レクサス NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1807件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正NXホイール選択

2018/12/12 09:28(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

300hFスポ2WDを購入予定です。
(ISのFスポの方が自分のライフスタイルには合っているのですが、どうしてもフットブレーキが妥協できませんでした。。。)

ホイール選択ですが、個人的な好みは225・60の方のデザインですが、やはりFスポらしい乗り味を感じられるのは、
235.55の方でしょうか?
担当者がいうには、60の方を選ばれる方はほとんどいないらしいのですが。。。

アドバイスお願いします。

書込番号:22318821

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:2006件

2018/12/12 10:17(1年以上前)

F SPORTSは「専用チューニングなどFのエッセンスを継承」(Fは富士スピードウェイの頭文字)なんていうレクサスの説明があります。

Fスポーツなら2択でも高性能寄りな235/55R18 100V(スピードレンジ240km/h)を選ぶのが妥当かと思います。

逆に言うとFスポーツ以外のグレードは235/55R18が選択すらできません。

やはりFスポーツを購入されるならこのサイズがいいと思います。

書込番号:22318871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/12/12 12:46(1年以上前)

ばびでぶ!さん

確かに見た目も重要ですね。

私なら外観を重要視しますので、先ずは好みのホイールを選びます。

つまり、225/60R18というサイズのタイヤを装着したホイールの方が好みなら、こちらを選択します。

その後、納車されて実際運転してみて225/60R18ではハンドリング等の運動性能に不満を感じるようなら、タイヤサイズを225/60R18から235/55R18に変更します。

この時に運動性能重視等、ばびでぶ!さんがタイヤに要求する性能のタイヤを選べばより満足感が得られると思います。

しかし、実際には35/55R18と225/60R18のNX F SPORTを乗り比べしないと違いは分からないかもしれませんね。

参考までにNXには225/60R18でも235/55R18でも下記のようにDUELER H/L 33と同一銘柄のタイヤが装着されています。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2014080501.html

タイヤサイズが変わるとタイヤ銘柄も変わり、タイヤの性能が異なる事も良くある事です。

しかし、DUELER H/L 33と同一銘柄なら、タイヤ銘柄の違いによる性能の差は考えなくても良さそうですね。

ただ、225/60R18というサイズの方には、下記のようにBluEarth E51が装着される事もありますのでご注意下さい。

https://www.y-yokohama.com/release/?id=2284&lang=jp&sp=40&year=2014

書込番号:22319116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/12/14 11:15(1年以上前)

アドバイス頂き大変ありがとうございました。
先に頂いた方をベストアンサーとさせて頂きました。

書込番号:22323356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ170

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイル交換時期は?

2018/10/01 09:43(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:21件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

新車購入後一か月で2000kmほど走行しました。

ディーラー担当者は5000kmでも大丈夫ですと言われました。

初回は何kmでエンジンオイルは交換したほうがいいでしょうか?

書込番号:22151262

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/01 10:05(1年以上前)

ディーラー担当者を信用しないのですか?
初回なら6ヶ月点検の時か、5000キロが普通ですよ!
それ以降は、1万キロ弱でも大丈夫です。
普通に走られる距離の方は、それ程気にされなくても良いと思います。レクサスなら、ディーラーの言われた通りでOKです。

書込番号:22151285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/01 10:06(1年以上前)

レクサスは、3年間メンテナンス込みでしょ?
ディーラーに任せておけば良いと思います。

書込番号:22151287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/01 10:06(1年以上前)

通常ターボ車は1ヶ月 1,000km じゃないですかね。

書込番号:22151288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/01 10:14(1年以上前)

1ヶ月1,000kmでの交換(特にターボ車)と6ヶ月目5,000kmでの交換が良く言われます。
好きな方で良いですが担当者が言うなら(メーカーが設定したメンテパックに沿って)
それでいいですよ。

どうしても1ヶ月目に交換したいなら自腹ならディーラーも嫌とは言わないのでお好きにどうぞ。

書込番号:22151298

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/01 10:20(1年以上前)

ターボでも大丈夫です。5000キロで!
1000キロ信者は、時代についていけない、古い頭の人です。無駄な事はしないようにして下さい。

書込番号:22151309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2018/10/01 10:28(1年以上前)

>吉野屋大好きさん

オイル交換の”必要”なタイミングは整備手帳通り

実際の交換時期は色々な説があるので
信じるサイクルで
自身が決めた(信じる)サイクル
で良いかと思います

短いサイクルで交換しても
お金が掛かるのと環境に優しく無いだけ(廃油)
です


書込番号:22151327

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:2006件

2018/10/01 10:29(1年以上前)

エンジンオイルの交換時期については人それぞれ考え方の違いがあるので、車に愛着があるなら早めの交換(3000〜5000km)、普段の足程度なら取説の記載通りで良いんじゃないでしょうか。

新車時1000kmはターボ車でもたしかに早すぎるような気がします。

否定される方もいますが、私がホンダで働いていた頃に本田技研の開発の方が新車時充填オイルは最低でも5000kmは交換しないでくれと力説してたのを記憶してます。

まぁ今はどうか知りませんが。

書込番号:22151329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/01 10:51(1年以上前)

いっそのこと100km毎に交換していきましょう。

書込番号:22151347

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:21件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

2018/10/01 12:32(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>kmfs8824さん
>gda_hisashiさん
>2013もぐらまんさん
>白髪犬さん
>Demio Sportさん
皆様ありがとうございました。
それでは5000kmで交換をしてみます^^

書込番号:22151457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/01 13:14(1年以上前)

解決されたようですね。

以下蛇足なので読み流してください。
レクサスでは新車メンテナンスパックかなんか入っていませんか?
スバルのそれだと1ヶ月点検時でのオイル交換が含まれています。当方はそれが普通という認識です。

書込番号:22151538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/10/01 13:18(1年以上前)

>吉野屋大好きさん

4月からNX-300-hversion-Lに乗ってます。私の場合
初回のオイル交換は、2ヶ月5000キロで担当者の指示通り行いました。2回目は、7500キロ毎で無料で行ってくれますよ。

書込番号:22151547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/01 13:35(1年以上前)

レクサスなんだからそんな事くらいディーラーに聞いとくれ。

書込番号:22151572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/01 14:04(1年以上前)

標準装備なオペレーターサービスで聞いてみましょう。

書込番号:22151614

ナイスクチコミ!3


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/01 15:26(1年以上前)

レクサスのオイル交換は基本点検毎(半年)に行われます。
ただし、6ヵ月以内に走行距離が7,500kmを越えた場合はその時点でオイル交換を行います。
1年に22,500km走行するのであれば、通常2回のところ3回の交換となります。
30,000kmであれば4回ですね。

新車登録日から3年間、すなわち初回車検までのオイル交換は何回行っても無料です。

書込番号:22151746

ナイスクチコミ!10


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/01 21:12(1年以上前)

新型ジムニーは100キロくらいでエンジンオイル交換でかなりの鉄粉が出たような記事を最近みたのですが
そのような感じで3000キロ走っても大丈夫なんですか?

書込番号:22152462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

2018/10/01 21:45(1年以上前)

走行距離2000ほどで一ヶ月点検のときにオイル交換を提案してみました。ほかの方のコメントとかぶりますが、私の場合はやんやり断られました。納車直後のオイル内のデブリスは心配いりませんよとのことで納得しました。無理にお願いすればやってもらえる雰囲気でしたが、ディーラーからすれば儲け話をわざわざ断るぐらいなので、それなりのデータなりがあるのではと推察します。ちゃんと聞きませんでしたが。

書込番号:22152552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/01 23:09(1年以上前)

>iPhone seさん

ジムニーは100キロ毎で交換してください。

書込番号:22152806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/12 05:44(1年以上前)

「何事も最初が肝心!!」 初回の1000q点検でエンジンオイル交換をけケチったら、一生後悔する事なります。


VWでは、オイル交換サイクルを地球環境問題を配慮して長期間に設定していますが、初回の一ヶ月点検時だけは、1000qで必ず交換するように推奨しています。

大手の中古販売店のおっさん曰わく、「中古車のエンジンの良し悪しは、オーナーのエンジンオイルの管理に比例する。」と断言していました。

書込番号:22247764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 乗り心地について

2016/02/16 12:10(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

初心者なので、お乗りの方々教えて下さい。

先日納車され200キロほど走りましたが、道路の継ぎ目くらいを60キロ程度で乗り越えた際に、リアからガタンと音を立てて衝撃が強く感じ、同時にリアからガシャっていうガラスが当たっているかのような音も時々聞こえるのですが、こういうものでしょうか??

当方、レクサスは初めてで、これまでスポーツカーにしか乗って来なかったので、NXには乗り心地重視で選んだのですが、これなら普通にスポーツカーにしても変わらないなと感じてしまいました。

みなさん、乗り心地についてあまり書いてないので、率直な感想を教えて頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:19595577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/02/16 12:25(1年以上前)

レクサスの造りなんてこんなもんです。
所詮トヨタに毛が生えた程度です。
幻想を抱くのは勝手ですがね。

書込番号:19595616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:44件

2016/02/16 12:29(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

返信ありがとうございます☆

実際に乗っている方にどんな感じか教えてもらいたくてご質問しました。

よろしくお願い致します。

書込番号:19595622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/16 12:40(1年以上前)

レクサスには乗っていませんが

購入されたNXのグレードを書き込まれた方が良いと思います

Fと他でも乗り心地は結構違うのではと思いますので。

書込番号:19595653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/16 12:44(1年以上前)

>たんたんななたんさん

オーナーではないですが。。。

納車後の走行距離が200キロ程度では、そもそも足回りも馴染んでいないとも思えますが。。。

とりあえず適正空気圧にし、1000キロくらいまでは様子見されてみてはどうでしょうか?

書込番号:19595661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件

2016/02/16 12:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。

グレードは200t IパケのFFです。

ただ、近場にあるお店の試乗車全グレード9台程確認したところ、6台から同様な感じを確認したのでグレードにこだわらずご意見頂戴したかったです。

よろしくお願い致します。

書込番号:19595663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2016/02/16 12:48(1年以上前)

>hirotajamさん

返信ありがとうございます。

そうですよねf^_^;)

おっしゃる通り慣らしがまだなのかなと感じていますが、いかんせん、お店の方が今どき慣らさないと悪いなんてことは無いと言われていたので、初心者的に不安になっておりました。

ありがとうございました☆

書込番号:19595673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/16 13:43(1年以上前)

>たんたんななたんさん
同じグレードのオーナーです。
乗り心地の感じ方は個人差があると思いますが、足回りはかためだと思います。Fスポーツのパフォーマンスダンパーを後付けすると多少乗り心地が改善するようですよ。私は気にならないので、ノーマルのままですが。スタッドレスに替えてからは少し乗り心地が良くなったと思います。
リアからの異音はDにて改善してもらいました。舗装が悪い道を整備士同乗で走行して異音を確認してもらい、クッション材などでかなり改善しましたよ。

書込番号:19595820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


洋墨さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/16 14:35(1年以上前)

先日、ディーラーにてNXの同グレードを試乗いたしました。
例えば同等サイズの欧州セダン一般と比較すると、路面のギャップが体に伝わる傾向が強いこと、その際に車体後方から異音が聞こえること、を感じました。
(異音については試乗車個体の問題かもしれません。カタカタ音ではなく、シート生地がこすれ合うような音でした。)

私はSUVに乗り慣れていないので、SUVはこういうものなんだろうと解釈しておりました。
重心高が高いにもかかわらず高速や屈曲路での安定性を求められるので、必然的に乗り心地面では不利になる、という構図かと考えてました。
ただ、NXについては、感心する乗り心地ではないものの、我慢できないほどのものではない、と思いましたが。

書込番号:19595933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2016/02/16 14:50(1年以上前)

>チロチロちょろさん

返信ありがとうございます!

どうしても柔らかいというレビューしか発見出来なかった中で購入したもので、意外にショックを拾うなって感じを受けてしまいました。

1ヶ月程乗って改善が見られ無ければディーラーと具体的な相談をしてみようと思います。

書込番号:19595959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2016/02/16 15:01(1年以上前)

>洋墨さん

返信ありがとうございます。

私も色んなSUVには乗り慣れておりません。
試乗車では国産SUV全般とX1、X3、GLA、Q3、Q5、イヴォーク、500X、レネゲード と乗れるものはひと通り試してから購入したのですが、何と言いますか、試乗したNXと乗り味が違うんです。。。

まぁ、試乗したのは300hIパケFF、200tのベースFF、200tのFスポーツでしたので、ぴったり同じグレードは試してなかったので参考にしかならないのでしたが(´・_・`)

多少大げさかもですが、以前乗っていたマツダのRX8に近いバタバタ感を覚えました。。。ただ、8はそれでもガタピシ、カラカラ音はしませんでした。。。

とにかく慣らされることを期待して乗り続けてはみたいと思います☆

書込番号:19595986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/16 16:17(1年以上前)

SUVは、案外乗り心地は私も良くないと思います。
やはり乗り心地ならセダンかなと。

書込番号:19596166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2016/02/16 18:09(1年以上前)

>アフディ188さん

返信ありがとうございます(^_^)

セダンと比較されると自明なのですが、アフディさんのグレードは何でしたか??

アフディさんのNXは乗り心地どうでしょうか?

書込番号:19596445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/17 00:45(1年以上前)

>たんたんななたんさん

現行型CTのFスポに乗っています(⌒▽⌒)

試乗で、いい感じだったので安心して購入しましたが・・・いざ納車されてからはカチコチに硬い足と突き上げによって乗車後は腰痛(今までは腰痛とは縁なし)とお尻の痛みで乗り換えも検討しました( ̄▽ ̄)

SCに相談したところ「CTに限らず稀に同じ相談があるが大抵の場合1カ月(500〜1000km)程でバネや身体が慣れて改善されると思うので様子を見てください」との事でした(⌒▽⌒)

結果的にバネ関系が馴染んだのか?身体が慣れたのか?は不明ですが確かに1カ月(800kmくらいかな?)程で、硬さも突き上げも気にならなくなり身体も快調で良い買い物をしたと思っております(⌒▽⌒)

スレ主様の場合はどうかわかりませんが1000kmくらい走ってから改善策を考えても遅くはないかと思います(⌒▽⌒)

書込番号:19598052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件

2016/02/17 16:22(1年以上前)

>vitamin-boyaさん

コメントありがとうございます☆
同じような事柄で心強いです。

レクサスは初めてなのですが、納車当日からハンドルの交換や助手席シートの交換が発生したり、シフトノブに深い傷がはいっていたり、アナログ時計が全く違う時間をさしていて調整も出来なかったりと散々な納車だった上に段差を越えるとバタンと大きな衝撃が来て、品質管理というか確認が不足しているような気持ちを抱いておりました。

安全上問題なければとりあえずいただいたコメントを信じて乗ってみたいと思います!

コメントありがとうございました☆

書込番号:19599639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/17 19:05(1年以上前)

レクサスに限らずSUVはセダンに比べて乗り心地は落ちるでしょう。

書込番号:19600033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/17 21:01(1年以上前)

すみません、NX乗ってません。SUVには国産、外車と乗っての感想です。視界が広いのと悪路など確かに良いですが、街乗りや高速ではセダンに軍配です

書込番号:19600423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/17 21:58(1年以上前)

>たんたんななたんさん

>>納車当日からハンドルの交換や助手席シートの交換が発生したり、シフトノブに深い傷がはいっていたり、アナログ時計が全く違う時間をさしていて調整も出来なかったりと散々な納車だった

残念でしたね( ̄▽ ̄)
インテリア、チリ、塗装等の厳しい品質チェックを経てから専用コースで「匠」?による実走による最終テストでの合格車のみが出荷されるそうですが・・・(泣)

いずれにせよ高価なお買い物をされたので満足できる結果を願います(⌒▽⌒)

※NXの試乗は少ししかしていないので乗り心地や乗り味はあまり印象に残っていませんが、見た目とサイズ感に車内の雰囲気が大好きです(⌒▽⌒)
iパケのグラファイトですよね?自分だったら300hで同じグレード、カラーを選択してシートはガーネットにしていたと思います(^ω^)→NXのグラファイト=メチャクチャかっこいい!

書込番号:19600691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/19 12:10(1年以上前)

既に確認済みとは思いますが、念のため。
タイヤのエア圧はメーカー指定値に調整されてますよね?

新車納車時にパンパンにエア入ってることもありますので。
ユーザーはエア圧を確認しないもの、多少漏れても次回点検まで持たせよう、という配慮なのでしょうか。(笑)

書込番号:19606083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/23 03:14(1年以上前)

たんたんななたんさん

おっしゃるような不自然さがあります。

でもこれが仕様みたいで不具合ではなさそうです。

何とかして欲しいですよね

書込番号:19620069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/02/29 15:40(1年以上前)

>たんたんななたんさん
200t fスポに乗っていますが、リアからの異音などは全く気になりませんよ。
乗り心地もやらかいとは言えませんが、不満無いですし、高速走行時安心感が有って気に入っていますよ。

書込番号:19643345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ドラレコとイタズラ対策

2018/09/30 22:23(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

度々投稿失礼します。
前回の投稿で皆様のお陰で無事にNX契約出来ました。
(特別仕様車・パノラマルーフ付けました!!)

納車が1月末なので、街中でNXを見かける度にテンション上げつつワクワクさせています笑


本題に入りますが、納車までにドラレコの購入をしようと思っています(安くない買い物ですので...)
今はKENWOODのDRV-MP740というドラレコが最有力候補ですが、ドラレコ購入経験が今まで無いので他のオーナーさんの意見も参考にしたいので是非聞かせて頂けたらと思います。

もう一つですが、私の住んでいるマンションで、私の車の隣に停めている車が10円玉で傷をつけられているような跡があり、凄くゾワっとしました(NXでは無かったですが自分がもしやられたらと思うと...)
イタズラ対策?をされている方もいましたらお話是非聞きたいです。ドラレコだけでなんとかなるものかも不安なので・・・。


皆様のご意見等お待ちしております!m(_ _)m

書込番号:22150533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/09/30 22:39(1年以上前)

とっくん。さん

前後が録画出来るDRV-MR740をNXに取り付ける事自体は問題ありません。

ただ、DRV-MR740の駐車監視で10円パンチに対応する事は無理がありそうです。

何故ならDRV-MR740にOPのCA-DR150を取り付けて動体検知による駐車監視を行っても、動体を検知出来るのはフロントカメラだけだからです。

又、フロントカメラの画角は100°と狭いので、車の横方向からの攻撃を検知して録画を行う事は難しいのです。

更には夜間なら駐車場に街灯が無ければ、犯人を特定する事も難しいでしょう。

以上のように10円パンチ攻撃に対する防御としてDRV-MR740では力不足のように思えます。

書込番号:22150591

ナイスクチコミ!5


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2018/09/30 23:04(1年以上前)

10円パンチで警察が動いてくれると思わない方が…所詮は物損事故だから。心配なら任意保険を充実した方が安心です。嫌な世の中ですがそれが現実。

高価な車を見るとイタズラする愉快犯もいるから、駐車場所や斜めに駐車みたいな目立つ事を避けて自衛する。

ポルシェからVWに買い替えた自分はイタズラが確実に減りました。ポルシェの時はタイヤパンク、線傷、ジュースやゴミが付着していたり嫌になりました。

書込番号:22150660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/01 03:02(1年以上前)

残念ながら、高級車に限らず、新車を見ると10円パンチなどのイタズラする屑野郎が一定割合でどこにでも居ますね。

車両保険、車両カバー等で自衛するしか無いですよね。人通りの多い所は逆に深夜等ではやられる確率高くなりますよ。

ホント嫌な世の中です。

ま、そんな屑野郎にはいずれ天罰が下る。

因果応報。

書込番号:22150955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/01 06:13(1年以上前)

ドラレコに限らずセキュリティもイタズラには無力です

フルの保険をガッツリ掛けるしか対策はありません

自宅だけならシャッター付のガレージや立体式駐車にする方法も一応ありますが、出先はどうにもなりません。

書込番号:22151030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/01 07:00(1年以上前)

今は犯人も車にドラレコ付いているの分かってますのでサングラス マスクなどで特定出来ないように犯行を行うそうです。

なので、イタズラには対して役にはたたないのかと、、、。

駐車監視の当て逃げ等には有効でしょうけど。

車両保険が最強でしょうね。

書込番号:22151077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/10/01 07:25(1年以上前)

>とっくん。さん

車の所有者が判明していては対策も皆無でしょう。

非カタギが所有する車に傷を付けて楽しんでいる一般人もおられますし。

書込番号:22151108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/10/01 07:52(1年以上前)

新車だから気になるかもしれませんが、

中古車だと気に留めなくなりますよ。

書込番号:22151135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 12:41(1年以上前)

駐車場所が渋谷の松濤、兵庫県の芦屋の山手、苦楽園、六麓荘あたりならイタズラは皆無でしょう。
足立区や大阪全域は魔界ですから、泣き寝入りするしかありません。

書込番号:22151471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オプション追加

2018/06/10 16:39(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

2018年5月にNX300hバージョンLを注文したものです。
カタログを眺めてたら追加したいオプションが出てきました。納車は8月下旬ごろです。こういうタイミングで追加された方いらっしゃいますか?

書込番号:21886489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/06/10 16:47(1年以上前)

崖っぷちあいどるおたくさん

それならMOPの追加が出来る可能性はありそうですね。

ただ、MOPを追加する場合は現在の契約を一旦破棄して再契約になります。

つまり、現在並んでいる列から一旦外に出て最後尾に並び直しますので、納期が遅れます。

何れにしても先ずはレクサスの営業マンに直ぐに連絡して、MOPの追加が可能かどうかご確認下さい。


尚、追加するOPがMOPでは無く、DOPなら今からでも問題無く追加出来ます。

書込番号:21886514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/10 17:02(1年以上前)

なぜ購入したところに聞かないんでしょうね。

書込番号:21886552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2018/06/10 17:11(1年以上前)

列の最後尾になるのは辛いですね。
追加がサンルーフなのであきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:21886575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/06/10 20:37(1年以上前)

>崖っぷちあいどるおたくさん

9月から年次改修されたNXが発売されるのをお聞きになってますか?私は、4月にスレ主さんと同じグレードを納車された者です。私が担当者から聞いた範囲ではセキュリティーが強化されるとのこと、追加したいオプションがパノラマルーフなら是非装備したい装備だと思います。私もお気に入りの装備ですから、もし可能なら新しいNXを早期予約しても納期はわずかに遅れるもののその方がいいのではないですか?ただし、ディーラーが認めてくれたらばの話しですが、一度相談だけでもしてみればいい結果になるかも?あくまでもディーラーの対応に委ねるしかないと思いますが

書込番号:21887095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/12 16:22(1年以上前)

サンルーフは要らないですよ。

最初だけ何回か開け閉めしたら、乗り換えるまでほぼ
私はずーと閉じたまま!でした(笑)

洗車も天井部分がゴムとガラスなのでめんどうですし。

リセールも関係ありません。セールスマンの話し方一つですから。

書込番号:21890843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/06/13 01:31(1年以上前)

>ich202さん

パノラマルーフの有る無しでリセール価格は大きく変わります、というのは前車のVOXYを下取りに出すか買い取り店になするか迷っていたとき、次の車がNXと伝えると買い取り店のセールスの方は、皆さんパノラマルーフだけは必ず装備して下さい、リセール価格が購入価格を遥かに上まわりますよと各社のセールスの方は口を揃えておっしゃてました。私はリセール価格より実用性で選択しましたけど、これは各自の考えかたですが、まずは参考までに。

書込番号:21891931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/13 10:46(1年以上前)

それが、変わらないんですよ。

営業と話法の世界は深いのですよ。

書込番号:21892460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:85件

2018/06/14 16:36(1年以上前)

>リセールも関係ありません。セールスマンの話し方一つですから。

ich202さんは過去に売却時変わらなかったのですか?サンルーフとおっしゃってる事と車種にもよるかも知れませんので言い切れない話ですよ。
もしNXの事だとしたら、おっしゃる営業と話法にやられたのはich202さんかも知れませんね。

昔のスポーツカーにサンルーフ付いていたら重いだけで走行性能が下がる=結果的に人気が無い=付いていても査定にプラスとは限らないというのもありました。私の仲間内だけの話かも知れませんが、うわ!サンルーフ付いてる ダサっ!て時代も。。
因みにS13です。繰り返します、時代です。今でも所有されている方々に対して言っておりませんのであしからず

主さんがNXの話ですので、その車種のスレでの話がムーンルーフだとしたら変わらないと言うのは無いんじゃないかなと思います。
やはり査定にはプラスでしょう。

新古車の同じグレード、カラーのNXが並んでいるとします。そこに同じ査定士がMOP付いているのに同じ価格付けたらアホですよね
OPとして販売時に名目があるだけで確実に魅力に繋がるから中古車の紹介には細かく、その車両の売りポイントとして掲載するのですから。同じ価格で掲載されたらMOP付いている方を選ぶ割合がこの車種では多いです。

そこにスポーツカーなどを持ってくると そうとは言えない。 です。

私も実用性から選んだ結果ですが過去所有のプリウスαにパノラマルーフ付けていたら売却時かなりの査定が出たので、査定士さんに聞くと、車があまりに綺麗な事とやはりパノラマルーフが効いてる。出て来る台数が少ないから希少価値が出て本部から勝負しろとの指示が出たとおっしゃってましたよ。

なので変わらないと言うのはあり得ません。

書込番号:21895365

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:85件

2018/06/14 16:38(1年以上前)

>崖っぷちあいどるおたくさん


私はNXもパノラマルーフ付けました。
デメリットはルーフが下がり頭上が窮屈に感じる。 やはり樹脂とは言え重い事

ムーンルーフは確かガラスで+10kg パノラマルーフは樹脂で+20kgです。面積分やはり重いですね

それと夏が暑いというのは気にならないですが、閉め忘れ機能として自動で閉まる装置が付いてない!!
それに寄って地獄と化します

何故!? プリウスαでもありましたよレクサスさん

諦められる参考になればm(_ _)m

書込番号:21895366

ナイスクチコミ!8


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/25 10:14(1年以上前)

ポコさん


私はプロの営業マンですよ(笑)

色々とあるのですよ!!

書込番号:21920408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2018/10/01 08:27(1年以上前)

リセール云々は話し方ひとつですもんね。

付いてる場合
「これ雨漏り等の原因になることがあって敬遠される方いらっしゃるんですよー。だから付いてないほうが人気あるので高く買い取ること出来ます。」

付いてない場合
「パノラマルーフ人気のあるオプションなので付いてたらもう少し高く買い取ることできるのですが。」

結局どっちも同じかなと。
ただ、買取業者としては付いてるほうを欲しがるでしょうね。セールスポイントにかけますし、何より車体価格が上がるので販売価格も自然とあがります。上記のような話術で安く買い取れば利幅も大きくなりますしね。

書込番号:22151162

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:46件

ナビの音声案内とオーナーズデスクの音声について質問があります。

音声案内はどこのスピーカーからでますか?
センタースピーカーからですか?
それともフロント左右のスピーカーからですか?

ナビの設定で選択できたりしますか?

もしお分かりの方がいたら、ご教授ねがいたく。

書込番号:22134524

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2014年モデル
レクサス

NX 2014年モデル

新車価格:428〜632万円

中古車価格:154〜525万円

NX 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,224物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング