『AC電源について』のクチコミ掲示板

2014年 7月29日 発売

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/A

2560×1600の13.3型「Retinaディスプレイ」を搭載したMacBook Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.6GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月29日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/A

『AC電源について』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AC電源について

2015/03/10 12:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/A

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

初歩的な質問で恐縮です。
普段、自宅のデスクで使用する機会が多いのですが、AC電源は常に接続して、充電状態にしておいて良いのでしょうか。
それとも、バッテリー残が20%程度になったら接続して充電を開始し、80パーセント程度になったら外して充電を中止するという使い方が良いのでしょうか。
ご意見、宜しくお願いします。

書込番号:18563519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/03/10 13:06(1年以上前)

使い方次第です。
一ヶ月に一回しか使わないなら、後者です。
電池を外せる機種なら、外しておきます。70%くらいの充電にしています。

書込番号:18563543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/03/10 13:26(1年以上前)

[毎日つかいっぱの場合]
バッテリーがニカド(Ni-Cd)電池ならともかくリチウムイオン(Li+)電池だから、微小な充放電の繰り返しでも問題ない。
Ni-Cdだったらメモリー効果のRefreshが必要だけど、Li+なら充放電回数の無駄撃ちで逆効果。

5,10年後もバッテリーの持ちを十全に保ちたいってならともかく、安全性の話なら常時AC+バッテリー装着でOK。

書込番号:18563589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2015/03/10 14:08(1年以上前)

特に気をする必要はないかと思います。
>現行の Apple のポータブルコンピュータのバッテリーは、調整済みで出荷されているため、本記事で説明している調整手順は必要ありません。以下のコンピュータで使われているバッテリーは、Apple 正規サービスプロバイダのみが交換できます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201575

書込番号:18563680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2015/03/10 17:57(1年以上前)

PCの電源を切るときはAC電源を抜いた方が良いです。
使用中は充電したままにします。

書込番号:18564220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2015/03/10 19:47(1年以上前)

使う度に毎回、繋いだり外したりするのが煩わしくありませんか?

書込番号:18564564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/11 13:49(1年以上前)

自分はスイッチつきのコンセントつかってます。

書込番号:18567169

ナイスクチコミ!0


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2015/03/11 23:16(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。
現在併用しているVAIOは、電源管理で、ACアダプターを常時接続していても、充電が80%又は50%以上にならない様に設定出来ます。バッテリー保護の観点から、50%に設定して使用しているお陰か、使用開始後3年以上経過した現在、バッテリーの劣化はなく良好な状態です。MBPの場合、その様な、バッテリーを労わるモードがないので少々心配になった次第ですが、現在のリチウムバッテリーの場合、性能が良くなっているので、この様な心配をする必要はあまりないのかも知れませんね。何れにせよ、バッテリーは消耗品なので、あまり劣化のことは心配せず、自宅で使用する際にはAC電源は接続した状態で使用していこうと思います。


書込番号:18568808

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月29日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 MGX82J/Aをお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング