スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(4650件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

レスポンス良くする運転方法

2015/09/19 14:11(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:281件

愛一郎です。
レヴォーグ2.0に乗っています。
S4のスレですいません。
普通にIモードで運転していますが
道が開いた時に、加速する時
どのようにされています。
S#に切り換えるのは、ブラインドで切り換え
出来ません。(皆さんしていますか?)
パドルでシフトダウンしても回転数が
上がるだけで、パワーはでないですね。
運転模索中です。

書込番号:19153777

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/19 14:55(1年以上前)

スロコン付けたら解決しますよ(^-^)

書込番号:19153880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/19 15:23(1年以上前)

>パドルでシフトダウンしても回転数が上がるだけで、パワーはでないですね。

そんなことはないでしょ、パワー=トルク×回転数なんだし。
まあ6速⇒5速じゃギア比的にもパワー感は差が無いんでしょうけど。

S#モードってダイヤル回す以外に何か特殊な操作が必要なの?

書込番号:19153940

ナイスクチコミ!5


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/19 16:14(1年以上前)

0発進ではなく、俗に言う追い越し加速の事ですよね。
DTCならパドルでの加速効果はありますが
CVTはアクセルレスポンスが劣るのは機構上、宿命だと思います。
パドルはありますが、無段のCVTなので
プーリーがその位置に来るという機構なので
基本的には変速速度はDの時と変わらないと思います。
S#にするとトルク特性は変わりますが
変速速度は同じなので、一呼吸置いてからの加速となり
体感できるか微妙なところだと思います。

市販品でアクセル開度によって、自動でS#モードに切り替わる物がありますが
0発進では効果があると思いますが
追い越し加速では上記の理由から効果が微妙だと思います。

300馬力ありますし、そんじょそこらにある車とはパワーが違いますので
今のままでいいんじゃないでしょうか。

余談ですが、先日イベントがありS4に乗り、クローズドコースにてフル加速、フルフレーキと
スラローム走行を体験しましたが
なかなか安定感がありました。
良い車だと思いました。

書込番号:19154052

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/09/19 16:21(1年以上前)

愛一郎さん

私の場合は基本的にエコ運転を心掛けていますので、殆どIモードで運転しています。

加速する時もSモードやS♯モードに切り替える事はありません。

確かにSモードやS♯モードに切り替えれば、エンジン回転数が上がりレスポンスは確実に良化します。

しかし、コンマ一秒を争う訳でもないので、Iモードで多少レスポンスが悪くてタイムラグがあっても気にしないとうのが正直な気持ちです。

Iモードで少しタイムラグがあっても、その後には十二分な加速を行ってくれますので・・・。


しかし、愛一郎さんがIモードでのレスポンスの悪さに納得出来ないのなら、燃費の事など気にせずにSモードやS♯モードで運転すべきではと思いますが如何でしょうか。

レスポンスの悪さでストレスを溜めるくらいなら、燃費の事など気にせずに常時SモードやS♯モードで気持ち良く運転しましょう。


それとパドルシフトでのシフトダウンは日々使っていますが、使用用途は専らエンジンブレーキです。

書込番号:19154063

ナイスクチコミ!5


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/19 16:22(1年以上前)

誤記がありました
DTCではなくDCTでした

書込番号:19154072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2015/09/19 18:27(1年以上前)

レスポンス云々気にされるなら、常時Sモードがおすすめです。

燃費は、私の運転パターンでは、Iモード比で 1km/L程度悪くなります。


書込番号:19154357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/09/19 19:19(1年以上前)

慣れてきて、ブラインドでS#のボタンを押せるようになりましたが、
クルーズからの急加速はパドルでギアダウンしようが、アクセルべた踏みしようが、3秒はプーリーが戻るまで掛りますので処置なしです。
CVTの宿命です。あきらめましょう。

書込番号:19154493

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2015/09/19 19:24(1年以上前)

>CVTはアクセルレスポンスが劣るのは機構上、宿命だと思います。


CVTのレスポンスが悪いとは? 余程昔の初期のころのCVTなのでは?
乗っているのはティアナXVでCVTは  http://www.jatco.co.jp/products/cvt/cvt8.html
ジャトコ CVT8です。前車のB4 3.0Rの5ATよりも格段に変速は速いです。
スポーツモードスイッチを使うと、瞬時に低い変速比に変ります。

スバルのチェーンタイプのCVTも2013年にB4など3台ほど試乗しましたが、ステップATに比べて劣るとは思いませんでした。

>パドルでシフトダウンしても回転数が上がるだけで、パワーはでないですね。

B4 3.0RはハンドルにS#とSの切替がありましたが、レヴォーグ2.0には無いのでしょうか?
(Iモードからでも有効)
シフトダウンは必要なだけすれば良いので、速度によりますが、3速くらい落としても良いのでは?





書込番号:19154501

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2015/09/19 23:17(1年以上前)

道が開いたり、加速するときにIモードからS,S#モードの切り替えについてはかなり多用していますが、道路状況をよく観察して加速ポイントを予測してモード切替を行うようにしています。

とっさの切り替えは難しいと思いますが、予測して準備ができていれば案外スムースに切り替えができるようになりますよ。
切り替えポイントと思ったら親指をモード切替スイッチにあたてておくというようにすると良いと思います。

書込番号:19155285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/20 00:13(1年以上前)

アクセルを踏む速度でも反応変わりませんか?ゆっくり全開だと変速もじんわりですが、ベタっ!と踏むと回転もグワッと上がりませんか?

書込番号:19155439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:281件

2015/09/21 09:40(1年以上前)

亀レスですいません。
>もめかさん
>0発進ではなく、俗に言う追い越し加速の事ですよね。
追い越し加速です。
>越後の浮き雲さん
>クルーズからの急加速はパドルでギアダウンしようが、アクセルべた踏みしようが、
>3秒はプーリーが戻るまで掛りますので処置なしです。
やはり、CVTの問題ですか?
回転数は上がっているので、加給圧がかからないためだと思いました。
前者は、MT NAなので、シフトダウンして回転数をあげて、アクセルを
踏むとすぐにトルクが立ち上がりましたが
CVT、ターボの特性なんでしょうね。
>柴犬の武蔵さん
>レスポンス云々気にされるなら、常時Sモードがおすすめです。
さすがに、常時S#は出来ないと思いますが
Sモード試してみます。

書込番号:19158970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/21 14:11(1年以上前)

私レボーグじゃなく、非力なNAインプなんで外してるかもしれませんが・・・
ドーンと行きたいときや軽いアクセルワークでレスポンスが欲しいときは、Sモード使うのですが、
ちょっとした加速が欲しいときには、マニュアルモードにして加速して戻すということをやります。
私のインプだと、マニュアルモード(横に倒すだけ)にするとノーマルモードより1速落ちます。
大馬力車は、落ちませんかね?
1000ちょっとしか回ってないような状態から、ギヤそのままでレスポンス良く加速しろよというのも無理な話だと思うし、
加速にかかる時間は、あたりまえですが、加速しようと思ってから、アクセル操作なり、スイッチ操作なりの時間と、
その後の反応と加速力になるわけなので、操作しやすい方法で操作するのは一つのポイントかと・・・

ん〜300馬力も有れば、踏みこむだけで十分な気もするけど、乗った事のないおっさんには次元の違う話ですかね^^

書込番号:19159529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/21 14:50(1年以上前)

んん?
スバルのターボ車ですから、
I と S# ではブーストも違うでしょう。

そうなるとシフトプログラムだけでなく、
エンジン出力も別物ですから、
シフトチェンジしようがアクセル全開にしようが、
根本的な解決にはならないと思います。

普段から S を使って、エコ走行の時だけ I を使うしかないでしょうね。
S ならブーストは同じ。(だよね?)

それだと面白くないので、
スイッチ移植なんてどうでしょう。
※他人事だと思って勝手なこと書きますね(笑

シフトレバーに S# ボタンを増設して、
押している間だけは強制的に S# になるのが理想だなぁ。
Sモードだけなら比較的簡単に増設できそうですが、
S# モード付は、そう簡単に出来ないかも知れませんね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1725517/car/1279574/2655894/note.aspx


書込番号:19159584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/09/21 17:32(1年以上前)

>愛一郎さん

本日3日ぶりにレヴォに乗ったので確認しました。
SIドライブはIモードのまま、50km/hで巡航中にべた踏みしてみました。
50km/hですと 1300〜1400rpmをうろうろしていますが、べた踏みすると次第に回転数が上がっていきます。
それに伴い、ブーストもマイナスからプラスへスムースに伸びていきます。
が、加速感は、3000rpmまで緩慢です。

そして、3000rpm前後で一回加速が息継ぎします。その後一気にドッカンターボの領域へ。

3000rpmに達するまで2.5〜3秒程度かかります。MFDのブースト計はスムースに上昇するのですが、
加速が緩慢=>息継ぎ=>ドッカンと変換するので、まるで昔の改造ボルトオンターボ車ですね。

3000rpmまでの緩慢さが、最近少しだけ良くなってきました。峠とかで全開にして学習したせいでしょうか?
それとも、密かにリ・プログラムされているから?
最近、マフラーの鳴りも良くなってきました。

時々、全開にして学習させてみてはどうでしょうか。

書込番号:19159887

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:281件

2015/09/21 20:14(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
そうですね、たまに全開で走ってIモードで
レスポンスを良くするというのも手ですね。
>九連宝燈さん
NAいいですよ、回っていればすぐに立ち上がります。
>BIG_Oさん
>ぽんぽん 船さん
ステアリングにボタン押しにくいです。
状況を判断できれば、加速したい前にS#に切り換えますが
まだまだ、ブラインドで押せないです。
しばらくSモードで走ってみます。

書込番号:19160296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

S4値引きの結果

2015/09/15 11:37(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

以前値引きについて質問させて頂いた者です。

S4の商談をしてきました。

車両本体 380万1600円
値引き   12万2358円

付属品  20万7576円
値引き     8424円

諸費用  28万5096円

下取り  6万3490円

合計   410万円

 以上です。これが限界と言われました。車両がもっと上がってくれれば決断したかったですが、これぐらいが妥当なんでしょうか?

書込番号:19141817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/09/15 12:53(1年以上前)

埼○スバルではGT−Sに以下のオプション付きで値引きは358,000円でした。
ベースキット               103,140
ドアミラーオートシステム         15,120
ITS車載機キット(DSRC)(パナソニック) 51,084
リヤビューカメラC-MOS 34,560
パナソニックビルトインSDナビ 264,81 計468,720
※9月末までのキャンペーン
私は更にオプションを30万追加して値引き+80,000上乗せで契約しました。

書込番号:19141964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/15 18:49(1年以上前)

そもそもオプションはお客様感謝デーではほとんどディーラーが2割引してくれます(工賃別ですが)。
20万買って8千円しかつかない値引きなら後付けした方がいいんじゃないですかと。その話はしましたでしょうか?

多分、この客はあまり知らない人だろうと足許(あしもと)見られてますね。

お住まいはどこでしょうか?別の地域に行って別の営業マンと商談することをオススメします。

書込番号:19142633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/15 20:44(1年以上前)

“車両がもっと上がってくれれば”と言われているので、8424円 は書きミスでは?

書込番号:19142912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/15 22:12(1年以上前)

7月にGT-Sを契約し、現在納車待ちです。

本体(ASP+245/40R18)から▲約\368,700
付属品合計\483,000から▲約131,300、
下取り(10年落ち)▲\150,000
などで、支払総額\3,900,000でした。

これにASPキャッシュバック▲\70,000が加わるので、
実質、\3,830,000です。

納車まで2ヶ月待ちで、登録月が決算期なので、この条件だったようです。

ちなみに、ベースキットは不要だったのですが、これを付けないと値引きが
出せないとのことでした。

書込番号:19143291

ナイスクチコミ!4


XNIさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/15 22:22(1年以上前)

>Horizontal-6さん

おひさしぶりです。
商談始められたようですね。

しかし渋いですね〜・・・

DOP値引以外を計算していくと\4,108,424になるので、
410万円にするためにDOP値引を\8,424にしたとしか思えません。
なので実質DOP値引は\0のような気がします。

もしそれが限界ならその店で契約してはダメだと思います。
他の店を探した方がいいですよ。

どちらにお住まいですか?
以前、仕事で佐賀県の東の方にいたことがあったのですが、
車は福岡県で買う方が多いそうです。理由は値引が大きいから!!
納車後の点検は佐賀県内でするそうですが(笑)

ぜひ越県も考えて商談することをおすすめします。
人口の少ない県なら多い県に行って商談する方が条件はいいですよ。
ナンバー登録なんかもちゃんとやってくれます。

書込番号:19143334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


隼20さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/15 23:07(1年以上前)

>Horizontal-6さん
かなり厳しいですね。近畿のディラーでレヴォーグ2,0GT-S最初の商談で車両からは15万が限度と云われました。レガシィからのお乗り換えでしたよねスバルの担当かお付き合いお有る営業所はないですか?
スバルは輸出が忙しくて国内は2ヶ月待ちの状況です。近畿で6月、7月に売り込みしていたのは9月の決算の為だったのかなと思います。年が明けてから年度末決算に向けて商談にはいるのもありかなと。

書込番号:19143509

ナイスクチコミ!2


rara240さん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/15 23:21(1年以上前)

さきほど勘違いでstiの方に書いてしまいました。同じ文章ですがご参考までに
2.0GTアドバンスセーフティーパッケージ(ASP)ですが総支払額を347万円で契約しました。
内訳は車両本体+ASP+ホワイトパール+ナビ約17万+バックカメラ+工賃+税&諸費用で398万円で、値引き差額51万円でした。

ちなみに値引きはディーラーではありません。
たまたま知り合いの車屋さんにスバルのディーラーさんが来てまして、3人であれこれ話ししてもうこの際中古でもいいから、ほしいみたいな話まででてたんですが、なぜかうまい具合に、ディーラーさんが15万引き、車屋さんが、18万引き、スバルさんがキャンペーンで7万キャッッシュバック、あとナビとカメラと工賃を何故か11万引きでしてもらえました。
私が思うにはやはり値引きは根気ですね^^半年ぐらい通いましたからね。それが運を引き寄せてくれたと思います。
(たまたまディーラーさんが来ていてたまたまキャンペーンでそれにsubaru自転車までいただいて)
あとはずっと付き合える仲のいい車屋さんを見つけるのが一番いいと思います。

書込番号:19143567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/15 23:30(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。

私も、今までS4やレヴォーグで色んな方の値引き情報を見てきましたので、もっといくだろうと思っていました。
しかし、S4やレヴォーグはそれほど値引きの出来る車ではないと言われました。

レヴォーグであったとしても、値引きは車両12万そこそこでS4と変わらないと言われました。

スレではレヴォーグの場合20を超えておられる方をよく見るので、そのことを話したんですが、それはディーラーが無理をして営業の給料カットで売っているのでは?と言われました。

担当営業は、今まで試乗車を丸一日貸し出してくれたりと、色々お世話になっていたのであまりきつく交渉出来ないでいます。ただ、付属品の値引きは8千円そこそことはビックリしました。

お客様感謝デーなら2割引きなのに、この決算期はそれ以下とはビックリして、言葉が出なくなってしまいました。

近いうちに大阪スバルに行ってみようと思います。ただ、そこでも値引きが渋ければS4は諦めるつもりです。

書込番号:19143607

ナイスクチコミ!2


XNIさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/15 23:48(1年以上前)

>Horizontal-6さん


>それはディーラーが無理をして営業の給料カットで売っているのでは?と言われました。

どこのディーラーでもそんな事言われた事ありませんよ。
とっても不信感満載なお店です。


>近いうちに大阪スバルに行ってみようと思います。

ぜひそうした方がいいと思います。
そして大阪スバルの見積もりを持って、今の店に行ってください。
大阪スバルで買ってくれと言われたらその様にすればいいし、
対抗してくるようなら、待ってました!ですよ。


>色々お世話になっていたのであまりきつく交渉出来ないでいます。

気持ち分からなくもないですが、
そこまでしてくれてこの価格はないですね。

私なんか初めから、買う買わないは値引次第って言いますよ。
あとは他の店で交渉するつもりはない。この店1本で行くので値引頑張ってね!!
なんて言った事もあります。

交渉難しいですよね。
頑張って下さい!!

書込番号:19143667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/16 00:19(1年以上前)

ひとつにはプロフィールを見させてもらったんですが、趣味がカーオーディオとなっています。しかも車がレガシィB4。
ウチがセールスマンなら「あぁ、この人は生粋のスバリストで試乗とかさせまくったらそんなに値引きしなくても買ってくれるな」と思います。
お金持ってる上司や先輩からはおごってもらいたくなりますよね。そういう心情です。
まぁ、相手が最初にそう感じて渋チンの値引きを提示して交渉し初めてしまったら、そうは大幅値引き額を出しにくくなりますよね。だって、ここで大幅値引きを出してしまったら最初の値引きは何だったの?ってなりますから。

というわけで、このセールスマンとは打ち切りして仕切り直しすべきです。今度は最初はリーフでディーラーに行くべきですね。最初は下取り車のことは話さずに、それでも下取り車のことを聞いてくるようでしたら「下取り車を下取り専門店に出すか迷ってるからまずは下取りなしで見積りしてください。」と伝えて。で、話が本格的になって詰めの段階でレガシィで乗り付けて。と手の内を小見出しに出してください。

あと、ディーラーではなくスバルショップで買うというのも手ですよ。

書込番号:19143759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぽうvさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 06:48(1年以上前)

まだ見切りを付けるのは早いのでは?
一番値引きした他店の見積りを見せて、どう反応するかですね。普通なら契約して貰う為に一番良い値引き額を超えるよう対応されるでしょう。
もし、値引きは無理と言われたら足を運んだのが無駄になりますが、それは足を運ばないと分かりませんからね。。
無駄と思う行動の積み重ねが良い値引き額を引き出せるポイントかも知れないですね。

書込番号:19144144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 14:29(1年以上前)

>JJ164さん

ありがとうございます。

私の場合は、オプションの総額が少ないのが値引きに不利だと思っています。ナビを付ければ値引きも引き出せるんですが、ナビは今のを移設するつもりなので(去年、高価なナビを買ってしまったので…)値引きが渋いと思います。

車両も5年点検オイルパックを入れれば、更に6万円引かれるようなのですが、私はひと月2000キロは乗るので年に一回のオイルパックが付いてもあまり意味がないので、入っていないのも値引きに響いていると思います。

もう少し頑張ってみます。

書込番号:19145104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 14:40(1年以上前)

>しっぽ@レヴォーグさん

親身になって相談に乗って下さりどうもありがとうございます。

確かに、絶対に買うだろうなと思われてこの値引きだと思います。
しかし、以前からその営業からS4やレヴォーグは引けて12,3万と言われていたので、どんなに頑張っても無理なような気がしてきました。

明日大阪のディーラーに行って聞いてみたいと思いますが、以前別の大阪ディーラーに行った時も、S4は10万以上は引けないと言われたことを思い出してきたので、関西は関東に比べて値引きが渋いような気がしてきました。

もうレガシィは来月廃車ですし、明日聞いてみて駄目なら諦めるしかないと思っています。

今まで、レガシィを初代(セダン)、二代(ワゴン)、三代(ワゴン)、四代(セダン)と乗ってきましたが、スバリストを終わらせる日が来るような気がします。…それぐらいの覚悟で臨みます。

書込番号:19145131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 14:42(1年以上前)

>R32-yamatoさん

ありがとうございます。

確かに、ベースキットを付けなければ値引きは渋くなるようですね。私は別にアクセサリーライナーとか要らないのですが、仕方なく付けることにしました。

納得出来るように頑張ります。

書込番号:19145139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 14:43(1年以上前)

>JFEさん

ミスではありません。8千円です。

書込番号:19145150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 14:51(1年以上前)

>XNIさん

お久しぶりです。親身になって相談に乗って下さりどうもありがとうございます。

私はナビなどがないので、オプションの値引きが渋いと思います。それも覚悟していました。なので、オプションが値引きなしでも車両が20行けば決めるつもりでした。

しかし、今の値引きではあまりにも渋すぎると思いました。その営業曰くS4やレヴォーグは決算期かどうかは関係ないとのことです。なので、安くなる時期は無いようです。

そう考えると別に今の時期に拘る必要が無いのですが、来月レガシィが廃車なのでたまたま今の時期になりました。


XNIさんの仰るように、大阪スバルでも見積もりを聞いてみます。

書込番号:19145169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 14:54(1年以上前)

>隼20さん

ありがとうございます。

近畿は渋い感じですね。

来月レガシィは廃車なので、今欲しいのですが、リーフがあるのでそれで来年まで持たせるのも手かなとも思います。ただ、航続距離が100キロももたないので、遠方はレンタカーなどで済ませる必要があります。

それも選択肢の一つとして考えたいと思います。

書込番号:19145177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 14:56(1年以上前)

>rara240さん

ありがとうございます。

良い値引きが引き出せれば気持ちが良いですね。

rara240さんの内容を見てSTIを見たんですが、そこでもかなりの値引きを引き出されている方がおられるんですね。値引こうと思えば出来るもんなんですね。

書込番号:19145183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 14:59(1年以上前)

>ぽうvさん

ありがとうございます。

他店に行ってみるつもりです。その営業はこちらが買うと思って期待しているのが分かったので、他店に行くのは申し訳ないと思っていたんですが、値引きの渋さを見ると行こうという気になりました。

他店に行くときは、スバリストを見せないようにリーフで行くつもりなので交通費はタダのためあまり痛くはないので、色んな所に足を運んでみたいと思います。

書込番号:19145192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 19:13(1年以上前)

先週S4のGT(ASPあり)を契約してきました。
本体348.3でDOP42.2(サウンドナビ・リアカメラ・DSRC・ホーン・マット)諸費用24.7の計415.2を
本体+DOP+諸費用+下取+下取上乗せで57.2引きの358でした。ここからスレ主さんと関係のない項目として、
本来の査定額(買取専門店と同額でした)5と販社キャンペーンの20、ASPキャッシュバック7を引くと
正味の「値引き」は25.2になります。まあ、可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。
ここで値引きの内訳を明らかにしたいところですが、販社全体の社内事情か店舗独自の方針か解りませんが
「見かけ上の本体値引きは小さく表示せざるを得ないので、DOPや諸費用、下取上乗せで対応してます」との説明が
ありましたのでココに書く意味はないであろうということで省略しました。
私は複数の販社を競合させられないエリアに住んでおり、また僻地ではないものの田舎ですので
客の絶対数も少なく、決して薄利多売による大盤振る舞いなど期待できるものではありません。
いずれにしても車両本体価格、総額の定価何れも私より高額な中で地理的条件も加味すると「ありえない」としか
言いようのない条件に見受けられます。

最後に、これは参考になるかは解りませんが、私が価格交渉する際に用いるのが「想定額の算出」です。
言い換えれば値引きの相場や登録時期による諸費用の違いを考慮して総額をどの程度と見積もるか。
私のケースで具体的に言うと車両15(価格コム値引き情報より)DOP10(20%オフ)下取4(買取専門店×80%)に
上記のキャンペーン等を足して56となるので、361までは行ける、その先が勝負と踏んで営業さんには
350台半ばを考えている旨伝えました。余りにも低い額を言えば一笑に付されるでしょうし、高ければ
しめたとばかりにその値段で言ってくるでしょうから、その辺の事前準備に時間を掛けます。
安く買いたいのは当然ですがお互い人間ですから嘘やハッタリ、弱みにつけ込んだり恫喝まがいの交渉は
好きではないので気持ちよく買いたいのと、ガチ入札で生きてる商売柄「後出しジャンケン」で他店の金額を当て馬として
ちらつかせる交渉もフェアではないと感じるもので。
(相見積自体は寧ろ取った方が良いと思います。何れにしても個人的な思いです。)
スレ主様が納得のいく契約ができることをお祈りしております。

書込番号:19145688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


隼20さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 21:01(1年以上前)

>Horizontal-6さん
ひょっとして奈良スバルですか?私も越境して見積もりもらいましたがとても渋かったです。契約してもらえるなら他のディラーと同じまではしますといわれました。奈良は独立のディラーですのでひょつとしたら見込み発注、決算及び月末で良い条件がでるかも・・・

書込番号:19146044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 21:31(1年以上前)

ぜひ大阪スバルで見積もりしてください。どこまで書いて大丈夫かわからないのであいまいにしますが、本体からの値引き約14万円、オプションからの値引き約34.5万円、下取り車(スバル車)基本査定額+18万円で契約してます。6月末に契約だったのでキャンペーンの対象ではないので純粋に値引きになるかと。

書込番号:19146163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 23:34(1年以上前)

>Jelly_Fish@CEさん

ありがとうございます。

私も価格コムの情報からある程度の値引きを考えました。
オプションはお客様感謝デーの2割引き、車輌は20万近くと考えましたが、実際の見積もりではあまりにも乖離していたので、どうしたものかと考えていました。

一度他店で見積もりを取ってみてそれを参考にもう一度交渉したいと思います。

書込番号:19146599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 23:49(1年以上前)

>隼20さん

そうです。奈良スバルはどこ行っても値引ける感じがありません。そもそも奈良県民は値引かないのかもしれません。
それもあってか、店内では引こうとする雰囲気がありません。

ただ、担当営業は人間的には言い方なんですが…。

書込番号:19146636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/16 23:58(1年以上前)

>ずっとスバリストさん

今、キャンペーンがあってナビ+コーティング+ベースキットで40%引きなので、それを付けると決算期の恩恵を受けられるのですが、私はナビ要らないので、その恩恵が受けられません。

なので、何とか車両で引いて欲しいと思っています。

書込番号:19146666

ナイスクチコミ!1


XNIさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/17 10:03(1年以上前)

Horizontal-6さんや他の方の書き込みを読ませてもらうと、
関西圏、特に奈良の値引は渋そうですね。

それと私の投稿に書き込んで頂いた時から本体値引に拘られている意味が分かりました。
ナビなどのOPが少ないわけですね。

しかもDではナビ+コーティング+ベースキットで40%引きのキャンペーン中となると
対象から外れてしまうHorizontal-6さんにとっての交渉は厳しそうですね。。。
Dはこのキャンペーンを売りにしているようですので。。。

私ならこうするかな。。。
 1、まずは大阪で奈良より良い見積もりを取る。
 2、その見積もりを奈良にぶつけてみる。
 3、奈良が乗ってくるようなら大阪と奈良で競合させる。
   奈良が乗って来ないようなら奈良は切り、大阪とだけ話しを進める。
 4、最後の詰めとして、提示額より少し安めの購入希望額を伝える。

少しめんどくさいですがこの位はやらないと希望額出て来ない気がします。
幸いにもこれから連休がありますので動きやすいのではないでしょうか?

良い結果が出るといいですね。
新たなを報告お待ちしています。

書込番号:19147401

ナイスクチコミ!0


隼20さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/18 23:27(1年以上前)

>Horizontal-6さん
近畿スバルで6,7月に行っていた。ワンプライスセールでベースキット付きで車種によりますが20〜23万引きでした。大阪まで行かれるのでしたら目安かもです。ちなみに奈良はA型の在庫でおこなってました。
大阪で何箇所で商談さあれて条件の良い所を探してみられては・・・
リーフで行かれるとの事ですが最期にスバリストであることをアピールせれてみては、私の知る限りスバルの営業は車好きでかつスバル車好きだと思うのですが一番のスバリストと云うことです。この事を上手に利用してみればいかがでしょう。

他メーカーの車もですが奈良ナンバーの車は大阪トヨ○、大阪○産、など大阪のディラーが多いですね。勤務先が大阪で値引きも大きいので必然的に多いみたいですね。

書込番号:19152318

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/19 00:02(1年以上前)

お客様感謝デーの割引率は、販売会社によって異なります。
5%引きの販社もあります。STI関連とそれ以外で割引率が違うこともあります。
多くの情報をみていると、最も割引率が高い販社で20%のようです。

書込番号:19152414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/19 00:21(1年以上前)

>FOXTESTさん

ありがとうございます。

値引き率は近畿は15%のようです。ですので、オプションは感謝デーで付けたいと思います。

書込番号:19152458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/19 00:26(1年以上前)

>隼20さん
>XNIさん

大阪には色々行ってきました。ですが、奈良以上に渋かったです。

車両本体10万8千円引き、オプションは0円でした。
ただ、何度か交渉しまくると車両は15万までは行けるとのことでした。

大阪グループではそれ以上には絶対に引かないとのことで、S4は趣味の車なので引いてまでは売りたくないということです。

まだ奈良の方がマシな気がしてきました。

それにしても、関東は羨ましすぎます。

書込番号:19152467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/09/19 00:36(1年以上前)

すいません、私も便乗させて下さい。私もこの車両を検討してるのですが、スバルだと、○○スバルとスバルショップがあるかと思いますが、値引きに関してだと、傾向的にどちらのスバルさんにいったほうがいいでしょうか?

書込番号:19152493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/19 01:34(1年以上前)

スバルショップとはスバル商品を扱わせてもらっている提携店(町の自動車修理工場)です。
スバル商品を扱わせていたただいている代わりにノルマもあるのです。ノルマといってもほとんど買い取りのような格好です。つまりは身銭を切るような形です。買い取りして余った場合(ノルマが達成できない場合)は、業者間のネットで取引されます。
ノルマがクリアされていれば全然安くはありません。自給自足のような店ですから。
ただしノルマがクリアされていなければディーラーではあり得ないような破格の値引きが出る可能性があるのです。

ディーラーで一律の対応を受けている場合は、賭けで行ってみる価値はありますよ。タイミング次第ですが。

書込番号:19152585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/09/19 02:01(1年以上前)

しっぽ@レヴォーグさん、ご回答ありがとうございました。そうなのですね。可能性があるとなれば明日にでも行ってみようかと思います。

書込番号:19152612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/19 02:15(1年以上前)

あ、でも貴殿の場合、神奈川にお住まいのようですが、神奈川ならディーラーの方が安い可能性が高いですね。規模が大きいのでメーカーからの報奨金の額も大きいんですよ。

大阪スバルは規模が大きいのに渋チンなのは謎ですが。

書込番号:19152630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2015/09/19 21:02(1年以上前)

スバル系列ディーラーとそれ以外って事ですが、規模の大きいサブディーラーが居住エリアにあったら聞いてみる価値ありますよ。系列ディーラーの店長クラスよりも大きい値引き枠持っている事有ります。がんばってくださいね!

書込番号:19154776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2015/09/19 21:30(1年以上前)

連投すみません。サブディーラーの値引き枠はMOP含めた額に対して○%です。その割合がメーカーとの力関係で変わるらしいですが、ニューモデルでも二桁持ってるサブディーラーも有りますね。DOP無しでも上手く持って行ければそこそこ値引き出ますよ。勿論系列ディーラーにぶつければ営業マン次第ですが....

書込番号:19154874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/23 02:48(1年以上前)

 皆様、本当にありがとうございました。

 温かいコメントを頂き、本当に感謝しています。

 あれからそれほど値引き交渉をしたわけではありませんが、気持ち良く契約できました。

 値引きを書きたいのですが (そのためにどの県のディーラーか言わないようにしていたのですが…) どこのディーラーか分かってしまったので、スバル関係の方がこのスレを見ると担当営業を特定できてしまうのでここでは書けませんが、今回契約できたのは皆様のおかげです。 

 今回感じたのは、誠実に交渉することが大事だと気付きました。別の店の価格を競争させるとかではなく(実際は、競争できるほどの値引きの題材が無かったのですが…)、その担当を信頼していることを示し、良い関係を気付くことが大事だと感じました。

 やっと私もS4のオーナーになることが出来るのでよろしくお願い致します。

書込番号:19164803

ナイスクチコミ!4


XNIさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 06:38(1年以上前)

>Horizontal-6さん

おはようございます。
おっ!きましたね!! ご契約おめでとうございます。
その後の投稿がなかったので、順調にお話し進めてるのではと期待しておりました!


>値引きを書きたいのですが・・・

無理強いはしませんが(笑)
せっかく投稿して最終結果無しはさみしくないですか(笑)
詳細書かなくとも、○○○万円表記レベルでもダメですかねぇ(笑)
無理強いはしませんからよ〜!お任せします(笑)


>その担当を信頼していることを示し、良い関係を気付くことが大事だと感じました。

これ大事ですよね。
これからも整備や修理、物品購入でお世話になり、無理をお願いすることもあるかもしれませんから!
私もはじめはぎこちない会話でしたが、車の話しやプライベートな話しをしながら仲良くなり交渉もしやすくなりました。
最終的には腹の内を見せていくらくらいでまとめたい。と言う話しをしてからは契約まで早かったです。

スバルさんは足しげく通った方がいいみたいですね。
では!納車まで楽しい時間をお過ごし下さい!!
私ももうすぐです。

書込番号:19164930

ナイスクチコミ!2


隼20さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 08:51(1年以上前)

>Horizontal-6さん
契約おめでとうございます。
近畿の某スバルは値引き額は会社で決まっているみたいですね。3,4箇所の営業所でたまたま新人、中堅、ベテランさんから見積もりもらいましたが、2万位しか違いませんでしたね、上限を超える時は店長ではなく、ディラー本社の偉いさんのO,Kがいるそうです。10数年前みたいに担当によって値引きが違う事は少ないみたいです。
近畿スバルグループは在庫管理みたいなことをやっているみたいですし。ベースキット、ナビ等もまとめてやっているようです。ナビなしでは条件厳しいかも・・・
昔のほうが、値引き交渉の楽しみはありましたね。今のほうが楽といえば楽ですけど・・・
10数年前レガシィを買った時は最初の見積もりでは7万値引きでした最終でも20万くらいでした。それを思うと現在のスバルはバーゲンかなとは思います。
やっぱり営業担当との信頼関係が一番ですね。スバルの営業は筋金入りのスバリストだとおもうことがありますね。これからもスバリストを楽しんでください。

書込番号:19165193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/23 10:54(1年以上前)

とりあえず納得いく商談ができてよかったですね。
奈良県は大阪、京都、和歌山、三重に囲まれていますから。好きなところに行って好きなところで買えばいいんですね。

よきS4ライフが送れますように。

書込番号:19165577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/23 23:53(1年以上前)

>XNIさん

 営業さんがメチャクチャ頑張ってくれました。凄すぎて言えないです。
 前回も言いましたが、地域が分かっていなければ発表するつもりでした。
 大満足の結果ということで報告させて頂きます。

書込番号:19168049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/09/25 22:50(1年以上前)

>XNIさん
>隼20さん
>しっぽ@レヴォーグさん


 S4が納車されればレビューを書くつもりですが、レビューの下の欄に本体値引き額という所があるので後に書くことになるので、今回車両値引き額は書きたいと思います。

 車両本体は24万まで行きました。
 
 最初の商談であまりにもがっかりして、スバリストをやめて別の車に行こうとしていたんですが、営業さんが頑張ってくれたので何とか戻ってこれました。

 諦めなかったのも本当に皆様の励ましのお蔭だと感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:19173451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウルトラグラスコートNEO施工後の洗車

2015/09/08 03:54(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

度々の質問で申し訳ありませんm(__)m

新車契約時にディーラーにてスバル純正のウルトラグラスコートNEOを施工して貰いました。
どの程度撥水状態が保たれるのか眉唾でしたが、やはり2ヶ月程で雨などが降ると目に見えて効果が薄れて来ているなという感じでした…
駐車場はカーポートも無く雨晒しで、隣地が砂埃もたつ小さな公園という環境ですが…

付属のメンテナンスキットを使うのも考えましたが、ノーコンパウンドのシュアラスター/ワックスシャンプーを恐る恐る使ってみた所、撥水効果がかなり蘇りました!
洗車は毎週手洗いで行ないますが、月に一度のペースでワックスシャンプーを使い、あとはシュアラスター/カーシャンプー1000を使ってます。

ワックスシャンプーを使い始めて半年経過をして、私の素人目にはコーティングを傷めているようには見えませんが実際はどうなのでしょうか??
ディーラー点検の際に、ワックスシャンプーを使ってる事を言った所、出来れば使用を避けた方が良いとは言われてしまいました。

また、ウルトラコーティングNEOを施工をされている方で、撥水効果を蘇えらせるオススメの品が有りましたら教えて頂けると嬉しいですm(__)m

書込番号:19120840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/09/08 09:05(1年以上前)

Dコーティングはしていませんが、復活の呪文として。

まず、スレ主様の処置では、「復活」したのではなく、汚れの上にワックスが乗って、一時的に撥水しているだけです。
根本的な解決にはなっていません。

撥水効果が落ちるのは、塗装面にスケール等の洗車では落ちない付着物が蓄積されているからです。

この汚れを除去すれば、コート剤が生きている限り撥水効果は復活します。

と言いますか、撥水云々の前に、スケール等の付着物は塗装陥等を誘発するので、定期的な除去は必須です。

製品はガンバスの「REBOOT」をオススメしますが、ワックスが乗っているのであれば、まずはその油膜を除去しないと酸性ケミカルが反応しない可能性がありますので、油分を落としてから使用してください。
※「REBOOT2」なら、軽度な油分除去はできます。また、Dコート剤とのマッチングはテストしていないので、問い合わせてみるか、目立たないところでテストしてください。

なお、洗車で落ちないからといって、ウエスやコンパウンドでゴシゴシなんてもってのほかですので、各種ケミカルで優しく擦らず分解して落としましょう。

書込番号:19121143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2015/09/08 20:32(1年以上前)

私もインプですが、ウルトラグラスコートNEOを施工しました。
私の駐車場もカーポートも無く雨晒しで、更に砂利道です。

最初の頃はゼロウォーターを掛けていましたが、最近は洗車機に入れて終わりです。
営業さんに聞いていたのは、洗車機に入れたくらいではコーティングが剥がれる事は無い、とコーティングの上にワックス等
掛けても問題は無い、と言う事でした。
なので、あまり気にしなくなりました。

書込番号:19122667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/09/08 21:38(1年以上前)

私も、純正のウルトラグラスコートNEOでコーティングしています。

自宅駐車場は、屋根がありますが、壁はないので雨、埃は付きます。

ま。一日の半分は、会社の駐車場に置いているので雨ざらしと同じです。

という環境なので、だいたい3か月くらいで撥水効果が薄れてきますね。

納車後約10か月で、3回、純正のコンディショナーを使いました。

こびり付いた虫とかタール等は、純正のクリーナーを使っています。

今は保証の問題もあるので、あえて純正のメンテナンスキットを

使っていますが、高いので、メンテナンス剤がなくなってきたら

前車で使っていた、スムースエッグでも使おうかなぁ。。。と思います。

書込番号:19122928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/24 12:01(1年以上前)

こんにちは。
WRX STIに乗っています。
私も、STIの掲示板の方に同じような質問をしました。
詳しくは、下記アドレスにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281904/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#18555572

お付き合いのあるDラーにNEOのメンテナンスを謳っている、NEOプラスはありませんか?
Dラーによって金額は違うようですが、私のDラーでは、2,160円です。

で、やっぱり高いなと思い、ネットサーフィンしているとその溶剤が今は販売しています。

スリーボンドの6642Gなのですが、NEO用のメンテナンスを謳っているので、保証も問題無しです。

私は、週1回のペースで洗車+NEOプラス施工していますが、そろそろ納車1年を迎えますが、撥水もばっちりです。

一度、試してみてはいかがですか?

書込番号:19168843

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイパフォーマンスタイヤの燃費について

2015/09/05 18:17(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

いつも皆さんのクチコミを楽しく読ませていただいています。

先日、ハイパフォーマンスタイヤの試乗をして大変気に入り、+五万円でワイドタイヤが装着できるなら着けたい!と思っていました。

ですが、燃費が7〜8にがた落ちするとの書き込みを見て迷ってしまいました。もちろん燃費を気にする車ではないのですが、良いに越したことはありません。

ハイパフォーマンスタイヤ車に乗っている方、燃費はどの程度か教えて頂けますか?

書込番号:19113306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/09/05 18:41(1年以上前)

しばにゃんS4さん

JC08モード燃費は225/45R18なら13.2km/Lが245/40R18では12.4km/Lまで悪化します。

つまり、245/40R18では6%程度燃費が悪化しているのです。

245/40R18を装備したからと言って225/45R18に比較して2割も3割も燃費が悪化する事は考え辛いです。

又、7〜8km/Lという燃費報告があるとの事ですが、私のS4も街乗りなら↓のようにそんなものす。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

実燃費は乗り方で大きく変わりますので何とも言えませんが、225/45R18なら8〜9km/L位の実燃費が245/40R18では7〜8km/L位の実燃費になるという考え方で良いのではと思いますよ。

書込番号:19113365

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/09/05 18:49(1年以上前)

スーバーアルテッツアさん、ありがとうございます。スーパーアルテッツアさんの書き込みはいつも大変参考になります。また、白のS4が綺麗なので、画像保存して見させてもらっています(笑)

なるほど、燃費はその程度の悪化で済むのですね。今乗っている車がレギュラー8程度なので、同じくらいであれば家計にさほど影響しないかなと考えていました。妻がせっかくオッケーを出してくれたので、なるべく迷惑をかけたくなくて(^_^;)

B型からハイパフォーマンスタイヤを装着しないとデカ羽が装着できなくなっていて、どのような組み合わせにするか、超迷っています…。本当は青のデカ羽仕様にしたいのですが、職業柄NGかなと半分諦めています(^_^;)

書込番号:19113381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/06 09:21(1年以上前)

300キロ街乗りして燃費6.1キロと記載されています。
思ったより悪いですね。

書込番号:19115069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/09/06 10:38(1年以上前)

エリオットとしのすけさん、こんにちは。はじめまして。6km/l台ですか…。結構悪いときは悪いのですね。10台を切らないとおっしゃる方もいて、個体差が大きいのかも知れませんね。
燃費を気にする車ではありませんが、これだとマニュアルのSTIの方が燃費がいいかも知れませんね(^_^;)

書込番号:19115274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SXE10_VAGさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/08 16:44(1年以上前)

A型GT-Sに乗っています。
AWDターボ車は初めてなのですが、S4は運転条件での燃費差が激しいです。

駅まで1km強の妻の運転では6km/lですし、私の普段の町乗りでは8km/l程度。
首都高(渋滞)を含む高速100km程度では13km/l。

お盆に長野に旅行に行った際、大町→長野では下道で18km/lを超えました。

停車&発進の繰り返しが高頻度であると燃費が極端に悪くなりますね。
折角の高出力を楽しみながらも、財布にやさしいアクセルワークを試行錯誤しています。

書込番号:19122066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/09/08 18:20(1年以上前)

SXE10_VAGさん、初めまして。

やはり近距離だと燃費は悪くなりますよね(^_^;)
でも、長距離では18km/lなんてすごいですね!
今乗っている車は、どれだけ頑張っても13kn/l
なので、早く乗り換えたいです(笑)

ボディに惹かれたのであって、スピードを出す目的
ではないので、僕もエコ運転を心がけたいと思います。

書込番号:19122286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SI-DRIVEと回転数について

2015/09/05 02:37(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

はじめまして!
以前よりこちらの掲示板を参考にさせて頂き、昨年末に2.0GT-Sを購入致しました。
納車後9ヶ月が過ぎましたが、今でもシートに座りハンドルを握ると、つい当ての無いドライブへと誘われてしまう毎日です(笑)

前車は子供が産まれるタイミングに購入したので、使い勝手を優先させ車内・荷室が広いミニバンを選びましたが、当然ながらクルマに乗るという楽しみを感じる事が出来なく、初回車検を迎える前に嫁の反対を押し切りS4を契約しました!
S4の契約前に二人目の子供も産まれて来ましたが・・・(笑)

納車後、約8,000kmを走っておりますが、Iモードの加速感に一切不満も無いので、SモードとS#モードは一度(それぞれ1km程度の走行)しか試した事が有りません。
また、エンジン回転数についも、Iモードで2,500/rpmを超えるような走行を殆どした事が有りません。
このようなエコ運転(?)をしているので、8,000kmでの燃費はカタログ値を超える13.5km/lになってます。

今回、下記2点について皆さんにご質問させて下さい。
@「SI-DRIVE」は必要が無くてもSモード、S#モードを使用した方が良いか
Aエンジン回転数も時々4,000〜5,000/rpmぐらいまで回した方が良いか

前に知人からエンジンは時々回さないと、低回転でのクセみたいのが付いてしまい、いざ回そうと思った時に鈍くなってしまうというような事を聞いた事が有り、S4のFA20型がどちらかというと、高スペックエンジンで有ると思うので、回すクセみたいな事を意識した方がよろしいのでしょうか。
「SI-DRIVE」についても同様に、モードを時々変えた方がクルマには良い面など有るのでしょうか。

くだらない質問になってしまい申し訳ありませんが、お時間の有る方はご回答頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19111681

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/05 03:47(1年以上前)

http://www.webcg.net/articles/-/6772

書込番号:19111724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/09/05 07:44(1年以上前)

高回転を意識したらエンブレを使うんですよ

高速道路で「ここから○km下り坂なので注意」のところがありますよね

ああいうところで100km/hくらいの速度でギヤを2コ落とすと回転数のハリが5千回転まではねあがります

前の車BLレガシイのときもそうだったんですが、5000〜6000回転までいっきにいくんですよ

何もそこまでと感じていましたが、逆に3000〜4000回転だとトルクがでてしまって変速機に負担がかかるのをキラッているみたいで

ワザと高回転まで回るようにしているみたいです

高回転といってもただ回っているだけでパワーモトルクも出てないみたいです

スバルのエンジンは本来高回転型なんですが、STIじゃないターボ車は5000回転でパワーモトルクも出力を停止しています

そこで使わなくなったけど回せる5000〜6000回転をエンブレ用に有効活用しているように思えます

べつに根拠はないですが、そう感じております

じぶんもSI-DRIVEユーザーになって10年くらい経ちますが、9割以上インテリジェンスモードオンリーです

半音上げなんてトータル数キロです

しかし、S4ではそれでじゅうぶんです

BLレガシイGT後期とくらべたら、市街地走行では性能差は雲泥ですら

ただ、300PSと謳うわりには高速道路走行のパワー感が物足りないというか懐かしいというかBLとほとんどかわりません(笑)






書込番号:19111884

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/09/05 11:58(1年以上前)

48:13さん

>8,000kmでの燃費はカタログ値を超える13.5km/lになってます。

良い燃費ですね。

私のS4はチョイ乗りが多い事もあり10km/Lを少し超えた辺りです。

>「SI-DRIVE」は必要が無くてもSモード、S#モードを使用した方が良いか

SモードやS#モードは私も基本的に使う事はありません。

SモードやS#モードはエンジン回転数が高めに制御されて、レスポンスが良くなります。

しかし、通常走行において必要性をあまり感じないからです。

>エンジン回転数も時々4,000〜5,000/rpmぐらいまで回した方が良いか

回さなかったからと言ってエンジン性能が悪化するような事は無いのではと思います。

ただ、せっかく300PSのS4を買ったのだから、偶には気持ち良く走りたいと思いませんか?

私もエコ運転が多いのですが、時々5000rpm以上まで回して気持ち良く走ります。

そうしないと宝の持ち腐れになってしまいそうです。

書込番号:19112447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/09/05 12:50(1年以上前)

こんにちは。

@について

Tモードでご不満がなければ、これまで通りで良いのでは?

私は、燃費うんぬんよりレスポンス重視。
なので、Sモードを常用しています。

ほとんど通勤でしか乗っていませんが
片道20kmの距離で、信号が割と多く、
ストップ&ゴーの運転を強いられるので
Tモードのもっさりはストレスでした。

Sモードに固定とかできればいいのに。。。


Aについて

エンジンは回さないより回した方が良いです。

私の通勤途中に、片側2車線のバイパスがあり
刹那に踏めるチャンスがたまにあります。

取り締まりもある道なので、信号ダッシュだけですが、
高回転まで回すと気持ちいいです。

と、こんな運転状況でも、平均燃費は10km/L以上。

昔のレガシィターボは、5〜6km/Lのイメージなので(笑)
FA20ターボの燃費性能って凄いなーと思います。

書込番号:19112561

ナイスクチコミ!4


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

2015/09/08 03:23(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございましたm(__)m

>SIどりゃ〜ぶさん
なるほど!
エンブレを使って回転数を上げる方法が有りましたね。
MTなら無意識に使ってますが、CVTorATでは意識しないと使ってませんでした。


>スーパーアルテッツァさん
確かに宝の持ち腐れになってしまいますね(笑)
私はまだ高速道路をS4で走ってないので、今度ドライブがてら行って300psを少しでも体感して来ます!


>柴犬の武蔵さん
Sモードで多少回し気味に走っても、10km/lを超えるんですね!?
まだ慣らし運転の延長のような運転しかしてないので、そろそろ少し回す事を意識して走ってみます!

書込番号:19120831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

B型のパナソニック製純正ナビについて

2015/07/31 09:58(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、S4の現行のオプションのパナソニック製純正ナビについて質問させて下さい。

S4 2.0GT-SのB型を契約済みで、明後日納車予定です。
オプションで純正ナビをつけたのですが、ネットで調べた情報ですとB型になって純正ナビに変更があったようですが、
どのような点が変更になったのでしょうか?

また、以前「S4の純正ナビはスマホでのBluetooth経由のオーディオ再生に対応していない」という情報を見かけたのですが、B型のナビでは対応しているのでしょうか?

純正ナビはパナソニックのストラーダがベースになっていると思いますが、ベースになっている型番はわかりますでしょうか?

質問が複数あり申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。

書込番号:19013527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/07/31 10:05(1年以上前)

ひよこ大佐@WRX S4さん

中身がGorillaになっているようですから、個人的には使い勝手や地図の内容は向上するのではと考えています。

書込番号:19013533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 10:44(1年以上前)

私も同じくパナソニックの純正ビルトインナビを付けてB型納車待ちです。

B型から純正ビルトインナビはレヴォーグと同様にBluetoothオーディオ対応の物に変更になっております。
ストラーダのRS01Dと同等品との事です。
スバル公式ホームページのアクセサリーのナビのページにひっそりと(笑)記載されています。

書込番号:19013618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/07/31 14:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね、納車されたらいろいろ試してみたいと思います。

>丸目インプレッサさん
なるほど、音楽はほとんどすべてiPhoneに入れているので、Bluetooth対応のようでよかったです。
納車楽しみですね、早く納車されるといいですね!

書込番号:19014068

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)