モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX S4 2021年モデル | 797件 | |
| WRX S4 2014年モデル | 2109件 | |
| WRX S4(モデル指定なし) | 1744件 |
このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 3 | 2017年7月15日 16:28 | |
| 40 | 10 | 2017年2月23日 22:13 | |
| 7 | 4 | 2017年1月22日 14:05 | |
| 25 | 6 | 2017年1月17日 02:34 | |
| 16 | 6 | 2017年1月10日 18:41 | |
| 133 | 35 | 2016年12月31日 12:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
毎度お世話になります。
ドアガラスに比べリヤガラスの色が薄いので問い合わせてみました。
回答はリヤドア25%リヤガラス45%でした。
フィルム屋さんに相談してドアと同じくらいになる様に薄めのフィルム貼ってもらおうと思います。
書込番号:21034647 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スモークフィルムを全否定するつもりはありませんが、後続車の立場から言わせていただくと、必要以上に濃いフィルムはパネルトラックの後ろについた時と同様に前方の確認が取れないので、ある程度前方を見通せる程度の透過率のほうが助かります。
スレ主さんのように25%程度でしたら許容範囲(個人の尺度です)かと思います。
ところで、漆黒のフィルムを張ってる方々が結構いるんですが、そういう方ってそんなに車内を見られるのが嫌なんでしょうか?
あるいは、何か見られるとマズいものでも積んでる?
余談ですが、高速のSAに停まってるフルスモークのハイエースなど見るたびに、「ああ、AVの撮影用なんだろうな・・・」って。(個人の感想です)
書込番号:21034770
17点
>きぃさんぽさん
最近は輸入車までもプライバシーガラスですね。
以前は輸入車ディーラーに安全性の為だとか?リサイクルの為に透明ガラスだと説明されてました。本当かな?
真っ黒のフィルムの大きな車やミニバンは前の状況が分かり難いので困りますね。最近は薄くても断熱性に特化したフィルムも出てて効果的です。
私は単に色目が違うのが気になり薄めを貼って揃えようと考えてます。
書込番号:21034802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フィルム貼りました。
リヤガラス可視光線透過率20%でリアドアはそのままで28%になりました。透明度の非常に高いフィルムなので見た目はドアと同じ位に見え満足していす。
書込番号:21045107 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
契約は2016年12月27日しました。納車は2月末か、、、
当方は東北地方の田舎町在住です。地元自動車整備工場への発注です。
現在1/25日ですが納車日はいまだハッキリしていません。
しかし引き当てになる生産日を教えて頂きました。
それから予想すると2月末くらいになりそうです。
5点
2月末とは早いね、まぁS4はストック(作り置き)してあるみたいだから
納車したら、助手席側のウィンドウの内側を注視した方がいいよ
もしかしたら、売約済みの貼り後が残っているかもしれないから(笑)
作ってホヤホヤを求めてるんだったら、よ〜く確認(確約)した方がいいよ
どこぞのディーラーの倉庫に眠っているやつをあてがわれる可能性大だから
書込番号:20601201
0点
はじめまして。
え〜そんなことあるんですか、気をつけて内装を確認したいと思います。
書込番号:20601377
1点
確認したところでどうなるというのだ?
いらん不安感を煽るんじゃないよ。
書込番号:20601698 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
内装や外装の傷はその場で指摘すれば無償修理なり対応してくれるが
後日ではそうはいかない可能性があるから確認するに越したことはない。
まあ眠ってる云々はどう確認する気か知らんが。
書込番号:20602285
1点
>不安感を煽るんじゃないよ。
1月に発注で2月末納車・・・閑古鳥の三菱じゃないんだよ
インプレッサもまだまだ好調でしょ、今月フォレの年改そして年度末で生産が増える時期でしょ
なのに不人気車のS4が2ヶ月弱で納車なんてムリムリ
順調に行って3月中頃
いい加減なリップサービスか作り置きかのどちらかだよ
それとも、地元のモーター屋さんが有名な顔だったりするのかな
それにいいんだよ、作り置きでも・・・キチンと作ってあれば
車番で確認できると思うよ
書込番号:20604338
4点
少し気になっていました。
今時の自動車生産ですが、、尚 私は自動車生産会社関連ではありません。
しかしモノの生産について考えれば見込み生産や作り置きをしている自動車会社は無いのではないでしょうか。
普通作り置きとするという事は借金を意味していると考えます。
そんなお金にルーズな事(自動車生産会社)は無いと思いますよ。
書込番号:20616684
1点
作り置きは普通にしてますね。
以前、ホンダ車ですが空き地に大量に保管されていましたよ。
保管場所は移動しているみたいですね。
売れなくてもラインは止められませんから。
書込番号:20617473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
話しはスバルのS4の納期予測です。
ホンダの2015年上期に合った品質トラブル、社長交代劇の時とスバルS4の納期は別ものでは無いでしょうか。
今は町の自動車整備会社から納車日決定の連絡を待つだけですけどね。
書込番号:20617729
0点
もう少し遅れそう。輸送に手間が、、2、3日多くかかりそうという話しに変わってきました。
書込番号:20684668
2点
12月中旬に契約しました。3月納車予定ですが、待っているのが長い長い。今までは、B4を2台乗っていて、今回3台目です。
試乗しないで契約しちゃいました。BL5と比較して乗り心地とかは、どうなんでしょうか?インプレッサは試乗して、凄く進化を感じました。
B4下取り60000円・・・。買取専門店でも30000円と言われたので上乗せしてはくれました。
2.0GT クリスタルホワイトパール
メーカーOP
アドバンスドセーフティパッケージ
ウェルカムライティング
トランクリップスポイラー
ディーラーOP
ベースキット
グラスコーティング
彩速ナビとリヤビューカメラ
ETC
本体値引き291000円
オプション値引き130000円
でした。
書込番号:20590911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさあさ太郎さん
私はBLE(3000ccNA)からの乗り換えで、S4はB型245GT-Sです。親戚は現在BP5ターボに乗っていて、それにもかなり乗りましたので、その経験を踏まえた感想を書きます。
乗り心地は、あまり良くないです。段差を越えた時の縦揺れ、横揺れがあり中々収束しません。ゆっさゆっさと揺れる感じです。GTはGT-Sより足回りは柔らかいので、GT-Sのようなガッツーンと言った突き上げはあまりなかった印象です。
ただ、安定感は抜群でレガシィを凌ぎます。 地を這うような安定度で、まるで道路に車が張り付いているのではないかと感じるぐらいの安定感です。アイサイトが解除されるほどの大雨が来ようがビクともしない安定感ですし、急カーブも直線ではないかと思えるくらい安定しています。
それと、エンジン性能は凄いです。FA2.0DITは本当に凄いエンジンです。とっても速いです。
箱根スカイラインをS4で走ったときも、フラットライドで全く疲れなかったのですが、親戚のBL5で箱根を同じように走ると自分の運転にも関わらず酔ってしまい、その日は昼も夜も何も食べられなくなるほど気分が悪くなりました。
サスペンションなどの点ではまだ熟成されていないものの、安定度はレガシィとは隔世の感があると思います。
因みに、インプレッサはエンジンは大したことはないものの、シャシーの性能はS4やレヴォーグSTIスポーツをはるかに上回っていました。サスペンションでのネガな部分も無くなっているうえに、上質な乗り心地で、しかもS4よりもハンドリングがクイックでスポーティーでした。
カーオブザイヤーを取ったのも当然だと思います。乗り心地がスバルというより欧州車でしたから。
S4とは隔世の感があると思いました。私はインプレッサに衝撃を受けて、S4のtsを検討していたのですが、買う気が無くなりました。tsでもここまでにはならないだろうと思ったからです。
将来SGPがS4に載ると凄い車になるのではないかと期待しています。
ただ、現行では、エンジン性能、安定性、値段を考えるとS4に匹敵する車は無いと思います。
書込番号:20591159
5点
おいらもBL−5からの乗り換え、再来月で2年目です
そうだな〜BLと比べて特筆なのは発進加速とACCかな
発進加速はさすがWRX、FAエンジンだね
BLとは異次元です
ただ、100km/hからはBLと変わらない様な気がします
ACCは渋滞時に重宝する、クルコンは25年前のレガシイとと変わらないオバカだけど
0km/h寸前で停止・数分間のブレーキホールドはホント便利
ただ最近は他社の自動発進ができればなあと思ってきたのが本音かな
車体剛性はBLよりも上がってはいるのだろうけど、取り回し(車体幅の違い)やトリッキーな操安はまだまだです
アプライドC型は前期型の最終版なのでそれなりの改良はされていると思うけど
のりここち・・・さすがはWRXというより純正タイヤが硬いのかな
スタッドレス(ウィンターNAXX)同サイズはメチャクチャコンフォート、冬期はそれが結構楽しみになりました
良く言えば脚が良く動いて路面追従性が良いってことかな
内装はGVBよりはいいけどBLには及ばない
サッシュドアになった溶接部にはオドロキました(覆うなりきれいに面取りすればいいのに、サンダー跡がバッチリです)
本革シートは要らないのでステアリングはMOMOのままでよかったなぁ
外装はウィンドウ下端のモール?がゴムのままなんですよ(レヴォーグはメッキなのに)
そして個人的に一番嫌なのがフカヒレアンテナ
BLの1枚もののツルンルーフの方が良かったのになぁ
最後に、納車直後はVTD−4WDの最大の敵・・トラコンがアクセルを踏んでの回頭を邪魔してくるので最初の数日は
トラコンのアクセル制御を切りましょう
S4の学習機能は頭がいいのか1〜2日でドライバーの癖を認識してアクセル制御OFFがいらなくなります
それはアイサイトにも通じていて、警告は頻繁ですが口うるさいオカンのような感じで安易に緊急ブレーキを掛ける意思はないみたいです
書込番号:20591263
0点
>Horizontal-6さん
返信ありがとうございます。やっぱり、乗り心地の車ではないですよね。走りと見た目で欲しいと思ってしまい、XVかフォレスターにしようと思っていたのをS4にしてしまいました。走るのが楽しみです。
書込番号:20592346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SIどりゃ〜ぶさん
トラクションコントロールはOFFにしたほうがいいんですね。S4は走りの部分が優れているから楽しみです。まだ、1ヵ月以上は待たないと・・・。
書込番号:20592383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
初めて投稿させていただきます
現在WRXS4 245アプライドB所有してます
オートサロンにて発表されたWRXS4STI sportがカッコ良く気になってます。国内発売は今年夏くらいでしょうか?
書込番号:20566727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
D型の顔ですね。
売り出すなら、ビックマイナー後でしょうけれども、まだコンセプトという位置付けなので、発売されるかどうかは決まっていませんね。
245のOPが廃止されて、STI sportが400万弱のプライスでカタログに追加…と、予想しています。
書込番号:20567468 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>どりんどりんさん
返信ありがとうございます
レヴォーグSTIsport追加と比べてウィンカーの位置の変更などもありフェイス変更にはバンパー交換、ヘッドライト交換等々50万以上掛かりそう!最近スバルの車種の中で特にWRXS4って、年次改良と別にスポルヴィータとかtsとか限定モデル発売のサイクルが早過ぎる気がします。
書込番号:20570121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SGPの話題もありますし、最近はマツダも元気が良いですから、製品鮮度を保つためのテコ入れをバンバン出してくること自体は、活気があって結構なことかと思います。
海外向けのWRX用バンパーなら、ヘッドライトがC型(レヴォーグGTのハロゲン)と同じでウィンカーの位置も同じのため、ポン付いけそうです。
樹脂丸出しで安っぽいのですが…
新ヘッドライト採用グレードは舵角連動なので、STI sport コンセプトのフロントバンパーを流用するならかなり高額になるか、そもそも流用不可能となりそう。
書込番号:20570768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も見てきました〜。
個人的にはフロントよりもカーボン製と思わしきトランクスポイラーが気になりました。
当方、スポイラーレスのGT(B型)なので、賑やかしに何か取り付けたいな〜などと考えておりましたので(笑
話は逸れますが、ROWENのフロントスポイラーも気になりましたね。
純正リップと純正LEDアクセサリーライナーが流用可能とのコトです。
書込番号:20572150
4点
私も見てきました。STIコンセプトで採用したサスはスポーティーながら上質な乗り心地を志向するものらしいです。低速でも路面が荒れたところを走ると突き上げがきついというユーザーの声を反映したとか。
書込番号:20575240
1点
>けんちんじるさん
>ニンフ555さん
>どりんどりんさん
皆様、情報ありがとうございます。
当方、九州在住の為オートサロン迄お出掛け出来ませんので羨ましいです|( ̄3 ̄)|
現状の仕様でも不満無い良い車ですが欲を言えばDCTになったS4を乗って見たいです。
書込番号:20575982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ついにアメリカでは、2018年モデルの
情報が出てきましたね。外観では、
フロントバンパー、ヘッドライト、アルミ、
車内の情報モニターのサイズアップなどですね〜
正常進化ですね!日本版が楽しみです(^^)
書込番号:20549723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>けんぼう1117さん
お久しぶりです!
D型ですかぁ、楽しみですね!
でも、私のB型が型遅れになってしまうので複雑な気持ちになります。
さて、我がS4は走行距離25000キロ突破しました。
約10ヶ月でこれだけ走るとS4の魅力を再確認出来ます。
会津の豪雪地帯でも全く問題無く走ってくれることは素晴らしいことです。
冬用タイヤも18インチの245なので夏場のように楽しく走れてます。
柿本改の4本出しマフラーも良い音を奏でてます。
春になったらフィルター交換型のエアクリーナーとスピーカーを考えています。
けんぼうさんのS4ライフは?
何かパーツを付けましたか?凄く気になります。
書込番号:20550295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>けんぼう1117さん
アダプティブヘッドライトを導入しても、ヘッドライトの形状は変わってなさそうですので、D型のバンパー、流用できそうですね。
飽きたら交換できそう。
でも、白は色が合わないことが多いからなぁ・・・
>会津のスバリストさん
純正アルミが余ったので、私もスタッドレスは245を履かせました。
流石にRTのような挙動を求めるのは無理ですが、一般道で不自由することはないですね。
ウェットは一気に弱くなってしまいましたケド。
純正交換タイプのエアクリを導入されるなら乾式タイプがオススメです。
ECU弄らないなら、ブリッツがいいかも。
湿式はよく吸うものもありますが、避けた方が無難です。
書込番号:20551163
1点
>どりんどりんさん
アドバイスありがとうございます!
冬用タイヤのアルミは18インチのSTIを履いてます。
純正アルミがメッチャ気に入ってましたので、夏用は最初から装着していた18インチアルミです。
ただし、センターキャップ丸型のみSTIと入れ替えてますのでオリジナリティは完璧です。
エアクリーナーのアドバイスは大変参考になりました。燃調が狂ってパワーダウンにならないように気をつけます。
あと余談ですが、栃木県日光市いろは坂でランエボIIIがピタリとついて来ましたので軽く引き離してあげました!
書込番号:20551318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>会津のスバリストさん
私は夏がSTIホイールです。
逆ですね。
純正ホイールの方が立体的で写真映えします。
STIは軽快感が出てスッキリしますね。
ライトチューンも進んでいるようで^ ^
私が不満を感じるのは、まずドラポジ。
それと、ブレーキを踏み込んだ時の制動力とコントロール性がもう少しあると安心かな、というところです。
D型で追加されたレカロのOPが流用できるのならば、即採用します。
・レカロシート
・ブレーキパッド
↑
私がいじるとするなら、このぐらいですね。
余裕があれば、ECU書換え(DIT spec.B)もやります。
レヴォーグで最も衝撃的だったのがECU書換えだったので、正直、ECUを1番やりたかったりするのですが、FA2.0DITともなると凶悪な熱問題が…(^^;;
いろは坂をスタッドレスで無茶すると、六連星のひとつになりますよ〜
書込番号:20551559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>会津のスバリストさん
おひさしぶりです〜
私のS4は、まだノーマルです^^;
本日はぶらっと三浦半島を一周して来ました!
最高の相棒ですね。
走行距離は7ヶ月で9500キロになりました。
これから、マフラー、エアクリ、タワーバーなど、車内はシルバーのパネルを黒かカーボンに変更して、トータル的に変更する計画です。
また、アルミは、新型の新古が出回れば、ネットで購入して、今のアルバムをスタッドレス用にしたいですね!
>どりんどりんさん
はじめまして、ポン付けで、フロントをイメージチェンジ出来るといいですね〜様子見ですね!
書込番号:20551764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>けんぼう1117さん
はじめまして。
さて、デトロイトショーのD型の写真が出てきましたね。
フロントバンパーは…
…ん〜…
樹脂部分が増えて、何か安っぽくなったような…
ビックマイナーの中身としては、
・フロントガラス板厚アップ
・サスペンション調律
・電動パワステ調律&軽量化
・オートビークルホールド追加
・ステアリング連動ヘッドライト採用
・レッドキャリパーとユーリット製パッドの採用
・新デザインホイール採用
…等
といったところですかね。
個人的には電動パワステとブレーキの味付けがどう変化したのか気になるところです。
書込番号:20557410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
こんにちは。いつもこちらの情報を楽しみにして見ています。私も間も無く契約というところで、皆さんの仲間入りする日を楽しみにしています。
購入に際して、ボディカラーで非常に迷いました(^_^;)WRXといえば、羽根つきの青!と思ってはいるものの、職業柄を考えるとちょっと躊躇してしまい、白?黒?と迷っているうち、店頭にお展示してあったダークグレーにやられてしまい、今はすっかりダークグレー一直線です。
もし、お手数でなければ皆さんのS4の自慢の一枚を載せてもらえたら参考にしたいと思います。お時間のある方、どうぞよろしくお願いします^ ^
書込番号:19332999 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
オーナーではないですがレスさせていただきます。
私的趣味ですが、S4なら白が似合いイイと思います!
そしてS4に限らず、白の車体にホイールやパーツへの黒の差し色が最近の流行りのような感じがしますし。
例え流行りでなくとも、白ならば間違いのない選択かと思いますし。
書込番号:19333055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
JFEさん、スーパーアルテッツァさん、早速ありがとうございます。白かっこいいですね!STIのエアロもキマっていますね(^-^)
当方は北海道民なので、エアロをつけてもすぐに割ってしまいそうです…涙
書込番号:19333115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、契約日まで青と白で悩んでいましたが、
青のWRXと白のレヴォーグを並べてもらい
余計悩みましたが(笑)、結局は白にしました。
納車から約1年経ちましたが、青空駐車でも
心配していた水垢もコーティングのおかげで
すぐ落ちるのでまだ綺麗な状態を保っています。
ダークグレーも良い色ですね。濃色、憧れます。
あ。エアロ(スカートリップ)は既にガリガリですよ。
雪道は未走行ですが、縁石やスロープの餌食に。。。
書込番号:19333507
9点
柴犬の武蔵さん初めまして
白かっこいいですねー!ホイールも交換すると尚更かっこいいですね!
やはりエアロを組むと擦りますか…
雪国だと摩るどころか割れそうなので怖くて装着できません涙
書込番号:19333553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しばにゃんS4さん
私も仕事で使うときがあるので、青の羽は選択肢から外れました。
それで黒にしました。羽を付けたのですが、黒に羽ならあまり羽が目立たないような気がしましたし、高級感があるように感じたからです。
書込番号:19333640
6点
>Horizontal-6さん
初めまして!
確か最近納車されたんですよね?おめでとうございます^ ^
考え方が非常に私と似ています。私も仕事で使うので、青ならウィングレスにしないと…と思っていました。青にしようと思っていたところ、店頭に例のダークグレーがあり、ゾッコンになった次第です。濃色なら羽もありだなあと、私も思っています。
でも、やはり白も綺麗ですよねー。悩みます笑
皆さんのS4を見ることができて楽しいし、他の方々もたくさん写真を見たいのではと思います^ ^
書込番号:19333655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しばにゃんS4さん
>確か最近納車されたんですよね?おめでとうございます^ ^
ありがとうございます。
早速1500キロほど乗ったのですが、ハイパフォーマンスタイヤ車で懸念していた燃費も高速込みで13超えてくれるので、安心しました。
個人的には羽はあまり好きではないのですが、インプレッサG4との違いをだすために羽を付けることにしました。そうなると、あまり目立たない濃色系ということで黒にしました。
それでも、目立つのでちょっと恥ずかしいです。。。
ただ、高速でかなりの風が吹いても安定しているので、羽が役立っているような気もしました。。
色によって雰囲気が違うので、悩むところですね。後悔しない色を選択してください。
書込番号:19333783
3点
>しばにゃんS4さん
はじめまして、私も二ヶ月ほど前に念願のS4オーナーとなりました。私も仕事柄、ダークグレーにしたのですが、ホイールとの統一感もあり、現在では凄く満足しています?あまり走っていないカラーだと思うので、その点も◎です?
書込番号:19333905 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Horizontal-6さん
うちは奥さんにも羽はなんで付いているの?と聞かれますが、あれは男のロマンですよね笑
確かにあれだけ大きければ、多少なりともダウンフォースが…あるといいな笑
>あーる☆S4さん
夕日に映えるダークグレー、美しいですね!角度によって黒っぽく見える点も、気に入った理由です。
値引きはないと言われましたが、展示車をそのまま購入するのもありかなあと思っています。そのぐらい早く乗りたいのです笑
書込番号:19333978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初めまして。11月初旬にGT-Sが納車されたものの、連日の雨でションボリ(´・ω・`)です。
私はクリスタルブラックシリカにしました。元々ブラック系が好きだという事もありますが、
S4の塗装は太陽光が当たるとかなりキラキラしている気がします。青緑色のシリカが黒色塗装の
奥で煌めいている感じとでもいいましょうか。なかなか綺麗です。(BEレガシィの黒は赤系のシリカでした)
ボディカラーはとても重要な要素です。私の場合は県内のディーラー試乗車に黒のS4が無かった為、
どうしても実車を確認したいと伝えたところ、なんと販社の社長のプライベートカーを用意してくれました(笑)
オールマイティなパールホワイトやドアミラーとの統一感があるアイスシルバーも次点候補でしたが、
私自身はクリスタルブラックシリカでとても満足しています。(内装も黒が多いので、夏はアレですけどね・・・)
是非、天気の良い日に実車を用意してもらってから、じっくり検討・購入されることをお勧めしますよ。
楽しい悩みの時間ですし(笑)
書込番号:19336177
7点
>いさみっくすさん
初めまして、こんばんは^ ^
ブラックは何かのショーで実際に見てきました^ ^
「キラキラ」と、ラメ状の物が光っていて、綺麗だった記憶があります。
前車のエクストレイルが黒だったので、別の色を考えていましたが、やはり黒もかっこいいですよね(^-^)
今日、青の羽付きを見かけました。あの青を見るとまた心が動かされるところでした笑あぶない(^_^;)
納車を済まされた皆さんがとても羨ましいです。明日また商談に行ってみようと思います。
書込番号:19336235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ところで皆さん、ドアミラーの色はどうなんでしょうか?私の場合、ダークグレーにシルバーのミラーは、どうしても受け入れられず、ボディー同色のミラーカバーをオプションで装着しました。確かにボディーが白やシルバーなら気にならないんですけどね!
書込番号:19336512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しばにゃんS4さん
私も、マイカーを仕事で使う時がたまにあるので、結局は無難な白にしました。
同じ理由で、デカ羽もちょっと恥ずかしいため、チビ羽にしました。
エアロは、アンダースポイラーだけなら多少の雪でも大丈夫そうですが、
スカートリップは、ピンを差して固定しているだけなので、
轍の深い雪道を走行すると、割れる前に取れちゃうでしょうね。
福島在住のレガシィ乗りの親戚は、12月になるとスタッドレスタイヤに、
履きかえるときに、スカートリップも外しているそうです。
>あーる☆S4さん
私は、白でも、あの銀色のミラーカバーは気になったので、
納車時にドアミラーカバーをボディ同色に換えてもらいました。
ボディ同色のカバーにするのに、追加料金約1万5千円なり。
サテンメッキカバーは単品オプションだと約4万5千円もします。
差額約3万円は値引きには考慮されず。 ボッタくりですね。
ドアミラーカバーくらいは選択式にして欲しかったです。
書込番号:19337528
3点
>柴犬の武蔵さん
こんにちは^ ^
仕事で使うことを気にしなければもう少しボディカラーの選択肢が増えますよね。リップは着脱可能なんですか!?初めて知りました!
当方は北海道で、積雪がハンパないので、エアロの装着は厳しそうです…涙
>あーる☆S4さん
確かにドアミラーがシルバーなのは気になりますね。今日ディーラーの展示車をまた見にいくので、実写で確認してこようと思います。
でも、私の場合価格を抑えることが絶対命題なので、ドアミラーは我慢しなければならないかもしれません…
書込番号:19337547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
しばにゃんS4さん こんばんは♪
写真は、今年の3月にBBSに履き替えた時で
エアロはまだ取り付けていない頃のものです。
今見ると、エアロなしでもスッキリしてて良いかも。
私はエアロ(STIパフォーマンスパッケージ)は、
念のため、一冬越してから取り付けました。
昨シーズン、私の住む地域は全く積雪がなくて
納車時に取り付けて貰ったスタッドレスも
ドライ路面ですり減らしただけで出番なしでした。
今年は雪降るかなー。
書込番号:19339173
2点
>柴犬の武蔵さん
BBSのホイール、カッコイイですね^ ^
でも、高そう(^_^;)
当方は普通に積雪が数メートルにもなるので、道路はザクザクになってしまいます。だから、SUVが多いんですよね。
でも、車好きの自分としてはやはりスポーツタイプに憧れるわけで笑
みなさんの愛車の画像を見ているだけで幸せな気分になります笑
書込番号:19339192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もダークグレーの写真を載せます。
CUSCOの車高調と柿本改のマフラーに交換しています。
私は九州なので雪の心配はあまり無く、車高調&エアロと、やり放題です^^
なお、ドアミラーカバーはボディ同色です。
書込番号:19341758
7点
>aqua3712さん
初めましてこんにちは。
やはりダークグレーかっこいいですね^o^
背景とのマッチング、最高です!
エアロを組める環境が羨ましいです。
本日、急遽契約できることになり、契約を
完了させてきました。散々悩み、皆さんの
写真を参考にして、最終的にはダークグレーに
決めました(^_^;)勢いで羽も付けちゃいました笑
たくさんの皆さんが返信してくださったので、
とても参考になりましたし、いろいろなS4が
見れて楽しかったです!
書込番号:19341982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>しばにゃんS4さん
おめでとうございます!!
やはり羽付けられたんですね!
自分の好きな色で好きな外観なら愛着もなおさらだと思います。楽しみですね!
書込番号:19346450
1点
WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 228.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 594.9万円
- 車両価格
- 575.7万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 295.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜1493万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 228.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 594.9万円
- 車両価格
- 575.7万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 295.5万円
- 諸費用
- 9.3万円


































