58(1年以上前)

発売されてからもうすぐ3年になると言うのに、今更がっかりされるスレ主にがっかりです

バブル期じゃないんだから、現在ダイハツにあるエンジン等を使わないと価格が上がるだけです

しかも4ATって、車好きならMTの5速にがっかりしてもらいたいけど・・・。

書込番号:20669493

ナイスクチコミ!27


cap38740さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/28 01:23(1年以上前)

旧コペンにも乗っていました。 現行ローブの一番の違いは燃費です。
MTですけど、通勤走行、1L 旧12Km → 17Km に伸びました。
エコ運転が出来ないのと、個人差のあることですが。
現行の方がパワフルに感じています。

書込番号:20697036

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2017/03/08 22:24(1年以上前)

4気筒16バルブツインカム、4輪ディスクブレーキ、4輪独立懸架、等等 普通の乗用車には不要でも、スポーティーカーには必要と思料します。
ATでもパドルシフトとかね。
でも、あまり電子デバイスは感心しない。コーナリングアシストなんかね。
基本は、乗り出し200万円でスペシャルな車なんだよね。軽だろうと小型車だろうと。

書込番号:20722115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yokyさん
クチコミ投稿数:21件

2017/05/03 00:22(1年以上前)

某東名高速の一区間を通勤で利用しています。 4気筒か3気筒かと言われると前者の方がいいようなイメージですが、実感としては新しいせいもあるのでしょうがパワーは新型の方があるような気がします。 ただ皆さんが言うようにCVTのモッサリ感というのをマジマジと実感。中低速の加速感はスムーズになった気がしますが110くらいからの加速時は音ばかりでスピードが付いてきません。同じ時間帯によく出くわす三菱のアイにも離されるようになりました(^_^;)。特に130から140まではかなり弱くなった気がします。峠も同じで、回転ばかりがあがっている気がします。 ですがマイナスばかり書きましたが、攻める事気にしなければ内装も安全含む装備も充実し、最高だと思います。

書込番号:20862951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2017/06/03 19:09(1年以上前)

コペンは2台目。
2005年に買って9年で13万キロ走りました。
2台目はATからMTにしました。
これは正解。
660ccですから4発か3発は気にするレベルではないと思いますよ。

書込番号:20939227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンフォード スポーツ タイヤ

2017/02/08 21:01(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

お世話になります
愛車コペン2年点検にて、タイヤがほぼスリップサインが出ているとの事で交換を考えてます
走行距離13000キロです
まず最初に驚いたのが1300キロ程度でスリップサインが出る事です
もちろんサーキット等走る事なく街乗りメインです
スタッフが言うのはスポーツタイヤなの消耗が激しいとの事でした
そして、交換です
純正なら一本23000円位、コンフォードタイヤに落とせば三分の二位の値段ですむとの事でした
そこで相談です
ターボ車とは言え64馬力程度の車でタイヤをスポーツからコンフォードに変えた位で
体感できる程の差がでるのでしょうか?
ネットで調べた限りコンフォードの方が耐久性がいいとの記事もありました
どなたか詳しい方、助言をお願いします

書込番号:20641476

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/02/08 21:07(1年以上前)

ds250さん

一点質問ですが、タイヤローテーションを適切に行って、4本共にスリップサインが出ているという事でしょうか?

それともタイヤローテーションを怠った為に、前輪のみスリップサインが出ているという事でしょうか?

書込番号:20641495

ナイスクチコミ!3


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2017/02/08 21:16(1年以上前)

ローティションは最初加入のサービスパックに
入っていたので半年ごとに実施していました

書込番号:20641524

ナイスクチコミ!3


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2017/02/08 21:18(1年以上前)

追記です
前2本は完全にサインが出てて
後2本も時間の問題だそうです
ちなみにディーラーです

書込番号:20641530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2017/02/08 21:26(1年以上前)

純正装着タイヤはBRIDGESTONE POTENZA RE050Aですよね?
UTQGのTREADWEARは140だったような・・・。

http://www.craft-web.co.jp/product/tire/labeling.html

140だとすると摩耗は早くてもしょうがないと思います。

書込番号:20641577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/02/08 21:28(1年以上前)

コンフォードではなく「コンフォート」ですね
タイヤの減りが早いのはアクセルの踏み方ブレーキの踏み方、コーナーの曲がり方で変わってきます
片ベリなどしていなければ問題ないかと思います
通勤で軽四で使ってますが同じくターボの64馬力です
正直、純正のグリップのいいタイヤから履き替えたことがありますが
この時はエコピアを履きましたが違いなどまったくわかりませんでしたね
通勤以外でセダン使っていますが235や265の幅広のタイヤでもグリップがいいとかは
コース走行や無茶をしない限り感じられないかと思います
それよりもスリップサインのでたタイヤより新品のコンフォート系のタイヤの方がよっぽど
いいかと思います。タイヤ交換した時に思うのは静かになったなと思うくらいです

グリップという言葉は市販車が街乗り程度で走る場合関係ないと思います
タイヤが溶けてグリップするわけではないですから、
車の車重でタイヤが押さえつけられているだけだと私は思っています

書込番号:20641584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/02/08 21:36(1年以上前)

タイヤはクルマのキャラ付けと密接な繋がりがあり、彼のアヤセ教授の言う通り純正基準に大きく外さない事が肝要。
減りが早いのは、かなりグリップ力に振ったタイヤなのでしょう。

タイヤの難しい所は、グリップ力が高いのが必ずしも正解とはならず、同じくグリップ力が低すぎても正解にはなりません。
クルマとの相性や乗り手との相性。もしかしたら、万人に対する正解はないのかもしれませんね。

タイヤの特性上試乗は出来ず、数年はお付き合いしなくてはなりません。この事が更に難しくさせる。

マッチングだけを考えれば純正がベストですが、純正は目ん玉飛び出るくらいお高い。
従って市販タイヤに救いの手を求めますが、選択は・・・?

コペン(スポーツカー)なので、コンフォード系は似合わずやはりスポーツ系がベターでしょう。
ただサイズなりに仕方ありませんが、エコ&コンフォートのオンパレード。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=50

ダンロップ&トーヨーの2択になる・・・かな?
http://www.clg-sv.com/tire4_s-com.htm

書込番号:20641618

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/02/08 21:54(1年以上前)

ds250さん

了解です。

先ず運動性能と快適性能は相反する性能です。

又、ドライ性能とライフ(耐摩耗性)も相反する性能です。

165/50R16というサイズの中でスポーツタイヤなら、ライフが短いハイグリップのPOTENZA RE050AやDIREZZA ZIII は避けた方が良いかもしれませんね。

つまり、スポーツタイヤならPOTENZA Adrenalin RE003が無難な選択ではと考えています。

このPOTENZA Adrenalin RE003なら、ライフが極端に短くなる事も無いのではと思います。


次にコンフォートタイヤなら新発売のLE MANS Vなんか良さそうです。

LE MANS Vなら静粛性や乗り心地といった快適性能や省燃費性能は高いです。

但し、LE MANS Vではドライ性能やハンドリング(応答性)といった運動性能に不満を感じる可能性もありそうです。


という事で何を重視するかでスポーツタイヤを履かせるか、それともコンフォートタイヤを履かせるか決定して下さい。

書込番号:20641693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/09 00:04(1年以上前)

個人的には安いタイヤでよいと思いますよ

そもそもコンフォートタイヤを履いても一般走行ならグリップの限界なんて出す事なんてありませんから

私だったら安くて結構ライフも長くてスポーティーなデザインのピレリ Dragon 165/50R16 にしちゃいます

http://kakaku.com/item/K0000270349/

書込番号:20642173

ナイスクチコミ!2


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2017/02/11 21:24(1年以上前)

皆さん親切な助言ありがとうごさせいます。
タイヤについての見識がひろがりました
要はタイヤに何を求めるかって?ことですよね

色々、検討した結果
NANKANG AS-1 165/50R16 75Vにしようと思います
これなら送料込み4本で20000円
取り付け工賃4本で6000円(ガソリンスタンド)
ですみます

初の海外タイヤですが不具合があったら
また報告させてもらいます
本当にありがとうございました

書込番号:20649966

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビについて

2017/01/15 16:11(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

ナビが古いので変えたいのですが、ある程度新しく、安いものはないでしょうか?
もしくはiPad miniでも、と考えております。
コペンユーザーさん、お力をお貸しください。

書込番号:20571560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/15 16:39(1年以上前)

コペンユーザーでは無いですが
何が付いているかで変わると思います。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/DH0000900_201406-999999.pdf?mtime=1475063826

DOPナビが取付られているならなんでも取付出来ます。

書込番号:20571636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/15 18:17(1年以上前)

私もコペンユーザーでは無いですが

>ナビが古いので変えたいのですが

コペンを購入した際に前車とかのナビを載せ換えたのでしょうか?
それともコペン違いで旧型コペン?


>ある程度新しく、安いものはないでしょうか?

安くとは予算はどの程度を考えているのでしょうか?
オーディオ一体型ならば工賃込みで安くても7〜8万円前後掛かります

どちらにせよ、オートバックス等の量販店へ行って見積もり取るのが早いと思いますが。

書込番号:20571951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件

2017/01/16 00:27(1年以上前)

>F 3.5さん
お返事ありがとうございます。
専用インパネは付いているので、画面の大きさ等が気になったのですが、意外となんでもいけるのですね。
ありがとうございます。



>北に住んでいますさん
ローブに旧型ナビをこしらえました。
普段あまり使わないので、古いのでいいかな、と思っていたのですが、いざ使うときに道が古すぎてストレスが溜まるので買い替えを検討しています。
ただ、やはり普段あまり使わないので、できる限りやすく済ませたいと考えております。
中古で買って自分で付ければいいかな
と考えておりましたが、考えが甘いでしょうか?

書込番号:20573115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/16 07:25(1年以上前)

ダイハツ車は比較的簡単に取付出来ますが慣れていないと内装バラシは怖いですね。
http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/3990_1406_n.pdf

どんなナビが取付られているのか?ですが撤去からなので面倒でもありますね。
取付は今のナビはTVアンテナが面倒な位でワンセグナビで配線等もコペン用で用意すれば比較的簡単です。(無責任と言われてしまいますが…)

ご自分の車なので自己責任で…

書込番号:20573445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2017/01/17 23:06(1年以上前)

>F 3.5さん
なかなか難しいでしょうか…。
簡単に出来そうなiPadを視野に入れてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20578636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/18 19:16(1年以上前)

自分にしたらiPadの方が固定や電源で悩むのでAVIC-RW300あたりを取付た方が簡単です。

今の車はドライバーが使えてネットでバラシの下準備をすればワンセグナビなら1時間もあれば取付出来ます。

書込番号:20580730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ185

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

電動格納ミラー、ドアミラーウインカー

2016/06/26 07:52(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

クチコミ投稿数:28件

2代目コペンは電動格納ミラー、ドアミラーウインカーが装備されていないのですか?

魅力的な軽自動車のオープンカーですが、上記の2点が不満です。

いつかは分かりませんが、セカンドカーとして購入を検討しています。

ちなみにファーストカーはノートです。

書込番号:19986657

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/06/26 08:13(1年以上前)

合格2016!!さん

コペンにドアミラーウインカーは装備されていないようですね。

又↓の現行型コペンのドアミラーに関するパーツレビューでもドアミラーウインカーの報告はありませんから、社外品も発売されていないのかもしれません。

http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/copen/partsreview/review.aspx?mg=3.6014&bi=5&ci=75&srt=1&trm=0

又↓からコペンの取扱説明書をダウンロードすれば86頁に記載されていますが、ドアミラーの格納にしかたは「ミラーを手で後方に倒して格納する」との事です。

https://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/index2.htm

書込番号:19986697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 08:36(1年以上前)

前期型ノートもドアミラーウインカーは装備されていませんでした。
ディーラーに、メーカーのカスタマーセンターにも不満をいいました。
2014年のマイナーチェンジで改良されました。ノートニスモも追加されました。
遅いです。悔しかったです。
私の愛車ノートは2013年に買いましたので、ドアミラーウインカーではありません。
でも、頼りになる愛車です。今は気にしていません。
コペンはドアミラーウインカーで欲しいです。

書込番号:19986751

ナイスクチコミ!7


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/26 12:01(1年以上前)

セカンドカーの前に、ファーストカーをもっとマシなヤツにするのが先決では?

書込番号:19987171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 12:17(1年以上前)

ファーストカーはノートで十分です。頼りになる愛車です。
よくできたノートに無い魅力を持っているのがコペンです。

書込番号:19987214

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/26 13:39(1年以上前)

LA400K コペン LEDウインカーミラー
で検索すると、いくつかありますね。

結構取り付けは大変そうです。
私はDスポーツのウインカーミラーを発注しました。

書込番号:19987364

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 13:55(1年以上前)

>ともきっちゃんさん

ドアミラーウインカー装備したほうがカッコイイです。
標準装備してもらいたいです。ユーザーの多くが望んでいます。
有り無しのグレードを設定すれば無し希望のユーザーも不満は出ません。
今時、軽自動車でも装備されています。無いのは下のグレードです。

無しのコペンユーザーは装備されたら悔しいでしょ。否定的なコメントをする気持ちは分かります。

ぜひマイナーチェンジでドアミラーウインカー装備して欲しいです。

書込番号:19987390

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 14:25(1年以上前)

前期型ノートもドアミラーウインカーは装備されていませんでした。
ディーラーに、メーカーのカスタマーセンターにも不満をいいました。

2014年のマイナーチェンジで改良されました。ノートニスモも追加されました。
遅いです。悔しかったです。

私の愛車ノートは2013年に買いましたので、ドアミラーウインカーではありません。
でも、頼りになる愛車です。今は気にしていません。

コペンはドアミラーウインカー装備で欲しいです。

書込番号:19987454

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 14:32(1年以上前)

ノートは合格です!

セカンドカーにコペンが欲しいです!

書込番号:19987473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/26 16:53(1年以上前)

>488spiderさん

よくもまぁそんな失礼な言葉が次々出るもんだ(呆れ)

ある意味才能だな

書込番号:19987834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2016/06/28 23:40(1年以上前)

カーグラフィックのイベントにて

開発責任者いわく
予算は限られているのでドアミラーまで金をかけられない
他社(生産終了モデル)の流用だそうです。

書込番号:19994831

ナイスクチコミ!4


king8484さん
クチコミ投稿数:2件 コペン ローブ 2014年モデルの満足度5

2016/07/10 13:24(1年以上前)

遅レスですみません。

電動格納ミラーはオクで個人出品されている方がいますよ。
動画を見ると、個人ながら良いものだと思います。

私も前は合格2016!!さんと同じように感じていましたが、実際に乗ってみるとそんな小さなことどうでも良くなります。
それくらい楽しい車です。

書込番号:20026474

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/19 16:11(1年以上前)

スポーツカーに電動格納ミラーはいらないぜ?

わしのロードスター、手で納めるんだぜ!

すごいだろー(笑)

書込番号:20050279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:57件

2016/09/25 01:06(1年以上前)

2018年に新型カプチーノが発売予定らしいです。

コペン、S660の強力なライバルが出現です。

コペンをセカンドカーに検討していましたが、カプチーノも検討します。

書込番号:20235196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件

2016/09/25 01:28(1年以上前)

>男気くんさん

ロードスターでさえ手動格納ミラーなんですね。

コストカットでしょ。ケチ臭いですね。

書込番号:20235233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2016/10/16 13:05(1年以上前)

ドアミラーウインカー装備したほうがカッコイイです。

標準装備してもらいたいです。ユーザーの多くが望んでいます。

コペンは着せ替えも売りだから、ドアミラーのパーツぐらい出すべきでしょ。

必要だからタント、ムーヴに標準装備されているんです。

有り無しのグレードを設定すれば無し希望のユーザーも不満は出ません。

今時、軽自動車でも装備されています。無いのは下のグレードです。

無しのコペンユーザーは装備されたら悔しいでしょ。否定的なコメントをする気持ちは分かります。

ドアミラー無しでもいい、コメントしているユーザーは強がっているとしか思えません。

ぜひマイナーチェンジでドアミラーウインカーを装備して欲しいです。

書込番号:20301191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/19 00:47(1年以上前)

電動格納なんて要らなんじゃん。ましてやミラーウインカーなんて…

そもそも、そういう装備の違いで非装着の車のことを馬鹿にするような奴が車を語るんじゃない。しかも、そんなたいした車に乗ってないくせに

書込番号:20310024

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/14 20:57(1年以上前)

格納式ミラーの利点って、ドアロック連動にしていて、ロックされているのがすぐ解るとかぐらいですね。

コペンの場合、バックミラーが小さいので、格納しても格納しなくても車幅とかは、対して違わないような気がします。

ドアミラーウィンカーのいいとこはあまり思い浮かばないのですが、ウィンカーがないと古臭く感じるということでしょうか?

バックミラーに関しては、電動調整がついているだけで、十分なんではないですかね?

私が思うに、コストのために流用したと言うより、デザイン的にバックミラーを小さくしたい、というのがあったような気がします。

格納式にするためにモーター内蔵したり、ウィンカーを内蔵するとどうしても大きくなります。

普通車ならそれでもバランスが取れるでしょうが、コペンに合うような小型でと言うのはコスト的、技術的に無理があるのでしょうね。

コペンの場合、コストを掛けるのは、そこではなかったと言うことでしょう。




書込番号:20569214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 01:23(1年以上前)

大口を開けたようなフロントマスクを変更してもらいたいです。

書込番号:20670716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 18:09(1年以上前)

ノートはイイクルマでしょ。

コペンもイイクルマです。だからセカンドカーに検討しています。

電動ルーフ、フルオープンの開放感、ゴーカート感覚で気軽に乗れるのが魅力です。

書込番号:20672693

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

DRESS-FORMATIONしました。

2016/05/29 14:36(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 RX8最高さん
クチコミ投稿数:50件

ローブのフロントをセロにDRESS-FORMATIONしました。

初代からのコペンオーナですが、かわいいと言われている前後対称形の丸みの有るデザインは、実はあまり好きではありませんでした。
二代目の直線基調のデザインの方が好みでしたが、つり目のフロントは今一でした。
そこでフロントのみ交換する事にしたのです。
結果はフロントの丸目とリアのシャープさで期待どうりのデザインに成り満足しています。
購入してから約2年経過していましたが、交換した部分と色の違いも全くなく非常に自然です。
昔有った「シルエイティ」に例えるなら「セ・ローブ」と言ったところでしょうか。

参考までに納期は約2か月です。交換したフロント部の部品は1500*1100の面積に箱が3つに成ります。
交換作業は全ディーラではなく、一部の特定ディーラに成ります。
交換は一日有れば完了しました。
値引きは無しでした。

書込番号:19913577

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 23:49(1年以上前)

昨年3月に同じローブ赤を購入しました。ドレスフォーメイションの予定は今の所ありませんが、大変興味があります。
フロントだけ変更されたようですが、その分安くなったのでしょうか。是非教えてください。

書込番号:20006344

ナイスクチコミ!3


スレ主 RX8最高さん
クチコミ投稿数:50件

2016/07/03 01:01(1年以上前)

DRESS-FORMATIONはフルセット、フロントセット/リアセットの3つのパターンで交換が可能です。
費用はフルセット317千円(税抜)、フロントセット/リアセットが各176千円(税抜)、これに工賃が掛かります。
なお2016年9月までの特別割引価格です。
10月からはフルセット347千円(税抜)、フロントセット/リアセットが各191千円(税抜)に成ります。

書込番号:20006482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

ダイハツコペンローブの購入を考えていますが、いまいち踏ん切りがつきません!

なぜなら、ルーフとボデイが同色でないからです!!

着せ替えと言いながらボデイは変えられるのにルーフが黒(ラッピングで3色あるがシルバー、レッド、ブラック)だけとは変です

なぜ黒ルーフに黒ラッピングがあるのかも分かりません!

同色(白希望)の発売日をご存じの方はお知らせください

発売するまで待ってます!!

書込番号:19838233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/02 11:35(1年以上前)

待てるのであれは否定はしません。
私ならラッピングしてしまいますけどね。

ちなみに、Dラッピングの黒はカーボン調なので、真っ黒ではありませんよ。カーボン調が好きな人なら黒に貼る人もいるということです。

書込番号:19838317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/02 11:36(1年以上前)

>発売するまで待ってます

その程度のことなら‥、待たずに塗ってしまえばいいのでは?

書込番号:19838321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2016/05/02 15:05(1年以上前)

自分好みのオーダーメイドが理想ですが、それだと納期やコストに響きます。
そうは言っても他のハードトップのオープンカーと同じく、ボディー同色を望む気持ちも分かります。

ウエストラインより上を黒くするのは、クルマを低くシャープにみせるやり方。しかし同色にするとクルマがデブって見えると思います。

幸いクルマはハードトップ。塗装する事も十分可能ではと考えます。

書込番号:19838725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/14 20:35(1年以上前)

>タツリクさん

塗装したほうが簡単です。面積も狭いですし、金額も10万以下で収まると思います。

チョット前の車は黒バンパーだったので、車体同色に塗装するなんて、よくやっていましたね。

書込番号:20569129

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/19 07:01(1年以上前)

>タツリクさん
すごくわかります!
私もシルバーが好きなので、
もし今買うとしたらツートンでもシルバーにするか、
妥協して黒にするか大いに迷うでしょうね。
しかし、オープンにしたら屋根は見えないですし、
今は屋根が黒いのが趨勢みたいですし、
乗っていくうちに愛着も湧くだろう…とも思います。
マイナーチェンジで単色追加ならないかな…
と淡い期待をしながら旧コペンシルバーに乗っております。

書込番号:20670965

ナイスクチコミ!3


yokyさん
クチコミ投稿数:21件

2017/05/03 00:30(1年以上前)

回答がとんちんかんで皆さんにつっこまれそうですが、先日箱根でトップを鏡塗装?メッキ塗装??した黄色ベースのRobeにが止まってしました。写真取っておけば良かった・・・。メチャ似合ってました。

書込番号:20862962

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

コペン ローブ 2014年モデル
ダイハツ

コペン ローブ 2014年モデル

新車価格:198〜225万円

中古車価格:69〜299万円

コペン ローブ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

コペンの中古車 (全2モデル/1,182物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

コペンの中古車 (全2モデル/1,182物件)