NX 2014年モデル
511
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,442物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2016年3月7日 22:30 | |
| 141 | 23 | 2018年10月7日 01:15 | |
| 10 | 3 | 2016年3月3日 15:36 | |
| 32 | 12 | 2015年12月18日 23:29 | |
| 37 | 6 | 2015年10月27日 15:57 | |
| 7 | 5 | 2015年10月23日 08:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
数日前までは車内にCDを入れてmicroSDに録音していました。ただ、そこそこ時間が必要とされることが分かったので、パソコンのituneに入れてmicro SDにうつしたのですが、何故か聞けません。
形式はMP3で、1つのフォルダには200曲程度に収まるようにしているのですが。。。
車内録音とパソコンから取り入れたやつを一緒のフォルダにしてはいけないということは知っているのですが、Micro SDのMUSICフォルダの次の階層で分けていればOKですかね?
すみませんが、わかる方教えてください。その他原因がありそうな場合も教えていただけると助かります。
※最悪は、車内録音は少ないので初期化してパソコンから全部取り入れる方法で統一しようかと思います。。。
3点
ごめんなさい、手抜きではないのですが、一般的なフォルダ構成について以前書いたものです。
http://kakaku.com/bbs/K0000679255/SortID=19043650/
カーオーディオに限らず、多くのシリコンオーディオがこの構成ですので、マニュアルを再度確認してください。
1フォルダに200タイトルというのがちょっと、気にはなっています。
それでもダメならフォーマット後に再構築ですけど、これは最終手段としてください。
余計なお世話かもしれないですが、iTunesが作成する.mp3ファイルは、音質が今ひとつだったりします。
対応していれば.m4a(iTunesの標準)で、容量が許せばレート256kbps(CBRでもVBRでも)を試してみてください。
圧縮の中では欠落が少なく、よく鳴るはずですよ。
書込番号:19669390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
初心者なので、お乗りの方々教えて下さい。
先日納車され200キロほど走りましたが、道路の継ぎ目くらいを60キロ程度で乗り越えた際に、リアからガタンと音を立てて衝撃が強く感じ、同時にリアからガシャっていうガラスが当たっているかのような音も時々聞こえるのですが、こういうものでしょうか??
当方、レクサスは初めてで、これまでスポーツカーにしか乗って来なかったので、NXには乗り心地重視で選んだのですが、これなら普通にスポーツカーにしても変わらないなと感じてしまいました。
みなさん、乗り心地についてあまり書いてないので、率直な感想を教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:19595577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レクサスの造りなんてこんなもんです。
所詮トヨタに毛が生えた程度です。
幻想を抱くのは勝手ですがね。
書込番号:19595616 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>懐古セナプロ時代さん
返信ありがとうございます☆
実際に乗っている方にどんな感じか教えてもらいたくてご質問しました。
よろしくお願い致します。
書込番号:19595622 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
レクサスには乗っていませんが
購入されたNXのグレードを書き込まれた方が良いと思います
Fと他でも乗り心地は結構違うのではと思いますので。
書込番号:19595653 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>たんたんななたんさん
オーナーではないですが。。。
納車後の走行距離が200キロ程度では、そもそも足回りも馴染んでいないとも思えますが。。。
とりあえず適正空気圧にし、1000キロくらいまでは様子見されてみてはどうでしょうか?
書込番号:19595661 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
グレードは200t IパケのFFです。
ただ、近場にあるお店の試乗車全グレード9台程確認したところ、6台から同様な感じを確認したのでグレードにこだわらずご意見頂戴したかったです。
よろしくお願い致します。
書込番号:19595663 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>hirotajamさん
返信ありがとうございます。
そうですよねf^_^;)
おっしゃる通り慣らしがまだなのかなと感じていますが、いかんせん、お店の方が今どき慣らさないと悪いなんてことは無いと言われていたので、初心者的に不安になっておりました。
ありがとうございました☆
書込番号:19595673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>たんたんななたんさん
同じグレードのオーナーです。
乗り心地の感じ方は個人差があると思いますが、足回りはかためだと思います。Fスポーツのパフォーマンスダンパーを後付けすると多少乗り心地が改善するようですよ。私は気にならないので、ノーマルのままですが。スタッドレスに替えてからは少し乗り心地が良くなったと思います。
リアからの異音はDにて改善してもらいました。舗装が悪い道を整備士同乗で走行して異音を確認してもらい、クッション材などでかなり改善しましたよ。
書込番号:19595820 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
先日、ディーラーにてNXの同グレードを試乗いたしました。
例えば同等サイズの欧州セダン一般と比較すると、路面のギャップが体に伝わる傾向が強いこと、その際に車体後方から異音が聞こえること、を感じました。
(異音については試乗車個体の問題かもしれません。カタカタ音ではなく、シート生地がこすれ合うような音でした。)
私はSUVに乗り慣れていないので、SUVはこういうものなんだろうと解釈しておりました。
重心高が高いにもかかわらず高速や屈曲路での安定性を求められるので、必然的に乗り心地面では不利になる、という構図かと考えてました。
ただ、NXについては、感心する乗り心地ではないものの、我慢できないほどのものではない、と思いましたが。
書込番号:19595933
5点
>チロチロちょろさん
返信ありがとうございます!
どうしても柔らかいというレビューしか発見出来なかった中で購入したもので、意外にショックを拾うなって感じを受けてしまいました。
1ヶ月程乗って改善が見られ無ければディーラーと具体的な相談をしてみようと思います。
書込番号:19595959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>洋墨さん
返信ありがとうございます。
私も色んなSUVには乗り慣れておりません。
試乗車では国産SUV全般とX1、X3、GLA、Q3、Q5、イヴォーク、500X、レネゲード と乗れるものはひと通り試してから購入したのですが、何と言いますか、試乗したNXと乗り味が違うんです。。。
まぁ、試乗したのは300hIパケFF、200tのベースFF、200tのFスポーツでしたので、ぴったり同じグレードは試してなかったので参考にしかならないのでしたが(´・_・`)
多少大げさかもですが、以前乗っていたマツダのRX8に近いバタバタ感を覚えました。。。ただ、8はそれでもガタピシ、カラカラ音はしませんでした。。。
とにかく慣らされることを期待して乗り続けてはみたいと思います☆
書込番号:19595986 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
SUVは、案外乗り心地は私も良くないと思います。
やはり乗り心地ならセダンかなと。
書込番号:19596166 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>アフディ188さん
返信ありがとうございます(^_^)
セダンと比較されると自明なのですが、アフディさんのグレードは何でしたか??
アフディさんのNXは乗り心地どうでしょうか?
書込番号:19596445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たんたんななたんさん
現行型CTのFスポに乗っています(⌒▽⌒)
試乗で、いい感じだったので安心して購入しましたが・・・いざ納車されてからはカチコチに硬い足と突き上げによって乗車後は腰痛(今までは腰痛とは縁なし)とお尻の痛みで乗り換えも検討しました( ̄▽ ̄)
SCに相談したところ「CTに限らず稀に同じ相談があるが大抵の場合1カ月(500〜1000km)程でバネや身体が慣れて改善されると思うので様子を見てください」との事でした(⌒▽⌒)
結果的にバネ関系が馴染んだのか?身体が慣れたのか?は不明ですが確かに1カ月(800kmくらいかな?)程で、硬さも突き上げも気にならなくなり身体も快調で良い買い物をしたと思っております(⌒▽⌒)
スレ主様の場合はどうかわかりませんが1000kmくらい走ってから改善策を考えても遅くはないかと思います(⌒▽⌒)
書込番号:19598052 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>vitamin-boyaさん
コメントありがとうございます☆
同じような事柄で心強いです。
レクサスは初めてなのですが、納車当日からハンドルの交換や助手席シートの交換が発生したり、シフトノブに深い傷がはいっていたり、アナログ時計が全く違う時間をさしていて調整も出来なかったりと散々な納車だった上に段差を越えるとバタンと大きな衝撃が来て、品質管理というか確認が不足しているような気持ちを抱いておりました。
安全上問題なければとりあえずいただいたコメントを信じて乗ってみたいと思います!
コメントありがとうございました☆
書込番号:19599639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レクサスに限らずSUVはセダンに比べて乗り心地は落ちるでしょう。
書込番号:19600033
5点
すみません、NX乗ってません。SUVには国産、外車と乗っての感想です。視界が広いのと悪路など確かに良いですが、街乗りや高速ではセダンに軍配です
書込番号:19600423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たんたんななたんさん
>>納車当日からハンドルの交換や助手席シートの交換が発生したり、シフトノブに深い傷がはいっていたり、アナログ時計が全く違う時間をさしていて調整も出来なかったりと散々な納車だった
残念でしたね( ̄▽ ̄)
インテリア、チリ、塗装等の厳しい品質チェックを経てから専用コースで「匠」?による実走による最終テストでの合格車のみが出荷されるそうですが・・・(泣)
いずれにせよ高価なお買い物をされたので満足できる結果を願います(⌒▽⌒)
※NXの試乗は少ししかしていないので乗り心地や乗り味はあまり印象に残っていませんが、見た目とサイズ感に車内の雰囲気が大好きです(⌒▽⌒)
iパケのグラファイトですよね?自分だったら300hで同じグレード、カラーを選択してシートはガーネットにしていたと思います(^ω^)→NXのグラファイト=メチャクチャかっこいい!
書込番号:19600691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
既に確認済みとは思いますが、念のため。
タイヤのエア圧はメーカー指定値に調整されてますよね?
新車納車時にパンパンにエア入ってることもありますので。
ユーザーはエア圧を確認しないもの、多少漏れても次回点検まで持たせよう、という配慮なのでしょうか。(笑)
書込番号:19606083
3点
たんたんななたんさん
おっしゃるような不自然さがあります。
でもこれが仕様みたいで不具合ではなさそうです。
何とかして欲しいですよね
書込番号:19620069
3点
>たんたんななたんさん
200t fスポに乗っていますが、リアからの異音などは全く気になりませんよ。
乗り心地もやらかいとは言えませんが、不満無いですし、高速走行時安心感が有って気に入っていますよ。
書込番号:19643345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
ドアミラーに水滴がついて見にくいのが気になります。
以前乗っていた車には、自動防眩機能はなく、純正で親水加工がしてありました。
親水加工が気に入っていたので、市販の親水コーティング剤を見に行ったのですが、
「自動防眩」の付いた車には使わないでください的な記入がありました。
どなたかドアミラーに親水コーティングをして、不具合があったなかったがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
3点
推測ですけど、自動防眩フィルム層(液晶です)が内部にある関係上、表面鏡を採用しているんじゃないかと思えます。
確認の仕方は簡単で、先端の尖ったペンのようなものをミラーに接触させ
・先端の実像・虚像がハッキリ見える→ 表面鏡
・先端の虚像が奥まってやや重複して見える→ 裏面鏡
です。国産車の多くは裏面鏡を採用します。
ケミカル使用ではガラス面に付着する裏面鏡では問題ないのですが、表面に蒸着層が露出する表面鏡では腐食が起こります。注意書きが存在する理由です。
温泉地の古い鏡などを思い出してほしいのですが、腐食が起これば黒ずんで使い物になりません。
推測ですからまず確認をしてみて、念のためサービスフロントやメカニックの見解を得てください。
書込番号:19586251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Jailbirdさん
>推測ですけど、自動防眩フィルム層(液晶です)が内部にある関係上、表面鏡を採用しているんじゃないかと思えます。
表面鏡では防眩出来ないのでは?
だって表面で反射してるのですから・・・
http://allabout.co.jp/gm/gc/193133/
こちらを見ると反射層は防眩層の裏ですし。
書込番号:19586712
1点
nxはヒーテッドミラーですので、スイッチを入れれば水滴は
解消されると思います。
私の車はレクサスではありませんが、解消されます。
書込番号:19653041
3点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
200tのFスポ契約しました。
納期も一時期に比べて大分落ち着いていて、
2ヶ月待たずに納車出来るようなので年明けが楽しみです。
私は20代入りたての若者ですが、2年前の東京モーターショーでコンセプトのLF-NXを目にして以来、ずっとこの車に乗りたいと心に決めていました。若者がレクサスなんて生意気だと思う方もいらっしゃるかと思いますが、これ程までに魅了された車は他には無く、この車に乗ることを目標に2年間節約に節約を重ねて色々計算をしながらお金を貯め、遂に夢を叶える事ができて本当に嬉しいです。
前置きが長くなりましたが、ver.LかFスポで契約された方に質問です。本革のシートだと、革の匂いで車酔いしやすいという事はないですか?私はないのですが、友人の何人かが『本革の車に乗ると非常に酔いやすい』と言っていたので、そんな事あるのかと気になって質問させていただきました。経験ある方いらっしゃいませんか?
書込番号:19408230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Sarubeyさん
アメ車の革なんかは独特な匂いありますけど、国産、欧州車はかなり控えめだと思います。
時間が経てば自然と匂いも薄くなります。
書込番号:19408247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お返事ありがとうございます。
確かにアメ車は独特な匂いがするイメージがありますね。匂いによってはやはり酔いやすい人もいるんですかね、、、薄くなるのを気長に待とうと思います。
書込番号:19408254 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
実は現代の車において革の匂いがすると言うのはわざと付けています
ぶっちゃけ現在のなめしの技術ならば本来無臭になるのですが革の雰囲気を出すためにわざと革の匂いの様な匂いにしているだけだったりします
その匂いが駄目ならば革のシートを選ばないという選択がありますから・・・・・・・・・・・・」
書込番号:19408392
3点
BMWもわかりますね
書込番号:19408474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Sarubeyさん
車種は異なりますが、本革シートのスバルS4を今年1月に購入しました。
この車の場合、革の臭いは殆ど感じなかったです。
勿論、新車独特の臭いはありました。
という事で、SarubeyさんのレクサスNXも、そんなに気にする必要は無いのではと思いますよ。
書込番号:19408514
0点
>友人の何人かが『本革の車に乗ると非常に酔いやすい』と言っていたので、そんな事あるのかと気になって質問させていただきました。
匂いの慣れは個人差がありますが革製シートって滑りやすいです。そのために酔うのではないでしょうかね?個人的にはアルカンターラのほうが滑りにくくて良いです。
書込番号:19408604
4点
>Sarubeyさん
こんにちは。
皆様仰る通り、匂いに対する感覚は個人差がありますので、頻繁に同乗される方次第ということになるかと思います。
ちなみに僕の家族はかなり鼻がきく方でレザー固有の匂いがNGとなり、FスポとLではなくIパケにしました。現在、納車待ちです。
いずれにしても、楽しいNXライフになるといいですね。
書込番号:19408786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の家族は非常に車酔いし易いタイプです。
車酔いする人には匂いはとても重要になります
が
本革はそれ程気にならないと思いますよ。
新車の匂いが人により 駄目なのかもしれませんね。
私は、昔よくあった車の芳香剤(顆粒の奴)で一撃で車酔いしましたね(笑)
NX以外も含めて、レクサスの展示車、試乗車で確認されてはどうでしょうか?
書込番号:19408843
2点
皆様、沢山のご意見ありがとうございます。
私自身は革の匂いは特に気になりませんが、匂いに敏感な友人を乗せた時にどんな反応をするか不安なところがありました。
ですが、皆様の意見を拝見させていただいた限りだとそれほど気にすることでも無さそうですね!
まずは友人に乗ってもらって評価してもらおうと思います。
書込番号:19409019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sarubeyさん
NXの本革はセミアリニンでしたっけ。
私の前車CT Ver.Lでの経験ですと、ほとんど本革っぽい匂いはしませんね。
ひと昔前の革シートのように滑って座りにくいこともありません。
現車CLAのシート、レザーDINAMICAよりも感触としては座り心地良かったと記憶しています。
書込番号:19409189
1点
>私自身は革の匂いは特に気になりませんが、匂いに敏感な友人を乗せた時にどんな反応をするか不安なところがありました。
>まずは友人に乗ってもらって評価してもらおうと思います。
アメトーークの 「 相方大好き芸人 」 みたいな話ですね。(笑
それはさておき
リビングのソファーが本革だけど、
誰も気にも留めないです。
大量に本革ソファーが置いてある家具売り場に行っても、
匂いは特に気になりません。
なので、
クルマのシートが本革でも別に平気です。
私の身の回りの人達は、皆さん平気です。
ダメな人はダメなのかな?
それとも
乗り物酔いすると言う思い込み?
書込番号:19409501
1点
>Sarubeyさん
初めまして。
NXに対する情熱、凄いですね。
親から買い与えられた若者が乗っていれば多少なりとも生意気に思われるでしょうが、自力で購入した車ならレクサスでも大衆車でも立派だと思います。
同じ200tFスポに4ヵ月半乗ってますが、革の匂いはあまりしなくなってきました。匂い好きの私には残念ですが、気になる方でも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19416464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
NXのFスポーツにはソニッククォーツとホワイトノーヴァガラスフレークのどちらが似合うと思いますか? 今年の5月にホワイトノーヴァが追加され迷っています。
是非とも購入の参考にしたいので御意見よろしくお願いします🙇
書込番号:19262728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
NRX80さん
売れている色が似合う色と言っても過言ではありません。
ソニッククォーツは売れ筋カラー1で、実にNXの45%がソニッククォーツと半分近くを占める色なのです。
という事でソニッククォーツの方をお勧め致します。
書込番号:19262752
9点
>NRX80さん
はじめまして。
RXのFスポーツ、ホワイトノーヴァを納車待ちの者です。
Fスポーツ専用カラーのホワイトノーヴァはかなり鮮やかでフロントグリル、アルミホイールと凄くマッチしています。
NXもRX同様、Fスポーツはグリルとアルミのカラーが似てるのでホワイトノーヴァに合うと思います。
ホワイトノーヴァに1票です。
書込番号:19262783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
貴重な意見ありがとうございます!
私もソニッククォーツの柔らかな白のNXを見て一目惚れしました。
ですが、ホワイトノーヴァの場合、Fスポーツはボディーに黒い部分があり、コントラストが非常に人気ともレクサスのSCの方にアドバイスをもらいました。
ソニックとノーヴァ隣同士並べて見れれば、考えがまとまりやすいのですが、なかなかそうもいかず…
書込番号:19263507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NRX80さん
おはようございます。
確かにソニッククォーツだと多少柔らかい印象になるでしょうね。
ですが、せっかくFスポーツを選ぶのであれば専用カラーにした方がFスポーツらしさを強調出来ると私は思います。
また、5月からホワイトノーヴァが追加されたのであれば玉数が少ないですから尚更目立つはずです。
Dでこのカラーが納車されるとか情報をもらえれば見比べたり出来るんでしょうけどね。
私が推せるのはここまでです。
あとはNRX80さんの気持ちですよ。
納得いく選択をされる事を願ってます。
書込番号:19263546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分はホワイトノーヴァにしましたよ。
ホワイトノーヴァの方が、ホワイト❗って感じがするのと、新色だから決めましたよ。新色だから目立つかと(笑)
最初からホワイトノーヴァしか頭になかったですね。
ちなみに来月後半に納車予定です。もちろんNXのFスポーツ。
後悔しないように選んでくださいね。
書込番号:19264110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は先月末にNX Fスポーツ200tをオーダーしましたがその時Fスポはソニッククォーツは選べないと言われましたけど…
なのでホワイトノーヴァにしました。
書込番号:19264388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
Ipakegaのltex車です。助手席のバックポケットが斜めに傾いて見えます。斜めのため若干のヨレができています。左が下で右が上です。寸法すると5mm違いました。運転席側は床と水平です。Dに相談しましたが試乗車と同じらしく、あまり取り合ってもらえずです。複数ロットで不良が出てると確信していますが、みなさんどうでしょうか。
書込番号:19251618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さと198さん
わずかな設計ミスだと思います。
ただ実用的に問題はありません。
いつか改善されるものとみます。
書込番号:19251625
0点
早速ありがとうございます。
設計ミスなんですかね。
なんとなく斜めになってるのならまだOKなんですが、一度気づくと気になるレベルです。
やっぱりLSくらいにならないと、細かいところが適当なんですかね。自己満足で買う車だと思うので、失敗した気になります。
書込番号:19251643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さと198さん
斜めでなくて、そう見えるレベルでしたか
すみません、設計ミスでなくて被せ方に問題があったのかもしれませんね
書込番号:19251671
1点
さと198さん
試乗車も同じように5mm程度の高さのズレがあるのなら、それが正常という事なのでしょうね。
このバックポケットの左右の高さのズレについては今後改善される可能性もあります。
ただ、改善されたとしてさと198さんのNXのバックポケットを改良品に交換してもらえるかどうかは何とも言えません。
左右の高さのズレを不具合と認定して無償交換するかどうかは、製造元のトヨタの判断が入ります。
消費者から交換するようにとの強い要望が多数入れば、メーカーは交換に応じるかもしれません。
書込番号:19251806
1点
>寸法すると5mm違いました。運転席側は床と水平です
“本当にズレているか”も問題だと思います。
何を基準にズレているのか、座席単体ならズレていなく正常なのかもしれないし、
床にはフロアカーペットが有り、真平ではありませんし、計測(採寸)の仕方でもが5mm程度のズレが出る可能性ありますし。
書込番号:19252031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
NXの中古車 (全2モデル/2,187物件)
-
NX NX300h Fスポーツ 革シート 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 309.7万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 332.0万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
NX NX250 バージョンL 1オナ/内装ブラック&リッチクリーム/360カメラ/FCTA/LCA/DVD再生可能/R6−7ディーラー点検記録/カードキー
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 498.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 622.7万円
- 車両価格
- 613.3万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 307.8万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
NX NX300h Fスポーツ 革シート 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 309.7万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 332.0万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
NX NX250 バージョンL 1オナ/内装ブラック&リッチクリーム/360カメラ/FCTA/LCA/DVD再生可能/R6−7ディーラー点検記録/カードキー
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 498.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 622.7万円
- 車両価格
- 613.3万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 307.8万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
















