レクサス NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1807件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外フロアマットについて

2015/06/28 20:57(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 syopanさん
クチコミ投稿数:9件

6月10日に200t Iパケを契約し、現在8月末の納車待ちです。
色々と思案中で、皆さんはどうされているのか教えて頂きたく書き込みしました。

フロアマットですが今乗っているRXはフカフカ感が気にいって純正を購入しました。
内装がベージュでしたので、フロアマットもベージュを選び雰囲気も良くぴったりでした。
NXはホワイトオーカーを選択したのですが、足元は黒一色ですし、純正マットも黒のみなのでイマイチ結論がでません。
社外ですと、hebuかアルティジャーノの1番毛足の長い生地がイイかなぁと考えています。

皆さんはどうされましたか?

ご意見or教えて下さいm(_ _)m

書込番号:18918045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
tomiouさん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/12 08:35(1年以上前)

ヤフオクで北米直輸入のNXフロアマットを2万円台で買いました。 純正は高くてもったいない。

書込番号:18958417

ナイスクチコミ!1


スレ主 syopanさん
クチコミ投稿数:9件

2015/07/12 22:21(1年以上前)

tomiouさん

教えて頂きありがとうございます!
私もそのマットがちょっと気になってました。
フィット感や使用感はどうなんでしょうか?

ちなみに私は、しばらくネットで探したところ、トムスのT10が良いのではと思ってます。

使ってる方はいらっしゃったら感想などを伺いたいです。

またまたよろしくお願いします。

書込番号:18960774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dbnxさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/14 21:36(1年以上前)

syopanさん初めまして。
私も200t Iパケを契約、7末〜8初旬に納車予定です。同様にフロアマットでも悩みましたが、
偶然にも当方最終決定したのはトムスT10でした。先日到着したばかりです。

現在プリウスにT5のマットを使用してますが、それに比べて明らかに毛足は長く、高級感あり
ます。ヒールパット付きのものが欲しかったのと、何らかのブランドロゴを探してて最終決定
した次第です。※モデリスタエアロなのに
納車前なので、フィッティング等についてのレポはご勘弁を。

イメージだけでもと思い、画像貼っておきます。ご参考まで…

書込番号:18966478

ナイスクチコミ!3


スレ主 syopanさん
クチコミ投稿数:9件

2015/07/15 01:33(1年以上前)

dnnxさん

T10は予想通りかなりよさそうですね。
写真もありがとうございます!
私もヒールパットとトムスのロゴにかなり魅力を感じてます。

ちなみにどちらで購入されたのでしょうか?
写真ではかなり良い感じですね。
触った感じはフカフカですか?
よろしければ教えて下さいm(_ _)m

書込番号:18967219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 NX 2014年モデルの満足度5

2015/07/18 21:26(1年以上前)

KAROのマットお勧めです

書込番号:18978252

ナイスクチコミ!2


dbnxさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/21 20:47(1年以上前)

syopanさん返事遅れました。

マットの感触ですが、これだけは個人差が有ると思います。トムスという性格上、ややスポーティー寄り
と解釈しています。毛足の感触等は、やや純正に近いかと感じます。検討の際、Y・MTさんのサンプルも
取り寄せましたが、最上級グレードの毛足の長いタイプには、フカフカ感では到底及びませんでした。
適度なスポーティさとラグジュアリーを求めると、T10に行きついたのです。小石とか、掃除のし易さも考えての結果です。

8末納車でしたら、もう少し情報を集めてみては如何でしょう?勿論、私はT10おススメしますけど(笑)

価格ですが、通販で36,500円(送料別)ほどでした。有名な某ショップです。純正と比べると、途中買い替えも出来ますね。

書込番号:18987107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 syopanさん
クチコミ投稿数:9件

2015/07/24 22:45(1年以上前)

ダンディ T さん
KAROはカラフルで雰囲気よさそうですね!


dbnx さん
詳細な情報ありがとうございます!
実は今日納車が9月の中頃になると連絡がありました。
もう少しでも検討の時間が増えましたが、もうほぼT10に決めたいと思います!
イメージ通りで、コスパも優れモノですし(^^;;

皆さんお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18996035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

NXオーディオ

2015/07/06 19:01(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 zeeen_zenさん
クチコミ投稿数:4件

7月下旬納車予定ですが、できる限り音質をあげたいとおもってます。マクレビはつけませんでしたが、皆さんは何かされてますか?

書込番号:18942135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/06 22:22(1年以上前)

デドニングをしっかり行い、遮音材なども追加し、音楽を聴く環境改善をする?位が1番やりやすいイジリではないでしょうか(^^)

比較的簡単ですし、すぐ体感出来るので嬉しいですしね!

CTとかは外板薄いんで、内張り内に制振材貼るだけで本当に見違えるような音質になりました。
内張り裏にも制振材貼るのもオススメですよ(^ ^)

書込番号:18942853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 zeeen_zenさん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/06 22:47(1年以上前)

やはりデットニングはした方がいいんですね。NXは静音がすぐれていると聞いたので迷ってました。ツィターとかウーファーとか、それ以外でもおすすめありますか?

書込番号:18942956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/07 00:34(1年以上前)

DIYのデッドニングが簡単ですか(汗)
すごいですね。

自分にとっては難しくて毎度困ってます(泣)
狙ったとこが抑えきれないし、やり過ぎるとこもるし・・・

デッドニングはかなりオススメしますが簡単だなんて言えないですね。

レクサスも中身はトヨタ車なのでバラしたりするのは簡単にできると思いますよ。

プロショップに出すなら予算次第でいろんなことやってくれると思います。
ただし量販店でのデッドニングなどオーディオカスタムはオススメできません。

書込番号:18943304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zeeen_zenさん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/07 11:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。自分でできそうにないので色んなお店まわって話しきいてみます。

書込番号:18944151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ153

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 maribu0616さん
クチコミ投稿数:35件

私も今まではフロントガラスに断熱フイルムは張ったことがなかったのですが、最近の暑さ予防でウインドウガラスに断熱フイルムを全面に張ろうと思っています。
リアガラスおよび運転席、助手席には断熱フイルムを張る人多いですが、一番面積の大きいフロントガラスに
断熱フイルムを張る人は少ないと思います。(当然、道路交通法の可視光透過率を守ることは絶対条件です)

フロントガラスに断熱フイルムを張って失敗談とかデメリットとかあったら教えてください。

書込番号:18907402

ナイスクチコミ!13


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/25 19:32(1年以上前)

効果を感じないので貼りません。

数値では表れていても体感できなかったし‥

フロントガラスはよく拭くので、フィルムはキズが付く可能性大なので‥

私はクリアーの断熱フィルムにはメリットを感じないです。

書込番号:18907434 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/25 20:56(1年以上前)

保安基準に適合しているフィルムも経年劣化やキズ等で適合しなくなるとの話を聞きます

運が悪ければ最初の車検まで持たない事も考えられますね。

書込番号:18907709

ナイスクチコミ!14


スレ主 maribu0616さん
クチコミ投稿数:35件

2015/06/25 21:26(1年以上前)

JFEさん

いつもコメントありがとうございます。

そうですか! 透明の断熱フイルムにメリット感じていないのですか・・

私も透明の断熱フイルムは初めてなのですが、道交法を順守すると運転席側などは透明しかダメそうなので・・・


確かご紹介してもらったところで、ボディーのコーティングと一緒にフイルム施工をしようと思っていました。

もう一度考えてみます。


書込番号:18907836

ナイスクチコミ!6


スレ主 maribu0616さん
クチコミ投稿数:35件

2015/06/25 21:30(1年以上前)

北に住んでいますさん

情報ありがとうございます。

そうですよね!
フロントガラスは傷が付きやすいですね。

書込番号:18907845

ナイスクチコミ!6


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/25 21:51(1年以上前)

フロント、両サイドにシルフィード貼ってますが、傷はまだ付いていません。一つは3年チョイ、もう片方はフロントには貼ってませんがサイドに貼って5年経ちます。
後者の方は一ヶ所傷ができましたがまだまだ健在です。

特に不具合なく、フロントに貼ってるCTの方はレクサス車検時に再三剥がさなくては駄目でしょう、一度もクリアした車はウチでは居ませんと言われ続けてましたが、最終的には72%だったかな?位透過率があるので、大丈夫でした。今後経年劣化で剥がさなくてはいけなくなるかもとのことですが、5年でもし剥がさなくては行けなくなったとしても、充分寿命はまっとうした感はありますね!

フロントの軟質樹脂の保護にも役に立つかもしれませんし、初期の軟質樹脂は酷いありさまになってるのを二台ほどみたので、それだけでも価値はあるかも?対策はされてはいるんでしょうけど?
内装保護のためにもいいかもしれませんね(^^)

書込番号:18907943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 maribu0616さん
クチコミ投稿数:35件

2015/06/25 22:24(1年以上前)

b.z178さん

実体験参考になります。ありがとうございます。

mySCに相談した時、可視光透過率1〜2%DOWNならば車検は大丈夫と言われ安心してました。

書込番号:18908101

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/06/25 22:43(1年以上前)

断熱フィルムとは何を指すのかが不明ですが
歩行者保護・乗員保護の働きを正しく果たすのか?

フィルムメーカーがそこまで実験しているとは思えません

人命に関わる重大事だと思います、安易に貼るものでは無いと考えます



車内に入る熱量のうち、フロントウィンドシールドから輻射で入ってくる熱は大したことありません
プラシーボ効果はあるかもしれませんね


遮熱効果を謳うクールベールに換装するのは如何でしょうか?

かくいう私は効果の程を体感できていません
また、悪影響も感じては居ません

書込番号:18908166

ナイスクチコミ!12


スレ主 maribu0616さん
クチコミ投稿数:35件

2015/06/26 07:14(1年以上前)

おかず9さん

情報ありがとうございます。
おかず9さんも、効果を体感できていないようですね!

夏場の駐車時に「フロントガラス用 サンシェード」をするのと、しないのでは全然違っていたので

フロント用断熱フイルムも効果あると思ったのですが、体感を感じている人少ないのですね・・・

断熱フイルムだけでは難しいのですかね。。。

書込番号:18908950

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/26 09:50(1年以上前)

断熱フィルムは体感はで切るけど、室内温度が上がらない訳じゃないです。
肌がちりちりするような暑さが軽減される程度です。

書込番号:18909282

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/26 11:11(1年以上前)

>透明の断熱フイルムにメリット感じていないのですか・・

濃い色が付いていたり、
ミラーになっていたりしたら効果はあるんですが、
それじゃぁフロントには使えない。
そこで、
「 透明の断熱フィルム 」 ってことなんでしょうが、
効果は期待できないでしょうね。

住宅用の断熱フィルムで
消費者庁から措置命令が出ていましたが、
実際、どうなんでしょうね。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H8Z_X20C15A2CR8000/


書込番号:18909471

ナイスクチコミ!8


XJSさん
クチコミ投稿数:6518件Goodアンサー獲得:284件

2015/06/26 15:15(1年以上前)

黒い服着てるとそれなりに差を感じることが出来るかもしれません。
それと車によって紫外線も防いでくれないガラスだったりすればフィルムで内装保護にもなるかもしれない。
デメリットは、
フロントガラスは湾曲が大きいんでどうしても多少のシワができる。
シワが見えないレベルでも景色がメラメラしてる感じがある。
施工が高い。
傷つけたらずっと気になる。

自分はフロントガラスにヒビ入ったのでフィルム付けたガラスから赤外線カット機能付きガラスに替えたところ、メラメラ感が全く無くなりました。

私はフィルム貼りはオススメしません。

書込番号:18910164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2015/06/26 21:04(1年以上前)

2年前に買ったうちの軽自動車でも赤外線カットガラスが採用されてますよ。
現行レクサスが断熱ガラスを採用してないわけないと思いますが・・・。

昔乗ってた2009年のISにはなかったです。

ちなみに営業車みたいなUVカットもあやしい車と比べるとその差は歴然ですよ。

冬が寒くなるんで純正ぐらいがちょうどいいと思います。

実は必要ないのに貼ってる人、多いのかなあ?

書込番号:18911165

ナイスクチコミ!7


スレ主 maribu0616さん
クチコミ投稿数:35件

2015/06/26 21:54(1年以上前)

働きたくないでござるさん、体験談ありがとうございます。


確か、業者も断熱フィルムの体感をできると言ってました。


なるほど、「室内温度が上がらない訳じゃなく肌がちりちりするような暑さが軽減される程度です」

とっても理解しやす感じで、納得してしまいそうです。

書込番号:18911382

ナイスクチコミ!1


スレ主 maribu0616さん
クチコミ投稿数:35件

2015/06/26 21:57(1年以上前)

ぽんぽん 船さん、どうもありがとうございます。


そんなことがあったのですか?

知りませんでした。。。

書込番号:18911399

ナイスクチコミ!2


スレ主 maribu0616さん
クチコミ投稿数:35件

2015/06/26 22:06(1年以上前)

XJSさん、ありがとうございます。


「メラメラ感がある」は気になりますね!

そう、フロントガラスの汚れとか油膜のふき取りあととか、とっても気になりますね。。

書込番号:18911441

ナイスクチコミ!4


スレ主 maribu0616さん
クチコミ投稿数:35件

2015/06/26 22:14(1年以上前)

たぬしさん、コメントありがとうございます。


確かにレクサスNXは紫外線カット率99%、日射透過率48%となっていますので仰るとおりかもしれません。。
(赤外線透過率は計測していないとの回答でした)

書込番号:18911470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/27 08:10(1年以上前)

ぽんぽん 船さんのネタはホームセンターで売ってる奴だよね。

0.1mm以下の透明フィルムで特にIRカットとか書いてないのに
極端な広告謳ってたから問題になったんじゃなかったけか。
UVカット率は掲載されてたけど、IRカット率は書いてないしね。

フィルム:IRカット率、可視光線透過率、日射透過率、日射吸収率、日射反射率
只のガラス板:15%、89%、83%、10%、7%
問題のシーグF7710:非公開、88.5%、81.5%、9.2%、9.3%
3M製品:76%、87%、67%、25%、8%

シーグフィルムは10年以上前からマンション系BBSで有名だったようだし。

書込番号:18912539

ナイスクチコミ!2


スレ主 maribu0616さん
クチコミ投稿数:35件

2015/07/06 19:10(1年以上前)

みなさん アドバイスどうもありがとうございました。

最終的にフロントガラスの断熱フィルム施工はやめました。フロント以外のガラスすべてに断熱フイルムを施工してもらうことにしました。

書込番号:18942160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 200tのトルクステアについて

2015/06/23 15:13(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

こんにちは!
NX200t Fスポを検討中なのですが、トルクステアを憂慮しております。
私が試乗した時は違和感は感じなかったのですが、そんなに踏めるようなコースでは無かったので。
再度試乗して確かめたいのですが、なかなか休みもなく時間が取れずAWDに至っては試乗車が県内には無いので比較することが出来ない状況です。
実際乗られている方、FFとAWDを両方試乗された方で、トルクステアを体験した方はおられますでしょうか?
その時のシチュエーションやFFとAWDでの違いなど教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします!

書込番号:18900476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/24 22:44(1年以上前)

先月のNX-フェアで、200t 2WDを1時間ほど試乗。
今月に入り、GSの車検の代車で、NX-300h 4WDを1日借りて、
走ってみた印象です。

郊外の丘陵地で、空いた道をソコソコ飛ばしてみましたが、
どちらも、トルクステアは全く感じませんでした。
晴天時の舗装路面ですから、当然かと。

まあ、今時のFFは、一般道の速度域であれば、ウエット時にマンホール
でも踏まない限り、めったにトルクステアが顕著に出る事は無いと思いますが。


乗り比べて感じた違いは2点。

1点目は、0〜70km/h程度のフル加速では、300hの方が早く感じたこと。
多分、高速では、パワーに勝る200tに分があると思いますが。

2点目は、FFのせいなのか、リアサスのセッティングのせいなのか、
200tで、急旋回(交差点の左折時)で、リアタイヤの鳴きが何度か
有った事です。

書込番号:18904869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 契約後のDOP追加ですが

2015/04/30 21:51(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

8月納車予定の者です。
ドリンクホルダーイルミネーションを追加したいと思っています。Dでは工賃込みで35000円ぐらいですとの返答でした。
この場合、判押した金額に丸々上乗せということになるのでしょうか?
契約後の追加DOPを、少しでもサービスしてもらった方はいらっしゃいますか?

書込番号:18734525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/30 22:07(1年以上前)

CTに乗っていた時は商品原価+工賃でDOPを追加(後日も)していましたよ。本当に原価なのかはわかりませんが‥割引してくれていましたよ。

書込番号:18734583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/04/30 23:52(1年以上前)

JFEさん、いつもすみません。
どの程度の割引だったか憶えてらっしゃいますか?

原価割れしない限り店の利益になるわけですから、交渉次第ですかね。納期が長いことも理由に、SCさんにお願いしてみようかな。この手のOPの原価って、いったいいくらなんでしょうかね。

余談ですが、最近異動があって担当SCが代わりました。

書込番号:18735021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 NX 2014年モデルの満足度5

2015/05/02 09:39(1年以上前)

フロアマットやボディコートを選択していると、結構な確率で他のディーラーオプションの「工賃」部分を無料にしてくれるというのが、私の印象です。
ただ、SC側から工賃無料をすすめてくるというよりは、こちらが、追加でディーラーオプションを頼むときに迷いを見せている時に提案してくれるという感じです。

書込番号:18738712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/02 19:04(1年以上前)

私のmyDはDOP一切おまけなしです。納期が長いので、私もエアロとかドリンクホルダーイルミネーションを追加
してしましたが、Price List通りの値段でした。
今回、初レクサス購入です、車両もOPも一切値引きはありませんでした。
10数台乗り継いできましたがディラーでは値引きは当たり前できましたので、レクサス購入時、最初は損したような気がしましたが、交渉で値引きしてくれる人とそうでない人がいるよりは、それはそれで公平だと思ってます。

しかし、作業はサービスでやってくれるという話を聞きますので、納車後にお願いしてみるのも手かと思います。
私は納入前に購入したので失敗したと思ってますが。。。

書込番号:18739988

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2015/05/02 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。
私も今回が初レクサスです。何台も乗り継いでいるオーナーの方なら、すんなりサービスして貰えそうな気がしています。そこには差があるのかもしれないですね。
背伸びして購入しただけに、少しでもお得にと思いご相談させていただきました。
皆さんからいただいた情報をもとに、ゆっくり交渉してみます。

書込番号:18740656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/05 19:09(1年以上前)

私も初レクサスの者です。あと約1ヵ月でいよいよ納車です。私も契約後、追加でドラレコが欲しくなったのでディーラーオプション追加しましたが、契約時と同じ程度に割引して頂きました。待たせているお詫びだそうです。ディーラーによって対応が違うみたいですね。参考まででした。

書込番号:18748523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/10 20:22(1年以上前)

納車後の部品注文でもDによっては割引デフォのDがあるみたいですね。

そもそもDが共販から買う時点で数十パーセント引きで買って、

Dはそこに利益を乗せて売っているのだから。

書込番号:18763987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/06/02 22:28(1年以上前)

解決済みにしておきながらの近況報告です。

先日納車待ちに耐えきれず、NXに乗りたくなってDに行きました。
その際DOPの追加を迷っていると伝えましたが、契約時に前担当SCが既にサービスさせてもらっていますので…、との返答。
値引きは一切なしでした。
どうしても欲しければ、納車後の点検時に付けてもらおうと考えています。

書込番号:18834056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/03 08:21(1年以上前)

ナムルクリエイターさん

情報共有の意味で、またコメントします。
納車に必要な書類を出しに昨日myDに行ってきました。私の場合は下取り車に多少上乗せして頂きましたが、値引きは一切ありませんでした。追加のDOPも同様です。「フロアマットやボディコートを選択していると・・・」値引きしてくれるという人もいますが、私の場合はボディーコート選択していましたが値引きありませんでした。
ですが昨日、納車の時、3万円相当のLEXUScollectionをサービスしてくれると言われ商品を選びました。
意外なプレゼントでうれしかったです!
ディーラによっていろいろ戦略があると思いますので、人と人の付き合いが大切だと思います。

以前、他店ですが車の調子悪かったとき、担当SCが私への説明対応と整備士からの対応説明とに、すごく食い違いがあり気分悪く、即他店で車を買い替えた経験があります。
値引きも大切ですが、購入後のサービスも大切ですね!

書込番号:18834804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/06/03 12:46(1年以上前)

maribu0616さん

コメントありがとうございます。
キャンセル防止のためか、このところ何かしらのプレゼントを貰ってる方が多いようです。
キャンセルがでたために、展示車としているDもあるそうで…。

納車日近づいて来たのですね。お互い楽しみに待ちましょうね。

書込番号:18835407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/03 23:14(1年以上前)

この前すべての書類出してきましたが、何ももらってません(涙)

書込番号:18837209

ナイスクチコミ!0


uron88さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/09 15:22(1年以上前)

私は DOPじゃないですが 持ち込みで レーダーとレコーダーの取り付けサービスで注文しました。
納車は まだまだ先です。

書込番号:18854825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ261

返信24

お気に入りに追加

標準

専門家の評価は高い様ですが…。

2014/08/12 13:20(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

先日ターボモデルのFスポーツ(FFかAWDか不明)に試乗しました。
大胆なエクステリア、質感の高いインテリアに感心しつつ、走り始めると…。
トヨタ系初となるダウンサイジングターボの印象よりも、野暮ったい後味の悪さしか残らなかったですね。
「ゴムっぽい、フワフワする」などと言うと、担当は「そうおっしゃる方は初めてです」と返してきました。
S+モードでも、さほど印象は変わりませんでした。
皆さんの試乗された率直な感想をお聞かせください。

書込番号:17827300

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/12 13:28(1年以上前)

試乗で「悪」ですか…

どうせ買えないんでしょ?
何も問題無いじゃん♪

書込番号:17827324

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:50件

2014/08/12 14:02(1年以上前)

どうせ買わないんでしょ?が図星かな(笑)
それから試乗の感想聞かせてくれ!

書込番号:17827390

ナイスクチコミ!15


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/12 15:22(1年以上前)

スレ主さん

〉FFかAWDか不明

そんな事も気にしないで試乗する方のコメントより
専門家の評価の方が よっぽど信用できますが。

書込番号:17827607

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/12 19:40(1年以上前)

SUV買うならパジェロか復刻版70ランクルにしか興味ないので、レクサスは試乗してません^^

書込番号:17828262

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2014/08/12 20:23(1年以上前)

まぁ、専門家といっても、スポンサーの息のかかってるのは、ヘタなことは書かないでしょう。
当たり障りのないことを書き、どっちつかずっていう結果が多いですから、話し半分程度に。
またそういった専門家のホメたクルマは売れない…といったジンクスもあったりします。

トヨタのゴムの上でふわふわ落ち着かないといったクラウン的な乗り心地というのは、当たらかずとも遠からずってやつでしょう。
そんなものです。
SUVだろうがなんだろうが、大概はこういったとこに行き着いてしまうのがパターンです。
逆に硬いときは、軽トラックの荷台にでも乗せられたようなって、両極端になりがちです。
今も変わらないんですね。

書込番号:17828388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


manmankoさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 NX 2014年モデルの満足度1

2014/08/12 21:48(1年以上前)

自分も200t試乗しましたが、あれはないですね!新開発が聞いてあきれるというか…
加速は良くないし、sもs+も違いはありませんし…

これを試乗しないで購入する人はマジで問題ありです!

因みに自動車評論家 国沢光宏氏はそんなに褒めてなかったですよ…

別に特徴ないみたいに言ってましたww

書込番号:17828720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/13 00:22(1年以上前)

スレ主様

ノーマルとS+モードの違いがわからなかったのですか?
それは残念です…
あの違いはそれなりに車のっている人ならほとんど感じ取れる物と思いましたが。
まぁ試乗したコースにもよるんでしょうかね
私には60km/h出せる道路だったらその違い結構はっきりと感じましたよ^^
高速道路乗ればさらによくわかりましたので、ぜひDに頼んで高速で試乗させてもらってください。

それと、今回のターボは開発段階から欧州車とは異なった(ドッカンではない)コンセプトですから。
(どのようなコンセプトかご存知だとは思いますがね^^;)
それ(ドッカン)を期待しているのならぜひBMWなど検討してください!

欧州車にはない良さがNXにはあるとは思いませんか?

書込番号:17829294

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:50件

2014/08/13 07:58(1年以上前)

はい。誓約書も書かされた上に時間は10分足らず、制限速度40キロですから違いは僅かでした。
「はっきりと違いは分かるはずですが…」とも担当は言ってましたが、この状況で試乗された方は、はっきりと分かるとは素晴らしいですねぇ。
ECO〜S+総じて柔らかいという印象しか残らなかったです。
高速だと誰でも分かる訳ですね。機会があれば違う販売店で試してみますかね。

書込番号:17829774

ナイスクチコミ!6


ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/13 15:47(1年以上前)

スレ主さま

私なりに感じた事を、300hの方に書きましたので、良ければ覗いて下さい。

私は6月上旬に300hを契約済みですが、並び直し覚悟で300h→200tにしようか決める為に試乗しました。

評論家の評価が高い200tでしたが、私には合わない様です。少しだけ無茶しましたが、そんなに速くもなく、JC08燃費も悪く、おまけにハイオク仕様…。

試乗せずに決めない方が良いと私も感じました。

書込番号:17830807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/13 15:51(1年以上前)

乗り味は好みの問題も有るし、スレ主さんが今どんな車に乗っているかで意見に対する見方が変わると思いますよ。

書込番号:17830816

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件

2014/08/13 18:49(1年以上前)

皆さん、色々ご感想くださいましてありがとうございます。
意欲的なデザイン(特に外観)だっただけに走りも期待し乗り込んだものの、期待とはかけ離れた印象だったもので、試乗された方はどんな感想を持たれたのかと思ったのが、スレを立てた目的です。
批判を覚悟で言うと「あ〜、いつものトヨタ味だぁ」とガッカリしたのが本音です。
今度こそ欧州車と、特に乗り味・走行性能でガチで勝負出来るだろうと期待してただけに残念でした。

書込番号:17831259

ナイスクチコミ!8


yuzupolaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/14 11:48(1年以上前)

先週末購入すること前提で200tFスポーツの試乗を1時間ほどしました。現在乗っているヴァンガードの走行性能に不満があり、速いSUV、気持ちよく走れるSUVを探していました。ハリアー(ハイブリット&ガゾリン)は論外で、静粛性や内装を除くと明らかにヴァンガードのほうが速くコーナリング性能もヴァンガードのほうが上でした。これは営業さんや他のお客さんも同意見でした。そこでNXの登場を待っていたのですが、試乗の結果はがっかりでした。内装や外観はすごくよかったのですが、とにかくエンジンが気持ちよくなかったです。何度もスポーツモードになっているか確認しアクセルをふんでみたのですが、トルク感が希薄で高回転ではターボ特有の伸びがあるのですが、ひとことで言うと遅い!昔乗っていたレガシィB4BPターボのエンジンから鋭さをのぞいた、まったりターボという感じです。車体の剛性感が高く(ヴァンガードと比較になりませんでした)、ハンドリング(タイヤの接地感は希薄)はよさげだったのですが、とても残念で購入を考え直しました。それと、試乗の途中駐車場でCX5と並べてみたのですが、斜め後ろから見た姿がそっくりです。高級感や内装をのぞけば、フロント以外の外観は同じようで、走行性能は明らかにCX5の上ですので、もう一度CX5の試乗をし、さらにベンツGLA、X3の試乗をして、決めたいと思ってます。蛇足ですが、家内の希望もありRX450も試乗したのですが(高速は乗っていません)、街乗りは鈍重としかいいようがなく、ヴァンガードのほうが軽快でした。内装も前代のハリアーと同じ感じで昔懐かしい高級車感とバスのような乗り味で、外観は大好きなのですが家内も欲しくないといことでした。

書込番号:17833493

ナイスクチコミ!9


ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/15 22:40(1年以上前)

yuzupolaさん
おそらく、検討中の中ではX3 20d Mスポがピッタリだと思いますよ。マイチェン後は、内装の高級感も上がりましたので。

ただし、BMWのリセールは激下がりなので、3年後の乗り換え時にビビってしまいますが…。

書込番号:17838425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/16 14:22(1年以上前)

私も試乗しましたが、エコモードで思ったよりも上り坂で力があったように感じました。
だいぶ前にプリウスに乗っていた時にはかなり力がなかったような記憶があるのですが…。

ざっくりいいますと、その前に試乗したフォレスターとそれほど変わらないようなというのが感想です。
ターボも基本的にはレクサスの担当がいうほど、キビキビしていないと感じました。
(試乗の時に乗っていったのが、S550だったので、そう感じたのかもしれません)
でも、サイズはいいと感じました。
以前はRX450も試乗しましたが、当時は、ハイブリッドの感じがなじめず購入しませんでした。

エンジンは、ML350ブルーテックの方が好みと感じたので、今回も購入は見送りにしました。


書込番号:17840370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/21 15:57(1年以上前)

NX2.0T Fスポーツ試乗してきました。Sモードでアクセル踏み込んだ際の加速感はあんなもんだと思います。
遅くは感じず、まずまず早い方だと思います。

今、私の乗ってる2009年モデルのプラド4.0Lと比べた場合、直線での加速は大差ないか少しNXの方が早い様に思います。当然NXとプラドでは車自体の車格が違うので、あくまで直線でのNA4.0、5ATとターボの2.06ATの車重の違い込みでの比較ですが。

乗り味はSUVで少し車高が高い分一般のセダンクラスよりふわふわ感があると思いますが、Fスポなのか
私には少し硬いイメージがありました。

最近よくネットでエコモードとSモードのパワーの違い、SとS+モードのパワーがあまり変わらないとか、ターボなのに遅いとか書かれているのを見かけますが、それは一昔前の車との比較や今乗ってる車との車格の違いと比べているとそうなると思います。

そもそも積んでるエンジンのポテンシャルは決まってるので、4000〜6000回転がエンジン性能のピークで200馬力のエンジンがあったとしたら、エコモードからSモードに変えた所で200馬力が210馬力とかにパワーアップするわけが無いのです。

モード切替はピーク時の回転数で引っ張るか引っ張らないかだけなので、極端に加速するわけがありません。

後、最近の車は滑らかな走りと燃費重視の車を造っていますので、昔の様なドッカンターボの様なエンジンとトランスミッションが合わないのです。

加速感や早い車がいいなら、中古のFDにVVC付けてダイヤルひねっておけばいいって話になります。

この間GLAとハリアー試乗しましたが、それに比べたらNXの方が直線では早かったです。

エンジンのポテンシャルが違うので当たり前です。

試乗する際には、エンジンのポテンシャル、車重、車高、ホイールベースを考慮してハンドリングや静かさ、乗り味、車購入に出せる金額その他もろもろ、自分が気に入った車選びを私はしています。

因みに私はNX2.0T Iパケを注文しました。

他のメーカーには無いレクサスサポートデスクや他の車とのグレード等をいろいろ比較、乗り味、室内の広さ、車のバランス、購入に必要な金額を考慮して決めました。

車選びは最終的に個人の趣味思考によるものだと思います。










書込番号:17855899

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/21 16:17(1年以上前)

追記 コーナーでの軽快な走りを求めるならFFでなく絶対4駆です。

FFは絶対アンダー出ますから。

そもそもSUVでコーナーで飛ばすのはおかしいですけど、そうなれば車高を下げて足回りから弄らないといけなくなるので
本末転倒です。

書込番号:17855943

ナイスクチコミ!5


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/25 01:19(1年以上前)

自称自動車評論家が多いですね。
30分位の試乗で辛口批評
プロもビックリです。
レクサス店も無料で試乗させて、豪華で高価なカタログねだられて
ドリンクも出して、人件費をかけて
購入しない客に愛想振りまくのですから。
大変な仕事です。
買えない人と買わない人ってえらい違いです。

書込番号:17867324

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/26 14:06(1年以上前)

レクサスはアンチも多いから、買える買えない関係無く欲しい車じゃ無くてもネガティブなレビューをする人がいるかも。

書込番号:17871361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/26 19:53(1年以上前)

このSUVの内外装は結構、好きなんですけどねー( ^ω^ )
ただ、評価の通りハイオク仕様にしては平凡なスペック…燃費…(金持ちは気にするか?)
みせてもらおうか…略。その性能とやらを…が言えないので微妙な感は漂いますね。
僕はレヴォーグの2.0オーナーになりますが、去年あたりはNXのターボが気になってました(^ω^)

書込番号:17872142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/27 09:18(1年以上前)

このターボエンジン(8AR-FTS)は、RX.GS.ISに搭載との噂もある。
もっと広げれば、ハリアー、クラウン、マークX・・・?

特にRXとの関係を考えれば、NXのエンジンはデチューン版ではないのか?
と勝手に考えます。


書込番号:17873721

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2014年モデル
レクサス

NX 2014年モデル

新車価格:428〜632万円

中古車価格:154〜525万円

NX 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,253物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,253物件)