『質問:イメージバックアップとシステム復元について』のクチコミ掲示板

Lenovo Flex 10 59427897 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg Lenovo Flex 10 59427897のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo Flex 10 59427897の価格比較
  • Lenovo Flex 10 59427897のスペック・仕様
  • Lenovo Flex 10 59427897のレビュー
  • Lenovo Flex 10 59427897のクチコミ
  • Lenovo Flex 10 59427897の画像・動画
  • Lenovo Flex 10 59427897のピックアップリスト
  • Lenovo Flex 10 59427897のオークション

Lenovo Flex 10 59427897Lenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月 1日

  • Lenovo Flex 10 59427897の価格比較
  • Lenovo Flex 10 59427897のスペック・仕様
  • Lenovo Flex 10 59427897のレビュー
  • Lenovo Flex 10 59427897のクチコミ
  • Lenovo Flex 10 59427897の画像・動画
  • Lenovo Flex 10 59427897のピックアップリスト
  • Lenovo Flex 10 59427897のオークション

『質問:イメージバックアップとシステム復元について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo Flex 10 59427897」のクチコミ掲示板に
Lenovo Flex 10 59427897を新規書き込みLenovo Flex 10 59427897をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Flex 10 59427897

クチコミ投稿数:359件

本機種を使用しています。

フリーズが多く、イメージバックアップとシステム復元を検討していますが、次のようなそれがしにくい状況があります。

定期的及び頻繁にイメージバックアップをする時間がないです。電源につないて机の上にある時は、ほとんど激しく使っているため、イメージバックアップに割く能力があまりないということです。それ以外の時間は、移動中だったり、カバンの中で眠っています。

以上、識者のご意見を賜りたく、よろしくお願い致します。

書込番号:19677970

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/10 13:27(1年以上前)

先に建てたスレが解決してもしなくても
そちらを閉じてから新しいスレを建てるのがルールというかマナーのようです!

なので運営に報告してどちらかのスレを削除してもらってください。

書込番号:19677988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/10 13:28(1年以上前)

それからアイコンを質問にすれば
タイトルに(質問)なんて入れなくてもわかるわ

書込番号:19677992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/10 13:29(1年以上前)

あけぼの5439さん、いろいろ拝見してきましたが、もう一台購入されて、交互にメンテナンスしながら使う運用にされてはいかがでしょうか?

書込番号:19677994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/03/10 13:49(1年以上前)

全然理解してないな・・・今までの沢山のスレは無意味だったのか

定期的及び頻繁に、イメージバックアップをする必要なんて無い
最悪、この時点に戻ってくれると良いって時に、バックアップを取っておけば良いだけ
ただ、それだけなのに・・・

書込番号:19678041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/10 14:30(1年以上前)

ここで質問しまくる時間をイメージバックアップとシステム復元にあてればいいのでは?

もう嫌われ始めてるから、ここらで質問連発はやめた方が良いですよ。

ここのクチコミを振り返ってみてください。
あなたの質問で埋め尽くされてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679964/#tab

しかも、検索すれば簡単にわかる事や、人に聞いても意味のない事ばかり。

もうみんなうんざり。ここはあなたのパソコン教室ではありません。

書込番号:19678126

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:359件

2016/03/10 14:40(1年以上前)

レスどうもありがとうございます。

>jm1omhさん それは一案です。

>Musa47さん そういう用途なら、Windows リフレッシュで十分なようです。というのは、あまりソフトを入れないので。

>furu Daisukeさん >小太郎0120さん わざわざご忠告どうもです。

最後に、私にとって、イメージバックアップとシステム復元というのは、あまり有用に思えないです・・・手間とカネがかかる割りには、効用は中途半端な印象・・・。イメージバックアップとシステム復元という方法は、ひょっとして、企業な役所などのシステム保守部門が、何かあった時に対策をしていなかったと非難されないようにアリバイ工作として採用している危機管理対策のような気が・・・。もちろん、あって本当によかったという状況もあり得ないわけではないでしょう。しかし、多くの多様な危機場面では、帯に短し襷に長しではないか・・・。多分、私がよくわかっていないのでしょう。

書込番号:19678135

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/03/10 14:58(1年以上前)

私の場合のバックアップの使い分け(この機種固有ではなく一般論)

この機種は500GBのHDDモデルですよね。容量的にはそこそこ大きい。
全パーティション対象にシステムイメージバックアップを取ると保存用ディスクスペースも時間も必要になります。
このような場合はDパーティションを除いたバックアップを検討します。
システムイメージのバックアップでもDパーティションを除いたバックアップはできると思いますが復元のときDパーティションに影響を与えずにシステムのみ復元ができるかは確認したことがありません。
私の場合はこのような大容量モデルではCドライブのみのパーティションバックアップを試してみようと考えます。
windows7のときはeaseus todo backupでCパーティションのみのバックアップと復元を好んで使ってました。
Dパーティションは録画データでいっぱいだったのでそれに影響を与えることなく復元できたの便利でした。
windows8.1、windows10でもこの方法が使えるかどうかはわかりません。
最近のタブレットの32GBモデルなど小容量のPCではシステムイメージのバックアップと復元が使い勝手がいいと思います。


必要最小限のセットアップの状態で一度自分で目的に合致するか確認してみることをお勧めします。


書込番号:19678166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2016/03/10 17:56(1年以上前)

>ZZ2012さん プラクティカルなお返事ありがとうございます。調べてみます。

書込番号:19678616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/03/11 11:45(1年以上前)

>ZZ2012さん

調べてみた結果、Windows 8.1では、Cドライブのみ又はDパーティションを除くバックアップの記述はあまりありませんでした。富士通の機種にはそのような機能が搭載されているようですが、本機種のメーカーはないようです。むろんネット上で記述が見当たらないからと言って不可能なわけではないのでしょうが、私のような素人には少し難易度が高過ぎるようです。せっかく詳しくご教示頂いたのですが、残念。

ちなみに私の「データ」は、Word及びExcelファイル95、PDFファイル3、写真、音楽、IMS辞書その他が2といった比率です。量的にもあまり大きなものではないと思います。通常はその大部分は外部保存で、作業中のものだけがデスクトップです。しかし、現在は、いつリカバリしてもよいように100%外部です(非常にめんどくさいですが、今は仕方ありません)。

使うソフトは、クロム、Adobe Acrobat Reader DC, Defender(後者はMS Windowsの付属ですが、、本機種ではマカフィーがデフォルトになっていて、それを削除又は停止すると自動的に作動し始めます)です。つまり、非常に少ないということ。

MSにはOne Driveというサービスがあり、これを使ってリアルタイム(一日一回くらいの意)で、PCの状態及び日常的データがバックアップされるとよいのですが、それま今後の課題なのでしょう(十分近い将来に可能だと思いますが)。

書込番号:19681092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/03/12 12:14(1年以上前)

今朝、初期化を行いました。ZZ2012さんが仰せの方法もできることがわかりました(そして実施してみました)。

Windows 8.1には、Windowsがインストされているドライブのみの初期化と、全てのドライブ(WindowsのCとLenovoのD)が初期化されるメニューがあり、それぞれの下位メニューにファイルの削除のみのメニューとドライブを完全にクリーンアップするメニューとがあります。

Cのみのファイル削除のみの初期化と、全ドライブの完全クリーンアップの初期化の両方を行ってみました。一方はスタート画面まで1時間ほど、他方は3時間かかりました。

PCの能力、使い方、その他の必要に応じて、リフレッシュと併せて、イメージバックアップの有効なオルタナティブだと思います。

書込番号:19684371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/03/17 14:25(1年以上前)

事情により、別の関連スレッドを立てましたので、そちらに統合します。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679964/#19701482
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19701493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Lenovo Flex 10 59427897
Lenovo

Lenovo Flex 10 59427897

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 8月 1日

Lenovo Flex 10 59427897をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング