モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX S4 2021年モデル | 797件 | |
| WRX S4 2014年モデル | 2109件 | |
| WRX S4(モデル指定なし) | 1744件 |
このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 9 | 2018年11月15日 15:41 | |
| 7 | 2 | 2018年11月7日 10:40 | |
| 142 | 22 | 2018年11月5日 12:37 | |
| 7 | 2 | 2018年10月30日 21:35 | |
| 100 | 23 | 2018年10月21日 01:33 | |
| 34 | 11 | 2018年10月15日 01:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
購入して、1年2ヶ月です。
朝、車を走らせると勝手にトランクが開いてることが2回ありました。
車の構造的に勝手に開くことはあり得るでしょうか?
普段キーはキーケースに入れたものをズボンのポケットに入れているので、誤ってボタンを押している可能性も否めません。
ディーラーに相談するか迷っております。
書込番号:19631018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
謝って押してる可能性があるならその可能性を排除してから相談されては?
運転する前にトランクが閉まってるのを確認、キーはポケットに入れず自然に押される事の無いようにドリンクホルダーでも適当な場所に置いておくとか。
書込番号:19631046 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
まあ
普通は勝手に開かないね
まずは懸念事項を取り払って確認!
書込番号:19631111
8点
その車の事はわかりませんが、取説の確認をするべきと思います。
又、最初の方の書き込みの通り、誤操作につながる人的不具合は失くさないと。
質問者さんが、車に乗る前にトランクを開ける操作をしていたのか、書き込みにあるようなことが起きたのか?
トランク開閉とドアの開錠が同時に起きるなら設計上のプログラム上の不親切とも思いますし。
プログラムなら、メーカーが対策すべき内容だと思います。サービスキャンペーン内容でしょう。
脱線ですが、欧州では、エンジン回って、ギアが入っていればトランク開閉できなくなっている車が大半です。
渋滞時に、路肩から、人が押しかけ、車のトランク開けて盗むまれる不具合多発の対策です。
すでに30年も昔からの事です。
書込番号:19631174
4点
entertainmentさん
S4が納車されて1年以上が経過しましたが、勝手にトランクが開いた事は一度もありません。
又、キーのトランクオープンボタンでトランクを開けた場合には、結構大きいアラームが鳴りますから気付きそうですが、この辺りは如何でしょうか?
書込番号:19631320
5点
皆様ご回答ありがとうございます。
前例が無いようなので
やはり、私の人為的なミスが濃厚ですね。
帰宅後直ぐにキーを棚の上などにおくようにして、様子をみてみます。
書込番号:19631361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じく1年くらい前のWRXに乗っています。
元々この車はトランクの締りが非常に悪く普通にに閉めたら弾かれてしまい閉める事が出来ませんでした。
自分の車を含め数台の展示車、試乗車とも締りが悪かったです。
単純に考えれば半ロックの状態だったのではないですか?
それが走っているうちに振動で外れたのではないかと推測します。
また、もしスポイラーを付けている場合はルームミラーからは気が付きにくいという事があります。
一度閉め忘れて走っていて他車から注意された事があります。
書込番号:19638523
3点
>果汁99%さん
ご回答ありがとうございます。
確かにその可能性もあるかもしれません。
私も大型スポイラー付です。
最近、閉める時の力加減のコツをつかんできて、ぎりぎり閉まる位の勢いで閉めてました。それが中途半端だったのかもしれません。
購入当初は、毎回いきよいよく閉めていて周りの人に、もっと丁寧に扱いなよと誤解されたものです。品よく閉めるのが困難っていうのは悲しいですよね。
書込番号:19662261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
WRXではないですが16/12レガシーアウトバックで3回ほどありました。
エアコンのイルミネーションランプが消えない故障でデーラーに修理を出してから、
トランクが勝手に開くのが止まったようです。
書込番号:22255587
5点
パナソニックのビルトインナビから、同じパナソニックの市販のナビに付け替えたら、ギアをリバースにしたら映っていたMDFのサイドカメラの画像が映らなくなってしまいました。量販店で付け替えをお願いしましたが配線ミスでしょうか?
1点
>DREAM CB400Fさん
市販ナビはMFDに対応していないので、サイドカメラ映像をMFDに映すには、データシステムのサイドカメラ入力ハーネス SCH072F を使用する必要があります。
データシステム ホームページ
https://www.datasystem.co.jp/products/subaru_mfd/index.html
みんカラ サイドカメラ入力ハーネス SCH072F
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/238718/blog/37997179/
書込番号:22232575 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
アドバンスドセイフティパッケージ車なので、もともとの状態で映るはずなのですが。
ディーラーで見てもらいます。
Demio Sportさん
情報ありがとうございました。
書込番号:22236379
1点
リコールは型式・通称・車台番号などの詳細情報がメーカーや国交省HPで公表されます。
「複数の車種」しかわからないので、今は公表を待つのが懸命です。
書込番号:22206946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
水平対向エンジンのバルブスプリング 数十万台交換するの?
エライコッチャ!!!
書込番号:22206986
17点
FA20←これに該当するかしないかがって感じかな
記事ではノンターボのBRZ・86が当該みたいに書かれてますね。
書込番号:22207385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
FA20なのでS4も該当するような気がします。
色々問題が続きますね。
一度好きになった漢はキライになれない自分ですが、またスバオタ人口減少してしまいそうで心配してます。
書込番号:22207471
9点
軽を除く全車種とNHKが報じていますが・・・
書込番号:22207608
3点
リコール発表前から話題になるとは…
メディア含めみんなスバル好きなんですなぁ(笑)
書込番号:22207677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レスいただいた皆さん有難うございます。
NHKの記事見つけられませんでしたが、そうですか、軽を除く全車種ですか。数十万台という数字でしたので、BRZと86だけではおさまらないだろうなとは思ってました。
それにしてもエンジンのバルブスプリングなんて、1台作業するのにどんだけ時間かかるんでしょうね。作業するデイーラーのメカは大変やろね。
書込番号:22208044
9点
FA20DITは単にFA20D-4Sのボルトオンターボというわけではないので、まだ何とも言えないですね。
また、先代レガシィやフォレスターに積まれているFA20DITとS4のFA20DITは、バルブスプリングが別物です。(レブリミットの引き上げで強化品へ変更)
さぁ、どれがダメなんしょ??
NHKの報道はわかりませんが、全車種となると、設計強度とかそういう話でなくて、生産時期等で対象が決まりそうですね。
バルブスプリング交換となるとヘッド外さないといけないから、かなりの時間が必要なのは確かかと。
水平対向の整備性の悪さがモロに影響しそう。
書込番号:22208107 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今朝の新聞にはエンジンを下ろして作業するとか書いてありましたね。
1台あたりの作業時間がすごそうです。
最近のスバルディーラーはリコール作業で手一杯です。
おかげでいつも混んでいて他の対応がおざなりな感が少し。
いかん流れですね。
何とかしてほしいもんですが。
うちの三年落ちフォレスターは対象外でありますように・・・・・・・・・・・・・・。
書込番号:22208114
10点
バルブスプリングはヘッドを剥がさ無いでも交換できますよ。
エンジンはやはり下ろした方が良いかな。
ユーザーが多いディーラーは大変だね。
1日1台は出来そうです。
書込番号:22208171 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ヘッドではないですね。
チョット剥がしすぎました 笑
書込番号:22208522 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
エンジン降ろして作業すると
二次トラブルがありそうですね
それとリコール作業と関係ないのに
リコールしたら異音とか調子が悪くなったとかの
いちゃもんもありそうですね
書込番号:22210394 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
FA20が対象だと思います。今!リコール対策の施設を全国に8箇所作っていますね。そして、エンジンは載せ換えになるでしょうね。ただ載せ換えでも4〜5日車を預ける事になるでしょうね。
書込番号:22214939 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>河童屋さま
その情報はどこからですか?
書込番号:22215439 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
11月5日に上期決算発表とリコールの発表を行うようです。
書込番号:22216375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>河童屋さん
超絶下方修正は間違いないね。
書込番号:22217267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヒョウアザラシは恐ろしいさん
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181025/k10011685421000.html
書込番号:22217390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku.com神降臨さん
NHKの記事確認しました。情報提供有難うございます。
僕はメカに詳しくないので、バルブスプリングに不具合があるとエンジンにどういう悪影響があるのか、ということがよくわかっていないんですけど、それにしても数十万台というのはべらぼうな数ですよね。
前の無資格者による完成検査のためのリコールは、ある意味車両の不具合ではなかったから、のんびり次の車検で対応という手も使えたんだろうと思うけど、エンジンの部品の不具合ではそうのんびりも構えてられない可能性もありますよね。
デイーラー大丈夫かな?
書込番号:22217864
2点
>ヒョウアザラシは恐ろしいさん
我が家の2年7か月9万km走りこんでいるS4こと、百瀬くんは、今日も元気いっぱいですので、
実害がない私には、重箱の隅をつつかれている様に見えて、お気の毒に思います。
私は、スバル(富士重)の真面目な車づくりに魅力を感じているので、これからも応援して行きます。
それよりもセンターラインをはみ出さないと曲がれない基本性能が怪しい、どっかの危ない車の方を何とかしてほしいところです。
書込番号:22222511
3点
朝日新聞に続報が出ましたね。本日、国土交通省にリコールを届け出たとのこと。
対象は2012年1月〜2013年9月製造のインプレッサ、フォレスター、BRZ、86とのことですので、S4は対象外ということになります。
S4オーナーとしてはホッとしてますが、対象車のオーナーはこれからサービス入庫の手続きやらなにやらで面倒ですね。
書込番号:22222898
5点
>河童屋さん
この件について見直してみたら 河童屋さんの情報は早かったですね
朝日新聞は10月25日に 原因をバルブスプリングと断定して
車種を「日米の市場で販売した戦略車種が対象になるとみられる。スポーツカー「BRZ」も対象に含まれる。」
規模を「少なくとも数十万台」と報じています
NHKは25日に続き翌26日に追加情報として「インプレッサ」と「フォレスター」の名前をあげつつ
「軽自動車を除いたすべての車種に及ぶ可能性があるということです」と報道しました
11月1日にスバルが届出とともに公式発表するまでに エンジンを「FA」と特定した情報もありますが
28日の時点で「今!リコール対策の施設を全国に8箇所作っていますね。」は最速情報だったのでは
ないでしょうか?
もしかして中の人?? でなければどんな情報網を持っていたのか とても気になります
書込番号:22231180
3点
>C.T.U.Agentさん
そうですねえ。
これはやはり内部情報に詳しい方が書き込みしてくださったと見るべきなんでしょうね。
価格comのユーザーさんは幅広いということを実感しました。
ただどこかのニュース情報では、車を預ける期間は2週間くらいとなってました。
そんな中、今日の朝日新聞のサイトに「スバル、今年になっても不正検査か 追加リコールへ」との記事をでました。詳細は本日午後3時から社長が記者会見するとのこと。
まあ制度としてあるリコールの話と、不正の話をごっちゃにする気はないけど、スバル大丈夫か?
書込番号:22231937
0点
トランクスルー使用時の後中央席のシートベルト処理どうしてますか?
シートベルトが邪魔なので引っ張りばして右側に寄せていますが今ひとつスッキリ収まりません。
良い方法などありましたらご教授お願いします。
0点
>スーパーアルテッツァさん
んーむやっぱりそうですよね。
写真に写っている斜めになっている部分を引っ張り出してがどうにか全て右に沿う形にならないかと思っています。
書込番号:22218927
3点
題名どおり7月21日より解禁との連絡がディーラーより連絡あり、22日に行ってきました。
大雑把ですが内容です。
足回り
ダークグレーの18インチのアルミホイール
専用チューニングのビルシュタイン製DampMaticIIとコイルスプリング
あと名前忘れましたが、ステアリングギヤボックスの補強パーツがありました。
内装
WRX STIのメーカーオプション設定にあるレカロシート
それ以外はStiロゴが何か所か付く程度。
外装
ドライカーボンリヤリップスポイラー
ドアミラー、シャークフィンアンテナブラックカラー
各所Stiエンブレム
こんな所でした。
以下担当営業マンの予想話ですが、
専用カラーは出ない模様
グレードはおそらく2グレードで、サンルーフ有りか無しだけになるかと
B型から乗り換え予定ですが、GT-S本革使用から20万円UPでこの価格は高い気がします
せめてStiマフラーは付けて欲しかったです
大型リヤスポイラーもないとなるとかなり出費して装着になりそう、、、
まだ社外持ち出し禁止の簡易カタログでの商談でしたので、もう少し詳しい確定情報お持ちの方いましたらよろしくお願いします
12点
情報ありがとうございます。
サンルーフなしで車両本体価格は400万辺りでしょうか?
書込番号:21981017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
車両本体は消費税無しで400万円以内には収まってましたね
まだ見積書などは持ち帰り出来ない様で確実ではありませんが
納車は11月頃になるとの事でした
書込番号:21981179
11点
> 車両本体は消費税無しで400万円以内には収まってましたね
確かにそうですが、桁が桁だけに込ではオーバーかと?
黒にするなら、ブラックカラードよりカーボン調の方が良かった様な?
目立たせたく無い?ためのトランクリップスポイラーとか、レガの時には自分で同色に塗装しましたし。
> ドライカーボンリヤリップスポイラー
カーボンってどこかありました?
個別の写真には記載がないですが?
あと、個人的にはレカロよりノーマル革アルカンターラ+17インチのbremboが好みでしょうか。。。
書込番号:21990630
2点
>ずっとスバリストさん
はじめまして!
自分も先日ディーラーで見せてもらいました。
正直装備微妙です。
例えばレカロシート。インテリア画像を見る限りでは
シートメモリー機能が付いていないようです。(実際はカタログが来ないと判りませんが)
ダンプマチックは魅力ありますが、本革プラスαで28万高はレヴォーグのSTIスポーツに
比べると。。。。
う〜ん微妙です。
書込番号:21993177
3点
最近WRXが気になっています!
RA-Rは悩んでる間に即完・・・
S4 STI Sport〜!ダンプマチック2か〜、ん・・・〜悩むな〜w
書込番号:21994941
1点
>豆助1号さん
RA-Rは19日の11時には受付終了だったようですよ。
朝に買うと決めてた購入希望者ですら買えなかったみたいです。
S4 STI Sportは限定ではないし、試乗記なんかを待って悩んでもいいと思いますよ。
書込番号:21994980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>コウ吉ちゃんさん
そうですね、もっと情報が欲しいですね〜インプレも早く聞きたいな〜!
しばらくはたくさん悩んでみたいと思います!w
書込番号:21995135
1点
>スピードアートさん
御指摘の通りドライカーボンリアスポイラーでは無く、通常のGT-Sに標準のトランクリップスポイラーでした。失礼しました。
ちなみにこれは車体カラーに関係なくブラックになる様です。購入する方は要確認で。
本日契約しましたのでいろいろ確定情報もらえましたので参考までに。
足周り
STIチューニングビルシュタイン製フロントストラット(DampMaticU倒立式)STIチューニングビルシュタイン製リヤダンパー
STIチューニングコイルスプリング(チェリーレッド)
ステアリングギヤボックスクランプスティフナー
エクステリア
WRX S4 STI Sport フロントグリル(ダークメタル塗装)
ドアミラー、シャークフィンアンテナ、トランクリップスポイラー(ブラックカラード)
245/40R18タイヤ&18インチx8 1/2Jアルミホイール(ダークメタリック塗装)
STIエンブレム フロント サイドガーニッシュ、リヤ
インテリア
RECAROフロントシート 本革(ボルドー色)ウルトラスエード(ブラック色)
レッドステッチ+STI,RECAROロゴ入り(運転席&助手席8ウェイパワーシート)
マルチインフォメーションディスプレイ付ルミネセントメーター(STIロゴ入り)
STIロゴ入りステンレスサイドシルプレート(フロント)
本革巻ステアリングホイール(レッドステッチ、ハイクロスベゼル+高触感革) ←写真ではSTIロゴが下部にありますが不明。
フェルト巻きフロント&リヤ大型ドアポケット(ボトルホルダー付き) ←これは何のためにあるのか不明。
車両本体価格379万円(消費税抜き)
現在コピーカタログでの情報でした。
やはり大型リアスポイラーは無いので、部品での取り寄せしてディーラーで取り付けになりました。
書込番号:21997154
5点
で、肝心の値引きは?
また納車はいつ頃になるのですか?
自分は買いませんが、これから検討する方に有益な情報になると思うので是非、開示してください。
書込番号:21997191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
購入予定の者です。
情報ありがとうございます。
うちのディーラーさんからはまだ連絡がありません。情報が入ったらすぐ知らせてくれることになっているのですが。
書込番号:21997858
4点
>コウ吉ちゃんさん
値引についてはまだ正確な金額の計算がディラーで出来ていない為、後日書き込みしますのでお待ちください。
>のるぶさん
こちらは大阪ですが、契約が昨日(7月29日)時点で成立してますので、地域で情報の時間差があるのかはわからないですね。
他のスバル店に行けば普通に解禁対応してくれる気がします。
納車は今の時点で11月〜になるとあらためて言われてます。
書込番号:21999124
2点
余計なお世話を焼いていまいすいません。
あと、肝心な事を忘れてました。
ご購入おめでとうございます!
いい車買いましたね。値段が高い分、良い出来ですよ。
きっと。いや間違えないと思います。
書込番号:21999139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さま
ご返信ありがとうございます。
こちらは関東なのでスバルのお膝元群馬にも近いのですが、のんびりしているみたいです。
セールスさんとの関係もあるのでもう少し待ってみます。
納車が11月以降というのは残念ですが、RA-Rの製造が終わってからということなのでしょうね。
STIのアンダースポイラーを着けるか思案しています。
書込番号:21999720
5点
>のるぶさん
STIアンダースポイラーいいですよ。見た目がかなり変わるのでお勧めします。
現車のB型もパフォーマンスパッケージで取付てますし、今回も同じくパフォーマンスパッケージにしました。
スカートリップも取付れば車高もかなり低く見えますので合わせて見てください。
好みがありますがエキゾーストフィニッシャーも付けると真後ろからのSTIリヤアンダースポイラーとの一体感があります。
ただこれ取付してしまうとSTIパフォーマンスマフラーの取付をディーラーで対応してくれないのでご注意ください。
書込番号:22008462
3点
何故、シート色をボルドーにするのでしょうか?
ブラックで統一して欲しいと個人的には思っています。
書込番号:22010583 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>フェルト巻きフロント&リヤ大型ドアポケット(ボトルホルダー付き) ←これは何のためにあるのか不明
ペットボトルとかを置いたときに、走行中カタカタ異音がするのを防いでいるみたいですよ
書込番号:22015360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>バイトクン06さん
>何故、シート色をボルドーにするのでしょうか?
ブラックで統一して欲しいと個人的には思っています。
確かに私もブラック統一が好みですが、メーカーとしては特別感を出したいのでしょうね。
個人的にはSTIのピンク1色だったら購入しなかったですし、まぁいいかなと。
>ズアさん
>フェルト巻きフロント&リヤ大型ドアポケット(ボトルホルダー付き) ←これは何のためにあるのか不明
ペットボトルとかを置いたときに、走行中カタカタ異音がするのを防いでいるみたいですよ
やはりその程度の装備でしたか。わざわざSTI特別装備カタログにあるのでなにか特別な物かと思ってましたが、、、
ともかく情報ありがとう御座います。
9月には正式カタログ出来てくるでしょうし、現在社外秘の簡易カタログの1部ですが参考までに。
書込番号:22035119
5点
関西在住 見積開始後即見積 持出禁の簡易カタのプリント受 8/11成約 納車10月上旬 ダークグレーメタ(カラーに関係無く10月上旬納車とのこと) オプ約85、値引総約36、総500弱、ローン無、下取無
書込番号:22039396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
関西在住です。予約解禁当日に予約をしました〜総額550万で!オプション150万でした〜エキゾーストマフラーから!なんだかんだと詰め込みました(笑)
納車予定は早ければ10月の初め頃になる予定です。色はホワイトです
書込番号:22060912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
しばらく放置してました。返信遅くなりまして申し訳ありません。
>高齢 やっさんさん
私もダークグレーにしました。現車B型がホワイトなので気分変えたかったので真逆の色にしました。
>真〜さん
総額150万でしたらほとんどのオプション取付ですね。
私もブレーキ関係以外はSTIパーツ含めて取付ましたので180万超えてます。
B型から移設する部品がいくつかあるので少し安くなってますが、すべて新品だと200万いってしまってたかも、、、、
>コウ吉ちゃんさん
値引ですが以下になります。
車両本体価格 約20万円引き
下取り価格 約20万円アップ (平成27年9月登録 走行距離約22000km S4 B型)
オプション価格 約19万円引き
オプション総額からの値引きがあまりないですが、総額で60万円値引きがほぼ限界のようですね。
書込番号:22165504
1点
おまたせしました〜\(^-^)/
先週の日曜日に納車してからの、尼崎に有る!煌めきさんにて、スペシャルコーティングをしてもらいました!表面コードH9になって!本日無事に!更にピカピカになって帰って来ました!
また、写真アップして行きますね♪
書込番号:22196452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>真〜さん
納車早かったですね。私も車自体は来てるのですが、オプション取付に手間取っているのと現在のB型を預けて取り外し&新車に取付で来月になる予定です。
コードH9がよくわからないのですが、とにかくすごいのでしょうね。
書込番号:22196698
0点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
27年購入のS4ですが、新車購入の際ディーラーが「これ以外はつけられない」と言った富士通テンのドラレコを使っています、が、使い勝手が悪い上にちゃんと作動しない(画像記録が気まぐれ)ので頭にきています。他社製品に買い換えたく近々オートバックスなど行ってみます。ホントにこのドラレコでしかだめ、ということであればそんな車(メーカー)は買い換えようか?とさえ思います。
さて、ドラレコの作動不良については別途対応しますが(明日ディーラーにねじこみます)、ここからは素人の発想で恥ずかしいのですが、立派なアイサイトカメラで常に見ている、のであればその画像を記録する…って訳には行かないんでしょうか?つまり、ドラレコ兼用アイサイト。技術的に、あり得ない?のでしょうか?馬鹿な疑問で申し訳ありません。
6点
技術的にはアイサイト経由が可能でも、メモリーカードへ100%録画が保証されない限り標準搭載はないかなと、個人的には思います。
書込番号:22159380
2点
>つまり、ドラレコ兼用アイサイト。技術的に、あり得ない?のでしょうか?
あり得なくは無いだろうけど、今はそこまで考えていないのかも
ver5位で出るかもです。
書込番号:22159383
1点
hyaokiさん
やってやれない事は無いでしょうけど、今はやらないと思います。
ドライブレコーダーの装着率は右肩上がりですが、それでもまだまだ装着は低いのです。
この装着率が50%を超えるようになってくれば、メーカーもドライブレコーダーの標準装備を考えるかもしれませんね。
ただ、そうなるとディーラーは結構儲けになるドライブレコーダーの取り付けが無くなるから、メーカーに標準装備はしないようにと働きかけるかも・・・。
それと私が乗っているS4には↓のレビューのように様々な社外品のドライブレコーダーを設置していますが、今まで不具合はありません。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?nickname=%83X%81%5b%83p%81%5b%83A%83%8b%83e%83b%83c%83%40&CategoryCD=7034
書込番号:22159431
3点
想像ですが…
「これしかつけられない」というのは、ありがちな大人の事情、なんでしょうか、ね?
書込番号:22159472
3点
hyaokiさん
>「これしかつけられない」というのは、ありがちな大人の事情、なんでしょうか、ね?
その通りだと思います。
書込番号:22159516
3点
hyaokiさん
>つまり、ドラレコ兼用アイサイト。技術的に、あり得ない?のでしょうか?
現在主流のドラレコ画質は200万画素ー300万画素で、アイサイトのカメラは120万画素(Ver3)。
また、視野角も異なると思います。
アイサイトの画素数をドラレコ兼用並に上げると、アイサイトとしての処理のCPUパワー等も増強必要となり、コストアップが考えられます。
将来アイサイトの精度アップで画素数を増やす時に考えるのかも。
書込番号:22161129
1点
>hyaokiさん
そのほかのS4をこよなく愛する皆さまこんばんは。
さて、アイサイトVer3では、いなか人さんの仰るとおり、120万画素数相当とのことです。
なので、200万画素であるFullHD以下の解像度しかないため、前車のナンバーの読み取りも難しいでしょう。
現状では、「動く物体」を認識するためだけのアイサイトであって、前車のナンバーまで読み取って「証拠」とするには、能力が不足しているといえるでしょう。
そこで次期アイサイトは、いろんな市場からの声を拾って開発していただき、アイサイト+ドラレコ一体型になることを、私も願っています。
ちなみに私は、コムテック製ドラレコを、吸盤スタンドでダッシュボードに固定して使用しています。そして、セカンドカーにも吸盤スタンドを着けていますので、ドラレコ本体(電源コードも含む)だけ取り外して、両車で使用しています。
難点は、S4のダッシュボードに吸盤の痕が残ることです。いくら拭き掃除をしても、ダッシュボード表面がソフトなので、少し凹んだような感じで、見る角度によっては目立ってしまいました。セカンドカーは、表面が硬いプラスチック製なので、痕が残らなかったのですけどね。
以上、ドラレコ設置のときの参考にしてください。
書込番号:22164590
1点
ドラレコ設置写真を載せておきます。
真夏の高温でクリップ部分のゴムが変形して、ドラレコに貼りつくため、対策としてアルミホイルをゴムに巻いています。
関係ないけど、エンジンルームには86のチューニングを見習って、アルミテープを貼っています(適当にギザギザに切って貼りつけた)。
なお、SUBARUでは、事故等で必要なときはアイサイトで記録された画像や動画データを警察等に開示するらしいですね。
書込番号:22164960
3点
機能安全の思想から、アイサイトは安全関連部なので、安全機能に関係ないドラレコなどの機器とは分けるべきものです。
これに従っているだけ です。
カメラの画素数とか、ディーラーの利益源とか、全くの的外れで本質を何も知らないから言える事ですね。
物理的に出来る のと、システムの信頼性確保とか、国際規格に準じた思想で安全確保する事とは、全く別です。ISO13849にあります。
という事で未来永劫、アイサイトとドラレコの兼用はあり得ません。
ブレーキに油圧で何か別な機能も動作させるようなもの ですから。
書込番号:22164986 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>MiuraWindさん
そうか、そういう理由だったのか。
と、目からウロコでした。
書込番号:22164994
3点
アイサイトの議論以前に、もうスバルはアイサイト撤退するそうですが
書込番号:22183419
1点
WRXS4の中古車 (全2モデル/495物件)
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 283.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 340.3万円
- 車両価格
- 331.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 17.2万km
-
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 283.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 340.3万円
- 車両価格
- 331.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 10.6万円



















