スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(2155件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドラレコについて

2019/03/11 14:36(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:43件

KENWOODのドラレコはミラー裏に設置できないのですか?
レヴォーグに出来てS4に出来ないのは何故でしょうか?

書込番号:22524927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2042件Goodアンサー獲得:189件

2019/03/11 18:33(1年以上前)

 『KENWOODの(DOP純正)ドラレコはミラー裏に設置できないのですか?レヴォーグに出来てS4に出来ないのは何故でしょうか?』はどちらで伺った結果でしょうか?
 当方は、純正品ではありませんが、カロツェリア製ドライヴレコーダーをDOPサイバーナビへ接続し、ドライバー視界からはリアビューミラー死角に入るフロントグラス上部中央よりやや左より設置しD型で使用しています。
 DOP純正品ドライヴレコーダーでも、VAG、VMG(VM4)を問わずリアビューミラー裏側に運転支援用のカメラレンズが搭載されたグレードでは、当該カメラの撮影を妨げる範囲内への装着は当然不可能だと思います。
 従いまして、仮にE・S・P等運転支援機能がフル装着で有ったとしても、ご記述のようにVMG(VM4)装着可能であって、VAGに装着不可ということはないように思いますが如何でしょう。
 当該製品の型式、ご希望の設置個所、何処かで伺ったVAGで設置できない理由をもう少し具体的にご提示なされば、或いは親切なVAGオーナーさんから情報が得られかも知れませんね。

書込番号:22525373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2019/03/11 18:43(1年以上前)

パンフにS4は運転席側に装着と書いてありましたが、取り付け自体は可能って事ですかね?

書込番号:22525384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆様のS4は真っ直ぐ走りますか?

2019/02/10 17:24(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

はじめて投稿させていただきます。

当方、H30年式GT-Sに乗っております。
納車時から、ハンドルを若干右に切っておかないと真っ直ぐ走りません。
ハンドルを真っ直ぐにすると、左へ寄っていきます。
ディーラーにて、2回ほど調整して貰いましたが、いずれも整備士の感覚での調整です。
このような症状は普通なのでしょうか?
以前、レヴォークに乗っていましたが、そのような症状は無かったと記憶しております。
皆様、如何なものでしょうか?

書込番号:22456475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/10 17:34(1年以上前)

とりあえず 4輪アライメント測定 

書込番号:22456498

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2019/02/10 17:34(1年以上前)

>いずれも整備士の感覚での調整です。

その整備士も同乗しての現状確認はしていますか?

書込番号:22456502

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2019/02/10 17:38(1年以上前)

なかなか、ディーラーもアライメント測定をしようとしないんですよね。

書込番号:22456516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/02/10 17:40(1年以上前)

いや、同乗しての確認はしてないです。
ただ、ディーラーでも症状はわかっているようなので、調整してもらってます。

書込番号:22456519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2019/02/10 17:51(1年以上前)

>ディーラーでも症状はわかっているようなので、調整してもらってます。

「この道を走るとこのくらいのステアリングの補正が必要になるんですよ。」って感じで、直接整備士に伝えたほうがいいです。

書込番号:22456543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/02/10 17:53(1年以上前)

タイヤショップでアライメントを測定してもらうとディーラーに言ってはいかがでしょうか

測定結果が用紙に出ますので
もしアライメントが狂っていたらディーラーは言い訳できません
2万円程度でできますよ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/768474/car/2126618/5047886/note.aspx

書込番号:22456551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2019/02/10 17:53(1年以上前)

>ごんざぶろうぇもんさん

ディーラーにはアライメントテスターがあるところはほとんど無いと思いますよ!

なので、アライメントテスターのある専門店でのアライメント調整をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:22456553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/02/10 18:00(1年以上前)

ごんざぶろうぇもんさん

A型S4に乗っています。

足回りはSTIのスプリング、ラテラルリンクセット、フレキシブルタワーバーを装着しています。

タイヤ&ホイールは19インチにインチアップして225/40R19のタイヤを履かせています。

タイヤは最近ADVAN Sport V105SからPilot Sport 4 Sに履き替えました。

又、冬場はスタッドレスを履かせており、純正サイズである225/45R18のice GUARD 5 PLUSを履かせています。

このような状況で何れのタイヤでも問題無く真っすぐ走ります。

特にサマータイヤであるPilot Sport 4 Sを履かせている時の直進安定性はかなり高いです。

以上のように私が乗っているA型S4は問題無しです。

因みに私の場合、STIのスプリングとラテラルリンクセットを装着した後にアライメント調整を実施しました。

このアライメント調整はスバルディーラーで行いましたが、スバルディーラーならアライメントテスターを持っている店舗は結構あるようです。

書込番号:22456569

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:120件

2019/02/10 18:36(1年以上前)

>ごんざぶろうぇもんさん
何年か前にここか忘れましたがスバル車の掲示板の書き込みで、スレ主さんみたいにハンドルが曲がっているので見てもらったら、ハンドルのセンターがずれて装着されていたとか。
DOPのステアリングリモコンを付ける際に一度ハンドルを外すそうで、その際、センターがずれた状態で装着されてしまったのではという話を見た記憶が。
そんな事は早々に起きないとは思いますが。

書込番号:22456684

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2019/02/10 19:22(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうですね、直接言ってみます。

>アークトゥルスさん
他で測定して、結果がズレていた場合は、測定・調整にかかった費用はディーラーに請求できるのでしょうか?

>Goe。さん
自分が行っているディーラーにはテスターがあったはずです。
ですが、測定してみますかのなど、一言も言ってこないです。

>スーパーアルテッツァさん
そうですか、自分はどノーマルで使用しております。
夏タイヤでも、冬タイヤでも、ズレている感覚です。
自分の行っているディーラーにはテスターはあったはずですが、測定しようともしません。
人による調整後に、どこどこを調整したので様子を見てくださいと言われますが、専門的な用語で言われるので、こちらとして???という感じです。
2回も調整してもらっているので、さらにこちらからテスター使って測定してと言ったら、クレーマー扱いなどにはなりませんかね。

>壊れた時計さん
ステアリングリモコンは取り付けていますが、ディーラーからはそのようなことは言われたことないです。

書込番号:22456793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/02/10 20:08(1年以上前)

例えは悪いかもしれませんが
膝の十字靭帯を痛めた場合
町の外科だと前十字靭帯と後十字靭帯を誤診することがあります(自分が誤診されました)
前十字靭帯の再建手術は外科医が2人でやるのと3人でやるのでは成功率が違います
知識の無い人は2人で手術をされて失敗するかもしれない

何が言いたいのかというと
解らない人やショップに何回行っても解らないものは解らないということです

費用の2万円はどちらが支払うか話し合うしかないですが
自分ならばディーラーに専門ショップで診断してもらいますと宣言し、診断して狂っていたのならディーラーまたはメーカーにクレームを入れます

あと、ハンドルセンターが狂っている場合は直進状態で手を離したら真っ直ぐ走りますが
アライメントが狂っていれば手を離したら斜めに走ります

書込番号:22456915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2019/02/10 20:22(1年以上前)

>アークトゥルスさん
そうですね、一度専門店に相談してみます。

ちなみに手を離すと、左へ寄っていきます。
ディーラーからは、日本の道はそうなってると何度も言われ、レヴォーグではこんな症状は無かったと言っても相手にされないような感じです。

書込番号:22456960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/02/10 20:52(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:22457056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/11 00:36(1年以上前)

>ごんざぶろうぇもんさん
真っ直ぐ走らないのは異常ですので普通ではないです。古い軽自動車でも、まっすぐ走ります。早く修理できたらいいですね。

書込番号:22457698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/11 10:27(1年以上前)

「まっすぐ走らない」の程度問題の話だと思うので、やはり整備士の方に乗ってもらって
車の少ない道などで見てもらうのが良いと思います。

一応、雨水などが両脇に行くようにかまぼこ状に道がなっているのは周知の事実ですが
ちょこっとずつでは無くて離すと逸れていくという感じだと問題です。

S4の試乗車やレンタル車などに触れる機会があれば個別の問題か車種の問題か
切り分けることができるでしょう。

書込番号:22458370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/02/11 14:07(1年以上前)

>めだか。さん
お気遣い、ありがとうございます。

>白髪犬さん
手を離すと、自然に左へ流れていく感じです。
遠い記憶にはなりますが、試乗車では問題なかったように記憶しております。

書込番号:22458923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/11 16:37(1年以上前)

こんにちは
>ごんざぶろうぇもんさん


アライメントS4一年半ノーマルでも狂ってました。
何となくハンドル取られるので調整しました。
その前のレクサスisでも新車でも多少は狂ってました。

いずれも自腹でショップでアライメント測定調整しましたが、ディーラー本社だと4輪アライメント測定出来ると思います。小さなディーラーのサイドスリップテスターでの調整はダメなのでキチンと調整してもらって下さい。

でもアライメントは運転の仕方で狂うので有料になるかもしれませんね。

書込番号:22459250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/12 02:06(1年以上前)

BS系のタイヤショップタイヤ館、アライメントテスター調整は8万だったかな、シャーシダイナモもあって大型店です。

タイヤ館もいろいろあるみたいですが。



書込番号:22460575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/02/12 14:21(1年以上前)

>まこやん53さん
運転の仕方でも変わるんですね。
ただ、納車からこのような症状なので、ディーラーもあてにはなりませんね。

>NR900Rさん
8万ですか・・・・!!
その金額は到底出せないです。。。。。

書込番号:22461338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/13 20:14(1年以上前)

8万もしませんよ〜

普通は 基本測定料 1万〜1.5万
調整1箇所2千円前後かな?

納車時からなら 
ディーラー担当に「測定して狂っていて、調整したら治ったら料金払ってね」
って言ってみたらどうでしょう?

書込番号:22464118

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DOPで悩んでます

2019/02/04 06:46(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

ペーパードライバーの妻が約15年ぶりに運転をしたいということで、コーナーセンサーを着けようと思ってます。
また後部座席の子供がDVDを観たりゲーム機で遊んだりするので充電のためコンセントも着けようと思いましたが、この2つ共着不可だそうです。
そこで質問ですが、このコーナーセンサーはフロントに2ヶ所しかないので、後ろはモニターでの確認になります。
それだったら前もフロントビューモニターで確認できるので必要ないのかなと思いました。
実際、駐車時でのフロントビューモニターの使い勝手は如何でしょうか?

書込番号:22441781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/02/04 10:42(1年以上前)

>りっちゃんパパさんさん

私もフロントモニターがついていますが、使った事がありません。
センサーは接近すれば警告してくれますのでコーナーなどの接触防止には有利かも。
モニターは前面壁との距離を掴むには有利かも。
使い方が異なる物を考えたほうが良いと、個人的な意見です。
接触を防ぐならセンサーが良いのでは?

私はレヴォーグですが運転していると小さく感じ、運転下手な妻も楽だと言っています。
バックにすると自動でフロントとサイドモニターが表示されます。

書込番号:22442083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2042件Goodアンサー獲得:189件

2019/02/04 11:15(1年以上前)

@『DVDを観たりゲーム機で遊んだりするので充電のためコンセントも着けようと思いましたが、・・・』
→最近のポータブルタイプのDVD再生機やゲーム機はUSBチャージタイプのものが多いように思いますが、それならVAGのセンターコンソールリアサイドにUSBチャージ用給電口が2か所ありますので、AC100Vということでしょうか?
 もし、AC100Vをご利用したいのなら、センターコンソール内にあるDC OUTに市販インバーターを接続すれば、エンジン稼働してのゲーム機程度の使用ならそれ程バッテリーにも負荷なく給電することは可能だと思います。

A『このコーナーセンサーはフロントに2ヶ所しかないので、後ろはモニターでの確認になります。それだったら前もフロントビューモニターで確認できるので必要ないのかなと思いました。』
→ESP(アイサイトセイフティプラス)はMOPチョイスしていないのでしょうか?
 ご思案されている理由によりパートナーへの優しいお心遣いなら、リアサイドにもコーナーセンサーが付加される先のESPも是非とも装着すべきかと思います。
 そもそも、コーナーセンサーによるアラーム情報とカメラによるディスプレイ映像情報とは、ご存知のように聴覚と視覚と異なる感覚器で情報を人は取得します。
 また、VAGの前者は近距離&近接距離に適し、狭小路の通行や駐車時に物体に反応しアラーム音を発し運転支援に役立ちますし、ESPをMOP装着していれば、リア障害物のみでなく、は両サイド斜め後方の物体にも反応しアラーム音と両サイドドアミラー鏡面表示により注意を促してくれます。
 一方後者のディスプレイ映像情報は、先ずドライバーが積極的にMFDのファンクションキーを操作しないと表示されませんし、生活路の交差点等ブラインドスポットへの進入にはかなり役立ちますが、機能的には駐車支援というよりも走行時の支援に役立つアイテムだと思います。
 最後に、失礼ながらスレ主様のパートナーのようなビギナーであれば(誤っていればお許し下さい。)、尚更ワンアクションが伴うフロントカメラ映像より、接近をオートマチックに警告して貰えるコーナーセンサーが適しているように感じますし、更にリアコーナーセンサーのESPが搭載されいれば随分リラックスしてステアリングを握ることが可能になるように思いますが如何でしょう?

書込番号:22442143

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/04 11:16(1年以上前)

>りっちゃんパパさんさん

フロントセンサーおすすめです。
確かシフトレバーをパーキングから移動した瞬間検知すれば音が鳴ると思います。
フロントビューですと表示させる操作が毎回必要になると思いますし。

書込番号:22442148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/02/04 12:47(1年以上前)

>njiさん
>たろう&ジローさん
>チルパワーさん
ありがとうございます。
やはり初心者には音で知らせてくれる方がよいみたいですね。
検討しているSTi sport ですとフロントに2ヶ所だけのようですが、STI ですと確か前2ヶ所、後ろは四ヶ所の6センサーだったと思います。
値段は高くなりますが、それが取り付けられればそちらに変更したいですね。
今度ディーラーに行った時に聞いてみます。

書込番号:22442282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/12 22:15(1年以上前)

>りっちゃんパパさんさん
はじめまして。
S4は新車ですよね。リアのセンサーはD型から4箇所
標準装備のはずですよ。後退時障害物があると
止まるタイプです。

なのでフロントのコーナーセンサーつければそれで
OKと思います。
ご参考まで。

書込番号:22528316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/12 22:49(1年以上前)

>りっちゃんパパさんさん
追記します。リアセンサーはメーカー名称:後退時ブレーキアシスト
です。

ご参考まで。

書込番号:22528435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/03/13 02:54(1年以上前)

>ゆうきパパ_1997さん
1ヶ月以上も前の書き込みなのに回答頂きありがとうございます。
実は神奈川スバルのHPを見ていたところ、オフィシャルブログ(2月26日)にでていました。
解決済にしておくんでした。
申し訳ありません、ありがとうございました。

書込番号:22528824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S4 GTSのオプション

2019/02/04 00:56(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 clairclairさん
クチコミ投稿数:7件

本日、見積もりを取ってきました。
帰宅後、チェックしたところ、不明な点がありましたので、質問させてください。

@LEDアクセサリーライナー(32000円+工賃6000円)は、フォグカバー(11000円)が
 無くても取り付けられるのでしょうか。私の見積書には41040円となっており、
 フォグカバーの記載がありませんでした。。。
Aサンルーフを付ける予定だったのですが、本革シートとのセットが必須と言われて
 諦めました。本当に本革が必須なのですか。
B言われるがまま、パナのナビパック(+スピーカーセット)を選びましたが、
 他にもサイバーナビ、楽ナビ、DIATONE、クラリオン、KENWOODのナビがありました。
 地図画面でスワイプやピンチ(スマホ操作と同じ)ができるナビはありますか。
 音質重視の場合、おススメのナビセットはありますか。

@Aについては、こちらで知見を得てから、担当者に確認したいと考えています。
どうそ、よろしくお願いいたします。

書込番号:22441624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/04 09:12(1年以上前)

ずいぶんと昔に登録していたID&passwordを忘れてわたので、価格コムに最近再登録した者ですが、現行車に興味があったので再登録後はじめてクチコミの質問に回答させていただきます。S4のA型乗りですが、車関係の仕事とは全く関係無い者です

興味があったのでいろいろネットで調べてみました。

https://sp.subaru.jp

こちらのスバルのサイトで見積りシミュレーションが出来ますので、
シミュレーションして、ご質問の@、Aについて調べてみました。

@について、

カタログ上ではサンルーフ付きで本革シート無しを選べるようです。

サンルーフはメーカーオプションとなっており、サンルーフを付けたい場合には、他のメーカーオプションがいくつか付いたオプションコードのDBあるいはFBを選択することになるようです。

メーカーオプション品は数多くありますが、取り付けられるオプション品があらかじめセットになっており、6種類のオプションコードからしか選択できないようです。

☆ DB サンルーフ付き、本革シートは無し。その他オプション。
☆ FB サンルーフ付き本革シート付き。その他オプション。

しかし、想像ですが実際にはサンルーフ付きで本革シート無しのDBのモデルは、もしかしたら現在の在庫車に無いからかも?
あるいは現在は生産してないとか。

Aについて、

LEDアクセサリーライナー(\41040)を選択すると自動的にフォグカバー(\11880)も選択されます。

すなわち、スレ主様が受け取った見積りは間違っているように思います。

Bについて、

WRX S4のコンソールに見た目で綺麗に収まるのはパナソニックのナビです。

音質重視ならば、DIATONEのサウンドナビでDIATONEのスピーカーでしょう。音に関してスバルの各車に合わせた音響チューンができるようです。
ちなみに私は比較的リーズナブルだったスバル純正の楽ナビを選びました。そして1年後くらいにスピーカーはスバル純正のDIATONEのG20セット(⌒▽⌒)フロント&リア)に奮発して交換しました。当時はちょうどDIATONEスピーカーの中間モデルで定価12万円くらいのモデルでしたが、現在はスバルのカタログからは落ちているようです。このスピーカーはとても心地よいサウンドで今もかなり気に入っています。且つ、バッテリーをパナソニックの最上級のカオスに変えたところびっくりするくらいに音が鮮明になりました。オーディオの電源はやはり大切な要素です。大昔のサンスイのアンプのとてつもなく重いトランスを思い出しました。
ナビに関しては私もいつかサウンドナビに買い替えようと思っていましたが、先立つものが…(⌒▽⌒) 状態です。

また、地図画面でスワイプやピンチ(スマホ操作と同じ)ができるナビかどうかは調べる時間の都合で調べておりません。あしからず。

スバル純正とは言え、市販品で同等の品がありますので、大手のカー用品量販店などでカタログや実物で調べてみてください。

ナビの機能や性能だけで考えると現行では、パイオニアのナビが最も良いと思いますが、
一昨日夜、"香港の投資ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」(BPEA)傘下に入るパイオニア"とのニュースがありましたのでカーナビの性能やサポートNo.1であったサイバーナビや楽ナビの今後が心配です。

書込番号:22441950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2019/02/04 12:05(1年以上前)

>clairclairさん
Aについて
グレードがGT-Sだと、本革サンルーフセットになってしまうようです。
グレードがGTであれば、サンルーフのみが可能なようです。
https://sp.subaru.jp/wrx/s4/

書込番号:22442207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/04 15:42(1年以上前)

>clairclairさん
>PON-NEKOさん

>☆ DB サンルーフ付き、本革シートは無し。その他オプション。
☆ FB サンルーフ付き本革シート付き。その他オプション。

PON-NEKOさん のクチコミどおりだとすると

GTはオプションコード "DB"が選択可能で、
GT-SはオプションコードWFB"が選択可能ということになりますね。

その逆はダメってどこか書いてあるのでしょうか?



書込番号:22442490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2019/02/04 16:10(1年以上前)

>maroch2015さん
>clairclairさん
https://sp.subaru.jp/wrx/s4/
先にも張り付けさせていただきましたが、S4の見積りシミュレーションによると、
GTグレードのメーカーオプションコードで選択可能なのは
AA
BX
DX
FX
DB←サンルーフのみ
FB←本革サンルーフ

これに対してGT-Sのメーカーオプションコードで選択可能なのは
DX
FX
FB←本革サンルーフ

ということで、GT-Sはサンルーフのみの設定が元々ないようです。

もし、間違っていたら申し訳ありません。

書込番号:22442536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/04 17:52(1年以上前)

>PON-NEKOさん

失礼しました。
私は最新の電子カタログをダウンロードして見ただけで、GTとGT-Sで見積りシミュレーションしてまでは調べておりませんでした。

カタログのメーカーオプションの組み合わせのメーカーオプションコードって、グレードごとに選択の可・不可があったのですね。
メーカーも買わせようと上手く考えていますね。

書込番号:22442698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 clairclairさん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/04 21:43(1年以上前)

皆様、詳細に回答いただき、ありがとうございました。
事前に確認することができて、大変助かりました。

@フォグカバーの件はすっきりました。店側のミスなので、この際、値引いてもらおうと思います。
A紹介いただいたサイトで見積もりシミューレーションをしました。
 本革無しのサンルーフは、GTにできて、GTSにできませんでした。(そんなばかな・・・)
 どうして、こういうことをするんでしょうね。残念でなりません。
 サテンメッキドアミラーカバーを安価な同色に変更してくれと言ったら、追加料金を加算されたりで、
 こういうところは本当に残念です。
Bナビ関係は、自分でもオートバックスなどで調べてみます。置いてあるのかな、、、

今週中に決断しなければなりません。本体+付属品で37まん引き。
(これを逃すと決算に間に合わないから値引き額が下がるとか言われとります)
値引き額の良し悪しが分からないので悩ましいです。
9月の中間決算まで待ちますかね。。。でも、現行デザイン、最高なんですよね。

ご回答、ありがとうございました。

書込番号:22443282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/04 22:11(1年以上前)

>clairclairさん

ある程度すっきりして良かったですね。

最新型のお値引きが妥当なのかどうかは私には判りませんが、昨年よりスバルディーラーの"お客様感謝デー"における純正オプション(STIパーツも)の割引き率が一斉に5%悪くなりました。
私はA型乗りなので、すでにSTIパフォーマンスパッケージなどかなりな純正オプションを感謝デー毎に追加して来ましたが、値引き率が悪くなってからは欲しい追加オプション(カーボン調の室内カバー類)の購入は控えております。

スレ主さまは契約までに余り時間が無いようですが、値引きに関してもこちらのクチコミで質問されたらどうでしょうか。

書込番号:22443364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/04 22:17(1年以上前)

>clairclairさん

たびたびですが、1月に2つ前のクチコミでSTI Sportsがトータル46万円引きの事例がありますね。

書込番号:22443384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

はじめて質問させていただきます。

2014年式のWRX S4のapplied A.に乗っています。
昨年の10月末に加入していたスバルの保証が切れたのですが、切れる直前の頃から運転席側のドアミラーの開閉が出来ない現象が発生しだし、現在ではドアミラーが毎日開閉せず、何回かスイッチをオンオフしたら、手でドアミラーを動かしたりしたら、何回目かにやっと動作しますが、やはりエンジンを一回切るとまた現象が発生します。
ちなみに純正オプションのドアミラーオートシステムを装着しています。

2014年式のレボーグの以下のクチコミに当時のドアミラーは同じような現象が発生している旨書かれています。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=19598350/


こちらを観ると、有償ドアミラー自体を交換された方は、随分と高額な代金を支払われています。

私もちょうど加入していたスバルの保証が切れる前後に発生しており、現在は保証が切れているためどうしたら良いものか考えあぐねています。
また、今年の1月の12ヶ月点検時にディーラーに話したのですが、点検にて現象未確認との返事でした。
しかし、すぐに(当日)現象は出て、今では毎日始動時に必ず発生します。スバル車の保有はWRX S4が初めてだったのですが、これまでのスバルディーラーの対応(メンテナンス部門の質の悪さ)には参っております。点検とかオプション装着後に不具合や大幅な部品の付け忘れなどが何回かありました。車を受け取り後に夜間にきが付いたため、何回も困った経験があります。
最も酷かったのはインパクトセンサー取り付け後に、鍵をした後、30秒くらいで必ずセンサー音がするという現象で、その夜は鍵をかけることができませんでしたので車内で一夜を過ごしました。原因はオプションパーツの発注ミスで確かapplied B.かC.のパーツが組み込まれたためでした。最悪でした。

で、質問なのですがレボーグの場合には有償交換した方と無償で交換してもらえた方がおられます。
レボーグのクチコミにもありますが、ドアミラーの開閉は重要な動作です。
今まで他車でドアミラーが開かないなどということは一度もありませんでした。
ディーラーに交渉しようとは思っていますが、私は無償でのメンテナンスが妥当だと思っているのですが、同型車をお持ちの方で同じような現象に会った方はいらっしゃいますか?
その場合には、どのように対応しましたか?

情報をお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:22433548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/31 19:47(1年以上前)

>maroch2015さん
大体のメーカーも3年保証なので保証切れ前に現象が確認出来ずディーラーが問題無いと判断していると延長保証にでも入られていなければただのクレーマー扱いにしか思われないのでは…?

トヨタ車だとオートリトラクタブルミラーは当たり前装備なのでしょうがスバル車は格納ミラーですら不具合が多々ありギア不良で交換されている人を多くみます。

ディーラーがどの様に判断するか?ですが普通は有償修理でしょうね。

書込番号:22433574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

2019/01/31 20:14(1年以上前)

>F 3.5さん

早々のご回答ありがとうございます。

確かにただのクレーマー扱いされる可能性もありますね。

尚、ディーラーには確認する予定ですが、その当時のレボーグなどのA型でかなり発生しているようなので、同様な故障で対応された方の対応情報が欲しいのです。

尚、スバル保証は延長で入っていたので2014年式ですが昨年の10月末までありましたので、その頃にまるで故障タイマーかのように不具合になったので、呆れている次第です。やはりスバル車のA型は買ってはダメですね。
また、メンテナンス部門の質の低さや、今回のような重要部品の故障でかなりスバル車に嫌気がさしています。

やはり故障を考えたらトヨタが良いようですね。
今までホンダ車やスズキ車などにも乗りましたが、メンテナンスに関してはどこもチャンとしていました。
あまりにスバルディーラーのメンテナンス部門の最終チェックがお粗末で酷いので次からはスバル車は止める予定です。



書込番号:22433628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/31 21:01(1年以上前)

>maroch2015さん
売る方も壊れ難い車を取引したいでしょうから世界中の中古車の流れを見るとやはりトヨタ車が1番なのでしょうね?

自分は三菱、ホンダ、日産、ダイハツ、トヨタ、マツダ等乗りましたが昔は新車購入時より初回車検までに乗り換えていた車が多かったので故障等は気にしていませんでしたがここ数年1台の車に長く乗る事が多くトヨタ、ダイハツ車の不具合の無さに色々感じています。

ここで20年乗ったムーブからムーブに乗換えますがそれなりに少々の不具合はありましたが部品代も安くDIYなので他メーカーが何だったのだろうと良く思います。

ムーブL902Sもまだまだ元気に走りますので知合いにドナドナしますがガキの頃の軽四に比べると耐久性等色々ビックリします。

マツダ車やスバル車の乗り味は好きですがお金が無いので経費がかからないの車が1番楽です。

車により弱い所がありますが修理して大事に乗られて下さい。

書込番号:22433725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/31 22:23(1年以上前)

2回目の延長保証の方は加入しなかったんですか?
自分は3年目の時点で10万キロを超えていたんで最初の延長保証は適用外になってましたが、2回目には加入しエアコン修理等でしっかり元はとりました

保証が切れる前に不具合の相談をしていたなら無料になる可能性もあるかもしれませんね、そこは交渉次第と思います

書込番号:22433964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

2019/02/01 00:19(1年以上前)

>F 3.5さん

そうですね。やはり故障対応のことを考えたら今はトヨタ車ですね。特にレクサスですね。
尚、大昔の40年くらい前にトヨタ車を所有し乗っていましたが、古くなったときはかなり悲惨な故障をした経験があったので、それ以降はずっとバイクメーカーのホンダ車とスズキ車に乗っていました。ホンダのメンテナンスは最高でした。

また、家族がスバルの軽自動車にかなり昔に乗っていましたが、全く故障したことがなかったので今回は失望した次第です。
まー、すぐには買い替えることが出来ないので、我慢して直し直し乗っていきます。スバルのエンジンは気に入っていますから…。

書込番号:22434208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

2019/02/01 00:33(1年以上前)

>tabi-butaさん

ご回答ありがとうございます。

残念ながら2回目の延長保証は案内が無かったので入っておりませんでした。
また、色々ネットで調べましたが、保証が切れる前に指摘しておりませんでしたので、やはり有償になると思います。

ただ、ドアミラーの開閉不具合はスバル車の病気のようなものだということをネットを調べて確認しました。レボーグのA型や同年代のインプレッサで頻繁している故障でした。

まー、それにしてもドアミラーの歯車の噛み合わせの問題だとは思いますが、片側の修理に3万円〜3万五千円も要するのは製品設計が悪いとしか言いようがありません。
また、後から付けた純正オプションのドアミラー・オートシステムは付けるべきでは無かったと後悔しています。このような不具合があるならば極力開閉回数を減らすしかありませんので…。

そのうち完全に動かなくなったら、諦めて有償修理に出そうかと思っています。

書込番号:22434231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/01 10:43(1年以上前)

自分は5年保証(前払い)だったので交換しました・・というか、交換されちゃいました
電話では修理可能ということでしたが、納車後に気づいたので後の祭りですね
左右の経年劣化を気にしましたが、あまり高級なつくりでないのが幸い(笑)して
片方の3年経過後とあまり変わりません
水垢程度の違いです

書込番号:22434832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

2019/02/01 11:35(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

ご回答ありがとうございます。

やはり同じパーツなのでレボーグで発生する不具合はWRX S4でも発生しますよね。
また、やはり保障はできるだけ長く加入しておくべきですね。最近の車は大幅な電子化が進んだために購入価格も高くなり、且つ修理部品も高く付きますから。
大昔のエンジン・ルーム内がスカスカだった時代が懐かしいですし、今の車は簡単には素人が分解出来ないようになってますし。

やはりミラーは片側だけを交換する場合には、色の違いも出てくるのですね。考えてなかったので参考になります。
ただ、単に内部ギアの噛み合わせの問題だと思われる障害なのに、ドアミラー全てを交換されてしまう事には昔人間の私には違和感を感じてしまいます。

また、レボーグも含めてB型以降の車で同様な不具合が報告されていないように思うのですが、メーカーは発表すること無く何らかの対応をしたのではないかと勘ぐってしまいます。そうであればリコール対象なのですが…。
やはり、この程度の故障で内部の部品交換では無く、ドアミラー全体交換で3万円〜というのは、他の業界で若い頃に製品のフィールド・エンジニアを仕事にしていた私にはなかなか納得ができません。

まー、完全にダメになるまで使ってみて、ダメになったら仕方なく有償で交換に出す予定です。

書込番号:22434948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2042件Goodアンサー獲得:189件

2019/02/02 00:18(1年以上前)

 『やはりミラーは片側だけを交換する場合には、色の違いも出てくるのですね。考えてなかったので参考になります。ただ、単に内部ギアの噛み合わせの問題だと思われる障害なのに、ドアミラー全てを交換されてしまう事には昔人間の私には違和感を感じてしまいます。』
→推測ですが、SIどりゃ〜ぶ 様の場合は、保証適用によるパーツのアッセンブリー交換、所謂関連パーツの全交換だということではないでしょうか?
 Dサイドとしても関係するパーツをユーザー負担なく交換出来るのであれば、今後同様のトラブル防止にも繋がり、結果としてD整備担当者の労力軽減という判断もあったのかも知れませんね。

 ところで、通常オート・リトラクタブル・ミラーの片側動作不良は。
@動作用モーター不良
Aギア等駆動系不良
Bリトラクタブル信号ユニット不良
が想定されますが、スレ主様の場合時々は動作しているとの事なので、Bのパーツ交換のみということにはならないでしょうか?
 だとすればミラーアウターパーツの交換は考えられませんので、ご記述の経年劣化による紫外線等による退色のようなご心配は杞憂かも知れませんが・・・。
 なお、Bのパーツは、サードパーティのパーソナルCarパーツ (http://www.p-c-p-jp.com/)等で購入すれば、スバル純正パーツよりかなりコストカット可能です。

 当方は、スバル純正パーツのオート・リトラクタブル・ミラー・ユニットと併せて同社製のリバース連動ミラー・ユニットパーツを、現行VAG−D型で使用していますが、過去何れもA型のSH5、SJG、VMGのスバル車では、パーソナルCarパーツ製オート・リトラクタブル・ミラー・ユニットとリバース連動ミラー・ユニットのパーツを併用していましたが特に問題は有りせんでした。
 因みに現有VAG−Dが手元に届き一年余り経過していますが、用品サービスで提供頂いたDOPのオート・リトラクタブル・ミラー・ユニットと汎用パーツのリバース連動ミラー・ユニットは何ら問題なく動作しています。

 最後に、スレ主様はVM系に見られる事象だとリンクを貼られていますが、同様の故障動作不良は他メーカーの車種でも有りますが、標準装備パーツの場合大半はメーカー保証期間内であれば交換対応のようなので、正直他車種ユーザーからの報告が少ないのも当然のように思います。
 また、これは個人的見解ですが、車両パーツの電子化や高機能化に伴い各々パーツの交換価格は高額になっていますので、スバル車に限らずどのメーカーのオーナーで有ったとしても、高額な出費を回避し安全で豊かなカーライフを過ごすためのリスクマネジメントとして、出来れば延長保証のためのコスト負担は惜しまないようにしたいと当方は考えます。

書込番号:22436379

ナイスクチコミ!3


スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

2019/02/02 03:11(1年以上前)

>たろう&ジローさん

動作不良の原因や、サードパーティ製のオプション情報など詳しく書き込みをいただきありがとうございます。

当質問にてリンクを貼りましたレボーグのVM系のミラー開閉不良のクチコミでは、無償・有償を問わずに全てがドアミラー全体をユニット交換しているようです。リンク先の修理例にてドアミラー内部の部品のみの交換事例は見当たりません。
それにより、昔の修理方法とは異なり、修理時間短縮のためにある意味でドアミラー内部はブラックボックス的な扱いになっていて、ユニット交換がスバル内での推奨メンテナンス標準となっているのではと勘ぐってしまいます。
メンテナンス標準がユニット交換は時代の流れとは言え悲しい限りです。人件費の時間単価が高いからでしょう…。

また、VM系のA型でこの障害がクチコミにて何件も上がっているのは、単に販売台数がVAGのA型に比べて大幅に多いからだと推察しています。
私以外のVAGのA型でも障害は発生しているハズだと思っています。

尚、案内が無かったので2回目の延長保障には加入しておりませんでしたが、スバル車は2回目の延長保障制度ってあるのでしょうか?
今後のこともあるので、スバルのディーラーに聴いてみようとは思います。

書込番号:22436514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

2019/02/02 03:37(1年以上前)

>たろう&ジローさん

たびたびですが、今回発生しているドアミラー開閉不良の原因についてですが、推察してみました。

「Bリトラクタブル信号ユニット不良 」

は、ほぼ100%ありえないと考えています。

何故なら、手動で開閉ボタンを何回かオンオフすると、ドアミラー内部のギアの噛み合わせが外れそうな音がしてから動作することがあるからです。
このような現象より、やはり最も考えられる原因は

「Aギア等駆動系不良 」

だと推察しております。

但し、

「@動作用モーター不良」

の可能性も少しはあるかなと考えています。

判りやすく考えられる原因を列記いただいていたので、切り分けできました。ありがとうございました。



書込番号:22436525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2042件Goodアンサー獲得:189件

2019/02/02 10:42(1年以上前)

https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/extend02.html
当方は、新車時3年間コースへエントリーしていますが、リンク先のように、新車時(3年又は5年)及び車検時加入コースが有り、最長7年間の適用が可能なようですね。
なお、詳細はご自身でご確認下さるようお願いします。

書込番号:22436914

ナイスクチコミ!2


スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

2019/02/02 11:46(1年以上前)

>たろう&ジローさん

延長保証の情報ありがとうございました。

最長7年も加入できるとは思っていませんでした。
すでに保証は一旦切れていますので、今から延長することは無理だと思いますが、知識としてディーラーの営業に聴いてみようと思っています。

書込番号:22437091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

2019/02/04 06:40(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

やはりレヴォーグは販売台数が多いからA型でドアミラー開閉不良の事例が多かっただけで、WRX S4でも発生していたトラブルだったことがSIどりゃ〜ぶんさんのコメントにて良く判りました。
ありがとうございました。ベストアンサーとさせていただきます。

尚、スバル社は正式には認めないでしょうが、レヴォーグやWRX S4のA型及び、その時代に同じドアミラーを装着していた全てのスバル車に発生する可能性のある設計不良による欠陥的問題であると思われます。
調べた限りではレヴォーグでのB型以降ではそのような事例が出て無いことから、ドアミラーの内部構造を秘密裏に改良した可能性があるのでは無いかと想像しております。
他のメーカーだったら本来ならリコール対象になるような問題だと私は思いますが、ネット上のスバルのディーラーなどのユーザー対応に関する評価の悪さなどを考えるとリコール対象にしたくないのだろうなと勝手に思っています。残念です。

書込番号:22441772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:5件

パナソニックのビルトインナビから、同じパナソニックの市販のナビに付け替えたら、ギアをリバースにしたら映っていたMDFのサイドカメラの画像が映らなくなってしまいました。量販店で付け替えをお願いしましたが配線ミスでしょうか?

書込番号:22231944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/05 18:37(1年以上前)

>DREAM CB400Fさん

市販ナビはMFDに対応していないので、サイドカメラ映像をMFDに映すには、データシステムのサイドカメラ入力ハーネス SCH072F を使用する必要があります。

データシステム ホームページ
https://www.datasystem.co.jp/products/subaru_mfd/index.html

みんカラ サイドカメラ入力ハーネス SCH072F
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/238718/blog/37997179/

書込番号:22232575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/11/07 10:40(1年以上前)

アドバンスドセイフティパッケージ車なので、もともとの状態で映るはずなのですが。
ディーラーで見てもらいます。

Demio Sportさん
情報ありがとうございました。

書込番号:22236379

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)