レクサス NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1807件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 PORSCHE981さん
クチコミ投稿数:14件

皆様こんばんは。
初めまして
NX200t納車待ちの者です。

レクサスRXはノーマルグリルからFスポーツグリルに変更可能と聞き。

NXもグリル形状が(ノーマルとFスポ)が似ているのでいけるのでは?と思い

担当SCに聞いたところ、全国的にもNXはまだまだカスタムの情報が無いため

Fグリルのパーツ費用約9万ほどを捨てる覚悟と加工傷+Lエンブレムがうまいこと使えれば可能かもとの事。

要するにやってみないと分からないらしいです。。

ここで質問させていただいて同じ考えの方がいるのか?質問しました。

誰もいなければ自分が初めに挑戦して皆様に伝えたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17881177

ナイスクチコミ!1


返信する
IS178さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/29 21:39(1年以上前)

レクサスパーツで検索すると、パーツを販売しているサイトがあります。中メッシュ以外は同型とかいてますので、ある程度は取り付け位置とかのピンが異なり加工が必要かもしれませんが、いけそうな感じですね(^^)

がんばってください^_^
9万とのことですが、工賃とかも含まれているのですかね?部品は5万弱のようですね(^^)

書込番号:17881645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/30 17:24(1年以上前)

NX200t 納車待ちです。

Fスポのグリルの件、スレ主さんと同じような回答を私も営業マンからいただきした。
一応価格は8万前後で、最大10万程かかるとの回答をもらいました。(材工共)

で、納車時Fスポグリル取り付け後、引き渡しで注文いたしました。

納車は11月のどこかです。




書込番号:17884244

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 PORSCHE981さん
クチコミ投稿数:14件

2014/08/30 18:14(1年以上前)

IS178様 初めまして 早速のご返答ありがとうございます。

「レクサスパーツ」でFグリル発見しました^^

NX純正パーツも多数あり驚きました!

いい情報をありがとうございます。

意外と安いのですね…

簡易見積もりなので グリル6万にエンブレム3万の工賃別もしくは

グリル6万に工賃3万(バンパー外すかもの理由で時間がかかる)だとは思います。

担当SCが多忙で報告が夜になりそうです。分かり次第報告します!!

頑張ります!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17884412

ナイスクチコミ!4


スレ主 PORSCHE981さん
クチコミ投稿数:14件

2014/08/30 18:35(1年以上前)

ラン・アバウト様 初めまして ご返答ありがとうございます。

パーツ単品は意外にも安いので工賃が気になるところですね。

最大で10万ですか^^

エアロ組むより断然安上がりでエクステリアの向上効果は抜群なので私も本日中にオーダーかけます(笑)

しかし。気になるところがあります

ラン様はコーナーセンサーはOP頼まれました?

フロント部分のセンサー(小さい○)は確か正面のナンバーの近くにあった気がします。

センサー側の穴の位置がノーマルグリルとFスポグリルが同じ位置ならいいのですが。。。

そこが悩みです。(*_*)

納車は11月ですか^^楽しみですよね〜!!!

昨日小耳にはさんだのですが、NX増産体制に入ったらしく 我がディーラーでは平均約一週間納車が早まったみたいです!

ラン様の200tも納車が早まることを願っております。今後ともどうぞよろしくお願いいします。

書込番号:17884465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 NX 2014年モデルの満足度5

2014/08/31 10:14(1年以上前)

コーナーセンサーですが、私はOPでつけました。確かにディーラの営業マンもコーナーセンサーの位置がFスポのグリルに合うかが解らないと言ってました。後、私はプリクラも付けたのでグリル取り替えの際はそれも付け替えしないといけないそうです。

結構手間がかかるみたいです。

増産体制に入ったんですね。

毎日楽しみに待ってます。

スレ主さんも注文されるみたいで。

同じNXオーナーに早くなれる事を楽しみにしてます。(^.^)



書込番号:17886496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 NX 2014年モデルの満足度5

2014/08/31 10:30(1年以上前)

追記

言い忘れてましたが、コーナーセンサーの件

グリル交換の際邪魔になるならOPから外そうか?と営業マンに言ったら、いや、外さないでOPで付けて下さいとの事でした。

グリル交換でコーナーセンサーのOP外されたらその分の売上が減るのを嫌がったのでしょう。

裏を返せばコーナーセンサーを付けてもグリル交換をなんとかするみたいです。

書込番号:17886549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/04 22:22(1年以上前)

ランアバウトさん
コーナーセンサーは、メーカーオプションですよね?センサーを外したくないのは、売り上げ金額の問題ではないと思います。

メーカーオプションは、増やすのも減らすのも全て1から並び直しになるとの事でした。つまり、一旦キャンセルし、新たに発注し直さなければならないのです。

書込番号:17901595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PORSCHE981さん
クチコミ投稿数:14件

2014/09/06 13:09(1年以上前)

ランアバウト様 こんにちは


ご返答、追記 ありがとうございます。


私もよく考えたらプリクラつけてました(笑)


私もいよいよ納車です^^

お互い楽しみですね!



書込番号:17906758

ナイスクチコミ!0


スレ主 PORSCHE981さん
クチコミ投稿数:14件

2014/09/06 13:13(1年以上前)

ARQ3.2様

私もそう思います。

SCが発注書がなんたら〜

と言ってました。

書込番号:17906767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 NX 2014年モデルの満足度5

2014/09/10 17:19(1年以上前)

なるほど…売り上げの問題じゃなくて発注の手間と納期の問題なんですね。

ARQ3.2さんありがとうございます。

こんなに納車の長い車を選んだのは初めてなので、下取りに出す予定の今の車を乗り続けてるのがヒヤヒヤもんです。

書込番号:17921242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nx200tさん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/11 06:07(1年以上前)

ボクもこのクチコミを見させていただき、200t LパケにFスポのグリルとフロントバンパー(シルバーの)を10万円で替えてもらうことになりました(*^_^*)

LパケのホワイトオークのインテリアとがFスポーツのエクステリアで悩んでたんでグリル交換できて良かったです( ^ω^ )

書込番号:17923073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


voileさん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/13 20:38(1年以上前)

自分も200t、Iパケ納車されて早1カ月経ちます。。。メッシュグリルかっこいいですよね!
SCさん曰くメッシュグリル交換は工賃込み、11万で可能との事。加工も必要なくそのまま交換可能です。ですが、乗り換え時や下取り時はまた元に戻す事を考えたら、考えてしまい私は止めました・・・後ディラー(販売店)によっては対応不可もあると思います、まだ前例がないので!

書込番号:17932556

ナイスクチコミ!0


スレ主 PORSCHE981さん
クチコミ投稿数:14件

2014/09/16 11:53(1年以上前)

nx200tさん 初めまして こんにちは

参考になって良かったです^^

バージョンLでメッシュグリル!!

ラグジュアリーですね!!

お互いNXライフを楽しみましょう^^

書込番号:17942907

ナイスクチコミ!4


スレ主 PORSCHE981さん
クチコミ投稿数:14件

2014/09/16 12:04(1年以上前)

Voileさん こんにちは 初めまして

グリルだけでガラリと印象が変わるので

私はオイシイ選択だと思い…交換します(笑)

売ることを考えると、カスタムはなかなか難しいですよね〜

約11万は大金ですし。。売るときも11万の付加価値がつくとは思いませんw自己満足です。


レクサスライフをエンジョイしましょう^^


おまけ。

私はカスタム済です(自慢ですw)




書込番号:17942938

ナイスクチコミ!0


スレ主 PORSCHE981さん
クチコミ投稿数:14件

2014/09/16 12:11(1年以上前)

ご返答をいただいた。

皆様 ご協力ありがとうございました。

無事、カスタムも出来あがり!

楽しい毎日を過ごしております^^

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17942965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/04/23 12:30(1年以上前)

お世話になります。是非施工されたショップを教えて頂けますすでしょうか?私は千葉県なのですが、関東圏内でグリル交換を請けて頂けるショップを探していますが、見つからず困っています。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:21772581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

いつもお世話になります。
NX300になっているのですが、一回の走行が5km前後の距離走る機会が多く、燃費は大体4〜5km/Lほどとなっています。
たまに仕事で片道40km/Lほど(うち半分くらいの距離は高速で80〜100km/hほどでさほど停車せずに走行)走ることがあるのですが、その時でも最高7.5km/Lとなり、色々なブログや、レビュー記事などで見かけるような燃費になることがありません。

私の運転の仕方に問題があるのだと思うのですが、何がいけないのかが分かっておりません。

私の走行方法は以下のようなものとなっています。

・概ね速度標識よりプラス5〜15km/hほどで、なるべくエンジンを吹かさないようにしている
・なるべくecoランプが点く状態を維持するようにしている
・次の信号が赤の場合、惰性で速度を落としていき、ゆったりとブレーキをかけて止まるようにしている
・基本的にエアコンは弱めにかけるか、そもそもエアコンはつけずに外気循環などにしている
・赤信号などで停車したときは、アイドリングストップがかかるようブレーキを深く踏んでおく

自分としては、よく一般的に言われているエコな運転を意識しているはずなのですが、実際の燃費があまり良くないので、どうもスッキリしません。

どなたかアドバイスなどをいただけると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21714628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2018/03/30 04:46(1年以上前)

>ニクキュウカラテカさん

街乗りの場合はカタログ燃費の半分だと思って下さい。

参考迄に燃費を良くするポイントは、

低速時や登り坂時のアクセル時間の短縮を促す適度で滑らかな素速い加速で慣性走行の距離を伸ばす。

小刻みな加減速を出来る限り減らす。

登り坂手前の下り坂で加速して、その運動エネルギーを登り坂に使う。

出来る限りステアリングを動かさないライン取り(アウトインアウト)走行。

他には、エアーフィルターの汚れ、エンジンオイルの量が多過ぎ、タイヤの空気圧、アライメント、バッテリーコンディション等の影響も考えられます。

ECUに異常が無いか?燃調マッピングは正常か?
一度ディーラー等で点検をされては如何でしょうか?

書込番号:21714662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/03/30 05:30(1年以上前)

5キロの移動では、燃費上げにくいですね。
ターボなので、余計冷感時の加速にガソリン
食われます。

まず、一回の走行の距離を伸ばすのが一番簡単
ですが。

タイヤやホイールを幅の細いエコタイヤや
軽量ホイールに変えると、ボディーを軽量する
より効果があります。

あとは、ブレーキの慣らしが7000キロ前後
まで掛かるので、エンジンと同時に10000キロ
程度走れば、燃費が上がってくると思います。

書込番号:21714675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/30 05:58(1年以上前)

1度の走行距離が短い「ちょい乗り」が多いと燃費は伸びません

だからと言って、わざわざ遠回りして走行距離を長くして燃費を伸ばしも本末転倒です

自分の車の使い方は燃費が伸び無いと諦めましょう。

書込番号:21714686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2018/03/30 07:02(1年以上前)

やはり距離走らないと...ですね。
うちのも軽は近距離専用なので、リッター7〜10kmくらいしか走りません。
機関にも良くないので、たまには数十キロ以上走らせるようにしています。それとたまにはエンジン回してやった方が良い気もしますね。

書込番号:21714759

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/03/30 07:03(1年以上前)

ニクキュウカラテカさん

>一回の走行が5km前後の距離走る機会が多く、燃費は大体4〜5km/Lほどとなっています。

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。

事実↓の私が乗っているS4のレビューのように、チョイ乗りが多いと実燃費7〜8km/L程度になり、高速道路を経済速度でエコランすれば18km/Lを超える実燃費を出す事も可能なのです。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

これはニクキュウカラテカさんのNX4でも同じで、特に気温が低い冬場にチョイ乗りが多いと実燃費は悪化傾向です。

>たまに仕事で片道40km/Lほど(うち半分くらいの距離は高速で80〜100km/hほどでさほど停車せずに走行)走ることがあるのですが、その時でも最高7.5km/L

この時は走行前に燃費計をリセットされたのでしょうか?

一度ストップ&ゴーが少ない高速道路を利用してクルーズコントロールで80〜85km/h程度の経済速度に設定して長距離ドライブを行ってみて下さい。

そうすればNX300のJC08モード燃費である13.0km/Lを超える実燃費を出す事も可能ではと考えています。

因みに私が乗っているS4も2000ccターボ(ただし300馬力です)で、JC08モード燃費もNX300と殆ど同じです。

書込番号:21714761

Goodアンサーナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/30 08:01(1年以上前)

>・概ね速度標識よりプラス5〜15km/hほどで、なるべくエンジンを吹かさないようにしている
・なるべくecoランプが点く状態を維持するようにしている
・次の信号が赤の場合、惰性で速度を落としていき、ゆったりとブレーキをかけて止まるようにしている
・基本的にエアコンは弱めにかけるか、そもそもエアコンはつけずに外気循環などにしている
・赤信号などで停車したときは、アイドリングストップがかかるようブレーキを深く踏んでおく

それほどまでやっても燃費が良くならないのは車両重量のせいでしょう。私のクルマはいわゆるスポーツカーと言われるカテゴリーですが貴殿のクルマより500kgほど車重は少ないのでコンスタントに10.9km/Lは出ます。勿論エコランに徹した運転ではなくそこそこ飛ばしてこの数値です。お相撲さんがよく食べるのと同じです。

書込番号:21714885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/30 09:38(1年以上前)

>ニクキュウカラテカさん

高速でカタログ燃費の半分では悪いですね。

・概ね速度標識よりプラス5〜15km/hほどで、なるべくエンジンを吹かさないようにしている
・なるべくecoランプが点く状態を維持するようにしている
この2点を無視して運転してみてください。

一般道での巡航速度までたらたら走るよりも、そこまで一気に上げてしまって
そこからはたらたら巡航すれば、良いでしょう。

高速走行燃費(7.5キロ)が間違っていなければ、何かしらの問題があるかもしれません。
点検でみていただくことをおすすめします。

書込番号:21715081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/03/30 10:35(1年以上前)

スレ主さんの思っている燃費が良い走行を忘れて、何も考えず走って下さい。不思議なことに燃費がよくなります。

書込番号:21715189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2018/03/30 11:02(1年以上前)

車は初めてですか?
以前の車の燃費はどうでした。
暖機運転長すぎませんか?
アベレージ速度はどれくらいですか?

運転姿勢以外に結構多くの要因が潜んでいます。
案外運転以外で燃料を消費しているかもですね。

書込番号:21715223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/30 11:10(1年以上前)

>ニクキュウカラテカさん

冷間始動から5km程度の”ちょい乗り”走行だと燃費を伸ばすのは難しそうです。

ちょい乗りだと信号等で停車を全くせず、エコドライブをして8km/L程度を基準に、信号等で1回停止する度に0.5〜1km/Lづつの引き算になるはずですので、テクニックでカバーできる余地は意外と少ないと思います。

高速で最高7.5km/Lとの事ですが、高速走行区間が短いみたいですので、それ程気にする数字でもなさそうです。

車の実力を計り知るには、少なくとも50キロぐらいの距離の高速道路等を80〜90km/hで巡行すれば、NXで実現可能な最高レベルの燃費値にはなるはずです。

ただし、高速道路でも登り勾配が多い局面では、たとえ80〜90km/hで巡行しても燃費は伸びませんので、登り勾配〜下り勾配等をトータルで考慮する必要があります。

書込番号:21715239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/03/30 12:07(1年以上前)

>トランスマニアさん
具体的かつ細かな運転アドバイス、誠にありがとうございます。
ご教示くださいました点を注意しながら走行するようにしたいと思います。
特に「小刻みな加減速を出来る限り減らす。」
これは出来てないと思いました。。。(ほんの少しだとは思うのですが、ちょこちょこアクセルを踏んでしまっていました。)
また車両自体には問題がなく、前車(レクサスIS300h)でも同様に燃費が良くなかった(街乗りでやはり10〜11km/Lほど)ので
やはり運転の仕方と車自体の使い方が、燃費の伸びにくい使い方となっていることがよくわかりました。



>えくすかりぱさん
ご回答誠にありがとうございます。
やはり短距離では難しいものなのですね。
「ターボなので、余計冷感時の加速にガソリン食われます。」
「ブレーキの慣らしが7000キロ前後まで掛かるので、エンジンと同時に10000キロ程度走れば、燃費が上がってくると思います。」
こういった具体的な情報をいただけると大変助かります。ありがとうございます。



>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
仰る通り「わざわざ遠回りして走行距離を長くして燃費を伸ばしも本末転倒です」
は私もそう思います。。。
燃費を伸ばしたいという気持ちがないわけではないのですが、なぜ他の方々の
燃費と私の燃費の状態があまりにも異なるのか不思議に思ったので
みなさんにご教示いただけたらと考えた次第です。
やはり短距離というのが燃費悪化の原因の一つであり、改善しにくいものと認識致しました。



>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございます。
やはり短距離だと伸びにくいということがよく分かりました。
となると、短距離の定義がどれくらいか?ということを
調べていきたいと思います。



>スーパーアルテッツァさん
ご回答誠にありがとうございます。
S4のレビューについても拝見しました。
燃費についてとても細かく記録・記載されており、
大変勉強になりました。
そして、ご回答にて記載いただいた
「この時は走行前に燃費計をリセットされたのでしょうか?」
について、実はほとんどリセットを行ったことがなかったため、
本日、燃費計をリセットした状態で、普段走っている5kmの距離でエコドライブ(エアコンは弱風でONにした状態)にて再度燃費を
確認しましたところ、レビューにございました
「冬場(気温5度程度)のチョイ乗り(走行条件は通勤で片道5〜6km、信号で5回前後停止)メインでエコランして実燃費は7〜8km/Lです。」
と同等の7.4km/Lという数値がでました!
「走行前にリセット」をすることで、高速走行の際にも燃費(というよりも燃費計の表示)が
改善され、仰るように「13.0km/Lを超える実燃費」が出せると思います。
結局は私の燃費計の使い方(リセットタイミング)に誤りがあったのだと考えられます。
ここしばらく不思議に思っていたことがスッキリ致しました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m



>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。
車両重量とのご指摘はとても興味深く、かつ重要な要素となりそうですね。
車両本体はなかなか難しいですが、重い荷物を載せない状態で、タイヤやホイールなどで軽量化すると改善方向に進みそうですね。
この点も認識していきたいと思います。



>チルパワーさん
ご回答ありがとうございます。
ご教示くださいました
「一般道での巡航速度までたらたら走るよりも、そこまで一気に上げてしまって
そこからはたらたら巡航すれば、良いでしょう。」
について、もう少し意識してみたいと思います。
またご指摘の2点についてはあまり気にしないようにして運転してみます。
アドバイスありがとうございます。



>2013もぐらまんさん
アドバイスありがとうございます。
仰るように、気にしすぎてノロノロトロトロ走るのは本末転倒なので、
あまり意識せずに運転を楽しみたいと思います。



>麻呂犬さん
ご回答ありがとうございます。
車自体は初めてではないのですが、燃費について深く考えることもなく運転しており、
ここ半年くらい少しずつ運転方法を変化させてみたりしてきたのですが
なかなか燃費が伸びないなぁと思い、ご質問をさせていただいた次第です。
暖機運転については最近の車はさほど意識して暖機する必要はない、という話をディーラーの担当などから聞きましたため
それほど影響があるものではないと考えております。
またアベレージスピードですが、申し訳ありませんが勉強不足で、どのように測定・検証すればよいかが分かっておりません。
運転以外で燃費を悪化させる原因についても余地はありそうですね。
これについても引き続き調べていきたいと思います。ありがとうございます。



>伊予のDOLPHINさん
ご回答ありがとうございます。
「ちょい乗りだと信号等で停車を全くせず、エコドライブをして8km/L程度を基準に、信号等で1回停止する度に0.5〜1km/Lづつの引き算になるはずですので、テクニックでカバーできる余地は意外と少ないと思います。」
上記具体例ありがとうございます。確かに停止状態から走り始める時には消費が激しいですものね。
急停止・急発進などはしないようにして流れるように運転を心がけるようにはしていきたいと思います。
また、高速での走行について色々とアドバイスありがとうございます。
「少なくとも50キロぐらいの距離の高速道路等を80〜90km/hで巡行すれば、NXで実現可能な最高レベルの燃費値にはなるはずです。

上記につきまして機会がありましたら試してみたいと思います。上り勾配は確かにアクセル踏みますので消費が大きく影響しそうですね。
諸々ありがとうございます。

書込番号:21715320

ナイスクチコミ!9


nartさん
クチコミ投稿数:24件

2018/04/03 16:54(1年以上前)

>ニクキュウカラテカさん

燃費も問題ですが、直噴エンジンは貴殿の様な5km程度しか走らないような

"ハードコンディション"な使い方は、エンジンの不調を招く原因になる危険が高いです。

吸気系にカスが溜まりやすいのです、直噴エンジンは。

ハードコンディションの定義は取扱説明書を隅から隅まで読むか

ググって見ましょう。

なのでせめて月に2回位は長距離を走らせたほうが良いですよ。

因みに直噴エンジンのトラブルはメーカーを問わず国産会社も問わず発生するので

折角の愛車?ですから故障を引き起こさないように気をつけましょう。

(売却しても次オーナーさんが泣くだけです)

書込番号:21725418

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/04/06 02:37(1年以上前)

JAFめいとによると、車の燃費が一番悪いときは、静止状態からの動くときです、

なので動き出すときは、いきなりアクセルを踏まないで、クリープで動き出してから、ゆっくりとアクセルを踏むことです。

信号を先読みして空走距離(アクセルを踏まないで走行)を伸ばす(程度問題ですが)

よけいなものを積まない(金属バットとか、鉄パイプは検問で引っかかると、凶器準備に問われます、サミットとかありますし)

グローブを一緒に積むと、言い訳できるというのは、都市伝説です

書込番号:21730922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:19件

平成29年2月登録の200t 4WD寒冷地仕様です。納車時からブレーキペダルを踏むと、踏み始め1〜2センチの辺りでカクンと抜けるような感じがして、カコッみたいな音がします。戻りは、停車した状態でペダルから足を離すとき同じくカコッと音がします。往復とも、正確には音と足裏に抵抗があります。ブレーキホールドの時はホールドのランプが点灯してから足をペダルから離す時と上記の戻り時の二つの症状が合わさり、カコッカコッと音と抵抗があります。ディーラーに診断してもらい、ブレーキペダルASSY・マスターバック・マスターシリンダー・ABSアクチュエーターの順番で交換してもらいました。改善はされず、レクサスの分室みたいな所でも診断してもらいましたが、ブレーキその物は異常ないとのことで多分マスターバックではないかとなり、3個ほど取り寄せ状態の一番良い物を取り付けましたが、ほとんど改善されませんでした。今は、手詰まりのような感じです。同じガソリン車の乗り比べを、今さらながら車が用意出来次第する事になりました。購入の時の試乗では感じられなかったので、車の仕様の個体差とかでは無いと思います。ブレーキを踏むたびストレスがたまり、とても困っています。同じ様な症状の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:21144724

ナイスクチコミ!12


返信する
k550さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 NX 2014年モデルの満足度5

2017/08/25 20:32(1年以上前)

2WDですがブレーキでそのようなことはないです。

書込番号:21144736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/08/25 21:08(1年以上前)

>k550さん

実際私も軽からトラックまで色々乗りましたが、ブレーキペダルでひっかかりを感じた事はありません。
特にエンジンをかける時ブレーキを踏みますよね。その時はいい音でカコッとします。
ゆっくりや早く踏んでも必ずなります。
エンジン始動の際はどうですか?

書込番号:21144819

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2017/08/25 22:37(1年以上前)

ハリヤーですから、トヨペットの方が詳しいですよ。

書込番号:21145080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/26 09:03(1年以上前)

私はブレーキがスカスカになった感じで強く踏まないと効かない時がたまにあります。
みなさんはありますか?
ディーラー持っていってもその症状がタイミング悪く出ないので確認できないままです。

書込番号:21145903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/08/26 09:33(1年以上前)

>ひゃくえさん

もともとペダルストロークの結構奥で効く感じの設計ですよね。
ハイブリットを試乗してその落差にびっくりしました。
ペダル本体の遊びも多くありませんか?横方向はすごくガタガタと振れます。
スカスカするのであれば、マスターバック怪しくありませんか?
また、どこかでのエア噛み?可能性とかもあるかもしれませんね。

書込番号:21145985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/09/05 13:21(1年以上前)

試乗車が用意出来たので運転してみました。やはり試乗車は何も問題ありませんでした。
ディーラーも同乗し確認。次に私の車を乗り、不思議そうにしていました。マイナー発表後、その車も状態確認し、問題無いようであれば、メーカーに直接乗り比べさせると言っています。
もうしばらくかかりそうです。

書込番号:21171520

ナイスクチコミ!3


k46u17さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/12 17:53(1年以上前)

このようなところへは初めての書き込みです。
旧GS350を9年乗り、先日11/22に新GS300(200t)に買い換えました。ブレーキペダルに違和感があったのでネットで調べてたら、同じような症状があるのを見つけ書き込みいたしました。
もうディーラーには伝えてありますが、1ヶ月点検が年明けになるので、その時に見てもらうことになってます。
同じような症状があるこの文章も後日見せ、何とか完全に直るよう強くクレームするつもりです。
私も今後の状況をお伝えいたしますので、また新しい情報がございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:21426574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/12/12 23:12(1年以上前)

>k46u17さん
はじめまして。その後、新型のNX300を試乗しました。その際、レクサス分室・レクサス本社・設計担当・マスターバック製造元等の色々な人が集まり、新型と現車を確認しテスター等でデータ解析しました。ペダルの大きな抜けは、フロントのブレーキキャリパーに問題がある事がわかり交換したところ、改善されました。また、足裏に感じるカコッは、マスターバックのバルブの開閉音だそうで、基本的に音や振動はあるそうですが、個体差があるそうです。現車はレベルの高い方みたいで、メーカーではこういった場合の個体に、マスターバックとマスターシリンダーのワンオフの物を付けるようで、現車も取り寄せ対応してもらいました。結果的には10だったものが3位?になった感じで、音や振動が無くなったわけではありませんでした。それでも以前よりはましになりましたし、戻り時はまったく気にならなくなりました。担当も、基本レクサスのガソリン車は大なり小なりあるのがわかって、勉強になったといっていました。結果的には、カクンとカコッは別々の原因で、今回の件は 仕様 という感じで収まった感じです。

書込番号:21427461

ナイスクチコミ!8


k46u17さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/16 15:08(1年以上前)

詳しくてわかりやすく、実際の情報を本当にありがとうございます。あまり車のことは詳しくはないのですが、とても参考になりました。
私の場合はカコッの方です。
これで当ディーラーには説明がしやすくなり、このようにお客様と他のディーラーでは対処した旨をお伝えします。

私は前GSを9年で走行距離27万キロ乗りました。その中でいくつかの違和感のある音や現象など訴えた際には全てレクサスはきちんと対応してくれました。部品を変え、それでも症状が直らない場合は別の部品を変え、などと親身にやってくれました。
また、こちらの対処状況など報告いたします。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:21436488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/12/16 20:53(1年以上前)

>k46u17さん
お役にたてず申し訳ありません。
追加ですが、カコッを確認する時に営業や工場の人と何度も試乗を繰り返しました。すぐわかる人とまったくわからない人がいて不思議に思っていたところ、ブレーキペダルを踏む時に踵を床につけている人と、つけていない人がいることがわかりました。もちろんスピードが出ていて急ブレーキ等でしたら踵はつけませんが、通常のブレーキはトヨタのドライブスクールでは踵をつけるみたいです。それで、私はつける方で、わからない人はつけていませんでした。一気にガコッと踏むので、カコッとなるポイントを過ぎてしまうみたいです。その点を注意しながら試乗をお願いしたところ、すぐに確認できました。踵をつけている方が足裏にくる振動も大きい事もわかりました。
ネットではどちらも正しい事が書かれていますので、今は置いておいて、もし判り難い人がいましたら一応確認してみて下さい。
以上、体験談でした。
無事納得いく結果になればいいですね。

書込番号:21437350

ナイスクチコミ!2


k46u17さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/05 17:18(1年以上前)

お返事がだいぶ遅くなりましたが、年明けにディーラーへブレーキの違和感を報告し、3月末の6ヶ月点検時に車を預けて、本日修理が完了し戻ってきました。
ディーラー曰く、GSはマイナーチェンジで200tが導入され、その時にアイドリングストップ機能が追加された影響かも、だということです。
私の担当者も車にはさほど詳しくなく、その程度の説明しかできず、こちらもそれ以上は深く突っ込みませんでした。
ブレーキ関係の部品は全て交換したとこのですが、やはり完璧には直っていないようでしたが、以前よりはだいぶ良くなった感じです。
同じような症状で、いろいろと情報を頂いたお陰で、ディーラーに強く直してくれと言えましたし、尚且つブレーキの違和感もほとんど解消され、本当に助かりました。
この場を借りまして御礼申し上げます。

書込番号:21729826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NX300 評価はどうですか?

2018/02/23 16:30(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

・居住性(狭い、広い)
・乗り心地
・カーブでのグリップ感
・加速感
・取り回し
・駐車場
・マフラー音

予算的に、Iパッケージしか買えなそうです。。。
上記項目で何か評価頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21624191

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/23 20:28(1年以上前)

駐車場ってなんですか?

書込番号:21624702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/23 22:18(1年以上前)

マルチに答えるのあれだけど
検討してるのが両方レクサスなら(どちらか買う気なら)試乗しに行った方が早い。
これとこれ、両方試乗してみたいというと色々やってくれるのが「レクサス」だからね。

書込番号:21624992

ナイスクチコミ!14


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/23 23:03(1年以上前)

・居住性は狭くもなければ広くもないという感じ。
・乗り心地はFスポーツなら良い。
・カーブでのグリップ感を求めるならNAVI・AI-AVS付きが良い。
・加速感はもっさり。スポーツモードで普通。
・取り回しは普通。
・駐車場は車幅1840mmなので気を使う。
・マフラー音は遮音性が高いキャビンのため車内ではあまり聞こえない。※Fスポのアクティブサウンドコントロールは疑似的で電子音のよう。


相変わらず意味不明な回答する輩がいるねぇ。
乗ったこともなくて分からないなら書かなきゃいいのに。

書込番号:21625093

Goodアンサーナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:11件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

2018/03/17 20:45(1年以上前)

>おっぱおおっぱおさん
300hで良ければ…。
私も色んな車に乗ってましたが、どんな車との比較が欲しいですか?

・居住性(狭い、広い)
総じて広さより包まれ感を演出してます。
勿論SUVなので、ソアラやEクラスワゴンと比べると、上の空間に余裕がある感覚です。足元は似た広さですね。
レクサスの中ではスポーツイメージの内装なので、広さより包まれ感(狭さ)の方が大きいです。
横方向に対して特にその様に感じます。
60ハリアーと大差ない寸法の筈ですが、前後席共に開放感はハリアーが広く感じます。

・乗り心地
総じて良いです。
60ハリアーも、以前のトヨタより引き締まりましたが、もっと引き締まってます。
また、ボディの剛性感は直ぐに気が付くほど異なります。その為、突き上げ音は聞こえますが、乗り心地はいいです。突き上げ音が硬いイメージを感じさせるので、音のする物を乗せない方がいいですね。
初期入力以降沈み込みは Eクラスの方が緩やかにしずみます。
バネ下がゆっくりゆっくり動くタイプと言う感覚は無いです。
車高は変化させたくないですが、いい意味でアフターの高性能アブソーバーに交換してみたくなります。
乗り心地と言うか分かりませんが、Eクラスは勿論の事、ソアラやハリアーと比べて静粛性は高いです。

・カーブでのグリップ感
グレードによると思いますが、ハリアーと比較してより剛性感が高く、全高を意識しないステーションワゴン感覚で乗れるので、峠道も楽しく運転できます。
直進安定性も優れてますし、そこから切り込んでもついてきます。
更に切り込むとアンダーステアになります。
その後オーバーに転じそうな気配が無いので安心感があります。
300と300hでもセッティングが異なるそうです。
300の方が曲がっていく感じが強く、300hの方が真っ直ぐドッシリ感が強い感覚です。

・加速感
300では無いですが、300h比で。
ステージア2.5やEクラスより下からトルク感があり、上は伸びません。

・取り回し
Eクラスが曲がらな過ぎたので、全く問題無いです。
なれないうちは、オプション?標準?カメラあるので前も横も後ろも見え安心ですよ。

・駐車場
NXもハリアーも立駐に乗れるサイズで選びました。
また、ガイドがあり運転もしやすいので、初日から混雑するスーパーにも行く気がします。

・マフラー音
特に意識した事は無いですし聞こえないかな…。
モーター音か、回してもエンジン音しか聞こえません。

書込番号:21682965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ175

返信28

お気に入りに追加

標準

納期の参考になれば

2018/01/25 13:41(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

今から買われる人の参考になればと思い投稿します。
1月10日にNX300iパケ契約
納期が早くなる可能性もあるとの報告ですが1月25日に仮ですが5月13日に納車出ました。
今からですと6月になると言われておりました。

書込番号:21540376

ナイスクチコミ!14


返信する
RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2018/01/25 14:41(1年以上前)


ご契約おめでとうございます!
納車されるまで長いですが楽しみですね!

しかし、レクサスの納期の長さはどうにかしてほしいですよね!
納期を優先させる事による手抜き行程が発生したら、レクサスじゃなくなりますが。
ただ、なんとかしてほしいです!

書込番号:21540476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2018/01/25 15:32(1年以上前)

>RYONOKAMIさん
ありがとうございます。楽しみです。
そうですよね。納期が普通の車と比べると長いですね。
納車待ちの間が一番楽しい時間なので、それまで車の事を考えながら楽しみたいと思います。

書込番号:21540574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/01/25 15:40(1年以上前)

私は11/4に300hiパッケージを契約しましたがディーラーからは連絡ありません。
契約時は三月中旬〜四月上旬納車予定だとは言われましたが〜。

楽しみですね!

書込番号:21540591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/01/25 16:13(1年以上前)

>かず5173さん
11月から納車待ち、お疲れ様です。
まだ仮の納車日でてないですか?
最初、納期はディーラーから4月下旬で話してたので少し遅れるくらいかと思っていました。

書込番号:21540668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/01/25 16:59(1年以上前)

まだ、なにも連絡はないですねー

書込番号:21540761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2018/01/25 17:18(1年以上前)

>かず5173さん
遅いですね。私は大阪ですが地域によって違うのか疑問が生まれます。
前車CT200h時から同じ営業マンで買ったのでマメに電話がくるのは有り難いです。

書込番号:21540802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/01/25 20:16(1年以上前)

先週納車されましたが、その時に担当者からこれから納期が予定より伸びることが予想されるとのことでした!部品調達がどうも怪しいらしいです。

書込番号:21541243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度4

2018/01/25 20:50(1年以上前)

>車好きさんさん

こんばんは。

1月14日に300 Fスポーツ契約しました。
まだ生産計画(B日程)も聞かされていませんし、納車予定日ももちろん未定です。

もちろん納期短縮や延長もありえるけど契約時には6月の予定とだけ伝えられています。

5月13日納車とありますが生産(工場出荷)計画から逆算での予定でしょうか?それとも5月13日の生産(工場出荷)予定でそこから輸送→納車準備→5月下旬納車予定なのでしょうか?

いずれにせよハイブリッドの方が半月は納期短いみたいですので、自分はやっぱり予定通りの6月になるんでしょうね。

あと4カ月以上・・うーん長い。

書込番号:21541313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度4

2018/01/25 20:54(1年以上前)

あっすみません。
>車好きさんさんもターボ選択ですね。
ということは自分も5月納車の可能性ありかも?

すこし希望が持てました。
ありがとうございます。

書込番号:21541323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/01/25 22:13(1年以上前)

>車好きさんさん

はじめまして。12月20日300h-version-Lを契約した者です。契約時は、4月中旬頃との話でしたが、正式な出庫日と納車日の連絡はまだありません。分かり次第連絡しますとの事で、連絡待ちしてる状態です。1月契約で納車予定が分かるなら、当方に連絡有ってもいいようですが、担当者はよく気遣いが出来る優秀な方なのですが...

書込番号:21541586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2018/01/25 23:13(1年以上前)

>ガコッてペカる”GOGO “さん
そうですよ〜ターボです。今日、営業マンから納車予定がでましたと電話があり納車待ちの皆さんに役立ってほしくて連絡させていただきました。

書込番号:21541743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/01/25 23:29(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ほんとそうですね?12月契約されたのであれば1月契約した人に納車予定がでるのがおかしいですよね。皆さんの話を聞くまで普通かと思ってましたが普通じゃないんですね。

書込番号:21541790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/01/25 23:31(1年以上前)

>ねぎまくんさん
情報ありがとうございます。
気長に待ってみたいと思います。

書込番号:21541797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/01/26 17:02(1年以上前)

私は12月上旬に注文(ターボF)して「GW前には納車出来ると思います」という話でした。
先日連絡がありましたが現状は何も決まってないとのことでした。

4月登録になるとガソリン車は取得税の減税が無くなりますよね?
みみっちいですがどうせなら3月登録に間に合わないかな。。

書込番号:21543312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件

2018/01/26 21:29(1年以上前)

車好きさん契約おめでとうございます。当方9月24日300tFスポ契約、2月20日工場出荷、3月初旬納車予定です。契約時1月予定から1ヵ月以上遅れとなってますが、直近のレクサスwebでも納期は4ヵ月となっておりますので、販売好調が続いているようで何よりすね。納車は待ち遠しいですが、カタログやwebをみながら楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:21543937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/01/27 14:15(1年以上前)

納期は全く期待していないのですが、11/14に300i契約で
まだ連絡は一切ないです。

気長に待ちますが、Dによって対応品質の差は意外なほど
激しいですね。

書込番号:21545720

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2018/01/27 18:03(1年以上前)

こんにちは。11月12日に300バージョンLのソニッククォーツを契約しました。当初、納期は3月下旬から4月の上旬の予定と聞いていましたが、先日ディーラーに訪問した際にこのまま順調に行けば工場出荷予定は3月31日で4月中旬の納車予定と言われました。

書込番号:21546329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/01/27 21:04(1年以上前)

こんばんは。
11月11日に300h iパケを契約して、1月に入った時点で営業から連絡があり
3月21日(B日程)に工場から出荷予定だと連絡が来てます。
3月中の登録で4月1日の納車で進んでいます。
大体、納車予定2ヶ月前には確定ではないですが工場出荷予定日が出ているそうです。
まだDOPの追加で悩みながら、楽しみに待っています。

書込番号:21546857

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/28 00:32(1年以上前)

>STRATAGIAVOUGEさん
ほぼ同じ日に300h verLを契約しましたが納車日の連絡はまだありません。なのでSTRATAGIAVOUGEさんの書き込みでだいたいの目処がわかり少し心が落ち着きました(笑)
差し支えなければMOPの内容とだいたいのお住まいの地域を教えてほしいです。
僕は四国在住でマクレビとパノラミックモニターとおくだけ充電以外とパノラマルーフを装着しました。

書込番号:21547554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/01/28 01:12(1年以上前)

>おOーじろーさん
北関東在住でMOPですがパーキングサポートとブラインドスポットのみぐらいです。
出荷時期は一度ディーラーに確認をしてみてはいかかでしょうか?
私はPCデータで出荷状況を見せてもらってます。なので多分ですが予定日は出ていると思います。

書込番号:21547636

ナイスクチコミ!6


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新型のFかL

2018/01/18 12:13(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:27件

車庫の大きさの関係で、Max3年で大きめのSUVに乗り換え前提です。
なので、リセールバリューの高さも車種選定の要素として考えると、Fスポーツを第一候補としているのですが、バージョンLのダークローズ色と後席シートヒーターが後ろ髪を引いています。
今回のモデルチェンジでフロントマスクはLもかなり格好良くなり、Lのリセールも上がるのではと夢想し、両車種で悩んでいます。
車種選定のアドバイス頂けますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:21520345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kona windさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:11件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

2018/01/18 13:57(1年以上前)

>National Est1969さん

同感です!
今回のMCでは、VerLに魅力ありますね。
フロントマスクも質感アップしてますし、後席のシート―ヒーターも良いと思います。
今回、買換えするとしたら、VerLにしたと思います。
(現在、MC前のFspoに乗っています。)
後悔ないように、ご検討ください。
良きレクサスライフを。


書込番号:21520560

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:27件

2018/01/19 12:08(1年以上前)

>kona windさん

コメありがとうございます!
今回のL良いですよね。そう言われるとLに傾いてしまいますね。悩みを楽しんでみたいと思います!

書込番号:21522957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/01/21 20:52(1年以上前)

>National Est1969さん

はじめまして。昨年末にNX-300h-version-Lを契約し、4月中旬納車予定のものです。私は、装備内容とスタイルからversion-Lを選択しました。それに、エアロを組む様な歳でもないし、試乗した運転のインプレッションもversion-Lの方が私に合ってると感じたもので、この感じが最大の決め手でした。
スレ主さんも両者の乗り比べはされましたか?微妙に運転感が違いと思います。未だなら、是非乗り比べしてみて下さい。あくまでも私個人の感想ですが。

書込番号:21530381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件

2018/01/24 20:41(1年以上前)

>RTkobapapaさん
未だ悩みまくってます。格好良さだとFスポな感じが強くしてきたのですが、快適性をとるとやはりLパケなのかと。。。
運転感大事ですよね。私にそこまでの感覚があるかが心配ですが、何とか時間に都合をつけて、実車でしっかり乗り比べてみます。ありがとうございました。

書込番号:21538703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/01/29 23:15(1年以上前)

本日1月中だと下取り頑張れるとのことでしたので、バージョンL、ソニッククオーツ、ダークローズ、パノラマルーフで契約してきました。
決め手はやはりシートヒーターですね。家族の快適を優先しました。乗り比べた感じは、Fスポーツが良かったので、シート−ヒーターも付けられるようになるとそちらだったと思います。
ちなみに、納期は5月のGW空けとのこと、他の皆さんの口コミと比較すると少し早いような気もするのですが。。。
何れにしても、納車が楽しみです。アドバイスありがとうございました。

書込番号:21553431

ナイスクチコミ!6


kona windさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:11件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

2018/02/05 21:01(1年以上前)

>National Est1969さん

ご家族優先のご決断、お疲れ様でした。
今ならGW明けですか・・・GW前だと一段と楽しいGWになったことと思いますが、夏もベンチレーションで快適ですので、楽しいレクサスライフになることと思っております。
ダークローズ良いですよね〜。
パノラマルーフの開放感も素敵ですね。

書込番号:21573724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

2018/03/01 00:37(1年以上前)

後期型は分かりませんが…前期型購入の際、夫と試乗で乗り比べしてた時、夫は200t Fspがお気に入りでしたが、私には固すぎる印象で、300h 17インチ仕様のどれかにしてとお願いした記憶がw。
パノラマルーフはいいですよ♪ハリアーのより大きく車内がとても明るいです。
冬は開けておくと日差しで暖かいです。

書込番号:21639794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2014年モデル
レクサス

NX 2014年モデル

新車価格:428〜632万円

中古車価格:154〜525万円

NX 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,238物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング